2025/04/26 北海道 札幌市中央区 西線9条旭山公園通駅
全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
西線9条旭山公園通駅でおすすめできる塾 ランキング

- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線山鼻19条駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西線9条旭山公園通駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
くもんは、有名で、知名度があり、友達も通っていて、成績も現状維持でき、自学自習の習慣が身に付き、通学にも難なくバスで通えて、時間も拘束されることなく、費用も庶民並みであり、家計にも優しいところであったため、評価としては、可もなく不可もなく、といったところです。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧に教えてもらえる。家から近い。内容が少し学校やり先に進めて、学校での勉強が復習のような感じで、入りやすい。塾の先生から子供の様子を丁寧に報告してくれる。問題プリントが適度な復習形式になっていて、身に付きやすい。
もっと見る




塾の総合評価
長い期間通っていたが、子どもも嫌がることなく通う事ができた。子どもの様子や変化に良く気がついて下さり、無理なく塾の勉強も継続することができた。先生のサポートがあったので、本人も意欲的に検定取得にも取り組めた。
もっと見る





塾の総合評価
その子によって良いものだとは思うが、受験のためでは無く、勉強を反復練習してさせる癖をつけるようなスタイルなので慣れてしまえば自分で宿題をやり始めたりします。ただし先に進んでいってしまい、学年が3つ先の勉強をしていたりするので今の為にはならないかもしれません
もっと見る



アクセス・環境
自学自習がきほんで、まわりの生徒の喧騒に左右される。
これといった、授業といったものが無いので感想を書きづらいのであるが、
しいて言えば、添削対応がメインであり、それについては、適切に素早く、正確に添削をしていただいていたと思う。
ただし、実際によく見ていないので、分からないところは多々ある。
もっと見る






アクセス・環境
和室で長テーブルが置いてあり、他の生徒と学年問わず、一緒に勉強する感じでした。時間帯によっては、(小さい学年子どもが多い時間)とてもにぎやかで勉強するのが大変だったみたいです。その後は、比較的落ち着ける時間帯に行くようにしていました。
もっと見る





アクセス・環境
問題をやって答え合わせ、間違っていたら調べて直すまでがセット。終わらなければずっと終わるまで考えるような子だと時間がすごくかかる。自習なので隣の子は別の教科やプリントをやっている。集中力がない子はずっと進まない
もっと見る



アクセス・環境
公文式なので、授業の投げれや雰囲気で特に印象に残っていることはなく、集団で授業というより、計算問題や漢字などのプリントを繰り返しやって、それの採点をせいているいるだけだったとおもう。それ以外の授業風景はみたことがない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
たくさんのスタッフと、講師陣がいて、ベテランであった。
素人ではなく、プロ意識をもって接してくれた。
とくに問題点はなく、いいところばかりであった。
生徒としっかり向き合う姿勢に好感が持てる。
悩み相談も引き受けてくれて、生徒おもいの、よい教師ばかりであった。
非常に恐縮している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、一人だけでなく何人かおられた。子どもの様子や、勉強の進み具合など、よく見てくれた。また定期的面談をしてくれて、家庭での勉強の様子等も気にかけてくれていた。子ども一人一人の様子をよく見てくれていて、本人のやる気を出させてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に教えてくれる感じのところではなく自習がメイン。教材は提供してくれる。ちゃんと宿題をやってくる子だと物凄い量を帰りに渡されると子供が嘆いている。丸付けと宿題を渡してくるのみで基本何もしてもらった記憶はないらしい
もっと見る



講師陣の特徴
年配女性で、特に何もない。公文らしく、プリントを家でやって、それの採点をしてもらうだけの流れ作業的な塾。講師に対しての期待もなく、良い講師かどうかも不明。子供も、講師についての不満もなければ、良かったとも言っていなかったし、聞いても特に何の印象もなかった。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはないが、ステップごとの教材があり、ステップを進むと生徒のやる気がわいてくるようなシステムとなっていた。
とくだんの不満は無く、いたって普通で、問題点もなKう、きちんとしていた。
さすがわ全国展開しているだけある、とおもった。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の勉強の進み具合に合わせたプリントで勉強をしていた。また本人が苦手とするところは、繰り返し指導してくださるなどして、受験の前には、特に対策をしてくださり、本人の苦手分野がなくなっていき、本人に自身がついていくのがよくわかった。
もっと見る





カリキュラムについて
沢山問題をやって反復練習するような感じ。自分で調べて理解させるようなスタイルなので講師というような感じではないと子供からは聞いている。教材だけをこうにゅうしているようななんじだと感じます。カリキュラムといったものは提示を受けません
もっと見る



カリキュラムについて
公文式なので、授業に内容よりも、家で勉強する習慣をつけることが目的だったんだと思う。ですので、カリキュラムについて、良かったとか悪かったとかの印象がない。計算問題や漢字などを繰り返しやっているだけだったとおもう。
もっと見る



この塾に決めた理由
信頼があり、実績があり、著名であり、CMでも有名で、楽しく学べると感じたから。
交通の便もよく、何時間もかけて通う必要がなかったので決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、近所の子ども達も多く通っていた為。またテレビ等でCMも見ており、知名度もあった為
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、通いやすい。親せきの子が別の教室に通っているが成績が伸びているらしく、早めに入塾して慣らす意味もあって通わせている
もっと見る



この塾に決めた理由
何となく
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線山鼻19条駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道札幌市中央区南二十条西8丁目1番2号
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西線9条旭山公園通駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
くもんは、有名で、知名度があり、友達も通っていて、成績も現状維持でき、自学自習の習慣が身に付き、通学にも難なくバスで通えて、時間も拘束されることなく、費用も庶民並みであり、家計にも優しいところであったため、評価としては、可もなく不可もなく、といったところです。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧に教えてもらえる。家から近い。内容が少し学校やり先に進めて、学校での勉強が復習のような感じで、入りやすい。塾の先生から子供の様子を丁寧に報告してくれる。問題プリントが適度な復習形式になっていて、身に付きやすい。
もっと見る




塾の総合評価
長い期間通っていたが、子どもも嫌がることなく通う事ができた。子どもの様子や変化に良く気がついて下さり、無理なく塾の勉強も継続することができた。先生のサポートがあったので、本人も意欲的に検定取得にも取り組めた。
もっと見る





塾の総合評価
その子によって良いものだとは思うが、受験のためでは無く、勉強を反復練習してさせる癖をつけるようなスタイルなので慣れてしまえば自分で宿題をやり始めたりします。ただし先に進んでいってしまい、学年が3つ先の勉強をしていたりするので今の為にはならないかもしれません
もっと見る



アクセス・環境
自学自習がきほんで、まわりの生徒の喧騒に左右される。
これといった、授業といったものが無いので感想を書きづらいのであるが、
しいて言えば、添削対応がメインであり、それについては、適切に素早く、正確に添削をしていただいていたと思う。
ただし、実際によく見ていないので、分からないところは多々ある。
もっと見る






アクセス・環境
和室で長テーブルが置いてあり、他の生徒と学年問わず、一緒に勉強する感じでした。時間帯によっては、(小さい学年子どもが多い時間)とてもにぎやかで勉強するのが大変だったみたいです。その後は、比較的落ち着ける時間帯に行くようにしていました。
もっと見る





アクセス・環境
問題をやって答え合わせ、間違っていたら調べて直すまでがセット。終わらなければずっと終わるまで考えるような子だと時間がすごくかかる。自習なので隣の子は別の教科やプリントをやっている。集中力がない子はずっと進まない
もっと見る



アクセス・環境
公文式なので、授業の投げれや雰囲気で特に印象に残っていることはなく、集団で授業というより、計算問題や漢字などのプリントを繰り返しやって、それの採点をせいているいるだけだったとおもう。それ以外の授業風景はみたことがない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
たくさんのスタッフと、講師陣がいて、ベテランであった。
素人ではなく、プロ意識をもって接してくれた。
とくに問題点はなく、いいところばかりであった。
生徒としっかり向き合う姿勢に好感が持てる。
悩み相談も引き受けてくれて、生徒おもいの、よい教師ばかりであった。
非常に恐縮している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、一人だけでなく何人かおられた。子どもの様子や、勉強の進み具合など、よく見てくれた。また定期的面談をしてくれて、家庭での勉強の様子等も気にかけてくれていた。子ども一人一人の様子をよく見てくれていて、本人のやる気を出させてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に教えてくれる感じのところではなく自習がメイン。教材は提供してくれる。ちゃんと宿題をやってくる子だと物凄い量を帰りに渡されると子供が嘆いている。丸付けと宿題を渡してくるのみで基本何もしてもらった記憶はないらしい
もっと見る



講師陣の特徴
年配女性で、特に何もない。公文らしく、プリントを家でやって、それの採点をしてもらうだけの流れ作業的な塾。講師に対しての期待もなく、良い講師かどうかも不明。子供も、講師についての不満もなければ、良かったとも言っていなかったし、聞いても特に何の印象もなかった。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはないが、ステップごとの教材があり、ステップを進むと生徒のやる気がわいてくるようなシステムとなっていた。
とくだんの不満は無く、いたって普通で、問題点もなKう、きちんとしていた。
さすがわ全国展開しているだけある、とおもった。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の勉強の進み具合に合わせたプリントで勉強をしていた。また本人が苦手とするところは、繰り返し指導してくださるなどして、受験の前には、特に対策をしてくださり、本人の苦手分野がなくなっていき、本人に自身がついていくのがよくわかった。
もっと見る





カリキュラムについて
沢山問題をやって反復練習するような感じ。自分で調べて理解させるようなスタイルなので講師というような感じではないと子供からは聞いている。教材だけをこうにゅうしているようななんじだと感じます。カリキュラムといったものは提示を受けません
もっと見る



カリキュラムについて
公文式なので、授業に内容よりも、家で勉強する習慣をつけることが目的だったんだと思う。ですので、カリキュラムについて、良かったとか悪かったとかの印象がない。計算問題や漢字などを繰り返しやっているだけだったとおもう。
もっと見る



この塾に決めた理由
信頼があり、実績があり、著名であり、CMでも有名で、楽しく学べると感じたから。
交通の便もよく、何時間もかけて通う必要がなかったので決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、近所の子ども達も多く通っていた為。またテレビ等でCMも見ており、知名度もあった為
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、通いやすい。親せきの子が別の教室に通っているが成績が伸びているらしく、早めに入塾して慣らす意味もあって通わせている
もっと見る



この塾に決めた理由
何となく
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道札幌市中央区大通西27丁目2-3
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西線9条旭山公園通駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。
もっと見る






アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円
もっと見る






講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩9分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北5条西15丁目1-26
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線石山通駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
丁寧なフォローで目標までをサポート!個性を活かして学べる個別指導塾

個別指導ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

- 担当講師がマンツーマンで指導
- 評価システムの導入でやる気アップ!
- 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能
西線9条旭山公園通駅にある個別指導ニスコパーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもにあった学習方法で教えて貰ったので学力が維持できた。
子ども本人は他の学習塾も数校通っていたが一番自分に合っていると評価していて楽しく学んでいたから。
学習塾の講師の質も高く学習意欲がより高まった様です。
もっと見る






塾の総合評価
親身になって指導してもらい、保護者も子供も信頼できた。受験まであと少しだが、このまま指導のもと合格を目指したい。
高校に進学してからも、通塾を検討したい。これまで伸び悩んでいたが、こちらに入塾して良かった。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく親身になって相談に応じてくれるので、安心感や信頼を覚えます。とにかく理数系の科目が苦手で総合学力テストでも数学と理科で点数が伸び悩んでいましたが、塾に通い始めてからすぐに版画を感じ取ることができました
もっと見る






塾の総合評価
最初の通い始める時の面談から、とても親身になってさまざまな提案をしてくれたことがとてもありがたかったです。習い事も忙しかったので、曜日と時間を柔軟に対応してくれて、また苦手科目がどんどん伸びて無事合格できたので感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
自習室があり、集中できる環境がある。自習中も質問したり必要に応じて指導がしてもらえているようです。個別は一コマ80分で充実している。個別は担当講師が主に担当しているようだった。
個別なので講師との相性も気になっていたが、心配には及ばなかった。
もっと見る





アクセス・環境
これも少し前の質問と同様で、授業のことについては安心して塾の方に完全におまかせしていました。理数系の科目が苦手だったので、ていねいに指導してもらえたようです。わずかな期間でメキメキと力をつけていく様子は驚きでした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、次の授業までに課題が出され、その確認とわからなかったところの解説、次の単元の演習などをしていたようです。自習室があって時間がある時に自由に使うことができて、その際に空いている講師の方に質問もできました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、子供のペースに合わせてていねいに指導してくれたようです
やや人見知りをする子どもなのですが、話しかけやすい雰囲気をつくるのが上手だったようで、安心して通うことができていたように思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:とても短い期間しか通わなかったので年間の費用はわからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:通った期間がとても短いので年間はわかりません
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。いずれも、札幌南高校出身者など高学歴な講師が多い。子供も解りやすいと話しており、良い講師陣がそろっていると感じた。こまやかな指導で学力も向上している。ちなみに塾長も南高校出身者のよう。面談もしてもらい、志望校の決定の悩みにも対応してもらった。
もっと見る





講師陣の特徴
最初に塾に入るときに面談をしてくれた方は、とても親身になってアレコレとアドバイスをしてくれました。数字のデータなどもしっかり持っていて経験豊富な印象を受けました。費用が安く、かつ効果的な通い方のアドバイスをしてくれてありがたかったです
もっと見る






講師陣の特徴
最初の面談からとても親身になって相談に乗ってくれました。科目のこと、習い事との両立、費用のことなど、一番お金がかからずにかつ効率的だと思われる形を提案してくれて、とても信頼のできる塾だと思うことができたのでありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
まず入塾の段階で、とても親身になって科目や回数、費用のことについてたくさんアドバイスをしてくださり、とてもありがたかったです
授業では苦手科目を中心に、5教科満遍なく指導していただき、無事志望校に合格できました
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業の他にも、集団で定期テスト対策や、科目別入試対策授業などか盛り込められていた。個別授業も普段のコマ数以外に授業が追加されテスト対策がされていた。個別の塾だが、集団授業も充実している。追加料金はさほど発生せず充実したないようにもなっている
もっと見る





カリキュラムについて
授業の中身は子どもと塾に完全にお任せしていたので、細かいところまでは全く把握していません。受験までの期間がとても短かったので、苦手科目を中心に具体的な問題演習をしながら、より要領よく解答する方法を教えてもらえたようです
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの細かいところまで親としては把握していませんでした。理数系の科目が苦手意識があり学力テストでもなかなか点数が伸びなかったのですが、通い始めてからすぐにみるみる成績が向上したのにはとても驚かされました。
もっと見る






カリキュラムについて
理数系の科目が苦手で足を引っ張っているような状況でしたが、その科目を中心に問題の読み取り方や解き方をていねいに指導してくださいました
まるまる点数を取れるようになったので驚きでした
自習を自由にできて空いている先生に質問できるのも魅力です
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するための点数がとれず、受験に向けて集中できる環境だと感じたため。本人の苦手を集中的に押さえてほしくて個別を選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずとにかく家からとても近いことが一番の決め手であり、また子どもがこだわりが強い傾向にあったので、一斉授業よりも個別指導の方が合っていると考えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近く、習い事も忙しかったので通うのに便利であったことが第一条件で、またこだわりの強い子供なので個別指導が適していると考えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近く、通いやすいことと、マイペースな子どもなので個別指導が合っていると考えたのがりゆうです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線石山通駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市中央区南21条西10‐2-6
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
西線9条旭山公園通駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





塾の総合評価
自分の学力に合わせて、先生が教えてくれたし、体調が悪い際には日を改めて塾の日の調整をしてくれて、すごく助かったから。
また、苦手だった教科を塾では教えていただけて、その強化の点数が上がったし、高校受験の際には過去問を解く時間を多く作ってくださったりして受験対策もしてくれたから。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩10分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北4条西20-1-20
地図を見る
- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線東屯田通駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)映像授業
集団授業か映像授業を選択OK!札幌市内の地域密着塾

アルファプラスアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 集団授業はプロ専任講師が担当!各中学に合わせた内申対策もバッチリ
- 映像授業は繰り返し確認OK!習熟度に合わせて自分のペースで勉強できる
- 中1~高3まで「速読聴英語コース」も設置!長文読解力も向上できる
西線9条旭山公園通駅にあるアルファプラスアカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方々の指導がわかりやすく、分からない部分に対して個別に対応してくれるなど、納得するまで勉強に向き合っていただきました。私が受けていた授業は集団式でしたが、一人一人のことをしっかりと見た上で指導してくれていたように思います。
もっと見る






塾の総合評価
熱心で、頑張れる人を伸ばしてくれる風土があったため、負けず嫌いな人に合っていた
先生たちみな熱心で年末年始も付き合ってくれるほど
なんとしても合格したいという気持ちが継続した
親とも情報交換してくれたので親子で頑張れた
もっと見る






塾の総合評価
先生も面白くて、わかりやすい授業しかない塾でした。塾代も安く、お手軽に始められる塾だと思います。勉強が嫌いで塾に行きたがっていなかった私でも、この塾なら早く行っとけば良かったなーと後悔しています。家が近い人なら絶対通って欲しいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
安い上に、サポートも手厚い。また、宿題は多いもののそれさえやれば成績は上がるし勉強の指標としても良い。立地も良く,先生も優しい。そして自習も気軽に相談に乗ってくれ,面談の回数も多く、こちらも安心できる。
もっと見る






アクセス・環境
宿題が大量に出る
雰囲気は厳しい雰囲気
みんなライバルという雰囲気
先生たちは早口の授業
聞き逃さないよう集中するのに必死
本気でやりたい人たちのための塾だった
頑張れない人はやめていく
頑張れる人のために年末年始も開放してくれる
もっと見る






アクセス・環境
10何人かの集団授業で、一人一人に当てていくスタイルでした。1日3時間の2教科で、22時30分まで授業がありました。男子が2人しか居ないこともあり、穏やかで静かな時間が多かったです。基本的に数学や英語を重点的にやっているイメージがありました
もっと見る






アクセス・環境
まず、映像授業を見てからわからないとこがあれば教室の先生に質問してそのあとは自分で自習します。自習室は平日は16:00から22:00まで解放しています。雰囲気は去年高校生の受け入れを開始したので少人数で雰囲気もいいらしいです
もっと見る





アクセス・環境
志望校別にクラスがレベル分けされており、成績により入れ替えがあるので、モチベーション維持につながる。授業は対話式であり、新型コロナウイルス感染拡大期には、いち早くオンラインを導入するなど、学習が途切れないよう配慮されている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な方が多い
学校教師経験者もいて、学校の相談にも乗ってくれる
身近な存在で会話できる
親とも距離を近く話してくれるので情報交換が豊富
すべて男性でしたが、やりにくさはなかった
40代前後でベテランが多い
信頼できるひとたちだった
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの人はいないです。
ほとんどの人が40代くらいのベテランの先生で、みんな優しくて癖のある人ばかりでした。
正社員の人しかいなくて、どの先生も出身校を聞いたら有名な学校を卒業してて、頭がいいんだなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業なので講師のかたはわかりやすく教えてくれるらしいです。映像授業を見た後にわからないところがあれば教室の先生がおしえてくれるみたいです。教室の先生はみんないい先生で親身になってこれからの受験のことに相談にのってくれてフレンドリーみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
経験豊富なプロの講師陣であり、指導は熱心である。中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。また、進路指導も的確であり、難関校にも多数合格者を出している。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校に合格するためのメソッドを教えてくれるカリキュラムだった
英国数理科社会すべてまんべんなく教えてもらった
先生も得意分野ごとに配置されていたが、みんな広く答えてくれたので、聞きやすい環境だった
テストも定期的にあり、常に目標をおえた
もっと見る






カリキュラムについて
2チームにクラスが分けられていてレベル事に教えてる内容がちがいます。ですが、私の学年から人が足りなくてチームは分けられませんでした。そのため上のレベルに合わせられていたので、途中から入った私は上について行くのに必死でした。
もっと見る






カリキュラムについて
映像授業みたあとに、わからないところがあれば教室の先生に教えてもらい、そのあとは自分の大学受験の勉強を自習室で3時間くらいするみたいです。あくまでも自習がめいでやる子はできるけどやらない子は伸びない塾だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、過去問の蓄積により、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。また、高校入試に合わせたカリキュラムが取られており、入試合格に直結する。
もっと見る






この塾に決めた理由
レベルの高い集団だったから
先生の熱意にひかれたから
月謝がそこまでたかいというわけではないから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、お兄ちゃんも通っていました。また、仲の良い友達も入っていて、入りやすかったです。また、料金も安く、入塾テストもなかったため、中学3年生の夏からでも入れてもらうことが出来ました。
もっと見る






この塾に決めた理由
特になし
もっと見る





この塾に決めた理由
進学実績がよい
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線東屯田通駅から徒歩1分
- 住所
-
北海道札幌市中央区南21条西9丁目2-15 ラーピス南21条ビル3F
地図を見る



アドバンス(北海道) 編集部のおすすめポイント

- 教室でも自宅でも、1対1の完全個別指導
- 1人の生徒を複数のスタッフで支える安心のチーム体制
- 生徒・保護者向けに授業後のアフターフォローも万全!
- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線東屯田通駅
- 住所
-
北海道札幌市中央区南21条西8-2-16
地図を見る

アドバンス(北海道) 編集部のおすすめポイント

- 教室でも自宅でも、1対1の完全個別指導
- 1人の生徒を複数のスタッフで支える安心のチーム体制
- 生徒・保護者向けに授業後のアフターフォローも万全!
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅
- 住所
-
北海道札幌市中央区北6条西13-2-1
地図を見る


アドバンス(北海道) 編集部のおすすめポイント

- 教室でも自宅でも、1対1の完全個別指導
- 1人の生徒を複数のスタッフで支える安心のチーム体制
- 生徒・保護者向けに授業後のアフターフォローも万全!
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅
- 住所
-
北海道札幌市中央区北5条西25-1-12
地図を見る

札幌エリート塾 編集部のおすすめポイント

- 何度も反復練習する指導スタイルに定評
- 東大京大受験に特化したクラスを開講
- 入塾をゆっくり判断できる2週間の無料体験授業を実施
西線9条旭山公園通駅にある札幌エリート塾の口コミ・評判
塾の総合評価
完全に自分に合っていたと感じたため、個別指導のほかのところを知らないので強く言えないがサポートが手厚く特に進路のことに関しては本当に手厚かったため、家でもわからないことがあれば
ラインで聞けるという点も非常に良かった
もっと見る






アクセス・環境
学校のように説明をしてくれて授業の最後にテストがあったような気がする。
雰囲気については皆真面目なのもあり集中して学べる環境だった。
また周りのレベルが高かったのもあり周りに聞ける環境だったのもよかった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすくわかりやすい指導をしてくれた
自分に合っていたのもあって塾に通いやすかった
わからないことはすぐに聞いてくれのスタンスだったため聞きやすかった
おもしろい先生だったため個人的にはかなり好ましい先生だった
もっと見る






カリキュラムについて
わかりやすいようにカリキュラムは組まれていたので学びやすい環境が整っていたと思う
テストがかなりの頻度であったため自分がどのくらい定着しているかの確認ができ安心してテストに望めた
英語などの授業はわからないことが多かったがわからない人でもついて行けるようなカリキュラムになっていてどうにかなった
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったため、通っていた中学校の友達が複数いたため、初回の授業の肌感がよかった
先生が明るくしたしみやすかった
もっと見る






- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線石山通駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市中央区南22条西10丁目5-1 カイズビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線東屯田通駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導でしっかりサポートが受けられる塾

家庭教師 個別指導アドバンス 編集部のおすすめポイント

- 教務スタッフが生徒を最大限フォロー
- 学習プランナーが学習状況を把握
- 学習計画の作成と指導で成績アップを目指す
西線9条旭山公園通駅にある家庭教師 個別指導アドバンスの口コミ・評判
塾の総合評価
基本的に予習や復習、学校の授業の進み具合に合わせて、塾の指導をしてくれます。個別指導なので、分からないところは理解できるまで教えてくれます。また、苦手な教科や分野を重点的に対応してくれます。
費用はテキスト、月謝ともに一般的な塾の費用と比べても変わらないと思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線東屯田通駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市中央区南21条西8丁目2-16
地図を見る

こどもクラブ 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら楽しく学べる授業が盛りだくさん!
- 1歳半~小学生を対象とした英語クラスで小さい頃から英語を楽しく学べる!
- 社会に出たら欠かせない社会性を養う
西線9条旭山公園通駅にあるこどもクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な指導と、丁寧な対応により、初めての受験にも安心して臨むことができました。様々な対策をとってくださり、自分の頭の中でも整理して対応することができ、また、子ども自身も自信をもって試験を受けている姿が印象的でした。
もっと見る






塾の総合評価
受験のリアルな雰囲気を体験できたのは非常に効果的だった。落ち着きのない子供なので、1時間半集中して親から離れて何かに取り組むことで実際の試験に大いに役に立ったと思っている。後輩たちにも同じく紹介できると思った。
もっと見る






塾の総合評価
とてもお世話になりました。優しくも厳しい先生も多くメリハリをつけた授業内容で、子どもの成長もみえました。毎回やったことを説明してくれるので、わかりやすく、また親のメンタルも支えてくれたので、面接も安心して行くことができました
もっと見る





塾の総合評価
まあまあです。先生は優しいですし、教育熱心だとは思います。
ただし、受験対策の塾ではありません。
さらに、学習意欲をかきたてる塾でもありません。
勉強を習慣化させるために通っておりました。
さらに、この日しか送り迎えができなかったからです。
もっと見る



アクセス・環境
小学校のような授業、しっかり話しを聞く力がつく、そして褒めてくれるのでこどもたちが生き生きしたイメージでよい雰囲気。こども達同士で協力して解決する課題もあり、多様な対策をとってくれます。質問する際の仕方も教えてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
こどもたちはそれぞれ教室に入っていき、読み上げられる問題に沿って、答案を解いていた。その内容はその日の終わりに親にフィードバックされるため、こちらにも共有できていた。騒ぐ子供もいたようだが、それはそれで注意してくれたり、共有してくれるのでこちらも理解できた。
もっと見る






アクセス・環境
わかりやすい説明後、プリントに挑戦
わかる人と聞かれた後手をあげそこから答える形式で授業みたい。話を聞く姿勢がしっかりと付き、姿勢も見てくれるので、勉強の姿勢が身についた。また、ボードを使ってどう思うか聞かれた際には友達がどう答えるかをみんなで見守ることもしていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
みなさん素敵な先生。ベテランの先生が多く何を質問しても心良く答えてくださいます。ベテランの先生が個々にあった指導をしてくださるので通いやすいです。また親に対しても丁寧に指導してくださります。親の不安を取り除き、プラスになることを伝えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
3人の講師がレギュラーでおり、たまに統括のような様子の講師が見に来ていた。人によってクセのあるなしはあったが、改憲と実績に基づく話は概ね頼りになった。年配の講師はどうしてもその成功体験に囚われ、自分の固定観念とこちらの気持ちの汲み取りにについて気になった部分はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテラン揃い。20人くらいに対し3人から4人の先生が同教室にいて教えてくださるので目が行き届いていると思う。サバサバした先生もいるが、みんな子どもとしっかり向き合ってくれる。大ベテラン先生は親のメンタルも支えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
面接練習、筆記練習、知育を育てるカリキュラム。わからないところをかみ砕き丁寧に教えてくれる。話しを聞く姿勢を大切にしてくれる。また、苦手分野をみて、どう指導すれば良いかをつたえてくれる。過去問を把握している。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルの高い問題を日常的に行うことができ、満足している。同じ環境、同じ志望校のライバルたちと同じ条件で学ぶことは、色々な意味で刺激・意味・価値があると感じた。定期的な面接練習、模擬試験も効果的だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
知育や書くプリント
子どもクラブが、推している白桜会?の問題プリントを中心に授業の展開や面接練習をしてくれる。仲間はずれを探したり季節を知るための問題、生活していて何気なく使っているものの名前や何をするものかしっかり把握したり、語群が増えました
もっと見る





この塾に決めた理由
丁寧な指導が受けられること、親の面接練習もしてくれること、通いやすい環境であること。先生がベテランだときいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
これまでの志望校はよ実績を重視した。かなりの人数がこの塾を活用しており、結果も出ているようだったので、この塾に通うことに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策のプロだから
自分だけではできないこともあり、丁寧な指導と、受験の過去問をにぎっているから
もっと見る





- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市中央区南1条西1丁目8-2 高桑ビル(旧 丸井今井南館)8F
地図を見る

- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導でしっかりサポートが受けられる塾

家庭教師 個別指導アドバンス 編集部のおすすめポイント

- 教務スタッフが生徒を最大限フォロー
- 学習プランナーが学習状況を把握
- 学習計画の作成と指導で成績アップを目指す
西線9条旭山公園通駅にある家庭教師 個別指導アドバンスの口コミ・評判
塾の総合評価
基本的に予習や復習、学校の授業の進み具合に合わせて、塾の指導をしてくれます。個別指導なので、分からないところは理解できるまで教えてくれます。また、苦手な教科や分野を重点的に対応してくれます。
費用はテキスト、月謝ともに一般的な塾の費用と比べても変わらないと思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北6条西13丁目2-1
地図を見る
- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線西4丁目駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
西線9条旭山公園通駅にある北大学力増進会の口コミ・評判
塾の総合評価
フィードバックテストや特別講習など、学力の隙を見つけて埋めていくようなシステムが特に自分には合っており、中学受験のための学力がムラなく身についていた。また、集団授業であるため、同じクラスの塾生との関係も構築され、受験のための最適な環境だと感じた。
もっと見る






塾の総合評価
弱点診断テストや知りたい中学過去問題テストなど行ってくれ、一つひとつ解決していけたので、自信を持って本番を迎えることができたのはよかったです。苦手分野などの親からの相談も親身になってくれていたので、親としても安心することができました。
もっと見る






塾の総合評価
受験に向けて対策がしっかりなっていて、勉強の相談にも乗ってくれるので安心しました。電話対応も親切に応対してくれるので、その都度疑問が解決しました。毎回笑顔で出迎えてくれたことには娘にとっても好印象だったとのことです。
もっと見る





塾の総合評価
先生が教え方がよいようです。そのほか教材についても学校で使う問題とくらべて分量がたくさんあるようてで練習のために分量をこなすうえでは良いようです。宿題も当然でるので自宅でも予習と復習はかかせません。テストもあるのがよいようです。
もっと見る




アクセス・環境
覚えるためのポイントを抑えて指導してくれていたので、ノートにびっしり書いていました。はじめは授業中わからないことへの発言が難しかったようでしたが、わからないままにしないよう一人ひとりに確認してくれていたようです。質問もしやすく、解決という方向に結んだのだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制でしたが、学校の授業の延長のようで、緊張感はなかったと聞いています。他校の生徒さんもいましたが、アットホームで、先生も生徒も仲良く、いい意味でも悪い意味でものんびりゆったりという感じだったそうです。子どもには合っていました。
もっと見る





アクセス・環境
穏やかな雰囲気で授業が進んでいたようだつた。娘は、遠くからの参加だったので、友達との交流はなかったが、近隣校の子たちは休み時間和やかに過ごしていたようだ。授業は、先生な説明と、子どもを指名して答える感じで、余り質問とかは出ていなかった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で クラス分けなども経ているので 少々ピリピリしたムードもある教室だったので 最初はなかなかなじめなかった。 引っ込み思案なこともあり 競争意識とは無縁だったのだが この教室で 少しずつ 自分から学習スタイルに変化をもたらせられたと思う。集中して授業に向き合い 疑問点などを先送りするようなことがなくなっていった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
わからないことへのアドバイスや、講義外での時間帯でも親身になって教えてくださいました。わけらないことを家に持ち込まないルールではあり、塾でしっかりと解決して帰宅していたので、毎回自信を持って各試験対策に挑むことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
幅広い年齢層の方がいて、子どもにはよかったようです。教え方もかなり良い様子で、授業の後のアフターフォローも良いとのことでした。定期考査やABCテストの前は開塾日でなくても熱心に教えてくださいました。ありがとうございます。
もっと見る





講師陣の特徴
教科によって先生が変わるシステムだったが、その区の中では、本部的な規模の塾だった塾だったためか、家の近くの小さな会場よりも、いい先生が多い気がした。若いアルバイトのような先生もいたが、正採用らしい少し上の先生もいて、授業慣れしている感じがした。
もっと見る





講師陣の特徴
学生ではないベテランの講師の方なので 最初から安心感はあったし 常にカリキュラム通り淡々と進んでいく授業だったので スピードが速いことに関してはなかなか大変だったが それに慣れていくとこちらの学習の計画も立てやすくなって 良かったと思っている。高圧的だったりという事は全くなかったので それも良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
学校での学習レベルより高いレベルではありましたが、わからないことを上積みにはしていなかったので、次の課題に挑むことができました。弱点診断テストでは、自分の苦手な分野がはっきりしていたので、それに対して対策を講じてくれたので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
無理のないカリキュラムでした。ただ、途中入塾の場合は、やはり短期集中講習をいくつか取らないとカバーできないようになっていました。これは仕方ないことだと思いますが。短期集中講座は1日または2日かけて一つの教科をびっしりとやっていくのですが、かなりハードでした。
もっと見る





カリキュラムについて
行き始めたのが遅い時期だったためか、学校の学習の一通りのまとめのような学習もあったが、応用問題や過去問のような実践的な内容が多かったようだ。志望校の私立の受験に特化したクラスだったので、それに合わせた内容になっていて、効率が良いと感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
しっかりと緻密に練られたカリキュラムなので やっていて充実感はあるが ボリュームがあるので全部満足する形でこなしていくのは かなりの負担感は正直有った。 ただ基本問題をしっかり抑えてそこからの流れなどは非常に工夫されいていて納得のいくものであったので とにかく自分を慣らしながら 全幅の信頼を寄せて食らいついていくという事に終始した。
もっと見る





この塾に決めた理由
新聞広告をみての情報取得ではありましたが、元々どこの塾にしようか決めていた最中、希望学校への進学率などをみて良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
夏期講習が良かった。通塾にも便利であったこと、近くに住む人も同じ塾で、都合の悪い時など お互い送り迎えをお願いできるという点も大きかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校の受験に特化したクラスがあったから。偏差値の高い校区で、通ってくるお子さんの雰囲気が良さそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い友達に誘われたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市電山鼻線西4丁目駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-27 札幌北1条駅前通りビル8階
地図を見る



- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西線9条旭山公園通駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
くもんは、有名で、知名度があり、友達も通っていて、成績も現状維持でき、自学自習の習慣が身に付き、通学にも難なくバスで通えて、時間も拘束されることなく、費用も庶民並みであり、家計にも優しいところであったため、評価としては、可もなく不可もなく、といったところです。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧に教えてもらえる。家から近い。内容が少し学校やり先に進めて、学校での勉強が復習のような感じで、入りやすい。塾の先生から子供の様子を丁寧に報告してくれる。問題プリントが適度な復習形式になっていて、身に付きやすい。
もっと見る




塾の総合評価
長い期間通っていたが、子どもも嫌がることなく通う事ができた。子どもの様子や変化に良く気がついて下さり、無理なく塾の勉強も継続することができた。先生のサポートがあったので、本人も意欲的に検定取得にも取り組めた。
もっと見る





塾の総合評価
その子によって良いものだとは思うが、受験のためでは無く、勉強を反復練習してさせる癖をつけるようなスタイルなので慣れてしまえば自分で宿題をやり始めたりします。ただし先に進んでいってしまい、学年が3つ先の勉強をしていたりするので今の為にはならないかもしれません
もっと見る



アクセス・環境
自学自習がきほんで、まわりの生徒の喧騒に左右される。
これといった、授業といったものが無いので感想を書きづらいのであるが、
しいて言えば、添削対応がメインであり、それについては、適切に素早く、正確に添削をしていただいていたと思う。
ただし、実際によく見ていないので、分からないところは多々ある。
もっと見る






アクセス・環境
和室で長テーブルが置いてあり、他の生徒と学年問わず、一緒に勉強する感じでした。時間帯によっては、(小さい学年子どもが多い時間)とてもにぎやかで勉強するのが大変だったみたいです。その後は、比較的落ち着ける時間帯に行くようにしていました。
もっと見る





アクセス・環境
問題をやって答え合わせ、間違っていたら調べて直すまでがセット。終わらなければずっと終わるまで考えるような子だと時間がすごくかかる。自習なので隣の子は別の教科やプリントをやっている。集中力がない子はずっと進まない
もっと見る



アクセス・環境
公文式なので、授業の投げれや雰囲気で特に印象に残っていることはなく、集団で授業というより、計算問題や漢字などのプリントを繰り返しやって、それの採点をせいているいるだけだったとおもう。それ以外の授業風景はみたことがない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
たくさんのスタッフと、講師陣がいて、ベテランであった。
素人ではなく、プロ意識をもって接してくれた。
とくに問題点はなく、いいところばかりであった。
生徒としっかり向き合う姿勢に好感が持てる。
悩み相談も引き受けてくれて、生徒おもいの、よい教師ばかりであった。
非常に恐縮している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、一人だけでなく何人かおられた。子どもの様子や、勉強の進み具合など、よく見てくれた。また定期的面談をしてくれて、家庭での勉強の様子等も気にかけてくれていた。子ども一人一人の様子をよく見てくれていて、本人のやる気を出させてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に教えてくれる感じのところではなく自習がメイン。教材は提供してくれる。ちゃんと宿題をやってくる子だと物凄い量を帰りに渡されると子供が嘆いている。丸付けと宿題を渡してくるのみで基本何もしてもらった記憶はないらしい
もっと見る



講師陣の特徴
年配女性で、特に何もない。公文らしく、プリントを家でやって、それの採点をしてもらうだけの流れ作業的な塾。講師に対しての期待もなく、良い講師かどうかも不明。子供も、講師についての不満もなければ、良かったとも言っていなかったし、聞いても特に何の印象もなかった。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはないが、ステップごとの教材があり、ステップを進むと生徒のやる気がわいてくるようなシステムとなっていた。
とくだんの不満は無く、いたって普通で、問題点もなKう、きちんとしていた。
さすがわ全国展開しているだけある、とおもった。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の勉強の進み具合に合わせたプリントで勉強をしていた。また本人が苦手とするところは、繰り返し指導してくださるなどして、受験の前には、特に対策をしてくださり、本人の苦手分野がなくなっていき、本人に自身がついていくのがよくわかった。
もっと見る





カリキュラムについて
沢山問題をやって反復練習するような感じ。自分で調べて理解させるようなスタイルなので講師というような感じではないと子供からは聞いている。教材だけをこうにゅうしているようななんじだと感じます。カリキュラムといったものは提示を受けません
もっと見る



カリキュラムについて
公文式なので、授業に内容よりも、家で勉強する習慣をつけることが目的だったんだと思う。ですので、カリキュラムについて、良かったとか悪かったとかの印象がない。計算問題や漢字などを繰り返しやっているだけだったとおもう。
もっと見る



この塾に決めた理由
信頼があり、実績があり、著名であり、CMでも有名で、楽しく学べると感じたから。
交通の便もよく、何時間もかけて通う必要がなかったので決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、近所の子ども達も多く通っていた為。またテレビ等でCMも見ており、知名度もあった為
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、通いやすい。親せきの子が別の教室に通っているが成績が伸びているらしく、早めに入塾して慣らす意味もあって通わせている
もっと見る



この塾に決めた理由
何となく
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北六条西16丁目1-23
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
丁寧なフォローで目標までをサポート!個性を活かして学べる個別指導塾

個別指導ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

- 担当講師がマンツーマンで指導
- 評価システムの導入でやる気アップ!
- 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能
西線9条旭山公園通駅にある個別指導ニスコパーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもにあった学習方法で教えて貰ったので学力が維持できた。
子ども本人は他の学習塾も数校通っていたが一番自分に合っていると評価していて楽しく学んでいたから。
学習塾の講師の質も高く学習意欲がより高まった様です。
もっと見る






塾の総合評価
親身になって指導してもらい、保護者も子供も信頼できた。受験まであと少しだが、このまま指導のもと合格を目指したい。
高校に進学してからも、通塾を検討したい。これまで伸び悩んでいたが、こちらに入塾して良かった。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく親身になって相談に応じてくれるので、安心感や信頼を覚えます。とにかく理数系の科目が苦手で総合学力テストでも数学と理科で点数が伸び悩んでいましたが、塾に通い始めてからすぐに版画を感じ取ることができました
もっと見る






塾の総合評価
最初の通い始める時の面談から、とても親身になってさまざまな提案をしてくれたことがとてもありがたかったです。習い事も忙しかったので、曜日と時間を柔軟に対応してくれて、また苦手科目がどんどん伸びて無事合格できたので感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
自習室があり、集中できる環境がある。自習中も質問したり必要に応じて指導がしてもらえているようです。個別は一コマ80分で充実している。個別は担当講師が主に担当しているようだった。
個別なので講師との相性も気になっていたが、心配には及ばなかった。
もっと見る





アクセス・環境
これも少し前の質問と同様で、授業のことについては安心して塾の方に完全におまかせしていました。理数系の科目が苦手だったので、ていねいに指導してもらえたようです。わずかな期間でメキメキと力をつけていく様子は驚きでした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、次の授業までに課題が出され、その確認とわからなかったところの解説、次の単元の演習などをしていたようです。自習室があって時間がある時に自由に使うことができて、その際に空いている講師の方に質問もできました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、子供のペースに合わせてていねいに指導してくれたようです
やや人見知りをする子どもなのですが、話しかけやすい雰囲気をつくるのが上手だったようで、安心して通うことができていたように思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:とても短い期間しか通わなかったので年間の費用はわからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:通った期間がとても短いので年間はわかりません
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。いずれも、札幌南高校出身者など高学歴な講師が多い。子供も解りやすいと話しており、良い講師陣がそろっていると感じた。こまやかな指導で学力も向上している。ちなみに塾長も南高校出身者のよう。面談もしてもらい、志望校の決定の悩みにも対応してもらった。
もっと見る





講師陣の特徴
最初に塾に入るときに面談をしてくれた方は、とても親身になってアレコレとアドバイスをしてくれました。数字のデータなどもしっかり持っていて経験豊富な印象を受けました。費用が安く、かつ効果的な通い方のアドバイスをしてくれてありがたかったです
もっと見る






講師陣の特徴
最初の面談からとても親身になって相談に乗ってくれました。科目のこと、習い事との両立、費用のことなど、一番お金がかからずにかつ効率的だと思われる形を提案してくれて、とても信頼のできる塾だと思うことができたのでありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
まず入塾の段階で、とても親身になって科目や回数、費用のことについてたくさんアドバイスをしてくださり、とてもありがたかったです
授業では苦手科目を中心に、5教科満遍なく指導していただき、無事志望校に合格できました
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業の他にも、集団で定期テスト対策や、科目別入試対策授業などか盛り込められていた。個別授業も普段のコマ数以外に授業が追加されテスト対策がされていた。個別の塾だが、集団授業も充実している。追加料金はさほど発生せず充実したないようにもなっている
もっと見る





カリキュラムについて
授業の中身は子どもと塾に完全にお任せしていたので、細かいところまでは全く把握していません。受験までの期間がとても短かったので、苦手科目を中心に具体的な問題演習をしながら、より要領よく解答する方法を教えてもらえたようです
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの細かいところまで親としては把握していませんでした。理数系の科目が苦手意識があり学力テストでもなかなか点数が伸びなかったのですが、通い始めてからすぐにみるみる成績が向上したのにはとても驚かされました。
もっと見る






カリキュラムについて
理数系の科目が苦手で足を引っ張っているような状況でしたが、その科目を中心に問題の読み取り方や解き方をていねいに指導してくださいました
まるまる点数を取れるようになったので驚きでした
自習を自由にできて空いている先生に質問できるのも魅力です
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するための点数がとれず、受験に向けて集中できる環境だと感じたため。本人の苦手を集中的に押さえてほしくて個別を選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずとにかく家からとても近いことが一番の決め手であり、また子どもがこだわりが強い傾向にあったので、一斉授業よりも個別指導の方が合っていると考えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近く、習い事も忙しかったので通うのに便利であったことが第一条件で、またこだわりの強い子供なので個別指導が適していると考えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近く、通いやすいことと、マイペースな子どもなので個別指導が合っていると考えたのがりゆうです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北2条西27‐2-16
地図を見る


ニスコ進学スクール 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラス編成による個別対応を中心とした指導
- 講義と演習課題を組み合わせた独自の学習方法で理解度アップ!
- 基本から応用まで網羅した質の高いオリジナル教材を使用
西線9条旭山公園通駅にあるニスコ進学スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
増進会、錬成会より内申点対策が充実していると感じます。副教科なども過去問などのサポートが手厚い。面談はやや本人任せな部分も大きいのがネックと思います。十分に成績を伸ばして第一志望に合格できたためこの評価とします。
もっと見る






塾の総合評価
大学入試の基礎的な力を子供につけるために通わせた。塾自体は、特別他の塾と比較して優れているとは、思わない。ただ同じ学校に通っていた子供たちがいたのでそこがよかったです。ただ学校の教材載せて他に塾の教材もこなすのは大変そうでした。
もっと見る





塾の総合評価
この塾の総合評価ですが、第一希望の高校に入学でき、学力も上がったと思いますので、良かったと思います。ですが、相場がどれくらいか、全然わかりませんが、授業料は少し高いのではないかと思いました。教材も全然使用していないのもあったようなので
もっと見る





塾の総合評価
小学生から塾に通うことは、親の指導方針によって良し悪しが分かれるとおもう。
個別指導や家庭学習で小学生のうちはやりたいとおもっていたこともあったので、一概に塾が良いとも言い切れないと思いました。
塾に通わせたいと思っているなら、良い塾だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
この塾の授業形式ですが、一教室 20名ぐらいで、講師の方1名で対面式で行われており、雰囲気は、講師の方によるようですが、静かに黙々と行われていたようです。流れは結構早く進んでいたようでついていけない時もあったようです。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で行われているようだが、時には厳しく指導もしてもらっている。
子供の思考力を鍛えることを意識して、詰め込み型の授業ではないと思います。
答えを導き出す過程をしっかりと意識できるような癖がついてくれるといいなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
事前にテキストの予習をして行き、
授業を受けながら
分からなかったところを確認していく。
賑やかな雰囲気での授業であったようだ。
予習の量がおおく、子供は苦労していた。
学校の授業とあまり差がない内容だったので、発展した学習が出来てはいなかった。
もっと見る




アクセス・環境
タブレットを使うので子供たちは楽しそうにやっています。
苦手なことを嫌な気持ちで受け取らなくなりました。
楽しくゲーム感覚に近いのかもしれません。今の子供たちは
押し付けられるのがとても反抗的になるので
楽しいことだと実感させていくスタイルだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:あまり性格出ないと思いますが、40万円位です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の講師は、全体的に若い講師の方が多く、相談しやすく丁寧に教えて頂いたように思います。
ただにがてな講師のかたもいたようですが、全体的にいい講師のかたが多かったと言っておりいろいろと相談にのって頂いたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で親切に教えてもらって良いと思う。分からないところは、授業終了後に個別に指導してもらったりもしていた。
テスト前には、より熱心に指導してもらっていたように感じた。
なかなか家庭で教えるのでは、甘えも出て難しいことも多いので、非常に助かっています。
もっと見る




講師陣の特徴
詳しくはわからないが、
子供にとっては優しい先生だったのではないかと思う。
でも子供が回答を丸写しした時に厳しく注意したそうです。
子供たちを良く見てくれていると感じた。
怒られたーと言い帰宅することもあったが、嫌がっていなかったので、
良い先生たちだったのだろう
もっと見る




講師陣の特徴
その子に合わせたスタイルで教えてくれる考えてくれる
マンツーマンで楽しく
タブレットも使うので
わかりやすくなっていて
先生も教えやすそうです
なによりも笑顔で子供たちからも、信頼があり
通いやすさも先生のコミュニケーションが生かされてると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムですが、まんべんなく、ある程度教科ごとに決められている感じあり英語と数学が多かったようめです。ただ結構宿題を多く出されていたようなので、大変でたまにやらないで持って行ったこともあるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のプラスαのレベル。
授業の先取りや振り返りを中心に実施してもらっていると思う。
思考力や応用力を鍛えるようなカリキュラムを意識して組んでもらっていると感じます。
勉強をする習慣づけにもなっていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
ほとんどが同じ中学に通う子供たちが集まっていたため
学校の進み具合に合わせて予習的な学習内容だった。
定期テスト前には対策講習をしてくれていたのが良かった。
長期休みの講習では、受験対策に力をいれていた。
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人に合わせたスタイルで成長できるようにタブレットを用いてやる
季節ごとに講習授業がある
英検テストも実施していて
英語も学べる
苦手なことを小学校のうちに
やっておくことで中学受験も受けやすくなる
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、息子の友達がすでに入っており、息子が自分自身で行きたいと言っていてきちんと勉強すると言ったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、本人の友人も通っていたため、本人が希望した
終わる時間が遅いため親の立場でも近所であることはだいじな条件だった
もっと見る




この塾に決めた理由
娘の友達が通っていた
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩13分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北6条西17-11-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
丁寧なフォローで目標までをサポート!個性を活かして学べる個別指導塾

個別指導ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

- 担当講師がマンツーマンで指導
- 評価システムの導入でやる気アップ!
- 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能
西線9条旭山公園通駅にある個別指導ニスコパーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもにあった学習方法で教えて貰ったので学力が維持できた。
子ども本人は他の学習塾も数校通っていたが一番自分に合っていると評価していて楽しく学んでいたから。
学習塾の講師の質も高く学習意欲がより高まった様です。
もっと見る






塾の総合評価
親身になって指導してもらい、保護者も子供も信頼できた。受験まであと少しだが、このまま指導のもと合格を目指したい。
高校に進学してからも、通塾を検討したい。これまで伸び悩んでいたが、こちらに入塾して良かった。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく親身になって相談に応じてくれるので、安心感や信頼を覚えます。とにかく理数系の科目が苦手で総合学力テストでも数学と理科で点数が伸び悩んでいましたが、塾に通い始めてからすぐに版画を感じ取ることができました
もっと見る






塾の総合評価
最初の通い始める時の面談から、とても親身になってさまざまな提案をしてくれたことがとてもありがたかったです。習い事も忙しかったので、曜日と時間を柔軟に対応してくれて、また苦手科目がどんどん伸びて無事合格できたので感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
自習室があり、集中できる環境がある。自習中も質問したり必要に応じて指導がしてもらえているようです。個別は一コマ80分で充実している。個別は担当講師が主に担当しているようだった。
個別なので講師との相性も気になっていたが、心配には及ばなかった。
もっと見る





アクセス・環境
これも少し前の質問と同様で、授業のことについては安心して塾の方に完全におまかせしていました。理数系の科目が苦手だったので、ていねいに指導してもらえたようです。わずかな期間でメキメキと力をつけていく様子は驚きでした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、次の授業までに課題が出され、その確認とわからなかったところの解説、次の単元の演習などをしていたようです。自習室があって時間がある時に自由に使うことができて、その際に空いている講師の方に質問もできました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、子供のペースに合わせてていねいに指導してくれたようです
やや人見知りをする子どもなのですが、話しかけやすい雰囲気をつくるのが上手だったようで、安心して通うことができていたように思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:とても短い期間しか通わなかったので年間の費用はわからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:通った期間がとても短いので年間はわかりません
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。いずれも、札幌南高校出身者など高学歴な講師が多い。子供も解りやすいと話しており、良い講師陣がそろっていると感じた。こまやかな指導で学力も向上している。ちなみに塾長も南高校出身者のよう。面談もしてもらい、志望校の決定の悩みにも対応してもらった。
もっと見る





講師陣の特徴
最初に塾に入るときに面談をしてくれた方は、とても親身になってアレコレとアドバイスをしてくれました。数字のデータなどもしっかり持っていて経験豊富な印象を受けました。費用が安く、かつ効果的な通い方のアドバイスをしてくれてありがたかったです
もっと見る






講師陣の特徴
最初の面談からとても親身になって相談に乗ってくれました。科目のこと、習い事との両立、費用のことなど、一番お金がかからずにかつ効率的だと思われる形を提案してくれて、とても信頼のできる塾だと思うことができたのでありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
まず入塾の段階で、とても親身になって科目や回数、費用のことについてたくさんアドバイスをしてくださり、とてもありがたかったです
授業では苦手科目を中心に、5教科満遍なく指導していただき、無事志望校に合格できました
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業の他にも、集団で定期テスト対策や、科目別入試対策授業などか盛り込められていた。個別授業も普段のコマ数以外に授業が追加されテスト対策がされていた。個別の塾だが、集団授業も充実している。追加料金はさほど発生せず充実したないようにもなっている
もっと見る





カリキュラムについて
授業の中身は子どもと塾に完全にお任せしていたので、細かいところまでは全く把握していません。受験までの期間がとても短かったので、苦手科目を中心に具体的な問題演習をしながら、より要領よく解答する方法を教えてもらえたようです
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの細かいところまで親としては把握していませんでした。理数系の科目が苦手意識があり学力テストでもなかなか点数が伸びなかったのですが、通い始めてからすぐにみるみる成績が向上したのにはとても驚かされました。
もっと見る






カリキュラムについて
理数系の科目が苦手で足を引っ張っているような状況でしたが、その科目を中心に問題の読み取り方や解き方をていねいに指導してくださいました
まるまる点数を取れるようになったので驚きでした
自習を自由にできて空いている先生に質問できるのも魅力です
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するための点数がとれず、受験に向けて集中できる環境だと感じたため。本人の苦手を集中的に押さえてほしくて個別を選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずとにかく家からとても近いことが一番の決め手であり、また子どもがこだわりが強い傾向にあったので、一斉授業よりも個別指導の方が合っていると考えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近く、習い事も忙しかったので通うのに便利であったことが第一条件で、またこだわりの強い子供なので個別指導が適していると考えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近く、通いやすいことと、マイペースな子どもなので個別指導が合っていると考えたのがりゆうです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩8分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北6条西17‐11-4
地図を見る


- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
少人数制のクラスで、プロの外国人講師と日本人講師が学習をサポート!

プライマリー教育舎 編集部のおすすめポイント

- 小学生から英検や漢検の資格に挑戦!学習のモチベーションを上げる
- 教室でレッスンを受講することができない場合は「オンライン英会話」でサポート!
- 学力状況に合わせた国語・算数のオリジナルレッスンが受けられる小学生個人授業
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北7条西15丁目28-185
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
勉強が嫌いな生徒にこそぴったりなコーチング型個別指導で勉強のやり方を指導していく塾

共律塾 編集部のおすすめポイント

- 勉強のやり方を教える
- 勉強が嫌いだったり、自立心の強い生徒にピッタリ
- 自学自習のツールと環境を提供
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北7条西14丁目朝日プラザ北七条B棟1階
地図を見る