


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
渋川市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
何件か体験入学に行かせた中で、本人が一番分かりやすかったと言っていたので通わせている。個別指導なので、解らないことを放って置かず、聞けるとこが良いらしい。先生との相性も有るかと思うが、うちの勉強嫌いな子供が嫌がらず通えているので良いと思う。
もっと見る




塾の総合評価
とりあえず始めたてなので、そこまで分かりませんが今のところで言えば子どもが楽しく通えているので良いと思います。
これで勉強への姿勢がまずつけば良いかなと。
成績に関しては、少しずつ様子見ていきながら塾の先生と揉んでいければ良いかなとおもっています。
とりあえずあとはお金と効果がどの程度あるのか見極めながらこれから進めていければいいかなとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
電車で通う距離がありましたが、自分の行っている学校の仲間が通うのとは違う塾で、力をつけるというのは正解でした。自分の現在の実力をしっかり把握して、目標に向かって努力できました。その後も塾を変えることなく、次の目標にむかって、学習を続けています。
もっと見る




塾の総合評価
講師の先生、塾のスタッフの方々、全てが素晴らしかったからです。とても丁寧で手厚いサポートや悩み相談をしてもらえたからです。自分のペースで集中して勉強できました。他の生徒の勉強の様子を見れるのでモチベに繋がり、受験期を乗り越えられました。
もっと見る






アクセス・環境
とりあえず、個別でみてもらっています。
内容はテスト形式の時もありますし、
テキストベースや学校の教科書ベースの時もあるそうで、
様々なやり方があるようです。
雰囲気はとても良いようで先生も優しくみてもらえているようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導という方式で、わからない問題を一人ひとりに丁寧に教えていた。
全体に静かな雰囲気で、一人ひとりのレベルにそった教え方。全体で何人くらいの生徒がいるのかはわからなかったが、子供も信頼して、、勉強していた。
もっと見る




アクセス・環境
何をしたいか、何を使うかを本人が決めます。一対一の個別指導が基本ですが、2,3人の集団授業もありました(私はやっていません)。授業の始めは雑談みたいな感じでとても楽しく毎回受けることができました。幼稚園生(多分)から大学受験生までが同じ教室で勉強します。
もっと見る






アクセス・環境
生徒と講師とでマンツーマンの個別授業であり、わからないところや疑問点はすぐに質問できる。その後にその日の授業内容を演習としてやり直し、復習、反省点が自分で理解できるようされている。その日に教わった事を再確認でき、力になっていると実感できる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
きちんとした先生方なので、
そこは安心しています。
子どものタイプに合わせて色々先生も変わったり変えたりしているので、
自分の子にあった先生を見つけられることはとても大変メリットです。
まず楽しんで行けるか、続けられるかが重要なのでそこへの取り組みがあるのは喜ばしい部分ではあります
もっと見る




講師陣の特徴
知り合いの先生もいて、安心だった。
学校の課題でわからない問題や模試で躓いたもんだいも、丁寧に時間をかけて、教えてくれたので、子供も信頼していた。カリキュラムにとらわれない教えかたで、よかった。塾を変えることなく信頼さして、まかせられた。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ講師でした。とても丁寧に分かりやすく教えていただき、苦手を徹底的に克服できました。様々な相談にも乗ってもらい、本当にお世話になりました。本番前も自信を持てる声かけをしていただき嬉しかったです。
先生が急病でお休みを取っていた時期もあったのですが、代わりの先生方もとてもよく教えていただきました。様々な講師の考え方や評価などを知れたので、結果的には良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
コースによって大学生からベテランのプロ講師まで選ぶことができ、教育のレベルも高く、MARCHや日東駒専、早慶卒の先生方もいらっしゃった。とても優秀な方々が揃っており、信用できる。実際の合格体験や、有効な勉強法なども教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には
学校の復習がメインになっています。
国語と算数です。
とりかく低学年の忘れている部分と今の内容にきちんとついていけてるかどうかを重視しているのでそこがしっかりしていないと心配になってしまいます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルはやや高く、分からない物もあったようだが、丁寧に指導していて、子供も安心していた。個別指導とういこともあり、静かで、粘り強く指導していて、一人ひとりのレベルの違いに合わせた指導でよかった。カリキュラムは塾を選ぶ上で必要な情報です。
もっと見る




カリキュラムについて
契約した授業数で、先生と生徒が相談してスケジュールを立てる。”◯コマ目に入れる”というよりかは”◯時◯分から”という感じでした。自分の予定や理解度に合わせてカリキュラムを組めるので良かったです。予定していた授業数が終わってからも、自習室は使わせてもらえたのが本当にありがたかったです。年末年始の特別コースのようなものにも参加させていただいたのですが、1日塾に箱詰めになって勉強するのも、他の生徒の姿に鼓舞されてやり切れました。すごく実力と集中力が上がったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
契約内容によって週数回授業があり、その他にも春季講習、夏期講習、冬季講習として追加の授業が設けられている。定期的に三者面談も行われる。塾での授業、カリキュラムの内容が保護者にも明瞭であり、とても親身になってくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
とりあえず知り合いから勧められたので、
それと知り合いがいたのも大きいです
少し中身を知っていたこともあるので
もっと見る




この塾に決めた理由
姉が通っていたし、同級の友達も通っていたから。駅からも近くて便利だったから。知り合いの先生もいて、安心してかよわせられたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
入試直前の2ヶ月間だけというイレギュラーな入塾を認めてもらえたから。スタッフの方々の対応や面談がとても丁寧で良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良く、サービスも信頼でき、入塾前の三者面談で受けた説明にとても満足し、志望校合格を目指すために最適と考えたため。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
渋川市にある個別教室のトライ



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
渋川市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
渋川市にある大学受験予備校のトライ




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
渋川市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
教材がたくさんありそれを活用できる
また、先生がそれぞれに合った教材をおすすめしてくれるため勉強がしやすいこと
先生にわからないところを質問しやすい雰囲気であること
面談では受験について本人や親に丁寧に説明してくれること
もっと見る






塾の総合評価
塾自体が小さいので生徒もちょうどいい人数なので、顔見知りになって励まし合ある関係になれる。講師だけでなく塾長のサポートも手厚く、勉強だけじゃなく相談などものってくれるので、塾に行くのが楽しいと思えたから。面白い話をしてくれて場を和ませてくれる先生や個人的な話を真剣に聞いてくれる先生がたくさんいて最終的に第一志望に合格することができたのでこの塾で勉強してよかったと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
塾を経営している夫婦がとても優しく、小学生から通いやすい塾だから。自習もし放題で、環境も静かで室温もちょうどよくとても快適な環境だから、たくさん通おうと思うことが出来る。家からも近いので移動時間も短縮できて効率的に利用できる。
もっと見る





塾の総合評価
真剣にアドバイスをしてくださり、丁寧な個別指導をしていただけました。最初は学校の定期テストの点数アップが目的でしたが、勉強法を確立することにも繋がり、受験勉強のためにもなりました。学校でやった内容のカバーはもちろん受験対策もしっかりと対応してくれて、相談しやすい環境も整っています。
もっと見る






アクセス・環境
講師がフレンドリーに接してくれるため、楽しく勉強することができる。勉強する時と話をして楽しむ時のメリハリがちゃんとしている。生徒同士も仲良く、共に頑張る仲間がいて心強かった。面接練習などもたのしくおこなったり、悩み事や相談も親身になって聞いてくれたりして、塾に進んでいきたいと思えた。
もっと見る






アクセス・環境
細かく問いかけたり言葉かけをしたりしてくれたため、自分がどこまで理解しているのかが講師も生徒も分かりやすくなっていると思います。
最初に前回の課題の確認や振り返りを行い、その後、ワーク等に取り組み、最後に今日の振り返りを行います。
もっと見る






アクセス・環境
受験対策だったし時間がなかったので、ひたすら過去の入試問題を解き、わからないところは質問をしてマンツーマンで教えてもらいました。
他に塾生はいるけれども、スペースが区切られているので子供自身も質問しやすくわからない問題をすぐに質問し理解出来る環境だとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で受験前の三ヶ月間だけだったので空いている時間にできるだけいらてもらいました。自習できるスペースもあり授業より前に行き学習もしていました。
受験前でも緊張感はありながら穏やかな雰囲気で学習できたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師がメインなのでフレンドリーな人が多い。個別だから質問もしやすくわからないものをすぐきくことができる。塾長も一人一人を大切にしてくれる方なので、相談もすることができたし、成績や模試の話もしてくれて、塾全体で生徒のサポートをしてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師のほとんどは、大学生でした。講師の男女比は、ちょうど同じくらいだったと思います。教育学部の学生は、特に教え方が上手く、とても分かりやすかったです。講師歴や学部にかかわらず、とても話しやすい講師ばかりで、勉強に対するやる気がどんどん出てきました。
もっと見る






講師陣の特徴
いろいろな先生がいて教え方はさまざまですが、子供にとってはいい刺激になったみたいです。
また本人のわかり具合によってスタート位置を見極めて短時間の間に学校ではカバーしきれない細かい部分まで指導してもらいました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師で3年目の講師でした。
学校ではわからなかったところも分かりやすく優しく分かるまで教えてくださいました。特に数学は学校の指導ではちんぷんかんぷんだったようですが塾で教えていただくと理解できたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人のレベルによって進む頻度が違う。基礎、応用、などいろんなレベルがあるから得意な分野や苦手な分野によって使い分けをすることができる。また苦手な部分は塾に置いてある別のテキストをコピーして徹底的に勉強するなど苦手克服に力を入れていた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のレベルによって、講師が70%の正答率の問題選定を行っていました。
そのため、簡単すぎず難しすぎずといった内容で問題を解くことができていたと思います。
カリキュラムに関して、あまり覚えていないため、情報少ないです。すみません。
もっと見る






カリキュラムについて
受験が目と鼻の先まで迫っている時期に急遽、入校することになったのですが、本人の能力とやる気を見極めて、本人と相談しながら得意科目はより伸ばし、苦手科目は最低限解るようにカリキュラムを決めました。
まず塾に毎日、少しでも通う習慣をつけられるように親切に教えてもらえたことで家でも毎日机にむかう習慣がついたのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので本人のレベルに合ったカリキュラムでした。特に数学が苦手だったため数学に指導時間の3分の2程度費やして指導していただきました。比較的得意だった国語は読解力ばあったので漢字指導の時間が多かったように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと体験でいった塾は、授業で馴染めている人と馴染めていない人の差が多く、一人一人をちゃんとみていなくて、理解ができなかったので個別指導がよかったから。家から近く、友人に勧められたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
理由は2つあります。
1つ目は、友人が通っていたからです。
2つ目は、授業中に手を挙げることが苦手は私には、個別指導があっていると体験授業を通して感じたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校、自宅からも通いやすく、何校かいろいろ調べて問い合わせをしたのですが、一番先生が親身に話を聞いてくれたのでここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験前の3ヶ月間だけでしたが、塾長がとても親身になってくださり指導に熱心だったためこちらの塾に決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
渋川市にある個別指導の明光義塾



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
渋川市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
教えるのではなく、一緒に考える雰囲気が娘にはマッチしたようで、結果につながったと考えています。しかし、それが他のうちのお子さんにマッチするかは別問題だと思うので、4点評価とさせていただきました。(我が家の娘に限っては満点評価と言ってよいと思います。)
もっと見る





塾の総合評価
先生が若く、やる気があり、それが子供の負担になるのではなく、
子供にやる気を与えることができると思ったから。
通わせるのにも生活圏内にあり、無理なく続けることが出来ると思ったこと。
近隣の保護者間で評判が良かったこと。
もっと見る





塾の総合評価
成績も上がったし、進路も実現できたから。また、和気あいあいとした雰囲気で成績アップを焦らせない雰囲気にも和まされたし、焦らないで自分のペースでできた。他にも、先生との距離が近くて、友達感覚で楽しく勉強することができたから。丁寧に根気よく教えてくれたから。
もっと見る






塾の総合評価
とても、親身になってくれて毎回親にも報告してくれる。駐車場が狭いのはつらい。毎回30分くらい早く出ていかなとなので。
まだ、入学したばかりなのでわからないが、テストの点数が上がるといいなと思う。施設長は若くて最初は心配でしたが、全然大丈夫
もっと見る





アクセス・環境
形式・流れはごく一般的なものだと思う。雰囲気は非常によいと聞いている。
先生が生徒に教えるというより、目の前の設問を一緒に考えるといった雰囲気。
それにより、教えてもらうことを理解するというより、自分で考え、解決するという実践力を得ることが出来た。
もっと見る





アクセス・環境
娘によると進行は一般的な熟と同じ、特に特徴的なことはない。
ただ、先生が教えるというより、一緒に考えていくというスタイルで分かりやすかったとの事。
講師陣も若く、やるきが感じられ、自然と自分たちのやる気も上がっていったとのこと。
結果、授業が分かりやすくなったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で楽しく続けられるように工夫してくれていた。丁寧に指導してくれているが、2対1の授業で2人を交互に丁寧に見てくれていた。どんな問題でも先生同士で相談して一緒に考えてくれて、必ず答えを出してくれた。
もっと見る






アクセス・環境
子供3先生1の割合。担当の先生と施設長でどこに褄づいているか確認しながら進めてくれる。
入塾退塾時にQR で出欠がとれ、親のメールアドレスに結果がくるのがいいと思う。塾をさぼったらすぐわかってしまうから
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師陣が多く、ベテラン講師にありがちな「上から目線」で教えるのではなく、わからない問題に生徒目線から指導してくれること。娘に言わせると、教えるのではなく、「一緒に考える」といった感覚を覚えたとのこと。それゆえ、気づきが多く、のちに忘れるという事もなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
若い現役大学生もおり、子供の視点に立って一緒に問題を解いていこうという態度が好印象。
分からないことを聞きやすい雰囲気があるとの事。
実際に教師を目指す大学生もいた様で、ガッツもあり、非常に好印象だったとのこと。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生や専門学生が多く、生徒の進路に合わせて担当講師を変えたり、教え方を変えたりしていた。また、分からないことは先輩や教室長によく相談し、自分の経験を出して教えてくれた。受験対策として勉強以外にメンタルや勉強法なども教えてくれた。他にも身近な相談にものってくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生はとても良い先生が揃っている。基本的に白衣を来ていて、一見みなさん若そうで大丈夫かなと思っていたが、皆さん生徒達1人1人のレベルに合わせてくれる。
勉強以外の話もちょこちょこしてくれるので、お兄さんお姉さんという感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で強化を選択できるところが良い。
自発学習で成績を上げにくい強化に絞り込んで、教えを乞うことが出来るシステムが良かった。
すべての学習を塾に頼るには経済的にきついため、本当にサポートしてほしいところだけ、塾を使うようにした。
もっと見る





カリキュラムについて
短期封中で通ったが、苦手分野を集中的に対策してくれたため、非常に効果的だったと思う。
ペースもただ消化するスピード重視のものではなく、わからないところを念入りに対応してくれ、
実際に夏休み明けの模試で娘の苦手分野(特に数学)で結果が出たと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
進路によって難易度を変えていた。カリキュラムは多様にあった。内容は発展的なものから教科書に沿ったものがあった。目指す学校の難易度に合わせて先生も教え方や言い方を工夫してくれていた。内容に沿って行っているけれど、先生自身が生徒にあった方法を見つけて、教えてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
個人塾なのでカリキュラムは特にない。入学体験では予習を中心に進めていくと言っていた。ワークを何度もする感じ。
その子に合わせて、遡って教えてくれるので勉強が楽しくなるようだ。
学校の定期テストや塾の定期テストをみて、遡って教えてくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
保護者の間で評判が良かったことと、通学できる圏内に塾があり、通えると判断したこと。また、学費的にも支払える金額だったことから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生の保護者達の間で評判が良かったため。
近隣の年上の子供たちが通って、志望校に合格していたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の大多数が大学生や専門学生で、親しみやすかったから。体験の時に丁寧に教えてくれたから。また、受験の対策で勉強以外にメンタルの対策なども教えてくれたから。年齢が近く、友達感覚で勉強出来るから。
もっと見る






この塾に決めた理由
おせっかいな先生というキャッチフレーズに初めは惹かれた。お試しで体験入学をしたら、とても優しくて分かりやすく教えてくれる先生がいて、この先もおしえてもらいたかったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
渋川市にあるナビ個別指導学院
よくある質問
-
渋川市で人気の塾を教えて下さい
- A. 渋川市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は個別指導の明光義塾です。
-
渋川市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 渋川市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年08月現在)
-
渋川市の塾は何教室ありますか?
- A. 渋川市で塾選に掲載がある教室は4件です。(2025年08月30日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
渋川市のオンラインの塾の調査データ
渋川市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている渋川市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は45%が20,001円~30,000円、中学生は33%が20,001円~30,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円でした。
渋川市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている渋川市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は75%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
渋川市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている渋川市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校2年生、中学生は34人が中学2年生、小学生は20人が小学6年生でした。
渋川市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
渋川市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾4件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている渋川市にあるオンラインの塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学2年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。