お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >

2025/02/19 岐阜県 多治見市 多治見駅

多治見駅 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 30 21~30件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 みゆき教室【岐阜県】

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩12分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 多治見駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,778件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもよかったです。勉強する環境が整っており、集中して勉強に取り組めました。分からないことや難しいことはとても分かりやすく教えてもらいました。私たち生徒に寄り添ってくれます。成績が良くなりました。また、成績の維持もできています。このまま維持し続けて大学でも頑張りたいと思います。

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩12分
住所
岐阜県多治見市御幸町3丁目55 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

183.webp
リード進学塾 京町校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩14分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

幼・小・中・高一貫教育に強み!「3段階学習法」を実践している岐阜県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 多治見駅にあるリード進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(502件)
※上記は、リード進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

岐阜県内で一番の成績を収めている塾ということで先生が自信を持って見えたので安心し、期待を持てた、通いたい学部の先輩方のお話を聞きたいと言ったらお先輩が橋梁区していただき、時間を割いてお話が聞け、こちらはとても安心だ来た、ZOOMを使い、保護者会も開いていただき、参考になるお話もきけて、進みたい大学にも通え満足している

岐阜東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体での授業では下がるので、もっと個別指導が良いが高くなるのでまようところですか個別指導は高いののでしかたない。個人がやる気になってない場合は個別は意味がないのでしかたないことなのでコストに見合った良い塾だったとおもいます。

各務原校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

モチベーションが下がることなく、やる気が維持出来ている。又、休みの日も自発的に塾へ行っており、学ぶことを楽しんでいるように思える。今は、目標に向かっている自分のこと多分、本人が、好きだと思っているはず。

長良校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師がよかったのと、家の近くおよび近隣に、大学受験の予備校の塾がないのと、高等学校の、通学ルート近くか経路にある学習塾がなかったのでここを選んだ。のと本人が希望したのと、友人知人がたくさんいるので行かせました。

恵那校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業は先生が見回り、分からないところは質問できるようになっており、寝ている子は
いたようだが、疲れているだろうということで、ある程度すると先生が起こしに来ていたようだ
パソコン室はいつも静かで、食べると音が響くので、食べる部屋で食べていたようだ

岐阜東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:受験の時には2年の夏休みから3年終わりまでのトータルで85万円

岐阜東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

各務原校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

長良校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

恵那校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いいところを出ている講師が多く、現役の大学生のいいところの先生方が指導していただき
子供にわかりやすかったようだ、現役大学生が、映像授業後のテストは受け持っていたようだ、
受験に関しては大学の有名校度とに先生が振り分けられていたようだ

岐阜東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一年の時は対面式の授業でしたが2年からは映像授業で、子供の能力に合わせたカリキュラムを
消化していく感じで本人に任せていた、映像見た後は先生に質問されてそれに答えられないと
復習するよう言われていたようだ

岐阜東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

皆行っていたから

岐阜東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

リード進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県の教育・受験事情に合わせた指導
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現!
  • リード式「3段階学習法」を指導に導入!

リード進学塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記102件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩14分
住所
岐阜県多治見市京町1-157 
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー

1836.webp
進学個別NEXUS(岐阜県) 京町校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩14分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

独自の学習サイクルで、「分かったつもり」をゼロにする

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学個別NEXUS(岐阜県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強する習慣が身に付く、ネクサス独自の学習サイクル
  • 生徒も保護者も安心!充実のサポート体制!
  • 4つのコースがあるから、自分に合ったコースを選べる!
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩14分
住所
岐阜県多治見市京町1-157
ico-map.webp地図を見る

4482.webp
スクール・オブ・メリダ 本校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩15分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

「本当にわかる」授業を行う、アットホームな少人数制の塾

ico-recommend--orange.webp

スクール・オブ・メリダ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校の予習・復習からテストまで広く対応
  • 英検取得に対応した英語コース
  • 特定の教科・分野を徹底対策できる個別コースも提供
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩15分
住所
岐阜県多治見市金岡町2-50
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

90.webp
志門塾 京町校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩15分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な受験ノウハウと指導実績が自慢の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 多治見駅にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(461件)
※上記は、志門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

場所的に近くて、先生・講師もよく、同じ塾生も仲良く受験勉強ができて、またいろいろなイベントもあり、気分転換もできたので、暗いい受験勉強を行なうこともなく、また短期海外研修もあったので、楽しく大学受験を行なうことができたため。

高校部大垣校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中3から高校3年まで、土日関係なく塾に通っていたように思います。
周りに、志しを同じくする仲間がいて、みんなと同じように頑張れる環境を整えている塾の設備、雰囲気は、子どもにとって、最高の場所だったと、今更ながら思います。
本当に、感謝しかありません。
大学の願書を本人が出した後に、塾の先生から、学部の偏差値が高い方に出願していて、驚かれた事が、今でも思い出されます。
今から思えば、レベルに合った出願ではなかったものの、本人は、笑い話のように話していましたが、受験当日、手応えを感じたと言っていた大学に、奇跡的に合格できました。
周りもびっくりでした。
ただ、統計を取るには、参考にならない受験だと先生に言われました。
笑って卒業出来たのは、塾の先生方のおかげだと、本当に感謝しております。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価としては最高評価を付けました。結果的に第一志望大学に合格できたことが全てです。立地的にも講師の方々の指導レベル的にも接し方のいずれをとっても最高だったと思います。合格率が県内髄いつなのもうなずけると思います

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何よりも、子どもの成績からは考えられなかった大学に合格出来た事は、本人もびっくりでしたが、周りも相当びっくりしました。

先生も、今後の目安にはならないとまで言われたくらいで、先生も信じられない様子だったのは、本当に記憶がよみがえります。

なにが起こるかわからない受験を、全部、塾に頼って乗り越えてこられたという実感です。
お世話になりすぎて、感謝しかありません。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

確認テストが、毎回授業の最初にあり、合格しないとなんらかのペナルティーがあったと思います。
授業に出られないときは、あとからビデオを見て
学習できるシステムになっていました。
難関大学コースから、いくつかコースが分かれていて、周りの子どもたちのレベルからして、相当な緊張感はあったと思いますが、それでもなんとか、続けていけたのは、親として心配もありましたが、よく頑張ったと褒めてあげたい気分になりました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学生一人一人の意思を尊重しながら、わからない科目は個別対応で行ってくれました。気軽に質問しやすいため、わからないことを引きずることもなくスムーズに苦手科目の克服に取り組むことが出来ました。学生目線で対応してくれたので、雰囲気はよく気軽に話しかけることができました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、授業の最初に確認テストがあり、不合格だと宿題がだされた。
先生との会話の内容を、子どもから聞いて、いつも、勉強の大変さとは別に、楽しそうに先生の話しをしてくれて、聞くのが楽しみでした。
雰囲気は、とても良く、子どもにはあっていたと感じています。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大学受験という目的だったので、皆さん同じ方向を向いていたので 授業の形式、流れ、雰囲気はとても良かったと思います。無駄がなくスムーズに授業が運べたのではないでしょうか。少なくとも娘は納得してこの塾に決めて良かったと言っていました。

フロンティアード / 保護者・社会人以上(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:愛知淑徳大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高校部大垣校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

名古屋大学主席卒業、数学の担当。
難関大学コースの先生で、子どもにはハードルが高かったように思っていますが、授業は分かりやすく必死についていっていたように感じます。
勉強だけではなく、親に感謝すること等を話していただけたりした事は、保護者として大変ありがたい事だと、うれしく思っています。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生や新人教師は少なく、ベテランで指導力の良い教師が揃っているという印象です。親身になって教えてくれることはもちろんですが、志望校を学生目線で一緒に考えてくれることも講師の質の高さを感じました。比較的若い講師が多いように感じました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学は、名古屋大学主席のベテラン先生で、授業はレベルも高く、大変な思いをして受けて来ましたが、それより、普段の生活の中で、親に感謝をすること等、人間としての大切なことを、たくさん教えてもらった気がします。
家で、先生の言われた話を聞いて、ありがたいと感謝の気持ちは、本当に思いました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多かったので、少し心配でしたが その分生徒たちの心を掴むのが上手で、授業もスムーズに進めて行けていたと思います。わかり易く、納得のいく授業だったと思います。授業後の会話でも親身に相談に乗ってくれてたみたいです。

フロンティアード / 保護者・社会人以上(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:愛知淑徳大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難関大学コースから、その他、コースはほかにいくつかあったと記憶しています。
授業の最初に、毎回、確認テストがあり、合格しないとなんらかのペナルティーがあったと思います。
授業に出られないときは、後からビデオを見ることができて、学習するシステムでした。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル的には基礎学力の向上を中心とした教科書レベルから始め、段々と教科書にない応用編に移行していくという感じでした。基礎知識がないと応用に活かされないため、まずは教科書の内容を徹底的に学習するという感じです

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関大学コースだったので、内容よレベルは高く、授業の最初に確認テストが毎回あったと思います。
不合格だと宿題が出されることになっていたと思います。
受けられない授業は、ビデオを後から個人で見られるシステムでした。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大学受験に向けての特化した内容だったと思いますが、傾向や対策などもできており 安心して塾に通わせることができました。料金は少し高めだったと思いますが、その分塾に行かせて良かったと思える結果で納得しています。

フロンティアード / 保護者・社会人以上(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:愛知淑徳大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

新聞に入ってきた、折り込み広告を子どもがみつけ、自分から行きたいと言ってきた事がきっかけです。
先生の、歯切れの良い言葉や、励ましてくれることばの掛け方に、やる気を持つことができた気がしています。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合格率が県内でもトップクラスだったのが一番ですが、サポートも充実していると聞いていたので、わからない科目や苦手科目の克服につながるのではないかと思って選びました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校から通い始めて、子どもから行きたいと申し出があったので、ほぼ、子どもの意見をそのまま受け入れた感じ。
先生の性格とか、塾の雰囲気とか、子どもにはは会っていた様子

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通い易さもあり、入塾テストが設けられていたので、ある程度のレベルでないとそもそも入塾できなかったから。

フロンティアード / 保護者・社会人以上(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:愛知淑徳大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

志門塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な合格実績
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 生徒一人ひとりの学習目標に合わせた豊富なコース設定

志門塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩15分
住所
岐阜県多治見市京町2-173 
ico-map.webp地図を見る

1708.webp
冨田塾 多治見金岡本部校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩16分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

「根本理解」を徹底し、第一志望合格を当たり前に

ico-kuchikomi--black.webp 多治見駅にある冨田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、冨田塾全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

冨田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校宿題サポートコースなど、さまざまなコースから選べる
  • 単なる暗記ではない、内容の「根本理解」を徹底!
  • 脳をトレーニングすることで、勉強を楽しいものに!
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩16分
住所
岐阜県多治見市金岡町2丁目9番地
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宝町教室【岐阜県】

最寄駅
JR太多線小泉駅から徒歩15分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 多治見駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

情報処理能力を鍛えること、日々の学習習慣と自学自習できる能力を身につけるのが主目的です。その点で公文式は非常に洗練されていると思います。先生が適切に褒めてくれるので子の学習意欲が持続しており、モチベーターとしてなかなか優秀なのだと思います。中1〜中2くらいまでに高校までの範囲を終わらせることができればと考えていますが、普通にやっていれば特に無理することなく達成できそうです。

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通の子供であれば同じ年の生徒に比べて先に進んで勉強が先回りできたので、気持ちの余裕ができたと思います。落ちこぼれると劣等感が生まれてやる気がなくなりますから。特に他に優秀な塾が近くになかった。そのためにここしか選択肢はなかったですね。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策では無かったが、今の自分のレベルが知れて苦手な部門から勉強できたのでよかった。当時は開講したてだったので生徒は少なく先生にも色々相談できたりよかった。個別ではないし、色々な学年の子供と一緒だったため集中力には欠けるかもしれないが、よい経験にはなりました。

武並教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が悪くてもモチベーションが高い人はなんとかなると思うが、モチベーションが低いと何をするにしても、大変だと思う。何が何でも成績を上げて良い大学に入って見返してやるとかがないと、途中で燃え尽きてしまったりする。そこらへんも考えて塾をどうするか選択すれば良いのでは。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校と同じような配置でしたが、特に変わり映えもなく、ただ、自由に動き回れるために、質問や疑問点があった時は、自由に聞きにいけたので、わからないままやり過ごすことがなかったために自由奔放といった感じでした。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらうこともあれば、2人で教えてもらうこともあったようです。物理を教えて貰ったいましたが、先生の教え方が上手な方もいれば、分かりにくい先生もいるようで、先生はとても大事です。先生は女性の方がきめ細やかに教えてくれるようで、男性講師はあまり良くない印象のようでした。どうしても同性の方がやりやすいのかもしれません。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題をやるのが大変でした。授業はないので、あくまでも個別学習する感じです。先生になにか教えていただいたという印象はありません。
静かに粛々と頑張る感じです。
地元の小学生がほとんどなので、落ち着いた雰囲気でした。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武並教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

有名大学を卒業しているだけあって、教え方も頭が良い感じでした。勉強の進め方も本人のペースに合わせて進められていたので変なストレスを感じさせなく長続きするように配慮されていたことかよかったとおもいます。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生とかで、どこの大学かと言われれば宮城県教育大学とか東北大学とかの優秀な先生達でした。教え方も個性があるようで、生徒に合う合わないはあるようです。
講師の方は良い大学の方に教えて貰った方が良いのですが、教え方が合わないと相性みたいのもあると思うのですが、それが合致すれば、成績は格段に上がると思います。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よくできる子には良い。合う子には良いと思うが、男性なのに時折口調がきつくなるときがありました。
我が家は、上の子には良かったですが、下の子は、難しかったです。先生に、
子供の好き嫌いがあるように思います。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

教科書の問題の反復と応用がメインで特に変わった内容をしていたわけではなかったので、学校の勉強に則していたため定期テスト対策としては最適でした。模試試験も多く利用していたので、基本に忠実な進め方でした。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

就職先から何処の大学に行けば良いか指導がある。逆算的にそのやり方は正解だとおもう。今の成績からいける大学を選択するのは勿論だけれど、その先の仕事を見越した大学選びが大事です。カリキュラムは内容が濃ければ良いものでもないし、薄くても良くないので、それぞれの個性に合ったカリキュラムを組んで実施していけば成績は上がるはずです。成績が上がらないのは何かが間違えてるか、やり方が合ってないからではと思います。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

復習が何度があり、なかなか進まないときがあった。私としては、復習よりどんどん進ませたかった。同級生でも差が出てしまうので、親としてはさみしい気持ちがありました。早く習わせたのに。どうしてこんなんなの?と、何度も情けなくなりました。生まれつきの才能?子供も悔しい思いをしていたと思います。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近かったことと、同級生があまりいなかったので、学校とは異なる雰囲気で勉強ができるため、新鮮でした。特に優秀な子供が多く進学率も高かったためです。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い先輩からの紹介だったのと代表の方が高校の先輩だから親しみやすいかと思ったので決めた。学校からの帰り道であったのも決めた大きな理由です。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くだから、祖母に送迎してもらうのにちょうど都合が良かったです。私が幼い頃、通っていたので計算力を身につけるには良いと思い、子供にもやらせました。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR太多線小泉駅から徒歩15分
住所
岐阜県多治見市宝町3丁目74 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 坂上教室

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩21分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 多治見駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

情報処理能力を鍛えること、日々の学習習慣と自学自習できる能力を身につけるのが主目的です。その点で公文式は非常に洗練されていると思います。先生が適切に褒めてくれるので子の学習意欲が持続しており、モチベーターとしてなかなか優秀なのだと思います。中1〜中2くらいまでに高校までの範囲を終わらせることができればと考えていますが、普通にやっていれば特に無理することなく達成できそうです。

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通の子供であれば同じ年の生徒に比べて先に進んで勉強が先回りできたので、気持ちの余裕ができたと思います。落ちこぼれると劣等感が生まれてやる気がなくなりますから。特に他に優秀な塾が近くになかった。そのためにここしか選択肢はなかったですね。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策では無かったが、今の自分のレベルが知れて苦手な部門から勉強できたのでよかった。当時は開講したてだったので生徒は少なく先生にも色々相談できたりよかった。個別ではないし、色々な学年の子供と一緒だったため集中力には欠けるかもしれないが、よい経験にはなりました。

武並教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が悪くてもモチベーションが高い人はなんとかなると思うが、モチベーションが低いと何をするにしても、大変だと思う。何が何でも成績を上げて良い大学に入って見返してやるとかがないと、途中で燃え尽きてしまったりする。そこらへんも考えて塾をどうするか選択すれば良いのでは。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校と同じような配置でしたが、特に変わり映えもなく、ただ、自由に動き回れるために、質問や疑問点があった時は、自由に聞きにいけたので、わからないままやり過ごすことがなかったために自由奔放といった感じでした。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらうこともあれば、2人で教えてもらうこともあったようです。物理を教えて貰ったいましたが、先生の教え方が上手な方もいれば、分かりにくい先生もいるようで、先生はとても大事です。先生は女性の方がきめ細やかに教えてくれるようで、男性講師はあまり良くない印象のようでした。どうしても同性の方がやりやすいのかもしれません。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題をやるのが大変でした。授業はないので、あくまでも個別学習する感じです。先生になにか教えていただいたという印象はありません。
静かに粛々と頑張る感じです。
地元の小学生がほとんどなので、落ち着いた雰囲気でした。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武並教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

有名大学を卒業しているだけあって、教え方も頭が良い感じでした。勉強の進め方も本人のペースに合わせて進められていたので変なストレスを感じさせなく長続きするように配慮されていたことかよかったとおもいます。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生とかで、どこの大学かと言われれば宮城県教育大学とか東北大学とかの優秀な先生達でした。教え方も個性があるようで、生徒に合う合わないはあるようです。
講師の方は良い大学の方に教えて貰った方が良いのですが、教え方が合わないと相性みたいのもあると思うのですが、それが合致すれば、成績は格段に上がると思います。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よくできる子には良い。合う子には良いと思うが、男性なのに時折口調がきつくなるときがありました。
我が家は、上の子には良かったですが、下の子は、難しかったです。先生に、
子供の好き嫌いがあるように思います。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

教科書の問題の反復と応用がメインで特に変わった内容をしていたわけではなかったので、学校の勉強に則していたため定期テスト対策としては最適でした。模試試験も多く利用していたので、基本に忠実な進め方でした。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

就職先から何処の大学に行けば良いか指導がある。逆算的にそのやり方は正解だとおもう。今の成績からいける大学を選択するのは勿論だけれど、その先の仕事を見越した大学選びが大事です。カリキュラムは内容が濃ければ良いものでもないし、薄くても良くないので、それぞれの個性に合ったカリキュラムを組んで実施していけば成績は上がるはずです。成績が上がらないのは何かが間違えてるか、やり方が合ってないからではと思います。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

復習が何度があり、なかなか進まないときがあった。私としては、復習よりどんどん進ませたかった。同級生でも差が出てしまうので、親としてはさみしい気持ちがありました。早く習わせたのに。どうしてこんなんなの?と、何度も情けなくなりました。生まれつきの才能?子供も悔しい思いをしていたと思います。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近かったことと、同級生があまりいなかったので、学校とは異なる雰囲気で勉強ができるため、新鮮でした。特に優秀な子供が多く進学率も高かったためです。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い先輩からの紹介だったのと代表の方が高校の先輩だから親しみやすいかと思ったので決めた。学校からの帰り道であったのも決めた大きな理由です。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くだから、祖母に送迎してもらうのにちょうど都合が良かったです。私が幼い頃、通っていたので計算力を身につけるには良いと思い、子供にもやらせました。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩21分
住所
岐阜県多治見市坂上町4丁目59 
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

comingsoon.webp
向陽塾 本校

最寄駅
JR太多線小泉駅
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

生徒に柔軟に合わせてくれる学習塾

ico-recommend--orange.webp

向陽塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 時期にとらわれずにいつでもすぐに入塾可能!
  • 部活と両立!通塾曜日は自由に選択可能!
  • 生徒に合わせて理解できるまで徹底指導!
最寄駅
JR太多線小泉駅
住所
岐阜県多治見市小泉町8-102 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 脇之島教室

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩27分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 多治見駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

情報処理能力を鍛えること、日々の学習習慣と自学自習できる能力を身につけるのが主目的です。その点で公文式は非常に洗練されていると思います。先生が適切に褒めてくれるので子の学習意欲が持続しており、モチベーターとしてなかなか優秀なのだと思います。中1〜中2くらいまでに高校までの範囲を終わらせることができればと考えていますが、普通にやっていれば特に無理することなく達成できそうです。

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通の子供であれば同じ年の生徒に比べて先に進んで勉強が先回りできたので、気持ちの余裕ができたと思います。落ちこぼれると劣等感が生まれてやる気がなくなりますから。特に他に優秀な塾が近くになかった。そのためにここしか選択肢はなかったですね。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策では無かったが、今の自分のレベルが知れて苦手な部門から勉強できたのでよかった。当時は開講したてだったので生徒は少なく先生にも色々相談できたりよかった。個別ではないし、色々な学年の子供と一緒だったため集中力には欠けるかもしれないが、よい経験にはなりました。

武並教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が悪くてもモチベーションが高い人はなんとかなると思うが、モチベーションが低いと何をするにしても、大変だと思う。何が何でも成績を上げて良い大学に入って見返してやるとかがないと、途中で燃え尽きてしまったりする。そこらへんも考えて塾をどうするか選択すれば良いのでは。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校と同じような配置でしたが、特に変わり映えもなく、ただ、自由に動き回れるために、質問や疑問点があった時は、自由に聞きにいけたので、わからないままやり過ごすことがなかったために自由奔放といった感じでした。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらうこともあれば、2人で教えてもらうこともあったようです。物理を教えて貰ったいましたが、先生の教え方が上手な方もいれば、分かりにくい先生もいるようで、先生はとても大事です。先生は女性の方がきめ細やかに教えてくれるようで、男性講師はあまり良くない印象のようでした。どうしても同性の方がやりやすいのかもしれません。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題をやるのが大変でした。授業はないので、あくまでも個別学習する感じです。先生になにか教えていただいたという印象はありません。
静かに粛々と頑張る感じです。
地元の小学生がほとんどなので、落ち着いた雰囲気でした。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武並教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

有名大学を卒業しているだけあって、教え方も頭が良い感じでした。勉強の進め方も本人のペースに合わせて進められていたので変なストレスを感じさせなく長続きするように配慮されていたことかよかったとおもいます。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生とかで、どこの大学かと言われれば宮城県教育大学とか東北大学とかの優秀な先生達でした。教え方も個性があるようで、生徒に合う合わないはあるようです。
講師の方は良い大学の方に教えて貰った方が良いのですが、教え方が合わないと相性みたいのもあると思うのですが、それが合致すれば、成績は格段に上がると思います。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よくできる子には良い。合う子には良いと思うが、男性なのに時折口調がきつくなるときがありました。
我が家は、上の子には良かったですが、下の子は、難しかったです。先生に、
子供の好き嫌いがあるように思います。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

教科書の問題の反復と応用がメインで特に変わった内容をしていたわけではなかったので、学校の勉強に則していたため定期テスト対策としては最適でした。模試試験も多く利用していたので、基本に忠実な進め方でした。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

就職先から何処の大学に行けば良いか指導がある。逆算的にそのやり方は正解だとおもう。今の成績からいける大学を選択するのは勿論だけれど、その先の仕事を見越した大学選びが大事です。カリキュラムは内容が濃ければ良いものでもないし、薄くても良くないので、それぞれの個性に合ったカリキュラムを組んで実施していけば成績は上がるはずです。成績が上がらないのは何かが間違えてるか、やり方が合ってないからではと思います。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

復習が何度があり、なかなか進まないときがあった。私としては、復習よりどんどん進ませたかった。同級生でも差が出てしまうので、親としてはさみしい気持ちがありました。早く習わせたのに。どうしてこんなんなの?と、何度も情けなくなりました。生まれつきの才能?子供も悔しい思いをしていたと思います。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近かったことと、同級生があまりいなかったので、学校とは異なる雰囲気で勉強ができるため、新鮮でした。特に優秀な子供が多く進学率も高かったためです。

垂井北教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:富山県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い先輩からの紹介だったのと代表の方が高校の先輩だから親しみやすいかと思ったので決めた。学校からの帰り道であったのも決めた大きな理由です。

古川西教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くだから、祖母に送迎してもらうのにちょうど都合が良かったです。私が幼い頃、通っていたので計算力を身につけるには良いと思い、子供にもやらせました。

石津教室【岐阜県】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)多治見駅から徒歩27分
住所
岐阜県多治見市脇之島町6丁目30-2 
ico-map.webp地図を見る
1 2
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください