お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 岐阜県 岐阜市 西岐阜駅

西岐阜駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 23 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 市橋教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩6分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市市橋6丁目8-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 市橋教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西荘教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩7分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市市橋2丁目1-27 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西荘教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 鏡島教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩9分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市鏡島精華3丁目6番14号 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 鏡島教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

169.webp
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 鏡島校

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

面倒見の良い指導が魅力!週3回で5科目受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(222件)
※上記は、個別指導塾明海学院・明海ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾に通ってないので、比べることが出来ないが、理解できるまで最後まで寄り添ってくれて、どの先生も教え方が分かりやすく、優しかった。怒鳴る人がいない。塾長さんも良かった。部屋の中も清潔感があって快適でした。

柳津校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立羽島北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当時は半信半疑で入塾しましたが子供の友達と我が子の成績が上がり、無事志望校にも入れて、高校生の時には大学受験も受かり無事、現在4年生ですので総合的に明海ゼミナールに入校したおかげだと思っております。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別塾で個人にあったところを教えてもらえる。また分からない時も置いて進んでいく心配もない。
自習室の環境も良かった。
学校のテスト前には希望者には無料でテスト対策をプラスして貰えました。何度行っても良く不安な時はしっかり通えて、不安な教科を集中して教えてもらえました

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

友達に紹介すると、紹介の特典があったり、一緒に通えたり、とても嬉しいようです。なかなか成績が思うように上がらないため、もどかしいのですが、しばらく様子を見て通い続けようと思っています。他の塾より少し高いと言うデメリットはありますが、仕方ないかなと思います。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

男の子の生徒には男性の先生が教え、女の子には女性の先生が教え、私の子供は女の子なので嫌がる事なく通えましま。流れとしても良い意味でテキパキしていて、無駄なく勉強が出来たと思ってます。雰囲気は良かったと聞いております。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教室の雰囲気は静かで個々が先生と小声で話しているようです
大きな声で話す人もいないので集中しやすかったようです
1人の先生が2〜3人を同時に個別で指導しているようなので、質問が重なった時は少し待ったり、質問しにくい時もあったそうです。
先生によって当たり外れがあったとも言っていました。

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大学生の先生は、とても話しやすく、楽しく授業に参加できているようです。コロナもあり、楽しくおしゃべりをすると言う感じではありませんが、時々雑談も交えながら勉強しているようです。優しくて良い先生ばかりだと子どもは話しています。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

多くても3人までの個別塾。レベルが違うことも一緒になれば、その子その子に合った教え方をしている様子。先生によっては、教え方が上手でないため、ひたすらワークをやるだけで、家で自習をするのと変わらないことがあった。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柳津校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立羽島北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方が先生でわりかし歳が近いので、あまり緊張しないで質問とかわからない事を聞きやすかったです。やはり現役の大学生だと先生も自分の受験から月日があまり経っていないので良いアドバイスをくれた。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別塾で、特に担当の講師は決まっておらず、
曜日によって毎回変わっていたそうです。
大学生のアルバイトの方もいれば、その塾専任の方もいたようです。
また塾長自体も、自習などに行くと丁寧に教えてくださってたようです。

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がメインで教えています。時々、塾長や社員も教えてくださっているようです。大学生は毎日違う先生なので、合う合わないはあり、当たり外れもあるようです。わかりやすい先生と、あまりわからない先生もいます。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生。教え方が上手な先生もいれば、授業がわかりにくい先生もいるらしい。また、どうしても、子供と合う合わないがあるため、当たり外れがあると話している。その件については、正直に塾長と話して、教え方を再確認してもらうとともに、合う先生を充ててもらっている。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは復習であったり予習であったり、ときには学校より先行して問題を教えていただき、とても親切で良い意味でフレンドリーで子供も嫌がる事なく通えました。あまり詳しい事はわかりませんが、レベル的には普通だと思います。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、個人個人に合わせて授業を行ってくださってました。
夏期講習などもありましたが、基本的には塾の回数が増える感じです。
テキストなどもありましたが、学校のワークなどを使う事もあったようです

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人ひとりに合った教え方で、苦手を克服できるような指導をしてくださっていると思います。予習を行い、学校の授業で復習ができると聞いていたのですが、基本復習ばかりで、少し不満もあります。子供がやっていることなので、親はあまり把握していません。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の学力に合った指導をしてもらえると思う。個別のため、ゆっくり子供のペースに合わせて教えてもらえるのが良いが、どうしても予習ではなく復習になってしまうため、学校の成績は上がらない。部活や学校の宿題が多いと大変なので、宿題については、その辺の配慮してもらっている。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、どうですかと聞いてみたら成績が上がったとの事と、家から近かったのでこちらに決めました。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供本人が周りのお友達に色々と聞いていきたいと言ったので。
また、入塾の際の面談などの対応も良かったから

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の友達に勧められたから。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の友達が通っていたから

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週3回で5科目受講できる
  • 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
  • 各地域の公立小・中学校に密着した指導

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩10分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市鏡島南1-1-14 
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 鏡島校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 今嶺教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は基本、各自の自主学習てすが、分からないことがあればいつでも質問できて、個別にわかりやすく教えてくれます。
授業の復習中心に進みますが、予習するときは授業形式になります。特に、英語はリスニングもちゃんとやってくれますよ。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのおばちゃん先生で、子供も話しやすく、何でも質問しやすい雰囲気が良い。一人ひとりにあった指導をしてくれて、親の悩みにも親身になって相談にのってくれるので、子育ても含めて全般に信頼できます。年齢的にも経験豊富なので、体験談も参考にさせてもらってます。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストを元に一人ひとりのペースでもんだいを解いていく感じ。わからない問題には、個別で対応して教えてくれる。一人ひとりにあったレベルの問題を提供してくれます。基本、自主的になので、自分から聞かないと放置なこともあります。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

料金が良心的で、先生も明るく子供にあっていた。家から通える範囲で、いつ何回行っても料金一緒なのがよい。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩10分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市今嶺1丁目19-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 今嶺教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

183.webp
リード進学塾 岐阜西校

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

幼・小・中・高一貫教育に強み!「3段階学習法」を実践している岐阜県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にあるリード進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(486件)
※上記は、リード進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本当にいい塾でした。特に塾長が良い人で、営業をかけてくる訳ではなく、子供の為に必要な最低限のコース?しかオススメしない方で、このコースは必要ないよなど、親身になって相談に乗ってくださる方でした。塾の先生達も言い方でしたし、授業も分かりやすく、受験用?成績用?の授業で、成績も爆上がりしました。

岐阜西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立各務原西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの先生も面倒見が良く、特に受験生になるとより実感出来た。質問対応がよく自習室で聞くこともできたり、ネットでも送ることができ、良い環境だった。周りも同じようなレベル、志望校も同じ子もいて切磋琢磨することが出来る環境だった。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たいへん熱心に指導していただけます。定期テスト前はテスト対策で土曜日に追加授業をしてくださいます。夏期講習は週五回、お盆特訓は、通いなので、親の負担が少なく、助かりました。入塾時に学力を理由にお断りしない塾で、我が子はよかったです。

岐阜本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良い先生が多く、熱心でとても充実した塾生活だった。中3は授業だけでなく自習室にも通ったのでほとんど毎日だったがとても居心地が良く、目標としていた高校に合格出来た。ギリギリまで志望校を下げないように指導されたおかげだと思う

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には予習中心ですが、夏休みや冬休みなどの講習期間には復習になるので繰り返し定着できて良い。授業内でも小テストがあったり、ひたすら演習問題に取り組むなどあったようです。クラスがレベル別で分かれているので同じような目標の子と競っていた。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業と演習がバランス良いです。
授業の流れは先生によって違いますが、わかりやすい。中学生になると学力別にクラス分けがあるので良いモチベーションが保てると思う。同じ目標をもつ子が多いのでライバルではありますが良い雰囲気だと思う

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、一人一人に大体合わせてくれるし質問も答えてくれる。予習型にすることで、生徒の学校の授業の理解力を高め、挙手もできるようにしている。静かな環境ではなく、先生も生徒も話し合いながらの授業である。

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

欠席する場合は、Zoomでの対応をしていただける。
年に数回、全校舎対象で英検対策講座や定期テスト対策など希望者はZoomで受講することもできる。
どこの校舎も大体決まったカリキュラムにそって、
進められていると思う。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岐阜西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立各務原西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岐阜本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生までいます。校舎がたくさんあるのでバランス良く配置されているようです。新年度になると校舎の中で必ず誰か一人は別の校舎に移動になります。今までたくさんの先生たちと関わりましたが、どの先生も熱心な先生が多かったです。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語、数学は校舎に常駐した社員の先生です。
国語、理科、社会は社員の先生ではあるが、近隣の校舎との掛け持ちなので授業がある日にしかいない。
どの先生も熱心でいい先生です。
毎年、年度ごとに先生たちの校舎移動がある。
必ず誰か一人は移動になってしまう。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方はほとんどが評判の良い先生だった。しっかり丁寧に教えてくれるし、覚えやすいように色々教え方に工夫もあったりテキストにも工夫があった。
チューターもしっかり教えてくれるのでいつでも質問に行ける環境だった。

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトの先生は、個別指導を担当しているようだが、メインとなる集団授業は社員の先生しか担当しない。教科ごとで担当の先生がいる。
沢山の校舎があるが、校舎で先生の偏りがないようにバランス良く配置されている。新年度になると校舎で最低一人の移動がある。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どの校舎も基本的には変わりなく進めているようです。予習中心に授業が進められている。レベル別でクラス分けがされているが、定期テスト対策では学校別になり、それぞれで対策をしていただけた。漢字検定や英検などの検定取得にも積極的で塾で受験もでき、対策もみていただけた。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に予習になるので学校より先に進んでいます。期間講習になると復習になるので分からない単元を何度も教わることができ、何度も演習できるようになってます。教科によってはテストもあり、知識が定着される。他の校舎とほとんどかわらないカリキュラムになっている。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の予習型で、生徒が学校で挙手できるように根本から教えてくれる。クオリティーも高くて、わからないところはメールでも答えてくれるなどいつでも対応してくれる。クラスによっては難しすぎるところもあるが、その分伸びる。

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策、高校入試対策に繋がるように、こまめに小テストがある。
学校の授業より、少し先の内容をしている。
定期的にテストがあり、全校舎での順位や偏差値のデータが出る。
漢検、英検などの検定の準会場になるので気軽に受験することができ、塾からも受けるようにすすめられる。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。また、広告ですごく費用が高いわけではなさそうだと思ったから。地域では人気がある。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

広告を見て説明会に行き、決めました。家からも通いやすい立地にあり、同じ学校から通う子も多いので安心だと思い決めた。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いとこが通っていて、先生がしっかり対応してくれていて印象が良かったから。周りのレベルも高くて競争が良かったから

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

熱心な先生が多く、説明が分かりやすいと聞いたから。
環境が良く、通いやすい。
少し遠いがレベルの高い講座があり、選んだ。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

リード進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県の教育・受験事情に合わせた指導
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現!
  • リード式「3段階学習法」を指導に導入!

リード進学塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記102件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩11分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市鏡島精華2-1-18
ico-map.webp 地図を見る

リード進学塾 岐阜西校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

142.webp
螢雪ゼミナール 鏡島校

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知・岐阜・西濃にある地域密着型の小中高一貫進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある螢雪ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(48件)
※上記は、螢雪ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

のんびりした雰囲気なので、もう少しビシビシやってくれても良かった。ただお勉強が好きではない子からトップレベルの子まで、いろんなレベルの子が楽しくお勉強できる雰囲気ではあるので、やる気が出れば伸びるかも。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供にとって、すごく合っていてよかった、通わせてよかったと思う。
成績も上がり、講師との関係も良好であった。
高校も同じ塾に通わせたい、子供も同じ塾を希望しております、非常によかったと思う。
高校受験はまだ終わっていないが、情報をたくさん持っていて良い。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教えてくださった先生はともわかりやすく、達成したら褒めてくださるし、できなくても次のチャンスへの挑戦を進めてくださるのでとてもやりがいがうまれます。また近くにあるので自転車で通うことができ自習室としても利用できていました。

安井校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当してくださった先生はとても熱心に教えてくださりました。テストでいい点数を取れば褒めてくださるし、あまりよくない点数を取るとアドバイスをしてくれました。また今後の人生で役立つことも教えてくださり、今でも感謝しています。

安井校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の始めに先生がそれぞれの家庭の話やペットの話などをしてくれて、和ませてくださるようです。学校の授業の進度より少し先の授業が受けられます。予習になるので、学校の授業が楽だったようです。
毎月のようにテストがあり、順位や偏差値、間違いが多かった分野などがわかります。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストが頻繁にある。
他の中学生がいて、テストの時期、テスト範囲も違い、戸惑うこともある。
学校の予習感覚でできている。
雰囲気は明るく、他の中学生とも和気あいあいとできている。
個別と集団があり、併用もできるし、どちらか一方も可能である。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、人数が多い時はレベル別でクラス分けをしていた時期もありました。
雰囲気は、先生と生徒、そして生徒同士の仲もみんなよくて、子供が塾に行くことを好んでいたのでとてもいい雰囲気でした。親としてもいい雰囲気で授業を受けてくれるのはありがたかったです。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に集団授業で、常に成績で2つのクラスにわかれて学習しています。
とにかく先生が明るいので楽しく授業をしているようです。
熱心な生徒が多くいます。
模試のテストの点数で席順が毎回変わります。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万〜60万円

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

安井校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

安井校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生スタッフもいたと思う。学歴にもばらつきがあるようで、あたった講師によってレベルが違いすぎるので、年度はじめはドキドキする。
質問対応はほとんど学生スタッフなので、教え方にもばらつきがあります。
ただ、みなさん穏やかな先生が多く、子どもたちからは人気がありました。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の教え方、説明の仕方が上手でわかりやすい。
高校の情報、合格ラインなど明確な情報がある
英検などの情報、面接の内容、練習をしていけたのでよかった。
講師も勉強熱心で、講師も英検や漢検などの受験もしている。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はベテランの先生。
社会がメインのようでしたが、他の教科もまんべんなく教えることができる先生でした。
子供達もみんな先生を慕っており、保護者も相談しやすい雰囲気の先生で大変助かっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供相手が上手で、子供達から好かれているのがよくわかります。
わりと若いので、子供たちとの距離感が近いのがよいと思います。
またInstagramも利用して、子供達とフレンドリーな関係にしています
また要点を丁寧に教えてくださるそうで、分かりやすいです。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏休みなどの長期休みには、特訓講座があったり、受験生はお正月の特訓などもありました。コロナ前は宿泊での講座もあり、子供も楽しみにしていましたが、今はなくなってしまったようです。オリジナルのテキストがあり、集団での授業でした。クラスは毎月行われるテストの結果でレベル別に2クラスに分かれていました。席順も成績で決まるので、頑張って勉強する子が多かったと思います。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはいいと思う。
英語と数学に力を入れている。
月に1回、模試があり、現在のレベルを知ることができる。
検定などの案内が随時教えてもらえる。
難易度、合格ラインなども教えてもらえる。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴といたひしましては、授業の前にマイテストという小テストを行ってから、授業を行っている様子でした。規定の点数が取れなかった場合は授業が終わった後に復習する時間を設けてくださっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムでコレまでの傾向と今後の動向をふまえて、常にアップデートされているように思います。
テキストがしっかり量があり重いので、リュックが重過ぎると言っていました。
テスト前はさらに講師手作りの要点ブックのようなものをいただき、助かると言っていました。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験を行います、子供に合っていたから。
先生の教え方が子供の理解度に合っていた。
仲のいい友達がいた。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い距離にあり、仲の良い友達が通っていたので、こちらの塾に決めました。入塾説明の時に先生の対応も良かったです、

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生の第一印象が良かったです。
熱い指導力があるのが伝わり決めました。
自社建物も3階建てでしっかりしているのも良かったです。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

螢雪ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型の指導体制に強み!
  • 学習へのやる気を上げてくれるサポート体制
  • 授業力と人間力に優れたプロの講師陣

螢雪ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の岐阜県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩14分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市鏡島中1-12-12 
ico-map.webp 地図を見る

螢雪ゼミナール 鏡島校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 かがしま東教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市鏡島1970-6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 かがしま東教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 本荘西教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市本荘西1丁目135-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 本荘西教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西鏡島がんばりっこ教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は基本、各自の自主学習てすが、分からないことがあればいつでも質問できて、個別にわかりやすく教えてくれます。
授業の復習中心に進みますが、予習するときは授業形式になります。特に、英語はリスニングもちゃんとやってくれますよ。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのおばちゃん先生で、子供も話しやすく、何でも質問しやすい雰囲気が良い。一人ひとりにあった指導をしてくれて、親の悩みにも親身になって相談にのってくれるので、子育ても含めて全般に信頼できます。年齢的にも経験豊富なので、体験談も参考にさせてもらってます。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストを元に一人ひとりのペースでもんだいを解いていく感じ。わからない問題には、個別で対応して教えてくれる。一人ひとりにあったレベルの問題を提供してくれます。基本、自主的になので、自分から聞かないと放置なこともあります。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

料金が良心的で、先生も明るく子供にあっていた。家から通える範囲で、いつ何回行っても料金一緒なのがよい。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
住所
岡山県岡山市北区岐阜市西鏡島3丁目45 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西鏡島がんばりっこ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 かがしま教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は基本、各自の自主学習てすが、分からないことがあればいつでも質問できて、個別にわかりやすく教えてくれます。
授業の復習中心に進みますが、予習するときは授業形式になります。特に、英語はリスニングもちゃんとやってくれますよ。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのおばちゃん先生で、子供も話しやすく、何でも質問しやすい雰囲気が良い。一人ひとりにあった指導をしてくれて、親の悩みにも親身になって相談にのってくれるので、子育ても含めて全般に信頼できます。年齢的にも経験豊富なので、体験談も参考にさせてもらってます。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストを元に一人ひとりのペースでもんだいを解いていく感じ。わからない問題には、個別で対応して教えてくれる。一人ひとりにあったレベルの問題を提供してくれます。基本、自主的になので、自分から聞かないと放置なこともあります。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

料金が良心的で、先生も明るく子供にあっていた。家から通える範囲で、いつ何回行っても料金一緒なのがよい。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩15分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市鏡島西1丁目14-13 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 かがしま教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 江崎教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩16分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市大菅南10-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 江崎教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 本荘雲雀ヶ丘教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩19分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市雲雀ケ丘10番地 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 本荘雲雀ヶ丘教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

90.webp
志門塾 本荘校

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な受験ノウハウと指導実績が自慢の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(440件)
※上記は、志門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人に親身に関わって頂きとても為になる時間でした。自習室も解放され常に質問しやすい環境にもなっています。子どもが楽しんで学べることが出来た様に感じます。親としても安心して預ける事が出来ました。先生方に感謝しかありません。

岐阜本部校43 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

半年という短い期間ではあったが、本人が楽しく学び切ったようです
実態にはいたのであろうが足を引っ張るような輩も見受けられず順調に成績を向上してもらえ、結果志望校に合格させてもらえた
入塾時はとてもじゃないが合格できるレベルではなかったので間違えではなかったのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾側も、1人でもいい学校に行ってもらいたいためでしょうが、一生懸命さがすごく伝わりました。常に、企業努力を怠る事なく、先生一人ひとりが一生懸命に勉強を教えてくださいました。嫌な顔をせず、笑顔を絶やさず非常に明るく接してくださいました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

まずベテランの教師陣が温厚でありながら厳しさも持ち合わせ、生徒一人ひとりに適切な指導を行います。カリキュラムのレベルも高く、基礎から応用まで幅広くカバーされています。徹底した演習や学習指導により、生徒の理解力と応用力が飛躍的に向上します。また、アットホームな雰囲気で生徒と保護者とのコミュニケーションが築かれ、個別のニーズに合わせたサポートが提供されます。成績不振時には的確なアドバイスと指導が行われ、生徒の自信とモチベーションを回復させます。志門塾は、生徒の成長と学習意欲を最大限に引き出す優れた教育機関です。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキスト同様本人の意識に任せていたので詳細は不明ですが
本人から批判的な評価は出ていなかったので悪い事は無いと思う
実際成績が上がり、曲がりなりにも高校3年間で通塾が不要だったことを考えると相性は悪くなかったのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間の配分も、良かったですし、なんせ生徒一人ひとりがわかるまで説明してもらい、本当に納得がいくまで説明してもらい助かりました。生徒が恥ずかしい事でわからない事でも、ちゃんとわかるまで教えてもらいました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

志門塾の授業形式は、少人数制で行われており、生徒たちはアットホームな雰囲気の中で学びます。授業は基礎から応用までの段階的な進行で、徹底した演習や問題解決に重点を置いています。講師は熱心に指導し、生徒たちが理解できるような分かりやすい説明を行います。また、授業後には質問や復習の時間も設けられており、生徒たちが自分の理解度を確認することができます。志門塾の授業は、刺激的で充実した学びの場となっています。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団講義で授業形式で進めている。毎回小テストがある。講義は講師の授業で、雑談を交えながら進めているよう。上にも書いたが個人で分からないところは自分で聞きに行かないといけなく、自分で聞けない人、やる気がないとそのままになる。なので人によっては成績が全く上がらない。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

岐阜本部校43 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:入塾時も合わせると半年で100万円は行っていなかったと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:70万円

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円~50万円

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人から批判的な評価は出ていなかったので決して悪い事は無いのであろうと思う
通塾した本人がただただ決められたことだけをこなすような人間を好まない方なので実際成績が上がり、曲がりなりにも高校3年間で通塾が不要だったことを考えると相性の良い講師に当たっていたのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧な教え方で良かった。生徒が恥ずかしい事でわからない事があって聞きにくい事でも、わかるまで教えてもらいました。生徒として、徹底的に納得がいくまで質問して理解出来まで聞けました。それに対して、馬鹿にする事なく教えてもらいました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

塾の講師はベテランの社員教師であり、勉強だけでなく取り組み姿勢や家族への感謝の気持ちも大切に考えておられました。先生方は温厚な人柄ですが、子供たちに対しては厳しさも持ち合わせているように感じました。生徒たちとのコミュニケーションを大切にし、教育に熱心に取り組んでおり、生徒たちは成果を上げるだけでなく、人間性も育まれていきます。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はプロ教師であり、教室が選抜教室専用の教室のため、教師も人選がなされているよう。ただ、一人一人に気を配り、一人一人が成績をるよう努力してくれるかというと違っていて、生徒が自分でわからないところは聞きに行かないとそのままになる。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師同様本人から批判的な評価は出ていなかったのでおそらく悪い事は無かったのであろうと思う
実際成績が上がり、曲がりなりにも高校3年間で通塾が不要だったことを考えるとその場限りの教えだけではなかったのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いろんなパターンで、効率良く教えてもらいました。わからない事は、例えがわかりやすく非常に良かったです。常に明るく、わかりやすい説明に努力してもらい、良かったです。わからない事は、聞いてちゃんとわかるまで説明してもらい助かりました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

志門塾のカリキュラムは、徹底した演習と学習指導を特徴としています。内容は高いレベルであり、基礎から応用まで幅広くカバーされています。個別に合わせた学習プランを提供し、生徒一人ひとりの能力向上をサポートします。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は高レベルで、上にも書いたがこの塾は地域校舎と選抜校舎があり、子どもは選抜校舎に通塾。兄弟が検討していた私立高校の受験に対応していたため通塾した。概ね学校の進度を先取りするカリキュラムになっている。ただわからないところは自分で別に聞きに行くなり対応しないとそのままになる。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾する本人の意識次第ではどこに行っても成績は上がるのだろうが、強制的に勉強をする時間を作る以上成績向上は当たり前
後は通塾している本人たちの意識レベルによって変わると思っているから
ある程度の過去の結果を持っていて同級生の言動が堅実な子が通っていた

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校から行っていたから

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

面接時に学校長の考え方や対応にとても好感がもてた

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校に近く通いやすいため。兄弟が通っていたため、別々になると保護者の対応が大変のため、できれば同じ塾がいいとの理由から。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

志門塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な合格実績
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 生徒一人ひとりの学習目標に合わせた豊富なコース設定

志門塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩20分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市稲荷町5-1-6 JPCビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

志門塾 本荘校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 三里教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩21分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩21分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市六条北2丁目14‐8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 三里教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 清本町教室

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は基本、各自の自主学習てすが、分からないことがあればいつでも質問できて、個別にわかりやすく教えてくれます。
授業の復習中心に進みますが、予習するときは授業形式になります。特に、英語はリスニングもちゃんとやってくれますよ。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのおばちゃん先生で、子供も話しやすく、何でも質問しやすい雰囲気が良い。一人ひとりにあった指導をしてくれて、親の悩みにも親身になって相談にのってくれるので、子育ても含めて全般に信頼できます。年齢的にも経験豊富なので、体験談も参考にさせてもらってます。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストを元に一人ひとりのペースでもんだいを解いていく感じ。わからない問題には、個別で対応して教えてくれる。一人ひとりにあったレベルの問題を提供してくれます。基本、自主的になので、自分から聞かないと放置なこともあります。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

料金が良心的で、先生も明るく子供にあっていた。家から通える範囲で、いつ何回行っても料金一緒なのがよい。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩17分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市清本町1丁目17 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 清本町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 やぶた南教室

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩22分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩22分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市薮田南3丁目10番地 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 やぶた南教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 本荘教室

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩23分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は基本、各自の自主学習てすが、分からないことがあればいつでも質問できて、個別にわかりやすく教えてくれます。
授業の復習中心に進みますが、予習するときは授業形式になります。特に、英語はリスニングもちゃんとやってくれますよ。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのおばちゃん先生で、子供も話しやすく、何でも質問しやすい雰囲気が良い。一人ひとりにあった指導をしてくれて、親の悩みにも親身になって相談にのってくれるので、子育ても含めて全般に信頼できます。年齢的にも経験豊富なので、体験談も参考にさせてもらってます。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストを元に一人ひとりのペースでもんだいを解いていく感じ。わからない問題には、個別で対応して教えてくれる。一人ひとりにあったレベルの問題を提供してくれます。基本、自主的になので、自分から聞かないと放置なこともあります。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

料金が良心的で、先生も明るく子供にあっていた。家から通える範囲で、いつ何回行っても料金一緒なのがよい。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩23分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市大池町37 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 本荘教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

90.webp
志門塾 ふれあい会館西校

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩23分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な受験ノウハウと指導実績が自慢の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(440件)
※上記は、志門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人に親身に関わって頂きとても為になる時間でした。自習室も解放され常に質問しやすい環境にもなっています。子どもが楽しんで学べることが出来た様に感じます。親としても安心して預ける事が出来ました。先生方に感謝しかありません。

岐阜本部校43 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

半年という短い期間ではあったが、本人が楽しく学び切ったようです
実態にはいたのであろうが足を引っ張るような輩も見受けられず順調に成績を向上してもらえ、結果志望校に合格させてもらえた
入塾時はとてもじゃないが合格できるレベルではなかったので間違えではなかったのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾側も、1人でもいい学校に行ってもらいたいためでしょうが、一生懸命さがすごく伝わりました。常に、企業努力を怠る事なく、先生一人ひとりが一生懸命に勉強を教えてくださいました。嫌な顔をせず、笑顔を絶やさず非常に明るく接してくださいました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

まずベテランの教師陣が温厚でありながら厳しさも持ち合わせ、生徒一人ひとりに適切な指導を行います。カリキュラムのレベルも高く、基礎から応用まで幅広くカバーされています。徹底した演習や学習指導により、生徒の理解力と応用力が飛躍的に向上します。また、アットホームな雰囲気で生徒と保護者とのコミュニケーションが築かれ、個別のニーズに合わせたサポートが提供されます。成績不振時には的確なアドバイスと指導が行われ、生徒の自信とモチベーションを回復させます。志門塾は、生徒の成長と学習意欲を最大限に引き出す優れた教育機関です。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキスト同様本人の意識に任せていたので詳細は不明ですが
本人から批判的な評価は出ていなかったので悪い事は無いと思う
実際成績が上がり、曲がりなりにも高校3年間で通塾が不要だったことを考えると相性は悪くなかったのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間の配分も、良かったですし、なんせ生徒一人ひとりがわかるまで説明してもらい、本当に納得がいくまで説明してもらい助かりました。生徒が恥ずかしい事でわからない事でも、ちゃんとわかるまで教えてもらいました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

志門塾の授業形式は、少人数制で行われており、生徒たちはアットホームな雰囲気の中で学びます。授業は基礎から応用までの段階的な進行で、徹底した演習や問題解決に重点を置いています。講師は熱心に指導し、生徒たちが理解できるような分かりやすい説明を行います。また、授業後には質問や復習の時間も設けられており、生徒たちが自分の理解度を確認することができます。志門塾の授業は、刺激的で充実した学びの場となっています。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団講義で授業形式で進めている。毎回小テストがある。講義は講師の授業で、雑談を交えながら進めているよう。上にも書いたが個人で分からないところは自分で聞きに行かないといけなく、自分で聞けない人、やる気がないとそのままになる。なので人によっては成績が全く上がらない。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

岐阜本部校43 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:入塾時も合わせると半年で100万円は行っていなかったと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:70万円

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円~50万円

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人から批判的な評価は出ていなかったので決して悪い事は無いのであろうと思う
通塾した本人がただただ決められたことだけをこなすような人間を好まない方なので実際成績が上がり、曲がりなりにも高校3年間で通塾が不要だったことを考えると相性の良い講師に当たっていたのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧な教え方で良かった。生徒が恥ずかしい事でわからない事があって聞きにくい事でも、わかるまで教えてもらいました。生徒として、徹底的に納得がいくまで質問して理解出来まで聞けました。それに対して、馬鹿にする事なく教えてもらいました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

塾の講師はベテランの社員教師であり、勉強だけでなく取り組み姿勢や家族への感謝の気持ちも大切に考えておられました。先生方は温厚な人柄ですが、子供たちに対しては厳しさも持ち合わせているように感じました。生徒たちとのコミュニケーションを大切にし、教育に熱心に取り組んでおり、生徒たちは成果を上げるだけでなく、人間性も育まれていきます。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はプロ教師であり、教室が選抜教室専用の教室のため、教師も人選がなされているよう。ただ、一人一人に気を配り、一人一人が成績をるよう努力してくれるかというと違っていて、生徒が自分でわからないところは聞きに行かないとそのままになる。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師同様本人から批判的な評価は出ていなかったのでおそらく悪い事は無かったのであろうと思う
実際成績が上がり、曲がりなりにも高校3年間で通塾が不要だったことを考えるとその場限りの教えだけではなかったのだと思う

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いろんなパターンで、効率良く教えてもらいました。わからない事は、例えがわかりやすく非常に良かったです。常に明るく、わかりやすい説明に努力してもらい、良かったです。わからない事は、聞いてちゃんとわかるまで説明してもらい助かりました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

志門塾のカリキュラムは、徹底した演習と学習指導を特徴としています。内容は高いレベルであり、基礎から応用まで幅広くカバーされています。個別に合わせた学習プランを提供し、生徒一人ひとりの能力向上をサポートします。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は高レベルで、上にも書いたがこの塾は地域校舎と選抜校舎があり、子どもは選抜校舎に通塾。兄弟が検討していた私立高校の受験に対応していたため通塾した。概ね学校の進度を先取りするカリキュラムになっている。ただわからないところは自分で別に聞きに行くなり対応しないとそのままになる。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾する本人の意識次第ではどこに行っても成績は上がるのだろうが、強制的に勉強をする時間を作る以上成績向上は当たり前
後は通塾している本人たちの意識レベルによって変わると思っているから
ある程度の過去の結果を持っていて同級生の言動が堅実な子が通っていた

鷺山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校から行っていたから

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

面接時に学校長の考え方や対応にとても好感がもてた

日野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校に近く通いやすいため。兄弟が通っていたため、別々になると保護者の対応が大変のため、できれば同じ塾がいいとの理由から。

岐阜本部校43 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

志門塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な合格実績
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 生徒一人ひとりの学習目標に合わせた豊富なコース設定

志門塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅から徒歩23分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市下奈良2-3-7 
ico-map.webp 地図を見る

志門塾 ふれあい会館西校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 清みなみ教室

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西岐阜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR高山本線岐阜駅から徒歩14分
住所
岐阜県岐阜市岐阜市清752-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 清みなみ教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 西岐阜駅で人気の塾を教えて下さい
A. 西岐阜駅で人気の塾は、1位は学研教室、2位は志門塾、3位は螢雪ゼミナールです。
Q 西岐阜駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 西岐阜駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 西岐阜駅の塾は何教室ありますか?
A. 西岐阜駅で塾選に掲載がある教室は23件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

西岐阜駅周辺の高校受験の塾の調査データ

西岐阜駅周辺の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている西岐阜駅にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は34人が20,001円~30,000円でした。

西岐阜駅周辺の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている西岐阜駅にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は36%が週3回でした。

西岐阜駅周辺の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている西岐阜駅にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は45人が中学3年生でした。

西岐阜駅周辺の高校受験の学習塾や予備校まとめ

西岐阜駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾23件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西岐阜駅周辺にある高校受験の塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下と小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください