全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
美濃青柳駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は美濃青柳の検索結果です



みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
美濃青柳にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の雰囲気がとてもよく気軽に話せるため学校のことについての相談な将来についての相談もたくさんできます!勉強も少人数体制なので、分からない所がすぐ聞けて分からないというところがなくなります!また自分の進捗度に合わせて授業を進めてくれるため遅れるということがないのもいいところです。
もっと見る






塾の総合評価
先生方の対応がまずとても良いということです。子供も塾へ行くことを嫌がらないという点から、先生の対応がいいんだと思います。
家からとても近い場所にあるので、自分で行く場合も送迎の場合も楽です。ただ塾の真ん前の駐車場は止めにくいです。
校区内なので、同じ学校の子も多く、お互いで頑張ることができるところもいいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
静かにモクモクと勉強をすることができ、他の人と合わせることなく自分に合ったペース、レベルでの学習ができると思います。講師の方々も親切丁寧に教えていただけ、塾長さんへの相談も親しみやすかったです。受験勉強をするなら合わせてくれるので良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
指導が丁寧で苦手な教科を集中的に指導してくれるプログラムがあったので利用した。科目ごとの授業でコストも押さえることができた。講師も感じの良い人が多かった。駐車場が狭かったので、送り迎えをする際は不便を感じた。
もっと見る





アクセス・環境
先生1につき生徒が1〜3という形なので分からないことにはすぐに対応して貰えます。先生も気さくな方が多いので気軽に質問できます。授業は一人一人に合わせた教材を進めていくので遅れると言ったことがありません。また小中学生限定ですが国、英、理、社の単語テストが週に一回あります。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、まず塾の日に
玄関を入ると、ボードがありまして、
その日に自分の教室、先生が書かれている部屋へ行きます。
個別ですが、1対、2、3人という形で行われており、部屋によっては、一緒の授業を受ける子と前後に壁があって、個人で集中して取り組めるような形になっております。
質問しやすい雰囲気だそうです。
もっと見る




アクセス・環境
スリッパに履き替えて、壁に張り出されている本日の自分の部屋を確認します。
教室に入ったら勉強を始めます。
手が止まっていると先生が尋ねてくれます。
休憩は10分程度取れます。
死私語は厳禁です。
騒いでいる人はいません。
静かに黙々と勉強が出来ます。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、はじめに説明→問題をとく→わからなかったところを解説、というながれ。
小学生もおなじ時間にいることがあるのですが、問題をといている間に順番に先生がみてくれているようです。
時にはマンツーマンだったこともあるようです。先生も会話をいれてくれたり、こどもが楽しく取り組めるように先導してくれていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
様々な先生がいます。教員免許を持っている先生や、現役大学の先生など。年齢層も幅広く大学生の先生で新人や3年目の先生。お母さんと同じくらいの年齢の先生。など20代から50代の先生まで幅広いです。どの先生も気軽に話せる先生が多いので質問しやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も入塾の際や面談の際に、塾へ入った時、いつも感じよく迎えてくださいます。
そこは営業感も若干あるのかもしれませんが(笑)
ですが、
子供のやる気を上げるような、指導や対応をしてくださっているように感じます。
子供本人も先生の印象はいいように思います。
塾へ行くことを嫌がらず、楽しそうに行くことも先生方のおかげかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
若いアルバイトさんもいます。塾長さんはベテラン先生なので安心して任せられると思います。
とでも礼儀正しく対応していだいていました。
何人かいらっしゃるのですが、みなさん同じように優しいです。親切丁寧です。
もっと見る




講師陣の特徴
子どもからのこの先生は楽しい、この先生はあまり、ときいたことはありますが、わかりにくいとは聞いたことはありません。
講師についてのアンケートも半年ほどの入塾期間に2回ほどあり、講師の質も意識しているのだなと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に人により、1対1なので、やりたいこと、やりたい参考書を、先生に伝えて進める感じです。最初に説明してもらい、自分で解きながら分からないところを先生に聞くという感じです。なので、レベルは様々です。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感につきましては、正直分からない部分もありますが、
イットー模試という小テストがあり、そちらでいい点数を取れると子供も喜んで帰ってくるので、そういった模試でやる気が上がるようなカリキュラムにしてくださっているのかなと思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
個人にあった範囲で教えてもらえます。
テキストも分かりやすいものだと思います。
宿題や範囲も合わせてもらえます。
先に確進んでしまうことも不明な点をそのままにしてしまうこともないてす。
出来ないと思ったら相談すれば対応していただけます。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業の先をいくのですが、最初に説明があって、その後、問題を解いていく方式。宿題も講師によりますがでたりでなかったり。宿題がわからなかったとしても、質問して授業のはじめに教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く一人で通える距離に塾があったこと。塾の体験に行った時に先生の雰囲気がよかったこと。塾き自習室があり気軽に通えそうだったこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い距離にあり、子供が仲の良い友達が通っていたこと。体験してみて、先生の感じもよかったのでこちらき決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いからの紹介をもらい入塾しました。
面談で話を聞くと本人に合わせて進めていただける様だったので合っているかなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いところ、個別指導塾、という2つの条件で探し、体験や説明を聞きに行きました。その中で子どもが友達もいるし、ここがいいと自分で決め、そこに通わせることにしました。
もっと見る





- 住所
-
岐阜県大垣市静里町字蓮町279-1
地図を見る



みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
美濃青柳にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の雰囲気がとてもよく気軽に話せるため学校のことについての相談な将来についての相談もたくさんできます!勉強も少人数体制なので、分からない所がすぐ聞けて分からないというところがなくなります!また自分の進捗度に合わせて授業を進めてくれるため遅れるということがないのもいいところです。
もっと見る






塾の総合評価
先生方の対応がまずとても良いということです。子供も塾へ行くことを嫌がらないという点から、先生の対応がいいんだと思います。
家からとても近い場所にあるので、自分で行く場合も送迎の場合も楽です。ただ塾の真ん前の駐車場は止めにくいです。
校区内なので、同じ学校の子も多く、お互いで頑張ることができるところもいいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
静かにモクモクと勉強をすることができ、他の人と合わせることなく自分に合ったペース、レベルでの学習ができると思います。講師の方々も親切丁寧に教えていただけ、塾長さんへの相談も親しみやすかったです。受験勉強をするなら合わせてくれるので良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
指導が丁寧で苦手な教科を集中的に指導してくれるプログラムがあったので利用した。科目ごとの授業でコストも押さえることができた。講師も感じの良い人が多かった。駐車場が狭かったので、送り迎えをする際は不便を感じた。
もっと見る





アクセス・環境
先生1につき生徒が1〜3という形なので分からないことにはすぐに対応して貰えます。先生も気さくな方が多いので気軽に質問できます。授業は一人一人に合わせた教材を進めていくので遅れると言ったことがありません。また小中学生限定ですが国、英、理、社の単語テストが週に一回あります。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、まず塾の日に
玄関を入ると、ボードがありまして、
その日に自分の教室、先生が書かれている部屋へ行きます。
個別ですが、1対、2、3人という形で行われており、部屋によっては、一緒の授業を受ける子と前後に壁があって、個人で集中して取り組めるような形になっております。
質問しやすい雰囲気だそうです。
もっと見る




アクセス・環境
スリッパに履き替えて、壁に張り出されている本日の自分の部屋を確認します。
教室に入ったら勉強を始めます。
手が止まっていると先生が尋ねてくれます。
休憩は10分程度取れます。
死私語は厳禁です。
騒いでいる人はいません。
静かに黙々と勉強が出来ます。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、はじめに説明→問題をとく→わからなかったところを解説、というながれ。
小学生もおなじ時間にいることがあるのですが、問題をといている間に順番に先生がみてくれているようです。
時にはマンツーマンだったこともあるようです。先生も会話をいれてくれたり、こどもが楽しく取り組めるように先導してくれていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
様々な先生がいます。教員免許を持っている先生や、現役大学の先生など。年齢層も幅広く大学生の先生で新人や3年目の先生。お母さんと同じくらいの年齢の先生。など20代から50代の先生まで幅広いです。どの先生も気軽に話せる先生が多いので質問しやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も入塾の際や面談の際に、塾へ入った時、いつも感じよく迎えてくださいます。
そこは営業感も若干あるのかもしれませんが(笑)
ですが、
子供のやる気を上げるような、指導や対応をしてくださっているように感じます。
子供本人も先生の印象はいいように思います。
塾へ行くことを嫌がらず、楽しそうに行くことも先生方のおかげかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
若いアルバイトさんもいます。塾長さんはベテラン先生なので安心して任せられると思います。
とでも礼儀正しく対応していだいていました。
何人かいらっしゃるのですが、みなさん同じように優しいです。親切丁寧です。
もっと見る




講師陣の特徴
子どもからのこの先生は楽しい、この先生はあまり、ときいたことはありますが、わかりにくいとは聞いたことはありません。
講師についてのアンケートも半年ほどの入塾期間に2回ほどあり、講師の質も意識しているのだなと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に人により、1対1なので、やりたいこと、やりたい参考書を、先生に伝えて進める感じです。最初に説明してもらい、自分で解きながら分からないところを先生に聞くという感じです。なので、レベルは様々です。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感につきましては、正直分からない部分もありますが、
イットー模試という小テストがあり、そちらでいい点数を取れると子供も喜んで帰ってくるので、そういった模試でやる気が上がるようなカリキュラムにしてくださっているのかなと思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
個人にあった範囲で教えてもらえます。
テキストも分かりやすいものだと思います。
宿題や範囲も合わせてもらえます。
先に確進んでしまうことも不明な点をそのままにしてしまうこともないてす。
出来ないと思ったら相談すれば対応していただけます。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業の先をいくのですが、最初に説明があって、その後、問題を解いていく方式。宿題も講師によりますがでたりでなかったり。宿題がわからなかったとしても、質問して授業のはじめに教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く一人で通える距離に塾があったこと。塾の体験に行った時に先生の雰囲気がよかったこと。塾き自習室があり気軽に通えそうだったこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い距離にあり、子供が仲の良い友達が通っていたこと。体験してみて、先生の感じもよかったのでこちらき決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いからの紹介をもらい入塾しました。
面談で話を聞くと本人に合わせて進めていただける様だったので合っているかなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いところ、個別指導塾、という2つの条件で探し、体験や説明を聞きに行きました。その中で子どもが友達もいるし、ここがいいと自分で決め、そこに通わせることにしました。
もっと見る





- 住所
-
岐阜県大垣市東前2-3
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
美濃青柳にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
最初は学校以外のところで勉強というのはあまり信用していなかったのですが、実際に勉強させてみて、こんなに成績が伸びるなんて驚きました。これも講師の先生方が詳しく教えていただいたおかげと思っています。満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
まず家が近いので子供が学校からすぐに通えたり、遊びに行った帰りに寄って帰れるのが親としてはとても良いと思っています。あとプリントが終わり次第帰れるのも自然と計算スピードが上がると思うのでとても素晴らしいと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
その日に自分がしなくちゃいけないプリントが終わり次第、帰れるので計算スピードが身につきました。なのでとてもいいと思いました。計算スピードはこれから高校受験や勉強の基本としてとても大切だと思うのでとても良いと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
実績のある塾で、カリキュラムは充実していて、成績も上がってきているようで、十分満足しています。子どもも楽しみながらレベルアップになっていて、勉強に対する抵抗感がなく、高学年になるとますます難しくなりますが、今後も更なる成長を期待しています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式と流れと雰囲気については、その子のペースに合わせて進めていくスタイルで安心して預けていました。わからないところもおいていかずにわかるまで教えるところが良いです。雰囲気も生徒みんなが楽しそうでいい感じでした。大変満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入って自分がやるプリントが終わり次第帰れる形式になっているので、子供も終われば帰れるとわかっているので、そこまで嫌がりません。
雰囲気も子供から話を聞く限り悪いことは、ないみたいで安心しています。
もっと見る




アクセス・環境
一方的に教えるのではなく、子どもの理解度を確かめながら授業を進めてくれていて、成績も良くなってきています。先生も気軽に質問できる方のようで、また他の子ども達も熱心に授業を受けているようなので、塾の雰囲気は良いみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
平日15〜19時の範囲でどこで通ってもOKで教室で学習と先生による採点を行ってもらっています。キリの良い1時間程度で毎回上がっています。算数は通常教室で行い、英語は隣の部屋で英語の先生に教えてもらっています
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生については、すごくわかりやすく、一人一人に合った教え方での授業だったので、満足しています。その子の得意不得意なところを覚えててくれてるので、安心して預けていました。講師の先生も若く子供に人気です。
もっと見る





講師陣の特徴
ちゃんと子供のことを見てくれる先生だと思います。子供がズルをしてプリントをやっていたときもちゃんと見つけて相談してくださいました。あと子供のレベルに合わせていろいろ考えてやってくださるのが伝わります。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に指導してくれとおり、子どもからも慕われていて、安心して任せられる先生です。経験も豊富で、わからないことは親切丁寧に教えてくれて、子どもの理解力も上がってきているようで、塾に行くのを楽しみながら勉強してくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
長く公文式で教えている講師のため、子どものやる気が出るフォローや教え方、子どもに適切な宿題量を与えるのは非常に上手だと思います。時に宿題の量が多いと愚痴が出ることもありますが、子どものやる気も出ているのでありがたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、私自身はよくわからないのですが、子供は毎回楽しいとすごく満足していて、子供の勉強スタイルや学び方に合っていたと思います。大変満足しています。私ももっと勉強しとけば良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
算数はひたすら計算問題をやっています。そして終わり次第帰れる形式なので子供の計算スピードも自然と早くなるのでとてもいいなと思いました。英語は専用のペンを使って音声を聞きながら発音を気にしつつ読み書きをしています。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書に合ったカリキュラムで進めてくれていて、予習復習に役立っているようです。子どもは遊びたい盛りですが、過度の負担にならないような適切な内容になっていて、楽しみながら通っているようです。実績のあるいいカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
算数、英語ともに基礎を繰り返し繰り返しプリントやって頭に定着させるやり方なので確実に学習レベルが上がっています。英語もリスニング、発音対策もやってくれるので自宅ではフォロー出来ない範囲で助かります。通常の通塾とは別で隔週水曜に英検対策も行っています
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に合っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
まず家から子供が自分で通いやすい位置にあるのでいいです。あと公文は授業形式的に計算が早くなると口コミを聞いたから通わせようと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近隣で評判がよく、自分の子ども達もこの塾に通わせていたから決めました。
塾へのアクセスの利便性や周りの環境も
問題なく、先生方も熱心な方が、いまでも多いと聞いてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からのアクセスが良いことと、先生の印象が良いこと、知り合いが通っていること、周辺の公文教室より選べる曜日、時間の範囲が広いことが選んだ理由です。
もっと見る





- 最寄駅
- 養老鉄道養老線美濃青柳駅
- 住所
-
岐阜県大垣市青柳町4丁目65
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
美濃青柳にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。
もっと見る





塾の総合評価
先生はとても優しかったし、一人一人に向き合って教えてくれる。保育園のころからもできるから、小さい頃から学習スキルを身につけることができる。国語と数学だけでなく、英語のテキストもあるところがいい。宿題も多すぎないからいい。
もっと見る





塾の総合評価
授業の内容や宿題など学習面ではとても良かったし大満足だけど、生徒のお気に入り度によって態度が違うところが少しあったかなと思いました。公立高校合格が絶対で私立は許さないという雰囲気がありました。教室の狭さがすごく不便でした。
もっと見る





塾の総合評価
先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!
もっと見る




アクセス・環境
塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。
もっと見る





アクセス・環境
今日やるテキストが用意されていて2時間ほどで終わらせるか、家庭学習になる。周りに人は居るけど、1人で集中して勉強する。終わったら講師の先生に提出する。1枚ずつ。終わったら家庭学習用のテキストを基本2枚とってファイルに入れて帰る。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であったが、音読や答え合わせなど全員が当てられ参加出来る形だった
予習の部分のテストがあり該当ページの音読がありホワイトボードを使った説明があり問題を各々で解くという流れだった。正面や隣同士で話す人もいて少しガヤガヤしていた。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気
講師の方から順番に意見を
聞いていき、否定的なことは
一切口にせず、生徒の考えの
自社性をたいせつにしている
雰囲気を感じられた。
しゃべるのが苦手な子には
その子の興味のある話題を
紐付けて発言をうながす
工夫をされていた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。
もっと見る





講師陣の特徴
おばあちゃんくらいだったけど、頭が良くてどの教科も出来ていた。1人で1日6人くらいを講師していた。一人一人に分かるまでしっかり教えていた。日程を調節してくれる。毎日、「頑張っていました」などの親へのお便りを欠かさず書いていた。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ
図を使った説明がすごく分かりやすかった。
テキストが1冊終わる度にコメントを書いてくださるのでモチベになった。
ホワイトボードに書く字が綺麗ですごく見やすい。
ちゃんと注意する時は厳しいので切り替えができる。
説明に時々雑談が入るので飽きない。
もっと見る





講師陣の特徴
面倒見がよかった
実際講師にも同じような実子が
みえた為、そのあたりの対応も
みてて安心感を覚えるところだった。
さばさばとした性格のかたで、
感じもよかった。
子供も叱られても萎縮することは
なく、褒めるところはおもいきり褒め
子供のあつかい方が非常に上手だなと
いった印象があった。
もっと見る




カリキュラムについて
その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、数学、英語がある。保育園児の子でも受講することが出来て、保育園児の子は線を引いたり、ひらがなカタカナから始めることが出来る。英語は中学生に上がってから受講するか決めることが出来る。まとめの問題を合格したら級が上がる。
もっと見る





カリキュラムについて
中学3年生の夏期が教材が多すぎて計画や管理が大変だった
一日の授業時間が短いぶん1教科にかけられる時間が少ないので進みが早く予習が大切だと感じた。
テスト前2週間くらいは学校のワークの自習だった。
夏休みには上位校を目指す数人に対して特別授業があった。
もっと見る





カリキュラムについて
少し授業よりも先の学習をする。
多人数でのディスカッションにより
いろいろな角度から正解をみちびいていく。
夏休み、春休みの休暇期間は
集中講座のような特別授業を
受けさせていただける。
学研からの提供で、
学研独自の問題集、模試形式の
模擬試験体験
もっと見る




この塾に決めた理由
とにかく先生がいい!
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったことと自分の知り合いがここで習ったことがあったから。勉強しやすい雰囲気があったから。成績を伸ばすため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から1番近かった
小学校から通い公立高校の合格に強い塾だったから。
友達のお母さんに誘われて行った。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親の知り合いからの紹介で、
先生の評判がよいとの事で、
妻とよく話し合って入塾を希望しました。
もっと見る




- 最寄駅
- 養老鉄道養老線美濃青柳駅
- 住所
-
岐阜県大垣市割田1丁目141
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
美濃青柳にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。
もっと見る





塾の総合評価
先生はとても優しかったし、一人一人に向き合って教えてくれる。保育園のころからもできるから、小さい頃から学習スキルを身につけることができる。国語と数学だけでなく、英語のテキストもあるところがいい。宿題も多すぎないからいい。
もっと見る





塾の総合評価
授業の内容や宿題など学習面ではとても良かったし大満足だけど、生徒のお気に入り度によって態度が違うところが少しあったかなと思いました。公立高校合格が絶対で私立は許さないという雰囲気がありました。教室の狭さがすごく不便でした。
もっと見る





塾の総合評価
先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!
もっと見る




アクセス・環境
塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。
もっと見る





アクセス・環境
今日やるテキストが用意されていて2時間ほどで終わらせるか、家庭学習になる。周りに人は居るけど、1人で集中して勉強する。終わったら講師の先生に提出する。1枚ずつ。終わったら家庭学習用のテキストを基本2枚とってファイルに入れて帰る。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であったが、音読や答え合わせなど全員が当てられ参加出来る形だった
予習の部分のテストがあり該当ページの音読がありホワイトボードを使った説明があり問題を各々で解くという流れだった。正面や隣同士で話す人もいて少しガヤガヤしていた。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気
講師の方から順番に意見を
聞いていき、否定的なことは
一切口にせず、生徒の考えの
自社性をたいせつにしている
雰囲気を感じられた。
しゃべるのが苦手な子には
その子の興味のある話題を
紐付けて発言をうながす
工夫をされていた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。
もっと見る





講師陣の特徴
おばあちゃんくらいだったけど、頭が良くてどの教科も出来ていた。1人で1日6人くらいを講師していた。一人一人に分かるまでしっかり教えていた。日程を調節してくれる。毎日、「頑張っていました」などの親へのお便りを欠かさず書いていた。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ
図を使った説明がすごく分かりやすかった。
テキストが1冊終わる度にコメントを書いてくださるのでモチベになった。
ホワイトボードに書く字が綺麗ですごく見やすい。
ちゃんと注意する時は厳しいので切り替えができる。
説明に時々雑談が入るので飽きない。
もっと見る





講師陣の特徴
面倒見がよかった
実際講師にも同じような実子が
みえた為、そのあたりの対応も
みてて安心感を覚えるところだった。
さばさばとした性格のかたで、
感じもよかった。
子供も叱られても萎縮することは
なく、褒めるところはおもいきり褒め
子供のあつかい方が非常に上手だなと
いった印象があった。
もっと見る




カリキュラムについて
その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、数学、英語がある。保育園児の子でも受講することが出来て、保育園児の子は線を引いたり、ひらがなカタカナから始めることが出来る。英語は中学生に上がってから受講するか決めることが出来る。まとめの問題を合格したら級が上がる。
もっと見る





カリキュラムについて
中学3年生の夏期が教材が多すぎて計画や管理が大変だった
一日の授業時間が短いぶん1教科にかけられる時間が少ないので進みが早く予習が大切だと感じた。
テスト前2週間くらいは学校のワークの自習だった。
夏休みには上位校を目指す数人に対して特別授業があった。
もっと見る





カリキュラムについて
少し授業よりも先の学習をする。
多人数でのディスカッションにより
いろいろな角度から正解をみちびいていく。
夏休み、春休みの休暇期間は
集中講座のような特別授業を
受けさせていただける。
学研からの提供で、
学研独自の問題集、模試形式の
模擬試験体験
もっと見る




この塾に決めた理由
とにかく先生がいい!
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったことと自分の知り合いがここで習ったことがあったから。勉強しやすい雰囲気があったから。成績を伸ばすため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から1番近かった
小学校から通い公立高校の合格に強い塾だったから。
友達のお母さんに誘われて行った。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親の知り合いからの紹介で、
先生の評判がよいとの事で、
妻とよく話し合って入塾を希望しました。
もっと見る




- 最寄駅
- 養老鉄道養老線美濃青柳駅
- 住所
-
岐阜県大垣市南若森町5丁目54-1
地図を見る