

- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
沼ノ端駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強嫌いが、友達といくとやってくれたから、第一志望は、ダメでしたが本人の自信はついたと思う。商業高校を選んだのは、もう無理をしたくないからです。お金は、かかりましたが今の息子の自信と力はついたと思う。大学は、行きませんがトライへ行っていたことはよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマンの塾。最初は人見知りのため慣れるのに時間がかかった。担当講師の方が自分の苦手な点を分析してくれ、志望大学の対策も考えてくれました。学校での分からなかった部分も親身になって教えてくれました。自分の実力に合わせて進めていける塾です。
もっと見る





塾の総合評価
とても良かった。個別で教えてくれるし分からないところがあれば個別で対応してくれる
全体的に雰囲気が良くて通いやすかった。塾生とも話しやすく先生も親切に教えてもらえた
これからも生徒がいれば推薦したいしまた通いたい塾です
もっと見る





塾の総合評価
料金は決して安くはないと思いますが、立地環境や設備も整っているため、通学もしやすい。個別指導なのがやはり子供にとっても周りを気にせず学習できるので集中できるようです。カリキュラムやフォロー体制も整っており、安心して任せられる。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンで講師専任制の指導だからこそ、生徒一人ひとりに合った指導法を実践して、成績アップや、合格といった目標達成の手助けをしてくれる。進学の不安や悩みを相談できる心強さがあります。
勉強している所を見ていないが静かな環境を好むので集中出来てると思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は,流れるような,かつ荘厳な雰囲気で行われていたと本人から聞き及んでおり,どちらかというと旧態依然とした雰囲気は無いと,本人は言っていた。
これについては賛否両論あるが,指導力に情熱性が欠ける点があったようであり,それでも講師陣はあきらめず最後まで食いついてきたとのこと。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に子どものペースで進めていけるので、子供が何の勉強をしたいのか、どの教科を強化したいのかで進め方が変わると思います。先生はサポートをしてくれるので、子どもが主体となって進めていくようです。先生も急かしたり不機嫌になったりすることもないので、ミスをしても子どもが萎縮してしまうことがあまりないように感じます?
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンだから、わからないところはすぐに聞きやすく、一人一人が集中できる環境になっている。その相手に合ったペースで進めてくれて、しっかり生徒を見て決めてくれていると思う。暗い雰囲気で授業を進める先生はひとりもいない。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
男性講師も女性講師も明るく優しく丁寧にご指導してくださっています。子供もとても満足しているようで塾に行くことを嫌がったりすることもありません。今は男性の講師ですが特に緊張することもなく、リラックスし学習に集中できているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はプロフェッショナルを意識していて,老若男女揃い,熱血漢にあふれる人たちで満たされていた。
情熱的で,生徒の立場に親身になって相談に乗ってもらったようであり,時には勉強以外のさまざまなことのご指導を受けることもできたようである。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は複数人いらっしゃるので、その中から子どもの性格や授業スタイルなどを考慮し、自分にあう先生を見つける。合致する先生を見つけれるまで先生を交代できるので、合わない先生だから行きたくないなぁ…ということがない。怖い先生や嫌味な先生はいない。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生からプロまでいる。一人一人丁寧に接してくれて、勉強の教え方もその相手に合った教え方に変えてくれる。自分の担当の先生じゃなくても、フレンドリーに話しかけてくれて過ごしやすいしいつでも聞ける環境。とても満足していた。
もっと見る






カリキュラムについて
限られた時間で合格を勝ち取るためには、入試傾向に沿った計画が不可欠です。最新の受験情報に精通した教育プランナーが、志望校の入試傾向や科目別の配点をベースに、注力すべきポイントを明確にします。
子供に合った方法で対応してくれるので助かっています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは,学校の進度に合わせたものが望ましかったが,ほぼ希望通りのカリキュラムを組んでいただき,ときに受験に合わせたプランも提示していただき,本人もたいへん喜んでいたようであるのが印象的といえばウソはない。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの苦手とする教科やを強化したい科目などがあれば、先生と相談しながら進めていく。基本的に子どものペースで進めていけるので、子供にとっても負担軽減になる。何をしていいか分からないときは先生が課題を準備してくれたり、テスト前にはどこを強化したらいいのかを教えてくれるから助かる。
もっと見る






カリキュラムについて
週に1回の授業からOKでコマ数を増やすことも可能。長期休みの講習もしっかりしていて、個別指導にしては安価だと思う。合宿制度もあり、勉強に漬け込みたい人にはおすすめのイベント。しっかりしている内容になっていると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の勧め
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導にこだわりがあり,集団塾では馴染めない可能性があり,本人の希望に沿って決めることとした。ただし,最初本人が嫌がっていたが,最後に先生のひとことで入塾することに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもの性格的に、複数人の生徒がいると分からないことを分からないと先生に伝えることが苦手な面があるので、マンツーマンタイプの授業形式である個別教師を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導だったからなのと、交通が便利だったから、体験授業に行った時の先生の雰囲気、教室の清潔感など。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅
- 住所
-
北海道苫小牧市北栄町2-27-35F-complexビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
北海道苫小牧で、高いコーチングスキルで生徒をやる気へ導く集団塾




苫小牧練成会 編集部のおすすめポイント

- 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
- 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
- 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
沼ノ端駅にある苫小牧練成会の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒や保護者との志望校入学の為のカリキュラムに対しての意見すり合わせや個別指導が非常に丁寧で信頼を置いて預けることが出来たのと、生徒一人一人に合わせながら進んでいく授業スタイルだったようでわからない部分に対しても別途教えて頂ける環境だったみたいで本人も非常に満足しておりました。
もっと見る






塾の総合評価
ご指導下さる先生達がとても熱心で通っていたときは子どもも楽しく勉強出来ていましたし意欲が増してやる気が出ました。更に周りの雰囲気もとても良く皆んなで励まし合いながら受験に臨める環境で余裕を持って合格出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
学校で点数は取れていたけれども、根本的なことがわかっていなかったと目から鱗と言っていた事がありました。それを聞いて本当に良かったと思いました。最初は行きたくないとは言っていたのですが、受験シーズンで同じ学校の子供達が選んでいる塾を勧めて本当に良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
子供が通いたくないとならずに通えて志望校も合格出来たのでよかった。
市内の他の塾に比べたら金額的には高いと思う。宿題も多いし、子供も親も大変だったけど、話しやすい先生達に助けられて通えてよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
ほぼ学校と同じだが、熱力が違うという感じです。プロ講師なのでとにかく受験のプロという感じで過去問題も把握し、尚且つ現在の問題も、新旧の問題全てを網羅しているなと感じた。講師陣は若い方ばかりではなく勿論結婚している方も子供がいる方もおり、年配の方がいるということはその会社の福利厚生もしっかりしていると感じられるのでそれも安心材料でした。
授業は学校の先生よりわかりやすい先生が沢山いたという感じでわからなかったところが塾でやっとわかったという箇所もありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別クラス那ったので、1人ずつ自分で動画を見ながらわからないところは先生に聞いて進める授業。わからないところは何回も巻き戻したり、見ながら先生から説明受ける事もできてうちの子には合ってたみたい。先生に話しかけるのが苦手な子にも先生から声をかけてくれていたみたい。
もっと見る






アクセス・環境
まずは、健康状態の把握、その日の天候にあった服装かどうか、雨具の確認等、個人の健康状態に配慮していたのはとてもよろしい。
いつも明るく接する事で本人のやる気スイッチを入れてから授業に入るのは大変よろしいのではないかと思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:半年の期間なのでわからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:75万円
もっと見る






講師陣の特徴
社会人プロ講師を揃えているし、学校の先生より熱心でわかりやすいそうです。もちろん自分たちの評価につながるのもあるとは思いますが、何より学校でわからないものをわかるようにという熱力がこもってます。中学の先生はいわば公務員なので、自分の仕事はここまでと線引きをしているような感じが全くないです。
もっと見る






講師陣の特徴
子供が話しやすい先生が多い。勉強の話だけでなく部活や学校の話もできるらしい。年に何回か親も面談があるが、私も話しにくいと感じたことはない。若い先生が多いのか、休み時間は話しやすいお兄さんみたいなイメージ。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学卒業の資格があり、教える力は高く、明るい対応で、苦手科目を重点的に補習を何回も勉強するのが対策として十分な時間を割いていた。教える能力が高い為に、個人がどこでつまずいているかを、わかりやすく説明し、納得するまで何度も復習することで、苦手科目を克服出来ていた。
もっと見る





カリキュラムについて
登校日は夕方から夜10時までの他に夏休みの夏講習、冬休みの冬講習、受験対策として受験前講習などがあり、安心できました。とにかく大手なので過去問題を始め何十年分ものデータや解析傾向などを把握して問題を作られているなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
うちは、個別クラス。
頭プラスという端末を使う授業があって、毎日ログインしないといけない。時間割が決まっていて、その授業の予習をしていって授業に臨む感じ。個別通い放題クラスだったので、最後はほとんど塾で勉強してました。
もっと見る






カリキュラムについて
科目全般をカバー出来るカリキュラムで、大事な点は重点的に教育していたのではないかと思う。本人の苦手科目の対策は、どこでつまずいているのかをわかりやすく説明して、何回も問題点を洗い出して、スラスラ問題が解けるようになるまで復習を何度も実施していたのは大変よいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
地域の友達が大体通っていた。大学生バイトではなく社会常識のある講師陣を揃えていたプロ講師であり、過去の問題や都度の受験対策がしっかりとしており、長年のデータも揃え安心して受験に臨めた。先生も学校の先生より創意工夫して授業してくれ熱心であった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすさ
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くで徒歩圏内であり通学に適した環境であり、塾の先生もあかるくていねいなたいおうが好印象だった為に、決めた。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩11分
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇東町1-27-20
地図を見る



- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
沼ノ端駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
入塾する前は勉強が億劫だったため、成績が落ちていた。そのタイミングで入塾を決めたことでそこから成績が伸びるようになった。更に学校の授業よりも塾の授業の方が楽しく感じたため、行くことに対して億劫と思ったことが1度もなかった。
もっと見る






塾の総合評価
偏差値40の私が50の高校に余裕で合格しました!その高校には行きませんでしたが今はトップ高校に入学して楽しい生活をおくっています!先生の説明もわかりやすく飽きずにでき、今は一番勉強がだいすきです!皆さんもぜひ行ってみてください。
もっと見る





塾の総合評価
私がいた頃は、しっかりと一人ひとりの生徒を個人として扱ってくれて、ちゃんと一人ひとりに合ったサポートを展開してくれるので、あの子がこれだから自分もこうなんだとかじゃなくて、自分はこういう道に進みたいから、こういう対策をとっていこうねっていうのを一緒に考えてくれるのがとてもいいなと思ったポイントです少し残念だったのは駐車場が狭く、冬になると雪も積もって路面状況が悪くなるので、隣との車の接触が怖いなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導でわからないところを一人一人に寄り添って教えてくれて分かる!が増えました。自分は予習メインでやっていたのですが間違えた問題もすぐ解説してくれてよかったです。授業じゃなくても自習が自由にできる環境が良かったです。中学生の時通っていてよかったと高校になって実感します。
もっと見る





アクセス・環境
最初に宿題を確認し、単語小テストを実施。その後文法や長文読解の冊子を分からない所があれば聞くスタイルで自己学習のような形式で進めていった。雰囲気は非常に良く、教師が明るく接してくれるため、学ぶモチベーションが高かった。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人に教えてくれるので、授業内で多くの時間を一緒に教えてもらえました。ですが、ときには4人をいっきに教える時もあるので、その時はあんまり教えてもらえないです。でも1回教えてもらうと他の方回ってる間にいろんな問題を自習のような感じでやるのであれこれ何だっけ?どういう問題だっけって言うことが少なくなると思います。先生同士も仲が良く、良い雰囲気を持って進められているなと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので全体で動くことはなく、まず宿題、わからなかった所を先生に確認、先生の手が空いていればすぐにわからなかったところの解説、説明、その後に問題を解いてみて、再度似たような感じの問題とき、それから新しい内容の勉強わからないところの説明を受けて宿題が出されるの流れ
もっと見る





アクセス・環境
塾に行って前回の宿題を答え合わせしたのでわからないところを先生に聞く。
自分で答え合わせして自分でやり直しできない時に先生に聞いていた様です。そこで毎回解決して、次に進む様でした
その日の課題をして、又宿題の流れの様です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師は中々レベルが高く、教え方が学校の先生よりも非常に内容が明瞭で、自分に落とし込みやすかった。自習で利用した際も分からない所があれば気軽に聞ける知識の幅広さも持ち合わせていた教師が多かった。そのため高校のテスト期間に非常に助けられた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は若い年齢層が多いイメージでした。〈ご高齢の方もいました〉ですが、しっかり勉強の仕方、方法など勉強にはしっかりサポートしていただきました。実力派が多いイメージを感じました。室長も優しくいい雰囲気で講師同士もギスギスしておらず仲がいい雰囲気で勉強ができました。
もっと見る





講師陣の特徴
教員は沢山いますが、担当の先生は大学生でした。担当の先生が急遽休みなどあったら、他の室長や、空いてる先生が見てくれます。
ほとんどが大学生でした。
大学生では札幌の北星学園など、先生の中には北海道大学卒業の先生もいました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の人は大学生のアルバイトや大学卒で働いてる子等色々達磨多様です。
若い先生が多くて、先生によっては上手な先生もあればそうでない先生もいたとのことです。
趣味の話などして上手く子供の気持ちを上げさせてわかりやすく教えてくれる先生がいたと聞きました
もっと見る




カリキュラムについて
内容は学校のものよりも難易度が高い。そもそも高校のレベルが低すぎたというのもあってか教材そのもののレベルが低かった。そのため塾の資料の中身を見るとレベルが数段上だと感じたものの、自分のレベルでも出来る問題があると取り組むようにした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に合わせて授業が設定されていてこないだやった問題だとすぐありつけることができていたので悪くはないと思いました。ですが、わかんない所が多い人が週1だとあまり進むことができず宿題がかなり多くなってしまいます。自分の学力に合わせて授業をとって欲しいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は中だったと思います。
壁打ちなので、全体で進まないので自分のわからない所を重点的に、理解出来るまでその項目を何問も解いていく感じなので、普段のレベルは自分に合わせています。そのためテストが月一度ありますが、理解できたら中位、理解できてないと高位の難しさのイメージです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通達磨だと思います。
個別になっているので、その子に合わせてるので他の子が感じている何度とは違うかもしれません。
その子にあった量や難しさで対応していたと思います月一度のテストは難しかったと行ってました
もっと見る




この塾に決めた理由
4年制理系大学に入る上で、当時親から英語教育の不足を言われ、その部分を補うために1番近くの塾に入塾した
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導ということもあり自分のペースで進めることができるかなと思いました。また、自習スペースもあることが魅力を感じ入塾することをきめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が短く、同じ学校の友達が通っていて行きやすいと思ったから。
壁打ちにもとても興味がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったのと、兄が同じ所に通っていたので安心感があった為。
友達も何人通っていたので一緒に通学してくれる人がいたので。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩17分
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇東町3丁目2-6
地図を見る


- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
北海道発。講師+AIのハイブリッド授業で意欲と学力を向上させる個別指導塾




超個別指導 練成会PLUS 編集部のおすすめポイント

- 入試に必要な「思考力」「判断力」「表現力」のトレーニングができる
- 一人ひとりに合わせたコーチング&設問で、着実な学力アップが可能
- 目標に対しての立ち位置を常に把握できるから、学習を自分事化できる
沼ノ端駅にある超個別指導 練成会PLUSの口コミ・評判
塾の総合評価
通塾の曜日、時間が幅広く設けられており、他にも習い事をしていても1週間の基本的な単位は学習できる。子どもは、平日が忙しいため、土曜日も通っているが、遅い時間でも開いているため、都合をつけて学習できている。また、急な曜日、時間変更にも対応してもらえ助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式としては、個別指導で行っています。テキストを用いた講義やタブレット端末を用いたアタマプラスを利用した自己学習をおこなっていました。雰囲気はとてもよく、勉強に関する相談はもちろん、私生活での相談もしているとききました。
もっと見る





アクセス・環境
自分たちで映像をみて勉強を進めます。
分からないことがあると先生に聞いて教えてくれます。月に2回ほどみらいぷらすという授業があり、自分の意見を言い合うそうです。
テストも年何回かあります。
日によっては授業中周りがうるさく集中できないときもあるそうです、
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々は、専門のかたもいれば、バイトの方もいます。どちらの方々も物腰は柔らかく、個別性を踏まえて対応してくださいました。また、話しやすい雰囲気もあり、勉強以外のことも相談しやすいと、ウチの子は言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
練成、選抜、特選、個別と先生がわかれています。どの先生も話しやすく、担当になってくれてる先生はいつも子供の事を気にかけてくれています。
何かあるとすぐ電話をくれます。
分からないことは質問すると理解するまで教えてくれるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、基本的に個別指導で、個別性に合わせて、カリキュラムを組んでくれています。生徒と相談し、苦手項目を中心の時もあれば、テスト対策で範囲を網羅する時もあったようです。無理のない構成で、負担少なくできたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分たちで進める映像授業です。先生がいてくれるので分からないことは質問し、分かるまで教えてくれます。
年に何回かテストがあります。
家では頭プラスもやっています。
たまにテストもあり、合格するまでやるそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、まずは通いやすい所、自宅けら距離が近い所にしました。さらに、周囲の評判も参考にさせて頂きました。
もっと見る





この塾に決めた理由
6年生の時に友達が通っていたので勧められて夏期講習に参加し、本人が通いたいと行ったので。
先生たちも話しやすく子供が希望したからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩17分
- 住所
-
北海道苫小牧市ウトナイ北3-5-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒が自ら考えて持参した課題に取り組む個別指導塾!自分から進んで勉強する姿勢を養う!

学習塾Σ 編集部のおすすめポイント

- 生徒が自らその日に取り組む課題を持参する塾!進んで勉強するから理解度がアップ!
- 小中学生は5教科対応の個別指導!自習室もあるので勉強時間をたくさん確保できる!
- 北海道教育大で数学を専攻した塾長だから、高校生の数学も万全!
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道苫小牧市北栄町1-7-18
地図を見る


- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼ノ端駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
コロナで公文を辞めていく子が多く、教室を閉めてる人が多い中、娘の通ってる教室は多少の人数の減りはありましたが、子供たちが先生の教室は辞めたくないと言ってくれてて持ちこたえてました。
子供からの信用度の高い先生なので、厳しくてもついてくる子が多いのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生の対応もよく子供から進んで塾に通い、帰ってきてからも教わった話や友達の話をしたりと楽しそうにしていた。今後も通っていくなかで勉強以外のことも大切にしていけたらいいとおもっています。塾に通う費用は未来への投資だと誰かがいっていた。
もっと見る




塾の総合評価
よく見てくれているし、学校からすぐ近く友達もよく通っている。先生たちはとても熱心で個人の指導や教育もきちんとしてくらているので安心して通わせることができている。これからもすっと本人が希望する限り、通わせてみたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
先生の雰囲気も良く、長く続けて欲しかったのですが、本人が気に入らなかったらしいです。
特に何か能力が伸びたわけでもなかったので、本人的には通う必要が無いと判断したようです。
公文で教えてくれない理科や社会を勉強して欲しかったのですが、本人に学ぶ気力がないと、親がいくら言っても無駄でした。
もっと見る



アクセス・環境
先生と生徒で和気あいあいとお喋りする時もありますが、基本は静かに学習します。
分からないところも先生が丁寧に教えてくれますが、最初から『分からないので教えてください』はダメなんです。
自分で考えて間違えてから、どこが間違えたのかを指摘してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
静かな教室で、騒いだら怒られます。
みんな集中して勉強してます。
自分自身で今日の教材を出して机に座り、勉強し、先生に丸つけしてもらい、全部100点になれば帰ります。
つまづいてる子には、先生が直接指導しますが、基本的には例題をみて自分自身で考えるスタイルです。
もっと見る



アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る



講師陣の特徴
先生は英検にかなり力を入れてます。
英語はプリントだけ進めば良いということではなく、どこを学習してる時に何級の英検を受けるべきかを教えてくれます。それに合った英検対策もしてくれます。
英検対策は、プリント代のみ支払えば、3時間近く授業をしてくれます。分かりやすい授業です。
もっと見る






講師陣の特徴
先生の学歴はそんなに高いものではありませんが、今もなお朝から時間をとって自身の英検一級の勉強をされてます。
ウチの子が、小さなうちから座って我慢強く勉強できる日常を作ることができたのは先生のおかげです。先生には感謝してます。
もっと見る



講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントだけすすませるのではなく、その子に合った進み方をしてくれるので、早く進む子もいれば、理解するまで何回も同じプリントをする子もいます。
逆に理解していない子にはプリントを戻させて、理解できるところからやり直しさせます。
我慢強く自学自習ができる子になります。
もっと見る






カリキュラムについて
週2回の教室がありますが、家の都合で行けない日は振り替えもしてくれます。
自分のペースで進めます。
出来ないところ、つまづいてる所があれば、少し前の学習に戻してくれて、分かるまでさせてくれます。
そのランクが全部終われば、終了テストがあり、1群合格、2群合格、3群合格、4群合格とあり、4群合格だと次には進めないです。
3群合格でも、内容を理解していれば進めます。そこは先生の判断です。
もっと見る



カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の息子さんが2人とも高学歴なので、同じように育てて貰えると良いなと思いました。
先生の子供を育てる意欲の高さに感動しました。教育に対して自信があり、自身の子育てを振り返って助言をしてくれます。特に先生自身も今年英検準一級を取るつもりらしく、子供たちと切磋琢磨しているようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る



この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道苫小牧市沼ノ端中央3丁目8-22
地図を見る



北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
沼ノ端駅にある北大学力増進会の口コミ・評判
塾の総合評価
教え方が、わかりやすいという話を子供から聞いてます。先生も、けじめある先生です。目標が決まっているので、それに向かい邁進してますが、先生が協力的なのと、周りの生徒も仲良くしてくれるので、雰囲気が、とても良いと思っています。塾選びに迷いましたが、ここで良かったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
全ては結果が出たのが良かったと感じております。3年間色々と考える事もありましたし本当に大丈夫かとも思いましたが信じて続ける事が出来ました。迷わず一つの所で継続も大切ではありますが結局は自分のやる気かとも思います。
もっと見る






塾の総合評価
月額の料金は高いが、テキストの内容が良かったと思います。多少内容は難しかったかもしれませんが、しっかりと受験の内容に即しているものでした。受講する生徒が少なかったのですが、先生の質も良かったと思います。予習・復習をすることになっており、家で勉強する習慣をつけることができました。
もっと見る





塾の総合評価
まず、一番の目標は達成出来て大変感謝しております。志望校の合格です。その中に定期テストの点数アップや内申点のアップがあります。一日千秋即刻なしうるものではありません。ある程度の我慢も必要ですが相対的に良い塾であったと感じております。
もっと見る





アクセス・環境
講師が良い人が多い。昔の授業では先生が怖い方がいらっしゃる事もありましたが現在はその様な方は聞いている限りないようです。紳士に対応してくれる。また、分からない所はとことん聞いたら分かるまで指導をしてくれた様です。
もっと見る






アクセス・環境
昔は暴力的な塾があったり、人権なども考えられてはいない状況であったが現在はアッとホームな状況下の元での勉強だなと強く感じました。無理強い、強要はないしやるべきことを必要分指導する感じだと思います。ただ、やる気が極端にないとかだと厳しいのでは
もっと見る





アクセス・環境
決してピリピリした雰囲気でもなかったようです。ただ締める所は締める。また、分かりにくい所は繰り返しての説明もあり、それでも分からない場合は個別でのやり取りで説明を受ける。個別授業ではなかったが分からない事は個別に指導あり。
もっと見る





アクセス・環境
昔私も塾に行っておりましたが、最近の塾の授業はコンプライアンスを非常に気にしていると感じます。氏名へのさん付け個別の質問を受け付けての指導等確り行なっている印象でした。昔はこんなにきちんとしていなかったなと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
非常に熱心だった。学校で分からない事、疑問点も聞いた事に対しては明確な回答をくれる事が多かったようで学力テストの一助になっていたように感じられました。自身も同時期に塾に通っていましたが洗練感がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
専門分野の先生がそれぞれの科目の講師になっていた様です。分からない事を後から聞きに行っても親身になって教えてくださる講師が多かった様で本人的にも話をしっかり聞いてくれるのが最大のメリットだった様です。親も同塾に通塾していたので昔との違いも感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
授業毎に先生が異なっており、人の好き嫌いは若干あったものの良い先生が多い様に感じた。英語、数学が苦手科目でありそちらの教科の底上げを図るために通塾を決定しました。北大の卒業の先生がたが多い様で分かりやすいと感じたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
教科毎に講師が何名かいるようでした。話しを聞いている限りでは各人確りと指導して頂いたように感じておりました。分からない部分を集中して指導していただき満足度は高いです。クオリティはどこよりも高いのではと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教本、カリキュラムが良いと感じていました。まず通常の授業に対する予習に感ずるものと定期的なテストに対するものに分かれておりそちらを両方理解して確り行った結果が合格であったと感じております。精進が大事です。
もっと見る






カリキュラムについて
定期テスト用のカリュキラムと入学試験用のカリュキラムがあったようですが、通常時の定期テスト用の物には大きく助けられたようです。ズバリ数字は違うが内容は同じ、ほぼ同文章の問題などの出題もあり定期テストは助けられた様です。
もっと見る





カリキュラムについて
授業の先に行く、復習する、入試用の勉強と3タイプに分けられカリュキラムであった様で通常授業に遅れをとらないで行けるのは大変良かった。また、苦手科目を集中出来るので良かった。繰り返しの学習は暗記科目には効率が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に1から2年、3年の前半は学校の授業、定期テスト向けの対策で、長期の休みに道コン。入試に向けてのカリキュラムを行なっていたようです。自学ね習慣もついておりました。内容も良く非常に満足しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近かったのが一番の理由ですが、同級生で小学校の頃通っていた友達からの紹介での入塾となりました。個人塾にするのか、地元の塾にするのか様々考えましたがこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かった事と、知り合い、同級生の行っている人達の評判が良かった。また、合格に近づくかと考えた。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いに聞いて
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇東町1-28-25
地図を見る


- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼ノ端駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
コロナで公文を辞めていく子が多く、教室を閉めてる人が多い中、娘の通ってる教室は多少の人数の減りはありましたが、子供たちが先生の教室は辞めたくないと言ってくれてて持ちこたえてました。
子供からの信用度の高い先生なので、厳しくてもついてくる子が多いのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生の対応もよく子供から進んで塾に通い、帰ってきてからも教わった話や友達の話をしたりと楽しそうにしていた。今後も通っていくなかで勉強以外のことも大切にしていけたらいいとおもっています。塾に通う費用は未来への投資だと誰かがいっていた。
もっと見る




塾の総合評価
よく見てくれているし、学校からすぐ近く友達もよく通っている。先生たちはとても熱心で個人の指導や教育もきちんとしてくらているので安心して通わせることができている。これからもすっと本人が希望する限り、通わせてみたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
先生の雰囲気も良く、長く続けて欲しかったのですが、本人が気に入らなかったらしいです。
特に何か能力が伸びたわけでもなかったので、本人的には通う必要が無いと判断したようです。
公文で教えてくれない理科や社会を勉強して欲しかったのですが、本人に学ぶ気力がないと、親がいくら言っても無駄でした。
もっと見る



アクセス・環境
先生と生徒で和気あいあいとお喋りする時もありますが、基本は静かに学習します。
分からないところも先生が丁寧に教えてくれますが、最初から『分からないので教えてください』はダメなんです。
自分で考えて間違えてから、どこが間違えたのかを指摘してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
静かな教室で、騒いだら怒られます。
みんな集中して勉強してます。
自分自身で今日の教材を出して机に座り、勉強し、先生に丸つけしてもらい、全部100点になれば帰ります。
つまづいてる子には、先生が直接指導しますが、基本的には例題をみて自分自身で考えるスタイルです。
もっと見る



アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る



講師陣の特徴
先生は英検にかなり力を入れてます。
英語はプリントだけ進めば良いということではなく、どこを学習してる時に何級の英検を受けるべきかを教えてくれます。それに合った英検対策もしてくれます。
英検対策は、プリント代のみ支払えば、3時間近く授業をしてくれます。分かりやすい授業です。
もっと見る






講師陣の特徴
先生の学歴はそんなに高いものではありませんが、今もなお朝から時間をとって自身の英検一級の勉強をされてます。
ウチの子が、小さなうちから座って我慢強く勉強できる日常を作ることができたのは先生のおかげです。先生には感謝してます。
もっと見る



講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントだけすすませるのではなく、その子に合った進み方をしてくれるので、早く進む子もいれば、理解するまで何回も同じプリントをする子もいます。
逆に理解していない子にはプリントを戻させて、理解できるところからやり直しさせます。
我慢強く自学自習ができる子になります。
もっと見る






カリキュラムについて
週2回の教室がありますが、家の都合で行けない日は振り替えもしてくれます。
自分のペースで進めます。
出来ないところ、つまづいてる所があれば、少し前の学習に戻してくれて、分かるまでさせてくれます。
そのランクが全部終われば、終了テストがあり、1群合格、2群合格、3群合格、4群合格とあり、4群合格だと次には進めないです。
3群合格でも、内容を理解していれば進めます。そこは先生の判断です。
もっと見る



カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の息子さんが2人とも高学歴なので、同じように育てて貰えると良いなと思いました。
先生の子供を育てる意欲の高さに感動しました。教育に対して自信があり、自身の子育てを振り返って助言をしてくれます。特に先生自身も今年英検準一級を取るつもりらしく、子供たちと切磋琢磨しているようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る



この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩14分
- 住所
-
北海道苫小牧市北栄町4丁目6-6
地図を見る



- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼ノ端駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
コロナで公文を辞めていく子が多く、教室を閉めてる人が多い中、娘の通ってる教室は多少の人数の減りはありましたが、子供たちが先生の教室は辞めたくないと言ってくれてて持ちこたえてました。
子供からの信用度の高い先生なので、厳しくてもついてくる子が多いのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生の対応もよく子供から進んで塾に通い、帰ってきてからも教わった話や友達の話をしたりと楽しそうにしていた。今後も通っていくなかで勉強以外のことも大切にしていけたらいいとおもっています。塾に通う費用は未来への投資だと誰かがいっていた。
もっと見る




塾の総合評価
よく見てくれているし、学校からすぐ近く友達もよく通っている。先生たちはとても熱心で個人の指導や教育もきちんとしてくらているので安心して通わせることができている。これからもすっと本人が希望する限り、通わせてみたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
先生の雰囲気も良く、長く続けて欲しかったのですが、本人が気に入らなかったらしいです。
特に何か能力が伸びたわけでもなかったので、本人的には通う必要が無いと判断したようです。
公文で教えてくれない理科や社会を勉強して欲しかったのですが、本人に学ぶ気力がないと、親がいくら言っても無駄でした。
もっと見る



アクセス・環境
先生と生徒で和気あいあいとお喋りする時もありますが、基本は静かに学習します。
分からないところも先生が丁寧に教えてくれますが、最初から『分からないので教えてください』はダメなんです。
自分で考えて間違えてから、どこが間違えたのかを指摘してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
静かな教室で、騒いだら怒られます。
みんな集中して勉強してます。
自分自身で今日の教材を出して机に座り、勉強し、先生に丸つけしてもらい、全部100点になれば帰ります。
つまづいてる子には、先生が直接指導しますが、基本的には例題をみて自分自身で考えるスタイルです。
もっと見る



アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る



講師陣の特徴
先生は英検にかなり力を入れてます。
英語はプリントだけ進めば良いということではなく、どこを学習してる時に何級の英検を受けるべきかを教えてくれます。それに合った英検対策もしてくれます。
英検対策は、プリント代のみ支払えば、3時間近く授業をしてくれます。分かりやすい授業です。
もっと見る






講師陣の特徴
先生の学歴はそんなに高いものではありませんが、今もなお朝から時間をとって自身の英検一級の勉強をされてます。
ウチの子が、小さなうちから座って我慢強く勉強できる日常を作ることができたのは先生のおかげです。先生には感謝してます。
もっと見る



講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントだけすすませるのではなく、その子に合った進み方をしてくれるので、早く進む子もいれば、理解するまで何回も同じプリントをする子もいます。
逆に理解していない子にはプリントを戻させて、理解できるところからやり直しさせます。
我慢強く自学自習ができる子になります。
もっと見る






カリキュラムについて
週2回の教室がありますが、家の都合で行けない日は振り替えもしてくれます。
自分のペースで進めます。
出来ないところ、つまづいてる所があれば、少し前の学習に戻してくれて、分かるまでさせてくれます。
そのランクが全部終われば、終了テストがあり、1群合格、2群合格、3群合格、4群合格とあり、4群合格だと次には進めないです。
3群合格でも、内容を理解していれば進めます。そこは先生の判断です。
もっと見る



カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の息子さんが2人とも高学歴なので、同じように育てて貰えると良いなと思いました。
先生の子供を育てる意欲の高さに感動しました。教育に対して自信があり、自身の子育てを振り返って助言をしてくれます。特に先生自身も今年英検準一級を取るつもりらしく、子供たちと切磋琢磨しているようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る



この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩18分
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇東町6丁目7-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
苫小牧で30年以上の実績がある地域密着型の学習塾!

R進学会 編集部のおすすめポイント

- 苫小牧市内の公立受験で毎年高い合格率を達成!
- 個別授業と定着学習、自由選択で学びを深める指導を展開!
- 生徒のやりたい学びを深められる多彩なカリキュラム!
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩19分
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇東町3-3-8
地図を見る


- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
沼ノ端駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
入塾する前は勉強が億劫だったため、成績が落ちていた。そのタイミングで入塾を決めたことでそこから成績が伸びるようになった。更に学校の授業よりも塾の授業の方が楽しく感じたため、行くことに対して億劫と思ったことが1度もなかった。
もっと見る






塾の総合評価
偏差値40の私が50の高校に余裕で合格しました!その高校には行きませんでしたが今はトップ高校に入学して楽しい生活をおくっています!先生の説明もわかりやすく飽きずにでき、今は一番勉強がだいすきです!皆さんもぜひ行ってみてください。
もっと見る





塾の総合評価
私がいた頃は、しっかりと一人ひとりの生徒を個人として扱ってくれて、ちゃんと一人ひとりに合ったサポートを展開してくれるので、あの子がこれだから自分もこうなんだとかじゃなくて、自分はこういう道に進みたいから、こういう対策をとっていこうねっていうのを一緒に考えてくれるのがとてもいいなと思ったポイントです少し残念だったのは駐車場が狭く、冬になると雪も積もって路面状況が悪くなるので、隣との車の接触が怖いなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導でわからないところを一人一人に寄り添って教えてくれて分かる!が増えました。自分は予習メインでやっていたのですが間違えた問題もすぐ解説してくれてよかったです。授業じゃなくても自習が自由にできる環境が良かったです。中学生の時通っていてよかったと高校になって実感します。
もっと見る





アクセス・環境
最初に宿題を確認し、単語小テストを実施。その後文法や長文読解の冊子を分からない所があれば聞くスタイルで自己学習のような形式で進めていった。雰囲気は非常に良く、教師が明るく接してくれるため、学ぶモチベーションが高かった。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人に教えてくれるので、授業内で多くの時間を一緒に教えてもらえました。ですが、ときには4人をいっきに教える時もあるので、その時はあんまり教えてもらえないです。でも1回教えてもらうと他の方回ってる間にいろんな問題を自習のような感じでやるのであれこれ何だっけ?どういう問題だっけって言うことが少なくなると思います。先生同士も仲が良く、良い雰囲気を持って進められているなと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので全体で動くことはなく、まず宿題、わからなかった所を先生に確認、先生の手が空いていればすぐにわからなかったところの解説、説明、その後に問題を解いてみて、再度似たような感じの問題とき、それから新しい内容の勉強わからないところの説明を受けて宿題が出されるの流れ
もっと見る





アクセス・環境
塾に行って前回の宿題を答え合わせしたのでわからないところを先生に聞く。
自分で答え合わせして自分でやり直しできない時に先生に聞いていた様です。そこで毎回解決して、次に進む様でした
その日の課題をして、又宿題の流れの様です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師は中々レベルが高く、教え方が学校の先生よりも非常に内容が明瞭で、自分に落とし込みやすかった。自習で利用した際も分からない所があれば気軽に聞ける知識の幅広さも持ち合わせていた教師が多かった。そのため高校のテスト期間に非常に助けられた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は若い年齢層が多いイメージでした。〈ご高齢の方もいました〉ですが、しっかり勉強の仕方、方法など勉強にはしっかりサポートしていただきました。実力派が多いイメージを感じました。室長も優しくいい雰囲気で講師同士もギスギスしておらず仲がいい雰囲気で勉強ができました。
もっと見る





講師陣の特徴
教員は沢山いますが、担当の先生は大学生でした。担当の先生が急遽休みなどあったら、他の室長や、空いてる先生が見てくれます。
ほとんどが大学生でした。
大学生では札幌の北星学園など、先生の中には北海道大学卒業の先生もいました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の人は大学生のアルバイトや大学卒で働いてる子等色々達磨多様です。
若い先生が多くて、先生によっては上手な先生もあればそうでない先生もいたとのことです。
趣味の話などして上手く子供の気持ちを上げさせてわかりやすく教えてくれる先生がいたと聞きました
もっと見る




カリキュラムについて
内容は学校のものよりも難易度が高い。そもそも高校のレベルが低すぎたというのもあってか教材そのもののレベルが低かった。そのため塾の資料の中身を見るとレベルが数段上だと感じたものの、自分のレベルでも出来る問題があると取り組むようにした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に合わせて授業が設定されていてこないだやった問題だとすぐありつけることができていたので悪くはないと思いました。ですが、わかんない所が多い人が週1だとあまり進むことができず宿題がかなり多くなってしまいます。自分の学力に合わせて授業をとって欲しいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は中だったと思います。
壁打ちなので、全体で進まないので自分のわからない所を重点的に、理解出来るまでその項目を何問も解いていく感じなので、普段のレベルは自分に合わせています。そのためテストが月一度ありますが、理解できたら中位、理解できてないと高位の難しさのイメージです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通達磨だと思います。
個別になっているので、その子に合わせてるので他の子が感じている何度とは違うかもしれません。
その子にあった量や難しさで対応していたと思います月一度のテストは難しかったと行ってました
もっと見る




この塾に決めた理由
4年制理系大学に入る上で、当時親から英語教育の不足を言われ、その部分を補うために1番近くの塾に入塾した
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導ということもあり自分のペースで進めることができるかなと思いました。また、自習スペースもあることが魅力を感じ入塾することをきめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が短く、同じ学校の友達が通っていて行きやすいと思ったから。
壁打ちにもとても興味がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったのと、兄が同じ所に通っていたので安心感があった為。
友達も何人通っていたので一緒に通学してくれる人がいたので。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩22分
- 住所
-
北海道苫小牧市ウトナイ北11丁目1-1 GOLD DREAM1号室
地図を見る

- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩26分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
北海道発。講師+AIのハイブリッド授業で意欲と学力を向上させる個別指導塾




超個別指導 練成会PLUS 編集部のおすすめポイント

- 入試に必要な「思考力」「判断力」「表現力」のトレーニングができる
- 一人ひとりに合わせたコーチング&設問で、着実な学力アップが可能
- 目標に対しての立ち位置を常に把握できるから、学習を自分事化できる
沼ノ端駅にある超個別指導 練成会PLUSの口コミ・評判
塾の総合評価
通塾の曜日、時間が幅広く設けられており、他にも習い事をしていても1週間の基本的な単位は学習できる。子どもは、平日が忙しいため、土曜日も通っているが、遅い時間でも開いているため、都合をつけて学習できている。また、急な曜日、時間変更にも対応してもらえ助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式としては、個別指導で行っています。テキストを用いた講義やタブレット端末を用いたアタマプラスを利用した自己学習をおこなっていました。雰囲気はとてもよく、勉強に関する相談はもちろん、私生活での相談もしているとききました。
もっと見る





アクセス・環境
自分たちで映像をみて勉強を進めます。
分からないことがあると先生に聞いて教えてくれます。月に2回ほどみらいぷらすという授業があり、自分の意見を言い合うそうです。
テストも年何回かあります。
日によっては授業中周りがうるさく集中できないときもあるそうです、
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々は、専門のかたもいれば、バイトの方もいます。どちらの方々も物腰は柔らかく、個別性を踏まえて対応してくださいました。また、話しやすい雰囲気もあり、勉強以外のことも相談しやすいと、ウチの子は言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
練成、選抜、特選、個別と先生がわかれています。どの先生も話しやすく、担当になってくれてる先生はいつも子供の事を気にかけてくれています。
何かあるとすぐ電話をくれます。
分からないことは質問すると理解するまで教えてくれるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、基本的に個別指導で、個別性に合わせて、カリキュラムを組んでくれています。生徒と相談し、苦手項目を中心の時もあれば、テスト対策で範囲を網羅する時もあったようです。無理のない構成で、負担少なくできたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分たちで進める映像授業です。先生がいてくれるので分からないことは質問し、分かるまで教えてくれます。
年に何回かテストがあります。
家では頭プラスもやっています。
たまにテストもあり、合格するまでやるそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、まずは通いやすい所、自宅けら距離が近い所にしました。さらに、周囲の評判も参考にさせて頂きました。
もっと見る





この塾に決めた理由
6年生の時に友達が通っていたので勧められて夏期講習に参加し、本人が通いたいと行ったので。
先生たちも話しやすく子供が希望したからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩26分
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇西町3-12
地図を見る


- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼ノ端駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
コロナで公文を辞めていく子が多く、教室を閉めてる人が多い中、娘の通ってる教室は多少の人数の減りはありましたが、子供たちが先生の教室は辞めたくないと言ってくれてて持ちこたえてました。
子供からの信用度の高い先生なので、厳しくてもついてくる子が多いのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生の対応もよく子供から進んで塾に通い、帰ってきてからも教わった話や友達の話をしたりと楽しそうにしていた。今後も通っていくなかで勉強以外のことも大切にしていけたらいいとおもっています。塾に通う費用は未来への投資だと誰かがいっていた。
もっと見る




塾の総合評価
よく見てくれているし、学校からすぐ近く友達もよく通っている。先生たちはとても熱心で個人の指導や教育もきちんとしてくらているので安心して通わせることができている。これからもすっと本人が希望する限り、通わせてみたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
先生の雰囲気も良く、長く続けて欲しかったのですが、本人が気に入らなかったらしいです。
特に何か能力が伸びたわけでもなかったので、本人的には通う必要が無いと判断したようです。
公文で教えてくれない理科や社会を勉強して欲しかったのですが、本人に学ぶ気力がないと、親がいくら言っても無駄でした。
もっと見る



アクセス・環境
先生と生徒で和気あいあいとお喋りする時もありますが、基本は静かに学習します。
分からないところも先生が丁寧に教えてくれますが、最初から『分からないので教えてください』はダメなんです。
自分で考えて間違えてから、どこが間違えたのかを指摘してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
静かな教室で、騒いだら怒られます。
みんな集中して勉強してます。
自分自身で今日の教材を出して机に座り、勉強し、先生に丸つけしてもらい、全部100点になれば帰ります。
つまづいてる子には、先生が直接指導しますが、基本的には例題をみて自分自身で考えるスタイルです。
もっと見る



アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る



講師陣の特徴
先生は英検にかなり力を入れてます。
英語はプリントだけ進めば良いということではなく、どこを学習してる時に何級の英検を受けるべきかを教えてくれます。それに合った英検対策もしてくれます。
英検対策は、プリント代のみ支払えば、3時間近く授業をしてくれます。分かりやすい授業です。
もっと見る






講師陣の特徴
先生の学歴はそんなに高いものではありませんが、今もなお朝から時間をとって自身の英検一級の勉強をされてます。
ウチの子が、小さなうちから座って我慢強く勉強できる日常を作ることができたのは先生のおかげです。先生には感謝してます。
もっと見る



講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントだけすすませるのではなく、その子に合った進み方をしてくれるので、早く進む子もいれば、理解するまで何回も同じプリントをする子もいます。
逆に理解していない子にはプリントを戻させて、理解できるところからやり直しさせます。
我慢強く自学自習ができる子になります。
もっと見る






カリキュラムについて
週2回の教室がありますが、家の都合で行けない日は振り替えもしてくれます。
自分のペースで進めます。
出来ないところ、つまづいてる所があれば、少し前の学習に戻してくれて、分かるまでさせてくれます。
そのランクが全部終われば、終了テストがあり、1群合格、2群合格、3群合格、4群合格とあり、4群合格だと次には進めないです。
3群合格でも、内容を理解していれば進めます。そこは先生の判断です。
もっと見る



カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の息子さんが2人とも高学歴なので、同じように育てて貰えると良いなと思いました。
先生の子供を育てる意欲の高さに感動しました。教育に対して自信があり、自身の子育てを振り返って助言をしてくれます。特に先生自身も今年英検準一級を取るつもりらしく、子供たちと切磋琢磨しているようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る



この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩23分
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇西町4丁目2-13
地図を見る
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩24分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
双方向対話型のライブ授業!「顧客満足度No.1」を目指す苫小牧の塾

トランスクール 編集部のおすすめポイント

- 他塾に先駆けてICT導入!圧倒的にスピーディな授業のテンポを確保
- 個別学習相談OK!目標にしっかりとたどり着くためのサポートが充実
- 開講日なら毎日無料で自習室利用OK!講師に質問もできて効率的!
沼ノ端駅にあるトランスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が熱心でわかりやすい指導をしてくれていた。おかげで内申も大幅にアップした。苦手な科目も克服できた。塾の料金も高すぎることなく通わせやすかった。教室は多少狭さを感じたが個別指導などもしてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
知り合いにもおすすめしましたが、全般満足という方々が多いです。私は先生方にもお会いし、非常に話しやすく、ユーモアのある先生で息子も大満足、親としても非常に満足しています。今後もぜひとも息子のような子供たちに指導していってほしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も熱心で良かったし、子供の学力に合わせたクラス編成をし、塾の時間以外にも自習室を使え、先生がいるとき等は分からない事を丁寧に説明してくれ、生徒に親身になって接してくれていた。学習以外のレクレーションがあったりと子供の楽しみも作ってくれていた。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく、親身になってくれる。フレンドリーで、内気な娘も少しずつ溶け込んでいき助かりました。お友達もできたようです。受験が終わり最後受験皆でレクリエーションもしたらしく楽しそうでした。塾の授業料もリーズナブルで良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で仲間と切磋琢磨できる環境で、先生も色々な質問にも答えてくれる知的な先生であったということです。また子供たちがやる気になるように上手く声がけしてくださるということで、親としてはありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストもやりつつ、授業もホワイトボードでやっていたようです。コロナ前なのでリモートはなしでしたが、今はリモートもあるみたいです。授業終わっても自習室でわからないところ教えてくれるので、とても親としてありがたい。受験近くなるとほぼ学校開放されていて子供達は毎日通っているようでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてないのですが、冬季講習と1ヶ月普通にかよったので50000円位です。
もっと見る





講師陣の特徴
お世話になった先生は二人いて、いずれもプロフェッショナルでした。話しやすいキャラクターで色々な質問にも気さくに答えてくれ、悩み相談など、授業後にも聞いてくれたそうです。先生は海外経験もあったようで、息子も英語が話せるようになりたいと強く思ったようです。数学の先生も大変ユニークで、息子は苦手であった数学が最終的には偏差値が大きく伸びたということです。
もっと見る






講師陣の特徴
そこの先生は、大学も出ておらず、高卒なのですが、沢山合格者を出していて教え方が上手いのかなと感じました。楽しく勉強できて最後の最後成績が上がり合格できました。
教室一つに月1人から2人配属されているようで全員男の先生でした。
もっと見る





カリキュラムについて
通年に渡ってどのように進めるか決まっているようですが、柔軟にテスト対策、模試対策などもやっていただけたそうです。学校の進度よりも少し早めにあったということで、勉強が分かりやすくなったようです。特に英語は学校よりも非常に分かりやすいと定評だったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
覚えていないのですが、宿題だして宿題からテスト出して、出来なかったらできるまで覚えてもらうみたいな事をハードにやってました。とにかく覚えるまでやる。授業終わっても自習室でひたすら問題を出来るまでやると言うのを繰り返しやってました。受験に近くなったら過去問重点的に取り組んでました。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の学力が高く、進路や将来のことも話しやすいという環境にあったため、子供がここに決めたいということで入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
チラシをみて、冬季講習に申し込みました。
いつでも来て自習ができるのと夜遅くまで利用できるので家にいるより勉強できる環境があるのでありがたかったです。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢)沼ノ端駅から徒歩24分
- 住所
-
北海道苫小牧市拓勇西町4丁目3-1
地図を見る
よくある質問
-
沼ノ端駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 沼ノ端駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 沼ノ端校、2位は苫小牧練成会 拓勇スクール、3位は個別指導の明光義塾 苫小牧沼ノ端教室です。
-
沼ノ端駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 沼ノ端駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
沼ノ端駅の塾は何教室ありますか?
- A. 沼ノ端駅で塾選に掲載がある教室は14件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
沼ノ端駅周辺の塾の調査データ
沼ノ端駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている沼ノ端駅にある塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は34%が50,001円~100,000円、中学生は44%が20,001円~30,000円、小学生は34%が10,001円〜20,000円でした。
沼ノ端駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている沼ノ端駅にある塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週2回と週3回、中学生は40%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
沼ノ端駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている沼ノ端駅にある塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は69人が中学3年生、小学生は25人が小学6年生でした。
沼ノ端駅周辺の学習塾や予備校まとめ
沼ノ端駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾14件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている沼ノ端駅周辺にある塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。