個別指導WAM 筑紫が丘校
- 最寄駅
- 有馬線山の街駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ
山の街駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
本人の特性として、何ごとにおいても自分で決めて、自分のペースで取り組んでいくタイプの子であるので、個別指導形態の塾であったこと、親切で丁寧な指導を本人の状況に合わせて実践していただいたことから、ソウゴウヒョウカハ再興にしました。
個別指導の形態の塾に適正があると思われるお子さんには非常におすすめしたいとは考えるが、集団指導型のなかで競争心を持ちながらの方が学習意欲が高まるというお子さんについては不向きではないかと考えたため。じっくり個に応じた指導を求める向きには良い選択と思う。
本人の特性というかタイプに合致していたので満足している。また、入学後に備えた積み残しを減らすことが主な目的の入塾であったので、心理的に余裕をもって取り組むことが出来たことも満足している。周りと競争して大きな偏差値の向上を狙うタイプには不向きかと
中学校の近くの塾なので交通面は困らなかった。何かあっても塾長が気にかけてくれた。個人指導なので、自分のペースで勉強できたとやる気キープして通い続けたのが良い点。夏休み、冬休み、春休みも長期休暇も塾へ行きたいということで、塾代はかかりましたが、目標を持ってたのは良かった。居場所もあったので安心できた。いま、次女が通い中なので、テスト点数や考える力がついたらいいなぁと思っています。良い経験になったと思います。
個別指導の形態であるため、子どもにとってはマンツーマン形式の授業がおこなわれた。子どもの状況に合わせて応答していただいていたと聞いている。学習内容については難関校を志望していたわけではないので、和やかな雰囲気であったと聞いている。
本人の実力を踏まえた上で、志望校や志望校コースの合格が可能なものとなるように組み立てられたカリキュラムのもとに、質問等をしやすい和やかな雰囲気がある、個別指導という形態をいかしながらのものであった。志望校がそれほどの学力を要しない学校であったためだったと考えている、
個別の指導でもあるので、本人のペースを尊重しながら進められていたように聞いている。また、質問等も大変しやすく、安心感をもって取り組むことができる環境下であったよえにおもう。さらには個別指導のためか、躓いているよえなポイントでの指導も的確で、意欲を高めることもできた
個別又は多くて3人の生徒を1人の先生が見てくれてます。基本はマンツーマンが多いですが。
複数の時は学年とかもバラバラです。
皆さんとても熱心で子供たちをよく見てくれ、性格も把握してくれるので安心して任せられます。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:把握できていない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
アルバイトではない、ベテランの女性講師の方であった。子どもが安心感と目標をもって自然と学習に取り組むことができるような環境をつくっていただいた。個別指導でもあるため、とても丁寧で親切な指導と対応をして頂いた。
社員の方が講師であり、本人と同性のベテラン中堅といった感じであった。教え方は個別指導形態ということもあり、上手で分かりやすく、本人の自主性を尊重しながらも適切な指導や助言がなされたことで、本人のやる気も増していくような状況であった。
若い女性の講師の方であったが経験年数はそれなりに積んであるようであった。個別指導でもあるので本人のペースにあわせながらも学習院意欲が高まるようにようしょようしょで的確な指導がなされていたように感じている。
元教師の方や、卒業された大学生など
分かりやすく、熱心に教えてくれます。
楽しくもあり、厳しくもあり、メリハリをつけてくれます。
児童に合う先生に当たるまで先生を変えてくれます。きちんと生徒を見てくれてるからできることとおもいます。
申し訳ありません。具体的な内容については把握できていません。ただ、個別指導形態であるため、子どもの状況に合わせたカリキュラムが組まれていたと聞いている。学習内容については難関校を志望していたわけではないので、普通の難度であったと聞いている。
カリキュラムについては、本人の実力を踏まえながら、志望校や志望校コースの合格が可能なものとなるよう、個別指導という形態をいかしながらのものであったと思う。したがって難易度については志望校がそれほどの学力を要しない学校であったために、それの見合うものであった。
個別指導であるので、生徒本人の現状学力を踏まえた志望校合格のためのカリキュラムであったのではないだろうか。うちの場合は、学力の向上や偏差値の向上というよりも、合格のため&進学後のための積み残しを減らすために取り組んでいただいた。
教科の中で弱い科目を見てくれて、夏期講習なとでは集中的に基礎からもして貰えます。個別指導では他塾よりも良心的だと思います。
一コマ90分で他の習い事との併用可能で曜日も相談出来ます。
テスト前などは違う教科にしてくれたりもします。
臨機応変に対応してくれるのでとてもいいです。
指導形態が個別指導でおこなわれていること。通塾にあたっては自力で通塾することが可能な場所にあったことにより、決めた。
本人の性格から個別指導形態の塾が適しているのではないかと考えたこと。自宅から遠くなく、本人の自力のみでの通塾が可能であったこと。
個別指導がおこなわれており、本人の性格や学習のやり方に合うのではないかと感じた。一番は本人がそこを望んだため
全部の科目対象で途中で科目を変えることも可能。先生方も熱心で定期テスト対策など実施して下さり、塾のない日も学習室量可能。保護者の相談にも乗ってくれて通って良かったです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導WAM 編集部のおすすめポイント
- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
個別指導WAMのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 96%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 88%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記37件のデータから算出
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント
- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
よくある質問
- 山の街駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 山の街駅で人気の塾は、1位は個別指導WAM、2位は大学受験予備校WAMです。
- 山の街駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 山の街駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
- 山の街駅の塾は何教室ありますか?
- A. 山の街駅で塾選に掲載がある教室は2件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
山の街駅周辺のオンラインの塾の調査データ
山の街駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている山の街駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は30%が20,001円~30,000円、小学生は23%が20,001円~30,000円でした。
山の街駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている山の街駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
山の街駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている山の街駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は51人が高校3年生、中学生は173人が中学1年生、小学生は154人が小学4年生でした。
山の街駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
山の街駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている山の街駅周辺にあるオンラインの塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。