
- 最寄駅
- 函館市電2系統深堀町駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
深堀町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
もっと見る






塾の総合評価
英語と算数を学んでいますが、英検3級がもう少しで合格となる点数を前回取得でき、4級は小学校3年時に合格も出来ており、公文のお陰と思っています。 算数も授業より進んで学習出来ており、問題ないと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
総合的にはとてもいい塾だと感じます。
講師の先生方もとても優しく丁寧に教えてくださり、環境的にも静かで学習に集中することができるので、本人は、とても通学が、楽しそうでした。もしも、下に子供がいれば、また、通わせたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
教室の先生にもよると思うが、対応も良くて一人一人に合った授業をしてくれていると思うので納得して通わせている
とくに新しいことを知る楽しさや、できなかったことができるようになるうれしさなどに学習自体に夢中になれるような工夫があると思う
もっと見る





アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
最初は、本人のレベルに合わせて、開始して、理解度が上がれば、それに合わせて内容も進めていき、小6で、中2まで進めることができました。
雰囲気は、集合形式で授業をするため、周りの塾生に影響を受けるかもしれませんが、良い人が多く、環境は良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
数を数える練習から高校の数学を越えるレベルの教材でほとんどが構成されている。少しずつステップアップしていくための教材だからひとりひとりが自分のペースにあわせて、無理なく力をつけていくことができるようになっている。
もっと見る





アクセス・環境
勉強が楽しかった!とニコニコで教室に入室して、すぐ学力テストを受けたので、飽きる前にできたのが良かったです。学力テストは、国語と算数、筆圧トレーニングのずんずんでした。先生が優しく寄り添ってくれるのでありがたかった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度かと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくださり、子供も楽しく学習することができました。分かりにくいところは、理解できるまで、教えてくださり、少しずつ進むことができたと思います。
主に、算数を受講していましたが、少しずつステップアップしながら、個人に合わせて進めていただいたのでとても良かったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生でベテランである。学習中の子どもの様子を観察し、必要に応じてヒントやアドバイスを与えてくれる。教材を解き終わった子ども達の答案を採点し、間違いは、すぐに解き方や答えを教えるのではなく、ヒントを与えて、間違えた箇所や理由を、その子ども自身が発見できるようにしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
子供の目線に立って考えてくれるひとでとても優しい、わからないところがあったらすぐに聞ける環境を作ってくれていて助かっている
つまづいた時なども寄り添って一緒にどこができないのか寄り添って考えてくれたら教えてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、個人の理解度に合わせて、進めていただいたので、とても安心して通わせることができたと思います。
また、理解度に合わせて、個別に教えてくださり子供も、通うのが嫌ではなかった様子です。
レベル感は、やや高かったように感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルとしては普通で学習者の学習状況を成績表に記録し、その子どもが次にどのような進め方をするのがよいか検討し、学習計画を最適化してくれる。
入会時に立てた見通しについても、定期的に見通しの点検を行い必要に応じて見通しを修正したり、指導の仕方を改善したりしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
こども一人ひとりの可能性を発見し、その能力を最大限に引き出して伸ばすというのがくもんの基本方針です。その理念のもと、算数・数学の学習では論理的に考え、数学的に分析できる「考える力」を育めるようなカリキュラムになっている
もっと見る




この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
環境も静かで、家からも近く安心して通わせることができると考えて選択しました。
授業料も、比較的リーズナブルてしたので、合わせて決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、先生が感じ良く熱心に教えてくれそうな感じがした。
一人一人が集中して学習に取り組めるような環境作りをしてくれているとおもった
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に合っていそうだと思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統深堀町駅から徒歩18分
- 住所
-
北海道函館市本通2丁目38‐17
地図を見る
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
小中学生の段階から難関大学合格を目指す

第一ゼミナール(北海道) 編集部のおすすめポイント

- 小中学生も対象とした大学受験専門塾
- 地方でありながらオンラインで東京の授業を受講可能
- 生徒一人ひとりにカスタマイズされたカリキュラム
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩8分
- 住所
-
北海道函館市花園町1-16
地図を見る


こどもクラブ 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら楽しく学べる授業が盛りだくさん!
- 1歳半~小学生を対象とした英語クラスで小さい頃から英語を楽しく学べる!
- 社会に出たら欠かせない社会性を養う
深堀町駅にあるこどもクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な指導と、丁寧な対応により、初めての受験にも安心して臨むことができました。様々な対策をとってくださり、自分の頭の中でも整理して対応することができ、また、子ども自身も自信をもって試験を受けている姿が印象的でした。
もっと見る






塾の総合評価
受験のリアルな雰囲気を体験できたのは非常に効果的だった。落ち着きのない子供なので、1時間半集中して親から離れて何かに取り組むことで実際の試験に大いに役に立ったと思っている。後輩たちにも同じく紹介できると思った。
もっと見る






塾の総合評価
とてもお世話になりました。優しくも厳しい先生も多くメリハリをつけた授業内容で、子どもの成長もみえました。毎回やったことを説明してくれるので、わかりやすく、また親のメンタルも支えてくれたので、面接も安心して行くことができました
もっと見る





塾の総合評価
まあまあです。先生は優しいですし、教育熱心だとは思います。
ただし、受験対策の塾ではありません。
さらに、学習意欲をかきたてる塾でもありません。
勉強を習慣化させるために通っておりました。
さらに、この日しか送り迎えができなかったからです。
もっと見る



アクセス・環境
小学校のような授業、しっかり話しを聞く力がつく、そして褒めてくれるのでこどもたちが生き生きしたイメージでよい雰囲気。こども達同士で協力して解決する課題もあり、多様な対策をとってくれます。質問する際の仕方も教えてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
こどもたちはそれぞれ教室に入っていき、読み上げられる問題に沿って、答案を解いていた。その内容はその日の終わりに親にフィードバックされるため、こちらにも共有できていた。騒ぐ子供もいたようだが、それはそれで注意してくれたり、共有してくれるのでこちらも理解できた。
もっと見る






アクセス・環境
わかりやすい説明後、プリントに挑戦
わかる人と聞かれた後手をあげそこから答える形式で授業みたい。話を聞く姿勢がしっかりと付き、姿勢も見てくれるので、勉強の姿勢が身についた。また、ボードを使ってどう思うか聞かれた際には友達がどう答えるかをみんなで見守ることもしていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
みなさん素敵な先生。ベテランの先生が多く何を質問しても心良く答えてくださいます。ベテランの先生が個々にあった指導をしてくださるので通いやすいです。また親に対しても丁寧に指導してくださります。親の不安を取り除き、プラスになることを伝えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
3人の講師がレギュラーでおり、たまに統括のような様子の講師が見に来ていた。人によってクセのあるなしはあったが、改憲と実績に基づく話は概ね頼りになった。年配の講師はどうしてもその成功体験に囚われ、自分の固定観念とこちらの気持ちの汲み取りにについて気になった部分はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテラン揃い。20人くらいに対し3人から4人の先生が同教室にいて教えてくださるので目が行き届いていると思う。サバサバした先生もいるが、みんな子どもとしっかり向き合ってくれる。大ベテラン先生は親のメンタルも支えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
面接練習、筆記練習、知育を育てるカリキュラム。わからないところをかみ砕き丁寧に教えてくれる。話しを聞く姿勢を大切にしてくれる。また、苦手分野をみて、どう指導すれば良いかをつたえてくれる。過去問を把握している。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルの高い問題を日常的に行うことができ、満足している。同じ環境、同じ志望校のライバルたちと同じ条件で学ぶことは、色々な意味で刺激・意味・価値があると感じた。定期的な面接練習、模擬試験も効果的だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
知育や書くプリント
子どもクラブが、推している白桜会?の問題プリントを中心に授業の展開や面接練習をしてくれる。仲間はずれを探したり季節を知るための問題、生活していて何気なく使っているものの名前や何をするものかしっかり把握したり、語群が増えました
もっと見る





この塾に決めた理由
丁寧な指導が受けられること、親の面接練習もしてくれること、通いやすい環境であること。先生がベテランだときいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
これまでの志望校はよ実績を重視した。かなりの人数がこの塾を活用しており、結果も出ているようだったので、この塾に通うことに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策のプロだから
自分だけではできないこともあり、丁寧な指導と、受験の過去問をにぎっているから
もっと見る





- 最寄駅
- 函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩1分
- 住所
-
北海道函館市本町32-15 丸井今井函館店6F
地図を見る

- 最寄駅
- 函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
深堀町駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
自分に合った先生を自分で選べます。
自習室があるので授業がない日でも、勉強しに行って、分からない問題があったらすぐ先生に聞くことも出来て、とても成績が上がりました。
ですが、合わない先生だとほんとに合わないので、合わないなと思ったらすぐ先生を変えました。
本当は塾側が新しく先生を紹介するのですが私は、自分で選びました。
もっと見る






塾の総合評価
わからないところを先生と一緒に解いて、理解し説明できるまで習得し、タブレットを通じて定期テスト対策ができた。推薦で合格したが、各学校の過去問なども充実していた。年2~3回のzoom面談で足りないところ、強化したいところを相談できて、対応してもらえた。
もっと見る






塾の総合評価
他の子供など交流が全くなかったし、同じ学校の生徒が1人もいなかったので比較対象がないのですが、うちの娘に合った授業をしていただけたように思います。それは個別指導でその子にあった授業や講師を選んでいるからだと思っています。
こちらも塾長に希望を言いやすかったし、もし合わない点があっても講師を変えていただけると解決できると思います。
無事合格できたし、高校ではとても優秀な成績でいられたのは勉強の仕方を知ることが出来たからだと思うので通って良かったですら
もっと見る





塾の総合評価
うちの子供にはとても合っていたように思います。
不満がひとつもないくらいに良い環境で勉強することができて、成績にもしっかり反映されていました。
なにより自分にあう勉強のやり方を身につけられたように思います。
高校に入ってからの学習にも繋がったようで成績は常に上位でいられました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導だったこともあり、子供のペースで授業をしていただいていたようです。授業の流れをしっかり決めずにわからない問題にはしっかり時間をかけていただいていたようで、やりがいがあったみたいです。
引っ込み思案な性格なので雰囲気を大切にしていただきたいとお願いしていたことでとてもやりやすい環境での授業でした。
もっと見る





アクセス・環境
1人1人の机の間にしきりがあり、先生との2人きりの状況が作られていました。
うちの子は質問などが他の生徒に聞かれたりしない方がよかったようなのですごく合っていたように思います。
なので他の生徒との交流はほとんど持たずに終了しましたが、集中できて勉強しやすいと感じていたようなので良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
集団での授業だと質問をするのが恥ずかしくてできないということで個別塾を選びました。
他の塾に通ったことがないので授業の流れを比較することができないのですが、子供としてはとても学びやすい環境だったようです。
個別なので他の子に聞こえることがなかったので恥ずかしさもなくなんでも聞ける雰囲気だったようです。
もっと見る





アクセス・環境
先ほども書いた内容の重複になってしまいますが
今日はこれをやります、というガッチリとしたスケジュールというよりは子供のやりたい内容を重点的にやっていただいたようです。
今週の授業でわからなかったことや苦手な問題はあったかなど先に聞き取りをして授業を進めていただけました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
娘にはトラウマがあり、どうしても男性が苦手でした。
引っ込み思案な性格もあり個別指導を希望していたがどうしても男性の講師が嫌だということで塾長にお願いしたところ、とても考慮していただき、娘に合う先生を選んでくださいました。
柔らかく優しいので物怖じせず質問できました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方の詳しい情報はわかりません。ただ入塾前に面談をしていただき、講師の希望など詳しく聞いてくださいました。
うちの子は少しトラウマがあり男性がどうしても苦手だと伝えたところ、女性の講師の方をつけていただけました。
教え方が上手かなどは言っていませんでしたが、とにかく話しやすいのがよかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の都合で何度か変わりましたが、相性が悪い先生はいなかったようです。
本当は男性の先生が苦手だと言っていたので相性が悪ければ代わってもらおうと思っていましたが、男性の先生でも全然大丈夫だと言っていたので何も問題なかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師に関してはあまり良くなかったように思います。
先生がよくないのではなくて説明もなく急に変わったのが少し納得できませんでした。
子供も戸惑っていたので問い合わせたところ、結果的に急な退職のようでしたが、出来れば先に説明が欲しかったとは思っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
本来は推薦でいけると言われていたので部活に打ち込みすぎて成績が下がったところがあり、復習さえすればと言われました。
あまり偏差値の高い高校ではなかったので今までに習った内容をしっかり復習するだけで受験は大丈夫そうだと判断していただき、テストの対策や復習を主にやっていたように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
いろんな問題に挑戦するというよりは苦手克服やテストで間違えた問題を重点的に教えていただきました。新しい問題にチャレンジするより苦手克服の方がうちの子に合っていると判断していたようです。
テキストでの勉強より教科書からの抜粋などが多かったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別塾なだけあってその子それぞれに合わせた授業だったように思います。
苦手克服を目標とした授業が多かったようで、テストをするたびに苦手だったものが問題なく解けるようになっていたように思います。
本人も自覚があり、何が苦手かをしっかり認識していくことができるようになり塾で先生に質問することが増えていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
ガッチリと決まったら授業をするというよりは臨機応変で今日はこれをやりたいとかわからない点を解決したいという子供の持ち込みの問題をしっかりやっていただいたようでよかったです。
おかげで苦手な点を重点的にやれたので苦手を克服できていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地と塾の内容、面談時の印象で決めました。
私が周りのママ友と全く交流がないためになんの情報もなかったので、面談での印象を信じてここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団での塾は嫌だという子供の希望を聞いて個別指導の塾をさがしていたので決めました。
自宅からも通いやすい立地だったのがよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
みんなで学ぶ授業だと聞きたいことが聞けないので個別塾がいいと子供が言ったので決めました。
親としては明るい道で帰れる立地が気に入りました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別教室が子供の希望だったため。
体験教室に行ったらとても良いと感じたことと、立地など考えて安全な場所だと思えたので決めました。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道函館市本町3-12カーニープレイス 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
深堀町駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道函館市本町3−12カーニープレイス 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 函館市電2系統中央病院前駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
深堀町駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
拘束時間が少なく勉強時間をしっかり確保できる。毎週個別指導があり、個人個人に必要なことを話し合いの上で示してくれるので自信をもって勉強することができる。毎週講師と話し合うので気軽に相談したり質問できるので教科の内容を超えて受験についてのサポートが受けられる。計画通りに勉強できないときももちろんあるが、毎週指導があるので1人でやっているときのように長期間引きずることがない。さらにはどこが課題だったか、どうしたら改善できるか、取り戻すために何が必要かを生徒の性格も含めて考えてくれるので効率よく勉強サイクルをつくることができる。一週間の成果が週一の小テストの点数として出てくるし、それを毎週同じ講師が見るので勉強の動機も得やすい。
もっと見る






塾の総合評価
武田塾函館校は、授業をしない独自の自学指導スタイルが特徴的です。個別指導がしっかりしており、生徒一人ひとりのレベルや目標に合わせたカリキュラムが組まれます。講師陣も親身で、質問対応が丁寧と評判です。定期的な進捗確認で学習習慣が身につく点も好評。一方で、自主性が求められるため、積極的に取り組む姿勢が必要。函館校の静かな環境で集中して勉強できるとの声もあり、真剣に学びたい学生におすすめです。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強を進めることが出来るため、部活などで忙しい時期でも安心して勉強することが出来たからです。また、志望校別にルートが決まっているため、志望校までの距離が明確に分かることでモチベーションを保つことが出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
1年間を通して勉強以外の面も大きく成長できたと思います。それは他の塾では得ることはできなかったと思います。武田塾ならではの授業に頼らず1人1人が計画をたてて考えながら進んでいくというスタイルだったからこそ、様々な事に頭を使う事の大切さや計画をたてることの重要性などを学ベタと思います。最高の1年間を最高の塾で過ごすことができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
生徒が自習を進めるために週一でテストと個別指導がある。生徒のできる範囲で講師が一週間のカリキュラムをレポートにまとめ、生徒はそれに従って自習をする。一週間の内にやることは生徒に応じて今一番必要なことを考えてくれて、生徒と講師で話し合った上で決まる。さらにそのペースを守れなかった場合、次の個別指導でどこが良くなかったか、どうすれば改善できるか、次の一週間で何を意識すべきかを考えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は無く、週に1度講師の方とマンツーマンでの指導があります。その際に週の宿題が出され、勉強ペースについてなどのアドバイスをしていただけます。また、1週間の宿題内容が定着しているかの確認がされるため、自分の理解度について客観的に知ることが出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒と講師の仲は良かったと思います。また、校舎長もいい意味で校舎長らしくなく、とても話しかけやすかったので、毎日塾に行くことは全く苦ではありませんでした。生徒同士の会話がほぼなかったので、そこの仲も深まるようになるとより良いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
指導日は最初に1教科1時間、確認テスト(前の週の宿題となっていた参考書の範囲から出題される)を受けて習熟度を確認し、その後担当の講師と個別特訓を行う。個別特訓では確認テストの点数・内容や普段の勉強時間、口頭確認による参考書の習熟度から前の週の勉強を振り返り、良かった点や悪かった点をあげて次の1週間の勉強スケジュールを組む。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多かった。自分の第一志望の大学の先生をあててくれたので助かった。個別指導なので講師自身の経験も踏まえて対応してくれる。生徒に必要なことが何かを考えて、どのように問題集に取り組めばいいかを示してくれた。ほとんどが大学生で、自分の担当の人は話しやすい人ばかりだった。プロの講師はいないがどのように勉強したらよいかを話してくれて参考になった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師の方が自分の経験を元に勉強方法や改善点について話してくださるので、自分に合った勉強方法を見つけることが出来ました。また、分からないところはLINEなどで質問できるため、自習中の疑問点などをすぐに聞くことができます。
もっと見る






講師陣の特徴
いつ質問に行っても熱心に考えて下さり、優しくしかもしっかりと接して下さったことがとても嬉しかった。勉強面に限らずメンタル面のケアもして下さり、生徒の事を一番に考えて下さっていた。しかし、理系の方に質問に行った際に高校の数学はあまり覚えていないと言われたことがあり、そこはある程度学んでおいて欲しいと思った。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が講師を務めている。難関大学生ばかりで生徒の状況に応じて自身の経験から適切なアドバイスをくれるので十分に信頼して勉強する事が出来る。個別指導なので距離感も近く話しやすい。雑談なども気軽にできる。
もっと見る






カリキュラムについて
自習が中心。自分のレベルと志望大学に応じて何を使って勉強するか考えてくれる。一週間のうちにやることが示されるので次の個別指導までに自習を進める。勉強計画を達成できなかった場合どこが良くなかったか、次の一週間は何をしなければいけないかを考えてくれる。あくまでも学習をするのは生徒自身であって、学習を確実に進めるために指針を講師が示してくれる。その指針も生徒と講師が共同で決めていく。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別にルートが決まっており、今やらなければならないことや目標無での距離が明確なので勉強の方針を分かりやすく立てることが出来ます。また、志望校のレベルまで到達しているかが一目で分かるため、モチベーションを保つことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
目指す大学ごとに進めるべき参考書のルートが提示されていて、計画をたてることが苦手な人や自分で自分を規制するのが苦手な人にはピッタリの塾であり、カリキュラムだと思います。しかし、それでも全てを講師に任せるのではなく、自分で考えて合格までの勉強をしていくことが大切だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
必要な参考書の量はかなり多いのでしっかりとやる気を持って勉強する心構えは必要。ただ今後の参考書の数に目がいって今取り組んでいる参考書の習熟度が疎かになってはいけない。塾側も不十分と判断したら1度立ち止まって1つの参考書を仕上げることを優先してくれるので無理にペースを上げようとしすぎないこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
下宿先で勉強に身が入らないまま過ごしていたとき、自己管理を打ち出している塾を親に紹介され、自分自身よさそうだなと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家族で以前通っていた者がおり、大学受験を機に塾に通おうと思って相談に行ったところ、自分に合っていると感じたため、入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしないというスタイルが自分にあっていると思い、面談に伺った際にとても丁寧に対応していただき好印象を持ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強法が分からない自分にとって、志望校合格に向けて必要な勉強の量とレベルを明確に提示してくれるところが適していると感じたから。
もっと見る






受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日休校 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 函館市電2系統中央病院前駅から徒歩1分
- 住所
-
北海道函館市本町3-12 カーニープレイス函館5階
地図を見る


- 最寄駅
- 函館市電2系統柏木町駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
深堀町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
結果として合格できたので感謝しかありません。
とてもやさしくいい先生方ばかりだと思います。
集団塾で成績を伸ばせない子はここの塾を試してみたほうがいいと思います。
曜日や時間も指定できるので部活動をやりながら勉強も頑張りたい子にはいいと思います。。
もっと見る






塾の総合評価
とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
結果背伸びした学校に合格することも出来、成績もどんどん良くなり点数も上がっていたので塾に入ってよかったし、雰囲気も成果も全て良かったと思う。
向いてる人が選べば伸びる塾だと思うので総合的にもいい所だったと思う。人によるとは思うが
もっと見る




塾の総合評価
個人指導指導なので、集団塾より競争性はないが、落ち着いて、静かに勉強したい人や多くの人の前では質問や発言ができない人に優しいと思う。先生も良い方が多く、優しい。ただ、子どもの保護者が時たま、乱入してきて、文句なのか、抗議なのか知らないが、そういうのは少し迷惑かなと思ってしまった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので先生一人に対して生徒は3人くらいだったでしょうか。
みんなが同じ問題を解いているわけではなく個々で違う内容をやっていきます。
分からない所は先生が回ってきたときに聞くスタイルだったと思います。
小テストなどの確認テストもあったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
質問が出来るような環境作りは、きちんと行ってくれました。施設内も明るい雰囲気でとても良かったと思います。先生方も若い先生が多く、友達間隔な間柄をとっていたような気がします。個別指導もしっかりとしているイメージがある
もっと見る






アクセス・環境
おのおの問題を黙々ととくスタイルで何かわからないことがあれば質問できる環境。新しい単元に入ればそれについてひとしきり説明はある。
雰囲気はアットホームで挨拶も雑談も明るくしてくれる、悩みも話しやすいし、点数が良ければほめてもくれる
もっと見る




アクセス・環境
個人指導で何人かに対して一人の先生が付いて、静かで落ち着いて集中することができる。
最初に宿題を先生に提出し、その日によっては小テストから授業がはじまる。問題を解いて丸付け、わからないところがあれば教えてもらう、解き直しを行い、最後に振り返りノートを書く。振り返りノートは学んだこととまだ覚えられてないところ、不安なところをかく。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生やアルバイトの大学生など年齢層の幅が広い感じがしました。
個別指導なのでつまずいたところをピンポイントで教えてもらえました。
なので子供にとっては学校よりわかりやすかったと思います。
高圧的な先生はおらず、どの先生も優しく、親しみやすい先生ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生は、とても親身になりわからないところからしっかりと指導してくれました。若い先生も多く、教え方もユニークな先生がお多い気がしました。タブレッドを使用する形で、完璧な個別指導をしてくれました。大変助かります。
もっと見る






講師陣の特徴
大学の人が教えてくれてるので聞きやすい環境だった。日によって先生は違ったが苦手なところは共有されていて、話が通じないということも無く勉強できた。
その先生によって教え方も違うので色んな方面から教えて貰えて自分に合った方法をみつけることもできた、
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生から若い先生までいたが、教室に来る生徒が多く、先生の運営が大変そうにみえた。宿題の分からなかったところや難しかったところはしっかりと教えてくれるし、授業中もわからないところがあれば、解き方のヒントや考え方を教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので生徒一人ひとりに合わせていると思いますが、勉強ができる子には高レベル、そうでない子には普通レベルだと思います。
インプットをアウトプットをとても大事にされている感じがしました。
定期的に道コンもあったので今自分がどのくらいのレベルなのかがわかりやすかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
いろんな子供のレベルに合わせてくれており、教えてくれました。教科が算数、国語に特化しており、よりスムーズにダイナミックに行うことが出来ております。初めては、わからない部分がありますが、パッションと情熱で。
もっと見る






カリキュラムについて
単元ごとの復習と対策、学校でテストがあればその対策もあいだではさみ、成績アップしランクもあげる制度。
新しい単元の説明を受ける、問題を難易度ごとにとく、復習する、本番ぽい形での応用問題を解く、苦手なところを再度押してもらう
もっと見る




カリキュラムについて
個人指導で、何人かの生徒に対して先生が一人つきます。塾が作成している問題集が問題の解説もついている実践問題多めで、分かりやすかった。塾長の先生と保護者の面談があったり、夏期講習や冬期講習、学校のテスト前の講習もあったり、とても良心的な塾だとおもう。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていてたため。
自宅からも近く通いやすいため。
好きな曜日や時間を指定できるため。
個別指導たっだため。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の近くということもあり、ここに決めました。実績があり月々の支払いも比較的にリーズナブルという点が決めてになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が大人数が苦手な自分としては合っていて、質問もしやすい落ち着いた環境だと思えたから。実際質問もしやすくいい環境だと思えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける、自転車で行ける距離だったこと、近くに大きな商業施設があり、利用しやすいから。
もっと見る





受付時間 | 月曜〜金曜(14:00〜21:00) / 土曜(13:00〜19:30) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 函館市電2系統柏木町駅から徒歩20分
- 住所
-
北海道函館市本通2−54−16
地図を見る

- 最寄駅
- 函館市電2系統堀川町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
北海道発。講師+AIのハイブリッド授業で意欲と学力を向上させる個別指導塾




超個別指導 練成会PLUS 編集部のおすすめポイント

- 入試に必要な「思考力」「判断力」「表現力」のトレーニングができる
- 一人ひとりに合わせたコーチング&設問で、着実な学力アップが可能
- 目標に対しての立ち位置を常に把握できるから、学習を自分事化できる
深堀町駅にある超個別指導 練成会PLUSの口コミ・評判
塾の総合評価
通塾の曜日、時間が幅広く設けられており、他にも習い事をしていても1週間の基本的な単位は学習できる。子どもは、平日が忙しいため、土曜日も通っているが、遅い時間でも開いているため、都合をつけて学習できている。また、急な曜日、時間変更にも対応してもらえ助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式としては、個別指導で行っています。テキストを用いた講義やタブレット端末を用いたアタマプラスを利用した自己学習をおこなっていました。雰囲気はとてもよく、勉強に関する相談はもちろん、私生活での相談もしているとききました。
もっと見る





アクセス・環境
自分たちで映像をみて勉強を進めます。
分からないことがあると先生に聞いて教えてくれます。月に2回ほどみらいぷらすという授業があり、自分の意見を言い合うそうです。
テストも年何回かあります。
日によっては授業中周りがうるさく集中できないときもあるそうです、
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々は、専門のかたもいれば、バイトの方もいます。どちらの方々も物腰は柔らかく、個別性を踏まえて対応してくださいました。また、話しやすい雰囲気もあり、勉強以外のことも相談しやすいと、ウチの子は言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
練成、選抜、特選、個別と先生がわかれています。どの先生も話しやすく、担当になってくれてる先生はいつも子供の事を気にかけてくれています。
何かあるとすぐ電話をくれます。
分からないことは質問すると理解するまで教えてくれるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、基本的に個別指導で、個別性に合わせて、カリキュラムを組んでくれています。生徒と相談し、苦手項目を中心の時もあれば、テスト対策で範囲を網羅する時もあったようです。無理のない構成で、負担少なくできたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分たちで進める映像授業です。先生がいてくれるので分からないことは質問し、分かるまで教えてくれます。
年に何回かテストがあります。
家では頭プラスもやっています。
たまにテストもあり、合格するまでやるそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、まずは通いやすい所、自宅けら距離が近い所にしました。さらに、周囲の評判も参考にさせて頂きました。
もっと見る





この塾に決めた理由
6年生の時に友達が通っていたので勧められて夏期講習に参加し、本人が通いたいと行ったので。
先生たちも話しやすく子供が希望したからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 函館市電2系統堀川町駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道函館市的場町8-17
地図を見る


- 最寄駅
- 函館市電2系統千代台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
深堀町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方が親身になって教えてくれるし、保護者にも丁寧に説明してもらえる。学校かえりに通いやすく同級生もたくさん通っており、競争意識が芽生え、塾に通う時間が長くなり、その結果として子供の成績が上がっているから。
もっと見る





塾の総合評価
講師の方々が幅広い知識を有しているため、あらゆるジャンルの疑問に対して、瞬時に的確な回答をしてくれた。そのため、自主学習がとても捗った。また、自分自身のレベルに合ったテキストや映像教材を駆使して、学びの質や量を充実させることができた。
もっと見る





塾の総合評価
成長意欲がたくさんある人にはとても向いている塾ですが、学校での成績を維持したいという人などにはあまり向いているとは思えないためです。周りの人は基本みんな自分より頭がいいので、プレッシャーもあると思います
もっと見る



塾の総合評価
学習意欲があり、ある程度基礎学力の高い生徒には大変向いている塾だと言える。金額も高めなので家庭が教育熱心である事が大前提とも言える。最新の受験情報、親子共にサポートしてもらえる、講座の充実、どれを取っても素晴らしい塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別で、タブレットを使用して受講をします。流れとしては基礎→問題→応用→確認テストといった流れです。みんな授業中は静かなので騒音とかはありません。休み時間は15分ですが、勉強している人もいるのであまり大きな声では喋れません
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で選択した講座を受講し、もし質問が有ればその都度講師に質問する。
学校形式の集団授業では無い。
講座の進度や自習内容なども各自が講師と面談の上決め、その後は各自の判断で進める。
雰囲気は良い。
もっと見る






アクセス・環境
動画による個別授業が基本となっているので、自分のペースで学習できる。理解しづらい問題や内容については、他の人に気にせずに前に戻って学習できたり、苦手な問題を繰り返して学習できたりする。とにかく自分のペースで今日は多めにとか、少な目とか調整しんがら取り組める。
もっと見る





アクセス・環境
授業は基本的にパソコンでやります。自分の好きなタイミングで止めたりもできます。雰囲気は基本的にパソコンの前で受けるので、誰もいません。他の人も静かに受けているので、とても集中できる環境だと思います。カリキュラムはすでに収録されている動画を随時自分のペースで見る形になります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
1人40代ぐらいの男性がいますが、他の人は全員現役大学生なので年齢も近く、質問などもしやすいです。比較的みんなフレンドリーな方が多いので積極的に話しかけやすいかなと思います。40代ぐらいの男性もフレンドリーです。
もっと見る



講師陣の特徴
大変熱心で学校の教師よりも信頼できる。
最新の情報を持っているので、よりその場に即した勉強法を提案してくれる。
子供の性格も良く把握していて、アドバイスが適切である。
受験関連の親の相談事にも親身に対応して頂けるので、大変ありがたい。
もっと見る






講師陣の特徴
基本は動画による個別授業のため、自分の好きな時間に好きな教科・科目・単元を、自分のペースで学習できる。各講座には、それぞれが実力のあるわかりやすい講師陣が授業を行っている。テレビで有名なカリスマ講師もいる。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的にパソコンで授業を受けます。講師はかなりいると思います。CMで有名になった人やテレビに出ている人など、個性豊かです。たくさんいる講師の中から自分が受けたいものを選べます。その点は他の塾とは違うところかもしれません。自分が受けてたカリキュラムの講師は普通でした。
もっと見る






カリキュラムについて
難関大への合格を第1目標としているため、授業は難しくなっていきますが、動画での視聴のため何回でも自由に巻き戻したり出来ます。毎回確認テストに合格しなければならないのですが、少しでも躓いたら永遠に出来ないといっても過言ではないほどめんどくさいのでそれは嫌です
もっと見る



カリキュラムについて
本人の希望大学、学部ごとにカリキュラムが組まれており、更に習熟度ごとにも細分化されているので、自分の苦手を克服しながらどんどん学力を付けることに特化している。
特別対策講座なども充実している。
一つの科目でも、さまざまな講師から選択することができる。
もっと見る






カリキュラムについて
受検に必要な教科に応じて、それぞれの単元について細かく分類され構成されている。各講座の難易度については、どれを受講すべきかを塾の担任の先生と面談しながら、定期的に行われる模試の成績を参考に様々なアドバイスをしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分が受けたいものを選んでいくスタイルです。自分が苦手な分野を基本的には選ぶことが多いと思います。苦手な科目の中でもいろいろな講師がおり、自分が好きなものを選ぶことができます。そのため、人によって全然違うカリキュラムになると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
全国的に有名であり、進学した高校と近い場所にあったため通うのも便利だと思って入塾を決めた。学力を上げるため
もっと見る



この塾に決めた理由
講座の内容が個人別、希望大学別であり、更に習熟度によっても講座が分かれていてより完璧な学習を望める。講師の熱意、知識が他の塾よりも優れていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っている高等学校から近い、信頼できる予備校だと思うから。駅前にあり、通学の利便性にたけているから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分で考えて勉強するようにさせました。そのためそういった環境が整っている自学自習スペースがあるところを選びました。また実際に自分も過去に行っていて合格したのでそこにしました。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 函館市電2系統千代台駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道函館市千代台32-3
地図を見る

- 最寄駅
- 函館市電2系統杉並町駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
北海道函館で、高いコーチングスキルで生徒をやる気へ導く集団塾




函館練成会 編集部のおすすめポイント

- 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
- 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
- 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
深堀町駅にある函館練成会の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは子どもに合わせて勉強を教えてくれたこと
と、子どもがわかるまで時間外であっても熱心に教えてくれていたからです。それは1人の先生だけではなく、どの先生も同じように子どもに合わせて色々なテキストを用意してくれて熱心に教えてくれていたからです。
もっと見る






塾の総合評価
住宅地や学校の近くにあり、 アクセスがしやすいことはとてもよかった。また先生の教育の質がとてもいい。しかし、車道の近くであるので、車のエンジン音がとてもうるさく、学習に集中できないことがかなりたくさんあった。
もっと見る





塾の総合評価
費用がそれなりにかかるので、問答無用でおすすめすることはできないですが、費用対効果は良いと思います。なので、お金をかけても学力を伸ばしたい人にはおすすめしたいです。授業が楽しいしわかりやすくて、先生たちもいい人ばかりで、定期テストは学校の先生ごとに対策してくれる上に高校受験も徹底的にサポートしてくれます。おすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
通いやすかったし、先生もいい先生が多くわかりやすかった。また、クラス分けもされていて、個人の能力に応じて通えるクラスが分けられていた。それにより、今のクラスより上のクラスに行こうという向上心もわいたし、あいつと同じクラスに行きたいなどの仲間意識も働いて、切磋琢磨することができた。最終的に志望校にも合格することができ大変感謝している。今はもう地元を離れたが、このアンケートでこの塾が続けられていることを知れて嬉しかった。
もっと見る





アクセス・環境
子どもの話を聞くと、とても雰囲気は良く落ち着いた環境の中で授業が行われていたと聞いています。流れも子ども達の理解度を考慮して進めていたと言っていました。まずは問題を解いて解説をしていくと言う流れだったようです。わからない問題はとことん教えてくれたみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
同レベルの生徒を席の隣にして競争心を高められる。教室の雰囲気は明るくみんな真剣に取り組んでいた。もし、しっかりやっていない人がいたら怒り、授業の時は笑顔になったりとメリハリがしっかりとついていてよかった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではありましたが、そんなに大人数ではなかったです。授業の流れは、基本的に先生が話をして板書してそれを写す感じでした。ですが、一方的すぎず、適度に会話もあり、和気あいあいとしていました。楽しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
最初から授業に入るのではなく、雑談をしてくださったので毎日授業を楽しみにしていました。生徒も先生もたくさん笑っていて柔らかい雰囲気でした。授業も面白くて印象に残りやすく、すぐに内容が頭に入ってきました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師はプロの先生で30代くらいのベテラン先生ばかりだったと思います。子どもがわかるまで教えてくれたり、どのように教えるとわかるのか考えながら教えてくれていたと子どもは言っていました。どの先生も色々な問題集を探してやらせてくれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
学校の先生より教え方がわかりやすく親身に丁寧に対応してくださった。熱血タイプの先生が多かった。明るくて、優しい先生が多く、困ったことがあればわかりやすく丁寧にそして、その人がわかるまで説明をしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
プロしかいないのが練成会の魅力だったと思います。ほとんどの先生は優しくて、教えるのも上手いし学校よりもわかりやすかったです。おもしろかったり、楽しい空気感を作ってくれたりする先生ばかりで楽しかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方はいらっしゃらなかったと思います。ベテランの方が多く、他の塾でも教えた経験がある先生がたくさんいたので授業がとても分かりやすかったです。新人の先生で、初めて塾講師をする方もいました。社員の方が多かった印象があります。
もっと見る





カリキュラムについて
松陰スクールは普通レベルとハイレベルの教室しかなくみんなとはハイレベルの問題集を使った講義をしていたと言っていました。ただ、私の子どもには少しレベルが高い問題集を渡してくれてそれも一緒にやっていたと言っていました。なのでその子その子にあった指導をしてくれていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスによって違うが、レベルは全体的に高レベルだった。公立高校を中心に勉強を進めてきたが志望する高校に受かるレベルの学力を身につけることが出来たと思う。生徒ごとにカリキュラムを分けて指導をしてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学力ごとにコースを選べて、私が通っていた松風総合スクールと美原の本校では特選コースも設置されていました。それぞれの学力に合わせた勉強をできたのでよかったと思います。私の学力にあっている授業をしていただいていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎的な内容から応用された内容まで幅広い難易度の問題がたくさんありました。初めて見た時は基本問題が少し分かり、応用問題は全く分からなかったですが、授業を聞いたり質問した後には解けるレベルの問題だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすい場所にあったから。先生も親身で子どもがわかるまで教えてくれたから。
子どもがここがいいと言っていたので子どもの意見を尊重したから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験の時、親身に寄り添ってわかりやすく教えてくださったから。仲の良い友達からの紹介でこの塾に興味をもったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生の時から夏期講習などに通っていたからです。函館では有名な塾だったので講習に通っていました。そこで、授業が楽しかったこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い塾の中で色々調べていて評判が良かったことと、既に通っていた友達に誘われたことがあり決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 函館市電2系統杉並町駅から徒歩25分
- 住所
-
北海道函館市鍛治1-50-3
地図を見る


- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
深堀町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
結果として合格できたので感謝しかありません。
とてもやさしくいい先生方ばかりだと思います。
集団塾で成績を伸ばせない子はここの塾を試してみたほうがいいと思います。
曜日や時間も指定できるので部活動をやりながら勉強も頑張りたい子にはいいと思います。。
もっと見る






塾の総合評価
とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
結果背伸びした学校に合格することも出来、成績もどんどん良くなり点数も上がっていたので塾に入ってよかったし、雰囲気も成果も全て良かったと思う。
向いてる人が選べば伸びる塾だと思うので総合的にもいい所だったと思う。人によるとは思うが
もっと見る




塾の総合評価
個人指導指導なので、集団塾より競争性はないが、落ち着いて、静かに勉強したい人や多くの人の前では質問や発言ができない人に優しいと思う。先生も良い方が多く、優しい。ただ、子どもの保護者が時たま、乱入してきて、文句なのか、抗議なのか知らないが、そういうのは少し迷惑かなと思ってしまった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので先生一人に対して生徒は3人くらいだったでしょうか。
みんなが同じ問題を解いているわけではなく個々で違う内容をやっていきます。
分からない所は先生が回ってきたときに聞くスタイルだったと思います。
小テストなどの確認テストもあったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
質問が出来るような環境作りは、きちんと行ってくれました。施設内も明るい雰囲気でとても良かったと思います。先生方も若い先生が多く、友達間隔な間柄をとっていたような気がします。個別指導もしっかりとしているイメージがある
もっと見る






アクセス・環境
おのおの問題を黙々ととくスタイルで何かわからないことがあれば質問できる環境。新しい単元に入ればそれについてひとしきり説明はある。
雰囲気はアットホームで挨拶も雑談も明るくしてくれる、悩みも話しやすいし、点数が良ければほめてもくれる
もっと見る




アクセス・環境
個人指導で何人かに対して一人の先生が付いて、静かで落ち着いて集中することができる。
最初に宿題を先生に提出し、その日によっては小テストから授業がはじまる。問題を解いて丸付け、わからないところがあれば教えてもらう、解き直しを行い、最後に振り返りノートを書く。振り返りノートは学んだこととまだ覚えられてないところ、不安なところをかく。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生やアルバイトの大学生など年齢層の幅が広い感じがしました。
個別指導なのでつまずいたところをピンポイントで教えてもらえました。
なので子供にとっては学校よりわかりやすかったと思います。
高圧的な先生はおらず、どの先生も優しく、親しみやすい先生ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生は、とても親身になりわからないところからしっかりと指導してくれました。若い先生も多く、教え方もユニークな先生がお多い気がしました。タブレッドを使用する形で、完璧な個別指導をしてくれました。大変助かります。
もっと見る






講師陣の特徴
大学の人が教えてくれてるので聞きやすい環境だった。日によって先生は違ったが苦手なところは共有されていて、話が通じないということも無く勉強できた。
その先生によって教え方も違うので色んな方面から教えて貰えて自分に合った方法をみつけることもできた、
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生から若い先生までいたが、教室に来る生徒が多く、先生の運営が大変そうにみえた。宿題の分からなかったところや難しかったところはしっかりと教えてくれるし、授業中もわからないところがあれば、解き方のヒントや考え方を教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので生徒一人ひとりに合わせていると思いますが、勉強ができる子には高レベル、そうでない子には普通レベルだと思います。
インプットをアウトプットをとても大事にされている感じがしました。
定期的に道コンもあったので今自分がどのくらいのレベルなのかがわかりやすかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
いろんな子供のレベルに合わせてくれており、教えてくれました。教科が算数、国語に特化しており、よりスムーズにダイナミックに行うことが出来ております。初めては、わからない部分がありますが、パッションと情熱で。
もっと見る






カリキュラムについて
単元ごとの復習と対策、学校でテストがあればその対策もあいだではさみ、成績アップしランクもあげる制度。
新しい単元の説明を受ける、問題を難易度ごとにとく、復習する、本番ぽい形での応用問題を解く、苦手なところを再度押してもらう
もっと見る




カリキュラムについて
個人指導で、何人かの生徒に対して先生が一人つきます。塾が作成している問題集が問題の解説もついている実践問題多めで、分かりやすかった。塾長の先生と保護者の面談があったり、夏期講習や冬期講習、学校のテスト前の講習もあったり、とても良心的な塾だとおもう。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていてたため。
自宅からも近く通いやすいため。
好きな曜日や時間を指定できるため。
個別指導たっだため。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の近くということもあり、ここに決めました。実績があり月々の支払いも比較的にリーズナブルという点が決めてになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が大人数が苦手な自分としては合っていて、質問もしやすい落ち着いた環境だと思えたから。実際質問もしやすくいい環境だと思えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける、自転車で行ける距離だったこと、近くに大きな商業施設があり、利用しやすいから。
もっと見る





受付時間 | 13:30〜20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道函館市湯川町3丁目13番21号2F
地図を見る

- 最寄駅
- 函館市電2系統駒場車庫前駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
深堀町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
もっと見る






塾の総合評価
英語と算数を学んでいますが、英検3級がもう少しで合格となる点数を前回取得でき、4級は小学校3年時に合格も出来ており、公文のお陰と思っています。 算数も授業より進んで学習出来ており、問題ないと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
総合的にはとてもいい塾だと感じます。
講師の先生方もとても優しく丁寧に教えてくださり、環境的にも静かで学習に集中することができるので、本人は、とても通学が、楽しそうでした。もしも、下に子供がいれば、また、通わせたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
教室の先生にもよると思うが、対応も良くて一人一人に合った授業をしてくれていると思うので納得して通わせている
とくに新しいことを知る楽しさや、できなかったことができるようになるうれしさなどに学習自体に夢中になれるような工夫があると思う
もっと見る





アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
最初は、本人のレベルに合わせて、開始して、理解度が上がれば、それに合わせて内容も進めていき、小6で、中2まで進めることができました。
雰囲気は、集合形式で授業をするため、周りの塾生に影響を受けるかもしれませんが、良い人が多く、環境は良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
数を数える練習から高校の数学を越えるレベルの教材でほとんどが構成されている。少しずつステップアップしていくための教材だからひとりひとりが自分のペースにあわせて、無理なく力をつけていくことができるようになっている。
もっと見る





アクセス・環境
勉強が楽しかった!とニコニコで教室に入室して、すぐ学力テストを受けたので、飽きる前にできたのが良かったです。学力テストは、国語と算数、筆圧トレーニングのずんずんでした。先生が優しく寄り添ってくれるのでありがたかった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度かと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくださり、子供も楽しく学習することができました。分かりにくいところは、理解できるまで、教えてくださり、少しずつ進むことができたと思います。
主に、算数を受講していましたが、少しずつステップアップしながら、個人に合わせて進めていただいたのでとても良かったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生でベテランである。学習中の子どもの様子を観察し、必要に応じてヒントやアドバイスを与えてくれる。教材を解き終わった子ども達の答案を採点し、間違いは、すぐに解き方や答えを教えるのではなく、ヒントを与えて、間違えた箇所や理由を、その子ども自身が発見できるようにしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
子供の目線に立って考えてくれるひとでとても優しい、わからないところがあったらすぐに聞ける環境を作ってくれていて助かっている
つまづいた時なども寄り添って一緒にどこができないのか寄り添って考えてくれたら教えてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、個人の理解度に合わせて、進めていただいたので、とても安心して通わせることができたと思います。
また、理解度に合わせて、個別に教えてくださり子供も、通うのが嫌ではなかった様子です。
レベル感は、やや高かったように感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルとしては普通で学習者の学習状況を成績表に記録し、その子どもが次にどのような進め方をするのがよいか検討し、学習計画を最適化してくれる。
入会時に立てた見通しについても、定期的に見通しの点検を行い必要に応じて見通しを修正したり、指導の仕方を改善したりしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
こども一人ひとりの可能性を発見し、その能力を最大限に引き出して伸ばすというのがくもんの基本方針です。その理念のもと、算数・数学の学習では論理的に考え、数学的に分析できる「考える力」を育めるようなカリキュラムになっている
もっと見る




この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
環境も静かで、家からも近く安心して通わせることができると考えて選択しました。
授業料も、比較的リーズナブルてしたので、合わせて決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、先生が感じ良く熱心に教えてくれそうな感じがした。
一人一人が集中して学習に取り組めるような環境作りをしてくれているとおもった
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に合っていそうだと思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統駒場車庫前駅から徒歩23分
- 住所
-
北海道函館市山の手2丁目16-1
地図を見る


- 最寄駅
- 函館市電2系統柏木町駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
深堀町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
もっと見る






塾の総合評価
英語と算数を学んでいますが、英検3級がもう少しで合格となる点数を前回取得でき、4級は小学校3年時に合格も出来ており、公文のお陰と思っています。 算数も授業より進んで学習出来ており、問題ないと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
総合的にはとてもいい塾だと感じます。
講師の先生方もとても優しく丁寧に教えてくださり、環境的にも静かで学習に集中することができるので、本人は、とても通学が、楽しそうでした。もしも、下に子供がいれば、また、通わせたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
教室の先生にもよると思うが、対応も良くて一人一人に合った授業をしてくれていると思うので納得して通わせている
とくに新しいことを知る楽しさや、できなかったことができるようになるうれしさなどに学習自体に夢中になれるような工夫があると思う
もっと見る





アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
最初は、本人のレベルに合わせて、開始して、理解度が上がれば、それに合わせて内容も進めていき、小6で、中2まで進めることができました。
雰囲気は、集合形式で授業をするため、周りの塾生に影響を受けるかもしれませんが、良い人が多く、環境は良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
数を数える練習から高校の数学を越えるレベルの教材でほとんどが構成されている。少しずつステップアップしていくための教材だからひとりひとりが自分のペースにあわせて、無理なく力をつけていくことができるようになっている。
もっと見る





アクセス・環境
勉強が楽しかった!とニコニコで教室に入室して、すぐ学力テストを受けたので、飽きる前にできたのが良かったです。学力テストは、国語と算数、筆圧トレーニングのずんずんでした。先生が優しく寄り添ってくれるのでありがたかった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度かと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくださり、子供も楽しく学習することができました。分かりにくいところは、理解できるまで、教えてくださり、少しずつ進むことができたと思います。
主に、算数を受講していましたが、少しずつステップアップしながら、個人に合わせて進めていただいたのでとても良かったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生でベテランである。学習中の子どもの様子を観察し、必要に応じてヒントやアドバイスを与えてくれる。教材を解き終わった子ども達の答案を採点し、間違いは、すぐに解き方や答えを教えるのではなく、ヒントを与えて、間違えた箇所や理由を、その子ども自身が発見できるようにしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
子供の目線に立って考えてくれるひとでとても優しい、わからないところがあったらすぐに聞ける環境を作ってくれていて助かっている
つまづいた時なども寄り添って一緒にどこができないのか寄り添って考えてくれたら教えてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、個人の理解度に合わせて、進めていただいたので、とても安心して通わせることができたと思います。
また、理解度に合わせて、個別に教えてくださり子供も、通うのが嫌ではなかった様子です。
レベル感は、やや高かったように感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルとしては普通で学習者の学習状況を成績表に記録し、その子どもが次にどのような進め方をするのがよいか検討し、学習計画を最適化してくれる。
入会時に立てた見通しについても、定期的に見通しの点検を行い必要に応じて見通しを修正したり、指導の仕方を改善したりしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
こども一人ひとりの可能性を発見し、その能力を最大限に引き出して伸ばすというのがくもんの基本方針です。その理念のもと、算数・数学の学習では論理的に考え、数学的に分析できる「考える力」を育めるようなカリキュラムになっている
もっと見る




この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
環境も静かで、家からも近く安心して通わせることができると考えて選択しました。
授業料も、比較的リーズナブルてしたので、合わせて決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、先生が感じ良く熱心に教えてくれそうな感じがした。
一人一人が集中して学習に取り組めるような環境作りをしてくれているとおもった
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に合っていそうだと思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統柏木町駅から徒歩18分
- 住所
-
北海道函館市本通1丁目40-23
地図を見る

皆川学習会 編集部のおすすめポイント

- 早めの対策で希望の大学受験合格を実現
- 思考力・記憶力・自己管理能力を鍛える指導
- 中学受験を希望しない生徒にも同レベルの学力が身につく
- 最寄駅
- 函館市電2系統深堀町駅から徒歩20分
- 住所
-
北海道函館市本通2-42-2
地図を見る


- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
深堀町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
もっと見る






塾の総合評価
英語と算数を学んでいますが、英検3級がもう少しで合格となる点数を前回取得でき、4級は小学校3年時に合格も出来ており、公文のお陰と思っています。 算数も授業より進んで学習出来ており、問題ないと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
総合的にはとてもいい塾だと感じます。
講師の先生方もとても優しく丁寧に教えてくださり、環境的にも静かで学習に集中することができるので、本人は、とても通学が、楽しそうでした。もしも、下に子供がいれば、また、通わせたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
教室の先生にもよると思うが、対応も良くて一人一人に合った授業をしてくれていると思うので納得して通わせている
とくに新しいことを知る楽しさや、できなかったことができるようになるうれしさなどに学習自体に夢中になれるような工夫があると思う
もっと見る





アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
最初は、本人のレベルに合わせて、開始して、理解度が上がれば、それに合わせて内容も進めていき、小6で、中2まで進めることができました。
雰囲気は、集合形式で授業をするため、周りの塾生に影響を受けるかもしれませんが、良い人が多く、環境は良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
数を数える練習から高校の数学を越えるレベルの教材でほとんどが構成されている。少しずつステップアップしていくための教材だからひとりひとりが自分のペースにあわせて、無理なく力をつけていくことができるようになっている。
もっと見る





アクセス・環境
勉強が楽しかった!とニコニコで教室に入室して、すぐ学力テストを受けたので、飽きる前にできたのが良かったです。学力テストは、国語と算数、筆圧トレーニングのずんずんでした。先生が優しく寄り添ってくれるのでありがたかった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度かと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくださり、子供も楽しく学習することができました。分かりにくいところは、理解できるまで、教えてくださり、少しずつ進むことができたと思います。
主に、算数を受講していましたが、少しずつステップアップしながら、個人に合わせて進めていただいたのでとても良かったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生でベテランである。学習中の子どもの様子を観察し、必要に応じてヒントやアドバイスを与えてくれる。教材を解き終わった子ども達の答案を採点し、間違いは、すぐに解き方や答えを教えるのではなく、ヒントを与えて、間違えた箇所や理由を、その子ども自身が発見できるようにしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
子供の目線に立って考えてくれるひとでとても優しい、わからないところがあったらすぐに聞ける環境を作ってくれていて助かっている
つまづいた時なども寄り添って一緒にどこができないのか寄り添って考えてくれたら教えてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、個人の理解度に合わせて、進めていただいたので、とても安心して通わせることができたと思います。
また、理解度に合わせて、個別に教えてくださり子供も、通うのが嫌ではなかった様子です。
レベル感は、やや高かったように感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルとしては普通で学習者の学習状況を成績表に記録し、その子どもが次にどのような進め方をするのがよいか検討し、学習計画を最適化してくれる。
入会時に立てた見通しについても、定期的に見通しの点検を行い必要に応じて見通しを修正したり、指導の仕方を改善したりしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
こども一人ひとりの可能性を発見し、その能力を最大限に引き出して伸ばすというのがくもんの基本方針です。その理念のもと、算数・数学の学習では論理的に考え、数学的に分析できる「考える力」を育めるようなカリキュラムになっている
もっと見る




この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
環境も静かで、家からも近く安心して通わせることができると考えて選択しました。
授業料も、比較的リーズナブルてしたので、合わせて決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、先生が感じ良く熱心に教えてくれそうな感じがした。
一人一人が集中して学習に取り組めるような環境作りをしてくれているとおもった
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に合っていそうだと思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩18分
- 住所
-
北海道函館市日吉町2丁目3-2
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
深堀町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとてもやさしくていい。やさしすぎて子供は宿題も適当にしているところもある。同じカリキュラムを何回も繰り返しするので、先取り学習ができてないため、学校の勉強に沿ってできてない。基本やっているプリント問題が簡単すぎるという印象がある。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道函館市湯川2丁目35-11
地図を見る

- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
深堀町駅にある北大学力増進会の口コミ・評判
塾の総合評価
最終的に志望校に合格できたことは、塾のおかげもかなりあるのではないかと思ってます。そのため、自分の子供にとっては、とても満足する塾であったとは思いますが、子供の性格は様々であることから、塾より家庭教師の方が合うなど、その子にあったものが選んであげることが大事であると思います。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望の高校に入学できた。住所が田舎なので、自分がどのくらいの位置にいるのかわからなかった。中学校では偏差値を把握してくれず、志望校決定に迷っていたが。塾では丁寧な指導と模試で合格可能性がわかった。ハイレベルな高校を受験したが、十分合格できる学力があると知ることができたので、安心して受験に臨むことができた。
もっと見る






塾の総合評価
入塾時のテストで、一番上のクラスに入れたので、先生方も大変熱心に指導して下さっていてよかったです。おかげで第一志望の高等学校に合格できました。我が家は田舎だったので、都市部の中学生の雰囲気しることができたのもよかったです。第一志望の高等学校から東北大学に合格できたので、塾の経験はよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人としては、第一志望校に合格できたことから、大変満足しているのですが、それが他の人にも同様に合うかどうかはわからないため、こちらから積極的に勧めるということはしませんが、相談された場合は、上記内容を伝えたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、対面式で行われる授業であり、毎回の授業の最初の20分は、継続テストと呼ばれるテストを行ってから授業に入るといった流れで行われていました。教室内の雰囲気は、同じレベルくらいの生徒にクラス分けされており、いい刺激を受けながら通えていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
対面式の授業であった。予習を前提として授業がすすれられた。予習は家での時間がなかなかとれず、苦労していた。特別進学コースに配属されたので、周りの生徒からよい刺激を受けることができた。田舎に済んでいたので、学校では感じることのできない、ハイレベルな雰囲気を感じることができて、やる気が高まった。
もっと見る






アクセス・環境
ハイクラスだったので、授業は緊張感あふれる充実した雰囲気だったそうです。クラスのメンバーは地域の一番校をねらう生徒ばかりで、集中していました。授業までに、予習の範囲を示され、予習をしていることを前提に学習がすすめられていました。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は、学校と同じく受講する生徒が教室に行き、集団で行う対面方式の授業となっていました。毎週、あらかじめ出されていた予習を行って授業に臨み、授業で出題された予習範囲の授業を行うことにより、必然的に復習するといった形式となっていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:休み中の講習などを含めて、100万円程度だと思われる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70〜80万円くらいにはなっていたと思われる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師については、公立大学に通っている学生の講師がメインであったようだが、専任の講師も数名いたようである。特に、学生か専任かによって授業の質に差があるといったことはないようであり、きちんと塾としての授業方針は、保たれているようです。
もっと見る






講師陣の特徴
入塾時のテストで、よい点数がとれたので、特別進学コースに配属された。よって、学生アルバイトの講師ではなく、塾専属の講師であった。対面式の授業であったが、特別進学コースであっても基礎を大切にして、まずは、学校の定期考査でよい点数をとることを指導してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
まず、入塾時に選別テストが行われました。幸いにトップのクラスに入ることができ、講師は大学生アルバイトではなく、専任講師でした。授業はわかりやすかったようです。時折、本部から幹部が来校し、塾生・保護者相手の講演会が開催されていました。なかなか参考になる話でした。
もっと見る






講師陣の特徴
国語と英語、数学、理科と社会の3種類に分けられ、その種類毎に1人ずつ担当講師が付き指導が行われていました。講師については、国公立大学の学生の講師が主で、数は少ないようでしたが、職員の講師も指導をしていたようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校で利用している教科書を利用し、学校より先行して予習する授業が組まれている。その他、オリジナルのテキストも利用して授業のポイントを補足したり、試験に出やすい問題を繰り返し演習して身につけていくといったカリキュラムになっていたようだ。
もっと見る






カリキュラムについて
北海道は、公立高校の配点は、内心:試験が1:1である。普段の学校の定期考査でよい点数をとることで、ランクがあがり、試験での点数が楽になる。よって、前期は基礎をしっかりと指導し学力を伸ばしてくれた。12月くらいから得点力を上げる指導となった。
もっと見る






カリキュラムについて
中学校3年生の秋までは、とにかく学校の定期テストでよい点数を取るように指導していました。北海道の公立高校受験は基本的に、内申点:受験の点数が50:50だからです。つまり、内申点の点数でランクが上になると、受験の点数が予想より低くても合格の確立が高くなります。得点力の指導は冬休みぐらいからでした。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、学校で利用している教科書を基に予習授業を行うが、オリジナルのテキストも用意されており、項目毎に要点が整理されていたり、問題集も兼ねたテキストとなっていたようです。それらを用いて、予習と復習をうまく繰り返して授業を行うといったカリキュラムとなっていたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
実績が豊富で、受験に対する情報量も多く持っているものと期待をしたことに加え、生徒も多く通っていたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
田舎なので、塾まで自家用車で2時間かかる。学校が終わってからの塾には通わせられない。よって、1一回に集中して1週間分の学習ができるからこの塾に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
最寄りの学習塾まで、自家用車で80㎞と、遠隔地でした。ですから、土曜の1日で1週間分の指導をしてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
古くからあり、大手の塾であることから、受験に対する情報量もたくさん持っていると思われたことから選択しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩11分
- 住所
-
北海道函館市日吉町1丁目20-2
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
深堀町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとてもやさしくていい。やさしすぎて子供は宿題も適当にしているところもある。同じカリキュラムを何回も繰り返しするので、先取り学習ができてないため、学校の勉強に沿ってできてない。基本やっているプリント問題が簡単すぎるという印象がある。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩11分
- 住所
-
北海道函館市五稜郭町16-12
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
深堀町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとてもやさしくていい。やさしすぎて子供は宿題も適当にしているところもある。同じカリキュラムを何回も繰り返しするので、先取り学習ができてないため、学校の勉強に沿ってできてない。基本やっているプリント問題が簡単すぎるという印象がある。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩20分
- 住所
-
北海道函館市日吉町2丁目36-19
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
深堀町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとてもやさしくていい。やさしすぎて子供は宿題も適当にしているところもある。同じカリキュラムを何回も繰り返しするので、先取り学習ができてないため、学校の勉強に沿ってできてない。基本やっているプリント問題が簡単すぎるという印象がある。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 函館市電2系統湯の川駅から徒歩24分
- 住所
-
北海道函館市日吉町3丁目16-1
地図を見る