
進学個別指導スリーアップ 編集部のおすすめポイント

- 厳選された講師陣&一人ひとりに適したカリキュラムに基づいた1:2の個別指導
- 「できないまま前に進む」ことのない充実のバックアップシステム
- 「授業内容報告アプリ」や「保護者面談」など家庭との連携も密接
北鈴蘭台駅にある進学個別指導スリーアップの口コミ・評判
塾の総合評価
子供は楽しんで通っていました。が成績はずっと横ばいでした。ただ高校へ進学してからは塾での勉強方法が活かされていたように思います。月謝が高いのが大変でした。もう少しリーズナブルだとありがたかったです。年子で通わせていたので痛い出費でした。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので親身になって教えてくれる。本人も機嫌よく行っている。テスト前も特別授業があり、テスト対策も安心。自主勉強で通う事もでき、先生の手が空いていれば勉強教えてもらえる。
ただ、なかなか成績が上がらないため、困っている。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 有馬線鈴蘭台駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町1-4-3 中東ビル3階・4階
地図を見る
- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
ゲーム感覚で学べる!楽しみながら英検5級程度の語学力を身に付ける

スカイファイト ドローングリッシュ 編集部のおすすめポイント

- ネイティブ講師によるゲーム感覚の授業展開
- ドローンの操縦方法を英語で学べる
- 短時間集中型で飽きずに継続することができる
- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩12分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区小倉台1-1-1
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北鈴蘭台駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
立地も家からも学校からも近く、非常に助かりました。また、教室は広くきれいに清掃が行き届いていると感じました。ここなら子どもも落ち着いて勉強に集中できると思います。総合的に考えても子どもに合っておりよい塾だとかんじました。
もっと見る





塾の総合評価
毎月の月謝もそんなに高くないし、講師も丁寧に子供に接してくれるので安心できます。数をやらせて成果を出すやり方も子供に合っているのでこの一年間で成長したなと実感してます。講師が少ないのでそこだけが気になります。
もっと見る




塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
毎回授業の一番最初に、前回の内容の復習テストを実施していました。前回の復習を行うことにより、たとえ前回の内容が理解できていなくても、ここでわかるまで復習し、理解できないまま先に進むということがないように配慮されていました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は短時間で子供も集中している雰囲気があります。子供達が個々で考えて出来たものを先生が採点して指導していくシステムです。子供達は集中していてとても静かに授業しているイメージがあります。みんな真面目な生徒。
もっと見る




アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の教師は比較的若い人が多いと感じました。しかし若いからといって指導が甘かったりベテラン教師に劣るというわけではなく、しっかりと丁寧に教えていただけるため、非常に信頼できると感じました。ベテラン教師も人柄が良く、子どもを任せられると感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はとても丁寧で優しいです。
一人一人丁寧に採点して教えてくれてる。指導の仕方も優しく子供のやる気を出せるようにしているのが伝わってくる。一人で生徒を見ているので一人増やしてもいいのではないかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






カリキュラムについて
このじゅくのカリキュラムは、学校の授業内容よりも先取りして授業を行い、履修範囲が終わったらひたすら過去の入試問題に取り組むというものでした。そのおかげで、入試問題に取り組める時間を多くとれ、合格に近づいたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
数をやらせて成果を出す感じがします。あとは、短時間で子供の集中できる範囲で進めているように感じます。宿題もあるので毎日コツコツと勉強できるところはいいと思います。習字にもちからを入れているように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
住居と同じ兵庫県にあり、比較的学校からも近くとても通いやすかったため。また、駅からも近くアクセスしやすかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くだった為
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩13分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区小倉台3丁目12-9
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区北五葉1-13-2レアール1F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北鈴蘭台駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区日の峰1丁目12-5
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北鈴蘭台駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩13分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区日の峰2丁目3-1
地図を見る

- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
北鈴蘭台駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩14分
- 住所
-
兵庫県兵庫県神戸市北区日の峰2-6-1コア北町ショッピングセンター2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北鈴蘭台駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 有馬線谷上駅から徒歩18分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区小倉台6丁目14-13
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北鈴蘭台駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
立地も家からも学校からも近く、非常に助かりました。また、教室は広くきれいに清掃が行き届いていると感じました。ここなら子どもも落ち着いて勉強に集中できると思います。総合的に考えても子どもに合っておりよい塾だとかんじました。
もっと見る





塾の総合評価
毎月の月謝もそんなに高くないし、講師も丁寧に子供に接してくれるので安心できます。数をやらせて成果を出すやり方も子供に合っているのでこの一年間で成長したなと実感してます。講師が少ないのでそこだけが気になります。
もっと見る




塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
毎回授業の一番最初に、前回の内容の復習テストを実施していました。前回の復習を行うことにより、たとえ前回の内容が理解できていなくても、ここでわかるまで復習し、理解できないまま先に進むということがないように配慮されていました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は短時間で子供も集中している雰囲気があります。子供達が個々で考えて出来たものを先生が採点して指導していくシステムです。子供達は集中していてとても静かに授業しているイメージがあります。みんな真面目な生徒。
もっと見る




アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の教師は比較的若い人が多いと感じました。しかし若いからといって指導が甘かったりベテラン教師に劣るというわけではなく、しっかりと丁寧に教えていただけるため、非常に信頼できると感じました。ベテラン教師も人柄が良く、子どもを任せられると感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はとても丁寧で優しいです。
一人一人丁寧に採点して教えてくれてる。指導の仕方も優しく子供のやる気を出せるようにしているのが伝わってくる。一人で生徒を見ているので一人増やしてもいいのではないかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






カリキュラムについて
このじゅくのカリキュラムは、学校の授業内容よりも先取りして授業を行い、履修範囲が終わったらひたすら過去の入試問題に取り組むというものでした。そのおかげで、入試問題に取り組める時間を多くとれ、合格に近づいたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
数をやらせて成果を出す感じがします。あとは、短時間で子供の集中できる範囲で進めているように感じます。宿題もあるので毎日コツコツと勉強できるところはいいと思います。習字にもちからを入れているように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
住居と同じ兵庫県にあり、比較的学校からも近くとても通いやすかったため。また、駅からも近くアクセスしやすかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くだった為
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区北五葉1丁目6-1
地図を見る
- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
北鈴蘭台駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





- 最寄駅
- 有馬線箕谷駅から徒歩12分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区日ノ峰2丁目6-1 コアキタマチショッピングセンター2F
地図を見る

- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
北鈴蘭台駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県兵庫県神戸市北区北五葉1-5-1ハピネスプラザ 108
地図を見る


若松塾 編集部のおすすめポイント

- 思考力・判断力・表現力を鍛える独自の指導法を実践
- トップクラス公立高校への合格者多数!
- 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
北鈴蘭台駅にある若松塾の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導が充実しており、学力向上に直結するカスタマイズされた授業を提供しています。講師陣の質が高く、生徒一人ひとりに合わせた指導で理解度が深まります。サポート体制も整っており、安心して学べる環境です。
もっと見る






塾の総合評価
学校の授業では教えてくれないような要点をしっかり抑えてくれていた
送迎バスがあり非常に助かった。施設や建物自体は少々古いが特に問題はないように感じた。体験入塾制度もあり非常に助かった。定期テストや実力テストの対策もしっかりしており学力の向上をしっかりと感じることができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生方はとても親切で色んな事について対応してくれます。または、勉強だけではなく子供の家での学習環境も気にして暮れるし、家庭での事情も相談にのって暮れます。息子は今高校の受験生ですけど小学校3年生のときからお世話になっています。良くしてもらっていて子供にとっては学校以外で落ち着ける場所だと言ってます。
もっと見る





塾の総合評価
講師の質が良く、数学が得意になった。定期考査の為の講義が学校ごとにあり、非常に有効であった。送り迎えのバスが自宅のそばまで来てくれるので、夜遅くなっても安心安全であった。体調不良等でお休みしても、補講がありたすかりました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では、数学で言うとテキストに準じて問題を時間を計って解いて、回答、解説をする感じ。解説を説明されながら、生徒に質問したり、答えさせたりしていた。
ずっと勉強の話ではなく、先生の雑学を話してくれたり、高校の情報とか、時事問題の話しをしてくれたり、一貫して飽きさせないようにいろいろ工夫されてる感じがした。
もっと見る





アクセス・環境
少数で行われるが基礎指導が少なく生徒間のレベル差がある。
特に北神校は、レベルが低い
全体的に少数なので少し賑やかな生徒がいるクラスは和気藹々としているが勉強には不向きな場合もある。
業間の休憩は少なく、講師への質問をする時間も若干少ないように思える。
もっと見る



アクセス・環境
上位クラスと通常クラスに分かれていて、塾内テストでクラス変更もあります。
上位クラスは真剣な子が多いので問題ありませんが、通常クラスに下がると授業中に私語が多いようで嫌だと言っていました。良く言えばフレンドリーな感じの授業だと思いますが、勉強をしに行っているので、雑談のようなものはいらないのに、と言っていました。
もっと見る



アクセス・環境
授業を参観したことはないので分かりません。
参観したことがないのに100文字以上書けないんですが。
雰囲気も本人から聞きましたが、特に学校と変わらない感じのようです。
科目により先生が怖いようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
集団塾と個別塾が併設されていて、集団塾は全員の方がプロの方だったと思う。志望校の雰囲気や状況にも詳しく、よく生徒の意欲を掻き立てる話題や今の学力でやるべきカリキュラムを子供と相談や懇談を通して、立ててくれた。
学校の授業とは違って、進度は早いけど、分かっているのかどうか、よく生徒達の様子を把握してるようで、苦手分野も時間を見つけて教えてくれていた。
会員サイトから、授業がない日でも質問に応じてくれたり、添削もしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
指導力は微妙。
個別指導に近い少数教室だが、
苦手な部分の復習が少なく先を急ぐ指導が多い
若い講師が多く子供に接するにも、勉強以外にも色々と話相手にもなってくれている。
それぞれの教科に対しても講師のレベルは良いが指導方法は統一されていないようにおもえる。
もっと見る



講師陣の特徴
直接話をする機会はあまりありませんでしたが、大学生やバイトのような人はいなかったと思います。それなりに経験豊富な方たちばかりでした。子供によって合う合わないはあるでしょうが、親としては特に不満はなく、よく見てくださっていました。
もっと見る



講師陣の特徴
授業の先生は少し厳しかったようですが、補習の先生はマンツーマンだったためとても丁寧で優しくて教えていただいたようです。
塾での様子も後日LINEで教えていただきました。
もっと見る



カリキュラムについて
受験の年代だったので、コースはすべて公立、国立、私立高校に共通したカリキュラムを全員が受けるスタイルだった。いろんな、自治体から通っている生徒がいたようですが、塾の本拠地に対応した教科書と学校に合わせてカリキュラムの進め方をしていた。
レベルは4クラスに分かれていて、上の2つのクラスと下の2つのクラスで内容が違っていた。大差はそんなになかったように思う。そこで作成されたテキストを中心に授業が進められていて、テキストも受験に合わせて作られていて、学校の定期テスト対策にもなった。
もっと見る





カリキュラムについて
指導要領の少し上の応用からハイレベルまで幅広く対応する問題、テキストたが講師の指導力が乏しい
生徒個人に対してレベル差を考慮したカリキュラムが無いので
レベル差が大きくなりレベルの高い教科では物足りなくなる場合も多い。
逆に苦手教科は、補修で補う事が多いので週末の補習が増えて拘束時間が長くなることもある。
もっと見る



カリキュラムについて
他校とも同じクラスなので進行速度や、やっている単元がちがったりしたようです。
テスト前には学校別でテスト対策授業をしてくれるので、最終的には問題なかったと思います。授業スピードも子供には問題なかったようです。
もっと見る



カリキュラムについて
学校での授業に必要な程度のカリキュラムだったと思います。
もっと上を目指す生徒には、それ用のクラスがあるので、そちらの方がしっかりとしたカリキュラムが組まれていると思います。
ウチの息子が行ってたクラスでは【普通レベル】でしょうか?
もっと見る



この塾に決めた理由
合格実績の評判が良かったのと、家から通うのに不都合ではなかったこと。中学校の定期テスト対策や授業の対策をしてくれたこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
送迎バス
塾の評判はそこそこ
費用的な面と家との距離、拘束時間を考慮して決定した。
駅にも近く、ファッションマート内にあるので安全面もこの塾に決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
春期講習などの短期講習に通って、本人が通ってみたいと言ったため。送迎バスもあったので通いやすかったのも決め手。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通っていたため
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区北五葉1丁目1-6
地図を見る

- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
オーダーメイドカリキュラムで目標や学力に合わせた個別指導を実施

若松個別 編集部のおすすめポイント

- 講師の質・授業の質にこだわった1対2の個別指導授業
- 生徒の「わかる」をより多く引き出す指導で学習効果を最大限に高める
- 生徒面談と保護者面談を随時実施!改善ポイントのアドバイスや受験校の相談に対応
北鈴蘭台駅にある若松個別の口コミ・評判
塾の総合評価
私は塾人生では若松塾しか通っていませんが、それでも、ここまで生徒に寄り添い、受験に受かったら本気で喜んでくれ、成績が落ちてしまったら塾全体が支えてくれる所は他にないと思ったからです。
また、若松塾に通っている生徒も、中学受験や高校受験、大学受験と自分が目指すべきところに突っ走っているので、その姿にも励まされています。
もっと見る






塾の総合評価
立地や治安はとてもよい。アクセスも良い。
塾内も綺麗だが、自習スペースが欲しかった。
定期的に面談があるのは安心なので良かった。講師もみな優しくフレンドリーなので内気な子供でも安心でした。
授業記録を丁寧に送ってくれるのもわかりやすくてよかった。
もっと見る





アクセス・環境
流れとしては、宿題チェック→確認テスト→授業→次の宿題の確認です!
雰囲気としては、マンツーマンで授業が進んでいくので、分からないことがあればすぐに聞ける環境になっています。今日はちょっとやる気出ないな〜って言う時も実際あるのでらそういう時は少し雑談をしてから授業を再開したりしています
もっと見る






アクセス・環境
テキストに沿って学習していく。実際の学校での授業内容と同じスピードでやっていく。
個別なので淡々とこなしていく感じ。わからないところがあれば都度質問する。
個別なので基本的に静かに進めていくが講師との距離が近いので質問もしやすく仲良くなりやすい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
事務の先生方は優しい人が多く(2人しか居ないけど、)勉強のことから、今日の出来事まで、ほぼ親と子の関係性が出来ます!講師の方々は有名大学に行ってる先生が多いので、分からないこともすぐに教えてくれます!あと、同じ学生なのでめっちゃ距離感近いです!
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生。
プロではないが、得意な科目についてくれるのでわかりやすく丁寧に教えてくれる。
フレンドリーなので質問もしやすく、宿題もつまづいている部分もよく見てくれている。
また塾長も講師に不満がないか定期的に聞いてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に先生と生徒、保護者と一緒に考えることが多いですが、ベースとしては事務の先生が先に考えてくださいます。
よく授業中に事務の先生方が最近の調子を聞いてくださるので、それに沿ったカリキュラムを提案して下さいます!
もっと見る






カリキュラムについて
初回の面談の時に子供の成績や目標を聞かれ、内容に合うカリキュラムを組む。その後子供に必要な遡行学習の単元や学習ツールを組み込みながら進めていく。
定期的に面談があるので都度成績や不安な科目を相談して今後のコマ割りを組み直したりする。
もっと見る





この塾に決めた理由
元々若松塾の集団に通っていたからです。
若松塾に入ろうと思った根本的理由は、はじめは名谷校の集団に入りましたが、先生方が優しそうだったからです。親目線だと、もし授業を休んでしまってもいつでも振り返りができるところに惹かれたそうです。(他塾ではこの曜日のみという所もあるそうです)
もっと見る






この塾に決めた理由
通うのに便利なことと、周辺の治安が良いこと、費用が比較的安価なこと、子供の性格的に個別授業の方が向いてると思ったから。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区北五葉1-1-6
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区北五葉1-1-6
地図を見る


若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 編集部のおすすめポイント

- 頭の回転と思考を繰り返し本当の学力をつける、独自の「発問応答形式授業」
- 中学受験の定番「四谷大塚NET」を組み合わせ、他にない学習を提供
- 授業日以外でも無料で質問を受け付けるなど、充実のサポート体制
北鈴蘭台駅にある若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NETの口コミ・評判
塾の総合評価
まず第一志望の中学校に合格出来たのがこの塾の存在あってこそなので、とても感謝しているのでこの評価をつけさせていただきました。また、通いやすい上にみっちりと指導してくださり、サボり癖がつきづらい上に成績が悪かったら覚えられるまで何回もテスト受けさせてくれたり、指導してくれたりするのでオススメです。
もっと見る






塾の総合評価
結果的に志望校に合格できましたし、勉強する事を嫌がる事なく約3年間の受験勉強を続けられたのは、先生方のサポートと、一緒に頑張れた仲間がいたからだと思います。勉強は大変でしたが、塾に行くのを嫌がることもなかったので、雰囲気も良かったのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
一番は志望校に合格できたので、とても満足しています。志望校は学力が足りていなかったので、先生は最終まで、滑り止め校にするべきかな?って感じでしたが、私と息子は志望校しか考えていなかったので、後押ししてくれて、志望校1本のみでウケました。合格できて良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
何より志望校へ合格出来た事。子供自身が今でも塾の先生は信頼している様子であり、受験勉強は大変だったはずなのに、その3年間の塾の事を一度も悪く言う事はなく、やって良かったと言うから。学校の先生以上に1人1人にキチンと向き合ってくださった印象でした
もっと見る






アクセス・環境
基本的に17時から20時まで授業を行った後に夜飯をとり、21時から22時まで授業を行います。また、受験が近づいてくるとこの塾は基本的に23時まで開いているため、先生が半強制的に塾に居残りさせられるため皆んな23時まで勉強して、そっから家に帰って風呂入って寝てました。
もっと見る






アクセス・環境
クラスは成績別になっていたが、基本的には同じテキストで、上のクラスは応用問題まで取り組むという形でした。解説の後は演習問題に取り組む時間まであった様です。早く終われば次の課題を与えてもらえて競争心も掻き立てられたようです。クラスは少人数のため、みんな同志といった雰囲気だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
週に1度テストがあり、クラス別に全国順位が出て、結果は張り出されるため頑張りたくなる。授業後には自習室が開放され、その日中に分からないところは理解してから帰れる。授業態度などには厳しく言われることもあり、本当に頑張ろうと言う子だけが残る印象
もっと見る






アクセス・環境
講師の先生の解説のあと、演習問題を解くところまで授業でしていたと思います。時には面白おかしく授業を進めたり、そうかと思えば、小テストでも厳しく採点され不合格者には容赦なく追試があったりメリハリが合ったと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に教師歴が短い人は今はどうか知りませんが、僕が通っていた時期にはいませんでした。そのため、授業内容も分かりやすく小テストを行った後も分かりやすい説明で丁寧にみっちりと指導してくれるため、覚えないといけない項目は大体覚えれるようになります。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全てプロでした。中学受験専門の塾ですので、的確なアドバイスを頂くことが出来ました。勉強面はもちろんですが、志望校選びや、志望校選びや塾以外の活動との両立など、様々な面から受験生に必要な事を教えて頂きました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が親身になって指導してくれる。授業後の自習時には個別に質問に答えてくれることもある。先生が合格の知らせに自分の事のように喜んでくださり、距離の近さを感じる。授業態度については割と厳しく言われることもあり、真剣に取り組む子にはいい環境
もっと見る






講師陣の特徴
常勤のプロ講師の指導で、基本的にどの教科も入塾から卒業まで同じ先生に見てもらえました。子供1人1人の特徴をよく理解した上で、その子に合った指導をしてくださるので、思春期の子供でも言うことを聞きやすく良かったです
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験中級から上級程度の問題を取り扱い、須磨学園などのハイクラスの中学校に合格できる程度の難易度の問題を取り扱ったりします。科目としては受験科目として必須な理科、国語、数学が中心です。そのためほとんどの学校の受験が可能なカリキュラムです。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚の予習シリーズを使用していました。年間の予定が決まっていて、予習やテストに向けての準備など計画的に進める事ができました。それに加えて小テストなども定期的にありました。4年生までは理科は授業時間も少なく、国語と算数中心でした
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別に3つのクラス分けされている。上のクラスに行きたくて頑張ろうと思える。理科では時々実験などもして解説してくれる。算数は演習問題が多く、数をこなして力をつけていく。漢字の止めはねはらいなどには厳しく採点される。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚予習シリーズに沿ったカリキュラムでした。わかりやすく使いやすいテキストでした。模試なども基本的に四谷大塚で実施されるものを受けたので、全国の立ち位置もわかりやすかったです。その他随時先生の作ったプリントを使用していました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くにあり、値段もそこまで高くないため。また、家から塾までの専用バスが家の近くまで来ており、学校帰りでも通いやすく便利だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったからです。夜は帰りが遅くなることも多いときいていたため送り迎えすることを考え決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、通いやすかったからです。また2学年上の知り合いが通っていて、分からないことや、アドバイスなど、話を聞きやすかったからです。授業後の自習も出来たり、講師の先生への質問もできると聞いたから。また講師が大学生ではなく中学受験に詳しいプロだから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通学しやすいこと。2年上に知り合いがおり、情報を聞きやすかったこと。講師が大学生アルバイトではなく、プロ講師だったこと
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区北五葉1-1-6
地図を見る

灘中学受験アカデミア 編集部のおすすめポイント

- 徹底的に生徒に向き合った個別指導
- 学ぶ喜びと日々の成長が実感できるよう支援
- 保護者と一体になって生徒の合格をサポート
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区南五葉1丁目2-31 SHKビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 有馬線鈴蘭台駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学校の進度に合わせて生徒の能力に合わせた指導を実施

桜塾(兵庫県神戸市) 編集部のおすすめポイント

- しっかりと生徒に目の行き届く少人数体制の授業
- 徹底した個別指導でテスト対策や受験対策にも対応
- 自分の武器を作る為に「苦手で終わらせない」指導
- 最寄駅
- 有馬線鈴蘭台駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区鈴蘭台南町7丁目9-21
地図を見る
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
自ら進んで取り組む自主性・主体性を育てる指導を行っている、神戸・明石の学習塾

久保田学園 編集部のおすすめポイント

- 習熟度別クラス編成だから学習効果が最も高い環境で学べる!
- 生徒の疑問や発想を大切にし、解答に至るプロセスを重視した指導が思考力を育む!
- 自立学習を促す個別カウンセリングや進路指導などサポート体制も充実
北鈴蘭台駅にある久保田学園の口コミ・評判
塾の総合評価
第一志望校に合格したこともあるが、自身の高校当時の塾と違って非常に情報を持っているようでした。受験に向けてが根本の通塾理由であったため多少の学校の授業に沿ったかたちでなくても気にはならないになるほどの
もっと見る






塾の総合評価
入塾前の評判通りの厳しい塾でした。本人のレベルより高く背伸びする環境での学習はプラスになったと思います。手を抜ける状況を作らない進め方は、少ししんどそうでしたが、後になって考えれば良かったと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
入塾前の評判通りの厳しい塾でした。本人のレベルより高く背伸びする環境での学習はプラスになったと思います。手を抜ける状況を作らない進め方は、少ししんどそうでしたが、後になって考えれば良かったと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
入塾前の評判通りの厳しい塾でした。本人のレベルより高く背伸びする環境での学習はプラスになったと思います。手を抜ける状況を作らない進め方は、少ししんどそうでしたが、後になって考えれば良かったと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業内容に指導に沿ったかたちで行われていた。塾自体が少数であったため、各授業においても一方的な感じもなく、双方向で行われていた。雰囲気も塾の規模の割にはアットホームな感じであったときいています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でありましたが、双方向で生徒達の積極的な参加があり、活発でありました。また小テストをよくやっており、生徒の理解度を確かめる場面が多かったようです。理解せずに進んでしまわないように配慮されてたと思います。本人にはその効果が大きかったと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でありましたが、双方向で生徒達の積極的な参加があり、活発でありました。また小テストをよくやっており、生徒の理解度を確かめる場面が多かったようです。理解せずに進んでしまわないように配慮されてたと思います。本人にはその効果が大きかったと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でありましたが、双方向で生徒達の積極的な参加があり、活発でありました。また小テストをよくやっており、生徒の理解度を確かめる場面が多かったようです。理解せずに進んでしまわないように配慮されてたと思います。本人にはその効果が大きかったと感じています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年齢は若いが非常に熱心な指導をしていただいたと聞いている。またただ授業を行うのではなく色々な体験談などを話したり子供が興味を持ち飽きさせない指導を行なっていたと聞いている。3者面談時などは割とはっきりと言う感じがした。
もっと見る






講師陣の特徴
集団での学習塾でありましたが、個別指導も細かくやっていただきました。非常に熱心で個人個人の強み・弱みをよく掴んでいたと思います。周りの塾との競争もあり、学校の先生より熱心であったと感じます。先生自身の評価もあり、厳しい世界であるように感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
集団での学習塾でありましたが、個別指導も細かくやっていただきました。非常に熱心で個人個人の強み・弱みをよく掴んでいたと思います。周りの塾との競争もあり、学校の先生より熱心であったと感じます。先生自身の評価もあり、厳しい世界であるように感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
集団での学習塾でありましたが、個別指導も細かくやっていただきました。非常に熱心で個人個人の強み・弱みをよく掴んでいたと思います。周りの塾との競争もあり、学校の先生より熱心であったと感じます。先生自身の評価もあり、厳しい世界であるように感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては基本的に学校での内容に沿って行われているようでしたが、難易度の高い内容も指導し、塾内の定期的な試験についても高難易の出題もあったと聞いている。また定期テスト前には出身校の出題者の傾向も踏まえた対策をしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
少し本人にとって背伸びするレベルの塾であった。敢えてそう言う環境が良いと思ったので。学校より少し先に進むカリキュラムで進めていってましたが、学校の復習をすることも時々ありました。広範囲でもれなく組み込まれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
少し本人にとって背伸びするレベルの塾であった。敢えてそう言う環境が良いと思ったので。学校より少し先に進むカリキュラムで進めていってましたが、学校の復習をすることも時々ありました。広範囲でもれなく組み込まれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
少し本人にとって背伸びするレベルの塾であった。敢えてそう言う環境が良いと思ったので。学校より少し先に進むカリキュラムで進めていってましたが、学校の復習をすることも時々ありました。広範囲でもれなく組み込まれていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から徒歩で通えるところであり、周囲の評判から進学校への合格実績が高いと聞いたから。また少人数による授業が好感を持てた。
もっと見る






この塾に決めた理由
地元での評判が良かった。通える距離であり、環境も良かった。少し本人のレベルより高く、その方が良いと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
地元での評判が良かった。通える距離であり、環境も良かった。少し本人のレベルより高く、その方が良いと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
地元での評判が良かった。通える距離であり、環境も良かった。少し本人のレベルより高く、その方が良いと感じた。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 粟生線西鈴蘭台駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区南五葉1-3-9 シャトータカラ1F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北鈴蘭台駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
100点満点、言うことなしです。こちらの塾を選んで本当に良かったと思っています。
お勧めしてくれた、ママ友にも感謝です。
これからも通い続けてしっかり点数をとり、
成績不振になったときに、どうするのか、
息子と、先生のアドバイスに期待しています。
もっと見る





塾の総合評価
100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう
もっと見る





塾の総合評価
わるいところが一つもないので
100点満点です。
これからもお世話になるとおもいます。
つまずいたときにどうなるか、ですが。。
つまずいたときは
また違う塾を考えた方がいいのか、、、
でも経済的にも厳しい。
いまからかんがえておきます
もっと見る





塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





アクセス・環境
プリントをくばられ、時間内にこなす。
わからないところは質問する。
この質問する、が自分でできない子供は
わからないところをいつまでもわからないわからないと考えているだけで
時間の無駄かと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。
見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!
もっと見る





アクセス・環境
自分でひたすら、プリントをして
わからないところがあれば
聞く。
すると先生が教えてくれる。
わかりやすく説明してくれるので
子供は何も困っていません。
家ではそこまでしてあげられないので
助かっています。!
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
9000円✖️12ヶ月です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだ夏期講習などは受けていないので
毎月同じ額で
1万円以内です。
年間12万円以内でおさまっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生がアットホームな感じで好きです。
正直、勉強するために通わせてるだけなので先生はよくてもよくなくても
変わらないかと思います。
人と人ですから、合う合わないはあって当然なので。
子供からの評判はとてもよく満足しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています
もっと見る





講師陣の特徴
先生はよい。
雰囲気も良い、教え方も良い。
子供への接し方もよい。
子供からの評判も悪くないと思う。
時には優しく、時には厳しく!
いい先生!!!
いつもありがとうございます!
助かっています
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
やはりカリキュラムが良いと思う。
個人塾とは違い、長年これでやってきているんだろうな、と感じる。
学校の授業と同じところらへんをやってる!と子供が言っていました。
カリキュラムは、全く問題ない!
もっと見る





カリキュラムについて
自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強にくわしくないので
よくわかりません。
が子供の成績が悪くないところと
学校の授業で困っていないところを
考えると
カリキュラムに問題はないと思う。
家ではしてあげられないので
任せっきりです。
助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで子供が1人で通えるところをさがしていたところ、ママ友からの口コミで良いときいたのでこちらに決めました。実際通ってみて本当に良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良さそうだったのと
教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。
あとは家から近い!自分で行ける!
がいちばんたいせつかなぁ。と
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 有馬線谷上駅から徒歩17分
- 住所
-
兵庫県神戸市北区小倉台6丁目6-6
地図を見る