お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 北海道 札幌市西区 二十四軒駅

二十四軒駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 72 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 八軒校

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導ということもあり、最初は不安でしたが先生がとても丁寧で親切な方でした。通っている本人も最初は不安そうでしたが、日に日に楽しそうに通ってくれるようになって、とても安心しました。成績はまずまずというところですが前に比べると順位も上がっております。安心して紹介できる塾だと思います。

札幌琴似校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価。を、しないですね。これは、それぞれのご家庭で、子供がより良い環境の中で勉学を学べるのは人それぞれのご家庭だと思うので。特に理由はありません。先ずは、ご自分のお子さんと一緒に考えて決めて欲しい。とおもいます。

八軒校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がらなかった。本人も良いかどうかわからない感じだった。最初から無理みたいな事をいわれたような気がする。不安を煽る言い方をされた。あまり合っているとは思えず、どうしたら良いかわからないまま通っていた。

札幌琴似校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌山の手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別だったし苦手な箇所などをしっかりと教えてくださり、とことんわかるまでやってくれる。 どんな授業だったのか、どんな内容で今はどこまで進んでいるのかなど、わかりやすかった。
面談もあり、今はどのランクなのかなども説明してくれた。

八軒校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

合ってる。周りと比べる事なく、自分のペースで勧められるし、出来なかったとしても、次の日に。とかに、できる。あと、解らないとこがあったら、戻ってもできるので良い。解らないことを聞いてできて、尚且つ、予習、復習へと、繋がっているので一石二鳥で良い感じです。

八軒校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導で先生も男性女性の希望を言うことが出来、先生との相性が良くなければ途中でも変更することが出来ます。
流れは、先生の授業を1時間受けた後その日にやった範囲をもう一度タブレットで振り返り勉強をします
その時にまだ分からなかったりしたことは先生が再度教えてくださります
雰囲気はとても穏やかな空気感でピリピリした感じはなくて皆安心して勉強をしている感じでした

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

呼び起こし授業のようなことを必ず先生の授業の後に行っていた
個別の授業でも子供がプレッシャーを感じて勉強をすることなく楽しく先生からの授業を受けていたみたいなので良かった
教室全体の雰囲気も暗くなく落ち着いた感じで授業を受けられているように思った

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンなので、しっかりわかるまで教えてくれる。最初の1時間は講師と勉強し、その後の1時間は自分で振り返りをしながら勉強をすすめる。講師を優しく教えてくれるので、子供も無理なく通えている。自習室もお話する子もなく、集中して勉強している。

釧路駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

札幌琴似校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八軒校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

札幌琴似校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌山の手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八軒校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良い時もあれば悪い時もある。アルバイトさんじゃなかったら良いなぁ〜。と思う時があります。でも、所詮アルバイトさんだから。と開き直れる自分もいるから、もちつもたれつ。のウィンウィンな関係でいられるのかもしれません。

八軒校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生もとても優しく丁寧に教えてくれましたし、分からないところはゆっくりと理解できるまで教えてくれて、出来たことはすごく褒めてくださるので子供も自信がついていました
宿題なども子供のペースに合わせた量を出してくださるので負担なく進めていたように思います

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わからないところは丁寧に教えてくれた
出来ている部分は褒めてくれて子供の意欲を高めてくれていた
保護者の質問にも迷惑がらず丁寧に対応してくれていたので、躊躇うことなく相談が出来た

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

はじめに男性か女性講師の希望を聞いてくれる。ほとんどが大学生講師なので、夏休み中や講師の先生が実習などていない時には代わりの講師が授業をしてくれる。途中で講師変更も可能。講師はみんないい人で、今まで不満に思ったことはなく、子供と不快な思いをしたことはない。

釧路駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合っている。高望みはしないで一日一日をこなしていけば、焦ることもせず、ただただ進めるだけなので自分には合っていると思いました。誰からも煽られる事なく、自分のペースで勧められる。と言うのが1番良いです。

八軒校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初の一時間は先生の授業を受けますその後1時間先ほどおしえていただいた授業の内容を振り返りとしてタブレットで再度解いていくという流れです
その時に分からなかったり答えられなかった箇所はまた口頭で指導していただきその日は終わりです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集中力が持てる時間内でしっかりと教えてくれていたし、飽きないような時間配分をしてくれていた
授業の他に振り返りの勉強時間を設けていたので今日の勉強した範囲をどれだけ覚えているかを本人が確認できたりしていた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科を全て教えてくれるが、苦手な教科を重点的に教えてくれる。その頻度も自分で決めることができる。不得意な部分を掘り下げて、小学生レベルの数学からも教えてくれる。テスト前は、そこの分野を重点的に教えてくれて、宿題もあり。

釧路駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で受けられる。集中ができる。通いやすい利便性。知り合いがいない。自分のペースで勧められるし、今の自分には合ってると思います。

八軒校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別というのが良かったので
聞きたいことを他の子のペースに合わせなくても良いと思ったことが一番良かったです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていてとても良かったから
先生や塾長も相談事や質問を丁寧に聞いてくれて説明をしてくれていたのでとても安心できた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で教えてくれるのと、本人のペースに合わせ苦手なところを重点的に教えてくれる。講師も大学生で威圧感がないところに魅力に感じた。

釧路駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市西区札幌市西区八軒6条東1丁目4‐10ハイツラブリーエイト1F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 札幌桑園校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導型の塾ですが、先生によって当たり外れの差がすごくあると思います。ほとんどの先生が大学に通いながらのバイト感覚なためいい加減な感じの指導が多いなと感じました。ただ週に1回ある中3だけの全体授業はすごくよかったです。生徒の参加率も高かったため誰が指導するかが大事だと思いました。

東苗穂校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東苗穂校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩10分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北4条西15丁目1-35山京ガーデンハイツ西15 1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 札幌円山公園校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武田塾函館校は、授業をしない独自の自学指導スタイルが特徴的です。個別指導がしっかりしており、生徒一人ひとりのレベルや目標に合わせたカリキュラムが組まれます。講師陣も親身で、質問対応が丁寧と評判です。定期的な進捗確認で学習習慣が身につく点も好評。一方で、自主性が求められるため、積極的に取り組む姿勢が必要。函館校の静かな環境で集中して勉強できるとの声もあり、真剣に学びたい学生におすすめです。

函館校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

武田塾が決めたルートを、参考書を使って学習していくので、受験する大学の勉強がスムーズに行えるのと、塾の先生に、できていない所を見つけてもらえるので、しっかりとした勉強が自分でできます自分の勉強法を1から見直すことができ、毎日勉強が捗りました。短い期間でしたがありがとうございました!

千歳校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に特化しているため自分が何が苦手かはあくできるため、勉強方法がわかり、集中して勉強ができる。定期的にテストがでるため、べんきょうしざるおえない状況を作っていただけるため勉強に対する意欲がます。これからも将来のことを考えると使い続けたいとおまいました。個別指導を重視している方針のため勉強方法がわからない方、自分に勉強が向いているかわからない方も1度つかっていただいてほしいと思える。塾でした。

札幌校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めは不安でしたが、オンライン受講もわかりやすく勉強がとても捗りました。先生まで生徒一人一人に真摯に向き合っていただき他の塾と比べても1対1の対話が多くて、話すのが苦手な私でも楽しくわかりやすく受講をすることが可能でした。

札幌校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒ひとりひとりの個性やレベルに対して細やかな指導が行われ休み時間には勉強よりも息抜きを重視し、繊細な生徒に関してはより時間をかけるようにしてコミユニケーションをとても大切にしていて妻の身内の講師は特にそれらに拘りをもち信念をもっている

札幌校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業で、3時間位だったのですが、集中力が切れることもなく良かったのではないかと思います。
集団形式では集中できないと入る前から言っておりましたので、雰囲気も本人に合っていたのではないかと思います。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンで指導を受ける時間が決まっていて、それ以外は塾の自習室で出された宿題をしていた。学校からまっすぐ塾に行き、塾が終わる時間まで自習室にいたが、管理者が声をかけてくれたりして、集中しやすい環境だった様子。

新札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、個別ブースで自分の好きな時間だけ勉強して、帰るので本人の都合に合わせて通えています。講師の方も巡回してるのでいつでも質問はできます。雰囲気は、完全個別ブースなので私語等はなく、携帯も持ち込めないので 黙々と勉強できてるようです。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

函館校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

千歳校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

札幌校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

札幌校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

妻の身内が講師をしているため講師については情報があったし私と妻も通塾していたので不安はなくまた子供自身も教えて欲しい先生を科目ごとに決めて伝えていたのでほぼ問題はなかったが、問題があればその都度話し合いその場で解決してきたので安心である

札幌校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの科目の先生も本人に寄り添って教えて頂いたようで、細かな弱い箇所も丁寧に教えて頂いたようでした。
熱心に添削や次の課題についても進めてくれていたようで、良かったと思います。
先生への不満は聞かなかったと記憶しています。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで指導してくれたのは、北大の現役生。アルバイトだと思うが、数ヶ月〜数年前に自分も大学受験を経験しているので、勉強の仕方のコツや、力を入れるべきポイントを的確に教えてもらえて、息子には合っていた様子。
第一志望の受験科目にしぼって宿題を出し、宿題の範囲の到達度を確認して、わからないところを指導してくれた。

新札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長の面接でとても親切、親身になって、対応いただきました。担当の先生は、現役の北海道大学生が、生徒の現状を踏まえて、これからどうやって勉強するかなど 本当に親切に教えてくれてるようです。親との面接も定期的に行われて、子供の現状をそのまま伝えてくれるので今後の参考にしています。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最終的な目標から逆算した効果的なカリキュラムを組んでいて規定の検定試験教科書など組織全体で編集し計画性のあるものであるが規定から少し外したような個別による臨機応変なカリキュラムも行っていたので自分の世代とは少し内容が変化していた

札幌校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どうしても自分では解決できない本人の苦手な科目を2科目受けたのですが、細かく指導して頂いたようです。
カリキュラムも、とにかく苦手なところを理解、克服を重点的にお願いしていました。多すぎず、少なすぎず、学校の宿題と並行してできたので良かったのではないかと思います。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく時間がなかったので、第一志望の受験科目にしぼって科目を選択した。使用する参考書やワークを購入し、進行予定表を作ってもらい、宿題として予定の範囲を勉強してマンツーマン指導の時間に到達度の確認と、わからない所の説明を受けるスタイル。短期間で成績をあげることができた。

新札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に今週の、目標などを立て達成していくので、本人はとても満足しているようです。
また、週1回、必修科目の試験を行いその都度自分の弱い教科を洗い出し復習します。勉強の内容は、担当講師が週間予定表を、作成してくれるので、迷わず勉強できています。

新札幌校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分も妻も通塾していて信頼と将来性があり知ってる講師もまだいたので安心感があったし妻の母の身内が講師をしていたので決めました

札幌校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団より、個人授業が希望で、本人のペースでわからない箇所を重点的にやっていきたいとのことで、入塾しました。

札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3年生の11月の時点で、第一志望の大学に入れる学力には届いていなくて、3ヶ月で結果を出せる塾を探すことになった。自習室で勉強するため、学校の帰りに行きやすい場所であることも決め手となった。
自分一人で宿題に出された部分を学習する時間がメインで、マンツーマンでその範囲の到達度チェックと分からなかった部分の説明を受けるスタイルが、短期間で結果が出せる可能性があると思ったから。

新札幌校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本医療大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

フリースタイルの勉強に合わせて、講師によるサポートが充実していたから

新札幌校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区南一条西24丁目1-6 レクシブ裏参道6階
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 札幌円山公園校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 八軒校

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩5分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市西区札幌市西区八軒6条東1丁目4‐10ハイツラブリーエイト1F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 八軒校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 八軒教室

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別に指導してくれて、成績についても良くなった。先生については子供に触れたことはないが特に問題はなかったと思う。周りの生徒も数人いたが、それぞれ志望高校に合格したみたいです。二番目の子も同じ明光義塾に通っていますが、成績は上昇中です。日程の変更についても柔軟に対応いただいてたすかっております。

幕別札内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広南商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人なので恥ずかしがり屋の我が子も通うことができました。先生がたも優しい方が多く安心して預けることができました。レベルの高い高校への受験には向かないかもしれないですが、子供に勉強してもらう環境づくりとしては良い学習塾だと思います。

南郷7丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

比較的アクセスしやすいポイントにあり、とても通いやすい塾だと思います。しっかりとした授業内容で、分かりやすいポイントもとても好印象でした。教えて頂ける教員の方も親しみやすい方ばかりなので、受験生の方にはぜひ通って欲しい塾だと思います。

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子には本当に合っていました。第一志望の高専に合格できたのも講師の方々のお陰です。今は通ってはいませんが、今後塾を利用する事があれば、また明光義塾を迷わず選びます。
ただ、冬駐車場が狭くなるのが残念です。
となりにあったコンビニもなくなったようです。

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で行っている
小テストなどもあったと思います
間違えた所、わからないところは丁寧に理解するまで教えてくれます
頭プラスというのを使用していました
道コンもありました
教室の雰囲気は落ち着いていて、集中しやすい環境だったと思います

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習をし、わからない部分を個別指導してもらいました。先生は、現役北大生だったので、最近の動向
含め効率的に学習する事が出来ました。
地元に密着しており、合格する事が出来ました。
友人も同じ高校に、合格し、3年間楽しみと
娘は言っています。

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

タブレット端末でイヤホンをして勉強しているので、とても静かな環境です。時間になったら着席してタブレット学習に取り組み、時間になったら終わりのベル?が鳴ると言ってました。わからないところは個別に教えてくれるようです。

名寄駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は和気あいあいとした雰囲気で行われ、個別指導の良さをとりいれた、独自のカリキュラムに基づいたオリジナルシステムが活用されていた。
講師陣は朗らかで、申し分なく、こどもも懐いていた。授業の形式は個別指導がメインで、家庭教師を雇っているようなイメージがあった。

札幌美しが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園札幌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

幕別札内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広南商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南郷7丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何回か講師が代わったりしましたが、どの講師も親身で優しく、子どもの事を1番に考えてくれて、やる気を引きだし、成績も上げてくれて本当にプロだなと思いました。
勉強以外にもゲームの話や学校の話などして信頼関係も築いていました。
受験前日にはわざわざ連絡下さり、エールを送ってくれました。
合格発表時も連絡くれて、お祝いのお言葉を頂きました。講師の方々には感謝しかありません

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役北大生、同じ女性なので、娘も気に
いっていました。過去の傾向を提供しており、90パーセント的中率がありました。運が良かったです。有り難うございました。従兄弟にも進めます。
ところが、来春卒業らしく残念です。

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の塾長は、感じが良く話をしていても安心できる方だと感じた。名寄では7年やっていて、塾長は旭川から通っているとの事。大変ハードな日々を過ごしていると感じた。
もう1人の先生は大学生アルバイトのような感じです。わからない所をいつも教えていただいているようです。

名寄駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は情熱にあふれ、こまかな悩みも聞いてくれ、学校の授業だけでなく、生徒の興味があるものはすべて受け入れてくれた。部活動や日常生活の相談にも応じてくれ、受験だけでなく生活全般のアドバイスもしてくれた。

札幌美しが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園札幌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科ありますが、理科と社会は映像授業だったと思います。
英語で契約していましたが、夏期講習、冬期講習の際は5教科入れてくれたりとしました。
定期的に道コンもあり、中3生は受験形式でやる模試のようなものもあったと思います。

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に、カリキュラムの相談が三者面談
にありましたので、教科、日数、費用を
話し合う機会がありました。納得して
お世話になったので、一年間続ける事
が出来ました。感謝しています。大手
ですが、個別指導で良かったです。

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、よくわかりません。タブレット学習でaIが分析してくれているので、その子に合わせたカリキュラムで学習しているようです。時期によって学力テストの問題予測をしてみんなで勉強したりもするようです。

名寄駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進度に合わせたカリキュラムを採用しており、試験対策も申し分なかった。
また小テスト対策や抜き打ちテスト対策も行われ、個別課題や宿題対応もやっていただいた。
そのほか、受験対策も真剣に取り組んでくださり、普段の生活リズムの作り方のアドバイスなどもいただいた。

札幌美しが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園札幌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

発達障害があるため、個別指導の教室を探しており、片っ端から連絡いたしましたが、親身になってお話を聞いて下さったのが明光義塾だけでした。

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の進路指導の先生が推薦。家からも近く
通うのも可能。コマーシャルでも有名なので
お任せする事にしました。費用も予算内でした

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾は他には見当たらなかったので、面談をして塾長さんもとても感じの良い方で、親身になって聞いてもらい、今からでも遅くない、大丈夫だと言ってもらえたし、信頼できると感じたため。

名寄駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く、評判も良く、本人の特性にフィットしていると考えていた時にチラシが入って即決した。
こどもの友達も入塾しており、きっかけの一つとなった。

札幌美しが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園札幌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記80件のデータから算出

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩9分
住所
北海道札幌市西区札幌市西区八軒5条西3−4−16きのとや 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 八軒教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 大通校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線大通駅から徒歩23分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線大通駅から徒歩23分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区南一条西6丁目4-19 旭川信金ビル7F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 大通校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
アドバンス(北海道) 桑園校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

生徒と講師は、アスリートとコーチ

ico-recommend--orange.webp

アドバンス(北海道) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室でも自宅でも、1対1の完全個別指導
  • 1人の生徒を複数のスタッフで支える安心のチーム体制
  • 生徒・保護者向けに授業後のアフターフォローも万全!
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅
住所
札幌市中央区北6条西13-2-1 
ico-map.webp 地図を見る

アドバンス(北海道) 桑園校の地図

ico-cancel.webp

1012.jpg
プライマリー教育舎 桑園校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

少人数制のクラスで、プロの外国人講師と日本人講師が学習をサポート!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

プライマリー教育舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から英検や漢検の資格に挑戦!学習のモチベーションを上げる
  • 教室でレッスンを受講することができない場合は「オンライン英会話」でサポート!
  • 学力状況に合わせた国語・算数のオリジナルレッスンが受けられる小学生個人授業
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北7条西15丁目28-185
ico-map.webp 地図を見る

プライマリー教育舎 桑園校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1966.webp
札幌練成会 桑園教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある札幌練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(206件)
※上記は、札幌練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団指導だと指導が行き届かないのでは少し心配な事もありましたが、しっかりと少しずつ成績が上がっていき、今まで勉強が好きではなかったのに得意な教科も出てきて満足しています。勉強の攻略法なども惜しみなく教えてくれるのでいい塾に出会えたと思います。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ、受験願書を提出しただけで、合格の結果は得られていない段階ではあるが、学校では、対応してくれない内容をプロとして、おこなつていることは、とても大きな評価であり、本人の人生においても大きくプラスに寄与している

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾講師との相性もあるあと思います。苦手な講師に変わるとヤル気を失ったりしました。遅刻や欠席の連絡は本部に電話するようになっています。一時期、本人のヤル気が失われ、連続6日くらい欠席したのですが、通っている教室からの連絡はありませんでした。定期試験の前々日あたりに連絡がありましたが。連絡を貰っても行かなかったかもしれませんが、「塾の先生が気に掛けてくれてるよ」と伝えてあげたかったです。調子がいい時だけでなく、悪い時こそ声かけてしてくれると有難いです。

琴似駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通う前の成績を維持しつつ、科目によっては塾のテストを通して難しい問題にチャレンジしたり、苦手な科目も自習室で先生に質問しながら理解を深めることができているようなので。また、塾の雰囲気は良いようで楽しいと言っていました。成績上位者は名前を貼り出されるのでそれもモチベーションアップに繋がっています。

山の手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なので、一人一人わかるまで教えるにはいきませんが、わかりやすい説明、学習をしてくれます。先生だけが一方的に話すだけでなく質問をしたりもできるようです。
クラスの雰囲気もよく、授業をしているようです。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であり、問題解答し解説を受ける。グループディスカッションも行い、他の生徒の見識も学べる。自分の考え方、他者の考え方で応用し問題を見極め、解へ導いていく、時にマンツーマンの対応もしてくれるため、親身である

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良い。それは先生がフレンドリーだから。堅苦しい授業とか空気ではなく楽しく勉強ができるくうかんつくりをしてくれている。授業のスピードも分からなければ都度聞けるし授業終わりや休み時間など親身に相談にのってくれる

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、人数は少なく5〜6人程度で騒がしくなく学びやすい環境だと思います。学校の進捗より前に進んでいるので学校では復習となり理解度が増しているような気がします。塾内で成績が良い子はワンランク上の授業となるのでこどものモチベーションも上がります。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

琴似駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

山の手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方です。私ではもう教える事ができないので頼りっきりです。
先生は諦めるなんて事は一切なく付き合ってくれます。先生の持っている知識をとことん教えてくれ、いつでも相談に乗ってくれます。子ども達一人ひとりにしっかり向き合ってくれていると思います。
卒業生が時折顔を出しに来ることもあるようで、慕われてる先生ばかりだと思います。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の直感や相性がよさそうと感じたため、近くに同系の教室もあったが、講師でこの遠い教室に通っている。結果、市内各所より同様の生徒が多くあつまつている魅力ある講師であると思われ、実績と経験が裏付けしている

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人当たりは良い人そうで笑顔で接してくれる先生ばかりで雰囲気良さそうと思った。ただ堅苦しい授業よりも先生が暖かくてフレンドリーの方が楽しいし嫌々行かなくてすむしそこは良い点だと思う。特に治してほしいところとか気になる嫌なところとかはないかな。

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも熱心で、時にはユーモアを交えて教えてくれるので子供は楽しく学んでいます。いろいろな先生から教わることで解き方や考え方を違う角度や目線で物事を考えることができるのは子供の経験には良いかなと思います。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキスト、ワーク、学校の教科書を使っての集団授業になります。一人一台タブレットも配布され、家でわからない部分の授業を見ることができます。レベルは高いと思います。
通常授業は週3日、春期、夏期、冬季講習が通常授業とは別にあります。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の対策プログラムとしての勉強はもちろん願書の添削、オンライン添削なども熱かった。適正試験対策コースのため、考え方や傾向と対策が学べるカリキュラムが用意されている。ただ問題をテクニックで解くのでなく社会に適合するような考え方を身につける

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

頭が良い方ではないからついていけるか心配だったけどそれぞれのレベルに合わせてくれる。置いてけぼりではなく気にかけてくれる。授業も分かりやすいし覚えやすいし学校よりも為になるし行ってて楽しい気持ちにもなる。そこまで宿題とかも多くはないのかな

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在通っている小学校よりは高いレベルの授業内容やテストなので、学校の授業が少し楽になったのか100点ばかり取れるようになりました。また、塾のテストも徐々に点数が上がっていき、本人も親も今後の成長が楽しみです。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

春期講習で先生と中学、高校受験についてお話し、先生の熱量と教えることに対する姿勢が良く、お任せしたいと思い決めました。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の対策試験模試を受け、無料体験から本人が、先生を気にいり、やつてみたいとのことで、入塾した。一般的な科目コースではなく適正問題の対策のため、他は検討していない。過去の合格実績もあり、様々な生徒を送り出して入ると感じた。

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

歴史があるしよくCMや広告でみる。あとは近いからもある。天気に左右されず歩いて行ける距離にあるし実績もあるしという感じで決めた

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、体験授業が楽しかったみたいで、楽しく学んで成績が上がっていけば良いかなと考えて高校受験に向けて今から準備しておいた方が子供の為だと思った。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり

札幌練成会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北7条西15丁目28-11
ico-map.webp 地図を見る

札幌練成会 桑園教室の地図

ico-cancel.webp

584.jpg
会員制現役予備校 ブレインズ・ジム 円山公園駅前校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩2分
対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

「志望校合格!」に集中できる環境とカリキュラムをオーダーメイドで提供する会員制自学専用学習空間!

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある会員制現役予備校 ブレインズ・ジムの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7件)
※上記は、会員制現役予備校 ブレインズ・ジム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団授業よりも個人で自習するスタイルの塾がよかったので、ここを選びました。月に一度ある担任の先生との面談を通しながら勉強の計画を立てて、自分のペースで学習ができてとてもやりやすかったです。セルフのスペースは勉強しやすい環境が整っています。受験が近づくにつれて、先生たちの言葉が心の支えになりました。先生たちが一人一人の生徒をよく見ていてくれて、手厚いサポートをしてくれるいい塾だと思います。

麻生校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に対応してくれて友達感覚で教えていただいていた。また、講師が現役大学生であるため、志望校の選択や勉強方法などについても、詳しくアドバイスいただいていた。勉強する空間も気に入っていたため、授業がないときも頻繁に利用できていた。

新札幌校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらは自学自習に近いので、自分でやる気があって学習することができる子ならとてもコストパフォーマンスが良くて良い塾だと思う。自分から質問したり計画を立てて勉強できないタイプの場合は、もっと丁寧に関わってくれるところいいと思う。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に個別で自分のペースを守って自習しながらすすめていくので、周りの環境はあまり気にする必要がないと思う。ただ、駅直結なので色々な学校の子が集まっていて騒がしいときもあるかも知れない。その場合は本部に言うといいと思う。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

麻生校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新札幌校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何人か講師がいる。アルバイトのような大学生もいる。今いる先生は子どもが気に入っていて合っていると思う。何人か講師の先生がいるので、自分に合った先生を見つけて質問に行くのがいいと思う。若い方が多いので話しかけやすいと聞いている。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手はどこもさほど変わらないと思うが、高校卒業よりも早くに高校3年分の勉強が終わるようなカリキュラムになっているので、それに従ってコツコツとやっていけば目標に達することができるようになっていると思う。大手なので心配いらないと思う。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じビル内にある系列の塾に中学生のときに通っていて通いやすく気に入っていたので、そのまま進学しても系列の塾に通うことにした。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

会員制現役予備校 ブレインズ・ジム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに担任がつく超個別マネジメント!
  • 会員制自習室や自分専用席など、目的に集中できる学習環境
  • 高校生指導専門の精鋭講師が提供するリアルな体験談や受験ノウハウでモチベーションを上げる!
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区大通西25丁目
ico-map.webp 地図を見る

会員制現役予備校 ブレインズ・ジム 円山公園駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3240.webp
イソップ学習会 本校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)琴似駅から徒歩23分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

補習や進学など学習目的は自由!まるで家庭教師のように1対1で指導

ico-recommend--orange.webp

イソップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾のワークを基本に学校の教科書を使用した授業を展開
  • 希望に応じて自由研究やパソコン指導も実施
  • 通塾できない生徒にはLINEやFAXを活用した自宅学習にも対応
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)琴似駅から徒歩23分
住所
北海道札幌市西区札幌市西区山の手3条6丁目3-3 恵ビル303号
ico-map.webp 地図を見る

イソップ学習会 本校の地図

ico-cancel.webp

1966.webp
札幌練成会 八軒東教室

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある札幌練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(206件)
※上記は、札幌練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団指導だと指導が行き届かないのでは少し心配な事もありましたが、しっかりと少しずつ成績が上がっていき、今まで勉強が好きではなかったのに得意な教科も出てきて満足しています。勉強の攻略法なども惜しみなく教えてくれるのでいい塾に出会えたと思います。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ、受験願書を提出しただけで、合格の結果は得られていない段階ではあるが、学校では、対応してくれない内容をプロとして、おこなつていることは、とても大きな評価であり、本人の人生においても大きくプラスに寄与している

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾講師との相性もあるあと思います。苦手な講師に変わるとヤル気を失ったりしました。遅刻や欠席の連絡は本部に電話するようになっています。一時期、本人のヤル気が失われ、連続6日くらい欠席したのですが、通っている教室からの連絡はありませんでした。定期試験の前々日あたりに連絡がありましたが。連絡を貰っても行かなかったかもしれませんが、「塾の先生が気に掛けてくれてるよ」と伝えてあげたかったです。調子がいい時だけでなく、悪い時こそ声かけてしてくれると有難いです。

琴似駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通う前の成績を維持しつつ、科目によっては塾のテストを通して難しい問題にチャレンジしたり、苦手な科目も自習室で先生に質問しながら理解を深めることができているようなので。また、塾の雰囲気は良いようで楽しいと言っていました。成績上位者は名前を貼り出されるのでそれもモチベーションアップに繋がっています。

山の手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なので、一人一人わかるまで教えるにはいきませんが、わかりやすい説明、学習をしてくれます。先生だけが一方的に話すだけでなく質問をしたりもできるようです。
クラスの雰囲気もよく、授業をしているようです。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であり、問題解答し解説を受ける。グループディスカッションも行い、他の生徒の見識も学べる。自分の考え方、他者の考え方で応用し問題を見極め、解へ導いていく、時にマンツーマンの対応もしてくれるため、親身である

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良い。それは先生がフレンドリーだから。堅苦しい授業とか空気ではなく楽しく勉強ができるくうかんつくりをしてくれている。授業のスピードも分からなければ都度聞けるし授業終わりや休み時間など親身に相談にのってくれる

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、人数は少なく5〜6人程度で騒がしくなく学びやすい環境だと思います。学校の進捗より前に進んでいるので学校では復習となり理解度が増しているような気がします。塾内で成績が良い子はワンランク上の授業となるのでこどものモチベーションも上がります。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

琴似駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

山の手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方です。私ではもう教える事ができないので頼りっきりです。
先生は諦めるなんて事は一切なく付き合ってくれます。先生の持っている知識をとことん教えてくれ、いつでも相談に乗ってくれます。子ども達一人ひとりにしっかり向き合ってくれていると思います。
卒業生が時折顔を出しに来ることもあるようで、慕われてる先生ばかりだと思います。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の直感や相性がよさそうと感じたため、近くに同系の教室もあったが、講師でこの遠い教室に通っている。結果、市内各所より同様の生徒が多くあつまつている魅力ある講師であると思われ、実績と経験が裏付けしている

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人当たりは良い人そうで笑顔で接してくれる先生ばかりで雰囲気良さそうと思った。ただ堅苦しい授業よりも先生が暖かくてフレンドリーの方が楽しいし嫌々行かなくてすむしそこは良い点だと思う。特に治してほしいところとか気になる嫌なところとかはないかな。

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも熱心で、時にはユーモアを交えて教えてくれるので子供は楽しく学んでいます。いろいろな先生から教わることで解き方や考え方を違う角度や目線で物事を考えることができるのは子供の経験には良いかなと思います。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキスト、ワーク、学校の教科書を使っての集団授業になります。一人一台タブレットも配布され、家でわからない部分の授業を見ることができます。レベルは高いと思います。
通常授業は週3日、春期、夏期、冬季講習が通常授業とは別にあります。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の対策プログラムとしての勉強はもちろん願書の添削、オンライン添削なども熱かった。適正試験対策コースのため、考え方や傾向と対策が学べるカリキュラムが用意されている。ただ問題をテクニックで解くのでなく社会に適合するような考え方を身につける

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

頭が良い方ではないからついていけるか心配だったけどそれぞれのレベルに合わせてくれる。置いてけぼりではなく気にかけてくれる。授業も分かりやすいし覚えやすいし学校よりも為になるし行ってて楽しい気持ちにもなる。そこまで宿題とかも多くはないのかな

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在通っている小学校よりは高いレベルの授業内容やテストなので、学校の授業が少し楽になったのか100点ばかり取れるようになりました。また、塾のテストも徐々に点数が上がっていき、本人も親も今後の成長が楽しみです。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

春期講習で先生と中学、高校受験についてお話し、先生の熱量と教えることに対する姿勢が良く、お任せしたいと思い決めました。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の対策試験模試を受け、無料体験から本人が、先生を気にいり、やつてみたいとのことで、入塾した。一般的な科目コースではなく適正問題の対策のため、他は検討していない。過去の合格実績もあり、様々な生徒を送り出して入ると感じた。

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

歴史があるしよくCMや広告でみる。あとは近いからもある。天気に左右されず歩いて行ける距離にあるし実績もあるしという感じで決めた

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、体験授業が楽しかったみたいで、楽しく学んで成績が上がっていけば良いかなと考えて高校受験に向けて今から準備しておいた方が子供の為だと思った。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり

札幌練成会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市西区札幌市西区八軒3条東1丁目7-16
ico-map.webp 地図を見る

札幌練成会 八軒東教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4018.webp
駿台小中学部 円山公園前校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

精鋭講師陣と選りすぐりの教材、集中できる自習室で高い合格率を誇る大手塾

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある駿台小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、駿台小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入試の情報分析や持っている情報の多さ、正社員の先生は指導の質にもバラつきがなく、指導力もあって信頼できる先生が多かったです。
また、親身に相談を聞いてくれることや、季節講習で受講教科やコマ数を減らしたいと言ってもゴリ押ししてこない点は好印象でした。
大学受験には対応していないということで予備校へ切り替えを勧められていましたが、その際も駿台予備学校のセールスは最小限で、いろいろ見に行って合うところを探してくださいと言われました。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に2対1か3対1で、自分が問題をやっている間に他の生徒さんを指導しているという、普通のスタイルです。
質問するのが苦手で声をかけるタイミングを逃してしまうタイプの子ですが、先生から声掛けをしてくれるため、積極的に質問するタイプのお子さんとペアになっても大丈夫でした。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学卒業までお世話になった先生は正社員の先生でした。
英語と数学を見ていただきましたが、教科で変わることはなく同じ先生が見てくださいました。
面談等で担当が変わる時は大学生の先生に見ていただくこともありましたが、同じ教室に通っていた同級生は担当が大学生の先生だったようなので、必ず正社員の先生というわけではないようです。
高校からは個別からコースを変えたため、大学生か大学院生の先生が見てくださいました。
北大の目の前なので、ほぼ北大の学生さんのようです。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、ひとりひとりに合わせた難易度で進めてくれます。
苦手な単元は前の学年へ戻り、しっかりと穴埋めをしてくれました。
高校からはatama+コースになったので、そちらで理解度を確認していました。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導でひとりひとりに寄り添った指導をしてくれるからです。
また、体験授業で担当してくださった先生との相性が良く、子ども本人がとても気に入ったのでお世話になることを決めました。

北大前本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

駿台小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験まで見据えた個別指導学習
  • 精鋭講師陣による個別指導
  • クオリティの高い指導
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区大通西26丁目1-3 ビッグパレス円山1F・2F
ico-map.webp 地図を見る

駿台小中学部 円山公園前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

158.webp
個別指導 3.14 円山公園駅前校

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

テスト対策指導と学習習慣の形成に強み!錬成会グループの個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある個別指導 3.14の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(191件)
※上記は、個別指導 3.14全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が優しくて、とても良かったです。適宜、保護者へのフィードバックもあり、その際には視覚でひとめでわかるグラフや資料を活用しながら説明してくれました。先生も熱心な方が多い印象です。先生も若い方が多く、最新の情報を得ることができるのも魅力の一つですね。

琴似スクール / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

AIを取り入れてあり、苦手部分を繰り返し学習に盛り込んだり苦手なままにしないでやっていけるところが目を見張りました。通っていた本人も手応えを感じていた様子でした。親が納得するポイントよりも本人が少しでも続けたい気持ちになれる教室・先生方の声掛けや雰囲気が良かったです。

西野スクール / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力が大きく向上し、第一志望の学校に合格できたこと。個別指導で指導内容や先生の人柄も良く、塾に行くことをそれほど嫌がっているような印象はなかったこと。この塾を選択して本当正解だったと思います。ありがとうございます。

琴似スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集中して自習できるから。自習スペースがあって、授業と自習の切り替えができたり、共通テストまで残り何日というカウントダウンをしてるおかげで3年生だけではなく、1年生も2年生も受験に向けての意識を高められるから。先生が明るくて話しやすいから。

白石ガーデンプレイス校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、個々の学力に合わせて指導いただき、雰囲気も悪くはなかったかと思います。指導も丁寧で学力向上に繋がったと思います。大変良い授業で学力向上に繋がったと思います。とても感謝しております。ありがとうございます。

琴似スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

タブレットで講義をみます。その内容を何回も理解するまで問題をときます。その繰り返しです。
イヤホンをつかっているので、周りのことも気にならないで出来るようです。
1講義50分で10分休憩あるので、疲れ過ぎず、とてもいいとおもいます。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個室にはなっていませんが、タブレットの中に1人先生がついているような感覚で、個別に授業を受けることができます。
わからない点は先生に質問できます。
集団塾ではないですが、毎授業あいさつは交わすので、メリハリがあると思います。

手稲スクール / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

「成績を上げたい」「学力を伸ばしたい」という生徒の願いに全力で応えるために、 「定期テスト対策授業が受け放題」という画期的なシステムを実現。生徒たちは1ヶ月平均で800分を超える対策授業を受けますが、 毎月の授業料は定額制なので追加料金は一切なしでした。また学習習慣を身につけ学力を伸ばすには、先生の継続的なサポートが欠かせません。 独自の生徒支援システム「3.14サポート」では、学力と人間性を兼ね備えた精鋭講師陣が、勉強以外の悩みや不安まで面談やホームルームを通じてきめ細かくサポートしてくれリラックスしてフレンドリーな講師も多かった。タイムカードのようなものがあり、教室に入室した際と退室した際に保護者へメールが届くシステムになっているため、子供の動向を把握できて安心していました。

環状通東スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

琴似スクール / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西野スクール / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:10万円

琴似スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

白石ガーデンプレイス校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

多分学生さん?その子の特性に応じて効果的な勉強方法をアドバイスいただきました。親身にご対応いただきました。とても良い先生だと子供も言っていました。学力も向上したので感謝しております。ありがとうございます。

琴似スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、若い方が多いです。
とても活気もあり元気の良い先生が多く、挨拶一つもとてもきもちいいです。
志望校出身の先生や、今通っている学校の卒業生もいるので、色々な情報を教えてくれます。
生徒一人一人に親身になって話かけてくれたり、話を聞いてくれたりしてるようです。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の出身生が多いと思いますので、元生徒からの印象もいいのだと思います。
知り合いの3人の北大生は3.14でアルバイトをしていますし、それなりの方をバイト採用するのかなという印象です。
室長の方はしっかりした方で、頭の回転が早いなと感じます。
子供達も楽しく通っていて、助かっています。

手稲スクール / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの指導者と大学生の指導者、両者いました。
フリーで空き教室で勉強している際も手が空いている講師に質問など出来る環境が整っており、分からないを分かる変え楽しさを教えてくれメリハリのある授業に本人が楽しく通えた。また自信をつけてくれる叱咤激励をしてくれた事で本人のやる気が凄く出て良かった。講師の経験を語ってくれることで不安を取り除いてくれるなど熱意ある講師が多かった。

環状通東スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学を教えてもらっていた。レベルは個人指導なので学力に見合ったものではないかと思います。決まったカリキュラムがあったのかはわかりませんが、おそらくなかったのではないかと思います。学力向上したので感謝しております。

琴似スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、まず学校の授業内容を終わらせるようです。講義を見て、問題を解いていくのを繰り返しやってるみたいです。
テスト前はテスト範囲の勉強をやっています。
子供がわからず悩んでいると、PCでわかるようで、声かけしてくれています。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科しっかり教えてくれます。
過去問をたくさん使用して繰り返し勉強します。新たに国語の選択もできるようになり、苦手な点が克服できそうです。
AIによるタブレット授業のため苦手なところを繰り返し勉強することができるため無駄がなく感じます。
月曜は基本的にお休みですが、テスト前や季節講習の間は開講です。

手稲スクール / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校入試日から逆算して綿密に練り上げた入試逆算カリキュラムにより、中学校での学習を2~3単元先取りし、遅れがちな学習授業に左右されずに受験生を志望校合格へと導きます。指導方法の1つ目は個別指導です。名前の通り、生徒一人ひとり個別に学習指導を行います。同じ学年や学校の子供でも、抱える学習ニーズはそれぞれ異なるのが当たりまえです。「算数が苦手」「算数は得意だけど、国語の成績が悪い」「学校の授業に付いていけない」「すでに基礎はできているので、入試に向けた問題演習をたくさんこなしたい」など、さまざまなことでしょう。
複数の生徒が一緒に受ける塾の場合、個々の生徒に合わせて授業を行うのは難しいこと。また授業中に分からないところがあっても、遠慮や恥ずかしい気持ちから質問がしにくく、理解不十分のまま授業がどんどん先へ進んで行ってしまうケースもありますが、その点、個別指導は、1人1人のニーズに合わせた学習ができた。学校のテスト、塾での模試など全ての試験結果を総合的に反映させ、苦手な分野を徹底的に洗い出して授業で反復させる仕組みがあります。子供本人は苦手な分野をやりたくないと感じることも多いですが、室長や担当講師が生徒と向き合って話し合う時間も設けられているため、モチベーションの維持、向上にも一役かっていると思いました。
・子供と親と室長の面談年に2回ほどあります。子供は親の前では都合のいいことは話してほしくないと思いますが、敢えてその場で、言われたくない授業態度や今後の課題を確認させる事で本人も意識的にやる気を持つことに繋がっていると感じます

環状通東スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

琴似スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、成績があがったので。
地下鉄からすぐで、個別塾ということもあり、他の習い事をしていても通いやすいから。

白石ガーデンプレイス校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身になんでも聞いてくれる
前向きなことしか言わないからいい
挨拶等気持ちがいい
駅に近い
高校入試の情報が多い

手稲スクール / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

初めての塾で色々見学に行き3.14が個別塾であり面談し指導者の熱意が伝わったから。またフリーで通うことも出来、自学習中にも分からないことは空いている先生がマメに教えて下さると説明を聞き静かな環境で勉強させたかったから。

環状通東スクール / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 3.14 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習に主体性を持てる環境で学習できる
  • 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 学習を管理してもらえるから続けられる!

個別指導 3.14のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区大通西25-1-7
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 3.14 円山公園駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1966.webp
札幌練成会 山の手教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)琴似駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある札幌練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(206件)
※上記は、札幌練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団指導だと指導が行き届かないのでは少し心配な事もありましたが、しっかりと少しずつ成績が上がっていき、今まで勉強が好きではなかったのに得意な教科も出てきて満足しています。勉強の攻略法なども惜しみなく教えてくれるのでいい塾に出会えたと思います。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ、受験願書を提出しただけで、合格の結果は得られていない段階ではあるが、学校では、対応してくれない内容をプロとして、おこなつていることは、とても大きな評価であり、本人の人生においても大きくプラスに寄与している

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾講師との相性もあるあと思います。苦手な講師に変わるとヤル気を失ったりしました。遅刻や欠席の連絡は本部に電話するようになっています。一時期、本人のヤル気が失われ、連続6日くらい欠席したのですが、通っている教室からの連絡はありませんでした。定期試験の前々日あたりに連絡がありましたが。連絡を貰っても行かなかったかもしれませんが、「塾の先生が気に掛けてくれてるよ」と伝えてあげたかったです。調子がいい時だけでなく、悪い時こそ声かけてしてくれると有難いです。

琴似駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通う前の成績を維持しつつ、科目によっては塾のテストを通して難しい問題にチャレンジしたり、苦手な科目も自習室で先生に質問しながら理解を深めることができているようなので。また、塾の雰囲気は良いようで楽しいと言っていました。成績上位者は名前を貼り出されるのでそれもモチベーションアップに繋がっています。

山の手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なので、一人一人わかるまで教えるにはいきませんが、わかりやすい説明、学習をしてくれます。先生だけが一方的に話すだけでなく質問をしたりもできるようです。
クラスの雰囲気もよく、授業をしているようです。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であり、問題解答し解説を受ける。グループディスカッションも行い、他の生徒の見識も学べる。自分の考え方、他者の考え方で応用し問題を見極め、解へ導いていく、時にマンツーマンの対応もしてくれるため、親身である

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良い。それは先生がフレンドリーだから。堅苦しい授業とか空気ではなく楽しく勉強ができるくうかんつくりをしてくれている。授業のスピードも分からなければ都度聞けるし授業終わりや休み時間など親身に相談にのってくれる

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、人数は少なく5〜6人程度で騒がしくなく学びやすい環境だと思います。学校の進捗より前に進んでいるので学校では復習となり理解度が増しているような気がします。塾内で成績が良い子はワンランク上の授業となるのでこどものモチベーションも上がります。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

琴似駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

山の手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方です。私ではもう教える事ができないので頼りっきりです。
先生は諦めるなんて事は一切なく付き合ってくれます。先生の持っている知識をとことん教えてくれ、いつでも相談に乗ってくれます。子ども達一人ひとりにしっかり向き合ってくれていると思います。
卒業生が時折顔を出しに来ることもあるようで、慕われてる先生ばかりだと思います。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の直感や相性がよさそうと感じたため、近くに同系の教室もあったが、講師でこの遠い教室に通っている。結果、市内各所より同様の生徒が多くあつまつている魅力ある講師であると思われ、実績と経験が裏付けしている

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人当たりは良い人そうで笑顔で接してくれる先生ばかりで雰囲気良さそうと思った。ただ堅苦しい授業よりも先生が暖かくてフレンドリーの方が楽しいし嫌々行かなくてすむしそこは良い点だと思う。特に治してほしいところとか気になる嫌なところとかはないかな。

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも熱心で、時にはユーモアを交えて教えてくれるので子供は楽しく学んでいます。いろいろな先生から教わることで解き方や考え方を違う角度や目線で物事を考えることができるのは子供の経験には良いかなと思います。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキスト、ワーク、学校の教科書を使っての集団授業になります。一人一台タブレットも配布され、家でわからない部分の授業を見ることができます。レベルは高いと思います。
通常授業は週3日、春期、夏期、冬季講習が通常授業とは別にあります。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の対策プログラムとしての勉強はもちろん願書の添削、オンライン添削なども熱かった。適正試験対策コースのため、考え方や傾向と対策が学べるカリキュラムが用意されている。ただ問題をテクニックで解くのでなく社会に適合するような考え方を身につける

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

頭が良い方ではないからついていけるか心配だったけどそれぞれのレベルに合わせてくれる。置いてけぼりではなく気にかけてくれる。授業も分かりやすいし覚えやすいし学校よりも為になるし行ってて楽しい気持ちにもなる。そこまで宿題とかも多くはないのかな

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在通っている小学校よりは高いレベルの授業内容やテストなので、学校の授業が少し楽になったのか100点ばかり取れるようになりました。また、塾のテストも徐々に点数が上がっていき、本人も親も今後の成長が楽しみです。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

春期講習で先生と中学、高校受験についてお話し、先生の熱量と教えることに対する姿勢が良く、お任せしたいと思い決めました。

西陵教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の対策試験模試を受け、無料体験から本人が、先生を気にいり、やつてみたいとのことで、入塾した。一般的な科目コースではなく適正問題の対策のため、他は検討していない。過去の合格実績もあり、様々な生徒を送り出して入ると感じた。

発寒教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

歴史があるしよくCMや広告でみる。あとは近いからもある。天気に左右されず歩いて行ける距離にあるし実績もあるしという感じで決めた

平岡中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、体験授業が楽しかったみたいで、楽しく学んで成績が上がっていけば良いかなと考えて高校受験に向けて今から準備しておいた方が子供の為だと思った。

千歳勇舞教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり

札幌練成会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)琴似駅から徒歩24分
住所
北海道札幌市西区札幌市西区山の手3条7丁目4-1 2F
ico-map.webp 地図を見る

札幌練成会 山の手教室の地図

ico-cancel.webp

4813.webp
家庭教師 個別指導アドバンス 桑園校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導でしっかりサポートが受けられる塾

ico-kuchikomi--black.webp 二十四軒駅にある家庭教師 個別指導アドバンスの口コミ・評判

口コミ評価:
2.0
(6件)
※上記は、家庭教師 個別指導アドバンス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

反抗期ということもあり親のアドバイスには基本的に聞く耳を持たないので、高いお金を出して塾にお世話になっている。
しかし、その塾も教えることは教えているので後は本人次第というスタンス。
もう少し親身になって成績が上がる勉強法や本人をやる気にしてくれるような指導をしてくれたらと思っている。

山鼻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので一人の先生にずっと見てもらえる。
宿題で出された問題を次の塾までに解いて、間違えたところを解説してもらう。
少人数制なので他の生徒がいる時もあれば、一対一の時もある。
なので比較的静かな環境。

山鼻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

山鼻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

兄弟で見てもらうからという理由でアルバイト生ではないプロの講師に追加料金を払ってお願いしている。
なかなか成績が上がらないので何度か相談しているが具体的な解決策はなく、対策もない。
もう少し成績が上がる、子どもに合った勉強法などを教えて欲しい。

山鼻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策で中学1~2年の復習をしたり、中三の問題を解いたりしている。
受験前になると理数系と文系の授業で先生を分けて別々に授業を行っているよう。
主に塾で購入したテキストを解いて、分からないところを解説している。

山鼻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で手厚そうだったから。
家から歩いても通える場所にあったから。
兄弟二人目は無料だったから。

山鼻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

家庭教師 個別指導アドバンス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教務スタッフが生徒を最大限フォロー
  • 学習プランナーが学習状況を把握
  • 学習計画の作成と指導で成績アップを目指す
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北6条西13丁目2-1
ico-map.webp 地図を見る

家庭教師 個別指導アドバンス 桑園校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3863.webp
札幌栄光ゼミSEED 円山教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

定期テスト対策ゼミが無料!集団指導と個別指導から選べる塾

ico-recommend--orange.webp

札幌栄光ゼミSEED 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 無料で利用できる定期テスト対策ゼミを開講
  • 個別指導と集団指導から自由に選択可能
  • 通塾日以外も利用できる自習室を設置
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区南1条西24丁目1-23 ネオアージュ裏参道2F
ico-map.webp 地図を見る

札幌栄光ゼミSEED 円山教室の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
個別指導学習塾A-CLASS 円山教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

生徒の自立心を育成し未来を見据えてサポート。講師が隣に座る個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導学習塾A-CLASS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師が生徒の隣にいる指導スタイル
  • カリキュラムは自由に選べて1科目だけの受講もOK
  • 家庭教師コースも設置
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区南1条西24丁目1-6レクシブ裏参道4F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学習塾A-CLASS 円山教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2504.jpg
コズミックITスクール 円山教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベルに合わせて9つのコースから選べる
  • 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
  • プレゼンテーションで発信力を身につける
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区大通西19丁目1-1
ico-map.webp 地図を見る

コズミックITスクール 円山教室の地図

ico-cancel.webp

914.jpg
個別指導しどう会 八軒教室

最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

活きた対話を重視!少人数指導と完全マンツーマン指導を選べる学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導しどう会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数指導は板書で説明!ほどよく競争心も生まれる環境
  • 1:1の完全個別指導コースは、個々の希望に応じた授業が可能
  • 定期テスト数週間前から「質」も「量」も確保した充実のテスト指導を実施!
最寄駅
JR札沼線八軒駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市西区札幌市西区八軒6条東3丁目8-4
ico-map.webp 地図を見る

個別指導しどう会 八軒教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

二十四軒駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

二十四軒駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

二十四軒駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください