全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
根本駅
中高一貫校向けの塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は根本の検索結果です


旭ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 小学生から「進学校へ進んで大学進学する」という前提で指導する!
- 中学生も暗記や詰め込みに頼らず、各科目の理解を徹底する!
- 高校生は高校の授業進度にできるだけ合わせた授業をしつつ、思考力を鍛える!
根本にある旭ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
日々の学習もわかりやすく、自習室も充実していて、やる気のある子は毎日でも通えました。
先生方も勉強だけでなく進路について親身に相談にのっていただき、子どもも信頼していました。親にとっても子どもにとっても本当に通わせて良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
個別と集団で迷いましたが、個別塾は月謝が高く、お手頃なお値段で五教科教えてもらえるこちらを選びました。子供にもよるでしょうが、うちの子にはあっていたようです。塾に行くのを面倒くさがることはありましたが、嫌がることはなかったです。自習室もありますが、うちはあまり使わない子でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





- 最寄駅
- JR太多線根本駅から徒歩1分
- 住所
-
岐阜県多治見市高根町2丁目22
地図を見る


- 最寄駅
- JR太多線根本駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
根本にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
もともと家でコツコツやるタイプではなく、計算の凡ミスが多かったので、数をこなすことに慣れるために入った。目的に合った塾だったので、成績に結果が反映されていようがいなかろうが満足している。数学得意だったので塾に通っても成績の変化はないが、英語は苦手だったが分かるようになったそうで、やっぱり自分で問題をたくさん解くことは必要だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
自分で学習を進んでするタイプではないので、必ず一定量勉強しなくては帰宅できないシステムは気に入っている。聴講型の塾は受け身だが、課題をどんどんやっていくタイプの塾なので、頭があまりよろしくない人にもおすすめできる。子供それぞれのペースで、理解できるまで学習させてくれるのでありがたい。ただ、家で宿題をさせるのがなかなか大変なので、親もある程度覚悟が必要。
もっと見る





塾の総合評価
実績のある塾で、カリキュラムは充実していて、成績も上がってきているようで、十分満足しています。子どもも楽しみながらレベルアップになっていて、勉強に対する抵抗感がなく、高学年になるとますます難しくなりますが、今後も更なる成長を期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
情報処理能力を鍛えること、日々の学習習慣と自学自習できる能力を身につけるのが主目的です。その点で公文式は非常に洗練されていると思います。先生が適切に褒めてくれるので子の学習意欲が持続しており、モチベーターとしてなかなか優秀なのだと思います。中1〜中2くらいまでに高校までの範囲を終わらせることができればと考えていますが、普通にやっていれば特に無理することなく達成できそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別にプリントを塾内で行い、それを採点してもらって、完璧に100点になるまで何度も直しをする。塾で行うプリントの枚数はそれぞれで、5枚の子もいれば10枚20枚やっている子もいる。実施する枚数は、先生が判断するが、必ず子供にも相談してくれる。また、数学をやっている子が多いが、他にも国語と英語があるため、3教科実施する子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
子供ごとにその日の課題プリントを5〜20枚程度を渡され、それを各自で行います。終わったら、先生に添削してもらい、間違いは自分で考えて修正します。解答ができるまで何度も何度も繰り返します。独学で煮詰まった場合は、先生からレクチャーもあります。毎日自宅学習用のプリントも持ち帰るので、塾の日にはその宿題も持参して間違い修正をします。
もっと見る





アクセス・環境
一方的に教えるのではなく、子どもの理解度を確かめながら授業を進めてくれていて、成績も良くなってきています。先生も気軽に質問できる方のようで、また他の子ども達も熱心に授業を受けているようなので、塾の雰囲気は良いみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
平日15〜19時の範囲でどこで通ってもOKで教室で学習と先生による採点を行ってもらっています。キリの良い1時間程度で毎回上がっています。算数は通常教室で行い、英語は隣の部屋で英語の先生に教えてもらっています
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
37年子供を見てくださっていた先生が交代したが、ものすごく丁寧に声掛けをしてくださっている。子供の個性や性格も把握されており、その子に合った対応をしてくれる。半年に1回は面談があり、家での様子や学校の様子など、聞き取りをしてアドバイスをくださる。普段の学習の丸付けは別の先生が実施しているが、その先生達ともメインの先生が情報交換し、子供の成長を把握してくださっている。
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生は、40年近く教えておられるため、子供のことをよく分かっています。経験豊富で相談にのってくれます。子供に対する声掛けなども、一人一人違って気を配っていただけます。
ただし、最近ご高齢のため代替わりされました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導してくれとおり、子どもからも慕われていて、安心して任せられる先生です。経験も豊富で、わからないことは親切丁寧に教えてくれて、子どもの理解力も上がってきているようで、塾に行くのを楽しみながら勉強してくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
長く公文式で教えている講師のため、子どものやる気が出るフォローや教え方、子どもに適切な宿題量を与えるのは非常に上手だと思います。時に宿題の量が多いと愚痴が出ることもありますが、子どものやる気も出ているのでありがたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時にテストがあり、その点数をもとに開始する学習内容が決められる。中学生でも前の学年にずーっと戻って、わからないところから再度学び直しをすることができる。また、出来る子はどんどん進むので、子供のペースで復習にもなるし先取り学習にもなる。時間がかかる単元は苦手と判断され、何度も復習することもある。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時にテストを行い、その子に合わせた学習教材を選択します。同年齢でも、それぞれの理解度に合わせた教材を選択して、個別のペースで進んでいきます。ゆっくりの子は復習メイン、早い子は先取り学習になります。
つまづいた学年の学習から始め、理解できるまで同じ課題を行うので、ゆっくりですが力はつきます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合ったカリキュラムで進めてくれていて、予習復習に役立っているようです。子どもは遊びたい盛りですが、過度の負担にならないような適切な内容になっていて、楽しみながら通っているようです。実績のあるいいカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
算数、英語ともに基礎を繰り返し繰り返しプリントやって頭に定着させるやり方なので確実に学習レベルが上がっています。英語もリスニング、発音対策もやってくれるので自宅ではフォロー出来ない範囲で助かります。通常の通塾とは別で隔週水曜に英検対策も行っています
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったため。また、子供の性格上、大きな塾は向いていなく、聴講型は聞いていないこともあるため。自分で問題を解かなけれ帰れない方式が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分でその日の課題をやらなければ帰宅できないシステムだから。必ず自分で考えて、頭を使わなくてはいけないため。また、分からなくなった学年に戻って復習してくれるため、復習を重視する我が家には最適だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近隣で評判がよく、自分の子ども達もこの塾に通わせていたから決めました。
塾へのアクセスの利便性や周りの環境も
問題なく、先生方も熱心な方が、いまでも多いと聞いてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からのアクセスが良いことと、先生の印象が良いこと、知り合いが通っていること、周辺の公文教室より選べる曜日、時間の範囲が広いことが選んだ理由です。
もっと見る





- 最寄駅
- JR太多線根本駅から徒歩2分
- 住所
-
岐阜県多治見市北丘町1丁目73
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
根本にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
もともと家でコツコツやるタイプではなく、計算の凡ミスが多かったので、数をこなすことに慣れるために入った。目的に合った塾だったので、成績に結果が反映されていようがいなかろうが満足している。数学得意だったので塾に通っても成績の変化はないが、英語は苦手だったが分かるようになったそうで、やっぱり自分で問題をたくさん解くことは必要だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
自分で学習を進んでするタイプではないので、必ず一定量勉強しなくては帰宅できないシステムは気に入っている。聴講型の塾は受け身だが、課題をどんどんやっていくタイプの塾なので、頭があまりよろしくない人にもおすすめできる。子供それぞれのペースで、理解できるまで学習させてくれるのでありがたい。ただ、家で宿題をさせるのがなかなか大変なので、親もある程度覚悟が必要。
もっと見る





塾の総合評価
実績のある塾で、カリキュラムは充実していて、成績も上がってきているようで、十分満足しています。子どもも楽しみながらレベルアップになっていて、勉強に対する抵抗感がなく、高学年になるとますます難しくなりますが、今後も更なる成長を期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
情報処理能力を鍛えること、日々の学習習慣と自学自習できる能力を身につけるのが主目的です。その点で公文式は非常に洗練されていると思います。先生が適切に褒めてくれるので子の学習意欲が持続しており、モチベーターとしてなかなか優秀なのだと思います。中1〜中2くらいまでに高校までの範囲を終わらせることができればと考えていますが、普通にやっていれば特に無理することなく達成できそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別にプリントを塾内で行い、それを採点してもらって、完璧に100点になるまで何度も直しをする。塾で行うプリントの枚数はそれぞれで、5枚の子もいれば10枚20枚やっている子もいる。実施する枚数は、先生が判断するが、必ず子供にも相談してくれる。また、数学をやっている子が多いが、他にも国語と英語があるため、3教科実施する子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
子供ごとにその日の課題プリントを5〜20枚程度を渡され、それを各自で行います。終わったら、先生に添削してもらい、間違いは自分で考えて修正します。解答ができるまで何度も何度も繰り返します。独学で煮詰まった場合は、先生からレクチャーもあります。毎日自宅学習用のプリントも持ち帰るので、塾の日にはその宿題も持参して間違い修正をします。
もっと見る





アクセス・環境
一方的に教えるのではなく、子どもの理解度を確かめながら授業を進めてくれていて、成績も良くなってきています。先生も気軽に質問できる方のようで、また他の子ども達も熱心に授業を受けているようなので、塾の雰囲気は良いみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
平日15〜19時の範囲でどこで通ってもOKで教室で学習と先生による採点を行ってもらっています。キリの良い1時間程度で毎回上がっています。算数は通常教室で行い、英語は隣の部屋で英語の先生に教えてもらっています
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
37年子供を見てくださっていた先生が交代したが、ものすごく丁寧に声掛けをしてくださっている。子供の個性や性格も把握されており、その子に合った対応をしてくれる。半年に1回は面談があり、家での様子や学校の様子など、聞き取りをしてアドバイスをくださる。普段の学習の丸付けは別の先生が実施しているが、その先生達ともメインの先生が情報交換し、子供の成長を把握してくださっている。
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生は、40年近く教えておられるため、子供のことをよく分かっています。経験豊富で相談にのってくれます。子供に対する声掛けなども、一人一人違って気を配っていただけます。
ただし、最近ご高齢のため代替わりされました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導してくれとおり、子どもからも慕われていて、安心して任せられる先生です。経験も豊富で、わからないことは親切丁寧に教えてくれて、子どもの理解力も上がってきているようで、塾に行くのを楽しみながら勉強してくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
長く公文式で教えている講師のため、子どものやる気が出るフォローや教え方、子どもに適切な宿題量を与えるのは非常に上手だと思います。時に宿題の量が多いと愚痴が出ることもありますが、子どものやる気も出ているのでありがたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時にテストがあり、その点数をもとに開始する学習内容が決められる。中学生でも前の学年にずーっと戻って、わからないところから再度学び直しをすることができる。また、出来る子はどんどん進むので、子供のペースで復習にもなるし先取り学習にもなる。時間がかかる単元は苦手と判断され、何度も復習することもある。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時にテストを行い、その子に合わせた学習教材を選択します。同年齢でも、それぞれの理解度に合わせた教材を選択して、個別のペースで進んでいきます。ゆっくりの子は復習メイン、早い子は先取り学習になります。
つまづいた学年の学習から始め、理解できるまで同じ課題を行うので、ゆっくりですが力はつきます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合ったカリキュラムで進めてくれていて、予習復習に役立っているようです。子どもは遊びたい盛りですが、過度の負担にならないような適切な内容になっていて、楽しみながら通っているようです。実績のあるいいカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
算数、英語ともに基礎を繰り返し繰り返しプリントやって頭に定着させるやり方なので確実に学習レベルが上がっています。英語もリスニング、発音対策もやってくれるので自宅ではフォロー出来ない範囲で助かります。通常の通塾とは別で隔週水曜に英検対策も行っています
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったため。また、子供の性格上、大きな塾は向いていなく、聴講型は聞いていないこともあるため。自分で問題を解かなけれ帰れない方式が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分でその日の課題をやらなければ帰宅できないシステムだから。必ず自分で考えて、頭を使わなくてはいけないため。また、分からなくなった学年に戻って復習してくれるため、復習を重視する我が家には最適だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近隣で評判がよく、自分の子ども達もこの塾に通わせていたから決めました。
塾へのアクセスの利便性や周りの環境も
問題なく、先生方も熱心な方が、いまでも多いと聞いてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からのアクセスが良いことと、先生の印象が良いこと、知り合いが通っていること、周辺の公文教室より選べる曜日、時間の範囲が広いことが選んだ理由です。
もっと見る





- 最寄駅
- JR太多線根本駅から徒歩19分
- 住所
-
岐阜県多治見市北丘町8丁目1-356
地図を見る


向陽塾 編集部のおすすめポイント

- 時期にとらわれずにいつでもすぐに入塾可能!
- 部活と両立!通塾曜日は自由に選択可能!
- 生徒に合わせて理解できるまで徹底指導!
- 最寄駅
- JR太多線小泉駅
- 住所
-
岐阜県多治見市小泉町8-102
地図を見る


- 最寄駅
- JR太多線根本駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
根本にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
もともと家でコツコツやるタイプではなく、計算の凡ミスが多かったので、数をこなすことに慣れるために入った。目的に合った塾だったので、成績に結果が反映されていようがいなかろうが満足している。数学得意だったので塾に通っても成績の変化はないが、英語は苦手だったが分かるようになったそうで、やっぱり自分で問題をたくさん解くことは必要だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
自分で学習を進んでするタイプではないので、必ず一定量勉強しなくては帰宅できないシステムは気に入っている。聴講型の塾は受け身だが、課題をどんどんやっていくタイプの塾なので、頭があまりよろしくない人にもおすすめできる。子供それぞれのペースで、理解できるまで学習させてくれるのでありがたい。ただ、家で宿題をさせるのがなかなか大変なので、親もある程度覚悟が必要。
もっと見る





塾の総合評価
実績のある塾で、カリキュラムは充実していて、成績も上がってきているようで、十分満足しています。子どもも楽しみながらレベルアップになっていて、勉強に対する抵抗感がなく、高学年になるとますます難しくなりますが、今後も更なる成長を期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
情報処理能力を鍛えること、日々の学習習慣と自学自習できる能力を身につけるのが主目的です。その点で公文式は非常に洗練されていると思います。先生が適切に褒めてくれるので子の学習意欲が持続しており、モチベーターとしてなかなか優秀なのだと思います。中1〜中2くらいまでに高校までの範囲を終わらせることができればと考えていますが、普通にやっていれば特に無理することなく達成できそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別にプリントを塾内で行い、それを採点してもらって、完璧に100点になるまで何度も直しをする。塾で行うプリントの枚数はそれぞれで、5枚の子もいれば10枚20枚やっている子もいる。実施する枚数は、先生が判断するが、必ず子供にも相談してくれる。また、数学をやっている子が多いが、他にも国語と英語があるため、3教科実施する子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
子供ごとにその日の課題プリントを5〜20枚程度を渡され、それを各自で行います。終わったら、先生に添削してもらい、間違いは自分で考えて修正します。解答ができるまで何度も何度も繰り返します。独学で煮詰まった場合は、先生からレクチャーもあります。毎日自宅学習用のプリントも持ち帰るので、塾の日にはその宿題も持参して間違い修正をします。
もっと見る





アクセス・環境
一方的に教えるのではなく、子どもの理解度を確かめながら授業を進めてくれていて、成績も良くなってきています。先生も気軽に質問できる方のようで、また他の子ども達も熱心に授業を受けているようなので、塾の雰囲気は良いみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
平日15〜19時の範囲でどこで通ってもOKで教室で学習と先生による採点を行ってもらっています。キリの良い1時間程度で毎回上がっています。算数は通常教室で行い、英語は隣の部屋で英語の先生に教えてもらっています
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
37年子供を見てくださっていた先生が交代したが、ものすごく丁寧に声掛けをしてくださっている。子供の個性や性格も把握されており、その子に合った対応をしてくれる。半年に1回は面談があり、家での様子や学校の様子など、聞き取りをしてアドバイスをくださる。普段の学習の丸付けは別の先生が実施しているが、その先生達ともメインの先生が情報交換し、子供の成長を把握してくださっている。
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生は、40年近く教えておられるため、子供のことをよく分かっています。経験豊富で相談にのってくれます。子供に対する声掛けなども、一人一人違って気を配っていただけます。
ただし、最近ご高齢のため代替わりされました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導してくれとおり、子どもからも慕われていて、安心して任せられる先生です。経験も豊富で、わからないことは親切丁寧に教えてくれて、子どもの理解力も上がってきているようで、塾に行くのを楽しみながら勉強してくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
長く公文式で教えている講師のため、子どものやる気が出るフォローや教え方、子どもに適切な宿題量を与えるのは非常に上手だと思います。時に宿題の量が多いと愚痴が出ることもありますが、子どものやる気も出ているのでありがたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時にテストがあり、その点数をもとに開始する学習内容が決められる。中学生でも前の学年にずーっと戻って、わからないところから再度学び直しをすることができる。また、出来る子はどんどん進むので、子供のペースで復習にもなるし先取り学習にもなる。時間がかかる単元は苦手と判断され、何度も復習することもある。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時にテストを行い、その子に合わせた学習教材を選択します。同年齢でも、それぞれの理解度に合わせた教材を選択して、個別のペースで進んでいきます。ゆっくりの子は復習メイン、早い子は先取り学習になります。
つまづいた学年の学習から始め、理解できるまで同じ課題を行うので、ゆっくりですが力はつきます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合ったカリキュラムで進めてくれていて、予習復習に役立っているようです。子どもは遊びたい盛りですが、過度の負担にならないような適切な内容になっていて、楽しみながら通っているようです。実績のあるいいカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
算数、英語ともに基礎を繰り返し繰り返しプリントやって頭に定着させるやり方なので確実に学習レベルが上がっています。英語もリスニング、発音対策もやってくれるので自宅ではフォロー出来ない範囲で助かります。通常の通塾とは別で隔週水曜に英検対策も行っています
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったため。また、子供の性格上、大きな塾は向いていなく、聴講型は聞いていないこともあるため。自分で問題を解かなけれ帰れない方式が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分でその日の課題をやらなければ帰宅できないシステムだから。必ず自分で考えて、頭を使わなくてはいけないため。また、分からなくなった学年に戻って復習してくれるため、復習を重視する我が家には最適だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近隣で評判がよく、自分の子ども達もこの塾に通わせていたから決めました。
塾へのアクセスの利便性や周りの環境も
問題なく、先生方も熱心な方が、いまでも多いと聞いてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からのアクセスが良いことと、先生の印象が良いこと、知り合いが通っていること、周辺の公文教室より選べる曜日、時間の範囲が広いことが選んだ理由です。
もっと見る





- 最寄駅
- JR太多線根本駅から徒歩20分
- 住所
-
岐阜県多治見市旭ケ丘8丁目29-113
地図を見る