
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
阪神 春日野道駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がしっかり子供を見てくださり、アドバイスや相談事があれば聞いて考えたくださります。
個人的には子供が先生との相性も良かったので余計におすすめしたいのもあります。
着実に成績を伸びているので、ぜひこのまま通いたいです。
もっと見る





塾の総合評価
我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





カリキュラムについて
科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区雲井通3丁目4‐1
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線春日野道駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
40年以上の指導実績!「本当の教育」を追求した小中高一貫指導を行っている、兵庫県の学習塾

山本塾(兵庫県) 編集部のおすすめポイント

- 大学受験から逆算した小中高一貫指導で、生徒の学力を段階的に伸ばす!
- 1対1個別指導から少人数クラス制まで選べる指導スタイル
- 英語やプログラミングも同時に学べる環境を提供
阪神 春日野道駅にある山本塾(兵庫県)の口コミ・評判
塾の総合評価
他の六甲や岡本の教室に比べてかなり教室が狭いですがが講師はとてもいいと思います。フレンドリーな雰囲気で和気あいあいと授業が行われるので勉強するのが嫌いな人でも楽しく通えると思います。ばりばり勉強したい人は岡本や六甲の教室に行く人もいます。
もっと見る





塾の総合評価
塾に入ってからあきらかに成績があがった。宿題などが多く厳しいけれど、その分とても成果があったと思う。内申点も入塾当初に比べて大幅に良くなり、無事に第1志望校にも合格できた。成績によってクラスがわけられていて、自分に合った授業、対策を受けることが出来る。
もっと見る






塾の総合評価
施設は清潔で広さもちょうど良いですが、もう少し増やしてほしいと思いました。また、○○の設備が古く、最新のものに改善されるとより良いと感じました。 全体的には満足していますが、もう少予約がしやすくなると助かります。また、選択肢が増えると、さらに多くの子どもが楽しめるスクールになると思います。それでも、子どもが楽しく学べているので、入会して良かったと感じていますね
もっと見る






塾の総合評価
教師陣対応もよく、受験学年の合宿では全員の先生からのメッセージが書かれた色紙を貰うなど、生徒思いだった。それだけではなく、進学実績も高く、実際に進学校に進んで顔合わせをしたら、同じ塾の子がクラスに複数居るほど、進学していた。
もっと見る






アクセス・環境
・毎日の学習報告日記・宿題の確認・小テスト・復習・新規学習・演習・その日の新規学習内容の復習といった流れ。テストの点数は順番にあてられてみんなの前で報告。自分たちで自主的に考える、公式を覚えるのではなくなぜそうなるのかを教えてもらう。
もっと見る






アクセス・環境
形式は個別と集団があり、来たら学習が開始される流れです。仕切りがあるので、ワイワイガチャガチャした雰囲気はなく、落ち着いて学習ができる集中して勉強ができる雰囲気、環境でした。生徒さん同士も楽しそうに学習してました。
もっと見る






アクセス・環境
我が子は同じ学校の子がいない状況でしたが、みんなひとりひとりががんばっている状況で、遊んだり群れたりせず受験に一生懸命だった子ばかりだと聞いています。雰囲気としては、とても集中力の高い塾だったと感じます。その雰囲気を作る子供たち、うまくその雰囲気にもっていく先生方のおかげだと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、月に一回席替えもしてくださり、勉強に集中しやすい環境だったように思います。
生徒と双方向の授業で、説明と演習をテンポよく繰り返してくださいます。
小テストも頻繁に実施してくださり、保護者へのフィードバックも月に一度あったので、
子供の頑張りをしっかりと把握できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって接してくれる。能力としても申し分ない。入塾した時は、学校での学習が何も分からない状態になっていたが、入塾後きっちりと正しく指導してもらい、中学校ではトップクラス、高校も結果的に地域トップ層の学校に進学できた。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師の方で、優しく丁寧な人柄でした。私の頃のような、怒って学習習慣をつけさせるような雰囲気はありません。予習復習も丁寧なご指導をしてくださるので、子どもも学習習慣が身につきました。結果も偏差値が上がり、うちの子と、先生の相性も良かったと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
細かいところまで見てくださり、信頼してお任せすることができました。子供たちをやる気にさせるのがとても上手だと感じることが幾度もありました。先生方の熱気も伝わり、それが子供たちを奮い立たせているような感じも受けました。困った時、悩んだ時は親身になってくださり、安心して通わせることができました。
もっと見る






講師陣の特徴
テスト前は自習室を開放してくれ、いつでも質問できる環境が整っていました。学習についてだけではなく、部活動や学校生活についての話なども親身になって聞いてくれる素敵な先生ばかりでした。社員の先生が多いです。他の教室と掛け持ちをして、曜日によって行き来している先生もいました。現役大学生の先生も少しいらっしゃいました。
もっと見る






カリキュラムについて
下のクラスはとにかく丁寧に。時間をかけてでもしっかりやる。上のクラスはスピーディーに。常に基礎問題を簡単に進め、発展問題をいかに早く正確に解くか。受験学年の特訓は朝5時には起きて自習するのが当たり前といったような空気感が言われずとも子ども自身の中で流れるほど自主的にストイックに行われた。
もっと見る






カリキュラムについて
週テスト、予習ナビの授業と復習、課題演習、によって確実な学習習慣と学習能力が身につくスケジュールカリキュラムになっていました。合格力を伸ばすために、一ヶ月毎の学習到達度を確認する「組分けテスト」と、志望校までの到達度を知る「合不合判定テスト」もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
まずはその子にあったクラスに加入させ、その後定期的に上と下のクラスを行ったり来たりするような、言い換えればすこし争わせるようなテストもあり、【上へいくぞ!】【下へ落ちられない!】といった気持ちをもって望んでいました。モチベーションが保てた要因でもあります。授業もうまく進めてくださり、ついていけない子がいないよう配慮されていたと聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
ST、S、A、Bと4クラスに分けられていたので、目標に応じたカリキュラムを組んでくださっていたように思います。クラス分け直しのテストもあり、そのチャレンジテストもありました。STとSクラスのみの授業時間もありました。STクラスはかなり進度が早いと聞いていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が子どもの頃からある伝統的な学習塾で、評判も進学実績もよく、知り合いからの評判も良かったから。自宅からも近く、通塾に便利だから。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りのお子さんも通っていたので、色々と伺うと評判がよく、お子さんの偏差値もかなり上がったと聞いたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていてぐんぐん成績が伸びていったので体験を申し込みました。先生の熱意と、塾の雰囲気が気に入りそのまま入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先に通っていた近所の先輩や、その保護者の方々など、周囲の評判が良かったため。場所もそこまで遠くなく、送迎も苦ではない。仲の良い友達が多いような場所ではなかったため、勉強に集中できる環境だと感じたから。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急神戸本線春日野道駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区熊内橋通3丁目3-20 登栄ビル1階
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
阪神 春日野道駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がしっかり子供を見てくださり、アドバイスや相談事があれば聞いて考えたくださります。
個人的には子供が先生との相性も良かったので余計におすすめしたいのもあります。
着実に成績を伸びているので、ぜひこのまま通いたいです。
もっと見る





塾の総合評価
我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





カリキュラムについて
科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北神線新神戸駅から徒歩7分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区熊内橋通4丁目3-15
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪神本線岩屋駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2-3-13番館107号
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪神本線岩屋駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2-3-13番館107号
地図を見る

神大研 編集部のおすすめポイント

- 講師陣は全員神戸大学合格経験者!
- 担当講師が毎回代わる心配がない担任制
- 「自習コンサルティング授業」で学習方法伝授
- 最寄駅
- ポートライナー貿易センター駅
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区磯上通4
地図を見る


いい塾 編集部のおすすめポイント

- 他塾にはなかなかできない独自のシステム
- オーダーメイドカリキュラムを使った完全マンツーマンの個別指導
- 学生アルバイトではないプロ講師が多数在籍
- 最寄駅
- 阪神本線岩屋駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区岩屋北町4−3−19 三尚堂ビルF
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)灘駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
阪神 春日野道駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がしっかり子供を見てくださり、アドバイスや相談事があれば聞いて考えたくださります。
個人的には子供が先生との相性も良かったので余計におすすめしたいのもあります。
着実に成績を伸びているので、ぜひこのまま通いたいです。
もっと見る





塾の総合評価
我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





カリキュラムについて
科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)灘駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区上筒井通2丁目2‐7
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
阪神 春日野道駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線岩屋駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2-3-2
地図を見る
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
阪神 春日野道駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





塾の総合評価
自分の学力に合わせて、先生が教えてくれたし、体調が悪い際には日を改めて塾の日の調整をしてくれて、すごく助かったから。
また、苦手だった教科を塾では教えていただけて、その強化の点数が上がったし、高校受験の際には過去問を解く時間を多く作ってくださったりして受験対策もしてくれたから。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 住所
-
兵庫県神戸市中央区熊内町4-3-12
地図を見る


灘式加速進学塾 編集部のおすすめポイント

- 学校の速度よりかなり先に進む形で行う中学部コース!
- 1クラス12名前後の集団授業で個別指導を超える指導を実施!
- 最良の勉強法を塾長自らが塾生全員に伝授!
- 最寄駅
- 北神線新神戸駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区熊内町4丁目14-3
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
阪神 春日野道駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
評価の理由は、講師陣の指導力の高さと生徒に寄り添う丁寧なフォロー体制にあります。授業は論理的でわかりやすく、難関校対策にも対応した質の高い教材が揃っているため、効率的に学力アップが期待できます。
また、個別相談や模試のフィードバックが充実していて、志望校に向けた具体的な戦略を立てやすい環境です。さらに質問対応や面談も手厚く、生徒のモチベーション維持に役立っている点が特に評価できます。
もっと見る






塾の総合評価
チューターの人が親身にサポートしてくれて受験のサポートの手伝いしてくれます。また、自分が分からないところや苦手なところを教えてくれるところ他には環境がみんな受験のためにって感じで勉強に集中しやすい雰囲気や環境になっているところ。
もっと見る





塾の総合評価
場所が便利で学校帰りに立ち寄れる。サポート体制がしっかりしていて自習室も完備している。個別の相談もしやすく、親身にアドバイスしてもらえる。特に大学生による進路相談などは大学の具体的なイメージができてよかった。
もっと見る






塾の総合評価
とてもいい塾です。ひとりひとりに向き合い対応してくれます。悪かったなと思う点は、一つもなかったです。講師の人柄がとくに気に入りました。丁寧だし、話しやすいし、すごく感謝しています。また、学力のの心配もないと思います。きっとこの塾ならば学力を向上さしてくれます。カリキュラムも授業もとてもいいものでした!
もっと見る






アクセス・環境
授業は、事前の予習を前提に進められ、授業では講師がポイントを丁寧に解説しながら板書を行います。
解法の背景や考え方を重視した説明が多く、単なる暗記ではなく本質的な理解を促す内容です。授業中の雰囲気は緊張感がありつつも活発で、講師が生徒に問いかけたり、表情を見て進度を調整するなど双方向性も感じられます。
集中しやすい環境で、生徒も目的意識を持って真剣に取り組んでいる印象です。
もっと見る






アクセス・環境
予習から始まります。そして、大切なことや解き方や、理論などをおしえてもらいます。そこからうまく使いこなせるように演習をたくさんします。難しい問題から基礎の問題まで幅広く演習します。
授業はとてもわかりやすく、早すぎて追いつけない、遅すぎて時間が無駄だとは感じたことが一切ないです!!
もっと見る






アクセス・環境
集団の授業では和気あいあいとしていて生徒みんなの笑顔が絶えないような楽しい授業をしてくれている。個人の授業では分からないことを聞いてくれて、分かるまで優しく丁寧に教えてくれる。授業の雰囲気は集団授業でも個人授業でも楽しくてとても楽しい。
もっと見る






アクセス・環境
過去問を繰り返してやるだけでなく、基礎問題から始めて、定期テストや外部の模試等で、苦手科目及び単元を洗い出し、それを徹底的にやり直し、克服することにより、ベースの点をアップしてから過去問に取り組むカリキュラム。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、プロの講師で指導力が非常に高く、生徒の表情や反応を見ながら柔軟に授業の進め方を調整してくれます。単なる板書ではなく、なぜそうなるのかを論理的にかみ砕いて説明してくれるため、理解が深まりやすいです。
人柄も親しみやすく、授業後の質問にも丁寧に対応してくれるため、相談しやすい雰囲気があります。必要なときには厳しく指導する一方で、生徒一人ひとりのペースや志望に寄り添ってくれる信頼できる存在です。
もっと見る






講師陣の特徴
分からないところを分かるまで、じっくり時間をかけて、おしえていただけました。また、丁寧な方が多いな、といつも感じていました。講師としても人としてもすごく尊敬できる、大切な人たちです。一人一人丁寧に接してくれて、自分のことをすごく理解してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はたくさんいて、みんなが優しく丁寧に教えてくれる。質問したことに分かりやすく学校でもすぐに使えるように工夫した答えを教えてくれる。帰りの道まで心配してくれて、家に電話で無事に帰宅出来たかとまで連絡をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで学生は事務員でした。たまに冗談は言う程度で、基本的には厳格であった。レベルは優秀で学校の先生よりわかりやすかった。テキストも基礎問題から作成されていて、浪人生に適したものであった。怒ったりせずに対応していた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、志望大学や学力に応じて細かくレベル分けされており、自分に合った授業を選びやすいのが特徴です。特に難関大志望者向けには思考力を鍛える講座が充実しており、基礎から応用へと段階的に力を伸ばせる構成になっています。
復習重視のカリキュラムで、授業内外で繰り返し演習できる仕組みも効果的。模試や個別面談と連動しながら自分の弱点を把握し、対策を組み立てていける点も魅力です。
もっと見る






カリキュラムについて
ひとりひとりそれぞれの対応があり自分のレベルや得意苦手に適したカリキュラムを設定してもらいました。少し難しいこともおしえてもらえて、1つレベルが上がったように感じました。とても良かったです。最初はこのようなカリキュラムで大丈夫なのかとすごく心配していました。しかしそのようなことは全くなく、とてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個別で作ってあり、一人一人すごく丁寧に分かるまで教えてくれる。質問などもいつでも受け入れて優しく教えてくれる。季節講習などでは、時間割りもきちんとしていて、みんなが出来るようになるまで丁寧に指導してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問を繰り返してやるだけでなく、基礎問題から始めて、定期テストや外部の模試等で、苦手科目及び単元を洗い出し、それを徹底的にやり直し、克服することにより、ベースの点をアップしてから過去問に取り組むカリキュラム。
もっと見る






この塾に決めた理由
大学受験に向けて本気で学習に取り組みたいと考えたとき、質の高い授業と的確な進路指導に定評のある河合塾が最適だと感じたからです。環境も整っており、集中して勉強できると確信しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔から仲良くしていた友達や、その親からの熱い勧誘があり、最初は入塾するか迷っていましたが、入塾することにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすいから。実家が神戸で自分も通っていたことと、仕事場に近く車で向かえに行きやすいことなども含めて。子供もこの塾に行きたいと言っていたからここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校3年の担任の推薦と、自宅から通える距離で実績のある予備校で通塾路に悪影響を与える建物がなかったため、この塾に決めた。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-7-1
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線神戸三宮駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
阪神 春日野道駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急神戸本線神戸三宮駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
阪神 春日野道駅にある駿台予備学校の口コミ・評判
塾の総合評価
大阪大学を目指す偏差値60の生徒にとって、駿台予備校はおおむね適した選択肢と言えますが、その特徴が本人に合っているかどうかは注意深く見極める必要があります。
まず、駿台は国公立大学志望者に強く、特に阪大・京大・東大といった難関大学の対策に長年の実績があります。授業は記述力や思考力を重視した内容が多く、入試本番を見据えた実践的な指導が行われています。阪大志望の生徒が多く集まっており、周囲と切磋琢磨できる環境が整っているのは、受験生にとって大きなモチベーションにつながるでしょう。また、教材や模試の質も高く、自習室などの学習環境も整っているため、自律的に勉強を進めたい生徒にはとても向いています。
一方で、駿台の授業は全体的にややレベルが高く、復習ありきで進む講師も少なくありません。偏差値60という段階では、教科によってはまだ基礎が不十分なケースもあり、授業についていくのに苦労することもあるでしょう。また、基本的には集団授業中心で、一人ひとりに対するきめ細かいフォローは少なめです。わからないところをすぐに質問しに行けるような積極性があれば問題ありませんが、そうでない場合は置いていかれる感覚を抱く可能性もあります。
さらに、駿台には「受験は厳しい勝負の世界」という空気感があり、それが励みになる人もいれば、プレッシャーに感じてしまう人もいます。そのような緊張感のある環境が自分に合うかどうかを考えることも大切です。
総合的に見れば、ある程度の学力と自律的な学習姿勢がある生徒にとって、駿台は阪大合格への強力なサポートとなる予備校だと思います。ただし、自分の弱点や学習スタイルを客観的に把握した上で、必要に応じて相談する必要もあると思います。
もっと見る






塾の総合評価
普段もかよつていましたが、直前講習が、特に数学が良かったと言ってます。大手の予備校ですが、きめ細やかに質問対応も丁寧に、教えていただいた数学の女の先生が特によかったようです。予想問題のプリントもとても役に立ったと言っています。
もっと見る






塾の総合評価
予備校だったので、普通の高校などと同じように毎日朝から晩まで授業で徹底的に教えてもらった。浪人生だったので精神的に不安が強くしんどかったが、担任の先生が励ましてくださったので、自分を信じてチャレンジして勝ち取れた。
もっと見る






塾の総合評価
専門の自習室があり、使い勝手がとてもいい。また、他の予備校と違って授業の席が指定されているため、直前まで自習室で自習ができるところがポイント高い。他の予備校よりも駅に近いところにあるため、通学のストレスも低め。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で行われます。質問などは基本授業後にすることができます。テキストを解説する授業が多いですが、先生自身が作成したプリントを行う授業もあります。授業の進め方は先生によってさまざまで、テキストの内容を丁寧に読み解きながら進める場合もあれば、関連する背景知識や時代背景を補足的に説明してくれることもあります。プリントを用いる授業では、問題演習や要点整理を中心に進められることが多く、理解を深めるための工夫がされています。授業中に発言を求められることはあまりありませんが、積極的に参加することでより理解が深まります。試験に出やすいポイントについても触れられることがあるため、メモを取ることが大切です。
もっと見る






アクセス・環境
はじめに演習をし、その後で答え合わせをしながら、なぜ間違ったか、どうしたら次に正解できるかを、とても丁寧に教えてくれました。まわりの生徒も、皆真面目で、みんな受かりたいという気持ちが強く、切磋琢磨できたと言ってます
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、みんな同じところを目指す生徒のクラスですので、先生も生徒も真剣に取り組めるのだと思います。緊張感もあり、時には楽しませてくれる先生もいるそうです。毎回楽しみに授業を受けれる雰囲気です。授業が嫌とは一度も言った事がないので、受ける価値のあるものなのだろうと推測していました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、最難関校の過去問を中心に取り組み解説をしてもらっていた。講師陣もベテランで授業も興味深く、またクラスの雰囲気も同じような医学部最難関校を目指している子供たちばかりで、お互い切磋琢磨しながら励ましあって乗り越えることができた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教材をだしている方もおり、とてもわかりやすい授業でした。特に地理に関しては暗記だけでなく理解も含めて学べる授業で、とても有用でした。英語に関して、日々の勉強方法についてもアドバイスいただき大変助かりました。また、終了後に質問をしにいくこともできます。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の女の先生を講習で受けてとてもよかったと言っていました。共通テストに特化した教え方をされていて、数学の得点は大きく伸びました。ただ答えを導くだけでなく、その途中のプロセスを丁寧に教えていただき、関連する問題に対しての対策もしてくれたそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
専門分野においてプロの方ばかりでとても分かり易いと聞きました。担任の先生も京大出身の方でしっかりされてて、進路指導の際も親身に話してくださいました。担任の先生のおかげで毎日の長い通学にも怯まず、続けることができたと思います。
保護者会もありましたが、その際の説明もとてもためになる話ばかりでした。
どの先生も経歴が素晴らしく、駿台に通わせて良かったと思える塾でした。
もっと見る






講師陣の特徴
医学部の最難関校対策のクラスだったので、ベテランの講師陣をそろえてくださり、苦手科目は兵十レベルにまでもっていくことができ、得意科目はさらに揺るがない力をつけることができた。講師の方のおかげだと感謝している。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれのコースに分かれて基礎から学び直すカリキュラムです。共通テストに特化した対策などは主に季節別講習で行われます。浪人生向けのコースなので基礎から応用へのスピードは早いです。コースにもよりますが、一番上のクラスだと東大京大にも対応できるようになります。
もっと見る






カリキュラムについて
受験学年で、高校でも一通り終わっていたため、ついていくのは大変ではなく、受験問題の演習がメインで、力がついたようです。志望する大学の大学に難易度もあっていて、解説をききながら、解答できるようになつてきたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもレベルに合わせたものなので、志望校に特化していました。また時期的に共通テストの前はその対策をしたりと、考えられたプログラムになっていたと思います。年末年始も合格のために冬季講習があるので、それも含めて弱点克服をできたのでは?と考えます。
もっと見る






カリキュラムについて
医学部最難関校対策のクラスで、最難関校の過去問を中心に取り組み解説してもらうことで、確実に力を付けて行くことができた。最難関校のレベルの力をつけることで、受験校は最終的に変更しても対応できる力をつけていたので問題なかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っていた学校から通っている人が多かったためと、実績の良さ。また、授業を聞きたい先生がいたためです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。高校の先輩から強く勧められたから。駅に近かったから。自習室が良いと評判だつたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望。友達もそこに決めていました。大手の塾で考えていましたが、進学実績等も含めて決めました。授業後の自習のための部屋などもランクを上げればついたりするので、本人の希望もあり、決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部受験に特に力を入れており、多くの医学部合格の実績をもっていると経験者から聞いていたので、医学部受験にはこの塾しかないと信じた。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-10
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
阪神 春日野道駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)灘駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区原田通1丁目2-9-401
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区籠池通3丁目
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
英語に強みのあるコーチング型進学塾!7名までのグループ授業と個別指導で実績を挙げる!

響ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 何のために勉強するのかという意識づけの部分を大切にし、勉強する力を育む!
- 保護者面談に力を入れ、1学期に最大1時間の相談時間を確保!
- 特に英語授業に強みがあり、英検対策コースでは8割の生徒が準2級や2級に合格!
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区布引町4-3-11 HKビル5F
地図を見る


研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

- 映像授業は何度でも視聴可能!
- 理解度を確認できるチェックテストを実施
- 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
阪神 春日野道駅にある研伸館SATの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。
もっと見る






塾の総合評価
わかりやすかったと言っていました オンライン授業でした
学校の授業だけではわからなかったといっていました 公立でしたので
他の塾の子も研伸館に変えた人もいました
ただ野球に時間と体力を取られすぎていたので塾にいれるのも遅く残念でした
ただコストは高すぎたと思います
自分で授業を選択していました 数学と英語です
もっと見る





塾の総合評価
生徒が自主的に学習する習慣が身についたから。中学から通い始めて費用が年々上がっていくのは家計に厳しかったが、家庭内ではカバーできない学力向上があったのでいたしかたないと思う。自転車で通っていたので送迎の負担もあまりなくすんだ。
もっと見る





塾の総合評価
自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気については、子供が非常に集中して勉強ができる環境だと言っておりましたので、そう言った意味で、各先生方が、子供の勉強空間について、非常に気を使っていただいているのだと思っており、感謝している次第です。
もっと見る






アクセス・環境
テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした
もっと見る





アクセス・環境
授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いから。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区原田通1-2-20 カーサフェンテ王子公園1F
地図を見る



個別館 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
- 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
- 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!
阪神 春日野道駅にある個別館の口コミ・評判
塾の総合評価
これからの学生たちにぜひおすすめしたい塾でした。個別塾がいいという方にはとても向いていると思います。塾の雰囲気もよく、講師とのコミュニケーションや、授業内での取り組みなど、全てにおいてとても良かったと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので自分に合った勉強計画を立ててくれたり、先生をつけてくれたりして非常によくしてもらえた。また、先生たちは大学生のアルバイトばかりなので、話しやすく、勉強だけでなく、学校生活や将来のことなども相談してもらえた。塾には高校3年間通ったが、とても意義のある時間となった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がなかなかつかない方には向いていると思います。家だと、オンラインゲームなど誘惑が満載なので、通学日以外もほぼ毎日自習室に通い勉強しており、学習習慣がついただけでも、この塾を選んで正解だったと思います。費用が割高なのが少々ネックです。
もっと見る






塾の総合評価
しっかり目標に向けたカリキュラムと指導内容を準備してくれ、内申点の取り方などアドバイスが適切だった。目標高校を卒業した先生を担当にしていただけたり、定期的な個人面談で、授業中の様子、子どもがどのような意識で勉強に取り組んでいるかを共有していただけたのがとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
この塾では、個別塾なので1人の講師が1人か2人の生徒を教える形でした。どの先生方も気さくに話しかけてくださったので、緊張せずに授業に取り組むことができました。1人の生徒を教えている時は、もう1人はテストをしていたりして、効率よく授業を進めていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンなので、決まり切った形式や流れはなかったようです。理解度に応じた指導や、次週の課題に対するフォローもきめ細かくやってくれていたようです。中学3年生は気分も落ち込むときもあったでしょうが、本人は授業の時間がとても有意義だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
同じ中学校の塾友達もでき、また塾内での気さくな声掛けもあって、リズムよく通塾できたと思います。90分授業だったと思いますが、その前に自習室で勉強して待ったりして利用しやすい雰囲気だったと思います。あだ名もつけてもらって?いたようです。
もっと見る






アクセス・環境
課題、解く、質問あれば聞き学ぶ、時間内に
おわらなかった課題は宿題、2人の生徒に一人の先生がついて、しっかりと教えてくださる
スタイルだったため、集団塾と違い、丁寧なアドバイスを受けることができた。
集団塾では、どうしても活発な子供たちが
目立ってしまう雰囲気があるが、個別塾に於いては、ひとりひとりを大切に、その子の理解度にあわせながら、又、世の中の流れにもついていかせながら、考えて指導してくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生方みな教え方が上手で、わかりやすく教えてくださった。眠たくなってしまった時は、その日あった出来事を話させてくださって、眠気を飛ばしてくださったこともある。またわからない問題がある場合は、どこがわからないかを聞いて、私たちに考えさせてくださった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生。講師の質はピンキリで、夏季冬季講習時は、早く確保しないといい講師の枠はすぐにうまる。通年で担当してもらった方は、とても本人にフィットしていたようです。大学生での生活や、価値観も学んだようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が良い方で、とても気さくに声をかけて下さいました。自習室でもよく回ってくれて分からない所などを聞いたりできました。担当講師は学生さんでした。特に印象はないです。懇談などもよく取っていただき塾長自らして下さいました。塾での様子や進捗状況などよく把握してくれており相談できました。入試終了後に別の教室に転勤になられ、この塾長さんで終われて良かったなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本大学生、たまに社員
ノートに、生徒が理解しやすいように
図や表を丁寧に記し、説明書きして
くだっていた。
授業中に於いても、どの先生方も、生徒ひとりひとりの特徴や、授業の進み方や様々な点に於いて伝達が行き届いており、振替になった際、
どの先生に関わることになっても、安心して、授業を進めていけてたと思う。
大学生でも社員の方々に於いても、全く
教え方に変わりがなく、安心して
お任せできた。
もっと見る






カリキュラムについて
私は内部進学だったため、関学コースというコースに所属し、毎週塾に通っていました。このコースでは主に授業内でわからなかった問題や、テスト対策、苦手な問題の克服など、様々なことをしてくださいました。テスト前になると、テスト範囲の問題でわからないものをピックアップして、小テストを作ってくださったりしました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはあるが、本人の理解度を踏まえて活用されていた様子。また、担当教科以外のプリント類なども与えてくれ、自習室で勉強していたようです。過不足ないちょうど良い分量だったと思います。中身はあまり承知してませんが。
もっと見る






カリキュラムについて
定期テストに合わせて進めていただいていました。ただ成果がでていたかは微妙。入試の最低点はその教科でしたから。塾の色々な催しがあり、テスト前無料勉強会や同教室の別教師による無料授業など、入塾のお得感があり助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
算国理社、確認テスト10分、答え合わせ、漢字検定受験の為の勉強、テキスト、テスト、答え合わせ、
語彙力テキスト
課題提出、質問あれば聞く
テキスト独自のものを使いながら
その他もあったかと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、知り合いの先輩も通っていたため、良いのではないかと思ったから。また、体験に行ってみると塾長さんがとても優しくわかりやすい説明をしてくださり、ここに通ってみたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
底辺まで落ちた学力や勉強習慣を回復する手段として一択だったから。費用は割高ですが、やむを得ないと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたから。兄弟割?で入学金がいらなかった。駅に近く便利。同じ中学校の人が多すぎず少なすぎず、ちょうどよい頃合いだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学の利便性、先生方の生徒を大切に想い
対応してくださるところ、日時の変更も臨機応変に対応してくれるところ、わからないところも丁寧に、子供が理解しやすいように教えてくれるところ、勉強以外の部分に於いても生徒を
気にかけてくださり大切に対応してくれてたところ
集団塾の他人と競わせることに力を向かわせる
教育では無かったところ
子供さんがたも、他者を見下したり、馬鹿にしたり、人を蹴落とし順位ばかり気にし、自慢することばかりに力を向けてる子どもたちが
いなかったところ
勉学以外のところでも、人間性、
物事の良し悪しを、再認識させて
もらう場であったとこ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区原田通1-2-20 1階
地図を見る


希学園 編集部のおすすめポイント

- 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
- 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
- 各学校の受験に特化した豊富なコース設定
阪神 春日野道駅にある希学園の口コミ・評判
塾の総合評価
難関学校受験に必要な過去問などの対策の物量は提供してくれるし、集中しやすい環境もあるので勉強する姿勢の既にできている人にはおすすめ。ただ総じて余裕のない環境であることと、ひとりひとりへの対応は細やかとは言い難い点はマイナス。
もっと見る




塾の総合評価
時間も遅くまであるし、宿題の量も多いし、しっかり気持ちを固めて入塾しないと、すぐについていけない。追加でお金がかかることが多かったように思う。大きくおすすめできる理由があるわけではないと思う。進学塾として有名だから入ってみた、位かと思っている。
もっと見る



塾の総合評価
無理に上位の学校を勧めてくることもなく、子供が行きたいと思った学校を志望校として選ばせてくれる。周りも成績が上がっているので現状維持で志望校を目指せるところがいい。
中学入試での金額だけ見れば高いと言われているが、その後大学受験まで塾が不要になるほど勉強習慣が身に付いていて、中学に進学しても勉強がしんどいと感じることなく楽しく過ごせている。長い目で見ると費用効果がかなり高いと感じている。
小学校と違いレベル分けされているのが子供にとっても負担が少ないらしく、塾の友達のほうが会話がしやすい、と言っていた。
大学受験まで終わった長子に言わせると、一番辛かったのは中学受験だった、というくらいなので大事な時期をどのように過ごすかは親の選択。
もっと見る






塾の総合評価
先生、生徒ともに一流です。授業は最高品質、事務力も高く安心して学べる環境がありました。最難関レベルを目指す塾生が多く、勉強は大変ですが仲間と切磋琢磨しながら楽しそうに通っていました。担任がつきフォローも万全でした。
もっと見る






アクセス・環境
集団での対面授業であった。質問があれば休み時間などに聞くなどして対応した。塾の雰囲気は、特に可もなく不可もなくという感じであった。子供も嫌ではないが、特に好きというわけでもなかった。
テスト、授業という流れであった。
もっと見る



アクセス・環境
初年度は復習テストと授業、最終学年では自習時間も含まれ、その日習ったことをすぐに自分で取りかかれる。質問もできる。
同じレベルの子供ばかりのクラスなので、実力に応じた授業をしてくれる。
目標を持って勉強する子どもが多い。
もっと見る






アクセス・環境
私どもの子供は どちらかというと あまり積極的に 行動を 起こすタイプではないので、しっかりと計画に 基づき 設定された授業に 子供本人が しっかりと 真面目に 取り組むことで、飛躍出来ることが 出来たと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であり、講師によるが、昭和感的な少し厳し目ところはある。
講師や科目によると思うが、毎回小テストを実施している。一方的ではなく、生徒に答えさせるとこもあり、中には怖い講師もおられ、緊張感がある雰囲気だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
プロフェッショナルな雰囲気ではあったが、子供にあう、合わないがあったが、クラス受け持ちを変えてもらうことはできないため、しんどく感じることもあったよう。大学生もいたかもしれない。大金を払うことを考えると、アルバイトなどはやめてほしい。
もっと見る



講師陣の特徴
アルバイトもいるが、問題を解く方法が全員同じやり方、どの講師に質問しても同じ方法で答えが返ってきて非常にやりやすい。
毎月アンケートもあり、講師に対する不満も書ける。
合わない講師がいれば、別のクラスを希望することもできるので、相談や心配があれば取り敢えず言ってみるといい。解決できることとできないことはあるが。
もっと見る






講師陣の特徴
国立大学の学生講師含め 有名大学の講師に 教わりながら、学べていけたのではと 思います。
自宅では 自己管理も甘く、なかなか 持続しての学習が 不得手でしたが、年齢も若い、歳の差も そんなに開いていない講師の皆さんに
親切に 指導をしてもらっていたと感じています。
もっと見る






講師陣の特徴
志望校別に適正な講師を充てがっており、その出身の方が多く、経験が豊富なため、傾向と対策など、安心できる。
生徒と一緒になって、取り組んでもらい、放っておくことはない。
ただし、当たりハズレはあるので、合わない人には難しいところもあると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
コースが分けられていた。入塾前は細かく分けられているように感じたが、特にそうでもなかったように思う。内容は、吟味されて組まれているだろうし、意見することもない。しっかり復習して望まなければ、大変だったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてできる問題までを宿題としていて、クラス分けがはっきりしている。
そのクラスの授業についていければ問題なかったので、できる範囲でやれるところがいい。
使用テキストには上位から下位までの問題が載っているが、基礎さえできれば、世の中で言われている難関中には合格できる。
上を目指したければいくらでも教えられる講師、テキストが揃っていて安心。
もっと見る






カリキュラムについて
私学の入試試験に 即した 実戦力のつく カリキュラムが 設定されていて、子供にとっては とても充実して学べていける環境に 身をおけていたんだと感じます。
結果的にも 子供にとっての飛躍出来る期間が 与えられました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校にもよるが、レベルはかなり高いと思われる。
特に最難関校の志望校別クラスの授業はかなりハイレベルだと思う。
10段階くらいにクラス分けされており、定期的にクラス替えの試験がある。
科目など選択できた?と思うので、自身の能力に応じて、取捨選択したカリキュラムを構成できる。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達もいたし、自宅から通いやすかったから。少しの期間での入塾を考えていたので、短期でちょうどよかった
もっと見る



この塾に決めた理由
時間単価が一番安い、授業時間枠に子供だけの自習時間を含まない(質問できる)
どのレベルでも教えられる講師が揃っている。
もっと見る






この塾に決めた理由
指導の仕方等の評判が良くて、周辺の学年が上の子供達も 数多く 通園していたことから、子供にも 通わせようと考えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績が高く、その数字も信用できた。
周囲からの紹介で最難関校に行くには、希学園での立ち位置を知っておくべきだと思った。
また、講師の熱意が素晴らしい
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 神戸高速東西線三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区加納町4-3-17但銀神戸ビル(事務所8階)
地図を見る