お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 広島県 広島市中区 舟入南駅

舟入南駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 82 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 広島庚午校

最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方がとてもわかり易かったけど、それ以外の先生の授業は受けたことがなくわからないから。教室の設備も良かったと思う。個別だから集団が苦手な人はとても合っていると思う。それ以外の理由はあまり思いつかない。先生が良かったから他の塾がどういうのかわからないからとてもおすすめとは言いづらいから。でもまた塾に通うならあそこがいいと思った。

広島祇園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集中授業は合っていないため、個別指導で受験勉強ができたのは、本人にとっても良かった。分からないことを周りを気にせずすぐに聞ける環境はとくによい。金額面は思っていたよりおさえられていたので、またそこも通いやすかった。精神面のフォローがあり、つづけられたのではないか。

広島牛田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人次第であるが、本人の希望、進むべき方向性も示してくれた。弱い部分を徹底的に強化できた。ある程度やり方も持っているということで、希望の学校ごとの対策もできたと感じる。ねばり強く個々に寄り添って、個人個人のタイプによって教え方も違う様。

広島祇園校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にとってはあっていたように思う
塾に行きだしてからそこで勉強できるから、時間が確保できた
家でわからない内容を聞くことが減った
親も受験がよくわからなかったが、色々教えてもらって安心できた

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の教室なので、はじめから一対一で授業が始まり、前回の復習や分からなかったところから入るそう。そのため、復習がしやすいとのこと。雰囲気はみんな集中して取り組んでおり、うるさいこともなく騒音は問題なさそう。休憩も時間を決めて適度にあるそう。

広島牛田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1〜3人の個別指導
机が縦に並んでいて個別になっている
他に人がいなければ、マンツーマンで授業が受けられる
騒がしいことはなく、静かな雰囲気
勉強室も別にある
子どもの希望にそって、授業はすすめてもらえる

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で、多くても3人まで。
静かな環境みたいである。
問題を出されて、解く間は他の子を教えている。
他の子がいなければ1対1で教えてもらえる
時もある。
1対1だと運が良い。
場合によっては待たされることもある。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人、生徒3人で授業が組んであります。
夏期講習時2コマ連続になったりして時間が取れる時は宿題を見てくれたりもします。
授業風景を見たことがないので詳細は分かりませんが、次の日に授業態度や授業内容や進捗、課題についてのメールが届きます。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

広島祇園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

広島牛田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

広島祇園校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立祇園北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生から正社員までいるような感じ。大学生でも熱心に勉強を教えてくれており、とくに問題はなかった。対策などは、個別にきちんとしており、非常に分かりやすかったため、本人もたすかっていた。みんな対応はよく、問題に思うことはなかった。

広島牛田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

合わない先生がいたら変えてくれた
塾長は女性でどの科目にも長けていて、
わかりやすかった
高校生も教えているためか、知識豊富な先生が多かった
若い先生が多かったように思う。
学生もいたようだった

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

前の塾長は的確なアドバイスをくれて、信頼できていた。
新しい塾長に変わったが、教えるのが下手なようである。
よく問題を間違えたりしている。
他にも学生など若い先生がいるが、そちらは大丈夫みたいである。
塾長に若干不安がある。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には学生が多いと思います。
わかりやすい先生もいればそうではない先生もいるようです。
教科ごとに全部講師が変わると言うわけではなく、同じ講師が複数教科掛け持ちしています。
授業風景を見たことがないので詳細はよくわかりません。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、はっきりとはよく分かっていないが、個別に対策して段取りをくんでくれていることは分かった。本人が無理ない程度にしてくれており、またそれがつづけやすいのだと思う。学校よりも先取りできて、学校では復習的な感じで取り組んでいたと思う。

広島牛田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1科目80分、週に1回が基本で1科目いくらという形態
テスト前は費用はかかるが余分に時間をとって教えてもらえる
長期休みの講習は1科目ごとに費用が決まっていて5科目受けることも可能である
5科目の時間数を指定することも可能

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもはわかりやすいといっている。
子どもの希望に合わせてやってくれる。
テスト前は他の科目もやってくれるので助かっている。
テキストに沿ってやっていると思われる。
テキストは4月にも買ったが、8月にも購入した。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的コースは1対3で80分を週3回で、教科は5教科から自由に選択できます。
きょうだいで受けるコースもあります。
長期休暇は別料金で夏期講習や冬季講習があり、定期テスト前は2教科各3コマ計6コマのテストターボというカリキュラムがあります。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、バス停も近くて人通りも多いため、通わせやすかった。まわりのクチコミも良かったので通わせた。

広島牛田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近くだったこと
バス停から近く夜も安全だと思ったこと
個別指導だったこと
体験に行ってよかったこと

広島牛田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから
通いやすいから
前の塾長がよかったから
送迎しやすいから
個別指導が子どもに向いているから

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾を検討していましたが、結局友人が通っていたからとこの塾にしました。
友人に会えるのが通うモチベーションになっているようです。

広島牛田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩2分
住所
広島県広島市西区広島市西区庚午北2-19-2
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 庚午校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団だとわからないことはそのままになりがちですが、個別指導だとほんとうに個人を、じっくり時間を、かけて見てくださり、アドバイスをくださるので、不安が消えます。先生も歳の近い大学生になるので、将来の姿が実感としてのこりやすい。

千田町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一人の先生が一人から二人の生徒に指導している個別指導なので、わからないことがあっても質問しやすい空気がある。チューターの時間では、わからない問題があれば、先生が熱心に教えてくれる。学校の長期期間中には、お昼から22時まで教室が開放されていたため、進んで勉強をする習慣が身についた。

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長さんがいつも親切丁寧に対応して下さりました。先生の年齢がお若くて子供との価値観が近く質問しやすかったり相談しやすかった。教室の環境がとてもよく授業意外でも自主勉強をするために行っていました。セキュリティもしっかりしていて子供が入室退室の時間とカメラで登録したメールに届いていたので安心だった。

庚午校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手な所をしっかり教えてもらえました。科学がどうしても苦手で自宅学習だけでは成績が伸びず、悩んでいて、色々な塾に見学に行きました。
体験授業を受けさせて頂き、その時にすっと理解できた事や、先生がとても親切だったことで入塾を決めました。結果、受験に必要な箇所に絞って暗記する事になり、苦手だった科目で平均点を取るまでになりました。

井口駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:県立広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別対応なので、質問しやすい。塾のプリントを何枚もとくカタチ。受験は小論文だったので、その対策も親身になってやっていただきました。面接指導はオンラインでやってもらえました。東京の現役の大学生に対策していただきました。

千田町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導と、タブレットを使って苦手な単元の見直し。
個別指導の時間は、間違えた問題の説明や解説、応用問題の解き方やヒントを教えてくれた。
タブレットでは、事前診断してもらった苦手単元を中心に、問題を繰り返し解く。

高美が丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属広島高等学校東広島校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

千田町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

庚午校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

井口駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:県立広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の方でとても話しやすい。勉強以外の話も相談できて、心の安定につながっていたと思います。現役大学生がメイン。丁寧に教えてもらえます。希望にあわなければ、かえていただけるとおもいます。娘の場合ずっーと同じ先生で対応していただきました。

千田町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わかりやすく教えてくれる先生が多かった。
身なりもきちんとしていて、「先生」という感じで、親切に丁寧に教えてくれた。
苦手な単元は、分かるまで根気よく説明してくれた。
若い先生が多く、子供は親しみやすいと言っていた。

高美が丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属広島高等学校東広島校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントで、きっちり英語の対策をしていただいた。準2きゅう、2きゅうの英検受験の面接対策や、志望校の選定もきっちり相談にのってもらえた。要望に沿って対策をしていただけました。志望校についてもしっかり調べてくださり、おまかせできた。

千田町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、ひとりひとりに合わせた指導をしてくれる。
通年で通う場合にはカリキュラムが決まっているようだが、うちの場合は受験直前だったので、主に受験対策に力を入れてもらった。
いつも間違える問題は、毎回かなりしっかり教えてもらった。

高美が丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属広島高等学校東広島校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が関係者

千田町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの評判が良く、家から通いやすかったから。
友達が通っていて、紹介してもらえたから。
長く通っている子が、満足していると言っていたから。

高美が丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属広島高等学校東広島校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
住所
広島県広島市西区広島市西区庚午北3-1-2第一水野ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 庚午校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 中区役所前教室

最寄駅
広電1号線(宇品線)市役所前駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人個人に合わせた指導を細かく面談しながら決めることが出来たのがとても良かった。不安な部分も色んな先生にアドバイスを貰いながら学ぶことができた。先生の年齢が自分と近いため、質問を気軽にすることができる。

安芸府中教室 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がフレンドリーでとても授業しやすいです。また授業の時間帯をこちら側の都合で選べたりするのでとても嬉しいです。帰り道での不安はありましたがとても満足しております。個別指導はより授業の浸透具合がありぜひ次も個別指導にしたいと思います。また自主スペースもありとても勉強する環境が整っておりました。

安芸府中教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習のスケジュールや、授業料の事については明確にわかりやすく説明があるので安心でした。また、定期的に面談をしてくださるので塾での様子も知ることができ良かったです。子供にとっても一人一人に寄り添った学習の進め方をしてくださるので良かった思います。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合的な評価につきましては、本人が嫌にならずに通ってくれて学習をしてくれたことが良かったのではないかと考えております。まずは本人が良いと感じてくれていることが良かったという評価につながっていると考えております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容の流れはわからないのですが、無理に授業を推し進める事なく子供のモチベーションに寄り添って臨機応変に対応してくださっていたように思います。先生と話す事によって下がっていたモチベーションが良い方向に向かう事もしばしばありました。雰囲気も良く嫌がる事なく通塾できました。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れにつきましても、本人も良い雰囲気で集中をして勉強もできていたと言っておりましたので、よかったのではないかと考えております。また周りの生徒も皆さんも同じ気持ちで受けていたと感じましたので、その点も良かったのではないかと考えております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

事前に宿題をしてから、理解出来ていないところを確認しつつ、次の分野に進み、更に次の分野の宿題が出るといった流れでした。家庭教師的な印象です。あまりサボることなく続けられたのは先生の教え方が良かったからだと思っています。

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の生徒も多く、生徒間で何でも相談できる環境はありがたい、授業のテンポは其なりのようだがついていけないスピードではなく講師も確認はしてくれているようで子供も不安なく通っていた様に記憶しています。

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

安芸府中教室 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

安芸府中教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導頂いていた先生は経験のある社員の方ばかりでした。個別指導なので先生との相性がか合う、合わないがあったのですがその旨をお伝えすると臨機応変に対応もしてくださり、嫌がる事なく通塾できました。授業内容も分かりやすかったようです。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導ということもあり、本人も色々と質問をし易いと言っておりました。分からないところが質問できるまた詳しく教えてもらえるということで、大変良かったのではないかと考えております。本人もその環境が良かったと言っております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学を教えてもらっていたが、薬学部学生で理系でもあり、とても心強かった。難易度の高い問題への取り組みがすすめれました。また、自習時間で先生に空きのある時間などでは、理科科目で化学や物理も教えて頂いて、共通一次対策ができた。

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通常授業や個別指導を含むウィークポイントの洗いだし、見極め、改善が的確に指導されやりがいを実感させる指導方針が善いと感じます。
本人のやる気の引き出しかたなど臨機応変な対応はありがたいと思います。
生徒ひとりひとりに寄り添う姿勢は学校以上と思います。

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教えて頂く教科は最初に選んで決めているのですが、途中で変更を申し出ることがあったのですがその時も快く対応してくださいました。高校受験対策としては志望校に合ったレベルの授業内容で充分な対策をしてくださったと思います。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムにおきましては、本人の学習能力により対応をいただき、良かったのではないかと考えおります。また量的にも適度なものであったと感じております。本人がカリキュラムに追われているということ感じなかったため、良かったのではないかと思っております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学を教えてもらっていましたが、カリキュラムは原則、個別の理解度と習熟度に応じて決められているようです。子供の場合は?基本は出来ていたので、発展課題への取り組みが主で、主に使用していたのは、チャート式でした。

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人に合ったカリキュラムを取り入れており無理、無駄なく進めてくれ安心できます。カリキュラム以外の補修講義もあり全体のレベルアップを視野に取り組まれている姿勢は交換が持てます。 学期毎のカリキュラムをみても的をついたやり方で安心してお任せできました

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近かったので自力で通える範囲にあったことと、本人が集団で授業を受けるより個別指導を希望した為こちらにしました。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導ということもあり、本人が希望をしたことが一番の要因です。また見学に行った時の印象も良く勉強するのに環境がよいと考えたからです。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるため、子供の理解度と習熟度に応じた指導がしてもらえると期待したため。既に到達出来ている分野での学習は時間効率が悪いから

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評価が高いから

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)市役所前駅から徒歩2分
住所
広島県広島市中区広島市中区大手町3-8-4大手町佐野ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 中区役所前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 高須教室

最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人個人に合わせた指導を細かく面談しながら決めることが出来たのがとても良かった。不安な部分も色んな先生にアドバイスを貰いながら学ぶことができた。先生の年齢が自分と近いため、質問を気軽にすることができる。

安芸府中教室 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がフレンドリーでとても授業しやすいです。また授業の時間帯をこちら側の都合で選べたりするのでとても嬉しいです。帰り道での不安はありましたがとても満足しております。個別指導はより授業の浸透具合がありぜひ次も個別指導にしたいと思います。また自主スペースもありとても勉強する環境が整っておりました。

安芸府中教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習のスケジュールや、授業料の事については明確にわかりやすく説明があるので安心でした。また、定期的に面談をしてくださるので塾での様子も知ることができ良かったです。子供にとっても一人一人に寄り添った学習の進め方をしてくださるので良かった思います。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合的な評価につきましては、本人が嫌にならずに通ってくれて学習をしてくれたことが良かったのではないかと考えております。まずは本人が良いと感じてくれていることが良かったという評価につながっていると考えております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容の流れはわからないのですが、無理に授業を推し進める事なく子供のモチベーションに寄り添って臨機応変に対応してくださっていたように思います。先生と話す事によって下がっていたモチベーションが良い方向に向かう事もしばしばありました。雰囲気も良く嫌がる事なく通塾できました。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れにつきましても、本人も良い雰囲気で集中をして勉強もできていたと言っておりましたので、よかったのではないかと考えております。また周りの生徒も皆さんも同じ気持ちで受けていたと感じましたので、その点も良かったのではないかと考えております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

事前に宿題をしてから、理解出来ていないところを確認しつつ、次の分野に進み、更に次の分野の宿題が出るといった流れでした。家庭教師的な印象です。あまりサボることなく続けられたのは先生の教え方が良かったからだと思っています。

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の生徒も多く、生徒間で何でも相談できる環境はありがたい、授業のテンポは其なりのようだがついていけないスピードではなく講師も確認はしてくれているようで子供も不安なく通っていた様に記憶しています。

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

安芸府中教室 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

安芸府中教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導頂いていた先生は経験のある社員の方ばかりでした。個別指導なので先生との相性がか合う、合わないがあったのですがその旨をお伝えすると臨機応変に対応もしてくださり、嫌がる事なく通塾できました。授業内容も分かりやすかったようです。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導ということもあり、本人も色々と質問をし易いと言っておりました。分からないところが質問できるまた詳しく教えてもらえるということで、大変良かったのではないかと考えております。本人もその環境が良かったと言っております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学を教えてもらっていたが、薬学部学生で理系でもあり、とても心強かった。難易度の高い問題への取り組みがすすめれました。また、自習時間で先生に空きのある時間などでは、理科科目で化学や物理も教えて頂いて、共通一次対策ができた。

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通常授業や個別指導を含むウィークポイントの洗いだし、見極め、改善が的確に指導されやりがいを実感させる指導方針が善いと感じます。
本人のやる気の引き出しかたなど臨機応変な対応はありがたいと思います。
生徒ひとりひとりに寄り添う姿勢は学校以上と思います。

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教えて頂く教科は最初に選んで決めているのですが、途中で変更を申し出ることがあったのですがその時も快く対応してくださいました。高校受験対策としては志望校に合ったレベルの授業内容で充分な対策をしてくださったと思います。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムにおきましては、本人の学習能力により対応をいただき、良かったのではないかと考えおります。また量的にも適度なものであったと感じております。本人がカリキュラムに追われているということ感じなかったため、良かったのではないかと思っております。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学を教えてもらっていましたが、カリキュラムは原則、個別の理解度と習熟度に応じて決められているようです。子供の場合は?基本は出来ていたので、発展課題への取り組みが主で、主に使用していたのは、チャート式でした。

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人に合ったカリキュラムを取り入れており無理、無駄なく進めてくれ安心できます。カリキュラム以外の補修講義もあり全体のレベルアップを視野に取り組まれている姿勢は交換が持てます。 学期毎のカリキュラムをみても的をついたやり方で安心してお任せできました

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近かったので自力で通える範囲にあったことと、本人が集団で授業を受けるより個別指導を希望した為こちらにしました。

府中教室(広島県) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盈進高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導ということもあり、本人が希望をしたことが一番の要因です。また見学に行った時の印象も良く勉強するのに環境がよいと考えたからです。

府中教室(広島県) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるため、子供の理解度と習熟度に応じた指導がしてもらえると期待したため。既に到達出来ている分野での学習は時間効率が悪いから

福山大門教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評価が高いから

安芸中野東教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩4分
住所
広島県広島市西区広島市西区庚午北3-1-2水野ビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 高須教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

33.webp
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 広島庚午校

最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1001.webp
Ambience 1002.webp
Ambience 1003.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(264件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に100点満点の塾でした。子供本人も休まず通えましたし何よりヒーローズさんのおかげで第一志望の大学に現役合格できたので最高の塾です。私も近いので送り迎えなしで楽でした。先生方も誠実で優秀な方たちでしたしオススメの塾だと思っています。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良かった、細やかな教育手法で本人のやる気を出していただき、今まで考えていた家族のやり方をノートブック等により分かり安く指導いただき本当に感謝しております。また、機会がありましたら是非お願いしたいと考えております。

佐鳴台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私も子供本人もとても良かったと感じています。実際、第一志望の大学は偏差値が足らなかったのに現役合格できたのは全てヒーローズさんのおかげだと思っていますので感謝しかありません。家から近くて通いやすさもあり休まず続けることができました。総合評価は100点満点です!

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私も子供自身もとても良い塾だったと思っています。結果的にも第一志望の大学に合格できたのはヒーローズさんのおかげですし、通っていた頃も私も子供も不快なことがなかったのが良かったです。家から近いので送迎の手間がなかったのも良かったです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導ですので生徒さんそれぞれ違う勉強をしています。なので学年もバラバラですし教科もバラバラです。だからか授業中の私語がかなり少ないみたいてす。でも先生方皆さんお若いので休み時間などワイワイとして良い雰囲気だったらしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さん達は教科もバラバラ、学年もバラバラなので勉強中の私語があまりないらしく集中して勉強できるみたいです。先生方は皆さんお若いので休み時間など和気あいあいとした雰囲気だったらしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さんは学年もバラバラですし取り組んでいる教科もバラバラです。常に数人の先生方がみえるのでわからないところなどは挙手で聞いているそうです。学年がバラバラなので授業中の私語は少ないらしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導ですので一緒に勉強している生徒さんは1人1人違う教科に取り組んでいます。学年も様々らしくそのおかげで授業中の私語が少ないので良い環境で勉強できるそうです。先生方が皆さんお若いので年が近いからか和気あいあいとした雰囲気らしいです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐鳴台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常時先生方は3〜4人くらいで塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんはお若いのにとてもしっかりした方で誠実な、印象があります。他のアルバイトさんたちもお近くの有名大学の方ばかりで皆さん頭が良い感じです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に数名の先生方がお見えになります。塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんは社員さんで全てを決めていただけます。お若い男性の方ですがとてもしっかりして誠実な印象のある方でした。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方々です。塾長さんは男性でお若いのにとてもしっかりされていて誠実さが感じられます。あとの大学生のアルバイトさんもほとんどが男性で有名大学に通われている方達ばかりです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常時何人かの先生がみえますが塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方たちで4〜5人は常にいます。塾長さんだけが社員さんであとの方たちはバイトだそうです。塾長さんもお若いのにとてもしっかりされていてバイトさん達も有名大学ばかりです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導ですので生徒1人1人にあったカリキュラムをくんでいただけます。うちは苦手意識ねな高かった英語を中心に中学時代まで遡って基礎からもう一度教えていただけるようにお願いしてカリキュラムを組んでもらっていました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導塾ですので生徒1人1人にあとたカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと本人と保護者と3人で話し合いながら数ヶ月ごとの単位で組んでいただき、途中でもこちらが提案すればその都度組み直してもいただけるので安心です。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長さんが全て決めてくれます。完全個別指導なので本人の苦手科目や得意科目、傾向と対策など保護者も含めて3人で毎回相談しながらお決めになるので私も安心してお任せできます。学校のテスト対策や受験対策もお願いできます。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導の塾ですので生徒さん1人1人に合ったカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと親、本人の3人で話し合いながら決めていただけるので私もわかりやすく安心してお任せすることができました。途中で変えていただく事も可能でした。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望で個別指導塾が良かったので家から1番近いところにしました。悪い噂もなかったのですぐに決めました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望が個別指導塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾がヒーローズさんでしたのでお世話になりました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望で個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い完全個別指導塾がヒーローズさんでしたので決めました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望で完全個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾のヒーローズさんにしました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
  • 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
  • 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩4分
住所
広島県広島市西区広島市西区庚午北4-6-26-201
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 広島庚午校の地図

ico-cancel.webp

214.webp
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す

Ambience 3488.webp
Ambience 3489.webp
Ambience 3490.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(105件)
※上記は、プロ家庭教師の名門会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

名門会は料金だけのことをしてくれる。
子供の性格にあわせて、先生を選べるところもよい。
やはり合う合わないがあるので、その辺はチェンジ何可能なので、助かった。
信頼関係何構築できると、色々な質問もしやすくなり、勉強にむけての意欲があがる。

広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても分かり易く工夫して教えて頂ける様です。講師も合わなければ変更も対応頂けます。
自習室も有り環境的にとても集中できる様で喜んで通っていました。通学についてもJR駅に直結していますから通いやすくそんなところも選んだ理由ではあります。塾の月額費用がとても高額なのが珠にキズですが、こればかりは個別塾ですので致し方ありません。この点については必要コマ数にもよりますが、どこのご家庭でもと言う訳には行かないかもしれません。もう少しリーズナブルになると助かります。

広島駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ノートルダム清心中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供には個別の対応などしてくれていたので講師は、よく対応してくれていると思う。ただ、塾長や担任をしている方は、営業が中心のようで講師などの連携は取れていなく、うまく行ってないように感じることは多かった。子供も講師からよくそういう話を聞いていたので、あまり意思疎通はできて無さそうに感じました。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師は良い人が多かった様子。子供も授業の後は楽しそうに話もきかせてくれていた。授業を提案してくるスタッフが営業マンのように追加の話しかなかったのでその点は残念だった。もう少し子供の様子を聞かせてほしかった。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1のため、その都度
解き方の癖、つまずきなどをチェックしてもらえる。その子を性格に合わせて
声掛けをしていただけ、苦手なところに対して、宿題にて再確認させてくれる。
授業中は見る事ができないので、その後の指導報告にて細かくチェックができる。
細かく、みてもらえる。

広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でマンツーマンの指導を受けることができた。パーテーションで仕切られていて、個別の質問なども相談すれば教えてくれるということで子供は喜んでいた。ただ、指導の質は講師によって違うので、高い料金なので、そこは講師次第による。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師によるマンツーマン指導を受けることができる。塾で勉強してわからなかったところを個別で質問することもできていたので、子供には理解するのに補習としてよかったように思う。講師が合うかどうかが大事だと思う。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プロの講師によるマンツーマン指導を受けることができる。一回の授業は2時間あり、小学生には少し長く感じたようです。ただ、質問にも柔軟に対応をしてくれて子供は嬉しかったようです。講師が非常に優しかったようで楽しく授業を受けることができていた。ただ受付の人は仲が良くなかったようで、近寄りがたい雰囲気があると子供や講師が話していたそうです。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

広島駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ノートルダム清心中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強以外のことも他の教科も合わせて相談ができて、姉弟ともに信頼関係がある。
オールマイティの先生のため、全教科、質問しても的確にわかりやすい説明や指導していただける。解き方の癖の修正もわかりやすく説明していただけて、理解しやすいように話掛けてくれる。
表情や体調の変動をみて、声掛けをしてくれる。

広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が多く、受験の対策についてはよくしてくれていた。過去問などの対策は特に力を入れていたように聞きました。ただ進捗に関しては、教科や講師によって差があり、そこを改善して欲しかった。講師を変えてもらうにしても、子供が通いにかくなることも考えて、言い出しにくいところもあった。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師がマンツーマンで指導にあたってくれるのだが、講師によって指導に差があるのが気になった。複数の講師に当てられて、指導のカリキュラムが重複していたこともあり、引き継ぎがうまく行ってないようだった。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師ということもあり、講師の指導はわかりやすいと子供が言っていました。ただ、子供からの授業後の様子を聞くと、指導の差が講師間によってもあるようで、評判の良い講師は、人気がありつけてもらいにくい様子。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容までは、わかりませんが、受験対策として過去問や、それに付随した問題。
解き方のコツなど細かく指導をうけれた。
個別指導のため、その子にあわせた内容を取り組む。常に、その子にあった内容をすすめてくれる。

広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間で計画をしていることを入塾時に聞いて紙でもらいましたが、手書きでよくわからない内容で、もらってもあまり意味がなかったように感じる。それなら、きちんと作成をした後に欲しいと思った。もしくは電話をくれる時に、カリキュラムの話をしてほしかった。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講習の前にカリキュラムの相談をする機会があるが、あまり意味がなかった。一応模試の結果を見ながら話をされるが要望の聞き取りや、家庭での学習を聞かずに一から単元を進める話のように感じて、必要性が伝わらなかった。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾前にカリキュラムの話しや、夏期講習などの前にはいろいろ話をしてもらったが、実際に指導を受けた内容と違うことも多い。特に女性の途中からきた年配の女性の担当者の方が、入試のことをよく理解してないようでした。講師とも連携が取れていなくて、講師からもこの単元しないでよいなど講師からも疑問に思われていたことを聞いて、どちらが正しいか子供に聞かれて困りました。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長男の中学受験の際に利用し、次男の中学受験の際に利用した経緯があり、頼れて信頼できる先生にめぐりあえたから。

広島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で生徒一人一人に指導をしてくれるという評判を聞いて見学に行きました。そのほかはホームページを見て、合格実績と講師紹介を見て決めました。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の保護者から、誘われて友達同士で通える塾を探していて、マンツーマンの指導を受けることができ、進学実績があるとこにしたかったため。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の保護者から勧められて見学をしに行きました。子供も今の成績をあげたいと意志が固かったので、名門会で塾を増やして頑張ることにしました。

広島駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島女学院中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
  • 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
  • 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩1分
住所
広島県広島市東区広島市東区 若草町12-1 アクティブインターシティ広島 オフィス棟8F
ico-map.webp 地図を見る

プロ家庭教師の名門会 広島駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 平和大通り校

最寄駅
広電1号線(宇品線)中電前駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

病気になってしまって半年近く勉強も登校も出来なかった時期があったが、久しぶりの登校にとても喜んでくれて、ずっと気にかけてくれていた。空白期間を補っていくために相談にのってくれて、勉強していくことができた。親しみやすい先生とともに東進の映像授業を使いこなしていくことができたから。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当の先生と気があったようでほとんど毎日かよっていました。親はほとんどノータッチで本人が成績が上がっていくのが楽しかったようです。初受験だったので学習や対策指導は普通ですが、受験に関わる必須なこと、例えば受験宿泊ほてるや日程などその他気をつけるべきことなどのサポートが欲しかった。

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地場の大学進学塾と比較しながら、学校のアドバイスやともだちの口コミ、または大学の合格率などを参考に当塾を選択し通塾することとなった。駅が近く立地条件は良好ではあるが、生徒数が多くひとりひとりへのフォローは不十分だったように思う。現役で合格できたが塾の影響は少なく感じている。

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅近で立地環境はよく、通塾しやすいところではあったが、学習環境はあまりよくなかったと聞いている。また、第一希望大学に合格するための塾側のフォローは不十分・不満足だったと感じている。生徒ひとりひとりに対するきめ細やかな対応を期待する人にはあまり向かない塾だったと思う。以上です。

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

東進の映像授業を自宅または自習室のブースで受講する。映像授業の先生は、どの先生もベテランで学校より分かりやすく内容も深い。眠くならないように緩急をつけて話されていたり、服が特徴的だったり面白い。受講後には確認テストを受け、合格すれば次の講に進める。10講事に中間テストや修了判定テストがある。確認テストや中間テストは受講後すぐではなく後に受けることもできる。
分からない問題は3人程度いる校舎の講師や大学生の先生に質問することができる。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業です。自分のブースで(単独で)イヤホンを使って少し速い速度で受講します。速い速度に慣れて共通テストの長文にも対応できるように、との事です。教室の雰囲気は、他の塾生さんも高い志を持って通っておられるので良い刺激になります。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業です。少し速い速度で受講します。最近の大学受験(特に共通テスト)の特徴である長文や問題量への慣れもあるのかな~と感じています。タイミングで確認テストがあり、そのデータを集計して苦手分野を分析し、次の提案をしてもらえます。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めていけた。家でも塾でもやりたい所で効率良くできた。分からない所や進め方も度々懇談などで相談しながら進めていけていた。これは塾全体の先生であり、講師の授業はレベル別になっており、おもしろくて分かりやすい。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業の先生は、どの先生もベテランで学校より分かりやすく内容も深い。眠くならないように緩急をつけて話されていたり、服が特徴的だったり面白い。
校舎の先生はよく話しかけてくれて、とても話しやすい。イベントや応援メッセージの掲示物の企画に積極的。
大学生の担任助手の先生には広島大学の医学部や法学部、教育学部、安田女子大学などの学生さんがいる。よく話しかけてくれて親しみやすい。受講が止まらないように声をかけて応援してくれる。学校での話や世間話もよくする。勉強の質問も受けてくれる。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらは映像授業です。数ある中から自分の志望に合った講義を選べます。難度は色々有るようで、学力に合ったところをオススメしてくれます。講師はメディア等でも有名な方々もおられるので、それだけでも本人のモチベーションが上がるかもしれません。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらの塾は映像授業です。有名な講師陣の講座がたくさんあって、自分の学力に合った物を選べます。マスメディア等でも知られている方々もおられます。人気の具合や子どもの現状に合った講座であるか、担任の先生からオススメしてもらえます

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

懇談なども度々行い、色々と丁寧に説明してくれたりした。挨拶や声かけも良かった。生徒と一緒になって考えてくれたり、相談しやすい雰囲気や環境を作ってくれるなど、生徒が安心して勉強できていた。これは塾全体の先生であり、講師は映像の中での講師で、おもしろく分かりやすい授業であった。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のレベル・ペースに合わせた学習。週1日のミーティングで1週間の学習計画を立てる。
たくさんの授業の中から先生と相談しながら受講する授業を決める。受講の難易度なども相談しながら進めていく。12月に新年度が始まり、6月受講完了目標、夏休みは定石問題演習などのその他の講座などを行う。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まずは共通テストの基礎固めをします。志望校の配点と今の学力に合わせて教科を決めて受講します。映像授業をこなし、単元毎に確認テストがあります。蓄積されたデータと模試の結果をもとに講義の追加を検討します。6月頃から二次対策もはじまります

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力に合った講座を選べます。模試や日々の受講内容から苦手分野を分析してもらえます。志望校に照らし合わせて、不足しているところを追加でオススメしてもらえます。志望校が途中で変わると、また追加の講座購入になるのかな?と思っています

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のレベルに合った勉強ができる。AIを使って弱点が分かったり、効率よく進めていけるよう分かりやすい計画表などもあり、その時その時でやるべき事が分かりやすい。自分が取りたい教科など自由に選べる事ができ、志望校に合ったレベルで展開されている。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分のペースで学習できるから。週1回のミーティングで大学生のチューターの先生や講師と一緒に1週間の学習計画を立てて、無理せず計画的に映像授業を受講することができる。定期的なイベントで受講や登校などを促進してくれる企画がある。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望です。学校の友人から聞いた話をもとに決めました。集団授業や個別講義は好きでないのもありました。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校、自宅から近いため。また友達の話を聞いて、子ども(本人)から入塾の希望の話がありました。お試しの講座を受け、データの信頼度と講座の豊富さも決め手のひとつになりました

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りにそのまま寄る事ができるなど通いやすい。自分のペースで進めていける。家庭でも塾でもやりたい所でできるのが良かった。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の広島県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)中電前駅から徒歩1分
住所
広島県広島市中区広島市中区小町3-22 マスダビル7F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 平和大通り校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広島皆実校

最寄駅
広電1号線(宇品線)皆実町六丁目駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

病気になってしまって半年近く勉強も登校も出来なかった時期があったが、久しぶりの登校にとても喜んでくれて、ずっと気にかけてくれていた。空白期間を補っていくために相談にのってくれて、勉強していくことができた。親しみやすい先生とともに東進の映像授業を使いこなしていくことができたから。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当の先生と気があったようでほとんど毎日かよっていました。親はほとんどノータッチで本人が成績が上がっていくのが楽しかったようです。初受験だったので学習や対策指導は普通ですが、受験に関わる必須なこと、例えば受験宿泊ほてるや日程などその他気をつけるべきことなどのサポートが欲しかった。

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地場の大学進学塾と比較しながら、学校のアドバイスやともだちの口コミ、または大学の合格率などを参考に当塾を選択し通塾することとなった。駅が近く立地条件は良好ではあるが、生徒数が多くひとりひとりへのフォローは不十分だったように思う。現役で合格できたが塾の影響は少なく感じている。

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅近で立地環境はよく、通塾しやすいところではあったが、学習環境はあまりよくなかったと聞いている。また、第一希望大学に合格するための塾側のフォローは不十分・不満足だったと感じている。生徒ひとりひとりに対するきめ細やかな対応を期待する人にはあまり向かない塾だったと思う。以上です。

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

東進の映像授業を自宅または自習室のブースで受講する。映像授業の先生は、どの先生もベテランで学校より分かりやすく内容も深い。眠くならないように緩急をつけて話されていたり、服が特徴的だったり面白い。受講後には確認テストを受け、合格すれば次の講に進める。10講事に中間テストや修了判定テストがある。確認テストや中間テストは受講後すぐではなく後に受けることもできる。
分からない問題は3人程度いる校舎の講師や大学生の先生に質問することができる。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業です。自分のブースで(単独で)イヤホンを使って少し速い速度で受講します。速い速度に慣れて共通テストの長文にも対応できるように、との事です。教室の雰囲気は、他の塾生さんも高い志を持って通っておられるので良い刺激になります。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業です。少し速い速度で受講します。最近の大学受験(特に共通テスト)の特徴である長文や問題量への慣れもあるのかな~と感じています。タイミングで確認テストがあり、そのデータを集計して苦手分野を分析し、次の提案をしてもらえます。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めていけた。家でも塾でもやりたい所で効率良くできた。分からない所や進め方も度々懇談などで相談しながら進めていけていた。これは塾全体の先生であり、講師の授業はレベル別になっており、おもしろくて分かりやすい。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 新白島駅校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業の先生は、どの先生もベテランで学校より分かりやすく内容も深い。眠くならないように緩急をつけて話されていたり、服が特徴的だったり面白い。
校舎の先生はよく話しかけてくれて、とても話しやすい。イベントや応援メッセージの掲示物の企画に積極的。
大学生の担任助手の先生には広島大学の医学部や法学部、教育学部、安田女子大学などの学生さんがいる。よく話しかけてくれて親しみやすい。受講が止まらないように声をかけて応援してくれる。学校での話や世間話もよくする。勉強の質問も受けてくれる。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらは映像授業です。数ある中から自分の志望に合った講義を選べます。難度は色々有るようで、学力に合ったところをオススメしてくれます。講師はメディア等でも有名な方々もおられるので、それだけでも本人のモチベーションが上がるかもしれません。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらの塾は映像授業です。有名な講師陣の講座がたくさんあって、自分の学力に合った物を選べます。マスメディア等でも知られている方々もおられます。人気の具合や子どもの現状に合った講座であるか、担任の先生からオススメしてもらえます

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

懇談なども度々行い、色々と丁寧に説明してくれたりした。挨拶や声かけも良かった。生徒と一緒になって考えてくれたり、相談しやすい雰囲気や環境を作ってくれるなど、生徒が安心して勉強できていた。これは塾全体の先生であり、講師は映像の中での講師で、おもしろく分かりやすい授業であった。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のレベル・ペースに合わせた学習。週1日のミーティングで1週間の学習計画を立てる。
たくさんの授業の中から先生と相談しながら受講する授業を決める。受講の難易度なども相談しながら進めていく。12月に新年度が始まり、6月受講完了目標、夏休みは定石問題演習などのその他の講座などを行う。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まずは共通テストの基礎固めをします。志望校の配点と今の学力に合わせて教科を決めて受講します。映像授業をこなし、単元毎に確認テストがあります。蓄積されたデータと模試の結果をもとに講義の追加を検討します。6月頃から二次対策もはじまります

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力に合った講座を選べます。模試や日々の受講内容から苦手分野を分析してもらえます。志望校に照らし合わせて、不足しているところを追加でオススメしてもらえます。志望校が途中で変わると、また追加の講座購入になるのかな?と思っています

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のレベルに合った勉強ができる。AIを使って弱点が分かったり、効率よく進めていけるよう分かりやすい計画表などもあり、その時その時でやるべき事が分かりやすい。自分が取りたい教科など自由に選べる事ができ、志望校に合ったレベルで展開されている。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分のペースで学習できるから。週1回のミーティングで大学生のチューターの先生や講師と一緒に1週間の学習計画を立てて、無理せず計画的に映像授業を受講することができる。定期的なイベントで受講や登校などを促進してくれる企画がある。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望です。学校の友人から聞いた話をもとに決めました。集団授業や個別講義は好きでないのもありました。

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校、自宅から近いため。また友達の話を聞いて、子ども(本人)から入塾の希望の話がありました。お試しの講座を受け、データの信頼度と講座の豊富さも決め手のひとつになりました

東進衛星予備校 平和大通り校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りにそのまま寄る事ができるなど通いやすい。自分のペースで進めていける。家庭でも塾でもやりたい所でできるのが良かった。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の広島県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)皆実町六丁目駅から徒歩2分
住所
広島県広島市南区広島市南区皆実町6-4-25
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広島皆実校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

66.webp
鷗州塾 庚午校

最寄駅
広電2号線(宮島線)古江駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業

創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾

Ambience 850.webp
Ambience 851.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある鷗州塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(716件)
※上記は、鷗州塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の全体的な印象はとても親切で安心があるということです。何を聞いても丁寧な回答が返ってくるので、信頼感がとてもあります。また、面白くて優秀な先生が多いので、学力向上にもとても役立っていますので、それが総合的評価に結び付いています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的にはとても素晴らしい学習塾。講師陣が熱血でかつ親切、丁寧に対応してもらえる。カリキュラムもとても充実していて、みな学力を伸ばしたいという気持ちが強い生徒が集まっているので、その点はとても環境的に良いと思う。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく合格に向かって伴奏してくれる学習塾です。一人一人の講師陣が生徒に合った指導方法やさぽーとをしてもらえます。任せて安心という印象があります。細かいことを気にせず、大船に乗った気持ちになれる点が、とても心強い良い塾だと思います。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の質がよく、一人一人に親身に指導してくださった。週に何回か平日に通うクラスと土曜日だけ週に1回通うクラスがあり、自宅から塾まで離れていても行く回数が少なく、遠くから来る人もいるので、まとめて授業を受けられる点が良かった。

広島駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:AICJ中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で基本的には一人の講師が全体を教える形です。およそ、前回の復習や振り返りからスタートします。その後、その日の課題に取り組む感じです。質問もしやすい雰囲気で、塾生も皆熱心であり、勉強をしようという気概にあふれています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団一斉授業が基本。宿題の確認、本日の内容の説明、実践、答え合わせなど。雰囲気はとてもアットホームで、質問もしやすいらしい。特に講師が熱心なので、分かるまで教えてくれる、分かるまで家に帰さない、という雰囲気がとても強い印象。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には集団での一斉授業になります。設問に臨み、その後講師による解説、質問応答の流れになります。雰囲気はとても和気あいあいとしています。リラックスして勉強でき、かといって騒いだりせず、みな勉強熱心な雰囲気のなかで授業が展開されています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。
月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位です

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

広島駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:AICJ中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱血講師が多いです。教え方もとても上手です。解説が詳しく、納得のいく説明で、忘れにくい印象に残りやすいやり方で教えてくれるようです。子供はいつも先生の話がとても楽しみで、興味があるといっていました。また、とても親切な人が多い印象です。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾は全員正社員というのがうたい文句なので、その点は安心している。また、指導は皆熱心にしてもらえる印象。電話での受け答えや質問などに対する回答も丁寧な様子。子供からの話によれば、教え方もかなり上手と思われる。理解するまで一緒に教えてくれるのがとても好感が持てたと言っていた。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が多い塾だと思います。合格実績尾かなりあります。教え方が上手で、生徒目線で分かりにくい部分を積極的にわかりやすく伝える工夫をされています。教材も上手に使い、複雑なことを端的に分かりやすく教わることができています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。
何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。
保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは考え抜かれて設定されており、子供の学びにフィットした感じです。順番を追って少しずつ学んでいける内容になっています。必ずしもハードルは高くはないですが、充実したラインナップになっています。学校教育課程もよく加味されています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、特に暗記科目は繰り返し覚えるような内容が多い印象。覚え方もある程度教えてくれるので、その点は良い。理解が必要な科目は、理解しやすいように図解など視覚的に分かりやすく、丁寧に教えてくれる印象。そうした点では、カリキュラム全体は充実していると言える。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはそれぞれの生徒のレベルに合わせてくれていると思いました。レベルの高い内容もありますが、一人一人の習熟度に合わせて教わることができる組み方になっているので、子どものわかりやすくて、勉強しやすいといっていました。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。
週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。
学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

費用の割に学習内容や講師陣が充実しており、何より合格実績がナンバーワンということでしたので、信頼があると感じましたので。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受講料に比べて、カリキュラムや講師陣が充実していると感じたことが一番大きい。他には合格実績が他の塾よりもかなりよかったので、それも大きな理由。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格実績が高いから

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

鷗州塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
  • 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
  • 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる

鷗州塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記94件のデータから算出

最寄駅
広電2号線(宮島線)古江駅から徒歩10分
住所
広島県広島市西区広島市西区庚午南1丁目7番21号
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

66.webp
鷗州塾 己斐校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西広島駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業

創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾

Ambience 850.webp
Ambience 851.webp

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある鷗州塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(716件)
※上記は、鷗州塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の全体的な印象はとても親切で安心があるということです。何を聞いても丁寧な回答が返ってくるので、信頼感がとてもあります。また、面白くて優秀な先生が多いので、学力向上にもとても役立っていますので、それが総合的評価に結び付いています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的にはとても素晴らしい学習塾。講師陣が熱血でかつ親切、丁寧に対応してもらえる。カリキュラムもとても充実していて、みな学力を伸ばしたいという気持ちが強い生徒が集まっているので、その点はとても環境的に良いと思う。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく合格に向かって伴奏してくれる学習塾です。一人一人の講師陣が生徒に合った指導方法やさぽーとをしてもらえます。任せて安心という印象があります。細かいことを気にせず、大船に乗った気持ちになれる点が、とても心強い良い塾だと思います。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の質がよく、一人一人に親身に指導してくださった。週に何回か平日に通うクラスと土曜日だけ週に1回通うクラスがあり、自宅から塾まで離れていても行く回数が少なく、遠くから来る人もいるので、まとめて授業を受けられる点が良かった。

広島駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:AICJ中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で基本的には一人の講師が全体を教える形です。およそ、前回の復習や振り返りからスタートします。その後、その日の課題に取り組む感じです。質問もしやすい雰囲気で、塾生も皆熱心であり、勉強をしようという気概にあふれています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団一斉授業が基本。宿題の確認、本日の内容の説明、実践、答え合わせなど。雰囲気はとてもアットホームで、質問もしやすいらしい。特に講師が熱心なので、分かるまで教えてくれる、分かるまで家に帰さない、という雰囲気がとても強い印象。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には集団での一斉授業になります。設問に臨み、その後講師による解説、質問応答の流れになります。雰囲気はとても和気あいあいとしています。リラックスして勉強でき、かといって騒いだりせず、みな勉強熱心な雰囲気のなかで授業が展開されています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。
月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位です

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

広島駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:AICJ中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱血講師が多いです。教え方もとても上手です。解説が詳しく、納得のいく説明で、忘れにくい印象に残りやすいやり方で教えてくれるようです。子供はいつも先生の話がとても楽しみで、興味があるといっていました。また、とても親切な人が多い印象です。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾は全員正社員というのがうたい文句なので、その点は安心している。また、指導は皆熱心にしてもらえる印象。電話での受け答えや質問などに対する回答も丁寧な様子。子供からの話によれば、教え方もかなり上手と思われる。理解するまで一緒に教えてくれるのがとても好感が持てたと言っていた。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が多い塾だと思います。合格実績尾かなりあります。教え方が上手で、生徒目線で分かりにくい部分を積極的にわかりやすく伝える工夫をされています。教材も上手に使い、複雑なことを端的に分かりやすく教わることができています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。
何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。
保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは考え抜かれて設定されており、子供の学びにフィットした感じです。順番を追って少しずつ学んでいける内容になっています。必ずしもハードルは高くはないですが、充実したラインナップになっています。学校教育課程もよく加味されています。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、特に暗記科目は繰り返し覚えるような内容が多い印象。覚え方もある程度教えてくれるので、その点は良い。理解が必要な科目は、理解しやすいように図解など視覚的に分かりやすく、丁寧に教えてくれる印象。そうした点では、カリキュラム全体は充実していると言える。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはそれぞれの生徒のレベルに合わせてくれていると思いました。レベルの高い内容もありますが、一人一人の習熟度に合わせて教わることができる組み方になっているので、子どものわかりやすくて、勉強しやすいといっていました。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。
週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。
学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

費用の割に学習内容や講師陣が充実しており、何より合格実績がナンバーワンということでしたので、信頼があると感じましたので。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受講料に比べて、カリキュラムや講師陣が充実していると感じたことが一番大きい。他には合格実績が他の塾よりもかなりよかったので、それも大きな理由。

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島市立国泰寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格実績が高いから

舟入校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学附属東雲中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。

広島駅前本校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

鷗州塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
  • 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
  • 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる

鷗州塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記94件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西広島駅から徒歩6分
住所
広島県広島市西区広島市西区己斐本町2丁目12番31号 
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 住吉教室【広島県】

最寄駅
広電6号線(江波線)舟入幸町駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用も抑えめであり、子供も無理なく学習することができ、継続的に学べると思う。家も近所のため、通いやすく、家族にも負担がかからない。学校の授業よりも、個人差はあるが、進みが早いため、予習ができ、学校の授業にも遅れずに勉強することが出来る。

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導: 公文式は個別指導を重視しており、生徒一人ひとりの学習ペースやレベルに合わせた指導が可能です。そのため、生徒の個々のニーズに柔軟に対応できます。
基礎固めと積み重ね: 公文式のカリキュラムは基礎的な学力の構築に重点を置いており、反復的な演習を通じて理解を深めることができます。基礎がしっかりしていると、応用力や発想力も伸びやすくなります。
自己学習能力の向上: 生徒は自分のペースで教材を進めるため、自己学習能力が高まります。自主性や責任感を養うことができ、将来の学習にも役立ちます。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は勉強するところが念頭だから、わかる人は行かなくていいと思う。わからない人がわからないところだけささっと聞けたりしたら1番手っ取り早くて効率がいいと思う。しかしながら塾の先生から色んな考え方を学ぶから経験するにはいいとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導: 公文式の授業は一般的に個別指導形式です。生徒一人ひとりに合わせたペースで学習が進められます。生徒が理解できない部分があれば、その部分に重点を置いて丁寧に指導されます。
自己学習と指導の組み合わせ: 生徒は教材を自分のペースで学習し、自己学習の時間を確保します。その後、講師が生徒の進捗状況を確認し、必要な指導や補足説明を行います。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしてる雰囲気から始まる。挨拶の大切さを学べて礼儀だったり思いやりも育める環境だったと思います。先生が一旦ぴたっと授業再会の雰囲気を出して子どもの気持ちに区切りをつけるのも美味かったと思う、集中がつづきやすい

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集合型大手塾と違いこじんまりとした個人塾に近いので講師との距離が近い。そこに居心地が良いと感じられるようになれば行くのが楽しくなるようだ。小学校の校門そばに公文式の会場(集会所)があるため必然的に同じ学校の児童が集まり、学内に知り合いが増えていくという副次的効果もあるようにみえる。講師に質問しやすい雰囲気なようでつまづいたまま次にいかないようになっているのは大変よい。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的なトレーニング: 公文式の講師は公文式独自のトレーニングを受けており、公文式の教育理念や指導方法に精通。生徒の学習進度やニーズに合わせて適切な指導を行う。
個別指導への対応: 公文式の講師は個別指導を行うため、生徒一人ひとりの学習状況やペースに合わせた指導が可能。生徒が理解できるまで丁寧に教える。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすそうだった。個人個人を大切にしている雰囲気があった。子どもに合わせた教え方ができる人だったと思う。人数がそれほど多くはないけれど子どもの問題を、解決するには足りていたとおもう。子どもも信頼していて安心して任せられた

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年やってこられたベテラン講師でありそんじょそこらの塾のアルバイト大学生講師とはわけが違う。長年の経験に裏打ちされた指導法で大変わかりやすく指導される。子どもが、合わないようならすぐやめようと思っていたが、水が合うようで楽しく通っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数:四則演算の基本から応用までの習得
九九や割り算などの計算の習得
方程式、不等式、図形、比例・反比例などの高度な数学の学習
国語:読解力の向上を目指した文章の読み書き
漢字の書き取りや認識力の向上
文章の構造や文法の理解
英語:基本的な単語や文法の習得
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルの向上

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通くらいだったと思う。自主性と協調性を育てる雰囲気があって子供が自身につながるような教えかた伝えかたをしていたと思います。授業レベルも子どもにとっては分かりやすくて勉強に集中しやすかったし、それが続けやすかったとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースですすめられるのは公文式の最大の魅力である。それは何年たってもぶれることがない。学習塾だと集合型で最大公約数的に進行するため自己責任の部分が大きいが個人個人のペースですすめられるのはつまづきが生じたままになる可能性が低く、長期的にみて揺るぎない基礎学力が身につく。加えて算数はしつこいほどに計算問題を出題し徹底的に身に着けさせる方法が確立されている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習方法とスタイルが、公文式は個別指導型の学習スタイルを提供しています。自分が一人で集中して学習するのが得意な人や、自分のペースで進めたい人に向いています。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

0歳から通える。雰囲気が良くて個人個人を大切にしている雰囲気がある。場所が近くて帰りもついでにどこか寄れたりしてとてもよかった。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者が元々公文式の出身者であり子どもにも同じように基礎学力向上を目的として入れたもの。
小学校の校門を出て5秒の位置に会場があり立地が最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
広電6号線(江波線)舟入幸町駅から徒歩10分
住所
広島県広島市中区広島市中区吉島町5-21 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 住吉教室【広島県】の地図

ico-cancel.webp

5650.webp
個別指導塾 アペックス 舟入教室

最寄駅
広電6号線(江波線)舟入町駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

将来の可能性を広げる!一人ひとりの能力と成績を頂点まで伸ばす個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 アペックス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導内容の定着を助けるSタイムにより着実に成績を伸ばす
  • 週6日の復習タイムでの徹底した反復演習で知識定着をサポート
  • 希望の科目・曜日を自由に選べるため部活動との両立が可能
最寄駅
広電6号線(江波線)舟入町駅から徒歩3分
住所
広島県広島市中区広島市中区舟入中町2-5
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 アペックス 舟入教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 千田町教室【広島県広島市】

最寄駅
広電1号線(宇品線)鷹野橋駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用も抑えめであり、子供も無理なく学習することができ、継続的に学べると思う。家も近所のため、通いやすく、家族にも負担がかからない。学校の授業よりも、個人差はあるが、進みが早いため、予習ができ、学校の授業にも遅れずに勉強することが出来る。

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導: 公文式は個別指導を重視しており、生徒一人ひとりの学習ペースやレベルに合わせた指導が可能です。そのため、生徒の個々のニーズに柔軟に対応できます。
基礎固めと積み重ね: 公文式のカリキュラムは基礎的な学力の構築に重点を置いており、反復的な演習を通じて理解を深めることができます。基礎がしっかりしていると、応用力や発想力も伸びやすくなります。
自己学習能力の向上: 生徒は自分のペースで教材を進めるため、自己学習能力が高まります。自主性や責任感を養うことができ、将来の学習にも役立ちます。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は勉強するところが念頭だから、わかる人は行かなくていいと思う。わからない人がわからないところだけささっと聞けたりしたら1番手っ取り早くて効率がいいと思う。しかしながら塾の先生から色んな考え方を学ぶから経験するにはいいとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導: 公文式の授業は一般的に個別指導形式です。生徒一人ひとりに合わせたペースで学習が進められます。生徒が理解できない部分があれば、その部分に重点を置いて丁寧に指導されます。
自己学習と指導の組み合わせ: 生徒は教材を自分のペースで学習し、自己学習の時間を確保します。その後、講師が生徒の進捗状況を確認し、必要な指導や補足説明を行います。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしてる雰囲気から始まる。挨拶の大切さを学べて礼儀だったり思いやりも育める環境だったと思います。先生が一旦ぴたっと授業再会の雰囲気を出して子どもの気持ちに区切りをつけるのも美味かったと思う、集中がつづきやすい

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集合型大手塾と違いこじんまりとした個人塾に近いので講師との距離が近い。そこに居心地が良いと感じられるようになれば行くのが楽しくなるようだ。小学校の校門そばに公文式の会場(集会所)があるため必然的に同じ学校の児童が集まり、学内に知り合いが増えていくという副次的効果もあるようにみえる。講師に質問しやすい雰囲気なようでつまづいたまま次にいかないようになっているのは大変よい。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的なトレーニング: 公文式の講師は公文式独自のトレーニングを受けており、公文式の教育理念や指導方法に精通。生徒の学習進度やニーズに合わせて適切な指導を行う。
個別指導への対応: 公文式の講師は個別指導を行うため、生徒一人ひとりの学習状況やペースに合わせた指導が可能。生徒が理解できるまで丁寧に教える。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすそうだった。個人個人を大切にしている雰囲気があった。子どもに合わせた教え方ができる人だったと思う。人数がそれほど多くはないけれど子どもの問題を、解決するには足りていたとおもう。子どもも信頼していて安心して任せられた

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年やってこられたベテラン講師でありそんじょそこらの塾のアルバイト大学生講師とはわけが違う。長年の経験に裏打ちされた指導法で大変わかりやすく指導される。子どもが、合わないようならすぐやめようと思っていたが、水が合うようで楽しく通っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数:四則演算の基本から応用までの習得
九九や割り算などの計算の習得
方程式、不等式、図形、比例・反比例などの高度な数学の学習
国語:読解力の向上を目指した文章の読み書き
漢字の書き取りや認識力の向上
文章の構造や文法の理解
英語:基本的な単語や文法の習得
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルの向上

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通くらいだったと思う。自主性と協調性を育てる雰囲気があって子供が自身につながるような教えかた伝えかたをしていたと思います。授業レベルも子どもにとっては分かりやすくて勉強に集中しやすかったし、それが続けやすかったとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースですすめられるのは公文式の最大の魅力である。それは何年たってもぶれることがない。学習塾だと集合型で最大公約数的に進行するため自己責任の部分が大きいが個人個人のペースですすめられるのはつまづきが生じたままになる可能性が低く、長期的にみて揺るぎない基礎学力が身につく。加えて算数はしつこいほどに計算問題を出題し徹底的に身に着けさせる方法が確立されている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習方法とスタイルが、公文式は個別指導型の学習スタイルを提供しています。自分が一人で集中して学習するのが得意な人や、自分のペースで進めたい人に向いています。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

0歳から通える。雰囲気が良くて個人個人を大切にしている雰囲気がある。場所が近くて帰りもついでにどこか寄れたりしてとてもよかった。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者が元々公文式の出身者であり子どもにも同じように基礎学力向上を目的として入れたもの。
小学校の校門を出て5秒の位置に会場があり立地が最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)鷹野橋駅から徒歩4分
住所
広島県広島市中区広島市中区大手町5丁目17-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 千田町教室【広島県広島市】の地図

ico-cancel.webp

1050.jpg
あずみ塾 中島校

最寄駅
広電6号線(江波線)舟入町駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

広島市中区加古町の個別学習のあずみ塾で成績アップと自信をつける!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あずみ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オリジナルの「学力診断テスト」で弱点や苦手分野を克服
  • 完全個別のカリキュラムで学習をサポート!
  • 「目標設定面談」でやる気を引き出す!
最寄駅
広電6号線(江波線)舟入町駅から徒歩7分
住所
広島県広島市中区広島市中区加古町12ー19 福本ビル101
ico-map.webp 地図を見る

あずみ塾 中島校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 神崎教室【広島県】

最寄駅
広電6号線(江波線)舟入町駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用も抑えめであり、子供も無理なく学習することができ、継続的に学べると思う。家も近所のため、通いやすく、家族にも負担がかからない。学校の授業よりも、個人差はあるが、進みが早いため、予習ができ、学校の授業にも遅れずに勉強することが出来る。

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導: 公文式は個別指導を重視しており、生徒一人ひとりの学習ペースやレベルに合わせた指導が可能です。そのため、生徒の個々のニーズに柔軟に対応できます。
基礎固めと積み重ね: 公文式のカリキュラムは基礎的な学力の構築に重点を置いており、反復的な演習を通じて理解を深めることができます。基礎がしっかりしていると、応用力や発想力も伸びやすくなります。
自己学習能力の向上: 生徒は自分のペースで教材を進めるため、自己学習能力が高まります。自主性や責任感を養うことができ、将来の学習にも役立ちます。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は勉強するところが念頭だから、わかる人は行かなくていいと思う。わからない人がわからないところだけささっと聞けたりしたら1番手っ取り早くて効率がいいと思う。しかしながら塾の先生から色んな考え方を学ぶから経験するにはいいとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導: 公文式の授業は一般的に個別指導形式です。生徒一人ひとりに合わせたペースで学習が進められます。生徒が理解できない部分があれば、その部分に重点を置いて丁寧に指導されます。
自己学習と指導の組み合わせ: 生徒は教材を自分のペースで学習し、自己学習の時間を確保します。その後、講師が生徒の進捗状況を確認し、必要な指導や補足説明を行います。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしてる雰囲気から始まる。挨拶の大切さを学べて礼儀だったり思いやりも育める環境だったと思います。先生が一旦ぴたっと授業再会の雰囲気を出して子どもの気持ちに区切りをつけるのも美味かったと思う、集中がつづきやすい

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集合型大手塾と違いこじんまりとした個人塾に近いので講師との距離が近い。そこに居心地が良いと感じられるようになれば行くのが楽しくなるようだ。小学校の校門そばに公文式の会場(集会所)があるため必然的に同じ学校の児童が集まり、学内に知り合いが増えていくという副次的効果もあるようにみえる。講師に質問しやすい雰囲気なようでつまづいたまま次にいかないようになっているのは大変よい。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的なトレーニング: 公文式の講師は公文式独自のトレーニングを受けており、公文式の教育理念や指導方法に精通。生徒の学習進度やニーズに合わせて適切な指導を行う。
個別指導への対応: 公文式の講師は個別指導を行うため、生徒一人ひとりの学習状況やペースに合わせた指導が可能。生徒が理解できるまで丁寧に教える。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすそうだった。個人個人を大切にしている雰囲気があった。子どもに合わせた教え方ができる人だったと思う。人数がそれほど多くはないけれど子どもの問題を、解決するには足りていたとおもう。子どもも信頼していて安心して任せられた

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年やってこられたベテラン講師でありそんじょそこらの塾のアルバイト大学生講師とはわけが違う。長年の経験に裏打ちされた指導法で大変わかりやすく指導される。子どもが、合わないようならすぐやめようと思っていたが、水が合うようで楽しく通っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数:四則演算の基本から応用までの習得
九九や割り算などの計算の習得
方程式、不等式、図形、比例・反比例などの高度な数学の学習
国語:読解力の向上を目指した文章の読み書き
漢字の書き取りや認識力の向上
文章の構造や文法の理解
英語:基本的な単語や文法の習得
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルの向上

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通くらいだったと思う。自主性と協調性を育てる雰囲気があって子供が自身につながるような教えかた伝えかたをしていたと思います。授業レベルも子どもにとっては分かりやすくて勉強に集中しやすかったし、それが続けやすかったとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースですすめられるのは公文式の最大の魅力である。それは何年たってもぶれることがない。学習塾だと集合型で最大公約数的に進行するため自己責任の部分が大きいが個人個人のペースですすめられるのはつまづきが生じたままになる可能性が低く、長期的にみて揺るぎない基礎学力が身につく。加えて算数はしつこいほどに計算問題を出題し徹底的に身に着けさせる方法が確立されている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習方法とスタイルが、公文式は個別指導型の学習スタイルを提供しています。自分が一人で集中して学習するのが得意な人や、自分のペースで進めたい人に向いています。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

0歳から通える。雰囲気が良くて個人個人を大切にしている雰囲気がある。場所が近くて帰りもついでにどこか寄れたりしてとてもよかった。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者が元々公文式の出身者であり子どもにも同じように基礎学力向上を目的として入れたもの。
小学校の校門を出て5秒の位置に会場があり立地が最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
広電6号線(江波線)舟入町駅から徒歩2分
住所
広島県広島市中区広島市中区河原町12-25 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 神崎教室【広島県】の地図

ico-cancel.webp

153.webp
進学個別塾ALL-up 国泰寺教室

最寄駅
広電1号線(宇品線)日赤病院前駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

自分で勉強する力を確立させる!合格率の高さが強みの進学個別塾

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある進学個別塾ALL-upの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(90件)
※上記は、進学個別塾ALL-up全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用面、先生の質、勉強内容など全てを含め我が家はここに通わせてよかったと思います。
先生の教え方も上手みたいでうちの子にはあっていたようです。
よく通わせていただいていたので勉強することも身についたと思います。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

高校受験のときには模試や面談、志望校決定など手厚くフォロー、勉強もしっかり教えていただきました。
大学受験のときには静かに見守っていただき、安心して通えるとてもいい塾だった。
いまでも塾の先生に会いたいといい、信頼関係が出来てたんだなぁと感謝している

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生 自身はすごくいい先生なので普通に点が取れるような子は おすすめだと思います あまりにも点が取れない子は1対1の個別塾に通った方がいいと思います
ミニテストで力がつくのですごいと思いますあまり怖い先生が好きじゃないと言った方にはとても合っていると思います

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合う合わないがあるので、その子によると思うが、ある程度自分で判断したり、自分で問題を解いていてわからないところを質問できたりとやっていけるタイプの子にはとても合うと思う。塾代もそんなに高くない。
自習室もあるので、学校帰りのまま塾に寄り、時間までは自習室で勉強してる、ということもできて、とても良かった。先生もとても親切。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まわりも静かに集中できていたので塾内ではよく勉強できたようです。
早い時間帯は小学生がいたりしますがみな静かにできていたようです。
問題を解いて止まっていたり、先生に質問すると教えにきてくれていました。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからないところを聞く
授業がなくても、毎日自習室で勉強してると、いつも気にかけてくれて声をかけてくれる
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人が 自らもくもくと 問題を解いていく システムです そこに先生がわからない人のところに行き 一つ一つ問題を教えているようです 手がかかる頃には 何度も何度も先生が行き 問題を教えます 先生が1人で何十人と相手します

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

静かな雰囲気の中で勉強できるので、先生一人に生徒二人、のような個別指導タイプの塾よりも、周りの話し声が無く、とても気に入っていた様子。
他の個別指導タイプの塾も見学に行ったが、隣のテーブルの教える声や少し雑談などの笑い声が気になってしまうと言っていたので、我が子にはオールアップのような方式が合ったと思う。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾に比べて一番安い塾だと聞いています 年会費や教材費などは少しかかりますが1ヶ月の授業料はまだ安い方だと思います

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生はとても優しく分からない箇所はしっかりとせつめいして下さる方先生でした。
面談の時にも塾での態度、成績などしっかり説明してくださりました。
先生の人数は少ないですが、中学生の時間になると少し増え質問もしやすくなります。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校部担当の先生が来てくれる
もし時間が合わないときには、他の場所の同じ塾に行けば大丈夫だった。
自習室をメインに使うことを、考えていたので、授業は週一回ひとコマのみで、特に不満はなかった
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生が 頭ごなしにゆう先生 は うちの子に会わないので オールアップの先生は優しい先生ですフレンドリーに接してくれることもあるよね 子供自身は先生のことを悪くは言ってません。優しく接してくれるのもありがたいです

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常にわかりやすいく、優秀。
国立大学の優秀な学生アルバイトか、社員しかいないので、教えてもらうレベルも安心だった。
「質問しても答えがよくわからない大学生」のようなアルバイトが付くことはなく、どの先生も的確に教えてくれるし、ハズレということがない。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

5教科全てみてもらえます。
苦手教科は夏期講習、冬季講習などで時間を増やし苦手科目を徹底的にやっていけます。
毎月宿題があり定期的にテストもあります。
塾内でのテストの結果など順位でだしてくれます。
集団ではないので分からない箇所をしっかり勉強することができます。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからないところにフォローアップのためのものなので、カリキュラムはなく、毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては ミニテストを実施してくれているようです 。先生が自ら作ってくれた問題に うちの子は 取り組んでいます。なかなか覚えの悪い 子ですが 先生が同じ問題にしてくれていたりするようです。カリキュラムはとてもいいと思います

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に問題を解いていく。分からなければ静かに手を上げると、先生が教えに来てくれる、という学習パターンで、授業形式でないところが我が子には合ったと思う。
授業形式だとわからないことがあっても先に進まれたり、聞きにくかったりするが、その都度手を上げて聞けばいいので、自分で聞ける子にはとてもいいシステムだと思う。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

費用面も他よりお安く個別なので分からない箇所は質問したりと自分のペースでできると思い決めました。
知り合いからの口コミもありいい内容、いい先生がいることがわかっていたので決めました。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校から通っていたので、そのままざいせきした。
場所が学校帰りに自習室が使えるから。とても良かったと思う

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お友達が通っていたこともあり この塾に決めました 学校からも違かったので お友達と一緒に行けるしいいかと思えてみました

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近い

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
ico-recommend--orange.webp

進学個別塾ALL-up 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底された学習管理で成績向上
  • 学校の授業に合わせた指導に強み
  • 独自カリキュラムでの導入で成績アップ

進学個別塾ALL-upのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)日赤病院前駅から徒歩1分
住所
広島県広島市中区広島市中区千田町1-12-51F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別塾ALL-up 国泰寺教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西観音教室

最寄駅
広電2号線(宮島線)西観音町駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用も抑えめであり、子供も無理なく学習することができ、継続的に学べると思う。家も近所のため、通いやすく、家族にも負担がかからない。学校の授業よりも、個人差はあるが、進みが早いため、予習ができ、学校の授業にも遅れずに勉強することが出来る。

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導: 公文式は個別指導を重視しており、生徒一人ひとりの学習ペースやレベルに合わせた指導が可能です。そのため、生徒の個々のニーズに柔軟に対応できます。
基礎固めと積み重ね: 公文式のカリキュラムは基礎的な学力の構築に重点を置いており、反復的な演習を通じて理解を深めることができます。基礎がしっかりしていると、応用力や発想力も伸びやすくなります。
自己学習能力の向上: 生徒は自分のペースで教材を進めるため、自己学習能力が高まります。自主性や責任感を養うことができ、将来の学習にも役立ちます。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は勉強するところが念頭だから、わかる人は行かなくていいと思う。わからない人がわからないところだけささっと聞けたりしたら1番手っ取り早くて効率がいいと思う。しかしながら塾の先生から色んな考え方を学ぶから経験するにはいいとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導: 公文式の授業は一般的に個別指導形式です。生徒一人ひとりに合わせたペースで学習が進められます。生徒が理解できない部分があれば、その部分に重点を置いて丁寧に指導されます。
自己学習と指導の組み合わせ: 生徒は教材を自分のペースで学習し、自己学習の時間を確保します。その後、講師が生徒の進捗状況を確認し、必要な指導や補足説明を行います。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしてる雰囲気から始まる。挨拶の大切さを学べて礼儀だったり思いやりも育める環境だったと思います。先生が一旦ぴたっと授業再会の雰囲気を出して子どもの気持ちに区切りをつけるのも美味かったと思う、集中がつづきやすい

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集合型大手塾と違いこじんまりとした個人塾に近いので講師との距離が近い。そこに居心地が良いと感じられるようになれば行くのが楽しくなるようだ。小学校の校門そばに公文式の会場(集会所)があるため必然的に同じ学校の児童が集まり、学内に知り合いが増えていくという副次的効果もあるようにみえる。講師に質問しやすい雰囲気なようでつまづいたまま次にいかないようになっているのは大変よい。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的なトレーニング: 公文式の講師は公文式独自のトレーニングを受けており、公文式の教育理念や指導方法に精通。生徒の学習進度やニーズに合わせて適切な指導を行う。
個別指導への対応: 公文式の講師は個別指導を行うため、生徒一人ひとりの学習状況やペースに合わせた指導が可能。生徒が理解できるまで丁寧に教える。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすそうだった。個人個人を大切にしている雰囲気があった。子どもに合わせた教え方ができる人だったと思う。人数がそれほど多くはないけれど子どもの問題を、解決するには足りていたとおもう。子どもも信頼していて安心して任せられた

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年やってこられたベテラン講師でありそんじょそこらの塾のアルバイト大学生講師とはわけが違う。長年の経験に裏打ちされた指導法で大変わかりやすく指導される。子どもが、合わないようならすぐやめようと思っていたが、水が合うようで楽しく通っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数:四則演算の基本から応用までの習得
九九や割り算などの計算の習得
方程式、不等式、図形、比例・反比例などの高度な数学の学習
国語:読解力の向上を目指した文章の読み書き
漢字の書き取りや認識力の向上
文章の構造や文法の理解
英語:基本的な単語や文法の習得
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルの向上

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通くらいだったと思う。自主性と協調性を育てる雰囲気があって子供が自身につながるような教えかた伝えかたをしていたと思います。授業レベルも子どもにとっては分かりやすくて勉強に集中しやすかったし、それが続けやすかったとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースですすめられるのは公文式の最大の魅力である。それは何年たってもぶれることがない。学習塾だと集合型で最大公約数的に進行するため自己責任の部分が大きいが個人個人のペースですすめられるのはつまづきが生じたままになる可能性が低く、長期的にみて揺るぎない基礎学力が身につく。加えて算数はしつこいほどに計算問題を出題し徹底的に身に着けさせる方法が確立されている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習方法とスタイルが、公文式は個別指導型の学習スタイルを提供しています。自分が一人で集中して学習するのが得意な人や、自分のペースで進めたい人に向いています。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

0歳から通える。雰囲気が良くて個人個人を大切にしている雰囲気がある。場所が近くて帰りもついでにどこか寄れたりしてとてもよかった。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者が元々公文式の出身者であり子どもにも同じように基礎学力向上を目的として入れたもの。
小学校の校門を出て5秒の位置に会場があり立地が最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
広電2号線(宮島線)西観音町駅から徒歩3分
住所
広島県広島市西区広島市西区西観音町12-18 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西観音教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

31.webp
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) hitoto広島ナレッジスクエア校

最寄駅
広電1号線(宇品線)日赤病院前駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(355件)
※上記は、毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

2対1の授業でしっかり見て貰えた。学校の内容から塾の内容まで幅広く取り扱ってもらった。塾自体は毎日空いているので授業以外の日でも自習で通わせることが出来た。年に数回個人での面談もあり、その時に決めたことに確実に取り組んでいただけたことが何よりも良かった。

新涯校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子を通わせました。苦手な数学と英語を補強する目的で、週2日通わせましたところ、成績が上がり効果があったようです。第一志望の大学にも合格しました。個人指導がよかったと思います。先生たちも対応がよかったと思います。

呉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人のやる気、レベルによって先生が対応してくれる。受験する学校の情報を、他県にも関わらず入手して適切に提供してくれるところは非常にありがたい。また、場所が駅近であることから通いやすく、親の負担が軽減されること。

呉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

提出物の確認を細かくしてくださる。できてないことへの声かけが細かい。保護者の話をしっかり聞いてくださる。面談が何回もあり、しっかり話し合いができる。無理に夏期講習等を勧めない。料金が抑えられる。塾長先生が熱心で厳しい事も言ってくれる。

東原校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした参加となりました。子供らが積極的に声をあげ取り組む姿となりました、
雰囲気もとてもよく、こんかいを通して学んだ事を学びました。
少人数のため、授業にも集中でき非常に良い環境。

感想を発する機会が多く、成長を感じれました。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この字型の机で先生を真ん中にして座り、それぞれに与えられた課題をやる。こまめに先生が見にきてくれる。わからないところはとことん付き合ってくれていた。
できないこたは無理強いせずに、わかりやすくレベルを下げて話をしてくれていた。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人見知りがあり小学校に入りたてで少し不安定で心配だったが、他の子供もいたがしずかに授業を受けれたので2回目からは嫌がらずに行けた。子供のペースに合わせてくれるので、苦手なところをしっかり理解してから次に行けた。

府中校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自分で教材を持ち込み、学習するスタイルであるがわからないところは自由に聞けるため、特に問題はない。
ただし、講師は教えるプロではない感じ。
雰囲気としては、あまり堅苦しくなく、様々なレベルの子どもたちが共に学んでいる感じ

緑井校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新涯校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

呉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

呉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東原校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こうしの決め手は、ありません。先生に一任してお任せしておりました。
未だ現在、選択肢はなく、迷いもなかったです。

感謝しております。
又、男性のこうしとの事もあり、同性同士にて納得できる箇所も多々あり、非常に満足しております。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

フランクで、子供との距離も近いのでプライベートな話もできたと聞いている。勉強についても、うるさすぎず、根幹と付き合ってくれていた。
他の塾に比べて熱い感じは少なくなるかもしれないが、安心してなんでも聞くことができた。
できない子に対しての言葉がけもやる気を削ぐものではなかった。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人見知りがあったり小学校に入りたてで不安だったが、先生の態度がとても良かったので安心した。学校の授業でちゃんと理解出来ていなかったところも子供がしっかりと分かるまで嫌な感じもなく、付き添ってくれたのが嬉しかった。

府中校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は教えるプロと言うよりは、面倒見の良いおじさんという感じ。学童保育も兼ねているため常に忙しそうであるが、見るべきとこれはきちんと見てくれている。最近は若い講師も増え、子供は聞きやすい環境になっているようで親としても安心している。

緑井校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、参加が必須となりました。 今回、参加したカリキュラムでは、勉学よりも子供の事を考え、より学ぶ姿勢を学ぶカリキュラムとなり、伸び伸びと成長する過程が見えました。
半期ごとのカリキュラム組み直しにより、子供らが飽きる事もなく、取り組めました。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

懇談が定期的にあるので、何をしてきたか、今はをしているか、今後どうしていくかを大目標・中目標でたてていただけたのが分かりやすかった。普段わからないところが懇談でクリアになるので安心して任せることができた。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の状況などに応じて、曜日や授業日数、授業科目などを選べるので子供が本当に苦手な科目を選択して受けることが出来た。選択した曜日とは別に自習スペースで学校の宿題などを解いたり、先生に質問することもできた。

府中校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムはなく、自由にがくしゅうする。児童のレベルを講師が把握しており、的確に指導している。毎日何を学習して結果何ができて何ができていないかを記載してくれるので、成長がよくわかります。全体的には良い塾と感じています。

緑井校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特には理由はありません。友人の紹介により決めました。
紹介制度により、入塾を決めました。
評判もよく、口コミが決め手となりした。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

基礎をみてくれる。成績が悪い子に対して偏見のようなネガティブな雰囲気がない。見放す感じがない。
他の塾はできない・わからないに対して見放された感じがあったけどここではなかった。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、住んでいた家からとても近かったから。同じ幼稚園にかよっていた子供のお母さんからの口コミが良かったから。

府中校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近い上に評判が良かったから、また、勉強以外の社会体験もあり、受験に役立つと考えたから。事前の見学会で良い印象を持ったことも要因である

緑井校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)日赤病院前駅から徒歩3分
住所
広島県広島市中区広島市中区東千田町1丁目1-61
ico-map.webp 地図を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) hitoto広島ナレッジスクエア校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 国泰寺教室

最寄駅
広電1号線(宇品線)鷹野橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 舟入南駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私のような無関心な親が評価出来る事ではありませんが、子供が嫌がって行かないという事も一度もなかったし、ハロウィンやクリスマスの時など子供にとっての大きなイベントの時には子供が喜ぶような行事をしてもらって、学習もそれ以外も満点ではないかと思う。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習習慣がついて検定受験等目標を持って学習に取り組めている。学校の定期テストでも理解できているようで高めの点数を取れていると思う。高校受験に向けてこれからも頑張れそうです。ただ主要3科目だけの学習なので、受験勉強として他2科目の対策に少々不安はある。ただそのような不安に対してもアドバイスがあるのはうれしい。

草津新町サクセス教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切に教えてもらえる。子供が理解できるまで付き添って教えていただける。子供の理解力が上がる。学校の授業についていけるようになった。学校の宿題も見ていただける。振替日がある事で休まず行ける。家から近い。

坂横浜教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が1人なので、あまりにも授業中騒いだら集中出来ない場合、断られることもあるらしい。うちの子供も少し怪しかったが、先生の熱心な教え方のおかげで今は落ち着いて勉強に取り組めている。なので星4の評価にしました。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の同級生が多々通っており、雰囲気は良かったのではないかと思っている。学校の授業の予習や復習とまとめのテストをし、宿題で復習するのではないかと思う。ただし私は内容まで関与してないので分からないがそんな感じではないのかな。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

穏やかな雰囲気で黙々とドリルに取り組むというよりは先生とコミュニケーションを取りながらじっくり進めてくれる雰囲気です。
一回の生徒数も3人程度で多くなく、集中しやすい環境です。
家からも通いやすく、近くに公園もあるので人の目につきやすい環境で安心します。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

草津新町サクセス教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

坂横浜教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方のことも私ではなく妻が決めたので良くは分からないが住居横にある学習塾だったので1人でやられていたのではなかったかと把握している。
ハロウィンやクリスマス等のイベントごとには子供が喜ぶ様な事をしていただいていた様だ。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生。昔は教師をやっていたらしい。女性の方で物腰柔らかく、親ともコミュケーションを取ってくれる。定期的に面談もあり相談できるし、通う時間も調整してくれる。
他の塾では環境も先生とも合わなかったので、事前体験で即決した。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ドリル式だが毎回必要枚数だけ渡してくれる。宿題は子供でも理解しやすい内容。公文式と少し似ている。難易度も難しくなく、つまづくことなく取り組めるようなので子供も率先して宿題をやっている。
子供が集中できていないときは無理にはさせず、やる気があるときにまとめてガッと取り組んでいるらしい。子供が勉強を嫌がらないためなのでそれでいいと思う。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた住居から近かったからここに決めたのだが私は関与せず妻が選んできたので何が一番の理由で決定したのかは把握していません。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。先生が優しそうだから。宿題の難易度が子供の学力と合っていたから。子供が嫌がらなかったから。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所だから

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)鷹野橋駅から徒歩3分
住所
広島県広島市中区広島市中区国泰寺町2丁目2-10 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 国泰寺教室の地図

ico-cancel.webp

6442.webp
学び舎SORA 本校

最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

1クラス10名までの少人数制。担当教科制の指導で全国に通用する学力を身に付ける塾

ico-recommend--orange.webp

学び舎SORA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス10名までの少人数制指導で学力の定着を図る!
  • 万全の定期テスト対策を実施!
  • 様々な教育分野で活躍した講師が指導を実施!
最寄駅
広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩9分
住所
広島県広島市西区広島市西区庚午中1-10-24
ico-map.webp 地図を見る

学び舎SORA 本校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

舟入南駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

舟入南駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

舟入南駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

広島県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください