2024/06/29 群馬県 前橋市 赤坂駅

赤坂駅 個別指導の塾 3件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 31~3件表示

俊英館フレックス 前橋校

最寄駅
赤坂駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

「集団授業」と「個別指導」を組み合わせた最適なプランで学力向上!

赤坂駅にある俊英館フレックスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(180件)
※上記は、俊英館フレックス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く、駐車場場もあり隣がスーパーなので合間に買い物も出来るので便利である。
先生も教育には熱心であり、子供がわかるまで居残りで教えてくれるのでとてもありがたい。とてもコストパフォーマンスの良い塾です。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どうせ塾に行っても勉強はやらない、と塾に通うのはあまり良く思っていませんでした。しかし、塾に通いはじめてからは、人が変わったように勉強するようになりました。塾に通うようになって勉強する習慣が身に付き、なによりやる気になって勉強に取り組むことができるようになっのは娘にとってかなりよかったことだと思います。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校にも受かって先生方々には良くしてもらって感謝の気持ちしかありませんし今後誰かに進めたいと思いましたし子供の口からは不満な所もなく誰かに進めたいと言っていましたので親子の成長にも繋がり良かったと思いました

ひばりが丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地域で支持されている塾だけあり、先生も優秀な方々が多いかと思います。娘の伸び悩んでいた学力が塾に通い向上したのは塾の先生方の指導内容が勝れ生徒への接し方が上手なのかと思います。娘も中学3年なのでこれからが本番となりますが引き継ぎこの塾を通じ頑張って欲しいと思います。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾はアットホームな雰囲気で、わからないことを聞きやすいです。
集団塾でレベル別にクラス分けされている。
授業の内容で分からなかったことはオワッタ後わかるまで教えてくれる。
学校のテストを持っていきわからないことを事を中心に教えてくれる。。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、生徒の成績によって2クラスに別れて授業が進みます。中学3年生だったので、授業は受験対策がメインでした。その他の定期テスト対策もきちんと対応してくださいます。授業の雰囲気は、こじんまりした教室ですが、生徒さんは集中して静かに落ち着いて授業を受けている感じです。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業内容は子供達の適性を見分けて良かったと思うし子供の成長をうながしわからない所も丁寧に教えてくれて良かったと思うし子供達が考えて授業してたと思うし子供も通いたい雰囲気になって学力も伸びてきてとても良かったと思う

ひばりが丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は非常によく、生徒と先生がしっかりコミニケーションを取れていると思う。わからない事に対する質問も手を上げやすく先生のセカセカ感が無いので分かりやすく、スピード感があり対応されています。今後もお願いしたいと思います。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50

ひばりが丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロとバイトで半々である。
みんな熱心です。
わかるまで教えてくれる。
若い先生が多いです。
先生が駐車場まで送ってくれるので安心。
その時に本日やったことを先生が教えてくれる。分からないことも外で教えてくれるので良い。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

相談しやすい先生方です。授業も熱心に教えてくださいます。塾に入ってから一気に受験モードに入り、毎日勉強し始めました。わからない箇所のフォローも丁寧にしてくださいます。なにより、娘をやる気に導いてくださったので大変ありがたい存在です。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすい授業内容で子供の成長をうながしわからない所も丁寧に教えてくれて良かったと思うし子供の学力ものびてきたので良く第一希望の高校にも受かって先生方々には良くしてもらって感謝の気持ちしかありませんでしたし誰かに進めたいと思う

ひばりが丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生のスキルは個人差はあるが学力が身についているので指導力が高いと判断している。先生は志望校の偏差値までの学力向上を目指し生徒と臨んでいるのがよく分かるので今後も娘の学力向上の為にお願いしたいと思う。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で出る問題を丁寧に教えてくれる。
五教科をまんべんなく教えてくれる。
試験前はテスト対策を行ってくれる。
先生が傾向と対策を考えたプログラムを決めてくれる。
生徒に合うように先生方が話し合って決めてくれる!ので安心である。

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもに任せているので、細かい内容まではわからないのですが、受験に向けて学力向上に向けたカリキュラムで進んでいくと思います。定期テストの対策もきちんとしてくださいます。生徒さんの成績によってクラスが編成されているので、クラスの進捗状況に合わせて授業が行われます。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容にあったカリキュラムで子供の成長をうながし先生方々が考えた授業で良かったと思うし子供に無理のないようにやっていて子供にプレッシャーがなく楽しい授業内容だと思ったしこの塾に通わせて本当に良かったと思ってました

ひばりが丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒のわからないを無くす為に、根本からわからない事に対し、しっかり時間を取り生徒と向き合い取り組んでいる。わからないを後回しにしないので分かる事が増えていき、学力向上につながっていると思う。頑張って欲しいです。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく

市原辰巳台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市原八幡高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績

ひばりが丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

人気があるから

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度
コース-

俊英館フレックス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業が楽しい!生徒が参加する「一体型の集団授業」
  • 苦手科目を集中的に克服できる「個別指導」
  • 「集団授業」と「個別指導」を組み合わせた最適プランで学力アップ
最寄駅
上毛電気鉄道上毛線片貝駅から徒歩9分
住所
群馬県前橋市上泉町679-4 
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 俊英館Flex 前橋校

最寄駅
赤坂駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
上毛電気鉄道上毛線片貝駅から徒歩9分
住所
群馬県群馬県前橋市上泉町679-4
地図を見る

進学予備校理数学院 本校

最寄駅
赤坂駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

理数系を専門的に指導している進学予備校

進学予備校理数学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の無限の可能性を引き出すマンツーマン指導
  • オリジナル教材で、入試に向けての取り組みを実施
  • 小、中、高から予備校生まで各受験に対応
最寄駅
上毛電気鉄道上毛線片貝駅から徒歩4分
住所
群馬県前橋市文京町1-40-18 ダイアパレス前橋文京町104
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q赤坂駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 赤坂駅で人気の塾は、1位は俊英館フレックス、2位は個別学習塾『DOJO』、3位は進学予備校理数学院です。
Q 群馬県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 群馬県の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q前橋市の塾は何教室ありますか?
A. 前橋市で塾選に掲載がある教室は3件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

赤坂駅 個別指導の塾の調査データ

赤坂駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている前橋市にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は44%が20,001円~30,000円、中学生は35%が20,001円~30,000円、小学生は29%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の群馬県の合格体験記・口コミのデータ195件から算出(2024年06月現在)

赤坂駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている前橋市にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は75%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は51%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の群馬県の合格体験記・口コミのデータ84件から算出(2024年06月現在)

赤坂駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている前橋市にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は4人が高校1年生と高校2年生と高校3年生、中学生は32人が中学1年生と中学3年生、小学生は20人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の群馬県の合格体験記・口コミのデータ152件から算出(2024年06月現在)

赤坂駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

赤坂駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾3件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている前橋市にある個別指導の塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生と高校2年生と高校3年生、中学生は中学1年生と中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください