石山通駅にある個別指導 3.14の口コミ・評判
相性が良かった講師陣、良き勉強仲間に囲まれて、より良い受験勉強だったと申してました。
一緒に通っていた同級生も志望校に入学して満点の結果でした。
講師陣からのサポートも良かったです。
結果が全てですので、保護者としても良かったです。
本人の志望高校に入学出来まして、入学後の成績も思ったより悪くなく、その先の大学受験にまで良い成績を維持出来た事が良かったです。塾通いも何処に通わせたら良いのか両親にとっては悩みでしたが、良い教室、良い講師の方々、良い指導方法、良い環境、良い他校の生徒たちと巡り会えてその後の人生に間違いなくプラスになったと思います。
講師陣の方々と勉強方法が合わない生徒もいると思いますが子供たちにとっては学校の先生より親身になって指導してくれたのもありまして100%信頼しておりました。
おかげで子供2人とも志望校に合格して、入学しても学力は上位に位置するほどでした。
本人たちのヤル気を掘り起こしてくれたのは感謝します。
自分で決めた塾だったので、そもそも入塾の際に自分に合うか合わないかをよーーく考えるように伝えていた。講師の先生も明るく楽しく勉強ができるように、子ども目線で色々と取り組んでくれていたことが良かったのではないかと考えます。自宅近くにこのような良い塾があって本当に良かったと思っています。
本人と講師陣との相性が非常に良かったので安心して見ておりました。
勉強の仕方、覚え方、やる気を出させる方法など様々な面において本人を奮い立たせて頂き感謝しております。
学校とは違う勉強方法は本人に取っても良かったと思います。
中学校が他校の生徒が多く在籍しておりましたので不安でしたが最終的には友人関係も上手く行き合流も出来て楽しく通っておりました。個別指導から複数人の教室と多岐に渡り様々な教育方法を実践しておりました。生徒同士の情報交換の場としても非常に良かったと思います。
当時多くの学童が通っておりました。同じ中学校の顔を見慣れた友人や他校の生徒とも情報交換や講師も連日遅い時間まで付き合ってもらい本人のやる気を掘り起こしていただき感謝しております。時間外も講師陣には付き合って頂いたのも記憶に残っています。
集団授業もあれば個人的に指導をしてくれることもあり、分からないことを分かるまで根気強く教えてくれていたと思う。先生たちも明るく子どもたちに寄り添い、子どもの特徴をよくとらえてその子どもにあったやり方で関わってくれたことが、成績アップないしは現役合格につながったのではないかと思う。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円ほど
塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
本人との性格も非常に合いまして通っている時は非常に良好な関係でした。
熱血指導の先生たちが多く在籍しており、担当の講師の方も情報量が多く色々なお話が聞けて良かったです。
希望高校の情報、校風、その先の進路等何でも相談出来ていました。
他の塾と比較しても良くしてくれたと思います。熱血指導で強い科目の成績を更に伸ばして弱い科目の成績を強化して頂きました。何よりも受験生である本人とのコミュニケーションが非常に良く、当時はお世話になりました。
問題提起に的確に対応していただき学力アップしてくれたのと本人のやる気を掘り起こしてくれました。講師陣の教え方も評判よく同系列の塾の中では地区1番の成績生徒を毎年排出しておりました。ペーパーテストだけではなくパソコンやゲーム機を利用して角度を変えた授業内容でした。
体験学習で子ども自身が自分にあう講師なのかを考えて決めた塾だったので、受験までなんの問題もなく楽しそうに塾に通えていた。成績がなかなか上がらないときでも、根気強く子どもに関わってくれたとても良い先生だったので、現役合格できたのだと心から感謝をしています。
とにかく本人の志望校に入学させたい事です。
仮に入学に至っても、その後の勉強が追い付かない程であれば志望校を変えさせました。
ある程度の学力を付けて入学させたかったので、その事は塾に通う前提で講師の面々と話しました。
当時、通っていた塾は地域エリアでも指折りの成績生徒を何年も連続で排出していた教室でした。同系列の塾教室でも1位2位の優秀校です。三者面談の時も細部に渡り説明して頂きまして両親が話を聞き納得の行く教育プログラムでした。
最終目標高校の合否ラインに確実に入るように目標設定をして子供だけではなく親も一緒になり目標クリア出来るように環境など手を差し伸べて欲しいと最初の三者面談時に伝えられました。毎月毎週、課題設定して不得意教科をクリアして行きました。
細かなカリキュラムはわからないが、子どもの能力に合ったカリキュラムで対応してくれたので現役合格できたのだと思う。医学部合格に向けてなにが不足しているのか、どう学習に取り組めば良いのかを考えて組み立ててくれたことが良かったと思われる。
3.14に決めたのは同級生と共に通いたいと言う理由からです。
自分本人から言い出しまして、決意が固かったので決めました。
本人の希望が強く少し距離があったが公共交通機関も時間が遅くまで通行しており決めました。一緒に通う友人達がいたのも理由の一つです。
友人達と通う為。
本人1人では知らない人たちとのコミニュケーションも心配になり親しい学校の友人数名と話して最終的には本人達に決めさせました。
自宅に近かったため決めた。また、体験にいって講師の先生との相性も自分で感じて自分で決めていた。まま友からもとっても良い塾だと言う話を聞いていた。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
個別指導 3.14 編集部のおすすめポイント
- 学習に主体性を持てる環境で学習できる
- 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム
- 学習を管理してもらえるから続けられる!
個別指導 3.14のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 88%
-
一日当たりの授業時間: 2.3時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の北海道の受験体験記32件のデータから算出
石山通駅にある学習塾リップルの口コミ・評判
中学校1年生の春期講習で利用しました。特に数学が弱かったのですがこちらの授業が子供にとってとても理解が進んだようで、その後は得点科目に成長してくれました。先生が子供が興味を持ちやすい内容で授業を行ってくれていて、志望校に合格したこともありとても評価しています。今後は下の子も通わせようと考えています。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講習 | 春期講習 |
---|
学習塾リップル 編集部のおすすめポイント
- 小学生は集中力が続きやすい50分授業!5科目から希望科目を選択可能
- 中学生は科目専任講師制!研究しつくされた深い授業内容
- 万全な定期テスト対策!膨大な演習量&主要科目以外の対策も実施