
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
楽々園駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
和気あいあいの雰囲気があり、塾に通いやすかった。
塾の友達とも仲良く出来ただけでなく、勉強時間や模試の結果を競い合うことが出来たことも、偏差値の伸びに影響したと思う。
過去問題や入試の傾向など技術的なことを学ぶことが出来たことで、志望校に合格することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
我が子には合っていた。
値段も場所も、通塾頻度も模試や他の事も、全てが丁度良かったので居心地が良かったようです。
先生もかわったのが、良かったのかもしれません。
ちかいうちに兄弟も通うことになるとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
個別で指導してくれて先生も丁寧でわかりやすく教えてくれます。可もなく不可もなくという感じです。とても清潔感があり整理整頓もされていて、すごく勉強に集中できる環境だと思います。
金銭面も妥当な価格だと思います。
もっと見る



塾の総合評価
塾にいかないのは子供も不安だと思うので行かせたのは良かったと思います。自習室もかなり使わせていただきました。
第1志望校は不合格でしたが本人は満足していると思います。
雰囲気も本人にはかなり合っていたのではないかと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で、しっかりと質疑応答の時間を設けてもらった。
90分の授業の後でも、理解できなかった点については、時間を取ってもらって教えてもらうことができた。
塾の友達も出来て、塾に通うことが楽しみになった。そのことで、勉強する習慣を身に付けることが出来た。
もっと見る





アクセス・環境
1人対6人の個別型なので、パーソナルスペースを守って集中しやすい。
大学生などのアルバイトの人もいますが、相性の良い先生がいれば通いやすいと思います。
質問はしやすかったのだとおもいます。
アットホームな塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生に対して2人から3人くらいだったと思います。
コロナ禍の為、あまり人数も多くなく閑散としていた記憶があります。
そのため少したくさん教えていただいてたと思います。
雰囲気は面談の時に見た程度ですが、先生とは話しやすそうで良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
高校生は1対1か1対2、小中学生は1対6までありえる。それに加えて小中学生の中でも集中的にみたい子は高校生みたいにマンツーマンも入れてるっぽい。雰囲気は普通の塾って感じ。ただ同じ空間に小中高といるからそこはあんまりよろしくないかもね。ただ気分は楽。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万
もっと見る




講師陣の特徴
キャリアを積んだベテラン教師で、過去問題もや入試の傾向と対策を丁寧かつ細かく教えてくれた。
講師が良かったから、安心して受験勉強に打ち込むことが出来た。
受験勉強直前には合格祈願の御守りを用意してくれて、心強かった。
親としても人柄を信用できる講師だった。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が通塾してから5人くらいは変わったのが、残念です。
中には辞めて欲しくない先生もいて、いなくなる時寂しさや勉強についての不安があった。
今の先生はとても親身になってくれるので長く続けて貰いたい。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師の方が多いような感じでした。
大学生だと歳も近いので優しいイメージで、他の先生方は厳しかったようです。
親としては厳しくしてもらった方が勉強になったかなと思いますが、続かないのも困るのでいろいろ考えさせられます。
もっと見る




講師陣の特徴
高校生を教えるのは大学生が多い。特に広大生とかかな。正社員じゃなくバイトの大学生だと思う。正社員は各教室1人~2人だと思う。小中学生は大学生がみたり、おばちゃんみたいな人がみたりする。人によってめっちゃ頭良くて分かりやすい人もいれば、教えるのあんまりうまくないんだろうなーって人もいる。
もっと見る



カリキュラムについて
得意な科目(英語)は安定して高得点を取れるようにしながら、苦手科目(社会・理科)の克服に重点を置くカリキュラムだった。
苦手科目については文字通り苦手意識があり、勉強したくない気持ちが強かったが、次第に理解できるようになったことで、大きな減点も無くなっていった。
もっと見る





カリキュラムについて
少し短い時間設定な気がする。
せめて中学生からは60分1コマにするなど、臨機応変だとありがたい。
やることも一人一人に合わせてくれるが、優しい甘めな対応が多い。
のびのびと楽しく通う事は出来たが、上の進学校を狙う場合、子供のやる気にかかっている気がした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは弱いところをいろいろアドバイスしていただくのですが、この教科もあの教科もとなるとお金がずいぶんかかるので難しいところでした。
お金をかけれない分弱い部分が出て第1志望は不合格だったんだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
もちろん人によって違うけど、基本高校生は学校のものをやるからペースもそれに合わせることになる。あんまり予習とかで先々はやらない。小中学生はそれぞれにあった教材が用意されててそれを自分のペースで進めていく。まあ基本的に授業ペースよりははやくなるかな。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通っていて親近感がわいたから。
また自宅からも近かったので通いやすかったから。
先輩が通っていた塾で評判がよかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、値段が安かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が気に入ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っているのと、高校の帰り道にあって通いやすい位置だと思ったから。正直一人で勉強できる場所ならどこでも良かったのはある。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩5分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市駅前2丁目11-18 サンヒルズ五日市
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
1967年に創設!広島県の中学受験専門塾で志望校合格を目指す!

家庭学習研究社 編集部のおすすめポイント

- 「自律的に学ぶ姿勢」を培い、中学進学後を見据えた指導を実施
- 「会員専用テキスト」で国私立中の入試や、公立一貫校の適性検査にも対応できる学力を身につける
- 受験対策に的を絞って学習指導するプロの教科専任講師が学習をサポート!
楽々園駅にある家庭学習研究社の口コミ・評判
塾の総合評価
成績がすごく上がったこと、先生の教えが良かったこと、そして何より、第一志望に合格したことです。勉強することがほとんどなかった子供が机に向かって 長時間集中して勉強できるようになったのは、この塾のおかげだと思います。そういった意味では、これからの大学受験に向けて、良い生活習慣となったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
家庭学習に親が手を出した部分が多かったが、子供の自主性を信じて子供にある程度任せれば良かったと今は思います。子供同士で成績を高めあえ、テキストやカリキュラムも良く、講師も頼りになる先生が多く思います。受験の傾向や対策もしっかりされており、保護者に対してその説明会があったり、サポートもしっかりしており総合的に見て良い塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
入塾前は偏差値40程度で、平均もなかったのですが、通い始めてすぐに塾が楽しいと話してました。新しいことを始めるまでに時間が掛かる子なのですが、塾に関してはそのようなことはなかったので、環境や先生方の雰囲気が良かったのだと思います。肝心の成績に関しても、40→58と大幅に上がっているので、とても満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
勉強に興味がなかった子どもが、勉強が楽しいと言い始め、自ら机に向かってます。また、塾や先生がいい。早く行きたいと言ってます。
成績も着実に伸びていて、塾に入る前と入ったあとでの本人の違いの大きさにとても驚いてます。親として最高の結果を出してくれている家庭学は感謝しかありません。
もっと見る





アクセス・環境
成績の良し悪し によって クラスが2つに分かれています。上のクラスは受験勉強に向けて静かに集中してやっている雰囲気だそうですが、下のクラスはもう少し ざわざわ と騒がしく、その声が気になっているようです。入塾してすぐに難しいような問題に取り組むことはありません。テキストも オリジナルのテキストを使っています。学年が上がるごとに 難しくなるのは当然ですが、受験勉強に押しつぶされるようなことはありませんでした。
もっと見る






アクセス・環境
1クラス30人ほどで6年になると男女でクラスが別れます。成績でクラス分けもありました。
塾の名の通り、家庭学習を重視した授業です。丸つけなど、親の負担も多かった。
授業も楽しいと言っており、雰囲気は良いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
2週間に一回、土曜日に習熟度テストがあり、トップ100の人の名前が発表されます。
教室も習熟度別に別れており、習熟度の高いクラスは静かな感じがして、もう一方は少し和やかな感じがします。
塾が終わっても自習室で勉強や質問ができるので、手厚いと思います。また、親が迎えに行くまでのつなぎとしても役に立ちます。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は学校のように、先生が前で教えて、子どもたちはそれを聞いたり解いたりして進めていくやり方です。雰囲気は先述した通り、子どもは楽しいと言ってます。塾の雰囲気や先生の話し方が子どもに合ってるのだと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:週3回コースで約3万円、土曜通塾で約1.5万円
合計4.5万✕12か月=54万円。
それと夏季冬季の長期休みも通えばプラスαされます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る





講師陣の特徴
この塾は広島市の中学受験を専門にして、それに向けて 焦点を当てた授業を行っているのでとてもいいです。先生の教えもとても分かりやすく 子供に聞いてもわからないところ ほとんどないと言ってました。また、質問をした時も分からずに家に帰ってくることはありませんでした。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの専門の教科担任がおり、安心して任せれると思います。子供の事もよく見てくれており、親の気づかない面を講師から知る事もありました。
親に対しての保護者会など、受験の不安な事、子供の勉強面などのメンタル面のフォローもしてもらえます。
もっと見る






講師陣の特徴
子供が言うには、とても分かりやすいとのことです。実際に、宿題で分からないところがあっても、次の通塾日に先生に質問して帰ってくると、問題が解けるようになってます。
ベテランの先生が教えていることも要因かもしれませんが、教え方もも上手です。
面談でも、勉強の仕方とか、足りないところのサポートもしっかりとされてます。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもが言うには、とても明るく、授業も分かりやすいとのことです。
実際に、偏差値が50なかったのに、今ではそれを超えており、子どもも勉強に前向きな姿勢で机に向かってます。
成績が上がったからか、勉強が楽しいと言っており、塾の講師のレベルの高さが伺えます。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、広島市内の中学受験に焦点を当てているため、それに即位したカリキュラムを組んでいます。そのため、他の塾にあるような 入塾してからすぐ 難しくてついていけないようなカリキュラムではなかったです。子供も楽しみながら塾に通っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
昔からある塾で実績も充分あり、カリキュラムもしっかりとしていると思いました。
家庭学習重視なので自分でコツコツ頑張れる子は向いているが、そうでない子は親の負担が多いです。我が子は後者で、大変でした。
もっと見る






カリキュラムについて
他の有名な塾だと、全国に合わせた内容ですごく難しかったり、広島の中学受験の内容に合わなかったりするのですが、ここでは広島の有名校の入試対策に合わせた内容になっているので、無駄に難易度が高くなく、子どももやる気になってて、満足しています。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、理科、社会の4教科を受けてます。ほかの塾も同じだと思いますが、6年生の4月で小学校で習う単元は全て終え、それ以降は、受験に向けた実践的なカリキュラムに入っていきます。なので、5年生の内容が、結構厳しいものになってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったことと、仲の良い友達が行くと分かったからです。また、前年度の合格実績が他の塾と比べて良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
広島で1番有名な実績のある、昔からある塾で、近かったし通っている子が多いから。
上の兄弟は別の塾だったが希望校に届かなかったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近く、本人だけで通塾が可能であり、また、周囲の環境も良いこと(明るくて、治安も良い)。
入塾前の年の合格率が良かったことと、有名学校への入学者数が多かったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近くて評判が良かったから。
前年度の合格実績も、過去最高の合格者が出ており、勢いがあると感じました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩4分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市駅前2-18-3
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)映像授業
現役医師主宰!実力派講師が生徒のレベルを引き上げる

長井ゼミハンス 編集部のおすすめポイント

- 学校別の授業進度に合わせたカリキュラムで成績アップ!
- 白板に映像を使用したハイブリット授業で学習意欲をかき立てる
- 大学入試対策や国立理系学部など経験豊富な講師が指導
楽々園駅にある長井ゼミハンスの口コミ・評判
塾の総合評価
親身になって教えて頂きました。学校の宿題と併用しながら、塾のカリキュラムのサポートをして頂きました。心身の体調が悪い時も励まして頂きました。英検2級の資格を取るときも勉強の仕方、YouTubeの活用など具体的な策を講じて頂きました。
もっと見る






塾の総合評価
とても良い先生が多く、生徒一人ひとりの成績だけでなく内面までもよく見てくれて、さらに評価してくれた。成績が上がれば褒めてもらい、授業は面白く、モチベーションに繋がった。第2志望になってしまったが、自信を持ってお勧めと言える塾だと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
JR駅から徒歩5分と通いやすく、治安も良い立地の良い場所で、生徒に寄り添った指導方法により、モチベーションを引き出し、効果的なアドバイスにより苦手分野を克服させる指導方法はとても頼りになる。娘も第一志望校に合格できた。
もっと見る





塾の総合評価
第一志望校に合格できたことが、一番の評価理由。具体的なじれいとしては、生徒に寄り添った指導方法により、モチベーションを維持、向上させたことで、苦手分野も克服できた。また、定期的な親へのフィードバックもあり、安心できた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で実施されており、基本的には双方向の授業である。和気あいあいとまではいかないが、教室の雰囲気はよい。一方で、一定の緊張感は保ちながら行なっている。1週間に一度は小テストを行い、都度習熟度をはかっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよく、合格実績も相応であったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよく、合格実績も相応であったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよく、合格実績も相応であったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
JRの駅から徒歩5分と近いこと、また、周辺は人通りも多いことから安全面も安心できること、合格実績も良好であること。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅
- 住所
-
広島県広島市佐伯区駅前1丁目3-11 グランディオ五日市駅前エスト2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
楽々園駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
パーテーションでわかれてきて、集中してできる。なんどでも理解するまで同じ講義を受けることができる。巻き戻したりすることができる。以上のことから勧めることができる。質問しにくいのがちょっと評価が下がるところではあるが。
もっと見る





塾の総合評価
入動画視聴のスタイルで自分のペースで受講できるので、あまり周りとの交流はないが、マイペースに気楽に行けるのは良い。
あと学校帰りに帰宅途中の駅付近にあるので、定期の範囲で交通費がかからない。
自分のペースで進めるので、気が乗らないなどの理由で休んでしまうことがあるので、そこはもったいないと思う。
間もないので、不振のときのアドバイスなどはまだ経験がない。
が、相談はできそうな雰囲気はある。
教室長が若くてフレンドリーなので、本人も話しやすいのではないかと思う。
もっと見る




塾の総合評価
子供のやる気も学力も上がり何とか志望校にも受験できるような状況になりました。高校生活の2年間全く学ぶ事をせず遊ぶ事ばかりの生活を改めて入塾してからは毎日高校から帰宅後通学してようよくどうにかになりました。それなりに学費も必要でしたが良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
まずは立地が良いので、学校帰りに通いやすいのと、自宅からも近いので休みの日も通いやすい。塾のカリキュラムが学校の勉強と調整しやすくて計画やすい。期間が決まっているので、いつまでに何をすれば良いかを計画立てやすい。担当教員がいていつでも相談出来る体制が整っているので、安心して通わせることが出来る。
もっと見る




アクセス・環境
自分で受講した授業の動画を視聴
一講座、25(1コマ90分くらい)コマくらいあり、一コマ終わるごとに確認テストがあり、それに合格できたら、次のステップにいけるということで、やみくもにただインプット方式ではない。
もっと見る




アクセス・環境
映像による授業に加えて、分からないところは担当教員の方と話をしたり、質問したり出来るので、分からないところは塾の授業で完結する仕組みになっている。個別ルームは静かで、勉強に集中出来る環境が整っている。
もっと見る




アクセス・環境
自分の撮りたい授業を選択する授業形態であった。映像授業なので、予約が必須ではあったが、自分の受けたい時に受けられる柔軟性の高い形態であった。また、質問等あれば事務の先生を通して質問は可能であったし、直々に添削してくれる手厚い授業もあった。
もっと見る




アクセス・環境
映像学習が主体なので、他の生徒と楽しく会話したりするような雰囲気ではなかったようです。画面を注視して静かに黙々と勉強していたようです。授業が終わったら、講師は他の生徒さんとは仲良く会話していたようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る




講師陣の特徴
動画を視聴するシステムなので、一般的な講師はいないが、視聴途中にわからないことが出てきたら常駐しているスタッフが何人かいて質問できる。
教室長さんは若くて、実体験をもとに説してくださるし、いろんな情報を持っていて相談しやすい。
もっと見る




講師陣の特徴
定期的に面談をしてくれるので、安心してフォローしてくれていると感じます。大学生からのカウンセリングも受けていて、こちらの考えを尊重してくれている。定期的に塾から面談の案内が来て、個別の希望など聞かせてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はプロであり、テレビに出るほど有名な人もいた。ただ、講師ごとに差はあり、人気の高い人(=わかりやすい人)の授業は取れなかったり、人気のない人の授業(=わかりにくい人)は消えていった記憶がある。また、ユーモアもあって非常に楽しかったのを覚えている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の経歴については詳しくは聞いていなかったようです。年齢は40代くらいの印象です。映像教育げ主体なので、対面で会話する機会は他の塾と比較して少ないようですが、分からない事については丁寧に説明していただけたようです。
もっと見る




カリキュラムについて
自分で受講した授業の動画を視聴
一講座、25(1コマ90分くらい)コマくらいあり、一コマ終わるごとに確認テストがあり、それに合格できたら、次のステップにいけるということで、やみくもにただインプット方式ではない。
もっと見る




カリキュラムについて
毎年受講開始前に、受講するべき科目について担当教員の方と話しをして決めている。こちらの経済状況にも理解を示してくれるので、出来る範囲内でのサポートを受けている。質問もしやすい環境が整っていて、気軽に話せる関係性を構築してくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業を選択する内容であったので、自分のレベルに応じた授業を受けることができた。例えば、化学はできても英語が出来ない人は、化学は高レベルな授業、英語は基礎的な授業と柔軟に受けることができた。また、過去問を解く授業は皆必ず取らなければならず、本番対策には手厚かった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業とかけ離れたものではなく、学校の授業の進捗にあわせた無理のないカリキュラムだったように思います。難易度についてはら子供がなんとか理解できるくらいなので、レベル的には高くはなく、普通レベルだったものど思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学受験で田中学習会に通っており、同系列で信頼できると思ったから。
無料体験受講もあり、入りやすかった
もっと見る




この塾に決めた理由
口コミで知り合いから勧められて、有名大学に合格した実績があると聞いて、自宅から近いこともあり決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
自由度が高く、自習室があったため。また、先生が生徒一人一人のことをよく気にかけていて良いなと思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
主要な駅の近くにあり、遅くなっても比較的明るい環境にあるので、安心して通塾できると思いました。映像学習で集中力も高められると考えました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-10-55 MISビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
楽々園駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
本人のやる気はともかく数字は思ったほど良くはならなかったのでもう少し数字を出す事を意識して指導を工夫してみて欲しかった。本人への接触まだが保護者でできる事あるなら連絡して欲しかったがそう言ったのは無かった?
もっと見る




塾の総合評価
まず、塾の雰囲気が明るくて、毎日毎日が通いやすく楽しかったです。塾長や、教師の先生方もみんなフレンドリーで、とても話していて楽しかったです。塾長や先生に会って話すことも塾に行くモチベーションの一つにつながりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方がとても分かりやすく、苦手な分野もしっかり身につき、高校受験どころか入学してからも苦労することが無くなるほど勉強についてしっかりと教えてくれた。又、担当の先生だけでなくほかの先生も優しく話しかけてくれ、緊張や不安を覚えることなく楽しく塾に通うことが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合った学習をしてくれたりサポートしてくれたりしてる。また、受験対策もいろいろとアドバイスをくれる。
個別指導のトライ舟入校は近くに学校がたくさんありそれぞれの学校の生徒たくさんがいる。それだけ人気ってこと
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾に行ってたので個別対応での対面授業だったはず。授業前にタブレット端末で塾独自の、課題をやって現状の状態把握も兼ねてた模様。その後に対面形式で講義と質疑応答を行なってたようす。講師への不満は言い出さなかったので雰囲気は悪く無かったのだろう
もっと見る




アクセス・環境
時間になると、まず自分のわからない問題を塾の先生にだします。それを見て、その場ですぐに塾の先生が解説をしてくださります。それでその問題の疑問点を納得するまで解説してもらいます。その後、類似問題や自信のない問題の範囲について、塾の先生に問題を出してもらいます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でトライの教材を使ったり学校で使う教材を使い、授業60分、演習60分。1コマ120分で授業をする。最初は何の単元の学習をするのか決め、それに合う教材を使い、授業の終わりには一週間でどのくらい勉強したのか報告をする。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はすごくよかったと思います。
神経質な娘が、信頼できる塾長のもと、
気軽に相談できたりしていたと思います。
学校の先生以上に面談で、私に話してくださり、コミュニケーションがとれていることを実感ひました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に大学生のアルバイトのようだった。話しやすさから同性の女性講師でリクエストしていたようだった。担当してくれた講師は悪くなかったようで変わって欲しいとかの相性のトラブルは無かったが肝心の成果はあまり出なかったと認識してるので優秀かどうかは判別できない。アルバイト講師なので本人のやる気が1番重要なのかと
もっと見る




講師陣の特徴
基本的に大学生が多く、年齢の高い人たちだったので、質問がしやすかったです。また、たまたまそこの教室にいる先生たちが自分の最も行きたいと思う大学に在中のせんぱいたちだったので、その姿を見てこの人たちの後輩になりたいと勉強のモチベーションにもつながりました。
もっと見る






講師陣の特徴
個人にもよるが分かりやすい先生が多い。大学生の先生が多くいるが社会人の先生も数名いらっしゃる。生徒に優しく指導していらっしゃる。厳しい先生はいない。でも生徒が騒いでいたり、ゲームをしている生徒がいたら怒る
もっと見る





講師陣の特徴
神経質で、人見知りな娘のために、
塾長さんが、合う先生をいつも考えてくれた。大学生の先生たちも、面倒見が良く、
わかりやすく教えてくれると娘は言っていました。コミュニケーションも取りすぎても難しい娘に対して、ゆっくり距離をためてくださる先生を担当にしてくれたり、、感謝です。
もっと見る






カリキュラムについて
まずはタブレット端末での復習等を講義の30分前くらいから取り掛かり、講義自体は質疑応答を、交えながら1時間。その後1時間演習問題をやりその問題の採点と質疑応答を、やっていた模様。受験に近づくと、面談を講義のない日にかなりの数をこなした模様
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に授業でやる内容は生徒自身で決めることができます。自分でわからない問題を塾の先生のところに持って行って、わからないと言って教えてもらいます。そのため、新たな問題を解かないで良くて、自分でわからないと問題がどんどん解決していきます
もっと見る






カリキュラムについて
長期休みの時は学習量を増やすためにトライ会員限定の特訓があり、コマ数を増やして授業をする。年末年始特訓というものは朝9:00〜18:00まであり、受験生はやるべき特訓です。また、トライの受験対策のためのオンラインでの配信などもあり、受験対策には充実している
もっと見る





カリキュラムについて
娘の不得意なところも、
自信がない問題も理解してくださり、
お迎えの時に、私にもアドバイスくださって、いろいろ試すことができました。
受験勉強中心でしたが、夏期講習は高級なホテルに1週間泊まり込みで合宿があり、
娘にはとても合っていたようにおもいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
何ヶ所か塾の体験授業を受けた結果
もっと見る




この塾に決めた理由
姉が通っていたから、それで楽しそうにしていたから、先生も大学生で年齢が近く、話しやすそうだから。この塾に行きたいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。先生との一対一の個別指導がとてもわかりやすかったから。学習環境も整っていて魅力を感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長さんがほんとに親身になってカウンセリングしてくださった。娘の友達が多く通っていたという信頼があったので、決めました!
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分
- 住所
-
広島県廿日市市須賀9-14第二芸陽ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
楽々園駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
可もなく不可もなく。という感じだと思います。合う人には合うだろうし、合わない人にはほんとに合わないと思います。入塾するかどうするかの体験授業を受けた際に当たった講師の方がすごく威圧的な方で、入塾してもあの人だけはやめてくれと言ったくらいです。
もっと見る



塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
「1時間授業→1時間自習」か「2時間授業→1時間自習」など、時間でわかられているものがいくつかあり、授業時間によって料金が変わってくる。個別指導なのですぐに分からないところを聞けるのがいいところ。自分に合う講師に出会えるまで講師をチェンジできるのがいいところ。勝手に変えられて困ることもある。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。大学一年生ほやほやな人もいれば、大学四年生で来年からは就職すると言う人もいる。大学志望の学生に、専門学校に通っている講師がつくこともあるので、そこのところはどうなんだろうとかんがえる。それぞれの生徒の目指す学校の偏差値等にあった指導力を持ち合わせた講師を配属するべきではないかと考える。
もっと見る



講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
ひとりひとりの学力に合わせて講師との相談の上で、したいことを決められる。講師と仲良くなれば、塾に行ったその日に何をしたいか何の教科のどこの単元をしたいか決められる等、融通が効く講師がいる。知りたいが学べるのでとても良い。
もっと見る



カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便が良く、自習室の空き時間が長い。
自習室の席が多い。自習室の冷暖房、教室の冷暖房の設備が整っている。
もっと見る



この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分
- 住所
-
広島県廿日市市須賀9-14第二芸陽ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業
中・高・大学受験まで対応できる総合支援体制!大学進学を見据えた指導で本質的な学力が身につく、広島市の学習塾

白石学習院 編集部のおすすめポイント

- 「授業・復習・確認」で理解を定着させる独自の3段階学習サイクル
- 「クラス担任制」で学習指導から精神面まで生徒を全力バックアップ!
- 大学進学までをトータルで支援する総合指導体制
楽々園駅にある白石学習院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が大学生などアルバイトがいたためあまり専門的な学習はしていない。正社員の方が説得力のある解説だったり参考になる勉強方法を教えてくれた印象。また、ひたすら実践問題を解いていたので問題の傾向などはしっかり対策できた。
もっと見る




塾の総合評価
アットホームで先生との距離が近く、仲がよい。その雰囲気の中で、クラスの仲間とも仲が良く、楽しいと思える塾だった。6年になると摸試の結果から他の校舎の子と混ざって選抜授業を受けることができて、一層励みになった。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がとても熱心で良く指導してくださる。わからないところはしっかりサポートしてくれくださる。時間外でも教室で自主勉強が出来るので集中して取り組める。塾内のテストも充実しており順位等出るのでやる気が上がる。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価の理由につきましては、結果、志望校に合格したという理由が1番大きいですが、なんだかんだでうちの子には合っていたんではないかと思うからです。そう思えるように、うちの子のペースに合わせてくれた塾だから高評価にさせていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気につきまして、まず形式は前回の復習テストから始まりその日の授業、分からないことがあれば質問の時間を設けてありました。
流れはうちの子には早かった見たいですが、最後の総復習の時間がありましたので良かったです。
雰囲気は分からないことがあれば何時でも質問できるように優しい雰囲気の先生方が多かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で「できるまでやる」という姿勢がすごくよかったし、子どもにあっていた。
雰囲気は、とても温かく厳しいなかにも優しさがあり、先生方の細かい配慮や思いやりが感じられた。
怒るとき(悪いことをしたとき)は思いっきり怒ってくださるのもありがたかった。
合格するための勉強だけじゃなく、子どもが過ごす「場所」として、ここがいいな!と思える雰囲気(授業の様子)だった。
もっと見る






アクセス・環境
分かりやすく板書で指導されこどもちが質問しやすい雰囲気があるとおもいます。
時間内できちんと終わるので後にひびかない。
アットホームな雰囲気。
教科専門の先生が丁寧に指導してくれる。
少人数でのクラス編成なので個々にも対応できている。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式、集団授業です。学力レベルによってクラスわけがされています。
雰囲気は、適度に和気あいあいしつつも、真剣に集中できる雰囲気です。真剣に勉強する環境が作れるように、先生方がしっかり目を光らせてくださっている印象です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師につきましては、授業は丁寧に優しく教えてくれたし、分からない問題も分かるまで何度も教えてくださりました。
また、保護者に対しても子供の塾での過ごし方や家庭での過ごし方まで、熱意を持ってアドバイスして下さりました。
面倒見の良い先生が多いイメージですが入れ代わりも多いイメージもありました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、年齢や話しぶりから「ベテラン」感がすごく強かった。とても安心して子どもを預けることができた。
厳しく愛情豊かに関わってくださる、素晴らしい先生たちばかりだった。
厳しくても塾の先生が好きと子どもが言っていた。
もっと見る






講師陣の特徴
若いひとからベテランまで複数の先生方がおられ、専門とする教科をしっかり指導してくれる。進路や学習方法などいつでも気軽に相談でき親身になって考えてくれる。転勤や移動があまりないのか3年間同じような顔ぶれで長い目で見守ってもらえるので安心できる。
もっと見る






講師陣の特徴
優しさと厳しさをあわせ持った素敵な先生が多かったです。だらけさせることなく、しっかりと厳しく指導してくださるのが本当にありがたかったです。
そして、厳しいだけではなく、子どもがつかれているときは労いの言葉もかけてくださり、先生の事をとても信頼できました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては授業の進み方はうちの子には早かったと思います。全ての項目が終わってからの復習で周りの子にも追いつけたように思います。
毎回、多くの量の課題が出てましたので、それをこなすだけで日々追われてましたが、今思えば、あれくらい強制的にしていただけて良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は、塾内試験でグラスが分けられ、レベルに応じた教育をしていただけていた。合格にたどり着くためのスモールステップが「上のグラスにいく」とわかりやすく、モチベーションが上がっていた。
一斉授業ではあるが、つまずいているときはわかるまで教えてくださりありがたかった。
もっと見る






カリキュラムについて
塾独自のテキストがありそれにそって年間計画にそって学習指導がされている。定期テスト前はテスト対策をしてくれるのでテスト勉強に集中できる。定期的に模試が実施され、他の教室の人との学習レベルを確認できる。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は、子どもの学力に合わせてクラスわけがされていて、テストの結果によってクラスが変わるのが、うちの子にとっては良かったです。学ぶカリキュラムも、受験したい学校により少し工夫してくださったりもしたので、とてもありがたかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通うのに1番近く、友達もたくさん同じ塾に通っていたから。
また、塾に通われていた先輩達も志望校に合格して評判が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から自分で歩いていける距離だったことと、近くにスーパーがありお買い物をしながらお迎えを待つことができた。
そして、おともだちのお母さんから、厳しいけどとても良いと教えてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いえからちかいことと同じ学校の友達がたくさん通っていたこと。先生方がよく話し聞いてくれ親身になって相談にのってくれるところ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったのと、おともだちも通っていたため。おともだちのお母さんから「厳しくて良い」ときいて先生と話をして入塾を決めた
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市駅前1丁目10-55
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
パズルで遊びながら楽しく論理的思考力と空間把握能力を養う

田中学習会 パズル道場 編集部のおすすめポイント

- 楽しく遊びながら生徒の才能を伸ばす
- パズルを通じて主体性を養う
- パズル道場独自のカリキュラムを使用
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-10-55 4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
30年以上の指導ノウハウで難関校への合格実績多数!

田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
楽々園駅にある田中学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には非常に受験に向けた対策がしっかり取られている塾で、成果によってモチベーションが上がるようなうちの子のようなタイプの子には向いている塾だと感じた。成績が上がらなかった場合はわからないが、おそらくフォローしてくれるものと考え、最高評価としました。
もっと見る





塾の総合評価
入塾当時は、第一志望との偏差値に開きがあったし、都度実施される模試においても、C判定を受けていたが、塾の効果的なカリキュラムやアドバイスなどによって、第一志望どころか、受験した学校全てで合格を勝ち取ることができたため。
もっと見る






塾の総合評価
息子の第一志望校、第ニ志望校は、当初の合格判定はC判定であったものが、塾の適切かつ効果的、ねばり強いアドバイスや授業により、最終的には全ての志望校に合格でき、息子にとっても大きな自信となったことから、大変感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生方はみんな丁寧に熱心に教えて頂きました。息子にとっても有意義な時間であったと感じます。この塾しか行っていないので、比べることはできないのですが、ここの塾に行って良かったと今でも感じています。
もっと見る




アクセス・環境
まずは前回の授業の振り返りのためにミニテストを実施し、同時に宿題を提出。そして、授業に入るがその後もわからないところについては積極性に聞くように促されるので、わからないところをそのままにしない環境になっている。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の授業の形式は、集団授業であるが、生徒の疑問点や不明点に対しては、その都度答えてくれる、双方向の流れがある。
定期的なテストや模試により、都度レベルをチェックし、クラス分けを都度行うため、生徒は緊張感をもって取り組んでいる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で和気あいあいというわけではなく、静かで、集中しやすい雰囲気であった。授業中に他の生徒にちょっかいを出すような生徒もいたものの、すぐに講師によって止められ、大きな影響はなかったように聞いている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、1対1の個別です。
塾で用意してもらったプリントをしていきます。
まずは、説明を受け取り組み最後は自分でやっているようです。
分からないとこがあれば、すぐに聞けるのも良い。和やかで質問しやすく、楽しい雰囲気。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:季節講習も合わせると約50万円程度はかかっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
統一テストが終わるごとに面談を実施してくれており、その面談では今のレベルでの可能性とこれからやるべき課題、そしてそれに向かう親と子の準備などについても教えてくれており、受験は初めてなので非常に参考になる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は社員で、ベテランの講師もいれば、中堅の講師もいた。
大学生のアルバイトがいなかったのが、とても良い点だと思いました。
講師は、非常に優秀で、生徒の立場に立った指導やアドバイスをしていただいたため、息子も講師の言うことはよく聞いた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別は社員であり、ベテランの講師も若手中堅の講師も在籍していた。
大変分かりやすい授業をしていただいて、学力はかなりあがった。
親との面談においては、志望校に対する現状の見込みをはっきりと示してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生に基本は教えてもらいます。
毎回決まった先生ではなく、何人かの先生がローテーションなようですが、決まった先生が良ければ、指名も可能。
歳が近いのもあり、話しやすく分からないところを聞きやすく、分かるまでしっかり説明してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
授業自体も受験コースなので、みっちり組んでもらえているが、ミニテストなど細かい復習の機会があるため、子どもも気を抜かずに打ち込めている様子だ。塾の講師も問題を出した際に解けた人を褒め、解けなかった人には適切な指導をしているようで、メリハリがあり子どもも褒められることを励みにしている様子だ。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、難関校を目指すカリキュラムで、難度は高い。
定期的な模試で、都度レベルをチェックし、クラス分けを行う。
そうして、生徒のモチベーションをかりたてる。
また、問題をとにかくこなし、問題を解くスピードをあげていく。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは受験専門校らしく、難度の高いカリキュラムであり、四谷大塚の模試の結果により、クラスが分かれるため、より上を目指せるカリキュラムだった。
とにかく問題を解かせ、問題を解くスピードと正確性をあげていくカリキュラムだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスと個人の理解度にもよると思いますが、個別は分からないところを分かるまでしっかり教えてくれます。
なので、進むはずだった内容まで進まない時もありますが本人が理解できたと実感できるのは良いと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から子どもだけで通うことが可能な範囲の中でまず絞った。そのなかで中学生受験に強いという口コミと実績から選んだ。また体験をさせた時に一番子どもが魅力に感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
適当な規模で、進学実績もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
適当な規模で進学実績も良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
個人の理解度に合わせた授業内容をして下さるのと、分からないところも質問しやすく本人ができたと実感できるようだったので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-10-55 MISビル4F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-5-22 Y'sビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
自分で勉強する力を確立させる!合格率の高さが強みの進学個別塾

進学個別塾ALL-up 編集部のおすすめポイント

- 徹底された学習管理で成績向上
- 学校の授業に合わせた指導に強み
- 独自カリキュラムでの導入で成績アップ
楽々園駅にある進学個別塾ALL-upの口コミ・評判
塾の総合評価
どちらかというと集団授業について行くのが苦手で勉強が苦手な子に向いてる塾だと思います。あと、部活との両立で集団塾だと振替とかが出来なくてもこの塾だとできるので普段から自分で勉強してる頭のいい子も自分のペースで成績を上げてました。
もっと見る




塾の総合評価
費用面、先生の質、勉強内容など全てを含め我が家はここに通わせてよかったと思います。
先生の教え方も上手みたいでうちの子にはあっていたようです。
よく通わせていただいていたので勉強することも身についたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のときには模試や面談、志望校決定など手厚くフォロー、勉強もしっかり教えていただきました。
大学受験のときには静かに見守っていただき、安心して通えるとてもいい塾だった。
いまでも塾の先生に会いたいといい、信頼関係が出来てたんだなぁと感謝している
もっと見る






塾の総合評価
先生 自身はすごくいい先生なので普通に点が取れるような子は おすすめだと思います あまりにも点が取れない子は1対1の個別塾に通った方がいいと思います
ミニテストで力がつくのですごいと思いますあまり怖い先生が好きじゃないと言った方にはとても合っていると思います
もっと見る





アクセス・環境
基本的には一週間に4コマ授業で、授業は個別にそれぞれの生徒がそれぞれ違う教科をしていたりするので自分のペースで勉強したい人で尚且つ家でも学校のワークとか進んでやってる生徒はのびると思うが、塾でしか勉強しない子はのびづらいのかなと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
まわりも静かに集中できていたので塾内ではよく勉強できたようです。
早い時間帯は小学生がいたりしますがみな静かにできていたようです。
問題を解いて止まっていたり、先生に質問すると教えにきてくれていました。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞く
授業がなくても、毎日自習室で勉強してると、いつも気にかけてくれて声をかけてくれる
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






アクセス・環境
一人一人が 自らもくもくと 問題を解いていく システムです そこに先生がわからない人のところに行き 一つ一つ問題を教えているようです 手がかかる頃には 何度も何度も先生が行き 問題を教えます 先生が1人で何十人と相手します
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾に比べて一番安い塾だと聞いています 年会費や教材費などは少しかかりますが1ヶ月の授業料はまだ安い方だと思います
もっと見る





講師陣の特徴
若手の講師なので、生徒が馴染みやすいのが良かったです。数学が苦手なので、わからない問題をわかりやすく教えてもらえたり、褒めてもらったり、励ましてもらったりしてもらえたことが受験までのモチベーションを保てたと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はとても優しく分からない箇所はしっかりとせつめいして下さる方先生でした。
面談の時にも塾での態度、成績などしっかり説明してくださりました。
先生の人数は少ないですが、中学生の時間になると少し増え質問もしやすくなります。
もっと見る






講師陣の特徴
高校部担当の先生が来てくれる
もし時間が合わないときには、他の場所の同じ塾に行けば大丈夫だった。
自習室をメインに使うことを、考えていたので、授業は週一回ひとコマのみで、特に不満はなかった
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生が 頭ごなしにゆう先生 は うちの子に会わないので オールアップの先生は優しい先生ですフレンドリーに接してくれることもあるよね 子供自身は先生のことを悪くは言ってません。優しく接してくれるのもありがたいです
もっと見る





カリキュラムについて
5教科とあるが、実際は一週間で4コマなので国語は後回しになりテスト週間のみとなってしまうのが難点だが、休みを振替できるし、自習スペースがあったら自習も出来るのがいいと思う。一つの単元が終わったら小テストがあり、それをクリアしないと次の単元に進めないので苦手なところはループ状態になってました。
もっと見る




カリキュラムについて
5教科全てみてもらえます。
苦手教科は夏期講習、冬季講習などで時間を増やし苦手科目を徹底的にやっていけます。
毎月宿題があり定期的にテストもあります。
塾内でのテストの結果など順位でだしてくれます。
集団ではないので分からない箇所をしっかり勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
わからないところにフォローアップのためのものなので、カリキュラムはなく、毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとしては ミニテストを実施してくれているようです 。先生が自ら作ってくれた問題に うちの子は 取り組んでいます。なかなか覚えの悪い 子ですが 先生が同じ問題にしてくれていたりするようです。カリキュラムはとてもいいと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近くで自分のペースで勉強ができたからなのと、全教科が苦手だったので5教科教えてもらえることで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
費用面も他よりお安く個別なので分からない箇所は質問したりと自分のペースでできると思い決めました。
知り合いからの口コミもありいい内容、いい先生がいることがわかっていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校から通っていたので、そのままざいせきした。
場所が学校帰りに自習室が使えるから。とても良かったと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達が通っていたこともあり この塾に決めました 学校からも違かったので お友達と一緒に行けるしいいかと思えてみました
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩17分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区五日市7-9-17
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
楽々園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの学力に合わせて伸ばしてくれる。特に進学を目指している訳ではなく、基礎力の底上げを期待しているが、期待通りの成果を上げてくれている。まだ学校の進度には追い付けていないが、今年度中には追い付ける見通し。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子のようにコツコツ何度も繰り返して学習することによって理解して行くタイプのお子さんには合うと思いますが、ある程度わかる子には物足りなさを感じると思います。なので、低年齢から始める事をお勧めします。
もっと見る




塾の総合評価
成績もあがり、本人のやる気も十二分に満たしてくれて、かつ、正確に基礎を固めてくれるというとても堅実でまじめで、確実に目標のところまで、無理やりにではなく、自然にもっていってくれる、また、本人が一度も行きたくないと言わないところから見ても良いと思えるから
もっと見る




塾の総合評価
先生はよくやってくれましたが結果から見ると意味ない結果でした。全て本人の努力不足となるので塾の力不足とはいいません。合格すれば塾の成果、不合格になると本人の努力不足でした、残念ながらこれが現実でした。
もっと見る



アクセス・環境
カリキュラムがステップアップする毎に表彰されてプレゼントがもらえる。
黙々と問題を解いて先生に採点してもらっての繰り返し。
集中出来る静かな環境で取り組んでます。
長机をパーテーションで仕切ってあります。
もっと見る




アクセス・環境
集団で新しい分野の授業を行い、小テストを繰り返しながら、本人の得意不得意を見極めてすすめてくれる。
雰囲気はよい。
本人のやる気が削がれるようなことはなく、常にやる気で満たしてくれる。
ライバル心ばかり煽るのではなく、切磋琢磨しあってお互いがお互いを高めてくれるようなバランスのとれた雰囲気
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
公文式認定のプロの先生にサポートの先生が数人…。全て女性の先生。わかりやすく教えてくれます。何に1回、保護者面談もあり、子供の現状を教えて下さり、家庭での学習の状況も聞いてくれます。迎えに行った時も当日の学習状況を説明してくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
納得できるまで教えてくださるような講師であったためとても信頼できた。
教え方、生徒との距離感、接し方、話し方、理解度をどれだけ把握してくれるか、学力に合わせた教え方ができるかどうかなど、総合的に考えてもとても良い講師でありました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題は計算問題か文章問題が裏表10枚。
教室に行って宿題の採点をしてもらって、更に10枚して帰って来るようです。
時計、グラフ等の学習は無く、計算が出来れば時計やグラフはわかるようになるとの考えのようです。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の不得意な部分を考察してくれて、その部分を重点的に教えてくれるスタイル。
また、自然とやる気を抱かせてくれるようなカリキュラムがうまいと思いました。
理解度を、考えながらのバランスのとれた内容をうまく組み合わせてくれているため、頭の中が整理しやすいと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
計算力がつくと思ったから。自宅から近いから。友達が通っていたから。体験に行って雰囲気が良かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の性格、学力、やる気、目標、月謝、などなど、諸々を総合して考えた結果、ここが一番合いそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩9分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区皆賀3丁目22-18
地図を見る

- 最寄駅
- 広電2号線(宮島線)楽々園駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの学力向上をサポート!短期集中講習会も開催している塾

川上塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制授業で基礎から丁寧に指導
- 短期間で集中的に学ぶ「特別講習会コース」を開講
- 無料の模擬面接・小論文指導を実施
- 最寄駅
- 広電2号線(宮島線)楽々園駅から徒歩20分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区千同1丁目19-28
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
地域密着型でテスト対策から受験指導までを丁寧に行ってくれる学習塾

プレッジスクール 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で実績に基づいた信頼の指導システム
- 生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導
- 総合的な学力向上サポート
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩3分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区吉見園2-31-3 4F
地図を見る


- 最寄駅
- 広電2号線(宮島線)五日市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
広島県の教育事情に精通!地域密着型指導を行なっている学習塾

アイル(I'll) 編集部のおすすめポイント

- 広島県の中学受験指導に強み
- 授業動画をいつでも視聴可能!
- オンラインで受講可能な質の高い英語指導
楽々園駅にあるアイル(I'll)の口コミ・評判
塾の総合評価
きょうだいでお世話になりました。残念ながら不合格となりましたが、丁寧で分かりやすい指導がうかがえました。生徒の相談にも丁寧に対応していただいたそうです。子供自身も通って良かったと言っています。受験を持つ知人にも薦めています
もっと見る





塾の総合評価
他の塾は目指す学校によってクラス分けがありましたが、ここはありません。志望校は固まっておらず、入れるところでいちばん難しいところに入ろうというスタートだったので、クラス変更などで悩む必要がなくよかったです。一人一人よく見ていただいて、懇談の時に現状などを分かりやすく話していただけます。懇談は電話でもしていただけて、忙しい時期も助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
結果志望校に入ることができて良かったのではないかと思っています。入塾時は第一希望校に入れる成績ではなかったけれど、そんなに詰められず、追い詰められず、適度な感じで良かったです。伸び代を残しながら、受験時期を迎えることができました、
もっと見る





塾の総合評価
結果、志望校にも合格しましたので、通わせて良かったと思います。大手の塾ではなかったので心配もありましたが、塾の中で私学に受からなかった子はいなかったみたいで。先生もねっしんだったので、とても安心して任せることが出来ました。
もっと見る





アクセス・環境
私自身が体験の時しか見てないので、なんともですが、子供はとても和気藹々と楽しく学べると行っていました。進行スピードも適度で、のんびり家の息子にはちょうど良い感じでした。個人授業ではなくて、団体授業です。休んだ時はオンラインで動画学習できました。
もっと見る





アクセス・環境
授業に参加したことがありませんが、子供の話だと、先生の経験談を交えながら、アットホームな雰囲気で進められるみたいです。重大な箇所は何度も繰り返して学習し、受験のテクニックも学んだようです。10人程度のクラス形式で、楽しく学びました。
もっと見る





アクセス・環境
講師がホワイトボードの前で授業
生徒は机について聴講する形式
小テストは毎日おこないます
宿題の量も結構たくさんありますが
進学先に入学した後の方が宿題の量も多いので慣らすためにはいいと思います
定期的に成績別のクラス分けが行われるので
頑張ろうと思える環境でした
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが人数の少ない小さい教室で密でよかった。友人の質も良く、保護者間もちょうど良い距離感が保ててたので、良かったと思います。大人数だと、授業も理解する間もなく進んでいくようなこともあると思いますが、少人数なので先生も目が行き届き、子供の理解度に合わせて進めていってくれるので良いと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円
もっと見る





講師陣の特徴
しっかりした先生でした。とても熱心で一生懸命指導いただきました。感謝しています。特に算数は細かいところまでしっかりと説明してもらったので、苦手だった鶴亀算も最後の方は得意になっていました。もう少し早く通い始めたらもっと上位も狙えたかもと残念に思います。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心でとてもアットホームな感じでした。近くの子が多いので、自ずと友達も通っていて、リラックスして授業に臨むことが出来ました。適度な声掛けをしてもらって、学習意欲が増しました。先生にはとってもお世話になって、かんしゃしています。
もっと見る





講師陣の特徴
親子2代で受け持ってもらったというくらいのベテラン講師から、通塾していて大学を卒業して戻ってきて就職したという新卒まで年齢層も広いです。アットホームで、卒業しても後輩塾生にお菓子を差し入れして遊びにいったりできる環境で、進学先に入学後の授業のフォローもあり親しみをもてます。
もっと見る






講師陣の特徴
文系の先生は優しく、理系の先生は怖かったようです。怖い先生は嫌がっていたが、優しい先生とのバランスがよく、うちの子には良かったです。怖い先生がいるから真面目に頑張ってこれたし、怖いだけなら通学を嫌がっていただろうし、優しい先生がクッションになってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは良かったです。間違えたところは補足の教材でしっかり復習できるようになっていました。繰り返し学習することで、最初はできなかった問題も徐々にできるようになりました。もう少し補足の教材があっても良かったかなと思います。他を知らないのでなんとも言えませんが。
もっと見る





カリキュラムについて
わかりやすいカリキュラムだったと思います。苦手なところを洗い出して、反復演習をするこどができるようになっていて、何度も似たような問題をすることによって、理解が深まりました。ただ、カリキュラムの内容を理解するまでにじかんがかかりました。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業
定期テストによるクラス分け
同じ授業が週2回あるので都合のよい日に参加できる
夏期講習や冬季講習 入試直前
など、長期休暇中は
リズムを崩さないように
毎日学校と同じ時間で開校
空きコマは自習室を利用
お弁当を食べるスペースもあり
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルで、第一希望の中学校への合格率も良いと聞き、こちらに決めました。詳しいカリキュラムは覚えていませんが、速すぎず、遅すぎず、受験に向けて目標を持って授業をおこなっていただき、良かったです。適性検査対策と、私立中学校対策があった。また、理系と文系の授業があった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、アットホームな雰囲気だと聞きました。最初に体験に行った時に感じの良い先生だったので、ここに決めました。あまり大きいところだと子供に向いてないかなとも思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
同業者からの紹介です
習い事を続けながら通える
授業の振替ができる
少人数で質問しやすい
ひとりひとりに親身
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて,通学に便利。また、少人数制で先生が丁寧に教えてくれると聞いたから。また、子供の友人もいたので楽しく、またライバルがいた方が良いかと考えたため。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 広電2号線(宮島線)五日市駅から徒歩3分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区吉見園2-31 3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
楽々園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの学力に合わせて伸ばしてくれる。特に進学を目指している訳ではなく、基礎力の底上げを期待しているが、期待通りの成果を上げてくれている。まだ学校の進度には追い付けていないが、今年度中には追い付ける見通し。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子のようにコツコツ何度も繰り返して学習することによって理解して行くタイプのお子さんには合うと思いますが、ある程度わかる子には物足りなさを感じると思います。なので、低年齢から始める事をお勧めします。
もっと見る




塾の総合評価
成績もあがり、本人のやる気も十二分に満たしてくれて、かつ、正確に基礎を固めてくれるというとても堅実でまじめで、確実に目標のところまで、無理やりにではなく、自然にもっていってくれる、また、本人が一度も行きたくないと言わないところから見ても良いと思えるから
もっと見る




塾の総合評価
先生はよくやってくれましたが結果から見ると意味ない結果でした。全て本人の努力不足となるので塾の力不足とはいいません。合格すれば塾の成果、不合格になると本人の努力不足でした、残念ながらこれが現実でした。
もっと見る



アクセス・環境
カリキュラムがステップアップする毎に表彰されてプレゼントがもらえる。
黙々と問題を解いて先生に採点してもらっての繰り返し。
集中出来る静かな環境で取り組んでます。
長机をパーテーションで仕切ってあります。
もっと見る




アクセス・環境
集団で新しい分野の授業を行い、小テストを繰り返しながら、本人の得意不得意を見極めてすすめてくれる。
雰囲気はよい。
本人のやる気が削がれるようなことはなく、常にやる気で満たしてくれる。
ライバル心ばかり煽るのではなく、切磋琢磨しあってお互いがお互いを高めてくれるようなバランスのとれた雰囲気
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
公文式認定のプロの先生にサポートの先生が数人…。全て女性の先生。わかりやすく教えてくれます。何に1回、保護者面談もあり、子供の現状を教えて下さり、家庭での学習の状況も聞いてくれます。迎えに行った時も当日の学習状況を説明してくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
納得できるまで教えてくださるような講師であったためとても信頼できた。
教え方、生徒との距離感、接し方、話し方、理解度をどれだけ把握してくれるか、学力に合わせた教え方ができるかどうかなど、総合的に考えてもとても良い講師でありました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題は計算問題か文章問題が裏表10枚。
教室に行って宿題の採点をしてもらって、更に10枚して帰って来るようです。
時計、グラフ等の学習は無く、計算が出来れば時計やグラフはわかるようになるとの考えのようです。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の不得意な部分を考察してくれて、その部分を重点的に教えてくれるスタイル。
また、自然とやる気を抱かせてくれるようなカリキュラムがうまいと思いました。
理解度を、考えながらのバランスのとれた内容をうまく組み合わせてくれているため、頭の中が整理しやすいと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
計算力がつくと思ったから。自宅から近いから。友達が通っていたから。体験に行って雰囲気が良かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の性格、学力、やる気、目標、月謝、などなど、諸々を総合して考えた結果、ここが一番合いそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区吉見園13-13
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
楽々園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの学力に合わせて伸ばしてくれる。特に進学を目指している訳ではなく、基礎力の底上げを期待しているが、期待通りの成果を上げてくれている。まだ学校の進度には追い付けていないが、今年度中には追い付ける見通し。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子のようにコツコツ何度も繰り返して学習することによって理解して行くタイプのお子さんには合うと思いますが、ある程度わかる子には物足りなさを感じると思います。なので、低年齢から始める事をお勧めします。
もっと見る




塾の総合評価
成績もあがり、本人のやる気も十二分に満たしてくれて、かつ、正確に基礎を固めてくれるというとても堅実でまじめで、確実に目標のところまで、無理やりにではなく、自然にもっていってくれる、また、本人が一度も行きたくないと言わないところから見ても良いと思えるから
もっと見る




塾の総合評価
先生はよくやってくれましたが結果から見ると意味ない結果でした。全て本人の努力不足となるので塾の力不足とはいいません。合格すれば塾の成果、不合格になると本人の努力不足でした、残念ながらこれが現実でした。
もっと見る



アクセス・環境
カリキュラムがステップアップする毎に表彰されてプレゼントがもらえる。
黙々と問題を解いて先生に採点してもらっての繰り返し。
集中出来る静かな環境で取り組んでます。
長机をパーテーションで仕切ってあります。
もっと見る




アクセス・環境
集団で新しい分野の授業を行い、小テストを繰り返しながら、本人の得意不得意を見極めてすすめてくれる。
雰囲気はよい。
本人のやる気が削がれるようなことはなく、常にやる気で満たしてくれる。
ライバル心ばかり煽るのではなく、切磋琢磨しあってお互いがお互いを高めてくれるようなバランスのとれた雰囲気
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
公文式認定のプロの先生にサポートの先生が数人…。全て女性の先生。わかりやすく教えてくれます。何に1回、保護者面談もあり、子供の現状を教えて下さり、家庭での学習の状況も聞いてくれます。迎えに行った時も当日の学習状況を説明してくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
納得できるまで教えてくださるような講師であったためとても信頼できた。
教え方、生徒との距離感、接し方、話し方、理解度をどれだけ把握してくれるか、学力に合わせた教え方ができるかどうかなど、総合的に考えてもとても良い講師でありました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題は計算問題か文章問題が裏表10枚。
教室に行って宿題の採点をしてもらって、更に10枚して帰って来るようです。
時計、グラフ等の学習は無く、計算が出来れば時計やグラフはわかるようになるとの考えのようです。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の不得意な部分を考察してくれて、その部分を重点的に教えてくれるスタイル。
また、自然とやる気を抱かせてくれるようなカリキュラムがうまいと思いました。
理解度を、考えながらのバランスのとれた内容をうまく組み合わせてくれているため、頭の中が整理しやすいと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
計算力がつくと思ったから。自宅から近いから。友達が通っていたから。体験に行って雰囲気が良かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の性格、学力、やる気、目標、月謝、などなど、諸々を総合して考えた結果、ここが一番合いそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩17分
- 住所
-
広島県廿日市市佐方604‐31
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
30年以上の指導ノウハウで難関校への合格実績多数!

田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
楽々園駅にある田中学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には非常に受験に向けた対策がしっかり取られている塾で、成果によってモチベーションが上がるようなうちの子のようなタイプの子には向いている塾だと感じた。成績が上がらなかった場合はわからないが、おそらくフォローしてくれるものと考え、最高評価としました。
もっと見る





塾の総合評価
入塾当時は、第一志望との偏差値に開きがあったし、都度実施される模試においても、C判定を受けていたが、塾の効果的なカリキュラムやアドバイスなどによって、第一志望どころか、受験した学校全てで合格を勝ち取ることができたため。
もっと見る






塾の総合評価
息子の第一志望校、第ニ志望校は、当初の合格判定はC判定であったものが、塾の適切かつ効果的、ねばり強いアドバイスや授業により、最終的には全ての志望校に合格でき、息子にとっても大きな自信となったことから、大変感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生方はみんな丁寧に熱心に教えて頂きました。息子にとっても有意義な時間であったと感じます。この塾しか行っていないので、比べることはできないのですが、ここの塾に行って良かったと今でも感じています。
もっと見る




アクセス・環境
まずは前回の授業の振り返りのためにミニテストを実施し、同時に宿題を提出。そして、授業に入るがその後もわからないところについては積極性に聞くように促されるので、わからないところをそのままにしない環境になっている。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の授業の形式は、集団授業であるが、生徒の疑問点や不明点に対しては、その都度答えてくれる、双方向の流れがある。
定期的なテストや模試により、都度レベルをチェックし、クラス分けを都度行うため、生徒は緊張感をもって取り組んでいる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で和気あいあいというわけではなく、静かで、集中しやすい雰囲気であった。授業中に他の生徒にちょっかいを出すような生徒もいたものの、すぐに講師によって止められ、大きな影響はなかったように聞いている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、1対1の個別です。
塾で用意してもらったプリントをしていきます。
まずは、説明を受け取り組み最後は自分でやっているようです。
分からないとこがあれば、すぐに聞けるのも良い。和やかで質問しやすく、楽しい雰囲気。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:季節講習も合わせると約50万円程度はかかっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
統一テストが終わるごとに面談を実施してくれており、その面談では今のレベルでの可能性とこれからやるべき課題、そしてそれに向かう親と子の準備などについても教えてくれており、受験は初めてなので非常に参考になる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は社員で、ベテランの講師もいれば、中堅の講師もいた。
大学生のアルバイトがいなかったのが、とても良い点だと思いました。
講師は、非常に優秀で、生徒の立場に立った指導やアドバイスをしていただいたため、息子も講師の言うことはよく聞いた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別は社員であり、ベテランの講師も若手中堅の講師も在籍していた。
大変分かりやすい授業をしていただいて、学力はかなりあがった。
親との面談においては、志望校に対する現状の見込みをはっきりと示してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生に基本は教えてもらいます。
毎回決まった先生ではなく、何人かの先生がローテーションなようですが、決まった先生が良ければ、指名も可能。
歳が近いのもあり、話しやすく分からないところを聞きやすく、分かるまでしっかり説明してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
授業自体も受験コースなので、みっちり組んでもらえているが、ミニテストなど細かい復習の機会があるため、子どもも気を抜かずに打ち込めている様子だ。塾の講師も問題を出した際に解けた人を褒め、解けなかった人には適切な指導をしているようで、メリハリがあり子どもも褒められることを励みにしている様子だ。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、難関校を目指すカリキュラムで、難度は高い。
定期的な模試で、都度レベルをチェックし、クラス分けを行う。
そうして、生徒のモチベーションをかりたてる。
また、問題をとにかくこなし、問題を解くスピードをあげていく。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは受験専門校らしく、難度の高いカリキュラムであり、四谷大塚の模試の結果により、クラスが分かれるため、より上を目指せるカリキュラムだった。
とにかく問題を解かせ、問題を解くスピードと正確性をあげていくカリキュラムだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスと個人の理解度にもよると思いますが、個別は分からないところを分かるまでしっかり教えてくれます。
なので、進むはずだった内容まで進まない時もありますが本人が理解できたと実感できるのは良いと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から子どもだけで通うことが可能な範囲の中でまず絞った。そのなかで中学生受験に強いという口コミと実績から選んだ。また体験をさせた時に一番子どもが魅力に感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
適当な規模で、進学実績もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
適当な規模で進学実績も良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
個人の理解度に合わせた授業内容をして下さるのと、分からないところも質問しやすく本人ができたと実感できるようだったので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩4分
- 住所
-
広島県廿日市市廿日市1-5-10
地図を見る


- 最寄駅
- 広電2号線(宮島線)修大協創中高前駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
一人ひとりに適した指導。少人数定員制による徹底した個別指導塾

学び舎eスクール 編集部のおすすめポイント

- 特性に合ったカリキュラムを一人ひとりに作成
- 小学生から高校受験も視野に入れ一貫性のある指導を実施
- 徹底した定期テスト対策で内申点をアップ
- 最寄駅
- 広電2号線(宮島線)修大協創中高前駅から徒歩5分
- 住所
-
広島県広島市佐伯区皆賀1-13-52
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
楽々園駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
和気あいあいの雰囲気があり、塾に通いやすかった。
塾の友達とも仲良く出来ただけでなく、勉強時間や模試の結果を競い合うことが出来たことも、偏差値の伸びに影響したと思う。
過去問題や入試の傾向など技術的なことを学ぶことが出来たことで、志望校に合格することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
我が子には合っていた。
値段も場所も、通塾頻度も模試や他の事も、全てが丁度良かったので居心地が良かったようです。
先生もかわったのが、良かったのかもしれません。
ちかいうちに兄弟も通うことになるとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
個別で指導してくれて先生も丁寧でわかりやすく教えてくれます。可もなく不可もなくという感じです。とても清潔感があり整理整頓もされていて、すごく勉強に集中できる環境だと思います。
金銭面も妥当な価格だと思います。
もっと見る



塾の総合評価
塾にいかないのは子供も不安だと思うので行かせたのは良かったと思います。自習室もかなり使わせていただきました。
第1志望校は不合格でしたが本人は満足していると思います。
雰囲気も本人にはかなり合っていたのではないかと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で、しっかりと質疑応答の時間を設けてもらった。
90分の授業の後でも、理解できなかった点については、時間を取ってもらって教えてもらうことができた。
塾の友達も出来て、塾に通うことが楽しみになった。そのことで、勉強する習慣を身に付けることが出来た。
もっと見る





アクセス・環境
1人対6人の個別型なので、パーソナルスペースを守って集中しやすい。
大学生などのアルバイトの人もいますが、相性の良い先生がいれば通いやすいと思います。
質問はしやすかったのだとおもいます。
アットホームな塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生に対して2人から3人くらいだったと思います。
コロナ禍の為、あまり人数も多くなく閑散としていた記憶があります。
そのため少したくさん教えていただいてたと思います。
雰囲気は面談の時に見た程度ですが、先生とは話しやすそうで良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
高校生は1対1か1対2、小中学生は1対6までありえる。それに加えて小中学生の中でも集中的にみたい子は高校生みたいにマンツーマンも入れてるっぽい。雰囲気は普通の塾って感じ。ただ同じ空間に小中高といるからそこはあんまりよろしくないかもね。ただ気分は楽。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万
もっと見る




講師陣の特徴
キャリアを積んだベテラン教師で、過去問題もや入試の傾向と対策を丁寧かつ細かく教えてくれた。
講師が良かったから、安心して受験勉強に打ち込むことが出来た。
受験勉強直前には合格祈願の御守りを用意してくれて、心強かった。
親としても人柄を信用できる講師だった。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が通塾してから5人くらいは変わったのが、残念です。
中には辞めて欲しくない先生もいて、いなくなる時寂しさや勉強についての不安があった。
今の先生はとても親身になってくれるので長く続けて貰いたい。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師の方が多いような感じでした。
大学生だと歳も近いので優しいイメージで、他の先生方は厳しかったようです。
親としては厳しくしてもらった方が勉強になったかなと思いますが、続かないのも困るのでいろいろ考えさせられます。
もっと見る




講師陣の特徴
高校生を教えるのは大学生が多い。特に広大生とかかな。正社員じゃなくバイトの大学生だと思う。正社員は各教室1人~2人だと思う。小中学生は大学生がみたり、おばちゃんみたいな人がみたりする。人によってめっちゃ頭良くて分かりやすい人もいれば、教えるのあんまりうまくないんだろうなーって人もいる。
もっと見る



カリキュラムについて
得意な科目(英語)は安定して高得点を取れるようにしながら、苦手科目(社会・理科)の克服に重点を置くカリキュラムだった。
苦手科目については文字通り苦手意識があり、勉強したくない気持ちが強かったが、次第に理解できるようになったことで、大きな減点も無くなっていった。
もっと見る





カリキュラムについて
少し短い時間設定な気がする。
せめて中学生からは60分1コマにするなど、臨機応変だとありがたい。
やることも一人一人に合わせてくれるが、優しい甘めな対応が多い。
のびのびと楽しく通う事は出来たが、上の進学校を狙う場合、子供のやる気にかかっている気がした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは弱いところをいろいろアドバイスしていただくのですが、この教科もあの教科もとなるとお金がずいぶんかかるので難しいところでした。
お金をかけれない分弱い部分が出て第1志望は不合格だったんだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
もちろん人によって違うけど、基本高校生は学校のものをやるからペースもそれに合わせることになる。あんまり予習とかで先々はやらない。小中学生はそれぞれにあった教材が用意されててそれを自分のペースで進めていく。まあ基本的に授業ペースよりははやくなるかな。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通っていて親近感がわいたから。
また自宅からも近かったので通いやすかったから。
先輩が通っていた塾で評判がよかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、値段が安かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が気に入ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っているのと、高校の帰り道にあって通いやすい位置だと思ったから。正直一人で勉強できる場所ならどこでも良かったのはある。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分
- 住所
-
広島県廿日市市住吉1-3-31 福原ビル2F
地図を見る