お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 広島県 東広島市 西条駅

西条駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 38 21~38件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西条中央教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの先生もとても優しく、子供にとってはすごくありがたい。たくさん褒めてくれてやる気を出させてくれる。多学年の子供とも知り合いになれて良いと思う。小学校に上がっても、つまづくことはなさそうで安心している。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りややる気にも左右されると思いますが、かなり成績はあがりました。最初は勉強嫌いで不安でしたが、塾に通い、授業内容が頭に入ってくると勉強がたのしくなったのかぐんぐん成績はあがりました。数学が苦手なのですが講師とも良い関係を築けていたようで克服に成功しました。良いところです。おすすめ致します。

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからない問題を聞けば教えてくれる。分からない問題は詳しく丁寧に教えてくれるし、先生に聞きやすい環境を作っている。自分の学力にあった問題用紙を提供してくれる。検定を受けられる。それの事前の勉強をし、試験対策のこつを教えてくれる。

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人で勉強するスタイル。家でやってきた宿題を先生にチェックしてもらって間違えてたら先生と一緒に解き直す。宿題が出来ていなくても怒られたりはせず、優しく教えてくれる雰囲気。その後にその日の分を先生の前で一緒に解いていく。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出来る子は早く帰る子もいましたが、わいわい賑やかになることもなく、きちんと指導されていました
わからない子が聞きやすい環境作りもしてくださっていたので、ゆっくり教えていただけていたように思います
雰囲気は我が子にはよかったとおもいます

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団でまとめて一斉にプリントテストを行います。
前回のプリントテストが個別に返却され、間違いを正して(友人どうしで相談して回答して良いらしい)再提出する。
残りの時間は、学校の宿題を、友人どうしで相談しながら仕上げていく。
生徒どうしは通う事が楽しみの様子でした。皆で一緒に相談しながら宿題まで出来るので、家で怒られる事もない。
先生は教室にいるだけです。
生徒は私語も自由なので、ワイワイにぎやかな教室でした。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題が解けるまで帰宅できない。講師にはわからない所があれば聞きに行く形。小さな教室で多いと25人ほどになるのでとても人数が多く気軽に聞きに行ける雰囲気ではないことが多い。その場合引っ込み思案な子供は必然的に声を上げづらくなり、一つの問題につまずくたび塾生が数人までに減る夜遅くまでずっと待たされることになったりと不満を言っていることがあった。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も子供の頑張りに対して、すごく褒めてくれて、家族に対してもすごく親切にしてくれている。困っている時にも分かりやすく丁寧に教えてくれている。子供のペースにも合わせてくれたり、一人一人に対して親身になって接してくれている。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師で優しい口調で子供に威圧感がなく、丁寧にわかるまで指導してくれていました

勉強以外でも楽しく子供と接してくださっていたので、勉強になった時でも、分からない事を聞きやすい環境作りもしてくださっていました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教室の責任者のみ。
大学生のアルバイトばかりで、担任という制度もなく、決まった曜日に同じ先生とも限らず、いつも指導印の名前はバラバラでした。
当然、個別指導もなく、個別の相談も受付ない状態で、進学相談も指導もありませんでした。
塾独自のテストをやり、余った時間で学校の宿題を同級生が寄り集まり片付ける様でした。
講師は教室に座っているだけです。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人で50数名の塾生を見ていた。わからない人は聞きに来ないと教えてくれなかったのでずっと帰れずに泣いている子がいたらしい。問題採点時に間違えてもその間違いに対する理屈がわからない子供が多くまた見る人数も多いのでじっくり聞ける機会がなく引っ込み思案な子供は何時間も帰れずに夜遅くになって最後の数人になるまでじっと待ち続けていたと聞きました。遅いときは、9時になったりしてとても不安を感じます。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ちょうど良いレベルで、難しすぎず子供も解ける問題を何回もしている。子供がくじけそうな時にテストがあったり、昇級して賞状をくれたり、ポイントでお店屋さんで文房具などをもらえたらしたので良いと思った。少しずつ昇級していくのが良い。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは個人に合わせて出来る子には少しずつハイレベルな、難しい子には同じような内容のことを繰り返し丁寧にわかるまで指導してくださいました
色んな問題を考えて作ってくださっていましたので、子供には楽しく進めていけてるように思えました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のプリントテストを毎回おこないます。
理解力に応じて、個別プリントテストも増やしていきます。
徐々にプリントテストの内容も理解力に応じてレベルアップしていきます。
反復プリントテストも実施して理解力が確実に身につく様に指導していきます。という内容の説明を受けました。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AからJまでのランク付けに沿って最後のアルファベットまでひたすら通い続ける。Aランクは幼稚園生レベル。Cランクまでになってくると小学生レベル、E辺りで中学生。塾に来たらそれぞれ分配されたレベルに応じたプリント10〜15枚を机に向かって解き始める。講師は待機し塾生が聞きに来たときのみ質問に答える。プリントは解き終わり次第採点され、間違っている箇所がすべて埋まるまで帰宅できないので時間がかかる。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が足し算に興味をもって、やりたいと言い始めて、小学校から近いから、小学校に上がったときにそのまま行けると思ったから。周りでも何人か公文に通っていて安心感があったから。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人に合わせて丁寧に指導してくださるとの情報を友達から教えていただき、我が子には合っているのではないかと思い決めました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

算数が苦手と思ったから。家から近い。友人が多く通っていた。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場だったから

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩16分
住所
広島県東広島市東広島市西条中央1丁目9-21 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西条中央教室の地図

ico-cancel.webp

410.jpeg
長井ゼミハンス 西条校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)映像授業

現役医師主宰!実力派講師が生徒のレベルを引き上げる

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある長井ゼミハンスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(173件)
※上記は、長井ゼミハンス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾に通ったことはないのでわかりませんが、人から聞く限りで、とても親身になって子供のこと、受験のことを考えてくださり、本当に子どもに必要なことを、親と子供の両方に(子供へ、がメインです)お話してくださるので、とても信頼して任せることができました

西高屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が優しくいつも気にかけてくれるアットホームな雰囲気があった。前回の復習を小テストで毎回出して下さり力がついた。自習室はひとつずつ仕切りがあるので集中出来る。駅から近いので通いやすく楽しい塾だった。

海田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立海田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業は分かりやすく、厳しいながらも、普段はおもしろく、生徒と良い関係を築かれていました。親身になって教えてくれ、進路相談でも親や本人に変に気を使わず、一貫されているので、この先生に着いていけば大丈夫と思わせてくれる塾でした。

緑井校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人それぞれだと思いますが、我が家はとても良い塾だと思っています。頑張っている時は褒めてくださるので子供のやる気も増します!
苦手な教科が今は好きになったのも先生方のおかげです。
少しのきっかけで変われる事を教えてくれたのも先生方のおかげです。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、授業プラス毎回確認テストを前後に行う 集団授業のためほかの生徒の出来やスピードもとても刺激になり、できていなかったり遅れていても先生がバランスをとってくれて、焦ったり自信を無くすこともあったと思いますが、嫌がることなく参加できていました。

西高屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

高校受験のクラスはとても人数が多く、また自宅より少し離れた塾だった為他の学校の友達と仲良くなるなどとても雰囲気のよいクラスでした。
集団塾の為、みんなで先生の講義を聞きながら授業をしていました。また、塾を休んだ際はビデオを観ることもでき、ありがたい対応でした。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校のように先生が前に立ち教えてくれる感じですか、映像もあったりであっという間の時間のようです
もし、その日に授業へ出れなかったらビデオというものがあるので、時間が取れるときに見ていたりしています。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団クラスで、中3になると学力によってクラス編成が行われるので、志望校にあった学習内容で受講できるのがいい。授業の初めに、小テストで理解度確認をし、理解度が低ければ、分かるまで何度もテストを受けられる。先生との距離が近く、和気藹々とした雰囲気で授業が行われているため、塾での授業は楽しいと言っている。

緑井校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

西高屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

海田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立海田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

緑井校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業はすべて正社員でプロ教師が行う それぞれの先生が受験の情報、勉強の仕方、学校のテスト対策などの知識が豊富で、相談しやすく、各先生同士も情報共有されている。強化の専門教師が1年通して授業を行ってくれるので、子供のことをよく理解してくれて、声掛けも上手にしてくれていたようで、子供のほうも心を開きやすかったと思います。

西高屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

信頼できる先生が多いのでわからなかったら聞きにいくことをしています。
中学生の時はなかなか勉強ができなくてどうやったらよいか、今は何をしたら良いのかアドバイスをもらっていたようです。
高校生になってからは1教科しか取っていませんが分かりやすくて楽しいようです。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく、そして相談しやすい。
理数系に得意な先生、文系が得意な先生といるので子どもたちも分けて聞きにいっているということを聞いたことが、あります。
また若い先生が多いので話しやすいということもありました。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手い。授業が楽しい。理解するまで丁寧に教えてくださる。親身で、子どものやる気を引き出すのが上手。保護者に対しても、適切な助言をいただける。子どもの適性や性格などまで理解して指導してくださる。

緑井校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校のテスト、授業理解のサポート、先取り です。それプラス、志望校に向けての意識付けや段取りなど、高校合格を見据えてのステップをリードしていただけて、慌てることなくきちんと長期的に準備して挑むことができたので、助かりました。

西高屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせて少し前に教えてもらうので実際に学校で習ったときはスムーズだそうです。無理なく進んでいるので特に問題はないです。。
高校受験の時は3年生は熱心に指導していただきました。
そのお陰で勉強の仕方も身についたのではないかと思っています。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より早く進むけど教科書に沿った勉強なようなのでやりやすい。
時間が経つと忘れてしまうのでまた聞きに行って教えてもらって…としています。
少しでも苦手がなくなるよう…教えてくれていると思います。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業より先取りで学べる。復習テスト(理解度確認テスト)が毎回、授業初めに行われる。一人ひとりと理解度を確認しながら、進めてくださる。その日の授業を動画で撮影しているので、休んだ日も後日、その動画を見て学ぶことができる。

緑井校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

西高屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたため、先生も知っていたし入りやすいと思ったので入れました。兄弟割も最初はあったりとうれしいことも…

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので先生や雰囲気もわかるので決めました。
兄弟が通っていることで割引もあったりで悪いことはないです。

海田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の目の前にあって、学校帰りに気軽に立ち寄ることができる。友達もたくさん通っていて、紹介してもらった。保護者からの評判がよかった。

緑井校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

長井ゼミハンス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校別の授業進度に合わせたカリキュラムで成績アップ!
  • 白板に映像を使用したハイブリット授業で学習意欲をかき立てる
  • 大学入試対策や国立理系学部など経験豊富な講師が指導

長井ゼミハンスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩16分
住所
広島県東広島市東広島市西条町西条東802-1
ico-map.webp 地図を見る

長井ゼミハンス 西条校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 西条校

最寄駅
JR篠ノ井線西条駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

希望としては、生徒本人に向けて家庭での過ごし方の指導をしてほしいと思います。家ではダラダラと過ごしていて、塾での学習の見直しをしません。学校の復習もしませんが。塾での学習指導については何も言う事はありません。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1対1もしくは1対2での講習の為、みっちり教えてもらっていた感じです。受講者数が多い割には、教室内は狭いです。仕切りはありますが、それぞれ講師の声が響くので、騒がしい環境です。講師の先生方は大学生でした。

八本松校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体の評価ですが、料金面は少し厳しいですが全体的には良いと思います。成績も塾に行ってからはとくに下がることもないので安心して通わせています。
先生や塾の雰囲気はとてもいいようなので安心して通わせることができています。

西条校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

短期間の割には、苦手科目が、得意にはならないにしても、まあ、出来るようになってるので、結果良かったと思いました。月謝がとても高いので、続けていけないねが、本音でした。もっと安く長く通えたら更にいい結果になったと思ったら、もっとやれば良かったです。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立西条農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人に対して、生徒1人ないし2人で授業を進めていっています。一つの大きいテーブルにパーテーションがあり、となりの授業がすぐ耳に入り、集中しづらいかもしれません。個別指導なので、割と重苦しさがないと思います。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

詳しくは分からないのですが、
集団ではなく2対1なので質問もしやすく、交代に生徒を見てくれるので本人も少し気を張り過ぎずできるところが気に入っています。
流れはまず教室に入るとメールがあるので塾にちゃんと行ったかがわかります。

西条校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

道路に面している塾でしたが、車の通るのは、聞こえなかったし、静かに勉強出来た。部屋が狭いところに何人もの生徒と先生がいたので、狭ぜましてる印象でした。授業は、先生一人に生徒二人で、良かったです。教え方もわかりやすかったです。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立西条農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業とかはなく、塾まで通って行く授業形式でした。教師1名に対して、生徒1名ないし2名で授業を受けます。教師は生徒の脇に座り、個別指導となります。生徒毎にそれぞれアクリル板がありますが、生徒間の距離は近いです。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八本松校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

西条校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:14万円

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立西条農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は正社員だが、講師の面々は地元の大学生でアルバイトのスタッフでまかなわれているのだと思われます。全体的に年齢層は若い方が多いです。また、講師の男女比率は半々くらいです。教え方も柔らかい感じがします。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長さんも丁寧で優しい方で色々なアドバイスもいただけるので安心しています。
講師の先生は大学生が多いようですが休憩時間にはみなさん勉強以外のお話もしてくれるのでそこも楽しいそうです。
男の先生も女の先生も同じくらいいるようですが指名はしたことがありません。

西条校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

固定ではなく、日替わりで先生が変わるので、合う合わないがあったり、不安でした。合う先生の時は勉強していた感じになってました。課題などくれても、学校の宿題などに追われるので、塾一色の勉強ではなかったように思います。やる気を引き出す感じがいい。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立西条農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の方は塾長が社員のようでした。それ以外の教師の方は大学在学中のアルバイトらしいです。全員で10人前後で運営しているみたいです。教師の方はアルバイトの為、経験年数は1〜5年と短いです。アルバイトという事もあって、教え方は柔らかいです。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校での中間テストや期末テストでの点数アップを目標としたカリキュラムです。最終的には、志望校合格を目指す受験対策になるかと思います。学校の授業内容に沿った指導で進められ、本人が分からない事に対して進めて行きます。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そのあたりは詳しくは保護者はよく分かっておりません。ですが年に何度か3者面談があるので冬季講習や夏季講習には苦手な科目や項目などを教えていただいてその辺りを重点に見直しています。
普段はテキストに合わせて予習と復習をしています。定期テスト前に出る箇所などわかればそこのポイントを見直しせています

西条校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題などを出して先々してくれるのは、ありがたいのですが、うちの子は、そこまでのレベルになかったので、宿題もやっていかず、その場しのぎの課題につまずいて、その解き方を教わる程度の勉強方法で、終わりました。もっとたくさん勉強して欲しい。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立西条農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては基本的に学校の授業に沿って行なわれました。その為、レベルの高いとか低いとかはないです。教科書の内容に沿って生徒の理解できていない範囲を中心にして進めてもらっていました。テスト前はテスト範囲を復習していました。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験入塾して好感触を得たから

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

たまたま案内を見て体験に行きたいと子供が言ったので体験から入りました。
集団ではなく2対1なので質問もしやすく、交代に生徒を見てくれるので本人も少し気を張り過ぎずできるところが気に入っています。
先生方も教え方がよく分かるみたいです

西条校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別であちこち探したが、子供が気に入ったため、決めました。土曜日もやってるし、送り迎えに適している立地で、大変良かったです。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立西条農業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

訪問販売のような感じで「どうですか?」と勧められました。体験入塾だけという感じで試しに受けてみました。子どもが好感触だったようで、この塾にしました。

八本松校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島国際学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
JR篠ノ井線西条駅
住所
広島県東広島市東広島市西条中央3-24-10Uビル 202
ico-map.webp 地図を見る

7618.webp
修猷学館 本校

最寄駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

それぞれの学校のテスト範囲に合わせた対策を実施

ico-recommend--orange.webp

修猷学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の性格や学力に合った的確な指導で成績向上を目指す
  • 前日までの連絡で振替授業を受けられる
  • いつでも対面授業とオンライン授業の切り替えができる
住所
広島県東広島市東広島市西条中央8-5-20
ico-map.webp 地図を見る

修猷学館 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1453.jpeg
学研CAIスクール 西条中央校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生方もノリも良いしなんでも教えてくれるし最高です。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスを沢山いただきました。全てとても役立ちました。しかも塾には、V模擬の過去問、都立高校の過去問や、英検、漢検の参考書など、たくさんの資料があり、勉強にとても役立ちます。ただ、真面目に勉強することそうでない子の差が激しいので、塾内はとても賑やかです。宿題などもほぼ無いため、本当に真面目に勉強したい方にはおすすめしません。

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

V模擬の過去問や、都立高校の過去問、英検、漢検の参考書など、勉強に役立つ資料がたくさんあり、とても役立ちました。先生たちも親身になって教えてくれて、なんでも教えてくれました。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスなどをたくさん頂き、とても役立ちました。

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まわりの話し声に邪魔をされる事がなく自分のペースで勉強が出来る。自分の好きな時間に開始出来るので部活と両立して塾に通う事が出来る。先生が丁寧に指導して下さり面談を通じて子供の様子を伺う事が出来るのでありがたい。

小松島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地が良く、送り迎えがとてもしやすいです。講師は学年により変わります。受験時はベテランの先生に担当していただき、とても詳しく子供の指導をしていただけます。一人一人に合わせたプランを提供してもらえるので子供のやる気もアップします。なにもかもがおすすめです。

国分寺教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校での復習や前回の授業の復習でわからなかったところを集中的に教えてもらってました。
いつでも質問できる雰囲気でしたが無駄話などはなく集中して勉強に取り組める雰囲気でした。
あとは1対1なので個別指導がうちの子供にはあっていたような気がします。
大勢での授業ではなかなか理解できないような問題もあると思いますのでこちらの塾の感じが合っていました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で子供に合わせたカリキュラムに沿って、自分のペースで黙々と集中してできるようです。集中が切れると、雑談をしたりしてまた勉強する気になるようにしてくれるようです。他の生徒がうるさくなってきたらすぐに注意もしてくれるみたいでストレスをためることなく勉強できるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小松島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国分寺教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。
あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。
学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。
無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は40代のベテランで、王手の塾でも働いていたようです。その他の先生は大学生のようです。塾に通ってた卒業生がほとんどらしいです。とても話しやすい先生が多いようで、今のところ苦手な先生はいないと言っています。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されてる内容は学校の問題の繰り返しや応用だったと思います。
あとは実際に試験に出そうな問題など厳選されて教えてもらえてたと感じます。
レベルは子供に合わせてだと思いますがうちはそんなにレベルがたかくなかったので復習やわからないことを細かく丁寧に教えていただいていたようでした。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので、子供それぞれの目標に合わせてカリキュラムを作ってくれるように思います。めずらしく教科を選ばなくていいので、その時その時で苦手な教科を勉強できるようでとてもいいと思います。うちの子はとにかく量をやらせてくれ、頑張ったら褒めてくれるのでやる気でるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの家族が働いていて勉強だけじゃなく挨拶や礼儀なども指導してくれる塾だと聞いたのとまわりからの評判も良かったので決めました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校のレベルが高すぎて息子には難しいけど本人は目指したいと話した時に塾長が、無理だと言うのではなく、どれだけできるか頑張ってみようと言ってくれたことが息子は嬉しかったようですし、私もお任せしたいと思いました。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩20分
住所
広島県東広島市東広島市西条中央7丁目2-12
ico-map.webp 地図を見る

学研CAIスクール 西条中央校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東西条教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩20分
住所
広島県東広島市東広島市西条町吉行400 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東西条教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西条寺家教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの先生もとても優しく、子供にとってはすごくありがたい。たくさん褒めてくれてやる気を出させてくれる。多学年の子供とも知り合いになれて良いと思う。小学校に上がっても、つまづくことはなさそうで安心している。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りややる気にも左右されると思いますが、かなり成績はあがりました。最初は勉強嫌いで不安でしたが、塾に通い、授業内容が頭に入ってくると勉強がたのしくなったのかぐんぐん成績はあがりました。数学が苦手なのですが講師とも良い関係を築けていたようで克服に成功しました。良いところです。おすすめ致します。

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからない問題を聞けば教えてくれる。分からない問題は詳しく丁寧に教えてくれるし、先生に聞きやすい環境を作っている。自分の学力にあった問題用紙を提供してくれる。検定を受けられる。それの事前の勉強をし、試験対策のこつを教えてくれる。

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人で勉強するスタイル。家でやってきた宿題を先生にチェックしてもらって間違えてたら先生と一緒に解き直す。宿題が出来ていなくても怒られたりはせず、優しく教えてくれる雰囲気。その後にその日の分を先生の前で一緒に解いていく。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出来る子は早く帰る子もいましたが、わいわい賑やかになることもなく、きちんと指導されていました
わからない子が聞きやすい環境作りもしてくださっていたので、ゆっくり教えていただけていたように思います
雰囲気は我が子にはよかったとおもいます

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団でまとめて一斉にプリントテストを行います。
前回のプリントテストが個別に返却され、間違いを正して(友人どうしで相談して回答して良いらしい)再提出する。
残りの時間は、学校の宿題を、友人どうしで相談しながら仕上げていく。
生徒どうしは通う事が楽しみの様子でした。皆で一緒に相談しながら宿題まで出来るので、家で怒られる事もない。
先生は教室にいるだけです。
生徒は私語も自由なので、ワイワイにぎやかな教室でした。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題が解けるまで帰宅できない。講師にはわからない所があれば聞きに行く形。小さな教室で多いと25人ほどになるのでとても人数が多く気軽に聞きに行ける雰囲気ではないことが多い。その場合引っ込み思案な子供は必然的に声を上げづらくなり、一つの問題につまずくたび塾生が数人までに減る夜遅くまでずっと待たされることになったりと不満を言っていることがあった。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も子供の頑張りに対して、すごく褒めてくれて、家族に対してもすごく親切にしてくれている。困っている時にも分かりやすく丁寧に教えてくれている。子供のペースにも合わせてくれたり、一人一人に対して親身になって接してくれている。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師で優しい口調で子供に威圧感がなく、丁寧にわかるまで指導してくれていました

勉強以外でも楽しく子供と接してくださっていたので、勉強になった時でも、分からない事を聞きやすい環境作りもしてくださっていました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教室の責任者のみ。
大学生のアルバイトばかりで、担任という制度もなく、決まった曜日に同じ先生とも限らず、いつも指導印の名前はバラバラでした。
当然、個別指導もなく、個別の相談も受付ない状態で、進学相談も指導もありませんでした。
塾独自のテストをやり、余った時間で学校の宿題を同級生が寄り集まり片付ける様でした。
講師は教室に座っているだけです。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人で50数名の塾生を見ていた。わからない人は聞きに来ないと教えてくれなかったのでずっと帰れずに泣いている子がいたらしい。問題採点時に間違えてもその間違いに対する理屈がわからない子供が多くまた見る人数も多いのでじっくり聞ける機会がなく引っ込み思案な子供は何時間も帰れずに夜遅くになって最後の数人になるまでじっと待ち続けていたと聞きました。遅いときは、9時になったりしてとても不安を感じます。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ちょうど良いレベルで、難しすぎず子供も解ける問題を何回もしている。子供がくじけそうな時にテストがあったり、昇級して賞状をくれたり、ポイントでお店屋さんで文房具などをもらえたらしたので良いと思った。少しずつ昇級していくのが良い。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは個人に合わせて出来る子には少しずつハイレベルな、難しい子には同じような内容のことを繰り返し丁寧にわかるまで指導してくださいました
色んな問題を考えて作ってくださっていましたので、子供には楽しく進めていけてるように思えました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のプリントテストを毎回おこないます。
理解力に応じて、個別プリントテストも増やしていきます。
徐々にプリントテストの内容も理解力に応じてレベルアップしていきます。
反復プリントテストも実施して理解力が確実に身につく様に指導していきます。という内容の説明を受けました。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AからJまでのランク付けに沿って最後のアルファベットまでひたすら通い続ける。Aランクは幼稚園生レベル。Cランクまでになってくると小学生レベル、E辺りで中学生。塾に来たらそれぞれ分配されたレベルに応じたプリント10〜15枚を机に向かって解き始める。講師は待機し塾生が聞きに来たときのみ質問に答える。プリントは解き終わり次第採点され、間違っている箇所がすべて埋まるまで帰宅できないので時間がかかる。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が足し算に興味をもって、やりたいと言い始めて、小学校から近いから、小学校に上がったときにそのまま行けると思ったから。周りでも何人か公文に通っていて安心感があったから。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人に合わせて丁寧に指導してくださるとの情報を友達から教えていただき、我が子には合っているのではないかと思い決めました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

算数が苦手と思ったから。家から近い。友人が多く通っていた。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場だったから

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩20分
住所
広島県東広島市東広島市西条町 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西条寺家教室の地図

ico-cancel.webp

1449.jpg
個別指導 学参 西条校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩21分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩21分
住所
広島県東広島市東広島市西条中央3-24-10 Uビル 202 ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 西条校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
彩星館 西条中央校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩21分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの夢実現を応援

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある彩星館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、彩星館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾当初は勉強が苦手なこともありかなり自信がない状態でした。先生方の励ましやご指導のおかげで自身もつき勉強をするという習慣も身に着けることができました。長期の休み期間は自習もでき快適な空間でよかったようです。

西条中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒に寄り添う先生も入れば、昔から通う生徒への偏りを見せる先生もいる指導環境。気に入った生徒しか見ない傾向で、塾を辞めて違うところの塾へと相談した途端に対応を変える塾。受験間近で通う塾ではない。好き嫌いというか、好きか普通かで生徒への対応を変えているのでそこでも大丈夫という方が通えばいい塾だと思います。

西条中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西条中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西条中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

彩星館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾での学習状況をカンタンに確認可能
  • 生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導を実施
  • リーズナブルな料金設定
最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩21分
住所
広島県東広島市東広島市西条中央3丁目24-9 プレスティージュ101
ico-map.webp 地図を見る

彩星館 西条中央校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

31.webp
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 西条校

最寄駅
JR篠ノ井線西条駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(355件)
※上記は、毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

料金が分かり易い。夏期講習など集中講義はオススメ。個人の能力に合った受業で学力が低かった我が子も何とかなりました。第一志望は残念ながらギリギリで回避しましたが学力はかなりのびました。先生が優しく親切子どもの信頼評価もあったようです。

八本松校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として、高校へ合格できたから
いいもなにも、近くにはそこの塾しかない
でも、できてくれてありがたい
学校と家の往復にも時間がかからず、時間短縮になったのはよかった
先生との面談もたくさん時間をとってくれて、連絡もまめにあるのは良かった
子供の居場所が明確にわかるので、それだけでも安心できた

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分的には★★★★★だけど、人には勧めようと思わない。
子供によって、合う子もいるけど合わない子もいるから、親御さんにどこに行ってるか聞かれたら答えるけど、行けばとは言わない。
うちの子には、とても合ってました。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

短期集中型の子供にはとても良いと思いました。
家庭での学習が苦手でも平日は塾で自習出来るのはとても良いと思いました。
大通りに面しているため、自転車で通う場合は少し安全面て不安があった。
校長先生が頻繁に交代することは生徒にも保護者にも不安を与えることになるので、もう少し異動を考えた方が良いのではないかと思う。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

椅子が広い場所にたくさん並べられて、衝立で仕切りがあった
マンツーマンのコースだったので、個別スペースがちゃんとあって良かった
広いスペースも別であり、実習しても良い場所があり便利だと思った
静かな雰囲気で、勉強に集中しやすい環境だと思った

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月授業を受ける時間のスケジュールを月末に提出しました。
授業時間中は、各自それぞれ自分で決めた教科のテキストを使って分からないところが有ったら先生に分かるまで教えてもらってました。雰囲気はとても良いです。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で先生と生徒の仲も良い。
学習についての質問も詳しく解説してくれた為、少しずつ苦手が解消していったようです。
自習で教室を解放していたため、質問も受け付けてくれて自習のために塾に行っていた。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ここでは授業というよりは、自習が主な感じだったと思います。苦手な所だっり、学校でのてすとけっかを持ち込んでのなぜその結果になったのかという様な個別で教えてもらっていた様です。雰囲気は他の学生も真面目にやっていた様で良かったらしいです。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八本松校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多い
広島大学が近いので、広大生が多かった
教え方がうまく、マンツーマンで教えてもらえた
発達障害もあったが、理解もあり年齢も近かったので、子供も馴染みやすく行きやすく、質問もしやすかったみたい

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も優しいし、分かりやすく、根気強く教えてくださいました。
授業でなく自習室で勉強していても手の空いている先生が付いて勉強を教えてくださいました。
アプリでも質問受け付けて教えてくださいました。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生で授業はしっかりしていた。
有名大学の学生では無いが、生徒との距離の作り方が上手く良い先生が多かった。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの方みたいであった。個人的にもかなり相談にものってもらったり塾に急に行けなくなったり、時間が空いた時などはかなり融通を効かせてもらい、たすかった。結構厳しくも優しくあり、生徒から慕われていた様に思います。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に、受験対策だったので過去問題を中心に出題してもらった。
宿題も出してもらいしっかり対策を立てて進んでいったと思う
そこに通う中学生は、ほとんど同じ中学だったので、しっかり作り込まれたプリントが作成されてあった

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

半年に1回三者懇談がありました。今の成績から今後どこを伸ばすかなどを決めてその時にどの教科のどんな事をメインでやるか決めました、
こちらの要望も取り入れてくださいました。こちらの心配な所を改善してくださいました

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1コマ当たりの時間が短い(50分)ために集中力が保てる。
苦手を見つけ一つ一つ潰していってくれた。
また自習については教室を解放していたくれたので、自分で勉強するためにわざわざ塾に行っていたこともありました。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾はテキストとか無く、ほとんど学校の予習、復習に時間を割いてやっていた様に思います。苦手な教科を徹底的にやってもらったり、得意な教科のミスを少なくしたりと、かなり自由に選択してやってもらっていた。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い
迎えにいけるし、子供たちも学校からの帰り道に寄れたので良かった
周りに近い塾がなく、同じ学校の子もほとんど同じ塾へ通った
そのため、学校と変わらない顔ぶりだったので、通いやすかったかもしれない

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも駅からも近かったから。周りの塾より安かったから。
知人からの紹介されて、キャンペーン中だったから。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供に合っていそう

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

座薬の料金が安いのと、家から徒歩で行ける距離、安全に1人で通える環境から選んで、この塾が一番近くて塾まで歩道が続いているので通わせやすかった。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR篠ノ井線西条駅
住所
広島県東広島市東広島市西条中央3-24-27 TKビル202
ico-map.webp 地図を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 西条校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 寺家みらい教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩24分
住所
広島県東広島市東広島市西条町寺家7230 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 寺家みらい教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 三ツ城西教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの先生もとても優しく、子供にとってはすごくありがたい。たくさん褒めてくれてやる気を出させてくれる。多学年の子供とも知り合いになれて良いと思う。小学校に上がっても、つまづくことはなさそうで安心している。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りややる気にも左右されると思いますが、かなり成績はあがりました。最初は勉強嫌いで不安でしたが、塾に通い、授業内容が頭に入ってくると勉強がたのしくなったのかぐんぐん成績はあがりました。数学が苦手なのですが講師とも良い関係を築けていたようで克服に成功しました。良いところです。おすすめ致します。

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからない問題を聞けば教えてくれる。分からない問題は詳しく丁寧に教えてくれるし、先生に聞きやすい環境を作っている。自分の学力にあった問題用紙を提供してくれる。検定を受けられる。それの事前の勉強をし、試験対策のこつを教えてくれる。

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人で勉強するスタイル。家でやってきた宿題を先生にチェックしてもらって間違えてたら先生と一緒に解き直す。宿題が出来ていなくても怒られたりはせず、優しく教えてくれる雰囲気。その後にその日の分を先生の前で一緒に解いていく。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出来る子は早く帰る子もいましたが、わいわい賑やかになることもなく、きちんと指導されていました
わからない子が聞きやすい環境作りもしてくださっていたので、ゆっくり教えていただけていたように思います
雰囲気は我が子にはよかったとおもいます

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団でまとめて一斉にプリントテストを行います。
前回のプリントテストが個別に返却され、間違いを正して(友人どうしで相談して回答して良いらしい)再提出する。
残りの時間は、学校の宿題を、友人どうしで相談しながら仕上げていく。
生徒どうしは通う事が楽しみの様子でした。皆で一緒に相談しながら宿題まで出来るので、家で怒られる事もない。
先生は教室にいるだけです。
生徒は私語も自由なので、ワイワイにぎやかな教室でした。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題が解けるまで帰宅できない。講師にはわからない所があれば聞きに行く形。小さな教室で多いと25人ほどになるのでとても人数が多く気軽に聞きに行ける雰囲気ではないことが多い。その場合引っ込み思案な子供は必然的に声を上げづらくなり、一つの問題につまずくたび塾生が数人までに減る夜遅くまでずっと待たされることになったりと不満を言っていることがあった。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も子供の頑張りに対して、すごく褒めてくれて、家族に対してもすごく親切にしてくれている。困っている時にも分かりやすく丁寧に教えてくれている。子供のペースにも合わせてくれたり、一人一人に対して親身になって接してくれている。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師で優しい口調で子供に威圧感がなく、丁寧にわかるまで指導してくれていました

勉強以外でも楽しく子供と接してくださっていたので、勉強になった時でも、分からない事を聞きやすい環境作りもしてくださっていました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教室の責任者のみ。
大学生のアルバイトばかりで、担任という制度もなく、決まった曜日に同じ先生とも限らず、いつも指導印の名前はバラバラでした。
当然、個別指導もなく、個別の相談も受付ない状態で、進学相談も指導もありませんでした。
塾独自のテストをやり、余った時間で学校の宿題を同級生が寄り集まり片付ける様でした。
講師は教室に座っているだけです。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人で50数名の塾生を見ていた。わからない人は聞きに来ないと教えてくれなかったのでずっと帰れずに泣いている子がいたらしい。問題採点時に間違えてもその間違いに対する理屈がわからない子供が多くまた見る人数も多いのでじっくり聞ける機会がなく引っ込み思案な子供は何時間も帰れずに夜遅くになって最後の数人になるまでじっと待ち続けていたと聞きました。遅いときは、9時になったりしてとても不安を感じます。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ちょうど良いレベルで、難しすぎず子供も解ける問題を何回もしている。子供がくじけそうな時にテストがあったり、昇級して賞状をくれたり、ポイントでお店屋さんで文房具などをもらえたらしたので良いと思った。少しずつ昇級していくのが良い。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは個人に合わせて出来る子には少しずつハイレベルな、難しい子には同じような内容のことを繰り返し丁寧にわかるまで指導してくださいました
色んな問題を考えて作ってくださっていましたので、子供には楽しく進めていけてるように思えました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のプリントテストを毎回おこないます。
理解力に応じて、個別プリントテストも増やしていきます。
徐々にプリントテストの内容も理解力に応じてレベルアップしていきます。
反復プリントテストも実施して理解力が確実に身につく様に指導していきます。という内容の説明を受けました。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AからJまでのランク付けに沿って最後のアルファベットまでひたすら通い続ける。Aランクは幼稚園生レベル。Cランクまでになってくると小学生レベル、E辺りで中学生。塾に来たらそれぞれ分配されたレベルに応じたプリント10〜15枚を机に向かって解き始める。講師は待機し塾生が聞きに来たときのみ質問に答える。プリントは解き終わり次第採点され、間違っている箇所がすべて埋まるまで帰宅できないので時間がかかる。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が足し算に興味をもって、やりたいと言い始めて、小学校から近いから、小学校に上がったときにそのまま行けると思ったから。周りでも何人か公文に通っていて安心感があったから。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人に合わせて丁寧に指導してくださるとの情報を友達から教えていただき、我が子には合っているのではないかと思い決めました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

算数が苦手と思ったから。家から近い。友人が多く通っていた。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場だったから

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩24分
住所
広島県東広島市東広島市西条中央8丁目8-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 三ツ城西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

582.jpg
ノーベル学習館 西条中央教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

多彩なコースとさまざまなカリキュラムで、一人ひとりの強みを伸ばすノーベル学習館!

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にあるノーベル学習館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(24件)
※上記は、ノーベル学習館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績は上がりませんでした。高いお金を払っていかせているので、腹が立ちました。
先生他の相性があるとは思いますがら我が家は最悪でした。
教えてもらっても子供がちゃんと理解していないと意味がないと思うので、なんとかなるでずっと通わせるよりも、無理だと思ったらすぐに塾を変えるべきだったなと思い、すごく後悔しています。
なんでこんなにノーベルが人気なのかわかりません。

竹原教室本部 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山陽学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

竹原教室本部 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山陽学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ノーベル学習館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 正社員全員が教育コーチング資格を持っているからこそ出来るきめ細かい指導!
  • 学習姿勢・出欠確認・成績管理・進路指導・面談・授業レポートまで、生徒一人ひとりを担任が責任をもってサポート!
  • 小6・中3生が受験する国・公・私立24校を訪問し、最新の学校情報を収集!

ノーベル学習館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 60%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の広島県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩24分
住所
広島県東広島市東広島市西条中央8-7-12
ico-map.webp 地図を見る

ノーベル学習館 西条中央教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西条中央みらい教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩25分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩25分
住所
広島県東広島市東広島市西条中央6-18-13 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西条中央みらい教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

31.webp
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 寺家駅前校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)寺家駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(355件)
※上記は、毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

料金が分かり易い。夏期講習など集中講義はオススメ。個人の能力に合った受業で学力が低かった我が子も何とかなりました。第一志望は残念ながらギリギリで回避しましたが学力はかなりのびました。先生が優しく親切子どもの信頼評価もあったようです。

八本松校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として、高校へ合格できたから
いいもなにも、近くにはそこの塾しかない
でも、できてくれてありがたい
学校と家の往復にも時間がかからず、時間短縮になったのはよかった
先生との面談もたくさん時間をとってくれて、連絡もまめにあるのは良かった
子供の居場所が明確にわかるので、それだけでも安心できた

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分的には★★★★★だけど、人には勧めようと思わない。
子供によって、合う子もいるけど合わない子もいるから、親御さんにどこに行ってるか聞かれたら答えるけど、行けばとは言わない。
うちの子には、とても合ってました。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

短期集中型の子供にはとても良いと思いました。
家庭での学習が苦手でも平日は塾で自習出来るのはとても良いと思いました。
大通りに面しているため、自転車で通う場合は少し安全面て不安があった。
校長先生が頻繁に交代することは生徒にも保護者にも不安を与えることになるので、もう少し異動を考えた方が良いのではないかと思う。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

椅子が広い場所にたくさん並べられて、衝立で仕切りがあった
マンツーマンのコースだったので、個別スペースがちゃんとあって良かった
広いスペースも別であり、実習しても良い場所があり便利だと思った
静かな雰囲気で、勉強に集中しやすい環境だと思った

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月授業を受ける時間のスケジュールを月末に提出しました。
授業時間中は、各自それぞれ自分で決めた教科のテキストを使って分からないところが有ったら先生に分かるまで教えてもらってました。雰囲気はとても良いです。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で先生と生徒の仲も良い。
学習についての質問も詳しく解説してくれた為、少しずつ苦手が解消していったようです。
自習で教室を解放していたため、質問も受け付けてくれて自習のために塾に行っていた。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ここでは授業というよりは、自習が主な感じだったと思います。苦手な所だっり、学校でのてすとけっかを持ち込んでのなぜその結果になったのかという様な個別で教えてもらっていた様です。雰囲気は他の学生も真面目にやっていた様で良かったらしいです。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八本松校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多い
広島大学が近いので、広大生が多かった
教え方がうまく、マンツーマンで教えてもらえた
発達障害もあったが、理解もあり年齢も近かったので、子供も馴染みやすく行きやすく、質問もしやすかったみたい

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も優しいし、分かりやすく、根気強く教えてくださいました。
授業でなく自習室で勉強していても手の空いている先生が付いて勉強を教えてくださいました。
アプリでも質問受け付けて教えてくださいました。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生で授業はしっかりしていた。
有名大学の学生では無いが、生徒との距離の作り方が上手く良い先生が多かった。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの方みたいであった。個人的にもかなり相談にものってもらったり塾に急に行けなくなったり、時間が空いた時などはかなり融通を効かせてもらい、たすかった。結構厳しくも優しくあり、生徒から慕われていた様に思います。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に、受験対策だったので過去問題を中心に出題してもらった。
宿題も出してもらいしっかり対策を立てて進んでいったと思う
そこに通う中学生は、ほとんど同じ中学だったので、しっかり作り込まれたプリントが作成されてあった

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

半年に1回三者懇談がありました。今の成績から今後どこを伸ばすかなどを決めてその時にどの教科のどんな事をメインでやるか決めました、
こちらの要望も取り入れてくださいました。こちらの心配な所を改善してくださいました

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1コマ当たりの時間が短い(50分)ために集中力が保てる。
苦手を見つけ一つ一つ潰していってくれた。
また自習については教室を解放していたくれたので、自分で勉強するためにわざわざ塾に行っていたこともありました。

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾はテキストとか無く、ほとんど学校の予習、復習に時間を割いてやっていた様に思います。苦手な教科を徹底的にやってもらったり、得意な教科のミスを少なくしたりと、かなり自由に選択してやってもらっていた。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い
迎えにいけるし、子供たちも学校からの帰り道に寄れたので良かった
周りに近い塾がなく、同じ学校の子もほとんど同じ塾へ通った
そのため、学校と変わらない顔ぶりだったので、通いやすかったかもしれない

西条田口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立黒瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも駅からも近かったから。周りの塾より安かったから。
知人からの紹介されて、キャンペーン中だったから。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供に合っていそう

高屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

座薬の料金が安いのと、家から徒歩で行ける距離、安全に1人で通える環境から選んで、この塾が一番近くて塾まで歩道が続いているので通わせやすかった。

西条校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:武田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)寺家駅から徒歩3分
住所
広島県東広島市東広島市寺家駅前17-16
ico-map.webp 地図を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 寺家駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 寺家西教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩26分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの先生もとても優しく、子供にとってはすごくありがたい。たくさん褒めてくれてやる気を出させてくれる。多学年の子供とも知り合いになれて良いと思う。小学校に上がっても、つまづくことはなさそうで安心している。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りややる気にも左右されると思いますが、かなり成績はあがりました。最初は勉強嫌いで不安でしたが、塾に通い、授業内容が頭に入ってくると勉強がたのしくなったのかぐんぐん成績はあがりました。数学が苦手なのですが講師とも良い関係を築けていたようで克服に成功しました。良いところです。おすすめ致します。

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからない問題を聞けば教えてくれる。分からない問題は詳しく丁寧に教えてくれるし、先生に聞きやすい環境を作っている。自分の学力にあった問題用紙を提供してくれる。検定を受けられる。それの事前の勉強をし、試験対策のこつを教えてくれる。

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人で勉強するスタイル。家でやってきた宿題を先生にチェックしてもらって間違えてたら先生と一緒に解き直す。宿題が出来ていなくても怒られたりはせず、優しく教えてくれる雰囲気。その後にその日の分を先生の前で一緒に解いていく。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出来る子は早く帰る子もいましたが、わいわい賑やかになることもなく、きちんと指導されていました
わからない子が聞きやすい環境作りもしてくださっていたので、ゆっくり教えていただけていたように思います
雰囲気は我が子にはよかったとおもいます

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団でまとめて一斉にプリントテストを行います。
前回のプリントテストが個別に返却され、間違いを正して(友人どうしで相談して回答して良いらしい)再提出する。
残りの時間は、学校の宿題を、友人どうしで相談しながら仕上げていく。
生徒どうしは通う事が楽しみの様子でした。皆で一緒に相談しながら宿題まで出来るので、家で怒られる事もない。
先生は教室にいるだけです。
生徒は私語も自由なので、ワイワイにぎやかな教室でした。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題が解けるまで帰宅できない。講師にはわからない所があれば聞きに行く形。小さな教室で多いと25人ほどになるのでとても人数が多く気軽に聞きに行ける雰囲気ではないことが多い。その場合引っ込み思案な子供は必然的に声を上げづらくなり、一つの問題につまずくたび塾生が数人までに減る夜遅くまでずっと待たされることになったりと不満を言っていることがあった。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も子供の頑張りに対して、すごく褒めてくれて、家族に対してもすごく親切にしてくれている。困っている時にも分かりやすく丁寧に教えてくれている。子供のペースにも合わせてくれたり、一人一人に対して親身になって接してくれている。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師で優しい口調で子供に威圧感がなく、丁寧にわかるまで指導してくれていました

勉強以外でも楽しく子供と接してくださっていたので、勉強になった時でも、分からない事を聞きやすい環境作りもしてくださっていました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教室の責任者のみ。
大学生のアルバイトばかりで、担任という制度もなく、決まった曜日に同じ先生とも限らず、いつも指導印の名前はバラバラでした。
当然、個別指導もなく、個別の相談も受付ない状態で、進学相談も指導もありませんでした。
塾独自のテストをやり、余った時間で学校の宿題を同級生が寄り集まり片付ける様でした。
講師は教室に座っているだけです。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人で50数名の塾生を見ていた。わからない人は聞きに来ないと教えてくれなかったのでずっと帰れずに泣いている子がいたらしい。問題採点時に間違えてもその間違いに対する理屈がわからない子供が多くまた見る人数も多いのでじっくり聞ける機会がなく引っ込み思案な子供は何時間も帰れずに夜遅くになって最後の数人になるまでじっと待ち続けていたと聞きました。遅いときは、9時になったりしてとても不安を感じます。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ちょうど良いレベルで、難しすぎず子供も解ける問題を何回もしている。子供がくじけそうな時にテストがあったり、昇級して賞状をくれたり、ポイントでお店屋さんで文房具などをもらえたらしたので良いと思った。少しずつ昇級していくのが良い。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは個人に合わせて出来る子には少しずつハイレベルな、難しい子には同じような内容のことを繰り返し丁寧にわかるまで指導してくださいました
色んな問題を考えて作ってくださっていましたので、子供には楽しく進めていけてるように思えました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のプリントテストを毎回おこないます。
理解力に応じて、個別プリントテストも増やしていきます。
徐々にプリントテストの内容も理解力に応じてレベルアップしていきます。
反復プリントテストも実施して理解力が確実に身につく様に指導していきます。という内容の説明を受けました。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AからJまでのランク付けに沿って最後のアルファベットまでひたすら通い続ける。Aランクは幼稚園生レベル。Cランクまでになってくると小学生レベル、E辺りで中学生。塾に来たらそれぞれ分配されたレベルに応じたプリント10〜15枚を机に向かって解き始める。講師は待機し塾生が聞きに来たときのみ質問に答える。プリントは解き終わり次第採点され、間違っている箇所がすべて埋まるまで帰宅できないので時間がかかる。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が足し算に興味をもって、やりたいと言い始めて、小学校から近いから、小学校に上がったときにそのまま行けると思ったから。周りでも何人か公文に通っていて安心感があったから。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人に合わせて丁寧に指導してくださるとの情報を友達から教えていただき、我が子には合っているのではないかと思い決めました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

算数が苦手と思ったから。家から近い。友人が多く通っていた。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場だったから

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩26分
住所
広島県東広島市東広島市西条町寺家字友松4845-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 寺家西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

67.webp
田中学習会 寺家校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)寺家駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

30年以上の指導ノウハウで難関校への合格実績多数!

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある田中学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,101件)
※上記は、田中学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

保護者も送迎が大変でしたが一番大変だったのは生徒本人たちだったと思うので、やる気にさせてくれた塾には本当に感謝しています。私の弟と塾長が友人関係でしたので個人的に色々話してくださったので、とても良かったでね。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもよい
これからも勉強、試験いがいでも社会的に一緒に成長していって欲しい
友達とも仲が良いのでこれからもぜひみんなで頑張っていって欲しい
先生にも負担になりすぎない程度
質問やわからないことを聞きやすい環境を保っていただきたい

広島西条校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

前評判は良かったのですが、実際に通い出してから先生とお話しする機会もあり、話の仕方がかなり上手だと思いました(当たり前か)。学校の授業より教え方がいいのでわかりやすいと言っていました。これまでわからないことが何個もあったのに、全てがわかるようにってきたと目を輝かせていました。
子どもが自ら進んで勉強をしている姿を見て安心できました。

高い月謝を払ってるのだから当然かもしれませんがおやの力だけではこうは行かなかった心底思います。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾講師がとても熱心でわからないことがあってもすぐに教えてもらいとてもいいと思う。勉強しやすい環境だとおもいますのでたいへんよかったとおもいます。子供も志望校に受かりよかったと思います。

広島西条校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している
・緊張感もありつつ、かと言って張り詰めた感じでもない和気あいあいとした参加しやすい授業を行っていたようです。
・小テストなどの理解度確認が必須で行われていました。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒同士も仲が良く先生ともなかがよく
嫌がることがなく塾に通える
一緒に学ぶことが楽しく感じられる塾です
集中するところはしてよいオンオフが出来ている
学校以外での友達も出来ていて
よい刺激になっている

広島西条校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他の大手予備校との大きな違いは、田中学習会の場合、アットホームで、先生との距離が近い点にあります。

そのため、気負わず、なんでも先生に相談できます。すぐに解決できる先生がそろっているので安心です。

また、通うのが憂鬱にならないように、生徒の趣味や特技、部活などの話題で共有できることで、良い関係性を構築してくれます。

勉強面だけでなく、自分の経験からアドバイスをくれたり、あらゆる面からしっかり生徒をサポートしてくれます。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れ、雰囲気等は良かったと思います。上記のとおり、子供が嫌がらずに通えていたことが、その証拠だと思います。夏に合宿があり、子供は行くのを嫌がっていましたが、周りに溶け込みやすい状況を作ってもらい、友達もでき、行って良かったと言っていました。

八本松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立廿日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

広島西条校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

広島西条校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通っていた塾の講師はアルバイトの人は一人もいませんでした。全て正社員の方でしたので安心でした。塾長が一番歳上だったと思いますが、それでも30代半ばでした。それ以外の講師の方たちも20代で生徒たちと近い年齢で親近感の湧く感じでした。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

以前より知っていた方でとても親身になり
優しく接してくれ
安心して子供をお願いできる
勉強以外もよくみてくれて信頼できる
男女問わず仲も良く学校以外の社会的な場所の交流にもなり
入ってよかったと思う
教え方も丁寧でありとても信頼、安心できる

広島西条校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

日本全国から選りすぐられた大学受験のプロフェッショナル。

人気参考書の執筆者をはじめ、何万人もの受験生を志望校合格へ導いてきたエキスパートとのことです。全員ベテランの先生で教え方がとても上手だと言ってましたよ。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人にも気にかけてくれて、信頼できそうな講師もいた。子供も塾の先生の言うことは素直に聞いていたと思う。送迎の時など、子供に声をかけてもらったりして、子供も喜んでいた。些細なことでも、そういったコミュニケーションが大切なのだと思う。

八本松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立廿日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

勿論、事前にクラス分けがありましたので、自分のレベルに合ったクラスでの受講ができたので良かったと思います。生徒がわからない問題などはその日のうちに分かるまで教えてくれるので本人も自信が持てたのではないかと思います。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

以前の過去問などを使いわかりやすく
そして的確な問題を使って学べることができる
以前の問題なので子供たちもテストなどよく似た問題が出るためとても助かっている
学校でのわからないところも質問しやすく
幅広く学べ周りのこと一緒に成長できる

広島西条校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

今はダメでも目標を高く持って、全員志望校に合格させます的な感じでした。

各学年ごとにコースを設定し、総合的な応用力を付けられるようにカリキュラムを組んでいた。テスト対策についても各学校の範囲に応じ、豊富なデータを元に分析し指導します。

毎年年末に田中学習会の全教室の3年生が1泊して丸一日勉強会があり、2日目にテストを受けて全員の前で上位数名の発表がありましたよ。大変そうでしてが子ども達は楽しかったみたいです。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、ほとんど把握していませんが、家ではあまり勉強しない子供が、塾の授業はあまり嫌がらず通っていたので、子供にとっても通いやすい内容だったのだと思います。定期的なテストもあり、宿題もあるなかで、総合的に良い内容だったのだと思います。

八本松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立廿日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて塾に通うのにとても便利だったからです。受験した人たちの評判もとても良かったので、本人も行きたがったので決めました。

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師

広島西条校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて信頼できる先生がいた

高屋校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島県立賀茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から比較的に近く、通いやすかったから。周囲の中学校からも多くの生徒が通っていて、評判が良かったから。

八本松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立廿日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

田中学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
  • 最適化された学習カリキュラムで指導
  • 万全なテスト対策に強み

田中学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記217件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)寺家駅から徒歩1分
住所
広島県東広島市東広島市寺家駅前14番30号 2階
ico-map.webp 地図を見る

田中学習会 寺家校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 平岩教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの先生もとても優しく、子供にとってはすごくありがたい。たくさん褒めてくれてやる気を出させてくれる。多学年の子供とも知り合いになれて良いと思う。小学校に上がっても、つまづくことはなさそうで安心している。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りややる気にも左右されると思いますが、かなり成績はあがりました。最初は勉強嫌いで不安でしたが、塾に通い、授業内容が頭に入ってくると勉強がたのしくなったのかぐんぐん成績はあがりました。数学が苦手なのですが講師とも良い関係を築けていたようで克服に成功しました。良いところです。おすすめ致します。

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからない問題を聞けば教えてくれる。分からない問題は詳しく丁寧に教えてくれるし、先生に聞きやすい環境を作っている。自分の学力にあった問題用紙を提供してくれる。検定を受けられる。それの事前の勉強をし、試験対策のこつを教えてくれる。

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人で勉強するスタイル。家でやってきた宿題を先生にチェックしてもらって間違えてたら先生と一緒に解き直す。宿題が出来ていなくても怒られたりはせず、優しく教えてくれる雰囲気。その後にその日の分を先生の前で一緒に解いていく。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出来る子は早く帰る子もいましたが、わいわい賑やかになることもなく、きちんと指導されていました
わからない子が聞きやすい環境作りもしてくださっていたので、ゆっくり教えていただけていたように思います
雰囲気は我が子にはよかったとおもいます

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団でまとめて一斉にプリントテストを行います。
前回のプリントテストが個別に返却され、間違いを正して(友人どうしで相談して回答して良いらしい)再提出する。
残りの時間は、学校の宿題を、友人どうしで相談しながら仕上げていく。
生徒どうしは通う事が楽しみの様子でした。皆で一緒に相談しながら宿題まで出来るので、家で怒られる事もない。
先生は教室にいるだけです。
生徒は私語も自由なので、ワイワイにぎやかな教室でした。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題が解けるまで帰宅できない。講師にはわからない所があれば聞きに行く形。小さな教室で多いと25人ほどになるのでとても人数が多く気軽に聞きに行ける雰囲気ではないことが多い。その場合引っ込み思案な子供は必然的に声を上げづらくなり、一つの問題につまずくたび塾生が数人までに減る夜遅くまでずっと待たされることになったりと不満を言っていることがあった。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

牛田中1丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三原港町教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立忠海高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も子供の頑張りに対して、すごく褒めてくれて、家族に対してもすごく親切にしてくれている。困っている時にも分かりやすく丁寧に教えてくれている。子供のペースにも合わせてくれたり、一人一人に対して親身になって接してくれている。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師で優しい口調で子供に威圧感がなく、丁寧にわかるまで指導してくれていました

勉強以外でも楽しく子供と接してくださっていたので、勉強になった時でも、分からない事を聞きやすい環境作りもしてくださっていました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教室の責任者のみ。
大学生のアルバイトばかりで、担任という制度もなく、決まった曜日に同じ先生とも限らず、いつも指導印の名前はバラバラでした。
当然、個別指導もなく、個別の相談も受付ない状態で、進学相談も指導もありませんでした。
塾独自のテストをやり、余った時間で学校の宿題を同級生が寄り集まり片付ける様でした。
講師は教室に座っているだけです。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人で50数名の塾生を見ていた。わからない人は聞きに来ないと教えてくれなかったのでずっと帰れずに泣いている子がいたらしい。問題採点時に間違えてもその間違いに対する理屈がわからない子供が多くまた見る人数も多いのでじっくり聞ける機会がなく引っ込み思案な子供は何時間も帰れずに夜遅くになって最後の数人になるまでじっと待ち続けていたと聞きました。遅いときは、9時になったりしてとても不安を感じます。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ちょうど良いレベルで、難しすぎず子供も解ける問題を何回もしている。子供がくじけそうな時にテストがあったり、昇級して賞状をくれたり、ポイントでお店屋さんで文房具などをもらえたらしたので良いと思った。少しずつ昇級していくのが良い。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは個人に合わせて出来る子には少しずつハイレベルな、難しい子には同じような内容のことを繰り返し丁寧にわかるまで指導してくださいました
色んな問題を考えて作ってくださっていましたので、子供には楽しく進めていけてるように思えました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のプリントテストを毎回おこないます。
理解力に応じて、個別プリントテストも増やしていきます。
徐々にプリントテストの内容も理解力に応じてレベルアップしていきます。
反復プリントテストも実施して理解力が確実に身につく様に指導していきます。という内容の説明を受けました。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AからJまでのランク付けに沿って最後のアルファベットまでひたすら通い続ける。Aランクは幼稚園生レベル。Cランクまでになってくると小学生レベル、E辺りで中学生。塾に来たらそれぞれ分配されたレベルに応じたプリント10〜15枚を机に向かって解き始める。講師は待機し塾生が聞きに来たときのみ質問に答える。プリントは解き終わり次第採点され、間違っている箇所がすべて埋まるまで帰宅できないので時間がかかる。

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が足し算に興味をもって、やりたいと言い始めて、小学校から近いから、小学校に上がったときにそのまま行けると思ったから。周りでも何人か公文に通っていて安心感があったから。

安古市平和台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人に合わせて丁寧に指導してくださるとの情報を友達から教えていただき、我が子には合っているのではないかと思い決めました

双三三良坂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立庄原格致高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

算数が苦手と思ったから。家から近い。友人が多く通っていた。

三原円一教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:尾道高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場だったから

くもんハウス長束教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西条駅
住所
広島県東広島市東広島市西条町寺家522-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 平岩教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください