

- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
井野駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
本人のやる気をひきだしてくれたし、志望校にもなんとか合格できました。何よりメンタルのケアが成績に直結するのでそこをアドバイスしてくれたり、考慮してくれたのでとてもありがたかったです。性格にあわせて進められたのが親としても安心でした。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しみながら通えました。先生の相性を見てくれながら担当の先生にあたるよう配慮がありました。成績は若干上がった程度でした。もっと早くから通わせればと思いました。受験は結局推薦で行けました。先生方に心配されながらの受験となりましたが短い期間にも関わらず暖かく接してくださり親子共に感謝しております。塾長が最高に良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
先生は丁寧・親切に教えていただけましたが中々成績が上がらずにいました。成績が落ちるということは無かったので良かったと思います。成績が上がる上がらないは、生徒の相性と努力だと思いますのでしかたないです。
もっと見る



塾の総合評価
まだ新しいので、実績がすくないところ。
でも、雰囲気がとても良く、講師の時給も周辺の塾よりも良いと聞いてるので、人気校になると思います。
オーダーメイドカリキュラムやきめ細かい面談指導はありがたいです。毎授業ごとの手書きの報告書も授業の様子がよくわかって保護者としては大変助かります。
うちの子に限って言えば成績が上がったことが何よりです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で真ん中に先生が居て、その両隣にせいとが座るような形式でした。詳しくはわかりませんが、たしか少しお話を聞いてくれて、その日にやるべきことをやってくれていたような気がします。やった内容は保護者向けに毎回報告書を書いてくれたので子供の進み具合がよくわかりました
もっと見る






アクセス・環境
先生一人に対して、二人の生徒が指導を受けるスタイルです。知らない子と一緒で最初は少し心配でしたが、本人たちは全然気にならないと言っています。
また、問題解いてる時に手が止まったりしているとちゃんと声かけてくれて、わからない箇所は専用ノートに図を書いたりして丁寧にわかるまで教えてくれるから理解が進むと言っています(この”専用ノート”はホワイトボードとかと違って解説内容が手元に残るから復習にいい!コレ、ありそうでなかったかも!)。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で1対2の時もあるようですが、通塾する人数が増えても基本的に1対1になるようにスケジュールされているようです。料金は1対2のままの料金で、お得感はあります。
雰囲気は明るく話しやすいイメージです。
子供一人で行く時は到着時と出発時にカードをかざして、子供の居場所をメールで知らせてもらえます。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でも双方向での授業もどちらも準備されていて、和気あいあいととした雰囲気ですぐに慣れることができた。授業中うるさくなることがなかったので、集中して勉強できていた。ライバルもできていたので、勉強の熱も入っていた、
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生だったとおもうが、子供の性格に合わせて室長さんが選定してくろます。おかげで通うのが楽しいと言ってくれました。安心感がありました。入塾の際に性格のテストみたいなのを実施してもらえます。面談とその結果で先生を選んでつけてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
近くの女子大の学生さん(でしょうか)が多いと思いますが、みなさん笑顔で元気なので明るい雰囲気です。
子どもの担任も優しく丁寧に教えてくれると満足してるようです。
難関高や理数系志望向けに高学歴の年配の講師もいるとか(未確認です)。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が教えてくださるので、年齢も近いせいか仲良く友達感覚で勉強しているイメージです。
でも教え方は上手で理解も出来ているようでした。
プライベートや趣味についても話したりして楽しかったようで、先生に会うのが楽しみになっている時もありました。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生も新人の先生も両方いて選べるのがよかった。自分に合った先生に会えるので勉強のはかどりも良かった。理解力もすぐについた。勉強のペースが良くなった。ベテランの先生のサポートがとても良かった。わからないところを瞬時に判断して対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には学校の定期テストの成績がよくなるように予習型でカリキュラムを考えてくれて、テスト前に復習もしてくれます。夏期講習などでは苦手な分野を克服するようなカリキュラムだったとおもいますが、おそらく生徒に合わせて考えてくれています
もっと見る






カリキュラムについて
入会時に受けるテストの分析結果をもとに、子どもの苦手な箇所を丁寧に洗い出して、その苦手箇所を徹底的に復習するカリキュラムから始まりました。
その復習がひと段落すると、今度は学校授業の少し先を取り組む予習型授業となって、学校の授業でも自信が持てるようになったと思います(実際、通知表の点があがりました)。
・・・というようなことも、教室長さんが定期的に丁寧に説明してくれるので安心して塾に通わせることができています。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の苦手を克服出来るような内容でした。
定期的にどこが苦手かテストを受け、その結果を見ながら勉強のペースや内容を検討してもらえてるようです。
中一からの復習をしてくれたり、テスト前は範囲を重点的にやっていただけてました。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムが普通から難しいのもあって、それぞれに合わせて選べたのでよかった。ただカリキュラムが難しくなることに金額が上がるので、そこが少し厳しかった。費用面ではかなり厳しいところもあったが、カリキュラムが細かく分かれていたので、ここに合わせた選択ができていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くだったとの個別指導でやる気を引き出してもらえそうだったから。当時CMなどで知っていて期待感があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
英語が苦手でもっと自信をつけたいと思い適当な塾を探していましたが、スクールie玉村校さんは、子どもに合った学習スタイルでサポートしてくれると言う点が魅力的でした。
それと、説明を受けた際の温かい雰囲気と、分かりやすい指導方針が印象的でした。担当してくれている先生も本当に優しいようで、個別に指導を受けながら少しづつ理解を深めることができるので楽しく学べているようです。今では英語が好きになったと言っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾を探している時に、家の近くにオープンして通いやすかったのと、入会金無料、授業の無料キャンペーンをやっていたため決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近かったから、夜遅くに終わっても帰って来れそうだったから。塾講新先生が有名だったから、他の友達からの口コミが良かったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩6分
- 住所
-
群馬県高崎市井野町1081-3高崎店舗1階
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
井野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優秀。子どものレベルを適切に把握して、子どもに合った指導をして下さる。
子どもに好かれる先生だと感じている。
年中の頃より、お世話になっていて、子どもは、先生が大好きです。
繰り返す計算練習の成果で、小学校の算数のテストの成績が良いです。
もっと見る




塾の総合評価
周りのママ友から紹介されただけあって
とても満足しています。
あと人気がある理由もわかりました。
学校帰りにそのまま通えるし
子供に寄り添ってくれるので安心して
通うことができています。
また保護者への連絡等も頻繁にあるので
あんしんできます。
先生も明るくとてもいい先生なのでこれからもお世話になろうとおもっています。
もっと見る




塾の総合評価
小学生が計算力や読解力を身につけるための、学習塾としてはちょうどいいと思う。先生方は地元の方かもしれないが、子供が通いやすい雰囲気を作ってくれていると思う。
はなたまやらはしあまにゆらさしあとまやはさけひやたあかなやらひさかなま)ひ
もっと見る




塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






アクセス・環境
先生で一人に対して10名ほどが授業をうけている。
子供のレベルに合わせてくれているので
子供も無理せずたのしくかよえている。
わからないとこなどの質問もしやすい。
雰囲気もたのしくできているので通うのをたのしみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりがそれぞれのレベルに合った問題を解く。問題用紙に例題があり、それを見ながら問題を解く。わからないところは先生に聞く。その日の課題が終わると帰宅する。
他のお子さんも意欲的に取り組んでいるように見えた。
もっと見る




アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生でとてもいい先生
怒るときはしっかりおこってくれ、
授業が終わると子どもたちともあそんでくれる。
授業がわかりやすく子供も楽しんで通えている。
先生は優秀だと思います。
また親とも積極的にコミュニケーションを取ってくれるので安心できる
もっと見る




講師陣の特徴
子供の様子を見ながらその子にあったペースで進めてくれる。教室での様子や苦手なところを教えてくれたり、学童への送り迎えをしてくれる。
宿題についても子供のペースに合わせた量を出してくれる。子供の考える力を延ばしてくれるような内容になっている
もっと見る




講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生低学年なのでそこまでわからないが
学校の授業は余裕で理解できるようになっている。
すこし先を進んでいるので学校の授業も楽しいといっている。
わかりやすくていい。
わからないとこなどの質問もしやすく親にもきっちり説明があります。
授業内容も丁寧でわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。
計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。
国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いので学校帰りにそのまま行けるため。また友達も多数通っているため通っている。
信頼できそうな先生だったためここにきめました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から近く、通いやすそうだった。夫も子供の頃に公文式をやっていて、計算力が付いたと聞いたから。また、小学1年生は学童保育と連携して送り迎えをしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩4分
- 住所
-
群馬県高崎市井野町369-3
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
井野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がひとりひとりにわからないところを丁寧に教えてくれます。
受験の前に日数を増やしてくれたり、作文もみてくれました。
宿題も1日各教科プリント1枚なので子供にも親にも負担もあまりなくてよかったです。
学校の宿題もわからないところを教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小学校では、予習だらけだったから、本人もついていくのが大変で嫌になっていたけど、中学では、授業の内容と並行して行ってくれるから、テスト対策にはよいと思う。本人も当たり前のように嫌がらずに学研に行っていたからよかった。少人数で行うから、分からない問題も聞きやすくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくれた。本人のヤル気も引き出してくれ最後まで粘り強く勉強させてくれた。苦手なところも何度も繰り返しやってくれて助かりました。また機会があれば利用したい塾です。ただ先生のお宅での塾なので椅子ではなく座っての勉強なため長時間の勉強で腰が痛いとの事でそこが改善すればもっと良い評価になるのですが。
もっと見る






アクセス・環境
慣れてしまって、先生の言うことを聞かなかったり、集中力がとぎれてしまったこともあった低学年だったが、高学年になるにつれ、学研では、家での勉強よりイライラしないで集中してできていた。アットホームな少人数の雰囲気でいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:207900円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よく親身になって、分からないところは教えてくれるが、そそっかしいところがあり。でも、分からない問題は、分かるまで徹底して教えてくれる。本人がちゃんと自分から発言できるように促してくれる。でも、よく課題とかを準備してなくて何回も取りにいったことあり。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校の時は、予習の学習もあるので、本人やる気があれば説明を見てやることができるが、やる気がない子供は、予習なので理解できておらず問題も間違いだらけで、意欲につなげていけない面が多々ある。英語は、小学校は、英検を受けさせるのが目的で最初の文法から教えてくれるのではなく、いきなり難しい英語をバラバラに指導するので、本人理解してないことが多く大変だった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校の授業の予習させたいため
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩8分
- 住所
-
群馬県高崎市小八木町101
地図を見る

- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩9分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
医学部受験に精通した塾長による完全個別指導で、目指すはただひとつの「mission complete」

医学部受験専門理数塾 編集部のおすすめポイント

- 指導歴30年!これまで医学部に220名の合格者を輩出してきた塾長が1対1で指導
- 中学、高校、高卒、予備校などそれぞれの時期に合わせてカリキュラムを個別に設計
- 電子黒板を使用した板書を授業後にPDF配布し、効率的な学習をサポート
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩9分
- 住所
-
群馬県高崎市井野町762-1
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
井野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がひとりひとりにわからないところを丁寧に教えてくれます。
受験の前に日数を増やしてくれたり、作文もみてくれました。
宿題も1日各教科プリント1枚なので子供にも親にも負担もあまりなくてよかったです。
学校の宿題もわからないところを教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小学校では、予習だらけだったから、本人もついていくのが大変で嫌になっていたけど、中学では、授業の内容と並行して行ってくれるから、テスト対策にはよいと思う。本人も当たり前のように嫌がらずに学研に行っていたからよかった。少人数で行うから、分からない問題も聞きやすくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくれた。本人のヤル気も引き出してくれ最後まで粘り強く勉強させてくれた。苦手なところも何度も繰り返しやってくれて助かりました。また機会があれば利用したい塾です。ただ先生のお宅での塾なので椅子ではなく座っての勉強なため長時間の勉強で腰が痛いとの事でそこが改善すればもっと良い評価になるのですが。
もっと見る






アクセス・環境
慣れてしまって、先生の言うことを聞かなかったり、集中力がとぎれてしまったこともあった低学年だったが、高学年になるにつれ、学研では、家での勉強よりイライラしないで集中してできていた。アットホームな少人数の雰囲気でいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:207900円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よく親身になって、分からないところは教えてくれるが、そそっかしいところがあり。でも、分からない問題は、分かるまで徹底して教えてくれる。本人がちゃんと自分から発言できるように促してくれる。でも、よく課題とかを準備してなくて何回も取りにいったことあり。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校の時は、予習の学習もあるので、本人やる気があれば説明を見てやることができるが、やる気がない子供は、予習なので理解できておらず問題も間違いだらけで、意欲につなげていけない面が多々ある。英語は、小学校は、英検を受けさせるのが目的で最初の文法から教えてくれるのではなく、いきなり難しい英語をバラバラに指導するので、本人理解してないことが多く大変だった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校の授業の予習させたいため
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩8分
- 住所
-
群馬県高崎市浜尻町914-17
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
井野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優秀。子どものレベルを適切に把握して、子どもに合った指導をして下さる。
子どもに好かれる先生だと感じている。
年中の頃より、お世話になっていて、子どもは、先生が大好きです。
繰り返す計算練習の成果で、小学校の算数のテストの成績が良いです。
もっと見る




塾の総合評価
周りのママ友から紹介されただけあって
とても満足しています。
あと人気がある理由もわかりました。
学校帰りにそのまま通えるし
子供に寄り添ってくれるので安心して
通うことができています。
また保護者への連絡等も頻繁にあるので
あんしんできます。
先生も明るくとてもいい先生なのでこれからもお世話になろうとおもっています。
もっと見る




塾の総合評価
小学生が計算力や読解力を身につけるための、学習塾としてはちょうどいいと思う。先生方は地元の方かもしれないが、子供が通いやすい雰囲気を作ってくれていると思う。
はなたまやらはしあまにゆらさしあとまやはさけひやたあかなやらひさかなま)ひ
もっと見る




塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






アクセス・環境
先生で一人に対して10名ほどが授業をうけている。
子供のレベルに合わせてくれているので
子供も無理せずたのしくかよえている。
わからないとこなどの質問もしやすい。
雰囲気もたのしくできているので通うのをたのしみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりがそれぞれのレベルに合った問題を解く。問題用紙に例題があり、それを見ながら問題を解く。わからないところは先生に聞く。その日の課題が終わると帰宅する。
他のお子さんも意欲的に取り組んでいるように見えた。
もっと見る




アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生でとてもいい先生
怒るときはしっかりおこってくれ、
授業が終わると子どもたちともあそんでくれる。
授業がわかりやすく子供も楽しんで通えている。
先生は優秀だと思います。
また親とも積極的にコミュニケーションを取ってくれるので安心できる
もっと見る




講師陣の特徴
子供の様子を見ながらその子にあったペースで進めてくれる。教室での様子や苦手なところを教えてくれたり、学童への送り迎えをしてくれる。
宿題についても子供のペースに合わせた量を出してくれる。子供の考える力を延ばしてくれるような内容になっている
もっと見る




講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生低学年なのでそこまでわからないが
学校の授業は余裕で理解できるようになっている。
すこし先を進んでいるので学校の授業も楽しいといっている。
わかりやすくていい。
わからないとこなどの質問もしやすく親にもきっちり説明があります。
授業内容も丁寧でわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。
計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。
国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いので学校帰りにそのまま行けるため。また友達も多数通っているため通っている。
信頼できそうな先生だったためここにきめました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から近く、通いやすそうだった。夫も子供の頃に公文式をやっていて、計算力が付いたと聞いたから。また、小学1年生は学童保育と連携して送り迎えをしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩12分
- 住所
-
群馬県高崎市東貝沢町4丁目16-5
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
井野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がひとりひとりにわからないところを丁寧に教えてくれます。
受験の前に日数を増やしてくれたり、作文もみてくれました。
宿題も1日各教科プリント1枚なので子供にも親にも負担もあまりなくてよかったです。
学校の宿題もわからないところを教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小学校では、予習だらけだったから、本人もついていくのが大変で嫌になっていたけど、中学では、授業の内容と並行して行ってくれるから、テスト対策にはよいと思う。本人も当たり前のように嫌がらずに学研に行っていたからよかった。少人数で行うから、分からない問題も聞きやすくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくれた。本人のヤル気も引き出してくれ最後まで粘り強く勉強させてくれた。苦手なところも何度も繰り返しやってくれて助かりました。また機会があれば利用したい塾です。ただ先生のお宅での塾なので椅子ではなく座っての勉強なため長時間の勉強で腰が痛いとの事でそこが改善すればもっと良い評価になるのですが。
もっと見る






アクセス・環境
慣れてしまって、先生の言うことを聞かなかったり、集中力がとぎれてしまったこともあった低学年だったが、高学年になるにつれ、学研では、家での勉強よりイライラしないで集中してできていた。アットホームな少人数の雰囲気でいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:207900円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よく親身になって、分からないところは教えてくれるが、そそっかしいところがあり。でも、分からない問題は、分かるまで徹底して教えてくれる。本人がちゃんと自分から発言できるように促してくれる。でも、よく課題とかを準備してなくて何回も取りにいったことあり。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校の時は、予習の学習もあるので、本人やる気があれば説明を見てやることができるが、やる気がない子供は、予習なので理解できておらず問題も間違いだらけで、意欲につなげていけない面が多々ある。英語は、小学校は、英検を受けさせるのが目的で最初の文法から教えてくれるのではなく、いきなり難しい英語をバラバラに指導するので、本人理解してないことが多く大変だった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校の授業の予習させたいため
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩11分
- 住所
-
群馬県高崎市貝沢町92-6
地図を見る


- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
井野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優秀。子どものレベルを適切に把握して、子どもに合った指導をして下さる。
子どもに好かれる先生だと感じている。
年中の頃より、お世話になっていて、子どもは、先生が大好きです。
繰り返す計算練習の成果で、小学校の算数のテストの成績が良いです。
もっと見る




塾の総合評価
周りのママ友から紹介されただけあって
とても満足しています。
あと人気がある理由もわかりました。
学校帰りにそのまま通えるし
子供に寄り添ってくれるので安心して
通うことができています。
また保護者への連絡等も頻繁にあるので
あんしんできます。
先生も明るくとてもいい先生なのでこれからもお世話になろうとおもっています。
もっと見る




塾の総合評価
小学生が計算力や読解力を身につけるための、学習塾としてはちょうどいいと思う。先生方は地元の方かもしれないが、子供が通いやすい雰囲気を作ってくれていると思う。
はなたまやらはしあまにゆらさしあとまやはさけひやたあかなやらひさかなま)ひ
もっと見る




塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






アクセス・環境
先生で一人に対して10名ほどが授業をうけている。
子供のレベルに合わせてくれているので
子供も無理せずたのしくかよえている。
わからないとこなどの質問もしやすい。
雰囲気もたのしくできているので通うのをたのしみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりがそれぞれのレベルに合った問題を解く。問題用紙に例題があり、それを見ながら問題を解く。わからないところは先生に聞く。その日の課題が終わると帰宅する。
他のお子さんも意欲的に取り組んでいるように見えた。
もっと見る




アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生でとてもいい先生
怒るときはしっかりおこってくれ、
授業が終わると子どもたちともあそんでくれる。
授業がわかりやすく子供も楽しんで通えている。
先生は優秀だと思います。
また親とも積極的にコミュニケーションを取ってくれるので安心できる
もっと見る




講師陣の特徴
子供の様子を見ながらその子にあったペースで進めてくれる。教室での様子や苦手なところを教えてくれたり、学童への送り迎えをしてくれる。
宿題についても子供のペースに合わせた量を出してくれる。子供の考える力を延ばしてくれるような内容になっている
もっと見る




講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生低学年なのでそこまでわからないが
学校の授業は余裕で理解できるようになっている。
すこし先を進んでいるので学校の授業も楽しいといっている。
わかりやすくていい。
わからないとこなどの質問もしやすく親にもきっちり説明があります。
授業内容も丁寧でわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。
計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。
国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いので学校帰りにそのまま行けるため。また友達も多数通っているため通っている。
信頼できそうな先生だったためここにきめました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から近く、通いやすそうだった。夫も子供の頃に公文式をやっていて、計算力が付いたと聞いたから。また、小学1年生は学童保育と連携して送り迎えをしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩16分
- 住所
-
群馬県高崎市日高町651
地図を見る




- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
井野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優秀。子どものレベルを適切に把握して、子どもに合った指導をして下さる。
子どもに好かれる先生だと感じている。
年中の頃より、お世話になっていて、子どもは、先生が大好きです。
繰り返す計算練習の成果で、小学校の算数のテストの成績が良いです。
もっと見る




塾の総合評価
周りのママ友から紹介されただけあって
とても満足しています。
あと人気がある理由もわかりました。
学校帰りにそのまま通えるし
子供に寄り添ってくれるので安心して
通うことができています。
また保護者への連絡等も頻繁にあるので
あんしんできます。
先生も明るくとてもいい先生なのでこれからもお世話になろうとおもっています。
もっと見る




塾の総合評価
小学生が計算力や読解力を身につけるための、学習塾としてはちょうどいいと思う。先生方は地元の方かもしれないが、子供が通いやすい雰囲気を作ってくれていると思う。
はなたまやらはしあまにゆらさしあとまやはさけひやたあかなやらひさかなま)ひ
もっと見る




塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






アクセス・環境
先生で一人に対して10名ほどが授業をうけている。
子供のレベルに合わせてくれているので
子供も無理せずたのしくかよえている。
わからないとこなどの質問もしやすい。
雰囲気もたのしくできているので通うのをたのしみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりがそれぞれのレベルに合った問題を解く。問題用紙に例題があり、それを見ながら問題を解く。わからないところは先生に聞く。その日の課題が終わると帰宅する。
他のお子さんも意欲的に取り組んでいるように見えた。
もっと見る




アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生でとてもいい先生
怒るときはしっかりおこってくれ、
授業が終わると子どもたちともあそんでくれる。
授業がわかりやすく子供も楽しんで通えている。
先生は優秀だと思います。
また親とも積極的にコミュニケーションを取ってくれるので安心できる
もっと見る




講師陣の特徴
子供の様子を見ながらその子にあったペースで進めてくれる。教室での様子や苦手なところを教えてくれたり、学童への送り迎えをしてくれる。
宿題についても子供のペースに合わせた量を出してくれる。子供の考える力を延ばしてくれるような内容になっている
もっと見る




講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生低学年なのでそこまでわからないが
学校の授業は余裕で理解できるようになっている。
すこし先を進んでいるので学校の授業も楽しいといっている。
わかりやすくていい。
わからないとこなどの質問もしやすく親にもきっちり説明があります。
授業内容も丁寧でわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。
計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。
国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いので学校帰りにそのまま行けるため。また友達も多数通っているため通っている。
信頼できそうな先生だったためここにきめました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から近く、通いやすそうだった。夫も子供の頃に公文式をやっていて、計算力が付いたと聞いたから。また、小学1年生は学童保育と連携して送り迎えをしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩9分
- 住所
-
群馬県高崎市浜尻町204-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
管理学習を徹底して成績を伸ばし、難関国公立・私立大学へ合格者を輩出

進学ゼミ鵬翼 編集部のおすすめポイント

- 小中学生は4教科〜5教科の総合指導!テスト前には完全無料で補習も実施
- 東京大学や早稲田大学など難関国公立・私立大学への進学実績も豊富
- 入退室時間をメールでお知らせするなど安心のサポート体制あり!
井野駅にある進学ゼミ鵬翼の口コミ・評判
塾の総合評価
個別式の塾で、丁寧に教えてくれます。特にテスト前は無料で補修授業をしてくれるのでありがたいです。塾に行けなかった時のサポートしっかりしていますし、曜日の融通もきくので助かります。安心して任せる事のできる塾だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩18分
- 住所
-
群馬県高崎市東貝沢町3-1-29
地図を見る



- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
井野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がひとりひとりにわからないところを丁寧に教えてくれます。
受験の前に日数を増やしてくれたり、作文もみてくれました。
宿題も1日各教科プリント1枚なので子供にも親にも負担もあまりなくてよかったです。
学校の宿題もわからないところを教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小学校では、予習だらけだったから、本人もついていくのが大変で嫌になっていたけど、中学では、授業の内容と並行して行ってくれるから、テスト対策にはよいと思う。本人も当たり前のように嫌がらずに学研に行っていたからよかった。少人数で行うから、分からない問題も聞きやすくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくれた。本人のヤル気も引き出してくれ最後まで粘り強く勉強させてくれた。苦手なところも何度も繰り返しやってくれて助かりました。また機会があれば利用したい塾です。ただ先生のお宅での塾なので椅子ではなく座っての勉強なため長時間の勉強で腰が痛いとの事でそこが改善すればもっと良い評価になるのですが。
もっと見る






アクセス・環境
慣れてしまって、先生の言うことを聞かなかったり、集中力がとぎれてしまったこともあった低学年だったが、高学年になるにつれ、学研では、家での勉強よりイライラしないで集中してできていた。アットホームな少人数の雰囲気でいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:207900円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よく親身になって、分からないところは教えてくれるが、そそっかしいところがあり。でも、分からない問題は、分かるまで徹底して教えてくれる。本人がちゃんと自分から発言できるように促してくれる。でも、よく課題とかを準備してなくて何回も取りにいったことあり。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校の時は、予習の学習もあるので、本人やる気があれば説明を見てやることができるが、やる気がない子供は、予習なので理解できておらず問題も間違いだらけで、意欲につなげていけない面が多々ある。英語は、小学校は、英検を受けさせるのが目的で最初の文法から教えてくれるのではなく、いきなり難しい英語をバラバラに指導するので、本人理解してないことが多く大変だった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校の授業の予習させたいため
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩10分
- 住所
-
群馬県高崎市貝沢町
地図を見る

- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
井野駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾を経営している夫婦がとても優しく、小学生から通いやすい塾だから。自習もし放題で、環境も静かで室温もちょうどよくとても快適な環境だから、たくさん通おうと思うことが出来る。家からも近いので移動時間も短縮できて効率的に利用できる。
もっと見る





塾の総合評価
真剣にアドバイスをしてくださり、丁寧な個別指導をしていただけました。最初は学校の定期テストの点数アップが目的でしたが、勉強法を確立することにも繋がり、受験勉強のためにもなりました。学校でやった内容のカバーはもちろん受験対策もしっかりと対応してくれて、相談しやすい環境も整っています。
もっと見る






塾の総合評価
受験まで時間がない中、対応していただき本当に感謝してます。
本人の学力面、精神面どちらもサポートしてもらいました。
学校ではなかなか自分からわからない事を質問できない性格だったけど塾の雰囲気や先生のお人柄などもあり、たくさん質問をして学力アップに繋がったと思います
もっと見る






塾の総合評価
まず、第一に塾長がともいい方でした。テキパキと仕事をこなしている一方で、子供に対しても親に対しても、真剣に向き合って優しくアドバイスをしてくれましたし、心底から相談に乗ってくれました。夏や冬などの長期休みになると、塾代が高くなり困っていると、無理しないでもできる方法を考えてくれました。自主勉強というスタイルで塾に行けるのです。
もっと見る






アクセス・環境
受験対策だったし時間がなかったので、ひたすら過去の入試問題を解き、わからないところは質問をしてマンツーマンで教えてもらいました。
他に塾生はいるけれども、スペースが区切られているので子供自身も質問しやすくわからない問題をすぐに質問し理解出来る環境だとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でしたので、集中して学習できたように感じます。わからない事も個人的にどんどん聞くことが出来て、恥ずかしくないスタイルだったのではないかと思います。雰囲気も、静かでしたが室内が明るいので、気持ちも楽だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては自主勉強を続けていき、わからないことがあったら適宜講師に聞いていく流れとなる。学校の授業のような形ではないのでそこは留意しておく必要はあり。自主勉強が苦手な人は注意する必要があるので気をつけよう。個人的には良かった形式であった。
もっと見る





アクセス・環境
この塾のカリキュラムは個別指導と言う事もあり、毎日のように入試過去問題を解かされていたようです。自宅に戻ってもいつも入試過去問題を解いて入試に備えていたように思います。間違えた箇所は理解するまで指導してもらったようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万えん
もっと見る






講師陣の特徴
いろいろな先生がいて教え方はさまざまですが、子供にとってはいい刺激になったみたいです。
また本人のわかり具合によってスタート位置を見極めて短時間の間に学校ではカバーしきれない細かい部分まで指導してもらいました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランから学生アルバイトまでいました。どの方もとてもいい対応で優しいと話していました。その中でも、正社員の方は細かい事にも気づいてくれるので、適切でわかりやすいアドバイスをくれるということでした。連絡帳にも、保護者にわかりやすいような内容で書かれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に経験豊富な人がほとんどだった。以前他の塾に勤めていた人や教師を定年退職したベテランの人もいた。質問もしてもすぐに教えてくれたので困ることはなかったと思う。癖のある人はいなかったのでそこを心配する必要はないとは思うのでおすすめである
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方がとても優しく接していただき、楽しく学ぶことができました。また問題を解くと毎回褒めてくれるのでやる気にもなりました。そのため塾に行くのが嫌と思ったことはないようです。生徒に寄り添った指導をしており、生徒の勉強に対するモチベーションや学校での出来事にまで気を配って授業を行なっている点が良い。
カリキュラム
もっと見る




カリキュラムについて
受験が目と鼻の先まで迫っている時期に急遽、入校することになったのですが、本人の能力とやる気を見極めて、本人と相談しながら得意科目はより伸ばし、苦手科目は最低限解るようにカリキュラムを決めました。
まず塾に毎日、少しでも通う習慣をつけられるように親切に教えてもらえたことで家でも毎日机にむかう習慣がついたのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもにあったカリキュラムなので、無理なく自然に難易度をあげて学習することが出来たように感じます。テキスト自体は、大き目で薄いものでしたので、子供もプレッシャーなく取り組むことがしやすかったのではないかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に自主勉強が中心なので他の塾のようにはっきりしたカリキュラムは存在しなかった記憶がある。言い換えれば自分が全て決める必要があるので、人によってはそこがネックになる可能性をあると思うので一度見学に行くことを強くお勧めしておく。それから決めるのが良いとは思う
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の予定や学習目標に合わせて授業数を調整できる点が良い。また、塾内で必ず共通しなければならないテキストはなく、こちらも生徒一人一人に合わせた選択が可能なことも良い点だ。基本に忠実でわかりやすい教材だと思います。重要ポイントは赤シートで隠し、覚えることで学んでいくことができました。しかし基本問題がほとんどで標準や応用問題に対応することが難しく感じます。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学校、自宅からも通いやすく、何校かいろいろ調べて問い合わせをしたのですが、一番先生が親身に話を聞いてくれたのでここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちが行っていましたし、授業料が初めからわかりやすいシステムになっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人的に個人指導が良いと思っていたから。やはり厚い指導を期待するには個人指導が一番だと思っていた。そのため明光義塾にした
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの子供たちが通っている。
近くにあり、通塾が負担にならないから。
友人の子供が通っていて、評判が良かったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩9分
- 住所
-
群馬県高崎市飯塚町1571-2田中ビル 2F
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
井野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優秀。子どものレベルを適切に把握して、子どもに合った指導をして下さる。
子どもに好かれる先生だと感じている。
年中の頃より、お世話になっていて、子どもは、先生が大好きです。
繰り返す計算練習の成果で、小学校の算数のテストの成績が良いです。
もっと見る




塾の総合評価
周りのママ友から紹介されただけあって
とても満足しています。
あと人気がある理由もわかりました。
学校帰りにそのまま通えるし
子供に寄り添ってくれるので安心して
通うことができています。
また保護者への連絡等も頻繁にあるので
あんしんできます。
先生も明るくとてもいい先生なのでこれからもお世話になろうとおもっています。
もっと見る




塾の総合評価
小学生が計算力や読解力を身につけるための、学習塾としてはちょうどいいと思う。先生方は地元の方かもしれないが、子供が通いやすい雰囲気を作ってくれていると思う。
はなたまやらはしあまにゆらさしあとまやはさけひやたあかなやらひさかなま)ひ
もっと見る




塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






アクセス・環境
先生で一人に対して10名ほどが授業をうけている。
子供のレベルに合わせてくれているので
子供も無理せずたのしくかよえている。
わからないとこなどの質問もしやすい。
雰囲気もたのしくできているので通うのをたのしみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりがそれぞれのレベルに合った問題を解く。問題用紙に例題があり、それを見ながら問題を解く。わからないところは先生に聞く。その日の課題が終わると帰宅する。
他のお子さんも意欲的に取り組んでいるように見えた。
もっと見る




アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生でとてもいい先生
怒るときはしっかりおこってくれ、
授業が終わると子どもたちともあそんでくれる。
授業がわかりやすく子供も楽しんで通えている。
先生は優秀だと思います。
また親とも積極的にコミュニケーションを取ってくれるので安心できる
もっと見る




講師陣の特徴
子供の様子を見ながらその子にあったペースで進めてくれる。教室での様子や苦手なところを教えてくれたり、学童への送り迎えをしてくれる。
宿題についても子供のペースに合わせた量を出してくれる。子供の考える力を延ばしてくれるような内容になっている
もっと見る




講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生低学年なのでそこまでわからないが
学校の授業は余裕で理解できるようになっている。
すこし先を進んでいるので学校の授業も楽しいといっている。
わかりやすくていい。
わからないとこなどの質問もしやすく親にもきっちり説明があります。
授業内容も丁寧でわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。
計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。
国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いので学校帰りにそのまま行けるため。また友達も多数通っているため通っている。
信頼できそうな先生だったためここにきめました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から近く、通いやすそうだった。夫も子供の頃に公文式をやっていて、計算力が付いたと聞いたから。また、小学1年生は学童保育と連携して送り迎えをしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩19分
- 住所
-
群馬県高崎市大八木町1182‐1
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
井野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がひとりひとりにわからないところを丁寧に教えてくれます。
受験の前に日数を増やしてくれたり、作文もみてくれました。
宿題も1日各教科プリント1枚なので子供にも親にも負担もあまりなくてよかったです。
学校の宿題もわからないところを教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小学校では、予習だらけだったから、本人もついていくのが大変で嫌になっていたけど、中学では、授業の内容と並行して行ってくれるから、テスト対策にはよいと思う。本人も当たり前のように嫌がらずに学研に行っていたからよかった。少人数で行うから、分からない問題も聞きやすくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくれた。本人のヤル気も引き出してくれ最後まで粘り強く勉強させてくれた。苦手なところも何度も繰り返しやってくれて助かりました。また機会があれば利用したい塾です。ただ先生のお宅での塾なので椅子ではなく座っての勉強なため長時間の勉強で腰が痛いとの事でそこが改善すればもっと良い評価になるのですが。
もっと見る






アクセス・環境
慣れてしまって、先生の言うことを聞かなかったり、集中力がとぎれてしまったこともあった低学年だったが、高学年になるにつれ、学研では、家での勉強よりイライラしないで集中してできていた。アットホームな少人数の雰囲気でいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:207900円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よく親身になって、分からないところは教えてくれるが、そそっかしいところがあり。でも、分からない問題は、分かるまで徹底して教えてくれる。本人がちゃんと自分から発言できるように促してくれる。でも、よく課題とかを準備してなくて何回も取りにいったことあり。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校の時は、予習の学習もあるので、本人やる気があれば説明を見てやることができるが、やる気がない子供は、予習なので理解できておらず問題も間違いだらけで、意欲につなげていけない面が多々ある。英語は、小学校は、英検を受けさせるのが目的で最初の文法から教えてくれるのではなく、いきなり難しい英語をバラバラに指導するので、本人理解してないことが多く大変だった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校の授業の予習させたいため
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線井野駅から徒歩21分
- 住所
-
群馬県高崎市正観寺町699-7
地図を見る


- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
校内上位獲得で志望大学に現役合格を目指す

英進ハイスクール(集団指導) 編集部のおすすめポイント

- 学校ごとのオーダーメイド対策
- 高校部の専属講師が「ライブ形式」の授業
- 「効率的な学習」を第一に、生徒一人ひとりにプランをカスタマイズ
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩5分
- 住所
-
群馬県高崎市貝沢町836 第二ミズキビルB・C
地図を見る

- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ホワイトボードを使った個別指導!勉強が好きになる個別指導塾

個別指導 ベスト 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に対して生徒数最大2名までの個別指導
- ホワイトボードを使用した個々のための授業
- 通塾する曜日や時間を自由に選べる!
井野駅にある個別指導 ベストの口コミ・評判
塾の総合評価
最初から良い講師にめぐりあい勉強への関心も高くなり集中して勉強できていたと思います。夏休みの間はほぼ毎日通ってましたがレベルに合ったカリキュラムと受験校に特化した対策で少しずつ自信を深めていったみたいです。親としても手厚いサポートの割に月謝が手頃な価格で抑えられたため金銭的にかなり助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので、わからないところがあると親身に教えてくださります。高校受験を目指す、中学生が多く通われていた印象です。定期テスト対策で通うのもいいと思います。また先生がフレンドリーなので、とても安心して楽しく通うことができました。
もっと見る





塾の総合評価
外観的には掘立て小屋で、狭くて、残念な感じです。が、駐車場はたくさんあって良いです。自習室はあるけど、本当にほったて小屋で、子供は嫌でいかないです。授業は、先生の指導が適切に行われていて、無理のない感じでいいと思います。個人個人の能力に合わせて授業してからるところが特に良いのばないかと思います。結構テストなどの結果を分析して、適切なアドバイスをしてくれるとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
その子がその塾にあっているのか、やる気を引き出すことかできるのかが大事なので
、兄はあまりこの塾があってなかったようで、高校からは自分の選んだ塾に通学しています。下の子はこの塾がよくってもう長く通っています。が塾のおかげで成績があがったとは思いません。
本人がやる気になるかどうかで
どこの塾にいっても同じだとおもっているのでのんとも言えません。
もっと見る




アクセス・環境
先生と一対一の個別指導と、一対2の授業の選択ができる。2人で受ける授業だと、回答に時間がかかったりするので、授業時間が伸びることがよくある。
先生によって、楽しそうで、和やかな感じの授業の時もあら様子。
もっと見る




アクセス・環境
明るい雰囲気でまぁよい感じの流れではないかとおもいます。
とくに不満も言ったことないし
皆んな楽しそうに通学しているので良い授業の進行かなされているのではないでしょうか。
2人で授業受ける時は、1人が答えるので時間がかかって、授業が遅れることはある。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導塾だが一対一又は一対二で教えてもらえる。
一対二の場合、隣同士で学年や教科が違う時もある。
雰囲気は大体静かな時が多いが、たまにうるさい女子が居ると先生の声が聞こえずらかったり自分の声が先生に届かない時がある。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で周りに気を取られることなく、集中できた。ホワイトボードを使い、わかりやすく説明してくれ、わかるまで何度も教えてくれる。先生と程よい距離感があり、親近感もあり、楽しく塾に行って過ごすことができました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生なのかなぁと思う若い先生が多い。
自転車でやってきて、授業が終われば帰る感る様子なのでアルバイトかと思う。しっかり教えてもらっていると思う。
特に親との接点はないのでよくわからないが、不満はない様子。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生多いです。男女問わず若くて20代の学生さんで、アルバイトかなぁと思う。
自転車て通っている先生もいるので近くで若いです。熱心に教えてくれているのではないかと思います。若いけどよく子供を見ていてくれる、
もっと見る




講師陣の特徴
教師の種別は社員及びほぼ大学生だと思います。
教師の歴は新人からベテランまでいる。
毎時間、1から10人くらいは居る。
一対一又は一対二で教えてもらえる。
人気講師がいるらしい。
筆記体を使う講師がいる。
男性と女性の講師がいる。割合は男性の方が多い。
もっと見る




講師陣の特徴
英語と数学を通っていた。担当が不在でも全ての先生が熱心でよかった。親切で質問しやすい先生ばかりで、不安なく学べた。保護者の気持ちに寄り添い、子供の性格などもわかってくれ、塾長と面談し、現状況の説明、今後の対策、成績の変化、学校の様子など丁寧に話せる。
もっと見る






カリキュラムについて
その子、その子のレベルに合わせた授業をしてくれる。弱点を中心にカリキュラムを組んでくれるので
、無理のない授業をすすめられる。先生がよくその子の弱点を見て、組んでくれるので、成績を上げるのには有効なのではないかと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
その子のレベルなどに合わせてスケジュールを組んでくれてその子のレベルや足りない所を重点的に授業に組み込んでくれているようです。
よく分析しているので安心できる最適なカリキュラムを組んでくれているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、購入したワークを中心に学校の進み方に沿って予習的な感じで進めてくれる。
中間、期末テスト前などはテスト範囲を復習してもらえる。
土曜日特訓がある。(別料金)
宿題の答え合わせをして間違っている所を教えてもらえる。
もっと見る




カリキュラムについて
定期テスト対策を集中し、入試対策、英検対策、夏期講習や冬季講習、受験前の面接練習など細かく丁寧に学べる。個別指導のため、進む速度も個別に調整してくれた。ベストを尽くせる体制で我が家にはピッタリの塾だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から一番近くにある塾で、自分で歩いたり自転車で通えることが一番の理由です。
ほぼ近いだけという理由で、入塾を決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く自分で歩いたり自転車で通えるのでとても有難いと思いこの塾に決めたのと、兄も通っているので兄弟割引があったのもよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
英語塾を探しているなか、英会話や五教科一緒にという塾しか無いなか1教科から選べて会話ではなく文法を教えてくれるので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で自分に合った学習プランを考えてくれる。長男が先に高校受験でお世話になり、塾長をはじめ先生方のお人柄、熱心さが伝わり、通いやすい環境だった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩22分
- 住所
-
群馬県高崎市新保町41クローバービル1階
地図を見る


- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
コーチング指導でやる気も学力もUP!5教科受講OKな個別指導塾

ステップ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせたオリジナルの合格プランを提案してもらえる!
- 「映像クラス」や「オプション単価コース」で細かな苦手や遅れの対応も万全
- さまざまな塾内イベントでやる気に導く!
井野駅にあるステップ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
成績ものびなかったし、たのしく通うこともできなかった。
もっとはじめに調べておけばよかったのだろうけど、面接の時の先生にご指導してもらいたかった。すぐ移動になるのがわかっていれば先に言って欲しかった。
もっと見る


塾の総合評価
中3になって、英語のみを教えてもらぃした。苦手教科のみ受けられるのが良かったです。個別指導といっても、2、3人を一人で担当していることもあり、待ち時間もあったようです。規模が小さく、専門の講師が塾長ともう一人だけで、あとは、若いバイトさんでした。それでも、こじんまりとしていて、娘は通いやすかったようです。家に近いのが最大の決め手でした。
もっと見る




アクセス・環境
問題を解いていってわからない所を質問する感じかと思います。個別と歌っていますが時かにマンツーマンで教わる感じでは、なかったきがします。回りのうるさい子達がいつもガヤガヤしていて集中できないといつも話していたのは覚えています。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
初めて面接してくれた先生がとても熱心でこの先生にならお任せしてみたい。と思い入塾しましたが、すぐに移動してしまい違う先生になってしまった。頼りなかった。うちの子は成績のグラフが一定ではないので何がわからないのか判断しづらい。と匙を投げられたような事を言われました。
もっと見る


カリキュラムについて
子供にあったカリキュラムとはあまり思えない。オーソドックスなものでした。子供がどこが苦手かが先生にもよくわからないとの事でどこを集中してとかは特になかったように感じました。ただただ毎週通っている。と言った印象です
もっと見る


この塾に決めた理由
家から近く、通いやすく、子供1人でも自分で通塾できると考えて、こちらに決めました。見学に行った時なな対応してくれた先生もとても熱心で好感がもてました。
もっと見る


講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩13分
- 住所
-
群馬県高崎市貝沢町1274
地図を見る
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「分かる」授業を実施!個別補講の学習支援も行っている集団指導塾

トップアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 生徒の学習を手厚くサポートする体制
- 学年ごとに合わせたカリキュラムを提供
- シンプルで分かりやすい料金体系
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩16分
- 住所
-
群馬県高崎市上大類町1337-2
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
井野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がひとりひとりにわからないところを丁寧に教えてくれます。
受験の前に日数を増やしてくれたり、作文もみてくれました。
宿題も1日各教科プリント1枚なので子供にも親にも負担もあまりなくてよかったです。
学校の宿題もわからないところを教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小学校では、予習だらけだったから、本人もついていくのが大変で嫌になっていたけど、中学では、授業の内容と並行して行ってくれるから、テスト対策にはよいと思う。本人も当たり前のように嫌がらずに学研に行っていたからよかった。少人数で行うから、分からない問題も聞きやすくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくれた。本人のヤル気も引き出してくれ最後まで粘り強く勉強させてくれた。苦手なところも何度も繰り返しやってくれて助かりました。また機会があれば利用したい塾です。ただ先生のお宅での塾なので椅子ではなく座っての勉強なため長時間の勉強で腰が痛いとの事でそこが改善すればもっと良い評価になるのですが。
もっと見る






アクセス・環境
慣れてしまって、先生の言うことを聞かなかったり、集中力がとぎれてしまったこともあった低学年だったが、高学年になるにつれ、学研では、家での勉強よりイライラしないで集中してできていた。アットホームな少人数の雰囲気でいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:207900円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よく親身になって、分からないところは教えてくれるが、そそっかしいところがあり。でも、分からない問題は、分かるまで徹底して教えてくれる。本人がちゃんと自分から発言できるように促してくれる。でも、よく課題とかを準備してなくて何回も取りにいったことあり。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校の時は、予習の学習もあるので、本人やる気があれば説明を見てやることができるが、やる気がない子供は、予習なので理解できておらず問題も間違いだらけで、意欲につなげていけない面が多々ある。英語は、小学校は、英検を受けさせるのが目的で最初の文法から教えてくれるのではなく、いきなり難しい英語をバラバラに指導するので、本人理解してないことが多く大変だった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校の授業の予習させたいため
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩8分
- 住所
-
群馬県高崎市飯塚町1382-4
地図を見る
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
トップ大学出身の講師がしっかりサポートしてくれる個別指導塾

ウィル個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- ウィルとうすい学園の「併科受講」で苦手科目の克服や得意教科をさらに伸ばす
- 「USUIのオリジナルテキスト」で記述力を身につける
- トップ大学出身の専任講師が大学入試までしっかりサポート
井野駅にあるウィル個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地も安全性も良く、講師数も生徒数も多くて賑やかで、活気のある塾。わかりやすい解説と寄り添ってくれる指導で、しっかりと成績を伸ばすことができた。うすい学園、ウィル個別指導学院で過ごした勉強生活は、今でも大事に振り返るとても楽しい時間だった。
もっと見る





アクセス・環境
先生ひとりに対し生徒はひとりからさんにん。元気すぎる小学生と同じブースに入ってしまうと集中力が削られるというデメリットはある。しかし、先生との距離が近く授業もスムーズに進むので、ある程度うるさくても(静かじゃなくても)大丈夫なら、ぴったりの塾だと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生講師が教えてくれる。年が近いので、親しみやすく、勉強のことだけでなく進路や学校生活のことも相談しやすい。理系の先生も文系の先生もどっちも沢山いて、いつ行っても誰かしらが質問に答えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分でやりたいといったことをやらせてくれて、わからないことはその場ですぐに質問できるので、完璧にカリキュラムが組まれているのよりも私は合っていた。夏期講習や冬期講習などのイベント期間は、講習コマのカリキュラムは決まっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともと中等部に通っていたのだが、高校生になってから、よりきめ細やかな授業を受けたいと思い、個別塾に切り替えた。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩22分
- 住所
-
群馬県高崎市緑町2-14-3
地図を見る
よくある質問
-
井野駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 井野駅で人気の塾は、1位はスクールIE 井野校、2位は公文式 井野町教室、3位は学研教室 中川小北教室です。
-
井野駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 井野駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
井野駅の塾は何教室ありますか?
- A. 井野駅で塾選に掲載がある教室は30件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
井野駅周辺の塾の調査データ
井野駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている井野駅にある塾30件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は45%が20,001円~30,000円、中学生は33%が20,001円~30,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円でした。
井野駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている井野駅にある塾30件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は75%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
井野駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている井野駅にある塾30件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校2年生、中学生は34人が中学2年生、小学生は20人が小学6年生でした。
井野駅周辺の学習塾や予備校まとめ
井野駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾30件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている井野駅周辺にある塾30件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学2年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。