- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業
長い伝統の中で蓄積したノウハウで独自に考える力を身につけられる

うすい学園 編集部のおすすめポイント

- PISA型学力を身につける授業!入試に強い受験対策に自信
- 「双方向オンライン授業」で対面授業と変わらない学習環境を実現
- 中・高・大それぞれの受験指導で豊富な合格実績を誇る
前橋駅にあるうすい学園の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が勉強に自信を持ちました。また、同じ目標○東大、医学部○の仲間をみつけ、よいライバルとして切磋琢磨しています。先生がよいモチベーションにしてくれるので、子供が楽しく塾に通っています。選んでよかったと思いました。学習体力がつきました。
もっと見る






塾の総合評価
自分は性格にあっていたためスムーズに受験勉強に取り組めました。人によっては個別指導などのほうがあっていることもあるので「人によってはお勧めしてもよい」を選びました。月謝がすこしほかの塾よりは高いですが、個別指導などに比べると安いと思うので★4です。集団で授業するのが好きで合格したい意思が強い人におすすめです
もっと見る





塾の総合評価
送迎がドライブスルーになっており、誘導員や先生がいるので安心です。駐車場と生徒の数が見合わず、混んでしまい、近隣の住宅の方たちに迷惑かと心配するところもあります。
長期休み期間に合宿などありますが、高額なので、どうしたものかとも悩んでしまいます。
もっと見る




塾の総合評価
合格人数が多いから。1年で合格まで持って行ってくれたから。面接練習や模試もやってくれて力がついたかもしれないから。先生もまあ教え方が良かったと思うし、たまに笑える感じの授業でやりやすかったから。高校まで通えるので大学受験までサポートしてくれるから。
もっと見る





アクセス・環境
どこまで理解したかを測るため、毎月月齢テストがありました。塾全体の順位もでるので、闘争心が沸き、次への目標をたてました。小テストは単語中心にあり、同じテストを毎週やり、定着度を高めました。休んだり、テストの点が悪いと、早く塾に行き特別授業もしてくれます。手厚いです。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はよい。授業中は生徒参加型の授業で楽しかった。グループで話し合ったり考えが深まる場面が多く本番に生かされた。休み時間などはみんなで話したりして楽しかった記憶がある。和気あいあいとしていて終始楽しかった。授業が始まり宿題などを確認した後次のところへ進むのでわからない問題が未消化になることはなく安心して授業を受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
学力レベルに応じて2クラスに別れており、定期的に行う学力テストの結果で入れ替えが行われるため、やり甲斐を感じているようです。
同級生も同じクラスに通っているので、クラスの雰囲気も良く居心地が良いようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ですが、授業の前後には個別相談にも乗ってくれるようで、勉強の仕方、具体的な問題の不明点等々、個別でもよく面倒をみてくれました。
雰囲気についても、親は知らない。
面談の雰囲気等からはそれなりの内容を教えつつ、少し先輩の先生からご助言いただけたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:毎月約4万、夏は10万、冬は6万かかりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生は熱心で、課題もでます。塾を休んで連絡を忘れると、保護者に確認電話がきます。迎えはドライブスルー形式ですが、知らない先生でも顔を覚えてくれます。生徒にフレンドリーな接し方で、相談にものってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒に優しい方が多かった。わからない問題があってもしっかり対応してくれた。面談などでも真摯に対応していただいた。面白い先生が多く通いたくなる塾だった。校舎ごとに先生の雰囲気が違い、自分の通っていた後者の先生たちは和気あいあいとしていたがほかの校舎はピリッとした雰囲気の先生が多かったため、校舎ごとに違うのかなあと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすく、相談すれば分かりやすくアドバイスしてくれる。
定期的に保護者会を開催して、情報共有や受験に向けてのアドバイスをくれるので助かっている。
先生は複数人いて、教科毎に教えてくれる。
また英語の授業では、話すことがメインで、外国人の先生と英語だけで会話する授業がある。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は比較的面倒見が良い。息子は高校2年の冬に理系から文転したが、その際にも、複数人の講師が相談に乗ってくれて、いつまでに決めて、いつ頃から動き出すと良いと決断をうながしてくれたので、それはとてもありがたかった。受験結果についても、模試の成績からすると厳しい学校の合格を複数もらえて、ラストスパートに成功したので、満足している
もっと見る





カリキュラムについて
応用問題、記述問題に力を入れています。問題のまるとばつだけでなく、三角のマイナスを減らす指導もされます。おかげで、丁寧に問題をとくようになりました。基礎の語彙や計算は、自宅でやるように指導されました。提出もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業料は安いものの講習や合宿等で費用が掛かった。実際に先輩が来てくれてお話を聞けるなどほかの塾にはあまりない取り組みがあって受験へ前向きになれた。合宿のお弁当がおいしかった。独自のカリキュラムであると思う。とくに面接の練習などはほかの塾でしてもらえることではないのでありがたかった。本番も同じような面接形式だったため落ち着けた
もっと見る





カリキュラムについて
受験対策として、覚える事がメインではなく、自分で考える力をつけることに力を入れていると思います。
学力テストも定期的に行い、塾内での順位を校内に貼り出していて、モチベーションの向上に繋がっているようです。
夏期講習や冬季講習の参加は必須ですが、任意で参加できる合宿もあり、うちの子も何度か参加しました。
参加者のレベルが高く、触発されてヤル気が上がったと思います。
コロナ禍ということもあり、結構なお値段だが日帰りだったのは残念。せっかく合宿なので泊まりでやって欲しいです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの特徴等はわからない。高校分野になれば、学習内容も難しく中身等は本人と塾に任せていた。
親が知っている方がおかしいのではないか。
親がそこまで関与しなくてはいけないというのはふしぎなきがする。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミと実績です。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験への対策をしている塾として一番有名だったため、また友達や保護者に勧められたため。ほかの友達も多くが通っていてまた家から近かったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校入試の実績、体験入学後の本人の希望もあり、家から近く送迎が楽だから。
授業料は高いと感じたが、安心して任せられる塾だと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
中央中等教育学校受験に圧倒的に強かった(合格者のほとんどがうすい学園出身)ので通い始めてそのまま、続けて通い続けた。
もっと見る





- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩4分
- 住所
-
群馬県前橋市南町3丁目22-1 22-8・9・10
地図を見る

うすい学園(小・中学部) 編集部のおすすめポイント

- 楽しい授業で学習意欲を引き出す
- 域内中学入試で多数の合格実績あり
- 生徒の総合力を高めるPISA型学力を指導
前橋駅にあるうすい学園(小・中学部)の口コミ・評判
塾の総合評価
先にも述べたが、我が子にとってうすい学園は、勉強に集中するのにピッタリの塾であった。先ずは、安易に流されやすい同じ中学校の友達や仲間がいなかったことである。授業の内容も塾の雰囲気も合っていたと感じる。塾に関しては不満がない。希望する高校に合格できたのは、うすい学園を選んだからだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
子供むけで楽しく明るくという雰囲気の中で授業や講義が行われている印象でした。
受験等に向けでがつがつ勉強する・テクニックを覚えるというよりも,楽しく学ぶ感じが良かったと思っています。なので総合評価として良いとしました。
もっと見る




塾の総合評価
最近、入塾したばかりですが、残り少ない時間で何ができるのかということを親身に教えてもらっています。また、試験のテクニックを細かく教えてくれ、フォローもしっかりしています。生徒さんも真剣な方が多いので、本人のヤル気アップにもつながっています。
もっと見る




塾の総合評価
人それぞれだと思います。塾なんて正直どこに行っても、最後は本人のやる気だし、教え方が上手とか下手とかではなく、どうやって自学するように導いてくれるかが大切なので、塾に大きな期待を込めて、塾に通っているから大丈夫と思う事はやらない方がいいのだなと痛感している真っ只中です。
もっと見る



アクセス・環境
授業は、子供の能力や希望する高校のレベルとなっていた。目指す高校のレベルが同じため、子供同士が互いに良い刺激を受けたり、与えたりしていたと感じた。授業では、先生が一人一人の能力や個性をしっかりと把握し、確実に理解させようとしていた。
もっと見る






アクセス・環境
受験特化なので、普段の勉強は特に力を入れていない。塾が始まる15分前に来るように言われていたため、ついてからも余裕を持って勉強の準備などに費やせた。親も時間に余裕が持たせられたので、始まるからとスピードを出して運転するような事はなくてよかった。リモートも活用してくれた
もっと見る



アクセス・環境
授業は集団の形式で担当教科の講師がそれぞれの教科の授業を行っている。クラスは学力に応じたクラス分けになっており、テキストに沿って行われ、時に補習や小テストを行っている。全体の雰囲気は常に落ち着いている。
もっと見る





アクセス・環境
初めてに導入をし、その後演習と定着をおこない、宿題がでる。集団ではできる生徒と競争する雰囲気、個別ではそれで補えない部分を個別で丁寧にやさしく教えてもらえた。面接ではベテランのおじさん先生が雰囲気を作ってくれたためよかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る



講師陣の特徴
若手の講師とベテランの講師が授業や講習を受け持っていた。若手の講師は、受験に対する熱量が高く、子供の意欲やモチベーションの向上に資するものであった。ベテランの講師は豊かな経験を活かし、子供に安心感と心の余裕を与えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は受験に関してプロであると感じられる。三者面談や説明会なども頻繁にしてくれるし、何よりよく見てくれていると思われる。塾では勉強の他に生活のことなども面倒みてくれた。塾だからといって何か特別な事を望んでいないので、特に我が家には可もなく不可もなくという感じでしかなかった。
もっと見る



講師陣の特徴
苦手科目について、塾の先生は個別に自分の成績からさらにどこが苦手なのかをよく分析してもらい、それをどのような教材でどのような時間の使い方でどのように取り組んでいけばいいのかを丁寧にアドバイスしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
お兄さんくらいの先生になので子供もなつき、楽しく授業に通えていた。質問もしやすいが、親としてな指導の経験とピリッとした雰囲気の中で授業ができていたのか心配だった。ほしいプリントや英検の対策なども、補助的な面もサポートしてくれ、良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
これまでの講師の経験や塾の受験に対する蓄積されたデータが活かされたカリキュラムになっていたと感じる。子供が通う中学校の授業より高度な内容のものや、先を見越した内容のものがあった。子供の様子からは、受験に特化された良いカリキュラムだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
受験専門だから、定期テストとかその辺のことは一切分からなかったし、塾の先生も結果しか見ていないから定期テストなどは力を入れている感じはしない。受験の結果だけを重視していると思われる。先生達はバイトは居ないと思うが、受験が終わったら辞めていく子供達は多いかもしれない。塾の場所が沢山あるにもかかわらず、受験が終わると通わせてもらえないような塾である事は知っておいたほうが良かった。
もっと見る



カリキュラムについて
年間計画のもと、学校の進度に合わせて時期時期で単元を進めていくようだった。テスト前はテスト対策の講義を行い、内申点を重視しながら、本番の入試の傾向から必要な内容を学習する。進め方で、独自の教材を使用していた。
もっと見る





カリキュラムについて
小6の夏までは学校の内容の応用と予習をおこない、夏以降は演習と面接対策を行ってくれた。宿題用にプリントがほしいというとくれたり、過去問を古いものまでコピーし準備をしてくれたため、家でも学習習慣をつけて勉強することができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人は、周りの環境(友達や仲間の意見や雰囲気)に左右されやすいところがあるため、同じ中学校の友達や仲間がいない塾を探した。塾の見学時に案内役の先生の話を聞いたり、勉強に取り組む生徒の様子を見たりしたところ、本人が『ここにする』と決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所だし、受験にだけはプロであるので、他との比較は考えず、ここ一択という選択しかしなかった。評判も良かってし、早稲田塾に行きたがらなかったので、ここしかなかった。
もっと見る



この塾に決めた理由
地元県内の高校受験に実績が高く、自宅から通いやすい距離だったこと、近い友達も通っていたことで決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
小2のときにサイエンスらんどの授業体験にいき、当時は友達と一緒に勉強習慣をつけるためで、たのしく通うため。
もっと見る





- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩4分
- 住所
-
群馬県前橋市南町3丁目22-1 22-8・9・10
地図を見る


双葉塾(群馬県) 編集部のおすすめポイント

- 先取り学習をする
- 前橋高校や前橋女子高校の受験対策を実施
- 難関大学受験の対策
前橋駅にある双葉塾(群馬県)の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒のレベルが高い、過度な広告をしない、講師が複数の教科を教えることができるので、子どもと講師の距離が近い感じます。個別指導的な要素もあり、双方向のコミュニケーションが取れるいい塾だと思っております。
もっと見る





塾の総合評価
個人の能力に応じて対応してくれえる。
得意な数学はより多くの課題等の対応で実力を伸ばし、不得意な国語・英語は数多くの問題を解かせて不得意な部分を克服させてくれる。
個別ではないが、少人数で個人の能力を伸ばしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
国語、数学、英語、理科、社会の全ての教科を見てくれるから。群馬県の過去問を中心に演習と解説が繰り返しおこなわれ、時間配分やペースといったものが身についてきたと思った。専門の先生が親切に教えてくれるから。
もっと見る






アクセス・環境
高いレベルの生徒が集まっているので、とても良い雰囲気で進んでいたと思っております。講師がある程度決まっていたので質問しやすかったと思います。きょうしつの雰囲気が大変良かったと聞いています。個別アドバイスも良かったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
最初はいろいろな科目を兼任で教えることに不安があったが、やってみてその不安は取り除かれ満足につながりました。質問もしやすい環境にあったと思います。講師の方も熱心に勉強して、情報のブラッシュアップがはかれていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のやり方を全面的に信頼していたので、十分に満足しております。早めに必要な学習を終えて、受験問題に沿った傾向と対策ができたことが良かったと思います。年間スケジュールに沿った素晴らしいカリキュラムだったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団教育であるにもかかわらず、個人サポートも手厚いこと。通っている生徒のレベルが高いこと。通うのに障害がないこと決めてです。
もっと見る





- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩4分
- 住所
-
群馬県前橋市表町2-17-19
地図を見る

松橋国語塾 編集部のおすすめポイント

- 自分でえ偏差値を上げることが難しい国語に特化した指導で志望校合格に導く
- 対面授業によるきめ細かい指導に強み
- 徹底した高校入試、大学入試の過去問授業を実施
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩4分
- 住所
-
群馬県前橋市表町1-24-1 KUZO前橋駅前2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
前橋駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩5分
- 住所
-
群馬県群馬県前橋市表町2-9-11朝日生命前橋ビル1階
地図を見る
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
全国レベルの映像講義と豊富な合格実績

SNグループ 代ゼミサテライン予備校 編集部のおすすめポイント

- よりすぐりの一流講師陣による講義が受けられる
- 在宅学習プランも充実
- プロ講師の担任制で合格サポート
前橋駅にあるSNグループ 代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の流れに乗れば、ある程度勉強する環境が周りに出来上がるので、いやでもやる気が出せるようになる。そのため自発的に勉強するくせがない時に入塾したら、受験に向けていいスタートダッシュをすることができると感じられたから。
もっと見る





塾の総合評価
365日開塾しているため、休みがなく、いつでも自習室を使えたのはとてもよかった。また、予備校にありがちな、たくさんの講座や授業をすすめられて、費用が莫大になることも、こちらの予備校では無く、必要な講座のみを取ればいいよ、というスタンスでとてもありがたかった。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業であり質問は、専用のブースで講師に聞くことが出来る。テキストは、その授業専用のものを発注し、それを手元に置いて授業を受ける。
ヘッドフォンつけて孤立したブースの中で受けるため周りのことを気にせず授業にのみのめり込めるようになっている。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業が20回とか30回で、構成されており、それを計画立てて受けていくような流れになる。受ける頻度を本人任せにされてしまうと、継続が難しいこともあるが、計画書を作ってくれて、それに沿って進めていく形になる。頻繁に面談があり、進捗状況の確認もしてくれるので、計画倒れや中弛みなどの対策にもなって良い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
授業の仕方が、特徴的な人が多く印象に残る授業が展開されている。講師の代ゼミと言われるだけある授業を、動画としていつでも視聴できるのは、かなりアドバンテージになるものであると思う。
ただ元気がよすぎる講師もおり、映像授業とは思えない疲労感が生じることもある。
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイトはいなく、全員プロ社員であることを売りにしている。年齢層も比較的高く、相談にもしっかりと受け答えしてくれる印象があります。ただ、学習に関しての質問を受けるような立場にはなく、主に進路指導、映像授業の進捗管理をしてくれる存在であった。学習についての質問は別のシステムで、オンラインできる聞く仕組みになっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
定期的に勉強計画を見直せるため、無理がなく勉強をすすめられ、計画を立てっぱなしで時間だけすぎてしまったというようなことが起こりにくくなっている。
ファイルを使って、受けた授業を管理できており、今月はここまで受けるという感じで管理される。
もっと見る





カリキュラムについて
たくさんの映像講座が用意されており、レベル感や内容も、志望校や自分の現在の学力に応じて、適切なものを選ぶことができる。生徒の性格に合わせて、「この講師の先生は、こういうタイプだから、こんな授業をしてくれるよ。」や、「この先生は1番人気の先生だよ」などと、講座を選ぶにあたっての拠り所的なものを与えてくれるのもよかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
大学受験に向けて勉強をするにあたり、親のすすめが大きく、特に他に有力な塾も思い当たらなかったため入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
映像授業で自分のペースで学習できる。たくさんの講座を無理に勧めないため、本当に必要な授業を厳選できる。
もっと見る





- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩5分
- 住所
-
群馬県前橋市表町2丁目10-19 グラン前橋1F・3F
地図を見る


英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
前橋駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅
- 住所
-
群馬県前橋市南町3-50-2
地図を見る

英語専門塾ブリッジ 編集部のおすすめポイント

- 読解に重点を置いたスタイルの英語授業
- 日々のサイクルを作る、学習スケジュール
- 様々な目標に対応する、1対1の個別指導
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅
- 住所
-
群馬県前橋市南町4-30-3勢多会館2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
前橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の教え方が分かりやすく、皆んなが優しい。出来なかった、苦手だった科目も自ら進んでするようになった。今では毎日勉強が楽しみになっているので、これからも続けさせてあげたい。あまり塾とかオススメしてなかったけど、今では通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
結果としてとても合っていると感じました。
合っていな点は、特に感じませんでした。
プロの講師の的確な教え方と各個人の成績を把握してくれますので、苦手教科の成績を伸ばすことができたので、受験にも大変助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生はとてもすばらしいし、良くしていただきました。でも、残念ながら教室は、終了てしまいました。自宅から近くとても、重宝していたので、とても残念でしかありません。もう少し、将来的な塾のありかたを、考えていただけたらよかったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
周りの人からの評判も良かったため入塾したのですが、聞いていた通り、雰囲気・環境共にとても良かったです。
自分のペースで学習を進めていける点は良かったですが、やらないと宿題のプリントが溜まっていくので、苦手意識のある科目はなかなか進まないので、その点が難しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






アクセス・環境
フレンドリーな先生方で、和気あいあいと楽しく授業が受けられる雰囲気でした。
一人一人の個性を認めて尊重して下さり、良いところをさらに伸ばしていけるような環境でした。
分からないところは理解できるよう、考え方のヒントをくれる感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
一つの机に2人座り学校のように前を向いて行っていました。ひたすらテキスト、プリントをやっていたようです。分からなかったら先生に聞いたり、友達に聞いたりして分かるようになるまでやっていました。雰囲気は黙々とやるような感じです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約5万円
もっと見る





講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
モチベーションが上がる声かけ、指導をしてくださり、できた時の達成感・喜びを感じる事ができるような環境でした。
もともと数字が好きで、計算(算数)が伸びました。
集中できる雰囲気を作ってくださっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、しっかり経験を積んだ先生方なので教え方も上手く子どものやる気も引き出してくれました。、家だとガミガミしてイライラしていましたがくもんの先生方の言う事はちゃんと聞いていました。分からない事を一緒に考えてくれたりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
課題ができてもできなくても次の課題が渡されるので、苦手なものは溜まっていきやすいです。
レベルは本人に合ったところから始める事ができるので、無理なく自分のペースで進めていけます。
得意なものはどんどん伸びていきます。
もっと見る





カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
年齢や場所は違いますが、知り合いの子供や従兄弟も以前通っていた事があり、良い評判を聞いており、近くに教室があったたむめ。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
弟が通っていて先生方がとても親切なので安心して通わせられると思ったので選びました。受験が近いのに自分では勉強が出来ないので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩7分
- 住所
-
群馬県前橋市表町1丁目12‐4
地図を見る
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
多彩な授業形式と充実したサポートに強み!成績向上や志望校合格を後押しする総合学習塾

習学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 完全個別担任制で生徒一人ひとりをきめ細かく指導
- 豊富なコース設定のため、個人のレベルに合わせて無駄なく効率的に学力UP!
- 受験指導に自信!首都圏難関校や地域トップ校の合格実績多数
前橋駅にある習学ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導でマンツーマンにて当人のレベルに応じて丁寧に指導を行ってもらっているので、今のところ大変満足している。塾長先生も熱心な方で、こちらについても大変満足している状況です。中学生になってからも引き続き通塾して学力向上につながるようにしていければいいと考えています。
もっと見る




塾の総合評価
習学ゼミは、生徒に対して個別対応だったので、生徒のレベルや性格に応じて、分かるまで懇切丁寧に教えてくれたそうです。また教えるポイントも的確で、かなり理解が深まったと言ってました。そしてなにより講師のレベルが高かったので、誰の授業を受けても、理解がしやすかったみたいです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒本人のやる気に応じて先生方も熱量を高く接してくださるため。高校の先生よりも上から目線になることなく、そのうえで分かりやすく、生徒目線になって教えてくださるのでとてもわかりやすいと感じたため。自分のために教えてくれていると感じるため。
もっと見る






塾の総合評価
個別対応で、レベルに応じてとか進捗具合に応じてとか、きめ細かい指導でした。塾講師がおおらかな性格の人ばかりで、子どもも親も質問や相談がしやすかった。全般的に教え方も丁寧で分かりやすく、ここに通ったことで、大幅に成績が伸びた。
もっと見る






アクセス・環境
生徒の様子をよく見ながら進めてくださる先生方ばかりで、常に緊張感が支配していると言ったことはありませんでした。途中で雑談を挟むなどしながらオンとオフをはっきりして進めていただき、辛くなることなく進めてくださいました。
もっと見る






アクセス・環境
一対一でとてもよい
スムーズ
苦手な教科を重点的に伸ばす勉強をしてくれた
1時間でとても、効果がとてもある
宿題でわからなかったものやテストなどの問題の間違ったところを一緒に教えてくれる
宿題の解答やわからなかったものを教えてくれる
もっと見る




アクセス・環境
3人グループでの指導でした。具体的には誰かに教えている時は他の2人は別の問題を解いているようです。完全個別と違い、授業と言っても時間の空きはできてしまうと思います。先生は優しいので、授業は穏やかに進められます。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導もあるようですが、3対1の指導を利用していました。生徒がいつも3人いるとは限りませんが、あまり大きくレベルの違う子などは組んでいないと思います。
1人に教えている間は他の子は問題を解く、というシステムなので、90分授業ですが実際の指導時間は不明。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生に教えていただきました。とても分かりやすく、学校の授業のように堅苦しくなく、楽しみながら授業をしてくださり、勉強することの楽しさを感じました。担当の先生でなくても質問があったらいる先生に聞ける雰囲気です。
もっと見る






講師陣の特徴
学校よりもわかりやすく、質問しやすい
とても明るい雰囲気で、授業もわかりやすい
1時間でもとても勉強になる
どの先生もフランクで親しみやすい
どの先生も教え方が上手
一人一人得意な分野にそって教えてくれる
もっと見る




講師陣の特徴
普段は学生の講師はおらず、夏期講習などは大学生もいました。先生は優しく、子供も分からない所などは気軽に声をかけることができたみたいです。個別指導ではなかったので、他の生徒も指導しながらではありますが丁寧に教えて頂けたと思っています。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は普段は社会人ばかりですが、夏休みなどは大学生がいるらしいです。
皆さん穏やかですが、そもそも先生自体の人数が少なく、全ての教科に対応できる訳ではありません。よその教室の先生のオンライン授業でまかなう事は可能のようです。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の希望に応じてカリキュラムを臨機応変に変えていた印象です。内容自体も先生が勝手に進めていくのではなく、生徒とどのように進めていくかを話しながら進めていくので、特に不安を感じることはありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
個人にあったカリキュラムをたてくれる
全ての教科の勉強方法を教えてくれる
苦手な教科を分析して、そこを重点的に伸ばしてくれる
先の事をみたててカリキュラムを立ててく
れる
各教科全体的に教えてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
その子供のレベルに合わせた指導だったと思います。しかし、個別指導ではなかったので、どうしても他の生徒さんにかかる時間などがあります。我が家では同じ高校の生徒さんが一緒だったので、全くレベルや内容が合わない、と言うことはありませんでした。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で使うテキスト、ワークなどを使って演習を一緒にします。塾独自のテキストなどはありませんが、希望すればプリント類はいつでも貰えます。3対1ですが、1人ずつ順番に対応するので個々にあったレベルの授業にはなっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていたため。以前通っていた塾の先生との仲は良好だったが、塾自体に不信感を抱いたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の印象がよかった
周りなら通ってる人からの評判もよく、教え方も丁寧だったから
成績が上がりそうだったから
もっと見る




この塾に決めた理由
以前は違う塾に行っていたが
高校進学時に違う塾を探した。
場所もよく、塾の雰囲気も良さそうだった。料金も予想していた位の金額で続けられそうだったことも原因です。
もっと見る




この塾に決めた理由
息子が通っていたので、先生をよく知っていたから。また、塾のシステムや料金なども大体想像がついたから。
もっと見る




- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩7分
- 住所
-
群馬県前橋市南町4丁目29-1 IEPビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR八高線(高麗川~高崎)高崎駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
高校生・高卒生が対象。少人数制授業・個別授業で志望校合格に導く!

れいめい予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒12名までの少人数制授業や1対2の個別授業を選択可能な高校生コース
- 1クラス10名までの定員に限定してきめ細やかな指導を行う高卒生コース
- ベテラン講師が進路や悩み相談にも親身に対応する総合的なサポート
- 最寄駅
- JR八高線(高麗川~高崎)高崎駅
- 住所
-
群馬県高崎市南町4-2-3F
地図を見る

みなみ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 曜日や時間帯は自由選択制だから部活や習い事との両立ができる!
- 土日もテスト対策や英検対策などを実施!
- 無料体験は2週間で最大4回まで!自分に合っているかじっくり試せる!
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩9分
- 住所
-
群馬県前橋市南町2-42-6 MR前橋南町ビル2F
地図を見る


自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
前橋駅にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
学校にいろいろあって行けなくて勉強に追いつけない時親がたまたまここを見つけて通い始めたらめちゃくちゃいい所で、先生も優しくてタブレットでイヤホン付けて集中できるから覚えやすい。タブレットの説明も先生の説明もとてもわかりやすい。わたしは、英語と数学を教わってるけど英語の方はもうすぐ追いつきそう。長い休み(夏休みなど)には講習があるから集中して何時間もできる。
もっと見る




塾の総合評価
個別に先生が着いてくださり塾自体初体験だった娘にとってはとってもよかったです!!先生も男性の方だったらどうしようー。っとゆう少し不安な気持ちもありましたが、最初に体験前のお電話をした時にお子さまは女性の方なので、って聞いてくださって、最初から女性の教室さんに見てもらえることができました。ちょっとした気にかけが最高でした。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても親切でわからないところを一からおしえてくれた。 教室の中の雰囲気も良かったから安心して勉強することができた。 教科により先生を変えていてとても分かりやすく教えてくれた。 テスト前には自分の苦手な所をたくさん繰り返して勉強することができたのでとても身についた。 長期休みの講習でも授業時間は長かったけどたのしく授業をうけることができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生にわからないところを質問しやすく、的確に教えてくださった.親としても大変信頼でき、相談しやすかった。子どもも塾の方針に合っていて、常にやる気を持ち学習できた。英数の学力も伸びた。面談では改善点を丁寧に教えてくださった。兄弟も、またこちらでお世話になりたい。
もっと見る






アクセス・環境
個人で、タブレットとテキストを使って学習する。宿題の自己採点とおさらいの小テストから始まり、その後はAIの指示通りに、範囲を学習する流れ。
オンオフの切り替えがしっかりとしていて、雰囲気はあたたかく優しい。
もっと見る





アクセス・環境
・オンラインがあった。
・集中できるふんいきだった。
・先生がせいとをよく見ている。
・せんせいを呼んだらすぐ来てくれた。
・宿題をおわらせなければいけない。
・むずかしい内容もあったけど、おしえてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
復習と予習の繰り返し。特に数学と英語は、塾で毎週習ってたので、前回の復習から単語や文法問題を解き直し、難しい苦手な問題を多く取り入れていた。たまにお菓子休憩というものがあり疲れたら甘いものを食べて、残りの時間例えば30分とか頑張っていた。
もっと見る





アクセス・環境
形式は個人学習という形だと思う。個人でタブレット端末を使い学習を進め、理解できないところや難しいところがあったら先生に質問をするという形式。流れは、授業が始まったら宿題の丸つけを行う。次に、授業の予習となる範囲を学習する。授業が終わる前に宿題を印刷し、その日の授業の振り返りを紙に記入する。雰囲気は真面目という感じ。個人で学習するスタイルのため、私語は一切なくみんな集中して勉強している。先生に質問しやすい空気感もある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
寄り添って教えてくださったので、分からないと思っていたところが、すぐ分かるに変わり、とても有難かったです。優しく指導してくださり、助かりました。休憩時間も、生徒と話したりしていて、良い雰囲気を作ってくれていました。
もっと見る





講師陣の特徴
・わかりやすい。
・あんまりおぼえていないけど、分かるまでおしえてくれて、やさしかった。
・話しやすかった。
・若い人も、そうでない人もいた。
・ノリがいい人がいた。
・態度が悪い人もいた。
もっと見る




講師陣の特徴
とても優しく丁寧に教えてくれる。そして、わからない問題も徹底的に説明し、苦手意識をなくしてくれた。暗記系は口で唱えて書くそして読むことを徹底し、練習問題も多い。特に、カレンダーで受験日まであと何日かというカウントがあったからこそがんばれだと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の先生が主で教えてくださっている。たまに、40代くらいの女性の方や大学生の女性などがいる。40代くらいの女性は理科が専門なのか分からないが、理科についての質問をよく受けている印象がある。しかし、どの科目でも的確なアドバイスをしてくださるのでわかりやすい。大学生の女性の方はアルバイトなのか分からないが、あまり生徒と密にコミュニケーションを取っているイメージがない。生徒側から聞けば、しっかり答えてくださる。
もっと見る




カリキュラムについて
AIタブレットで効率のよい学習ができ、苦手を徹底的につぶすことができる。インプットもアウトプットも、丁度いいペースで進めることができる。実際の解き方が、動画でしっかりと解説されるので、分かりやすかった。
もっと見る





カリキュラムについて
・高レベルだと思う。
・他のじゅくに通っていないからわからないけど、通ってよかったと思った。
・あまりおぼえていないけど、個人が集中できるようになっていると思う。
・ほかの塾より人との距離が離してあって集中できるとおもうら、
もっと見る




カリキュラムについて
数学と英語を週2で回す。数学は、中学2年から3年の分野範囲で、簡単な基礎問題から苦手な図形問題そして、証明、英語は中1から中3までの範囲と、英語検定の勉強も含め徹底的に文章読解、文法、単語の練習をたくさんこなした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には塾で購入するテキストを使用して学習を進める。学校の授業で学習している範囲は塾で新しく学習せず、テスト期間に復習する。塾で新しく学習する範囲は学校の授業の予習となり、授業も内容をある程度理解した状態で聞くことができるため、深い学習に繋がっていると感じる。新しく学習する範囲は、まずその範囲での重要なポイントを学習する。次に、例題を解説しながら解く。最後に少数の問題を自分で解き、答えを見て丸をつける。間違えたものは、もう一度解き直す。このとき、違うノートに解き直すためもう一度考え直すことができる。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、タブレットでの効率学習に惹かれた。静かに1人で学習することができる点が良いと思い、この塾にした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、評判が良かったから。
どこでもいいから成績を上げたいと思い、一番通いやすい場所にした。
もっと見る




この塾に決めた理由
教える先生が優しくわかりやすい先生であり、周りからの評判が良く苦手な英語だったがその先生に教わったら30点アップに繋がった。とても継続があるところだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、学校が終わったあとに直行することもできる距離だったため。また、集団で講義形式の塾は自分には合っていないと感じており、個人で学習を進めることのできる環境の塾に通いたいと考えていたため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅
- 住所
-
群馬県前橋市六供町1-13-42F
地図を見る
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
前橋駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩11分
- 住所
-
群馬県群馬県前橋市六供町1-13-42F
地図を見る

- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
マイセルフ独自の自立学習指導で自分に合った正しい勉強法が身につく!

自立学習塾マイセルフ 編集部のおすすめポイント

- 生徒の主体性を伸ばし、生徒が自発的に勉強して成績を向上させる
- 自分で選択した「個人別カリキュラム」に従って学習を進めるスタイル
- 難関校の受験にも通用する自立型学習
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩11分
- 住所
-
群馬県前橋市文京町2-23-5 1F西
地図を見る

- 最寄駅
- 上毛電気鉄道上毛線中央前橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
前橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の教え方が分かりやすく、皆んなが優しい。出来なかった、苦手だった科目も自ら進んでするようになった。今では毎日勉強が楽しみになっているので、これからも続けさせてあげたい。あまり塾とかオススメしてなかったけど、今では通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
結果としてとても合っていると感じました。
合っていな点は、特に感じませんでした。
プロの講師の的確な教え方と各個人の成績を把握してくれますので、苦手教科の成績を伸ばすことができたので、受験にも大変助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生はとてもすばらしいし、良くしていただきました。でも、残念ながら教室は、終了てしまいました。自宅から近くとても、重宝していたので、とても残念でしかありません。もう少し、将来的な塾のありかたを、考えていただけたらよかったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
周りの人からの評判も良かったため入塾したのですが、聞いていた通り、雰囲気・環境共にとても良かったです。
自分のペースで学習を進めていける点は良かったですが、やらないと宿題のプリントが溜まっていくので、苦手意識のある科目はなかなか進まないので、その点が難しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






アクセス・環境
フレンドリーな先生方で、和気あいあいと楽しく授業が受けられる雰囲気でした。
一人一人の個性を認めて尊重して下さり、良いところをさらに伸ばしていけるような環境でした。
分からないところは理解できるよう、考え方のヒントをくれる感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
一つの机に2人座り学校のように前を向いて行っていました。ひたすらテキスト、プリントをやっていたようです。分からなかったら先生に聞いたり、友達に聞いたりして分かるようになるまでやっていました。雰囲気は黙々とやるような感じです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約5万円
もっと見る





講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
モチベーションが上がる声かけ、指導をしてくださり、できた時の達成感・喜びを感じる事ができるような環境でした。
もともと数字が好きで、計算(算数)が伸びました。
集中できる雰囲気を作ってくださっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、しっかり経験を積んだ先生方なので教え方も上手く子どものやる気も引き出してくれました。、家だとガミガミしてイライラしていましたがくもんの先生方の言う事はちゃんと聞いていました。分からない事を一緒に考えてくれたりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
課題ができてもできなくても次の課題が渡されるので、苦手なものは溜まっていきやすいです。
レベルは本人に合ったところから始める事ができるので、無理なく自分のペースで進めていけます。
得意なものはどんどん伸びていきます。
もっと見る





カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
年齢や場所は違いますが、知り合いの子供や従兄弟も以前通っていた事があり、良い評判を聞いており、近くに教室があったたむめ。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
弟が通っていて先生方がとても親切なので安心して通わせられると思ったので選びました。受験が近いのに自分では勉強が出来ないので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上毛電気鉄道上毛線中央前橋駅から徒歩2分
- 住所
-
群馬県前橋市城東町3丁目1‐7
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
前橋駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
のびのびと勉強をようようさせることなく、彼女のやりたいようにやれてそれなりにできたので、親としても安心して通わせることができたのが良かったです。自分で教えるとどうしても感情が出てしまいい、けんかになってしまうことが多々あったので、任せていてよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、お菓子を食べながら事業をしたり、学校ではできないような楽しい空間であったと思います。
各人のペースやレベルに合わせてくれる事業内容だったので、親としても安心して通わせることができたのが良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
部活との両立の中、楽しく勉強させるのをモットーに、アットホームな雰囲気の中、できることそうでないこの差が激しいため、あくまでも個人のペースにまかせる雰囲気で、楽しみながらお菓子を食べたりして勉強していたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






講師陣の特徴
合格させます、点数上げますというようながちがちの受験対策jy区ではなく、いわゆる大学生とか、じゅくこうしといったきりっとした人たちの厚真t理ではなく、あくまでも昔の寺子屋のような感じの、おじいちゃん先生と娘さんの2人で運営していました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強が嫌いな子供にもまんべんなく勉強してくれるように、個人個人の勉強到達度に合わせた、適材適所の教材を使用し、むりのない受験対策とテスト対策を練ってくれていたようです。うちの子も楽しく?勉強をしていた感じでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の友達もたくさん通っていて、頭のよいこからうちの子みたいなのがまんべんなく在籍しており、環境的にも楽しそうで何よりも近くだから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩12分
- 住所
-
群馬県前橋市六供町318
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
前橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の教え方が分かりやすく、皆んなが優しい。出来なかった、苦手だった科目も自ら進んでするようになった。今では毎日勉強が楽しみになっているので、これからも続けさせてあげたい。あまり塾とかオススメしてなかったけど、今では通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
結果としてとても合っていると感じました。
合っていな点は、特に感じませんでした。
プロの講師の的確な教え方と各個人の成績を把握してくれますので、苦手教科の成績を伸ばすことができたので、受験にも大変助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生はとてもすばらしいし、良くしていただきました。でも、残念ながら教室は、終了てしまいました。自宅から近くとても、重宝していたので、とても残念でしかありません。もう少し、将来的な塾のありかたを、考えていただけたらよかったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
周りの人からの評判も良かったため入塾したのですが、聞いていた通り、雰囲気・環境共にとても良かったです。
自分のペースで学習を進めていける点は良かったですが、やらないと宿題のプリントが溜まっていくので、苦手意識のある科目はなかなか進まないので、その点が難しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






アクセス・環境
フレンドリーな先生方で、和気あいあいと楽しく授業が受けられる雰囲気でした。
一人一人の個性を認めて尊重して下さり、良いところをさらに伸ばしていけるような環境でした。
分からないところは理解できるよう、考え方のヒントをくれる感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
一つの机に2人座り学校のように前を向いて行っていました。ひたすらテキスト、プリントをやっていたようです。分からなかったら先生に聞いたり、友達に聞いたりして分かるようになるまでやっていました。雰囲気は黙々とやるような感じです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約5万円
もっと見る





講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
モチベーションが上がる声かけ、指導をしてくださり、できた時の達成感・喜びを感じる事ができるような環境でした。
もともと数字が好きで、計算(算数)が伸びました。
集中できる雰囲気を作ってくださっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、しっかり経験を積んだ先生方なので教え方も上手く子どものやる気も引き出してくれました。、家だとガミガミしてイライラしていましたがくもんの先生方の言う事はちゃんと聞いていました。分からない事を一緒に考えてくれたりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
課題ができてもできなくても次の課題が渡されるので、苦手なものは溜まっていきやすいです。
レベルは本人に合ったところから始める事ができるので、無理なく自分のペースで進めていけます。
得意なものはどんどん伸びていきます。
もっと見る





カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
年齢や場所は違いますが、知り合いの子供や従兄弟も以前通っていた事があり、良い評判を聞いており、近くに教室があったたむめ。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
弟が通っていて先生方がとても親切なので安心して通わせられると思ったので選びました。受験が近いのに自分では勉強が出来ないので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線前橋駅から徒歩13分
- 住所
-
群馬県前橋市天川原町1丁目7-5
地図を見る


野村塾(群馬県) 編集部のおすすめポイント

- 小学生から一貫教育を行い、基礎力と信頼関係を築く指導
- 少しレベルの高い授業内容で受験に必要な応用力を養う
- 部活などの時間的制約がある人のためのホームティーチングも導入
- 住所
-
群馬県前橋市大手町1-5-11大手町ビル
地図を見る

詩多塾 編集部のおすすめポイント

- 個別指導と黒板授業を組み合わせた指導
- 独自の学習データ管理システムを採用
- 小学生~高校生まで対応
- 最寄駅
- 上毛電気鉄道上毛線中央前橋駅から徒歩8分
- 住所
-
群馬県前橋市千代田町2丁目7-16
地図を見る