
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線茂林寺前駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
茂林寺前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方が分かりやすく、皆んなが優しい。出来なかった、苦手だった科目も自ら進んでするようになった。今では毎日勉強が楽しみになっているので、これからも続けさせてあげたい。あまり塾とかオススメしてなかったけど、今では通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生方のお人柄によりこどもがとても楽しめている。
教えかも的確だし、コミュニケーション力もつくと思う。
自信がつくことにより学校生活がより楽しくなったようで嬉しい限りです。
立地も住宅街だし、小学校、中学校、高校などの学校も近くにあるし、とてもいいところだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
結果としてとても合っていると感じました。
合っていな点は、特に感じませんでした。
プロの講師の的確な教え方と各個人の成績を把握してくれますので、苦手教科の成績を伸ばすことができたので、受験にも大変助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






アクセス・環境
一つの机に2人座り学校のように前を向いて行っていました。ひたすらテキスト、プリントをやっていたようです。分からなかったら先生に聞いたり、友達に聞いたりして分かるようになるまでやっていました。雰囲気は黙々とやるような感じです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、誰も取り残さないことをコンセプトにみんなでまっすぐ未来を見据えて進んでいくという、スタンツを取られており、全員が一丸となって勉強を行っている状態です。雰囲気は人がよさそうな感じがありとても良いと感じています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、しっかり経験を積んだ先生方なので教え方も上手く子どものやる気も引き出してくれました。、家だとガミガミしてイライラしていましたがくもんの先生方の言う事はちゃんと聞いていました。分からない事を一緒に考えてくれたりしていました。
もっと見る






講師陣の特徴
面白おかしく、それでいてとってもユニークな先生がおられます。どのくらいユニークかと申し上げると、たの人とのコミュニケーションを図るために、漫才コントをみんなの前で披露していただけるすることです。講師はいい感じなかたです。
もっと見る






カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。
もっと見る






カリキュラムについて
分かりやすい教科書とそれに会わせたカリキュラムが絶妙なタイミングと風合いをかもちだして、みんなが授業を真剣に聞いてくれて、それでいて納得の教え方がしていただける貴重な体験をさせてくれる学習塾だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
弟が通っていて先生方がとても親切なので安心して通わせられると思ったので選びました。受験が近いのに自分では勉強が出来ないので。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線茂林寺前駅から徒歩23分
- 住所
-
群馬県館林市上赤生田町3847
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
生徒に「合わせる」授業で算数(数学)英語理科を学ぶ学習塾

改進ゼミ数学館 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの生徒の目的に合った指導
- 中1の段階で学校授業と同時進行で受験対策も進める
- 安心の月謝制。教材費以外は全て無料
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩18分
- 住所
-
群馬県館林市松原1-7-1
地図を見る



白門進学教室 編集部のおすすめポイント

- 全コース完全1対1による個人指導を実施!
- フリータイム&フリースタイルによる定期テスト対策学習会
- アルバイトではなく指導歴25年以上のプロの講師が指導を実施
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩9分
- 住所
-
群馬県館林市本町4-10-11
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
講師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

- どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
- 疑問点や不明点を残さない教育指導
- 生徒からの要望や必要に応じた無料補習
茂林寺前駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
塾選びに悩んでいる時に先輩ママさんからの勧めもあり見学も行き雰囲気見てこちらに通わせる事を決めました。スタッフの方々もとても優秀な方達ばかりでこちらに決めて良かったと思っています。また、周りで塾選びに悩んでいる友人、知人などがおりましたら是非こちらの早稲田館林校をオススメしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく学ぶ環境を作ってくれていたように感じます。友達になってくれる人もいたらしく互いにライバルのように意識して勉強に励んでいたと思います。講師の先生方々が、目標である高校へ合格するよう励ましてくれていたことも良かったように思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾に通う前と後ではモチベーションが明らかに変わっていたので、通わせてよかったと思う。先生がどの方も熱心で変な方もいないのでこちらも安心して通わすことができました。子供を通わせたい方には候補に入れてよいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
どの先生も、面倒見みがよく、子どもがやる気になるよう、励ましたり楽しませたりして、体を張って接してくださり、感謝しています。志望校別の対策がよくなされており、高校受験に特化した塾だとおもいます。高校受験におすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でしたが、塾生同士のライバル心を迎えていたような気がします。教室の雰囲気は、和気あいあいやっていたように思います。
男性も女性も一緒の空間の中で勉強できた事は良いと思っています。講師の先生も休み時間には冗談を言って生徒との距離を縮めていたような気がします。雰囲気は良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
この塾は成績によって4クラスぐらいにわかれるみたいです。プリントや、定期的なテスト。全体の授業が中心ではなく、一人一人に合わせて教えてくれるみたいです。なので置いてかれる心配があまり無くて安心です。人クラスに10人程度の少人数なのでそれもまた良き。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で問題をときながら進めていて、難しいところは双方向の形式でもやっていたりする。学校の授業に近いのかもしれない。あとはテスト前になるとひたすら問題集をとく繰り返しになるみたいです。
雰囲気は元気で賑やかで、外にも声が漏れるくらい。
もっと見る




アクセス・環境
授業の中身は参加したことがないので確定的なことはわかりませんが、学校のカリキュラムよりは少し先の単元まで進めているような気がします。形式は先生がどんどん進めていくスタイルだと思いますが、クラス分けされているのである程度集団の中の理解度は同じぐらいなのでは?
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ユーモアを交えて子供を飽きさせないように指導していただいたと思います。30代の講師だったと思いますが、熱意を感じた様子を子供から聞いていました。面倒見も良いと感じていました。
自分の受験のときの様子も教えていただいた様子で参考になったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
入塾する際に、ざざーっと簡単にプロフィールが書いてあるプリントを見ただけなのではっきりは覚えてませんが子供たちに人気が出そうな面白そうな先生ばかりだったと思います。国語、算数、理科、社会のそれぞれの先生方が個性的で子供たちも先生達とお話するのが楽しいみたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の先生はとても熱心に教えてくれる。あだ名で呼ばれるようにして生徒と近い関係を持つようにしているようだ。各学校のテスト後は問題をあつめて今後の対策にしている。集団塾なのでやいこいる。近隣の校舎との異動もあって、入れ替わりもあるがマンネリ化はしないかもしれない。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの正社員ですね。学歴も高い先生が多いように感じますが、それ以上に先生の情熱がすごいとおもいますよ。保護者会なども開催され、高校受験の際の情報から高校入学してからの生活習慣も含めた傾向値まで細かい話を丁寧にしてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、子供からはよくは聞いていませんでしたが、予習をしてないと厳しく指導された様子を聞いていました。
問題を理解できるように、いろいろな例えを使っても教えていただいたことが分ります。
わからないところをなんとか理解できるように導いていただいたような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせてあるみたいなので、実際に子供が入るクラスしかわかりませんが。一人一人に合わせて対応してくれるみたいなので、遅れが出るとかわからないまま進んでしまうみたいな事が無さそうです。わからない所は質問できる時間が個々にもうけられています。
もっと見る




カリキュラムについて
中学からは5教科全てがカリキュラムになっている。担当の先生がいて、ワークを中心に問題をとことん解いていく感じ。集団で賑やかに楽しく勉強していくかんじ。国語理科社会がひとうで、数学英語が一つのまとまりになっている。
さらに三段階のクラス分けになっていてレベルに応じた勉強をおこなってい。
もっと見る




カリキュラムについて
もともとクラス分けされているみたいですが、中学校の定期テスト対策にはすごいチカラを入れていると思います。過去問も集めているみたいですし、テストの傾向と対策もしっかりやってくれているように感じます。勉強苦手でもある程度は点数取れそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かったから。家から自転車で通うこともできて通いやすかった。隣にコンビニがあり、便利に利用できること。雨の日などは親が送り迎えになりますが、駐車場にも不便しないから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がいってたから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いやすい熱心
もっと見る




この塾に決めた理由
兄が通っていたため
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩23分
- 住所
-
群馬県館林市松原2-22-7
地図を見る


- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
講師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

- どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
- 疑問点や不明点を残さない教育指導
- 生徒からの要望や必要に応じた無料補習
茂林寺前駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
塾選びに悩んでいる時に先輩ママさんからの勧めもあり見学も行き雰囲気見てこちらに通わせる事を決めました。スタッフの方々もとても優秀な方達ばかりでこちらに決めて良かったと思っています。また、周りで塾選びに悩んでいる友人、知人などがおりましたら是非こちらの早稲田館林校をオススメしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく学ぶ環境を作ってくれていたように感じます。友達になってくれる人もいたらしく互いにライバルのように意識して勉強に励んでいたと思います。講師の先生方々が、目標である高校へ合格するよう励ましてくれていたことも良かったように思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾に通う前と後ではモチベーションが明らかに変わっていたので、通わせてよかったと思う。先生がどの方も熱心で変な方もいないのでこちらも安心して通わすことができました。子供を通わせたい方には候補に入れてよいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
どの先生も、面倒見みがよく、子どもがやる気になるよう、励ましたり楽しませたりして、体を張って接してくださり、感謝しています。志望校別の対策がよくなされており、高校受験に特化した塾だとおもいます。高校受験におすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でしたが、塾生同士のライバル心を迎えていたような気がします。教室の雰囲気は、和気あいあいやっていたように思います。
男性も女性も一緒の空間の中で勉強できた事は良いと思っています。講師の先生も休み時間には冗談を言って生徒との距離を縮めていたような気がします。雰囲気は良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
この塾は成績によって4クラスぐらいにわかれるみたいです。プリントや、定期的なテスト。全体の授業が中心ではなく、一人一人に合わせて教えてくれるみたいです。なので置いてかれる心配があまり無くて安心です。人クラスに10人程度の少人数なのでそれもまた良き。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で問題をときながら進めていて、難しいところは双方向の形式でもやっていたりする。学校の授業に近いのかもしれない。あとはテスト前になるとひたすら問題集をとく繰り返しになるみたいです。
雰囲気は元気で賑やかで、外にも声が漏れるくらい。
もっと見る




アクセス・環境
授業の中身は参加したことがないので確定的なことはわかりませんが、学校のカリキュラムよりは少し先の単元まで進めているような気がします。形式は先生がどんどん進めていくスタイルだと思いますが、クラス分けされているのである程度集団の中の理解度は同じぐらいなのでは?
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ユーモアを交えて子供を飽きさせないように指導していただいたと思います。30代の講師だったと思いますが、熱意を感じた様子を子供から聞いていました。面倒見も良いと感じていました。
自分の受験のときの様子も教えていただいた様子で参考になったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
入塾する際に、ざざーっと簡単にプロフィールが書いてあるプリントを見ただけなのではっきりは覚えてませんが子供たちに人気が出そうな面白そうな先生ばかりだったと思います。国語、算数、理科、社会のそれぞれの先生方が個性的で子供たちも先生達とお話するのが楽しいみたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の先生はとても熱心に教えてくれる。あだ名で呼ばれるようにして生徒と近い関係を持つようにしているようだ。各学校のテスト後は問題をあつめて今後の対策にしている。集団塾なのでやいこいる。近隣の校舎との異動もあって、入れ替わりもあるがマンネリ化はしないかもしれない。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの正社員ですね。学歴も高い先生が多いように感じますが、それ以上に先生の情熱がすごいとおもいますよ。保護者会なども開催され、高校受験の際の情報から高校入学してからの生活習慣も含めた傾向値まで細かい話を丁寧にしてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、子供からはよくは聞いていませんでしたが、予習をしてないと厳しく指導された様子を聞いていました。
問題を理解できるように、いろいろな例えを使っても教えていただいたことが分ります。
わからないところをなんとか理解できるように導いていただいたような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせてあるみたいなので、実際に子供が入るクラスしかわかりませんが。一人一人に合わせて対応してくれるみたいなので、遅れが出るとかわからないまま進んでしまうみたいな事が無さそうです。わからない所は質問できる時間が個々にもうけられています。
もっと見る




カリキュラムについて
中学からは5教科全てがカリキュラムになっている。担当の先生がいて、ワークを中心に問題をとことん解いていく感じ。集団で賑やかに楽しく勉強していくかんじ。国語理科社会がひとうで、数学英語が一つのまとまりになっている。
さらに三段階のクラス分けになっていてレベルに応じた勉強をおこなってい。
もっと見る




カリキュラムについて
もともとクラス分けされているみたいですが、中学校の定期テスト対策にはすごいチカラを入れていると思います。過去問も集めているみたいですし、テストの傾向と対策もしっかりやってくれているように感じます。勉強苦手でもある程度は点数取れそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かったから。家から自転車で通うこともできて通いやすかった。隣にコンビニがあり、便利に利用できること。雨の日などは親が送り迎えになりますが、駐車場にも不便しないから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がいってたから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いやすい熱心
もっと見る




この塾に決めた理由
兄が通っていたため
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩23分
- 住所
-
群馬県館林市松原2-22-7
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
3歳から高校生までの一貫教育で、東大・京大・医学部など難関校の合格実績も多数!

赤門セミナー 編集部のおすすめポイント

- 数学の「正確で緻密な思考」が身につく!手強い問題を丁寧に考えられる問題集を使用
- 「ライブ授業」と「東進衛星予備校の映像授業」で強力バックアップ!
- 受験に向けた各種模試や、英検・数検・漢検なども受けられる
茂林寺前駅にある赤門セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
こじんまりとしており、かつ高いレベルを目指す生徒が多い。この点を踏まえて、それが合う人であればすごくおすすめな塾である。ただし、単純に講義だけ受けて居れば成績が上がると思っているなどの受け身的なタイプにはお勧めできない(辛いだけになってしまう可能性があると思う)。
もっと見る





塾の総合評価
少人数の塾であり、担当講師や職員の方にすぐに覚えてもらえるため、質問もしやすい環境。特講などで普段教わらない講師に教わることもできるため、色々な手法を身につけられる。
講師との相性が悪くなければ、塾のシステムは中々良く、意識が高い生徒も多いため、色々と刺激を受けることが出来る。
旧帝などの難関大や国立医学部を目指す層が少ないと思われる地域だが、この塾にはそれなりに集まってくる。
そういった目的で通うのならばおすすめである。
もっと見る





塾の総合評価
コストは他塾に比べて高いものの、小規模の塾であるため、単なる講義にとどまらず、質問などを通じて講師と仲良くなれる。他学年の生徒と同時に勉強するコースもあり、上級生と学んだ時に刺激を受けることでモチベーションづくりに役立つ。
もっと見る





塾の総合評価
1番に、第一志望に合格できたから。星5つうぃ選ばなかった理由を述べるとしたら、立地条件(学校から直接塾へ行く)がよくなかったことが理由に上がります。個別、少人数制はオススメしたいと強く思います。そういった意味を含めての評価です。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であっても、生徒に発言させる機会を持たせているようである。サポートクラスという基本は自学で不明点を即講師に質問できる形式がある。このクラスは同じ科目(数学など)を受講する学年が異なる生徒で編成されることもあり、上級生の真剣な勉強姿勢に刺激を受けるなどのメリットが発生した。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも少人数である事が多く、双方向対話的な要素が多い。サポートクラスは自学が原則的な運用であるが、わからないところをすぐに教えてもらえるため、効率よく学習できる。
個人教授も状況と講師スケジュールに応じて可能。
もっと見る





アクセス・環境
個別、少人数制のクラスに入れたため(他に志望大学レベルの生徒が少なかった)、静かに集中してできたと思います。志望大学レベルでクラス分けされていたので、志望大学が違っても、レベルが高く、引き上げられたところがよかったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は原則として社員である。連休特講などにおいてはアルバイト大学生が含まれていることもある。いわゆる高学歴とされている大学卒の講師が多いため、それら大学を目指す場合においても、適切な指導が期待される。講師自身が受験突破していれば、説得力も出るというもの。
もっと見る





講師陣の特徴
原則は社員の講師である。多くの講師が高偏差値の大学卒であり、その経験を軸に、科目の授業のみならず大学受験に対する(他の科目も含めた)トータルの対策を打ってくれる。担任制度があり、長期休暇前に3者面談を実施することで、講習も含めて具体的な対策を共有していく。
もっと見る





講師陣の特徴
不得意科目の強化に、指示、指摘も的確で、親から見ていても安心して預けられる講師であったと思います。絶対ではありませんが、志望大学への合格実績があることも後押しされていたと思います。他の地区の赤門でも評判が良い講師だと聞いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す進路に応じ、基礎+アルファ~高難易度クラスまで様々なカリキュラムがある。それらを上手に組み合わせていけばよい。テキストもオリジナルであったりするため、講義の質を物語っている。長期休暇前や学年が変わるタイミングで面談が行われるため、それを活用し、カリキュラム設定をしていけばよい
もっと見る





カリキュラムについて
学年別、志望別の教科ごとのカリキュラムがあり、自分の目的に合わせて選択できる。また、サポートクラスという教科別の補講的なクラスがあり、各自のテキストで学習し、不明点はすぐに講師に確認しながら勉強を進めるクラスがある。他学年の生徒と同時に学習することもあり、上級生に刺激を受けるなど学習面以外の効果もある
もっと見る





カリキュラムについて
不得意科目の復習と弱点克服につながる授業→実習→質問→課題(宿題)→翌日以降の見直し。と、当たり前の事を自然と会得しながら本番へ向かえたことはよかったと思います。受験間近では、特に不得意科目に特化してくださり、カリキュラムというよりも「個別、少人数制」に救われた感じがありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験の首都圏版対策をしている塾だったから。表面的な問題の解き方などではなく、本質を踏まえた講義により、最終地点である大学受験を小学生時代から意識しているから
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験の塾を検討する際に、首都圏の中学受験向けの教材を使って対策を行っている塾が、この塾しかなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
苦手科目(英語)と理科系(生物、化学)の偏差値アップのためと、得意科目(数学)の偏差値維持のためと、同じ学校に通っていた先輩がこの塾に通い、東京大学に合格したので選びました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩6分
- 住所
-
群馬県館林市本町3丁目1-7 館林マンション2階
地図を見る


- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
茂林寺前駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩6分
- 住所
-
群馬県館林市本町2-7-1 ポケットガ-デン2F東側 ナビ個別指導学院内
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学力別のクラスでポイントを押さえて凝縮された授業を実施

アイ・アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 自習室の開放、家庭学習にも連動した課題など塾以外での学習グセが身につく
- 1対1の完全マンツーマン、1対2~3までの個別指導にも対応
- 学習~資格対策まで生徒のニーズに合った多彩なコースを設置
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩9分
- 住所
-
群馬県館林市本町2丁目15−35
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
茂林寺前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方が分かりやすく、皆んなが優しい。出来なかった、苦手だった科目も自ら進んでするようになった。今では毎日勉強が楽しみになっているので、これからも続けさせてあげたい。あまり塾とかオススメしてなかったけど、今では通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生方のお人柄によりこどもがとても楽しめている。
教えかも的確だし、コミュニケーション力もつくと思う。
自信がつくことにより学校生活がより楽しくなったようで嬉しい限りです。
立地も住宅街だし、小学校、中学校、高校などの学校も近くにあるし、とてもいいところだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
結果としてとても合っていると感じました。
合っていな点は、特に感じませんでした。
プロの講師の的確な教え方と各個人の成績を把握してくれますので、苦手教科の成績を伸ばすことができたので、受験にも大変助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






アクセス・環境
一つの机に2人座り学校のように前を向いて行っていました。ひたすらテキスト、プリントをやっていたようです。分からなかったら先生に聞いたり、友達に聞いたりして分かるようになるまでやっていました。雰囲気は黙々とやるような感じです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、誰も取り残さないことをコンセプトにみんなでまっすぐ未来を見据えて進んでいくという、スタンツを取られており、全員が一丸となって勉強を行っている状態です。雰囲気は人がよさそうな感じがありとても良いと感じています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、しっかり経験を積んだ先生方なので教え方も上手く子どものやる気も引き出してくれました。、家だとガミガミしてイライラしていましたがくもんの先生方の言う事はちゃんと聞いていました。分からない事を一緒に考えてくれたりしていました。
もっと見る






講師陣の特徴
面白おかしく、それでいてとってもユニークな先生がおられます。どのくらいユニークかと申し上げると、たの人とのコミュニケーションを図るために、漫才コントをみんなの前で披露していただけるすることです。講師はいい感じなかたです。
もっと見る






カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。
もっと見る






カリキュラムについて
分かりやすい教科書とそれに会わせたカリキュラムが絶妙なタイミングと風合いをかもちだして、みんなが授業を真剣に聞いてくれて、それでいて納得の教え方がしていただける貴重な体験をさせてくれる学習塾だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
弟が通っていて先生方がとても親切なので安心して通わせられると思ったので選びました。受験が近いのに自分では勉強が出来ないので。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩6分
- 住所
-
群馬県館林市栄町10-16
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
茂林寺前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方が分かりやすく、皆んなが優しい。出来なかった、苦手だった科目も自ら進んでするようになった。今では毎日勉強が楽しみになっているので、これからも続けさせてあげたい。あまり塾とかオススメしてなかったけど、今では通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生方のお人柄によりこどもがとても楽しめている。
教えかも的確だし、コミュニケーション力もつくと思う。
自信がつくことにより学校生活がより楽しくなったようで嬉しい限りです。
立地も住宅街だし、小学校、中学校、高校などの学校も近くにあるし、とてもいいところだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
結果としてとても合っていると感じました。
合っていな点は、特に感じませんでした。
プロの講師の的確な教え方と各個人の成績を把握してくれますので、苦手教科の成績を伸ばすことができたので、受験にも大変助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






アクセス・環境
一つの机に2人座り学校のように前を向いて行っていました。ひたすらテキスト、プリントをやっていたようです。分からなかったら先生に聞いたり、友達に聞いたりして分かるようになるまでやっていました。雰囲気は黙々とやるような感じです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、誰も取り残さないことをコンセプトにみんなでまっすぐ未来を見据えて進んでいくという、スタンツを取られており、全員が一丸となって勉強を行っている状態です。雰囲気は人がよさそうな感じがありとても良いと感じています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、しっかり経験を積んだ先生方なので教え方も上手く子どものやる気も引き出してくれました。、家だとガミガミしてイライラしていましたがくもんの先生方の言う事はちゃんと聞いていました。分からない事を一緒に考えてくれたりしていました。
もっと見る






講師陣の特徴
面白おかしく、それでいてとってもユニークな先生がおられます。どのくらいユニークかと申し上げると、たの人とのコミュニケーションを図るために、漫才コントをみんなの前で披露していただけるすることです。講師はいい感じなかたです。
もっと見る






カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。
もっと見る






カリキュラムについて
分かりやすい教科書とそれに会わせたカリキュラムが絶妙なタイミングと風合いをかもちだして、みんなが授業を真剣に聞いてくれて、それでいて納得の教え方がしていただける貴重な体験をさせてくれる学習塾だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
弟が通っていて先生方がとても親切なので安心して通わせられると思ったので選びました。受験が近いのに自分では勉強が出来ないので。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武小泉線成島駅から徒歩11分
- 住所
-
群馬県館林市大谷町885
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
茂林寺前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
幼少期から知育したい両親には適していると感じる。
また、理解度の低い単元も定着させたいと感じる両親には適していると感じる。
一方で、公文式のように子供の意欲に応じて、学習内容のステップアップを行うような制度はない。
もっと見る




塾の総合評価
子供の事を良くみてくれていて、子供に優しい。親が心配な事は、すぐに時間を作って面談してくれた。イベント(ハロウィンパーティ)などしてくれて子供たちに息抜きもしてくれて先生にお任せしてくれて良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくれた。本人のヤル気も引き出してくれ最後まで粘り強く勉強させてくれた。苦手なところも何度も繰り返しやってくれて助かりました。また機会があれば利用したい塾です。ただ先生のお宅での塾なので椅子ではなく座っての勉強なため長時間の勉強で腰が痛いとの事でそこが改善すればもっと良い評価になるのですが。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生が親身になって教えてくれる。また、決められた時間を超えているにもかかわらずに指導してくれて、さらには、生徒だけではなく、親に対しても面談の機会をつくって頂き一緒に今後の受験について、直接アドバイスしてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式:個別にプリントを実施する形式
授業の流れ:宿題となっていたプリントのまる付け→誤回答箇所の見直し→当日のプリント学習→補足説明など→時間があまれば本などを読み時間をつぶしている様子
教室の雰囲気:私語はなく、静かに学習している。
もっと見る




アクセス・環境
塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師:ベテランで指導経験が豊富であり、信頼できる
説明:とてもわかりやすく、子供たちもとても信頼している様子
年齢:60代のため、今後も継続して通塾できるかどうか心配である
その他:学習以外に、季節の行事を大切にしており、子供も楽しみにしている
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のカリキュラムに合わせた学習計画としつつ、躓きやすい単元を先行して学習するなど、工夫されている印象を持っている。掛け算九九などは夏休み中に暗算に挑戦させ、夏休み明けに学校の学習に出遅れないよう考慮されていた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
幼少期より子供の知能を向上させる環境を探しており、近場に幼児教育から始められる「学研のびのび教室」あったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武小泉線成島駅から徒歩12分
- 住所
-
群馬県館林市大谷町1丁目7
地図を見る