
若竹塾(広島県) 編集部のおすすめポイント

- ベテラン講師による指導×一人ひとりに合う独自の教材で着実に成績を引き上げる
- 学習指導だけでなく「メンタル面の的確なアドバイス」も受けられる
- 高い志を持った生徒と切磋琢磨!活気と向上心にあふれたクラス
福山市にある若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾の総合評価
授業が分かりやすく、プリントもきれいにまとまっているので、子ども一人での復習がしやすいです。また、宿題がある程度の量出るため、受験までのペースメーカーとしてもおすすめできます。加えて、生徒の数も多く、クラス分けもあるので競争心も生じやすい環境で、負けず嫌いな子供には特に合っていると思います。
もっと見る





塾の総合評価
いとこのしょうかいですが、上手く上手にかようことができて嬉しく思っています。
なにより本人が一生懸命でしたので、まわりがとやかく言うこともなく通えました。
先生の熱心なかつ、楽しい雰囲気の方には本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
前にも書きましたが、講師が素晴らしく、本人から尊敬されるような人だったと思います。塾全体の評価はできないが、講師次第で本人のやる気もまた結果もついてくるように思います。なので塾の総合評価というよりは個人(講師)次第であると思いますが、講師がよかったので、素晴らしい評価です。
もっと見る






塾の総合評価
塾そのものの長い歴史だけでなく、優秀な講師の熱心な授業が高い実績をもたらしたのだと思われます。また、そのような塾だからこそ、高い志を持った優秀な生徒が集まり、その生徒たちが優秀な学校に合格していくのだと考えます。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人個別で授業を受けたり、テストの時はみんなで一斉にやったり、分からない人は、すぐその場で教えてくれたり、雰囲気は、とてもリラックス出来ました。
難しくてわからない時は分かるまで一生懸命教えてくれて、とても雰囲気も時間の流れも快適でした
何より、時間を忘れるぐらいに一生懸命勉強出来ました
もっと見る






アクセス・環境
特に不満はない、というのも本人から不満を聞いたことはなく、また私自身も参観した事がないので、そう記憶しています。想像でしかありまんが、授業の話など聞いた事があまりないですが、いい話しかしていなかったように記憶しています。
もっと見る






アクセス・環境
集合形式の講義でした。講師がはなすないようや板書事項をメモしながら授業が進められていきます。生徒はてんでに質問するのでなく、適宜に質問するための時間が取られますので、質問はそこで行われていました。時に雑談も交えながら、和やかなムードで進行されます。
もっと見る






アクセス・環境
集合形式で行われる授業ですが、講師の目は一人一人に注意深く向けられており、表情などから的確に理解度を評価して、個別指導につなげていたと感じました。雰囲気を大切にされており、疑問を自由に表出できていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
もっと見る






講師陣の特徴
気さくで、面白くて、真面目で、
とても分かりやすい内容になっていて良かったし、一生懸命理解出来るまで熱心に指導してくれました、丁寧な言葉でひとつひとつわかるように工夫もしてくれました
声をよくかけてくれて、嬉しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
本人に会った講師だったと思う、なので、模擬試験では偏差値は東京大学でも合格ラインであったが、講師の卒業した京都大学の大学院まで目指してやったのだと思う。本人からも講師に対していい話しか聞かなかったように記憶しています。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師もベテラン講師もほぼ同じ程度の割合のように記憶しています。ただ、受験を間近に控えた学年には、比較的ベテランの講師を充てていたようでした。どの講師も一様に教え方は丁寧で、分かるまで根気よく説明してくれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
伝統と実績のある塾で、カリキュラムも充実していたと思います。講師の質も高く、弱点をめざとく見つけて、重点的に指導してもらえました。得意な分野については、できているということをしっかりと伝え、モチベーションを上手に維持していたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
個人個人のそれぞれスケジュールを組み立ててくれたり、特別に時間を取ってくれたりしました。
都合が悪くなった時はすぐに変更してくれて、安心感もありました。難しい内容ではなく、気軽に出来るように組み立ててくれて、楽に頑張ることが出来ました。
とても楽しい時間となりました
もっと見る






カリキュラムについて
特に不満はない(私達に相談もなかったので)。本人からもカリキュラムに対しての不満などは聞いたこともなく、満足していたのではないかと記憶しています。本人からも全く不満もなく…というかあまり聞いた事がないので、満足していたのではないかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
長年の実績があるだけに、その間に蓄積されたデータもきわめて豊富ななため、それを活用して相当に正確な合否判定が可能だと感じました。基本的に毎年見直しされているようです。このような丁寧な見直しの繰り返しが、高い合格実績につながっているのかもしれません。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校ごとに実績に裏打ちされたカリキュラムが用意されていました。それぞれの学校の入試の出題傾向が詳細に把握されているので、ピンポイントな助言と指導が可能になっているように見受けられました。大変に豊富な印象を受けました。
もっと見る





この塾に決めた理由
いとこが通っていたし、先生が熱心でわかりやすいと聞いたので決めました、塾ですが、とてもリラックスして勉強出来ました
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がよかった、地理的条件もよかった、カリキュラムもよかった、先輩からの進めもあった、なので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
高い実績があるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績があるので。
もっと見る






LEM数学セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス4名までの個別指導で理系の力を伸ばす
- 全国の有名大学合格者を多数輩出!自慢の合格実績
- 他塾との併用も可能!自分に合ったスタイルで学び続けられる安心感
福山市にあるLEM数学セミナー


皆成学院 編集部のおすすめポイント

- 目標別のクラス指導により志望校合格のための学力を伸ばす
- 内申点を視野に入れた定期テスト対策で受験を意識した学習環境
- 英語力強化メソッドによる徹底的なサポート
福山市にある皆成学院

嘉門学習塾 編集部のおすすめポイント

- 基礎の定着にとことんこだわる
- 部活と勉強の両立を応援
- 東進衛星予備校併設、映像授業が受講可能
福山市にある嘉門学習塾


Kei塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数による丁寧な個別指導
- 各年代に合わせた柔軟なカリキュラム
- 訪問指導に対応!不登校などの生徒も安心して学習可能
福山市にあるKei塾

光優塾 編集部のおすすめポイント

- 塾長自らがオリジナル教材を作成し受験に向けた学習をサポート
- 各コースでは小中高それぞれで異なる目的別のカリキュラムを用意
- 道徳を育む授業の実施や新教材を積極的に導入する独自の指導スタイル
福山市にある光優塾の口コミ・評判
塾の総合評価
授業は主に数学、英語を基本とし、共通テスト前までは過去問などを家で解き、塾で解説をするという感じだった。また、共通テストで自分の思った点数が取れなかった時も、塾の先生が進路について、最後まで真摯に向き合ってくれた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る







学力上々倶楽部 編集部のおすすめポイント

- 楽しみながら基礎力を身につけられる小学生コース
- 通常授業から入試までサポートしてもらえる中学生コース
- 復習特化型で志望校合格を目指せる高校生コース
福山市にある学力上々倶楽部


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
福山市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校の低学年から高学年までやりましたが、数学はとても計算力が速くしっかりと身に付いていました。やらせて良かったと思いました。
国語は文章を読む力がしっかりとついていました。
本人の見落とし等がありましたが、もう一度一つ一つ読んだら理解し、次に進むことができました。
英語も楽しく学べたようで、中学校までの過程を小学校卒業までに終わることができ、中学校に行っても困ることなく勉強できていました。
できている場合は、中学校や高校まで進んで教えてくださり、本人のやる気を引き出すような授業をしてくださいました
もっと見る





塾の総合評価
小学校入学前から公文式に通っていたため、学校の周りの子たちとは比べ物にならないほど算数ができていた。中学校でも数学については授業についていけないということもなく、公文式のおかげで基礎固めがしっかりできた。
星を1つ減らした理由は、先生方の生徒との関わり方が少し残念だったからです。
もっと見る





塾の総合評価
計算がとても早くなる。進捗によっては先の学年の分も学習することができるため、通っていて良かったと感じる。私自身小学6年生で高校数学を学んでいた。中学生になって辞めたが、今でも公文式で学んだことが役立っている。自分でしっかり考えて答えを導く教え方だったので、小学生にとってはとても良い環境だったと感じる。
もっと見る




塾の総合評価
個人の理解度に合わせて進捗を調整してくれる。宿題が学校以外からも出るので自分で計画立てて学習を進める習慣がつく。アットホームで子供達の名前や特徴、性格をきちんと覚えて理解してくれているため子供が行くのを嫌がったりしない。
もっと見る





アクセス・環境
宿題をやってきて、提出し用意されたプリントをやり、わからない事は先生に聞いていました。プリントができたら先生に出して、全問正解していたら、子供と宿題の枚数を相談
して宿題をもらって帰ると言う流れになります。
雰囲気としては、とても静かに集中してできる環境でした。
学校から帰って行くので、低学年なので、疲れてしまい寝てしまうこともあったのですが、30分ほど様子を見ていただいて、起こしてもらい勉強しました。
もっと見る





アクセス・環境
1つの教室で生徒それぞれの教科、内容を学習している。
自分のノルマのためにもくもくと勉強している。
一学年分のプリントを終えたら、次の学年に進んでもよいのかどうかを判断する理解力のテストがある。
先生の気分で教室の雰囲気はだいぶ変わる。
もっと見る





アクセス・環境
大部屋にたくさんの子供達が、各々に来て勉強して帰るという感じ。
塾のように、重い雰囲気は無いと思いました。(主観です)
授業というものはなく、問題を解きに言って、分からないところとかを質問して、終わったら帰るという感じです。
なので、人によっては帰るまでに早い遅いが出てきます。実際、2時間くらい行きっぱなしの事もありました。
もっと見る




アクセス・環境
1人でテキストを淡々とこなす。
新たな勉強内容について初日に説明し、それを複数回繰り返して理解できれば次のステップにあがる。
子供の実力に合わせて、勉強量を調節してくれ、やる気が無くならないようしてくれている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
・教師の種別はプロ
・ベテラン教師
・からしっかりと教えてくれ。わからなかった事は、何回でもやり直し1つのカリキュラムが終わったらテストしできていないところを再度子供と一緒に気づかせながら覚えさせテストをもう一度するなどしっかりと基礎を作り上げてくれました。
優しい先生で年に1度は親と話もしてくださったので、どこが不安かなどその時に話をし、親の気持ちも考えて授業をしてくださいました。
送り迎えの際も、今日はこうだったよ、あーだったよなど、日頃の授業をどうしているのかなども教えてくれました。
とてもわかりやすく、子供たちも慕っているようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
昔からずっといるような先生ばかり(プロ?)。
女性の先生だけだったような気がする。
あまり評判のよい先生ではない。
よく言えばてきぱきしていたけど、悪く言えばせっかちな先生が多い。
たまにアルバイトで大学生が採点してた。
もっと見る





講師陣の特徴
数学が好きな先生でした。
熱心な方と思いました。
物腰柔らかで、子どものことをちゃんと見てくれているなと感じました。
教室には、1人だけではなく、補助として更に2人ほど先生がいらっしゃり、その方々も話しやすそうでした。
他の子供たちも積極的に質問に行っていたので、良い感じの先生なんだなと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの社員でとても丁寧に対応してくるている。
苦手な部分について個別に対策など考えてくれて、子供の学力向上に真剣に取り組んでいると感じられる。
女性の先生のみのため、子供は話しやすいといっている。
もっと見る




カリキュラムについて
低学年から入ったので、文字の書き方や書き順などをしっかりと見てくださいました。
漢字などもカリキュラムに沿って教えてくださり、間違っていたらもう一度やり直し一つ一つ確実にできるようにしてくださいました。
文章も読むので、文章力も上がったように思います。
算数も一つ一つ数字を覚えさせ、何度も計算をやり計算すると言うことをしっかりとできていて、高学年になっても計算力がとても速かったです。
計算力が高いので、テスト等計算する問題ではすぐに解いてきました。
文章問題や図形問題は難しかったみたいで公文でも習わないので赤点でしたが、計算は間違いなくできていました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の特徴としては、授業がなくそれぞれがプリントをこなしていく形式。
進み具合によっては何学年も先の内容を学ぶことができるため、内容のレベルは正直人それぞれ。
間違っていた箇所はまず自分で解き直して、それでもわからなかったら、先生がヒント(解き進め方)を教える。
もっと見る





カリキュラムについて
算数だけでしたが、問題をどんどん解いていく事をしていました。
計算力は付いているように思いました。
進むスピードも個人個人に合わせて、なるべく負担が大きくならないように微調整が行われているようでした。
また中学に入る前から、中学の分野に入っていたので、先取りできていて良かったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
新たな勉強内容について初日に説明し、それを複数回繰り返して理解できれば次のステップにあがる。
子供の実力に合わせて、勉強量を調節してくれ、やる気が無くならないようしてくれている。
理解が早ければ、実学年より先の勉強が学べる。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から家までの間にあったのと料金が安い事もあった。
子供が体験に行った時にまた行きたいと言った事と先生が優しく接してくれたり個々の成長を見て下さったのもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
お父さんや兄弟もこの塾に通っていたから。
家の近くにあるから。
周りに通っている子が何人かいたから。
算数、数学に強くなりたかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の学習度合いに合わせて、勉強が進められそうだから。子供も自分のペースで出来そうなので。
また学校の近くにもあったことから、帰り際に行けて、親も安心だったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、子供に合わせた教え方をしてくれる
子供が苦労した時や頑張っている時など電話連絡があり、子供をしっかり見てくれていると感じる
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
福山市にある公文式




パワーゼミ 編集部のおすすめポイント

- 小学生はパズル道場やロボットプラグミングなど才能を伸ばすコースも充実
- 中高生は目的別のコース設定!
- 「ISC福山留学センター」としても活動しているので、留学したい方にもおすすめ
福山市にあるパワーゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強が苦手な子どもでした。苦手でしたが、丁寧に分かりやすく、教えてくださいましたので、よかったです。わからないので、質問しました。いやな顔せず教えてくださいましたので、よかったです。検定も対策があり、安心できました。先生がやさしいです。
もっと見る






塾の総合評価
娘には合ってたのでよかったです。
成績もあがり 志望校も合格しました。
数学検定も受かりました。
わからないことを分かるまで教えて頂き
保護者にも親切で優しい対応でしたので
下の娘も通わせました。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって教えてくださったのと
保護者への対応も良かったと思います
数学検定や英語検定などの対策もしっかりしてました
少人数だったので 質問などもしやすく
娘たちも楽しく通ってました
娘たちにはよかったです
もっと見る






塾の総合評価
良い塾なので生徒が集まるため駐車場がいっぱいになったり、近所の交通量の多い道が心配だったりします。塾の建物が古いので夏はエアコンの効きが悪く昼間は行きませんでした。
その辺のメンテナンスもされるともっと良いと思います。
塾の内容に関しては特に不満はありません
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で 分からないことはその都度聞くことができていたので良かったかと思います。大人しい性格の娘だったので、生徒さんが大勢いたら、分からないことなど聞くことができないのであえて少人数制の塾を選びましたが 雰囲気も良く優しい先生たちで良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別に教えてもらってたので授業形式ではありませんでした
姉妹2人共受験が目的だったので
普段の宿題の分からないところとテスト対策だったとも思います
夏期講習や冬期講習の時は
少人数でされてました
もっと見る






アクセス・環境
長期休業以外は個別授業なのでそれぞれがしっかりと机に向かって勉強しています。
長期休業中も部活等の用事で抜けるときはしっかりと補習をしてれるるので
助かります。
家でいるより勉強に集中できるようです。
通っている子もまじめな子が多くて落ち着いている感じです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親切で丁寧に教えてくださっていました。
年齢は若かったです。
保護者にも成績のことで親切に説明されてました。
男性の先生が多かったように思います。
どの先生もやさしい方ばかりでした。
どの先生もとても優しい先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生が多かったと思います
受験が目的だったので、それに対応した教材を使って丁寧に教えてくださったと思います
保護者にもテストの結果後 今後の対策など丁寧に説明がありました
頻繁に三者面談みたいなものがありました
もっと見る






講師陣の特徴
親身になってくれるのでやさしさと厳しさをもってサポートしてくれる。
小学生から高校生まで見ているので大変だと思いますがきちんと対応してくれる。
進路の情報も色々と持っているので進路相談もしっかりできる。
たまに系列校で講師が変わるが皆さん同じようにまじめな良い先生です。
ただ、文系の先生がほとんどで理系の先生がいるとうれしいです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業より少しスピードが早く 受験用のテイストや数学検定や漢字検定などの準備も授業に入ってたかと思います。
受験日が12月だった為 最後の半年は私立中学校受験用のテキストや過去問題などをしていたかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な教科をおもにおしえてもらいました
私立中学校の過去問と対策 数学検定など
テスト対策をしてました
学校の課題で分からないところも丁寧に教えて貰えました
夏期講習と冬期講習は塾が準備した教材にそって
少人数でしていたと思う
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれの子供のレベルに合わせてくれている。
特に高校生は各学校のテキストを利用しているので、授業でわからないところを
きっちりとクリアしてくれる。
受験の学年は特化した講座もあるのでしっかりと勉強できる。
検定前はその対策もきちんとやってくれるのでとても助かる。
もっと見る





この塾に決めた理由
少人数だから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
徒歩圏内でとても通いやすい。
費用がやすい(徒歩圏内の塾の中では最安値だと思う)
時間の融通がきくので部活や通院と併用しやすい
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

塾まなび 編集部のおすすめポイント

- 福山市などで中学受験の合格実績を積み重ねてきた学習塾
- 定期テスト前に10~30時間の自学特訓を実施して成績アップ
- CT(クリアーテスト)で学習の定着度合いを可視化
講習 | 春期講習 |
---|

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
地域No.1の面倒見の学習塾で可能性を引き出して自主学習を身につける!

教文ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた「少人数クラス」「個別クラス」「完全個別指導」で学力を伸ばす
- 学校別のカリキュラムで早い段階で目標に向かってサポートできる「中高一貫クラス」
- 志望学校や学習習熟度など、生徒一人ひとりに合わせた指導でしっかりサポート!
福山市にある教文ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の立地もいいと思いますが、何より先生の経験が豊富なので任せて安心です。聞いたことは子どもも保護者でも納得するまで教えていただけます。合格後も中学校の定期試験の内容もかなり詳しく定期試験の対策の補習もしてくださるので面倒見がとてもよいと感じています。これからも長く通わせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
勉強のしかたじたいが分からなかったが
勉強しだいの、やりかたがわかるようになったのど期末試験がたのしみになった!
友達とも、分からないときはあーだこー
だ。と会話ができるようになった。
1人の先生が2教科の為聞きやすいし、
先生にききにいきやすい
もっと見る




アクセス・環境
先生が流れを上手に作ってくれてました。生徒も参加しやすく、メリハリがある授業だと思います。宿題もやりっぱなしにせずキチンと解答解説を行っていて1問1問を大切にしている印象です。テストも定期的に行われています。
もっと見る






アクセス・環境
集団教室だが、人数が少人数のために分からないときでもなるべく自分たちひとりひとりが理解するまで教えてくれて、
分かっても定期的におさらいをしてくれる。覚えないといけない科目がある為
覚え方を覚えやすいようにおしえてくれる。中学校の、授業とは違う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
開校してから10年以上らしいがずっと同じ先生が在籍されており、教室長は40代かな?でも若いときからずっと経験を積んでいるようで受験事情に詳しい。何より授業が分かりやすい。子どもが先生を気に入っているようで喜んで行っています。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい、分からないときには個人的にきけてわかりやすく覚えやすく教えてくれる。
分からないことがでてもちゃんと理解できているか先生から質問してどーなる?って分かったか、分からないか確認できるし学校の、予習も復讐もできるのでいい
もっと見る




カリキュラムについて
中学受験については地元中学校の受験レベルに合わせたカリキュラムだそうです。地元中学校の受験事情はこの数年でかなり人気になり合格が難しくなったようでこの塾はその中学校への合格にかなりこだわっているとのこと。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の試験前には塾にいけるし自習室を使えるようになっている為分からないときは
なるべく先生に聞きにいってその場で問題をだしてもらいわかるようになれる。
担当の先生がいるかいないかにもよるがたあざいたい質問ができる環境かあるので安心している
もっと見る




この塾に決めた理由
先生がとても分かりやすい。子どもがすぐ気に入っていた。対応も丁寧で相談もしやすかった。金額も適切だと思い決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
ひとクラスの人数が少なく家が近いか
分からないときには個人的に聞きに行きやすく自習室もつかえるため
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

沖田学習セミナー 編集部のおすすめポイント

- 通常の集団授業に加えた無料の個別指導で理解不足を残さない
- 定期試験対策勉強会での弱点補強による着実な定期テスト対策
- 高等部は『学びエイド』を活用した映像授業での効率的な学びを提供
福山市にある沖田学習セミナー


学習塾ルートゼミ 編集部のおすすめポイント

- 火曜日から土曜日まで制約なしの通い放題
- 塾での学びを通じて勉強の習慣づけを目指せる
- 「3日間体験」を無料で実施!入塾前に授業の進み方などが把握できる
福山市にある学習塾ルートゼミ

白進塾 編集部のおすすめポイント

- 中学生を対象とした強力な定期テスト対策を実施!
- 学習習慣を定着させることができる小学生コースを設定!
- 生徒との対話を重視した指導を展開!


広島EM塾 編集部のおすすめポイント

- 地元塾ならではの生徒一人ひとりに合わせた指導
- 予習と復習をしっかり行うことで無理なく学力を定着させる
- 進路指導はもちろん学校生活での悩みも相談できる
福山市にある広島EM塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が通った塾のことをコメントして、すぐ承認されました。特にその後変な勧誘やDMメッセージなどもなくて、危険性の少ない案件だと思います。塾の検索もしやすかったし項目も多くなくて書き込みしやすかったです。塾に通っていた方には良い案件だと思います。ポイントインカムは良い案件が多く、クリアしていくとボーナスもあるので嬉しい。買い物のポイントがもうちょっと早くつけばいいと思いますが、これからも利用したいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





福山市にある広島EM塾

横山塾(広島県) 編集部のおすすめポイント

- 1対2の個別指導スタイルで自主性と指導時間確保を両立
- 国語が必修、ノートの取り方も指導
- 月2回の自主学習指導でフォロー
福山市にある横山塾(広島県)



毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
福山市にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
2対1の授業でしっかり見て貰えた。学校の内容から塾の内容まで幅広く取り扱ってもらった。塾自体は毎日空いているので授業以外の日でも自習で通わせることが出来た。年に数回個人での面談もあり、その時に決めたことに確実に取り組んでいただけたことが何よりも良かった。
もっと見る





塾の総合評価
志望校に合格できたし、勉強の仕方を教えてくれたからいってよかったとおもう
本来なら続けるつもりだったが、1番信用していた塾長が退職されたのでつづけることができなかったことがまぁまぁ、の理由になった
あの塾長がいたら、高校でも通って大学進学にむけて通うつもりだった
もっと見る





塾の総合評価
レベルの高い生徒からレベルの低い生徒まで幅広いので、気軽にいける。マンツーマンなので、1人1人丁寧に対応してくれるが、それゆえに、コミュニケーションが苦手な人にはオススメしない。講師のレベルはまあまあで、中学受験や高校受験にはもってこいだと思う。
もっと見る




塾の総合評価
中学3年間、きちんと通い第一志望の高校に合格できたので、何の不満もないです。
また、本人自身が選び、高校入学後も継続して通学している様子を見ると、総合的に良いのではないでしょうか。
塾側からの説明やアドバイスなどもわかりやすかったように思います。
もっと見る




アクセス・環境
4人から5人くらいで授業をすすめていた、、
自分が勉強したいときには、授業がない日でも自習室で勉強できて、学校の試験中とか利用していた
わからないところとかは、質問して教えてもらっていた
普段は数学、英語、国語だったけど試験前は5教科教えてくださった
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンでの授業。基本的に集中しているが、講師のノリが良く、仲が良くなればけっこう雑談することもある。自分自身でテキストを解いていき、分からない所があれば講師に助けを求めるスタイル。講師によって違いがある。
もっと見る




アクセス・環境
授業形態は具体的にはあまり分からないが、テストの復習や、弱点強化、強みを伸ばしていくということは行われていたようです。
一つの教室内では少人数制なので、わかりにくい問題などの質問に対してスピーディーに対応してもらえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
先生一人に対し、生徒5、6人の授業形式だったが、全員にいっぺんに教える授業ではなく、一人一人と授業をするといった形式だったので、自分に合っていた。一コマ50分で、学校の授業のように勉強できていた。友達と解決もできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾長が教え方が数学の授業が上手だった
アルバイトの先生は少し、何をいっているのかよくわらなくて、微妙だった
先生によって、教え方がちがったが、数学の成績をあげたかったうちの子どもにはあっていたのでよかったと思う
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトもけっこういた。2年に1回くらいは塾長が変わってけっこう違いがあった。レベルは中学受験や高校受験なら問題ないとおもった。大学受験はちょっと厳しいかもしれない。でも一緒に考えてくれるので仲は良くなれる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員教師の人柄は朗らかですが、成績や受験について必要な範囲内で厳しい指導が必要な場合には、厳しく指導してもらった。また、その際はきちんと保護者にも説明があり、親としては安心してお任せできた。
息子の受講態度や成績評価についても同様にしっかりとした説明をもらった。
もっと見る




講師陣の特徴
社員と大学生がいた。分からない問題があると、生徒が納得するまで調べてくれて、わかりやすく説明してくれた。分からないところがあると分からないと言いやすい環境だった。自習中でも同じように対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問とか、問題集とか、受験前にだしてくれて、宿題もあり
とにかくやる気と根気を教えてくださった
でも、わかりやすく解説してくださったので数学の成績があがった
月に2回くらい模試を受けていたような気がする
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンでていねいに教えてくれる。けっこう分かりやい。1コマ50分で普通。個別授業なので、自分自身でとりあえず解いてみて、分からない所があったら講師に助けを求めるスタイル。レベルが上がると講師も分からない時もあるが一緒に考えてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、入塾前に希望する教科を選択でき、自分に必要なものと受験に必要なもののアドバイスもあり、受講教科数によって通塾日を決定した。
内容のレベルも個人に合わせたもので、志望校と本人の成績に合わせてもらった。
もっと見る




カリキュラムについて
自分の学力にあったカリキュラムだった。学力によってテキストが違った。苦手な教科はいつも使っているテキストにプラスで他のテキストを使うこともあった。学力によって通塾の頻度を変えられていて、そのプランがあった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて、その友達に数学を教えてくれる塾長がわかりやすくて面白い
いい先生だよと聞いたので、数学が難しくなってきていたので決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
エスカレーター式にいけるからいけと言われました。近くの塾だったのでここにしました。特に理由はありません。
もっと見る




この塾に決めた理由
母親と何校か体験に行き、その中で息子本人が一番行きたいと言った塾を選んだ。また、自宅から近いということも当塾を選んだ決め手になった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家や学校から近く通いやすかったから。開校したばかりだったから自分に合うのではないかと思った。実際自分に合っていました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
福山市にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)




田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
福山市にある田中学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導の形式が増えた現在、旧来式の大人数で授業を回す形式が子供に合っていたのか、受験まで問題なく課題に励むことができたと思います。また、算数の先生の教え方がとても上手で、子供も安心して授業への復習をしていたのが親として心強かったです。機会があればまた行きたいです。
もっと見る






塾の総合評価
過去問題を丁寧に教えてくださいました。難しい問題がありましたが、わかりやすく教えてくださいましたので、よかったです。先生は、勉強の仕方も教えてくださいましたので、よかったです。友達同士で高めあい、向上目指すことができましたので、よかったです。
もっと見る





塾の総合評価
通わせて本当によかったです。
成績も上がったし、講師の方の雰囲気が柔らかく、質問がしやすいみたいで勉強ぐ楽しくなったようです。
他の塾に通っているお友達から授業について行けず、逆に勉強が苦手になったと聞いたことがあるので、塾選びに成功して本当によかったです。
もっと見る






塾の総合評価
従兄弟から聞いていたとおり、丁寧で親身な対応とわかりやすい指導で子供も親もストレスなく通うことができています。
わからないところを聞きに行くのが、苦痛にならないのはとても大事なことだと思うので、中学受験が成功したのは、塾に通っていたことがとても大きいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だったので、まとまった数の生徒を一度に見るタイプの授業でした。本当に学校の教室での授業だったときいています。学校の延長だったのでこどもにはよく合っていたと思います。個別指導塾が多い中で、こうした従来式の授業も良いと感じたところです。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを質問しやすいらしいです。
講師の方の雰囲気が柔らかいので、威圧感もなく、勉強に集中して変な気を遣うこともないようなのでとても気に入っています。
もし、学校のみの授業だったらわからないところがそのままになっていたかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
わかるまで親身になって教えてくれます。
例えば学校だと質問するのがこわい、わかりにくい先生もいるみたいですが、塾だと気兼ねなく質問できるようで、大変雰囲気がいいんだなと思いました。
通わせてなかったら学校の授業にもついていけないことがあったかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
先輩ママさんから子供によっては、塾での人間関係にストレスがあって学力アップに全力集中できない場合があるから、塾選びでは、どんな子供が通っているか、講師はどういう人間性なのかも大切と言われていましたが、嫌な印象の方は1人もおらず、穏やかに通えています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:本人も気に入って通っていて学力も集中力も格段に上がったので、お安いと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらいはかかっていると思いますが、旦那さんが管理しているので詳しくは知りません。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は男性でプロの方でした。算数を特に得意としており、子供への教え方や接し方が非常に上手で子供も先生のことをとても気に入っていました。この先生で本当によかったと思っています。この先生ならずっとできてもよかったのにと思っています。またどこかで教えてもらえればと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
学校の先生より雰囲気が柔らかく、質問しやすいみたいです。
学校でわからなかったところを塾で解消する習慣がついているので、本当にありがたいです。
質問に対しても的確に回答してくれるようです。
うちの子には合っているようです。
もっと見る






講師陣の特徴
まず、人柄がよく、わからないことを聞いたら親身になってわかるまで根気強く教えてくれるということで、子供も勉強するのが楽しくてしかたないと言っていました。
割と人柄をよくみる子供なので、良い人がついて下さってよかったなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすく丁寧に教えてくれる男性。
模試の時間配分等のアドバイスが大変参考になりました。
質問に的確に答えてもらえるので、もやもやする時間がなくて良いと言っていました。
今の講師の方についていただけてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に特化したものだと聞いています。とはいえ、学校で習った箇所を重点的にしていたので、特段難しいというわけではなく、学校の延長という気持ちで授業に参加していました。そのため、学校の授業で習ったことの復習という意味でも利用でき、受験だけの塾というわけではないと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルに合わせたカリキュラムですすめてもらえます。
他の塾に通っている親御さんから本人のレベル以上の内容で本人のやる気がでないと聞いたことがあったので、こちらはそのようなこともなくありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて根気強く指導して下さるので、難しすぎる内容にいきなり挑むこともないし、簡単過ぎてやる気が起きないということもありませんでした。
もっと勉強したいという意欲が湧くやり方だなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
人それぞれに合わせて実施してもらえている感覚があるので、少しずつレベルを上げていけるように思います。
高いレベルの指導カリキュラムだと思います。
カリキュラムについては先輩ママさんからここがいいと聞いていたので、最初から心配していませんでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
全国的にも有名でブランド力があるためここなら大丈夫との思いに至ったため通塾しました。テレビコマーシャルも頻繁にしていてのも良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩ママさんからおすすめされていたので、特に迷うことなく決めました。
本人も通っているお友達がいたので、ここがいいとのことだったので、他のところはまったく検討しませんでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
従兄弟の子供が通っていたため、どういう環境か、指導か等詳しく知ることができたのでここに決めました。
わかりやすく丁寧でここに決めてよかったと思っています。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
福山市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
私のような無関心な親が評価出来る事ではありませんが、子供が嫌がって行かないという事も一度もなかったし、ハロウィンやクリスマスの時など子供にとっての大きなイベントの時には子供が喜ぶような行事をしてもらって、学習もそれ以外も満点ではないかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
とても長く講師をしている方なのでとても慣れているのでとても安心感があります。
子どものやる気を引き出すためにいろいろな事も考えていただいてます。
子どもの好きそうな工作を教えていただいたり。その工作も原理があり勉強にも役立つ工作なので子どもも楽しみに毎回参加しています。
授業も優しく教えていただけるので子どもも嫌がる事なく通えます
もっと見る




塾の総合評価
先生は本当に生徒の気持ち優先にしてくれる先生だったので、こちらの時間的意向もよく沿ってくれて、先生の授業時間外でもよく対応してくれて感謝してました。勉強の成績を上げてほしいとかこちらの気持ちがなかったので、特になんでもよかた
もっと見る





塾の総合評価
小さいとき方塾を全く利用したことがなかったので、いきなり集団の塾にしてしまうと全くダメだと思ったし、中学に入る前に小学校の単元でできてなかったものがあれば中学になってから、困ると思ったので過去に遡ってみてもらえる塾がいいと思って学研にした。その点はとてもよかったけど、中学にはいってから定期テストに何か対策してほしかった
もっと見る




アクセス・環境
学校の同級生が多々通っており、雰囲気は良かったのではないかと思っている。学校の授業の予習や復習とまとめのテストをし、宿題で復習するのではないかと思う。ただし私は内容まで関与してないので分からないがそんな感じではないのかな。
もっと見る





アクセス・環境
教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!
もっと見る




アクセス・環境
教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい
もっと見る





アクセス・環境
生徒は何人いても、個別に問題を解いてるかんじでした。授業というものはなかった。
雰囲気はなごやかな日もあれば、大きいお兄ちゃんがだらだらして、先生に怒られてるにもあれば、いろいろありました。生徒によってもいろいろあります
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:102000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方のことも私ではなく妻が決めたので良くは分からないが住居横にある学習塾だったので1人でやられていたのではなかったかと把握している。
ハロウィンやクリスマス等のイベントごとには子供が喜ぶ様な事をしていただいていた様だ。
もっと見る





講師陣の特徴
親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生でしたが、こちらの意向とは違う指導で、何度がお願いしたが、言ってすぐは変えてくれるが、続かなかった。
優しく、こちらの時間の融通を通してくれてありがたかった。
子供たちも先生大好きで、とてもよかった
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた
もっと見る





カリキュラムについて
学研独自の問題があり、教室で個人個人でその問題を解いて、先生に採点してもらって。間違いがあれば、また訂正してみてもらうか、教えもらうかんじでした。学研独自のカリキキュラムで学校の授業にそってるようでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
当時住んでた住居から近かったからここに決めたのだが私は関与せず妻が選んできたので何が一番の理由で決定したのかは把握していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近所だから
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
福山市にある学研教室



個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
福山市にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
福山市にある個別指導 学参

