全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
沼田市
私大受験対策の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は沼田市の検索結果です
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
沼田市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の授業での生徒へのユーモアを交えながら教材や資料を使ったりして文字だけではなく漫画などを使って楽しく教えてもらいました、5教科の偏差値も急に上がり目標としていた第一志望の学校に合格をして特にありません。
もっと見る
塾の総合評価
教材がたくさんありそれを活用できる
また、先生がそれぞれに合った教材をおすすめしてくれるため勉強がしやすいこと
先生にわからないところを質問しやすい雰囲気であること
面談では受験について本人や親に丁寧に説明してくれること
もっと見る
塾の総合評価
塾自体が小さいので生徒もちょうどいい人数なので、顔見知りになって励まし合ある関係になれる。講師だけでなく塾長のサポートも手厚く、勉強だけじゃなく相談などものってくれるので、塾に行くのが楽しいと思えたから。面白い話をしてくれて場を和ませてくれる先生や個人的な話を真剣に聞いてくれる先生がたくさんいて最終的に第一志望に合格することができたのでこの塾で勉強してよかったと思いました。
もっと見る
塾の総合評価
塾を経営している夫婦がとても優しく、小学生から通いやすい塾だから。自習もし放題で、環境も静かで室温もちょうどよくとても快適な環境だから、たくさん通おうと思うことが出来る。家からも近いので移動時間も短縮できて効率的に利用できる。
もっと見る
アクセス・環境
授業内容は個別ではないですが少人数での授業で進めるスピードも速くなく遅くなく分かりやすい説明で自分には合っていました、またユーモアを交えながら教材や資料を使ったりして文字だけではなく漫画などを使って楽しく教えてもらいました、
もっと見る
アクセス・環境
講師がフレンドリーに接してくれるため、楽しく勉強することができる。勉強する時と話をして楽しむ時のメリハリがちゃんとしている。生徒同士も仲良く、共に頑張る仲間がいて心強かった。面接練習などもたのしくおこなったり、悩み事や相談も親身になって聞いてくれたりして、塾に進んでいきたいと思えた。
もっと見る
アクセス・環境
細かく問いかけたり言葉かけをしたりしてくれたため、自分がどこまで理解しているのかが講師も生徒も分かりやすくなっていると思います。
最初に前回の課題の確認や振り返りを行い、その後、ワーク等に取り組み、最後に今日の振り返りを行います。
もっと見る
アクセス・環境
受験対策だったし時間がなかったので、ひたすら過去の入試問題を解き、わからないところは質問をしてマンツーマンで教えてもらいました。
他に塾生はいるけれども、スペースが区切られているので子供自身も質問しやすくわからない問題をすぐに質問し理解出来る環境だとおもいます。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48蔓延
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
分かりやすい指導方法で、ユーモアを交えながら教材や資料を使ったりして文字だけではなく漫画などを使って楽しく教えてもらいました、またわからないことは個別に指導をしてくれた、また資料なども分かりやすく見やすくとても良かったです。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の講師がメインなのでフレンドリーな人が多い。個別だから質問もしやすくわからないものをすぐきくことができる。塾長も一人一人を大切にしてくれる方なので、相談もすることができたし、成績や模試の話もしてくれて、塾全体で生徒のサポートをしてくれていた。
もっと見る
講師陣の特徴
講師のほとんどは、大学生でした。講師の男女比は、ちょうど同じくらいだったと思います。教育学部の学生は、特に教え方が上手く、とても分かりやすかったです。講師歴や学部にかかわらず、とても話しやすい講師ばかりで、勉強に対するやる気がどんどん出てきました。
もっと見る
講師陣の特徴
いろいろな先生がいて教え方はさまざまですが、子供にとってはいい刺激になったみたいです。
また本人のわかり具合によってスタート位置を見極めて短時間の間に学校ではカバーしきれない細かい部分まで指導してもらいました
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、5教科の指導資料を用意してもらいまた、ユーモアを交えながら教材や資料を使ったりして文字だけではなく漫画などを使って楽しく教えてもらいました、分かりやすく指導をしてもらいわからないことは個別に対応をしてもらいました
もっと見る
カリキュラムについて
一人一人のレベルによって進む頻度が違う。基礎、応用、などいろんなレベルがあるから得意な分野や苦手な分野によって使い分けをすることができる。また苦手な部分は塾に置いてある別のテキストをコピーして徹底的に勉強するなど苦手克服に力を入れていた。
もっと見る
カリキュラムについて
生徒のレベルによって、講師が70%の正答率の問題選定を行っていました。
そのため、簡単すぎず難しすぎずといった内容で問題を解くことができていたと思います。
カリキュラムに関して、あまり覚えていないため、情報少ないです。すみません。
もっと見る
カリキュラムについて
受験が目と鼻の先まで迫っている時期に急遽、入校することになったのですが、本人の能力とやる気を見極めて、本人と相談しながら得意科目はより伸ばし、苦手科目は最低限解るようにカリキュラムを決めました。
まず塾に毎日、少しでも通う習慣をつけられるように親切に教えてもらえたことで家でも毎日机にむかう習慣がついたのだと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
塾の立地や塾内が静かで良かったから
もっと見る
この塾に決めた理由
もともと体験でいった塾は、授業で馴染めている人と馴染めていない人の差が多く、一人一人をちゃんとみていなくて、理解ができなかったので個別指導がよかったから。家から近く、友人に勧められたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
理由は2つあります。
1つ目は、友人が通っていたからです。
2つ目は、授業中に手を挙げることが苦手は私には、個別指導があっていると体験授業を通して感じたからです。
もっと見る
この塾に決めた理由
中学校、自宅からも通いやすく、何校かいろいろ調べて問い合わせをしたのですが、一番先生が親身に話を聞いてくれたのでここに決めました。
もっと見る
沼田市にある個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
沼田市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別対応が息子には適していると考えていたので、自宅から近いナビを選びました。個別対応であり、かなり褒めてくれるので息子は喜んでいました。
夏季冬季春季入試直前などの講習とテキストは別での契約だったので、その都度コンビニで払うシステムでした。講習の月は結構出費が辛かったです。
もっと見る
塾の総合評価
成績も上がったし、進路も実現できたから。また、和気あいあいとした雰囲気で成績アップを焦らせない雰囲気にも和まされたし、焦らないで自分のペースでできた。他にも、先生との距離が近くて、友達感覚で楽しく勉強することができたから。丁寧に根気よく教えてくれたから。
もっと見る
塾の総合評価
とても、親身になってくれて毎回親にも報告してくれる。駐車場が狭いのはつらい。毎回30分くらい早く出ていかなとなので。
まだ、入学したばかりなのでわからないが、テストの点数が上がるといいなと思う。施設長は若くて最初は心配でしたが、全然大丈夫
もっと見る
塾の総合評価
生徒が多い中、個別塾なだけに本当に個別対応して頂きました。
ハイブリッド形式に変更して頂いたり、希望通り同性の講師を多めにして頂けました。静か過ぎると色々な音が気になり集中出来なくなってしまうのですが、ちょうどいい講師の先生の声のトーンや雰囲気が本人にあっていたので。
もっと見る
アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で楽しく続けられるように工夫してくれていた。丁寧に指導してくれているが、2対1の授業で2人を交互に丁寧に見てくれていた。どんな問題でも先生同士で相談して一緒に考えてくれて、必ず答えを出してくれた。
もっと見る
アクセス・環境
子供3先生1の割合。担当の先生と施設長でどこに褄づいているか確認しながら進めてくれる。
入塾退塾時にQR で出欠がとれ、親のメールアドレスに結果がくるのがいいと思う。塾をさぼったらすぐわかってしまうから
もっと見る
アクセス・環境
コロナ禍で不安を感じている時にすぐオンライン授業に変更して対応して頂き感謝でした。その後は体調や環境に合わせて塾にも通ったりオンラインだったりとハイブリッドで助かりました。
雰囲気も和やかで嫌な思いはしなかった様です。
もっと見る
アクセス・環境
多くて2人につき1人の講師の先生がついてくださり、とてもわかりやすく、聞きやすく授業をしてもらえた。年齢が近いこともあり、プライベートな話しなどもできたり、高校の話などいろいろと聞くことができたのでとてもよかった。とてもあっていたとおもう
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万位
もっと見る
講師陣の特徴
大学生や専門学生が多く、生徒の進路に合わせて担当講師を変えたり、教え方を変えたりしていた。また、分からないことは先輩や教室長によく相談し、自分の経験を出して教えてくれた。受験対策として勉強以外にメンタルや勉強法なども教えてくれた。他にも身近な相談にものってくれていた。
もっと見る
講師陣の特徴
先生はとても良い先生が揃っている。基本的に白衣を来ていて、一見みなさん若そうで大丈夫かなと思っていたが、皆さん生徒達1人1人のレベルに合わせてくれる。
勉強以外の話もちょこちょこしてくれるので、お兄さんお姉さんという感じ。
もっと見る
講師陣の特徴
優しく丁寧な先生ばかりでした。
同性の講師を希望していたのですが考慮して下さりありがたかったです。
1回1回どの様な勉強をしたか保護者に直接説明がありわかりやすかったです。
本人に合わせた説明や内容ですすめて下さり本人も満足していました。
もっと見る
講師陣の特徴
近場の高校を卒業されていたり、地元の先生が多いこともあったり、年齢が近いこともあったのでとても話やすく、接しやすくてとてもよかった。その子の苦手なところとかをきちんと理解してくださり、指導してくださり、保護者への対応も気にかけてくれたり、連絡してくれたりしたので、とてもよかったです。
もっと見る
カリキュラムについて
進路によって難易度を変えていた。カリキュラムは多様にあった。内容は発展的なものから教科書に沿ったものがあった。目指す学校の難易度に合わせて先生も教え方や言い方を工夫してくれていた。内容に沿って行っているけれど、先生自身が生徒にあった方法を見つけて、教えてくれる。
もっと見る
カリキュラムについて
個人塾なのでカリキュラムは特にない。入学体験では予習を中心に進めていくと言っていた。ワークを何度もする感じ。
その子に合わせて、遡って教えてくれるので勉強が楽しくなるようだ。
学校の定期テストや塾の定期テストをみて、遡って教えてくれる
もっと見る
カリキュラムについて
少しレベルば高そうでしたが成績も少しずつ上がっていたようなのでとてもよかったと思います。
英語と数学でしたが学校の授業に沿ったすすめかたで復習が出来たので、わからない所がわからなかったのですがそこが解決して質問もしやすかった様です。
もっと見る
カリキュラムについて
個人にあわせて、カリキュラムもくんでくれたり、苦手なところを中心にカリキュラムをくんでくれたりとしてとてもわかりやすくてとてもよかった。わからないところもきちんとその都度対応してくれたり、話しやすい環境をつくってくれたりしたのでとてもよかった
もっと見る
この塾に決めた理由
講師の大多数が大学生や専門学生で、親しみやすかったから。体験の時に丁寧に教えてくれたから。また、受験の対策で勉強以外にメンタルの対策なども教えてくれたから。年齢が近く、友達感覚で勉強出来るから。
もっと見る
この塾に決めた理由
おせっかいな先生というキャッチフレーズに初めは惹かれた。お試しで体験入学をしたら、とても優しくて分かりやすく教えてくれる先生がいて、この先もおしえてもらいたかったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
塾長がよかったから
もっと見る
この塾に決めた理由
お姉ちゃんが高校受験前に通っていてとてもよかったので体験に通ってみて、本人も気にいったこともあり入塾を決めました。その時に、友達も塾選びに悩んでいたので話をしたり体験をしたりして、一緒に通うこともできたのでよかったとおもいます。
もっと見る
沼田市にあるナビ個別指導学院
東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
沼田市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の質も良く、わからないところなど親切丁寧に教えてくれました。また、進路指導にも熱心て親身に対応してくれたことにとても感謝しています、これから入塾する学生さんにもおすすめの予備校です。また、中学生、小学生向けの塾も併設しているのでとても良いです。
もっと見る
塾の総合評価
この塾は、映像授業を活用して自分のペースで学習を進められる点が魅力だった。また、常駐スタッフが質問対応や学習相談に乗ってくれるため、困ったときにサポートを受けやすかった。一方で、対面授業のような細かい指導がないため、自主的に学習を進める力が求められる部分もあった。全体的には、計画的に勉強できる人にはとても良い環境だったと感じる。
もっと見る
塾の総合評価
ビデオ受講が合う/合わないで別れる。授業の講師も特徴的なため、好き好みが別れる。問題の解法テクニックは身につく。スタッフに質問しても、レベルよりけり。良いスタッフが勤めていたらラッキー、いなければ、事務局に質問しなければならず、面倒。
もっと見る
塾の総合評価
まず、田舎にいても全国レベルの授業を受けることが可能であり、首都圏でないところで、東大を志望する生徒には非常にありがたい。
首都圏にいない時点で、難関校受験には不利なので、すこしでもそこを補えることができているのでは無いかと考えている
もっと見る
アクセス・環境
授業は東進ハイスクールから配信されるオンデマンド型の動画サービスを利用して受講する形式だった。受講生はその中で生じた疑問や学校の授業で理解できなかった点を、常駐するスタッフに質問し、個別に指導を受けることができた。
もっと見る
アクセス・環境
映像授業で、基本1.5倍速で見るように指示がある。
一本の映像授業ごとに、終わりにはその授業内容の理解を確認するテストがあり、その合格で次の内容に進むことができる仕組みになっている。
眠くなっても、確認テストを活用して、なんとか頑張る仕組みになっている
もっと見る
アクセス・環境
予習を行う。問題を解く。受講してポイントの確認。確認テストを行い、合格するまで繰り返す。
次の講に進む、の繰り返し。中間テスト、修了判定テストを合格しないと進めない。
どうしてもわからない問題は、スタッフに解き方を教えてもらう。
もっと見る
アクセス・環境
基本、オンライン。テキストの予習、問題演習、解説を聞く。最後に確認テスト。
できるまで次に進めない。何度でも聞きなおせる。どうしてもできなければ担任に教えてもらう。
1冊おわるまで相当の時間が必要だが、完了したときには相当の力がついているだろう。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
講師陣の特徴
授業は主に東進ハイスクールの講師が映像を通じて説明する形式で進められた。加えて、18時以降には大学生の常駐スタッフが配置され、さらに塾の専任スタッフもおり、受講生の質問に対応し、理解を深める支援を行っていた。
もっと見る
講師陣の特徴
プロの講師から、模試での得点状況や、出来不出来等々踏まえて、細やかな助言がある。
最初は煩わしさも感じていたようだが、模試の状況により適切な助言をもらえるので本人も、信頼して助言を真面目に聞いている
もっと見る
講師陣の特徴
専任スタッフがとても優秀です。最難関大学の問題もわからない場合は丁寧に指導してもらえます。
問題を解くだけでなく、できなかった原因の分析やどこがポイントなのかも指導してくれます。
また、勉強の仕方や参考書の紹介などもしてくれるので、何を勉強したらよいのか教えてもらえるのでとても助かります。
もっと見る
講師陣の特徴
とても優秀で人柄もとてもよい。東大対策など難易度の高い問題でもわかりやすく教えてくれる。
問題演習以外にもいろいろな役に立つ話が聞けるのでとてもためになる。わかりやすさ、楽しさがある。自分との相性もよい。人によって左右するかもしれない。
もっと見る
カリキュラムについて
難関の国公立大学を受験する人と私立大学を受験する人とでは、それぞれ異なるコースを受講し、それぞれのレベルや出題傾向に合った難易度の高い講座を受けることで、志望校合格に向けた効果的な対策を行っていたと記憶している。
もっと見る
カリキュラムについて
志望校、必要科目、得点状況等々、その子その子の状況に応じて、オーダーメイドで、受講科目、受講内容の提案をしてくれるので、その中から、親子で選ぶことができる。
ただし、受けたい講座のレベルに達していないとなんでも受けられるわけではない
もっと見る
カリキュラムについて
むずかしい問題も、やさしい問題も、自分で選べます。得意分野、苦手分野に応じて、レベルアップできるような選択が可能です。集団学習でないので、個々のレベルに対応できるところがとてもよいところです。1.5倍速で学習できるので時間も無駄にしないですすめることができます。カリキュラムは自分しだいといったところでしょうか。
もっと見る
カリキュラムについて
自分のレベルより上でも下でもいろいろなレベルの問題を選択できるので、予習復習ともに対応可能である。はばひろく対応できるところがとてもよい。また、苦手分野をピンポイントでできるところもよい。目的次第でどうにでも対応できるところがよいのではないか。
もっと見る
この塾に決めた理由
地元には大学受験をがっつりやる塾がなく、県の中心部に行く必要があったが、東進なら同レベルの講義を受けられると思ったから
もっと見る
この塾に決めた理由
東大受験に向けた先取りが可能であるため、また全国レベルの講義を群馬にいても受講可能であるため、今まで通っていた集団塾から移動することにした
もっと見る
この塾に決めた理由
模試の成績で入塾が判定されて、特別受講料で受講できることや先取学習や復習ができることなど、個々のレベルや進度に応じて学習できること。
もっと見る
この塾に決めた理由
模試を受けた結果、特別のお知らせがきたから、これはやってみようというきっかけになり、おもしろそうなのでやってみることにした。
もっと見る
沼田市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校
西山塾 編集部のおすすめポイント
- 自分のペースで学習を進められる個別指導
- 生徒の性格や理解度を踏まえてわかるまで指導
- 教科書に合わせた予習指導で成績アップ
自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント
- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
沼田市にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
入塾するときの塾の説明、体験授業の塾長の原澤さんの対応がとても親切で分かりやすく、何より娘が楽しかったからここにするって言った時はここしかないなって思い決めた理由です。
その後の対応も授業も凄く満足です。
勉強もしっかり見てくれているので色々な方にオススメです。
もっと見る
塾の総合評価
個別指導なので、自分のペースで進められるので周りの子と比べずに自分のペースで勉強したい人におすすめだと思います。
応用までやりたい人には向いていないかもしれないが、基礎から学び直したい人には向いている。
学校の授業と同じところから順番でやってくれるので、学校での出遅れを防いでくれる。
もっと見る
塾の総合評価
学校にいろいろあって行けなくて勉強に追いつけない時親がたまたまここを見つけて通い始めたらめちゃくちゃいい所で、先生も優しくてタブレットでイヤホン付けて集中できるから覚えやすい。タブレットの説明も先生の説明もとてもわかりやすい。わたしは、英語と数学を教わってるけど英語の方はもうすぐ追いつきそう。長い休み(夏休みなど)には講習があるから集中して何時間もできる。
もっと見る
塾の総合評価
個別に先生が着いてくださり塾自体初体験だった娘にとってはとってもよかったです!!先生も男性の方だったらどうしようー。っとゆう少し不安な気持ちもありましたが、最初に体験前のお電話をした時にお子さまは女性の方なので、って聞いてくださって、最初から女性の教室さんに見てもらえることができました。ちょっとした気にかけが最高でした。
もっと見る
アクセス・環境
授業は宿題を見てから学校の進み具合を見ながらマンツーマン授業でしっかり見てくれて、分からない事は理解出来るまでしっかりと丁寧に教えてくれてくれます。
前回の復習から始まり応用問題などもあり基礎学力向上を狙ってるのが伝わります。
もっと見る
アクセス・環境
時間にみんなでスタートして、それぞれがタブレットでやっているから、自分のペースで勉強できる。
みんなイヤフォンをしているから静かに勉強出来る。
個別なのに同じ教室でやっているから、自分だけ寝たりするわけにはいかない。
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気はときも良いとおもいます。受験勉強ですが、家より、塾の方が集中しやすいらしく、勉強しやすいそうで学校帰って来て塾で塾が閉まるまで、勉強させて頂いてます。集中もしやすく聞きやすく、してくださっていると思います。
もっと見る
アクセス・環境
割と和気あいあいな感じがあって、テストの時はちょっとだけ緊張感がある気がする。講師の人を中心に授業をやってていい雰囲気で授業が進んで言っている気がする。遅れてきてもブチギレる人は居なかったしいい雰囲気だった記憶です。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
原澤さんと言う塾長が直接指導してくれてますが、入塾の時からとても話しやすく親切だったのでこれなら娘も話しやすく楽しいと言っていたので凄く信頼しています。
親切で丁寧に教えてくれて娘も楽しく通塾しています。
分からない事を質問しても分かるまでしっかり教えてくれます。
もっと見る
講師陣の特徴
基本タブレットでの勉強だから、先生はわからないところだけ教えてくれた。
先生は回りながら教えてくれていたので、気軽に質問できるし理解できるまで教えてくれた。
クリスマスやハロウィンのイベント時にはお菓子をくれるなどしてくれた。
もっと見る
講師陣の特徴
親の相談もとても親身になって聞いてくださり、一緒に考えてくださいました。進路のことも、親身に相談にのってくださいました。子供と志望校の話が出たときも、先生は詳しくおしえてくださるので、子供に先生に相談して、志望校を出していました。勉強の方も分からないところを詳しく教えてくれるそうです。塾に行くのが嫌になったことはないと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
新人の人も居たけど、バンバン質問したらその分だけ大体こっちの欲しい答えが帰ってきて講師についてはなんの文句もなかった。シンプルに「あいつ(新人じゃない講師の人)嫌い」って言ってる生徒もいたけど全然不満は無い。教え方も上手いしほかの塾に行った事ないから分からないけど全然いい所やと思う。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の授業に沿ってカリキュラムを組んで頂いてるので、進みすぎずじっくり丁寧にやっています。
宿題も定期的に出してくれて娘の学力に沿ってやってくれてるのが良くわかります。
娘の学力を見極めて基礎学力向上を狙って授業してくれている。
もっと見る
カリキュラムについて
基礎からタブレットが教えてくれるのでわかりやすい。
4月に入らなくても、個別だから気軽に入会できる。
1教科週に1回で私は、数学英語を取っていたから、週に2回通っていた。
対象は小学生から高校生までいた。
もっと見る
カリキュラムについて
普通はヘッドフォンをしてパソコンを見て授業を進めて行くみたいです。分からないところはあとで先生に聞きに行くようです。先生が親しみやすい方なので、すぐ、馴染み聞きやすく、分かりやすく教えてくださっていました。今は受験勉強ですが、家より、塾の方が集中しやすいらしく、勉強しやすいそうで学校帰って来て塾で塾が閉まるまで、勉強させて頂いてます。
もっと見る
カリキュラムについて
内容のレベルは人に合わせてるかんじで、自分は頭がそんなに良くなかったけど頑張ったら解けるぐらいの内容ですごい良かった。難しい時は講師の人にバンバン質問したらめっちゃちゃんと答えてくれるから内容が難しくて悩んだみたいな事は少ない。
もっと見る
この塾に決めた理由
他の塾も何軒か見学に行って、体験学習もしましたが娘がREDの先生が一番親身に親切に勉強を見てくれて授業が楽しかったからです。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達が通っていて数学のテストの点数が上がっていたから。
家の近くで親の力を借りなくても行けるから。
もっと見る
この塾に決めた理由
子供のお友達が通っていた塾で、個人ではなく、パソコンでヘッドフォンで進めていく感じなので不安はありましたが、分からないところはしっかり教えてくださるとのことでしたし、先生もとても良い印象でしたし、一番は子供が気に入り、ここなら行ってもいい。の言葉でした。
もっと見る
この塾に決めた理由
牧野駅から体感15分ぐらいで着くのがすごいいい方だと思う。こっから5分くらいかけたらもう1個塾があるけど遠いからやめました。あとコンビが近くにあって地味に便利。
もっと見る