ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は旭川の検索結果です
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!
個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
旭川にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
自意識過剰かもしれないですが、僕の場合は授業でわからない所があった時はほとんど無いため、ほんとにどう勉強するのかを知りたかったのですが、トライはその点で手厚く教えてくれて、教材(良問)も豊富なので大好きです。
もっと見る
塾の総合評価
とにかく大満足でした!!
通わせて本当に良かったと思っています
ガツガツ勉強をさせたいと思っていたわけではなく、希望の学校に合格できることが目標だったので、先生方もその思いを理解してくれ
一緒に子供のやる気を引き出しながら指導してくれていました。
親の心配事も親身に聞いていただけて安心できましたし、迷わず聞ける環境もとても良かったです。
もっと見る
塾の総合評価
全体的に通わせて良かったと思っています
我が子には通うことが負担になることがなかったし、受験が近くなってきてもプレッシャーを感じることがないようなメンタルも保たせていただきました
親の不安や心配も親身に聞いていただけて安心して先生に聞いたりも出来ました
もっと見る
塾の総合評価
塾の形式、先生や塾長の丁寧な姿勢、教室の雰囲気
授業の進め方や授業のやり方サポートの内容
どれもとても安心して通わせられました
子供もいやがることなく通うことができ成績も上がりました
少なくとも我が家の子供たちにとって通わせて良かったと思える塾でした
もっと見る
アクセス・環境
週に1回150分、自分の苦手な所だけを自分のペースででき、定期テスト、模試更には来年に控えている共通テストや2次試験対策も順調に進めており、真面目にやりつつも時には朗らかな雰囲気で授業をやっています。毎日とても楽しく勉強できています。
もっと見る
アクセス・環境
先生の授業を受けた後、振り返り学習としてタブレットで今教えて貰った範囲をテスト形式で学習して、間違いや理解が出来ていないところは、もう一度先生が教えてくれたり次の塾の日までに自宅で学習できるようにプリントを配布してくれたりしました。
先生の授業、タブレット学習と切り替えがあるので、授業はあっという間だと言っていたことがあります
もっと見る
アクセス・環境
完全個別指導で先生も男性女性の希望を言うことが出来、先生との相性が良くなければ途中でも変更することが出来ます。
流れは、先生の授業を1時間受けた後その日にやった範囲をもう一度タブレットで振り返り勉強をします
その時にまだ分からなかったりしたことは先生が再度教えてくださります
雰囲気はとても穏やかな空気感でピリピリした感じはなくて皆安心して勉強をしている感じでした
もっと見る
アクセス・環境
呼び起こし授業のようなことを必ず先生の授業の後に行っていた
個別の授業でも子供がプレッシャーを感じて勉強をすることなく楽しく先生からの授業を受けていたみたいなので良かった
教室全体の雰囲気も暗くなく落ち着いた感じで授業を受けられているように思った
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
トライは自分にあった講師が付いてくれて、最初は少し疑いもあったがほんとに自分にあった理系の強い先生がついてくれていつもわからない所があっても2、3パターンの解き方を示してくれるので楽しく授業をやれています
もっと見る
講師陣の特徴
先生を自分で選択できた。
男性か女性か等。
優しい先生が多く、丁寧に教えていただいた
分からないところも本人が理解できるまでゆっくりと教えてくれていたので、本人も分からないことを恥ずかしがらずに聞けていたと思います。
宿題なども本人のペースに合わせて出したりしてくれていました
もっと見る
講師陣の特徴
先生もとても優しく丁寧に教えてくれましたし、分からないところはゆっくりと理解できるまで教えてくれて、出来たことはすごく褒めてくださるので子供も自信がついていました
宿題なども子供のペースに合わせた量を出してくださるので負担なく進めていたように思います
もっと見る
講師陣の特徴
優しい先生が多くて、わからないところは丁寧に教えてくれた
出来ている部分は褒めてくれて子供の意欲を高めてくれていた
保護者の質問にも迷惑がらず丁寧に対応してくれていたので、躊躇うことなく相談が出来た
もっと見る
カリキュラムについて
スタンダード(週に1回ほどの個別授業を行う。トライ独自の教材や駿台、河合塾が出している教材などさまざまな教材を使えます)
来年は高校三年生になるので更に自習室を有効活用し、学力増進に努めていきたいと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
先生の授業を受けた後、繰り返し学習を必ず行ってくれていて、その日の分からないところはその日のうちに、がコンセプトなんだと思うのですが理解の定着を学習指導の1つとしてくれていました。
定期的にプチテストなども行ってくれたりしていました
もっと見る
カリキュラムについて
最初の一時間は先生の授業を受けますその後1時間先ほどおしえていただいた授業の内容を振り返りとしてタブレットで再度解いていくという流れです
その時に分からなかったり答えられなかった箇所はまた口頭で指導していただきその日は終わりです
もっと見る
カリキュラムについて
集中力が持てる時間内でしっかりと教えてくれていたし、飽きないような時間配分をしてくれていた
授業の他に振り返りの勉強時間を設けていたので今日の勉強した範囲をどれだけ覚えているかを本人が確認できたりしていた
もっと見る
この塾に決めた理由
家族のすすめ(妹が高校受験のときに入塾し、大学受験を控えている僕にすすめた)その後体験授業を行い、使える教材の多さに驚き決定
もっと見る
この塾に決めた理由
兄弟も通わせていたことと、個別の塾に魅力を感じていたから。
分からない所を繰り返し教えて貰えるほうが子供にとって学習しやすいと思った
もっと見る
この塾に決めた理由
個別というのが良かったので
聞きたいことを他の子のペースに合わせなくても良いと思ったことが一番良かったです
もっと見る
この塾に決めた理由
上の子が通っていてとても良かったから
先生や塾長も相談事や質問を丁寧に聞いてくれて説明をしてくれていたのでとても安心できた
もっと見る
| 受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
|---|---|
| 目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
| コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道旭川市1条通8丁目108番地フィール旭川 3F
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
旭川にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る
塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る
アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る
アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る
カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る
カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る
カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る
カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る
この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る
この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る
この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る
| 受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
|---|---|
| 目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
| コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道北海道旭川市一条通8丁目108 Feeeal Asahikawa 3階
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
旭川にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も親身に相談乗ってくれる。通っていた高校から近いところ。環境は静かなところ。分からないところはバイトの大学生にも聞いたら教えてくれるところ。同じ塾の子達と励まし合えるところ。携帯電話を教室には持ち込めないところ。
もっと見る
塾の総合評価
学校から近い塾を選んだため、通学に時間を取られなかったこと。携帯電話は自習室には持ち込めないルールもよかった。先生にわからないことがあればすぐ聞けること。周りの生徒も頑張っていたのでいい刺激がもらえたこと。
もっと見る
塾の総合評価
あくまでうちの子供には合っていたということっすが、登塾せずに自宅でも授業が受けられることで、慣れた環境で受講することができたことが最大の評価点です。
同塾ではかなり早い時期から自宅でのオンラインができたので、そこが良かったです。
もっと見る
塾の総合評価
地方都市なのでどうしてもこれ以上いい予備校がなかったと思うし、結果として第1志望に合格出来たので満足しているが、きっともっと都市部に行けばさらに良い授業を行っている予備校など選択肢も増えると思うので、星5ではなく星4の評価をつけた。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業ではなく、自分の自習室の机でパソコンで映像授業を進める。自習室は静かで、勉強する雰囲気はいい。わからないところは自習室を出て先生に聞きに行ける。わからないところは映像授業なので何度も聞けるし、わかるところは1.5倍などにして早めに進めれる。
もっと見る
アクセス・環境
基本オンラインでの受講メインなので子供のペースでやれていたとおもいます。
また、オンラインで有名講師の授業を受けて、わからないところを教室の先生に教えをこう形なので、雰囲気は特に問題ないと思います。
もっと見る
アクセス・環境
映像授業だったので1時間ほどの授業をパソコンで受け、その後確認テストと言われるテストを受けていた。その繰り返しを行い、全授業を受け終わったら最終テストがあり、全体的な知識の確認を行った。学校の課題などと組み合わせながら塾の時間を過ごした。
もっと見る
アクセス・環境
各映像授業を受けた後に確認のためにテストを受けるスタイルだった。全授業の最後にはまとめのテストもあり、一定以上の点数を取らないと合格にならなかったので学んだことが記憶に定着しやすかったと思う。授業が何度も見返せるのも良かった。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
基本的に自分でパソコンを使い映像授業で進めていくので、先生は自習室にはいないが、わからないところがあれば自習室を出ていつでも先生に聞きに行ける。医大生のバイトも何人かいる。常時いる先生もベテランでわかりやすく教えてもらえる。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランの先生という感じとはないけど丁寧に対応いただいたと感じています。
逆に年齢が近い分、聞きやすかったり声をかけることを躊躇せずにできたことが、本人の性格上は良かったのかもと感じています。
お兄さん的な講師の先生と言った感じです。
もっと見る
講師陣の特徴
衛星予備校なので映像授業を受けていたため、遠隔地からの授業を受けることが可能だった。そのため、都心にいる優秀な先生方の授業を受けることが出来、分かりやすい授業をしてくださる先生ばかりであった。塾にいる先生方も話しやすく、よく相談にのってもらった。
もっと見る
講師陣の特徴
映像授業だったので、授業の講師は都内などにいる優秀なプロだった。例えば、国語の授業は林先生の授業を受けたり出来た。実際に塾にいる講師は地元の大学に通う大学生が多く、進路や学校での勉強に対してよく相談に乗ってもらった。
もっと見る
カリキュラムについて
共通テスト対策や二次試験対策など自分で苦手な科目、やった方がいいと先生から勧められた科目を映像授業でやっていくのと同時に、英単語や古文の単語なども覚えていくシステムがある。どうしても行けない時は自宅でもできるシステムだった。
もっと見る
カリキュラムについて
普通だと思います。
基本的にはサテライトで東京の有名講師の授業を受け、わからない点は教室内の先生に教えをこうという形だし、どの授業を受けるかのオプション方式なので特にコメントはないです。
自分でペースを考える授業を受ける感じです。
もっと見る
カリキュラムについて
自分自身で受ける授業を選択することが出来たため、自分のレベルや受験方法に合わせた授業を受けることが出来たと思う。授業が終わったら必ずテストがあったのも知識の定着にとても役立っていたと思う。一問一答形式のテストも受けることが出来、スキマ時間にも役だった。
もっと見る
カリキュラムについて
映像授業で自らのレベルに合わせて授業を選ぶことが出来た。自分の受験科目や実力に合わせて進度を変えることができたので、置いていかれたりする心配はなかった。また、授業以外にも周回出来る単語や計算のテストもあり、スキマ時間の活用にも便利だった。
もっと見る
この塾に決めた理由
東高から徒歩3分ぐらいと近くにあったこと。携帯を自習室に持ち込めないこと。お弁当食べるスペースがあったこと。
もっと見る
この塾に決めた理由
サテライトで東進ハイスクールを受講できるので同校に決めました
これまでも小学生からお世話になっていたこと、友達も通塾していたこと、通っていた高校から近いことも選定の要因です
もっと見る
この塾に決めた理由
市内でいちばん大きな予備校だったので、ここに通えばいちばんいい教育を受けられるのではないかと考えたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
周りの人が多く通っていたため。高校受験のときから東進に通っている人が多く、私も大学に向けて通わなければならないと思ったから。
もっと見る
| 目的 | 大学受験 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
| コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩5分
- 住所
-
北海道旭川市1条通10丁目
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
「日本初!授業をしない」大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!
武田塾 編集部のおすすめポイント
- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
旭川にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
私には合わなかったですし、今は似たようなアプリがたくさん出てきてます。わざわざお金を払って入塾を検討されている方がいたら、私はおすすめしません。
いま、政治の話題でこの塾の創業者の名前が出てくることがありますが、まあ、そういう情報も参考にしつつ、といったところでしょうか。
もっと見る
塾の総合評価
自分のペースで勉強を進めることが出来るため、部活などで忙しい時期でも安心して勉強することが出来たからです。また、志望校別にルートが決まっているため、志望校までの距離が明確に分かることでモチベーションを保つことが出来ます。
もっと見る
塾の総合評価
1年間を通して勉強以外の面も大きく成長できたと思います。それは他の塾では得ることはできなかったと思います。武田塾ならではの授業に頼らず1人1人が計画をたてて考えながら進んでいくというスタイルだったからこそ、様々な事に頭を使う事の大切さや計画をたてることの重要性などを学ベタと思います。最高の1年間を最高の塾で過ごすことができたと思います。
もっと見る
塾の総合評価
自分と同じようにやる気だけはあるけどまず何をすればいいのか分からない人にはとても適していると思う。塾は必要な勉強を全て把握していて、とりあえず塾側の言う通りには真面目に取り組めば必ず成績は上がるので費用相応のサービスは受けれると思う。
もっと見る
アクセス・環境
先生そのものに特別な知識があるわけでもないので、わからないところがあっても参考書を見て、その通りにやってとしか言われませんでした。
繰り返しになりますが、そういう塾でしたので、こちらも期待はしていませんでしたが、わからないところを聞けないのは思った以上にしんどいものがありました。
もっと見る
アクセス・環境
授業は無く、週に1度講師の方とマンツーマンでの指導があります。その際に週の宿題が出され、勉強ペースについてなどのアドバイスをしていただけます。また、1週間の宿題内容が定着しているかの確認がされるため、自分の理解度について客観的に知ることが出来ます。
もっと見る
アクセス・環境
生徒と講師の仲は良かったと思います。また、校舎長もいい意味で校舎長らしくなく、とても話しかけやすかったので、毎日塾に行くことは全く苦ではありませんでした。生徒同士の会話がほぼなかったので、そこの仲も深まるようになるとより良いと思います。
もっと見る
アクセス・環境
指導日は最初に1教科1時間、確認テスト(前の週の宿題となっていた参考書の範囲から出題される)を受けて習熟度を確認し、その後担当の講師と個別特訓を行う。個別特訓では確認テストの点数・内容や普段の勉強時間、口頭確認による参考書の習熟度から前の週の勉強を振り返り、良かった点や悪かった点をあげて次の1週間の勉強スケジュールを組む。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
講師陣の特徴
講師は全員、アルバイトで地方の国公立大学に通う現役大学生の先生でした。
いま自分が大学生になって思うのは、遊ぶ金のために家庭教師をやってる学生がまわりに多く、知識があるかどうかよりも、自分の出身校や大学が重視されている感じがします。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の講師の方が自分の経験を元に勉強方法や改善点について話してくださるので、自分に合った勉強方法を見つけることが出来ました。また、分からないところはLINEなどで質問できるため、自習中の疑問点などをすぐに聞くことができます。
もっと見る
講師陣の特徴
いつ質問に行っても熱心に考えて下さり、優しくしかもしっかりと接して下さったことがとても嬉しかった。勉強面に限らずメンタル面のケアもして下さり、生徒の事を一番に考えて下さっていた。しかし、理系の方に質問に行った際に高校の数学はあまり覚えていないと言われたことがあり、そこはある程度学んでおいて欲しいと思った。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生が講師を務めている。難関大学生ばかりで生徒の状況に応じて自身の経験から適切なアドバイスをくれるので十分に信頼して勉強する事が出来る。個別指導なので距離感も近く話しやすい。雑談なども気軽にできる。
もっと見る
カリキュラムについて
武田塾のマニュアル通りに進んでいきます。確認テストで点数をとれなければ、参考書をもう一回やる、それだけです。
特に何かを集中的に学習する、ということはありません。
勉強ができているかどうかを確認するための場で、それを売りにした塾でしたので、まあ当然というか、ギャップはあまり感じなかったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
志望校別にルートが決まっており、今やらなければならないことや目標無での距離が明確なので勉強の方針を分かりやすく立てることが出来ます。また、志望校のレベルまで到達しているかが一目で分かるため、モチベーションを保つことができます。
もっと見る
カリキュラムについて
目指す大学ごとに進めるべき参考書のルートが提示されていて、計画をたてることが苦手な人や自分で自分を規制するのが苦手な人にはピッタリの塾であり、カリキュラムだと思います。しかし、それでも全てを講師に任せるのではなく、自分で考えて合格までの勉強をしていくことが大切だと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
必要な参考書の量はかなり多いのでしっかりとやる気を持って勉強する心構えは必要。ただ今後の参考書の数に目がいって今取り組んでいる参考書の習熟度が疎かになってはいけない。塾側も不十分と判断したら1度立ち止まって1つの参考書を仕上げることを優先してくれるので無理にペースを上げようとしすぎないこと。
もっと見る
この塾に決めた理由
授業をしない塾というのが新鮮で、自分に合っていると思ったのと、母親からの強い勧めがありました。当時広告が凄く放映されていて、新しさはあったと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
家族で以前通っていた者がおり、大学受験を機に塾に通おうと思って相談に行ったところ、自分に合っていると感じたため、入塾しました。
もっと見る
この塾に決めた理由
授業をしないというスタイルが自分にあっていると思い、面談に伺った際にとても丁寧に対応していただき好印象を持ったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
勉強法が分からない自分にとって、志望校合格に向けて必要な勉強の量とレベルを明確に提示してくれるところが適していると感じたから。
もっと見る
| 受付時間 | 月曜日13:00~22:00 / 火曜日13:00~22:00 / 水曜日13:00~22:00 / 木曜日13:00~22:00 / 金曜日13:00~22:00 / 土曜日13:00~22:00 / 日曜日休校 / 祝日各曜日に準ずる |
|---|---|
| 目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅
- 住所
-
北海道旭川市宮下通7-3897旭川駅前ビル 5階
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン校あり
厳選された「外国人講師」と「日本人講師」が在籍!手厚い個別サポートで英語力を育成
英会話イーオン 編集部のおすすめポイント
- 厳しい採用基準をクリアした外国人講師や英検1級を取得した日本人講師によるレッスンで、英検の一次試験・二次試験両方の対策ができる
- 英検に精通した講師の指導により、効率的に上位の級(準2級・2級・準1級)の合格を目指せる
- 30段階のレベル分けで現在の英語力を可視化し、学習効率を高めてもらえる
| 受付時間 | 10:00~19:00(土日祝含む) |
|---|---|
| 目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 英語専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 英検対策 |
| 科目 | 英語 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅
- 住所
-
北海道旭川市一条通8-108フィール旭川 6F
地図を見る