

- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
西宮北口駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
先生との面談で自分の志望校に向けた対策をしてくれて、その目標に向かった時間割を立ててくれる。自分がいらないと思った枠はちゃんと断れるので無駄な費用がかからない。自習室がお正月意外空いていたのでとても助かった。みんなが頑張っている中で勉強できる環境が良かった。駅からも近いので通いやすい。
もっと見る





塾の総合評価
子供の成績は、塾に入って直ぐに表れるとは考えていません。時間差で出てくると思います。そのため総合評価できる立場にはないです。今後学習が上手くいかなくなった時に、どれだけ生徒さんのことを思い、考えて行動してくれるかが、大事になってくると思いますので、その辺りをみていきたいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
小学3年生から中学3年生まで長く同じ塾を続けられたのはよかったと思う。子供はスポーツ推薦で高校に入学という少し特殊な環境であったため、受験という観点での評価はできないが、全体的に見てまぁよかったのではないかと思っている。
もっと見る




塾の総合評価
塾の立地や授業開講時間はとても良いと考える。
個別指導となっているが、自分でテキストを解いていくことが中心で、学校の授業進捗より先の単元をやる場合、テキストの説明を読んで自学で進めるやり方のため、この点を改善してほしい。
新しい単元に入るときは講師からの説明を入れてから、理解をさせて開始するようにしてほしい。
もっと見る



アクセス・環境
室長が穏やかで、若い男性ということもありめすが、比較的落ち着いたら雰囲気の教室になっていらと思います。授業形式は、個別指導であるため、ご家庭の希望にそって、合わせてくれているのではないかと感じています。一方的な指導は無いと思います。
もっと見る



アクセス・環境
生徒2人につき教師1人の個別塾であった。ずっとその環境で通っていたため、本人からもそのことに対して特に何も言ってはこなかったので、満足していたのではないかと思う。自習にも行っていたので通いやすかったのではないかと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は二人一組で講師が1人つく、個別指導である。
ただ、学年が違う生徒と組み合わされる場合があって、授業(説明)が軽い感じと聞いたことがある。
個別指導だが、基本テキスト問題を1人でもくもくと解いて、解らないときに講師に質問し、説明を受ける。
人見知りタイプはこの形式はあまりおすすめできない。
もっと見る



アクセス・環境
1対2で行われる。授業中は質問にも答えてもらえる。わからないところは聞けるが、もう1人の生徒さんもいるので、あまり時間は使ってもらえない。
個別なので、その子のペースに合わせられる為、進むのはゆっくり。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
元塾生だった方が、講師として戻ってきているそうです。若い方が大半を占めているかと感じました。ベテラン講師が居るかどうかは分かりません(聞いていません)。いわゆる関関同立出身が多いそうです。とはいえ、関関同立だから指導がうまいということは無いと思います。どれだけ生徒さんに寄り添えるかが大事なのではないかと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生の先生が多かったが、本人は特に困ることは言っていなかったのでよかったのだと思う。小学3年生から続けており、慣れている環境で中学3年生まで続けた。ちょくちょく先生は変わっていたように思う。一度、塾を変わりたいと言ったことがあるが、理由を聞くと友達が言っているからという理由だったので変わらなかった。
もっと見る




講師陣の特徴
若い学生講師がおり、相性や教え方が合えば良く勉強ができるが、たまにあまり教え方が良くない講師がおり、連続で担当になった場合、塾に行きたくないというときもあった。
コロナ時期はweb授業であったが、講師が慣れてないことから、うまく進めることができてなかった。
もっと見る



講師陣の特徴
学生の先生が多い。当たり外れがある。たまたま良い先生に出会い、定期テストの点数は上げてもらえたが、先生も突然変わり、それ以降は点数が上がる事はなかった。
自習室にいて、質問しようにも、学生の先生がいない為、わからず終いで帰ってくることが多い
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導なので、他の個別指導塾と変わりはないかと思います。一対二指導がメインとなっていました。高校受験になると様々なカリキュラムが存在している印象です。イベントも多くあるようで、個別指導てあっても団体戦で頑張りましょう、といったものになっているようです。
もっと見る



カリキュラムについて
小学生の時は算数と国語を習っていた。中学に入ってからは数学と国語と英語を主に習っており、本人も自宅で勉強もできており、学校の成績も悪くならなかったので、良かったと思う。夏休み、冬休みなどの長期休みの時は別で講習も受講していた。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業時は教科書に合わせて進め、試験前は対策と復習を兼ねたカリキュラムにされており、親としては満足するものであったが、本人は学校授業より早く進んだ場合、講師の説明が少なく、理解できず進むことが多くあった。
もっと見る



カリキュラムについて
1対2で、個別指導。わからない事は本人が理解するまで教えてくれる。そのため、ゆっくりのペースで進む。学校の授業とは並行できないが、定期テスト前はその範囲を強化してくれる。
毎回小テストあり
宿題は少ない方。
もっと見る



この塾に決めた理由
室長(責任者)へ若い男性ですが、相手の立場になって考えてくれています。話を聞く限り、とても誠実な方ではないかと感じました。無理な営業もしてきません。一緒に頑張りましょうと寄り添ってくれる印象を持ちました。
もっと見る



この塾に決めた理由
以前は公文式に通っていたが、塾に変更しようと考えていた時に、自宅から近く、通塾させやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、大きな通りに面した場所にあり、安心して通わせられるため。
冬場の夕方から夜にかけての通いでも、人が多く居る道を通るので安心できる。
もっと見る



この塾に決めた理由
近所でもあり、いろいろ体験に行ったがこの塾を子どもが気に入ったから。
塾長も感じの良さそうな方だったため。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-10-1 甲風ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
西宮北口駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価の理由として、本人のペースで学習ができるので良かったと思います。
講師の学生さんや社員さんも面接の時や説明など丁寧でやさしかったです。1年半と短い期間だったけど、入塾してよかったと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
とにかく個別指導というのが子どもには合っていた。子どもが集中しているときも、気分が乗っていないときも理解してもらえ、そのときに応じた学習指導をしてもらえたように思う。入塾から卒塾まで同じ講師に担当してもらえたこともよかった。
もっと見る




塾の総合評価
大学生アルバイトなので、その先生自身も定期試験があるため、ごくたまに、代理の先生になることがあった。また、4年次生の先生に当たると、どれだけ相性が良く、子どもの成績が伸びても、その先生は卒業してしまうため、子どものモチベーションが下がってしまったという話も聞いた。
よって、人によっては勧めてもよい。
もっと見る




塾の総合評価
先生とのマンツーマン授業は最初人見知りだったり、私のなかの塾のイメージが厳しく冷たい雰囲気なのもあり、緊張していたが先生に自分から世間話をしに行ったりするほどの距離感の近さを得られる塾というのは中々存在しないのではないかと思ったから。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は1:2でした。違う学年の生徒が1人いました。前半でプリントや宿題、参考書を勉強を見守られながら行い、担当の先生が教えてくれました。後半はわからないところの説明や解説をしていたように思います。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なので、担当講師と気が合えばとても楽しく、集中して学習できると思う。わからないところも質問しやすいようで、集団学習よりも子どもにあっていると思う。勉強以外も話せる雰囲気がメリハリもついて良い。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導ということで、先生とも気があって良かったし、何よりわからないところを質問しやすい雰囲気だったようだ。個別ブースがしっかり別れているので、生徒が多くても集中して勉強できるようで、授業が終わっても自習をさせてもらえた。
もっと見る




アクセス・環境
先生とのマンツーマン授業一時間、その後習った内容の自習1時間が塾側が決めている授業の内容で、それ以外は自習スペースに移動して勉強する流れだった。先程も言った通り、先生と生徒の距離が近いため、自習スペース以外は楽しそうな雰囲気が流れていたように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ぐらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
たぶん、大阪大学の男子学生さんが専任としてついて教えてくれました。いつも同じ先生ですが、面接の時などは、そのまとめ役の社員講師さんが説明や授業状況を教えてくれました。雰囲気はとて真面目そうな先生方でした。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は全員大学生のアルバイトで、学部に合わせて担当の科目が決まるようだった。お試し入塾のときに担当してくれた講師が、正式入塾してから引き続き担当してくれるようで、そのときに講師と相性が合えば学力も伸びるのではないかと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生アルバイトで、女性。理系で、数学を教えてくれていた。しかしそれ以外の科目(英語)も教えてもらったようだった。これまで担当した生徒を全員合格させたという自信を持っている先生だったので、子どもは信頼して一生懸命に学んていた。
もっと見る




講師陣の特徴
授業が始まる前にその日の学校で何をしたか、雑談したりすることが多かったため、塾と聞いて想像する堅苦しい感じではなく、友達と勉強会をしているような気持ちで授業を受けることが出来ていた。また塾長も自習する人の質問に答える役をしていて、その解説がすごく分かりやすかったのが印象的です。
もっと見る






カリキュラムについて
トライ教室で授業用参考書を購入したりしましたが、トライ教室独自の資料が多かったと思います。覚えるように英単語や英熟語などのプリントがたくさんありました。どれにもトライ独自みたいに書いてあったと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
おもに学校での授業が理解できるように、教科書を中心としたカリキュラムだったように思う。予習復習に並行して応用問題や問題集で力をつけていき、時々学力テストを実施することで、理解度、学力面を確認することができた。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で習っているところを予習復習中心に、苦手意識を無くすように細かくカリキュラムを組んでくださっていたように思う。理解できているか確認しながら授業をされていたので、学校での学びも良くわかって、自信もついていたと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
プリントにある基本の内容を先生が解き方を解説してくださり、聞いた後本当に理解出来ているかの確認として、その習った内容の応用問題を自分で解いてみる。授業内容としては、マンツーマン授業が1時間、その後習った内容の復習1時間の計二時間が週に一回設定されていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
トライ教室の場所が、家から近くであり周りに店も多く商業的、交通的に便利な立地だったので選びました。
子どもが行きたいと言ったので行くことに決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
元々友達通っており、私の成績があまり自習ではよくならないこともあり、友達の母から一緒に通ってみないかという誘いを受けたから。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市北昭和町3-18カサマドンナⅤ 2F・3F
地図を見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西宮北口駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、施設が綺麗。先生もしっかりとしていて話しやすい。だけど、自分から情報をとっていかないと情弱になるので、率先して先生に尋ねていいアドバイスを貰う必要があるお思いました。合理的な判断で現実的に言ってくれるのでありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
いつでも、質問しやすい雰囲気で、自分のペースでしっかりと勉強できた。志望大学の試験傾向を分析し、的確なアドバイスがもらえたので、安心感があった。仲間と切磋琢磨できる環境だったので、常に前向きに、真剣に、勉強に取り組むことができた。
もっと見る





塾の総合評価
わからないところを的確に指導してくれた。自習ができるスペースが充実しており周りの友達と切磋琢磨することができた。自宅から近距離ということもあり安心して通えることができた。合格までの具体的な道筋を示してもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
担当助手の学生さん達が色々とアドバイスをしてくださり、志望校のことなど現役ならではの情報を教えてもらえたのが良かったです。入試の際も色々と支えてもらえて、精神的に落ち着いて入試に挑めたと言ってました。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制で、個々の生徒の学力に合わせてそれぞれ違うテキストを使って授業を受けていた。また、講師の先生との相性が合わなければ、別の授業への切り替えも行っていただけていた。また自習室も完備していただけていて自由に使うことができ、勉強しやすい環境にあった。
もっと見る





アクセス・環境
通信だけど頻繁に小テストもあり、受からないと次に進めない。どのくらい出来ているかチェックがはいる。
わかっている部分は早送りにしたり、自分のペースで出来る。みんな黙々と取り組んでいる。好きな時間に来て好きなタイミングで帰る。
もっと見る





アクセス・環境
ほとんどオンライン授業で、動画の最後にテストがあった(合格しないと次に進めない)。小テストの解説はなく、解けるまで終わらないのでなかなか進まなかった。特別講習は集団で授業を受けられるものもあったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業なので完全に一方通行の授業であった。大体1時間くらいの動画が一コマとして換算されるので、それをコツコツ視聴して消化している感じ。動画を途中で止めたり、2倍速など速度調整もできるため、自分に合ったペースで学習に取り組むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾講師の代表者の方が非常に熱心な方で子供への教育指導に熱意を感じた。少人数制で生徒の学力に合わせて指導していただけたので、学力向上につながったと思う。
大学生で生徒との年齢も近く相談しやすいと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
通信授業ですが、担任がいてくれるのでわからない部分を聞いたり月1で面談があり、進み具合や進路など色々相談できる。
担任の先生も文武両道で阪大卒の方だったので部活も応援して頂けて良かった。
バイトで来ている学生は関関同立ぐらいの学力以上の人ばかりで、OBの子も多いようです。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビにも出ているようなベテランが多く、自分のレベルに合っているものであれば分かりやすかった。教える内容が面白い先生も多かったと思う。今でも内容を覚えてるくらい印象的なのもあったので悪くはないと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
テレビのCMで出てくるような有名な先生もいる。基本的には塾の受付にオススメの先生や人気の高い先生を教えてもらい、自分に合いそうな先生の授業をとる。映像授業なので、生徒が退屈せずに集中できるよう、覚えやすい言い回しを教えてくれたり、少し冗談を織りまぜた楽しい授業をしてくれる先生が多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のカリキュラムは、個々の生徒の学力に合わせたカリキュラムを組んでいただけ、学力の基礎の部分を繰り返し指導していただくことで、基礎学力をつけていくことで応用力をつけていく方針であった。
個々の生徒のわからない部分を明確にするために、過去に遡り授業を行っていただけ問題の解決に取り組んでいただけた。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によっていろんなコースがある。
自分が苦手にしている物や受けたい講座を選べる。
弱い部分を集中的にやったり、個々で組み立てられる。
かなり細かく色んなカリキュラムがあると感じた。簡単なものから難しいものまで学力に応じて選べる。
もっと見る





カリキュラムについて
東進模試などを参考に頻繁に面談して決定するので自分のレベルには適切だったが、受験が近付くとどんどん新しいコースを進められる(追加料金がかかる)ので、断るのが面倒だった。実績が欲しくて(?)レベルより上の大学を勧められることもある。
もっと見る




カリキュラムについて
正直、自分で計画立ててコツコツできるタイプの子しか向いてないカリキュラムだと思う。大体2年生で入塾して、自分の苦手分野の授業をコツコツ消費していく形をとる生徒が多い。時間が無いと、自分のやりたいことをやる前に残ってる授業を消化しないといけない形になるので、そこが難しい。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で10分以内で通える距離であったことや、塾のリッチが駅前で夜遅くまで人通りがあり、比較的安全だと判断したこと。
塾の指導者が非常に熱心で、生徒の学力アップのためと言う熱意が感じられた。
少人数制で授業を行っており、個々の生徒の学力に合わせた指導だと言うことで学力アップにつながると感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
部活が忙しかったので、集団で決まった時間に授業がある塾では参加が難しい。
空いた時間や自分のペースで出来るのが1番の決めて
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、授業を受ける以外にも自由に長時間自習できたから。生活圏内にあったので、使いやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家と駅から近く、電車での下校時にも家からでも通いやすい場所だったから。知り合いも多く通っており、安心できると感じたから。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-5-14 NSKビル
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西宮北口駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、施設が綺麗。先生もしっかりとしていて話しやすい。だけど、自分から情報をとっていかないと情弱になるので、率先して先生に尋ねていいアドバイスを貰う必要があるお思いました。合理的な判断で現実的に言ってくれるのでありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
いつでも、質問しやすい雰囲気で、自分のペースでしっかりと勉強できた。志望大学の試験傾向を分析し、的確なアドバイスがもらえたので、安心感があった。仲間と切磋琢磨できる環境だったので、常に前向きに、真剣に、勉強に取り組むことができた。
もっと見る





塾の総合評価
わからないところを的確に指導してくれた。自習ができるスペースが充実しており周りの友達と切磋琢磨することができた。自宅から近距離ということもあり安心して通えることができた。合格までの具体的な道筋を示してもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
担当助手の学生さん達が色々とアドバイスをしてくださり、志望校のことなど現役ならではの情報を教えてもらえたのが良かったです。入試の際も色々と支えてもらえて、精神的に落ち着いて入試に挑めたと言ってました。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制で、個々の生徒の学力に合わせてそれぞれ違うテキストを使って授業を受けていた。また、講師の先生との相性が合わなければ、別の授業への切り替えも行っていただけていた。また自習室も完備していただけていて自由に使うことができ、勉強しやすい環境にあった。
もっと見る





アクセス・環境
通信だけど頻繁に小テストもあり、受からないと次に進めない。どのくらい出来ているかチェックがはいる。
わかっている部分は早送りにしたり、自分のペースで出来る。みんな黙々と取り組んでいる。好きな時間に来て好きなタイミングで帰る。
もっと見る





アクセス・環境
ほとんどオンライン授業で、動画の最後にテストがあった(合格しないと次に進めない)。小テストの解説はなく、解けるまで終わらないのでなかなか進まなかった。特別講習は集団で授業を受けられるものもあったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業なので完全に一方通行の授業であった。大体1時間くらいの動画が一コマとして換算されるので、それをコツコツ視聴して消化している感じ。動画を途中で止めたり、2倍速など速度調整もできるため、自分に合ったペースで学習に取り組むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾講師の代表者の方が非常に熱心な方で子供への教育指導に熱意を感じた。少人数制で生徒の学力に合わせて指導していただけたので、学力向上につながったと思う。
大学生で生徒との年齢も近く相談しやすいと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
通信授業ですが、担任がいてくれるのでわからない部分を聞いたり月1で面談があり、進み具合や進路など色々相談できる。
担任の先生も文武両道で阪大卒の方だったので部活も応援して頂けて良かった。
バイトで来ている学生は関関同立ぐらいの学力以上の人ばかりで、OBの子も多いようです。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビにも出ているようなベテランが多く、自分のレベルに合っているものであれば分かりやすかった。教える内容が面白い先生も多かったと思う。今でも内容を覚えてるくらい印象的なのもあったので悪くはないと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
テレビのCMで出てくるような有名な先生もいる。基本的には塾の受付にオススメの先生や人気の高い先生を教えてもらい、自分に合いそうな先生の授業をとる。映像授業なので、生徒が退屈せずに集中できるよう、覚えやすい言い回しを教えてくれたり、少し冗談を織りまぜた楽しい授業をしてくれる先生が多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のカリキュラムは、個々の生徒の学力に合わせたカリキュラムを組んでいただけ、学力の基礎の部分を繰り返し指導していただくことで、基礎学力をつけていくことで応用力をつけていく方針であった。
個々の生徒のわからない部分を明確にするために、過去に遡り授業を行っていただけ問題の解決に取り組んでいただけた。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によっていろんなコースがある。
自分が苦手にしている物や受けたい講座を選べる。
弱い部分を集中的にやったり、個々で組み立てられる。
かなり細かく色んなカリキュラムがあると感じた。簡単なものから難しいものまで学力に応じて選べる。
もっと見る





カリキュラムについて
東進模試などを参考に頻繁に面談して決定するので自分のレベルには適切だったが、受験が近付くとどんどん新しいコースを進められる(追加料金がかかる)ので、断るのが面倒だった。実績が欲しくて(?)レベルより上の大学を勧められることもある。
もっと見る




カリキュラムについて
正直、自分で計画立ててコツコツできるタイプの子しか向いてないカリキュラムだと思う。大体2年生で入塾して、自分の苦手分野の授業をコツコツ消費していく形をとる生徒が多い。時間が無いと、自分のやりたいことをやる前に残ってる授業を消化しないといけない形になるので、そこが難しい。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で10分以内で通える距離であったことや、塾のリッチが駅前で夜遅くまで人通りがあり、比較的安全だと判断したこと。
塾の指導者が非常に熱心で、生徒の学力アップのためと言う熱意が感じられた。
少人数制で授業を行っており、個々の生徒の学力に合わせた指導だと言うことで学力アップにつながると感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
部活が忙しかったので、集団で決まった時間に授業がある塾では参加が難しい。
空いた時間や自分のペースで出来るのが1番の決めて
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、授業を受ける以外にも自由に長時間自習できたから。生活圏内にあったので、使いやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家と駅から近く、電車での下校時にも家からでも通いやすい場所だったから。知り合いも多く通っており、安心できると感じたから。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町11-6 相馬ビル6・7F
地図を見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西宮北口駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、施設が綺麗。先生もしっかりとしていて話しやすい。だけど、自分から情報をとっていかないと情弱になるので、率先して先生に尋ねていいアドバイスを貰う必要があるお思いました。合理的な判断で現実的に言ってくれるのでありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
いつでも、質問しやすい雰囲気で、自分のペースでしっかりと勉強できた。志望大学の試験傾向を分析し、的確なアドバイスがもらえたので、安心感があった。仲間と切磋琢磨できる環境だったので、常に前向きに、真剣に、勉強に取り組むことができた。
もっと見る





塾の総合評価
わからないところを的確に指導してくれた。自習ができるスペースが充実しており周りの友達と切磋琢磨することができた。自宅から近距離ということもあり安心して通えることができた。合格までの具体的な道筋を示してもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
担当助手の学生さん達が色々とアドバイスをしてくださり、志望校のことなど現役ならではの情報を教えてもらえたのが良かったです。入試の際も色々と支えてもらえて、精神的に落ち着いて入試に挑めたと言ってました。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制で、個々の生徒の学力に合わせてそれぞれ違うテキストを使って授業を受けていた。また、講師の先生との相性が合わなければ、別の授業への切り替えも行っていただけていた。また自習室も完備していただけていて自由に使うことができ、勉強しやすい環境にあった。
もっと見る





アクセス・環境
通信だけど頻繁に小テストもあり、受からないと次に進めない。どのくらい出来ているかチェックがはいる。
わかっている部分は早送りにしたり、自分のペースで出来る。みんな黙々と取り組んでいる。好きな時間に来て好きなタイミングで帰る。
もっと見る





アクセス・環境
ほとんどオンライン授業で、動画の最後にテストがあった(合格しないと次に進めない)。小テストの解説はなく、解けるまで終わらないのでなかなか進まなかった。特別講習は集団で授業を受けられるものもあったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業なので完全に一方通行の授業であった。大体1時間くらいの動画が一コマとして換算されるので、それをコツコツ視聴して消化している感じ。動画を途中で止めたり、2倍速など速度調整もできるため、自分に合ったペースで学習に取り組むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾講師の代表者の方が非常に熱心な方で子供への教育指導に熱意を感じた。少人数制で生徒の学力に合わせて指導していただけたので、学力向上につながったと思う。
大学生で生徒との年齢も近く相談しやすいと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
通信授業ですが、担任がいてくれるのでわからない部分を聞いたり月1で面談があり、進み具合や進路など色々相談できる。
担任の先生も文武両道で阪大卒の方だったので部活も応援して頂けて良かった。
バイトで来ている学生は関関同立ぐらいの学力以上の人ばかりで、OBの子も多いようです。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビにも出ているようなベテランが多く、自分のレベルに合っているものであれば分かりやすかった。教える内容が面白い先生も多かったと思う。今でも内容を覚えてるくらい印象的なのもあったので悪くはないと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
テレビのCMで出てくるような有名な先生もいる。基本的には塾の受付にオススメの先生や人気の高い先生を教えてもらい、自分に合いそうな先生の授業をとる。映像授業なので、生徒が退屈せずに集中できるよう、覚えやすい言い回しを教えてくれたり、少し冗談を織りまぜた楽しい授業をしてくれる先生が多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のカリキュラムは、個々の生徒の学力に合わせたカリキュラムを組んでいただけ、学力の基礎の部分を繰り返し指導していただくことで、基礎学力をつけていくことで応用力をつけていく方針であった。
個々の生徒のわからない部分を明確にするために、過去に遡り授業を行っていただけ問題の解決に取り組んでいただけた。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によっていろんなコースがある。
自分が苦手にしている物や受けたい講座を選べる。
弱い部分を集中的にやったり、個々で組み立てられる。
かなり細かく色んなカリキュラムがあると感じた。簡単なものから難しいものまで学力に応じて選べる。
もっと見る





カリキュラムについて
東進模試などを参考に頻繁に面談して決定するので自分のレベルには適切だったが、受験が近付くとどんどん新しいコースを進められる(追加料金がかかる)ので、断るのが面倒だった。実績が欲しくて(?)レベルより上の大学を勧められることもある。
もっと見る




カリキュラムについて
正直、自分で計画立ててコツコツできるタイプの子しか向いてないカリキュラムだと思う。大体2年生で入塾して、自分の苦手分野の授業をコツコツ消費していく形をとる生徒が多い。時間が無いと、自分のやりたいことをやる前に残ってる授業を消化しないといけない形になるので、そこが難しい。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で10分以内で通える距離であったことや、塾のリッチが駅前で夜遅くまで人通りがあり、比較的安全だと判断したこと。
塾の指導者が非常に熱心で、生徒の学力アップのためと言う熱意が感じられた。
少人数制で授業を行っており、個々の生徒の学力に合わせた指導だと言うことで学力アップにつながると感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
部活が忙しかったので、集団で決まった時間に授業がある塾では参加が難しい。
空いた時間や自分のペースで出来るのが1番の決めて
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、授業を受ける以外にも自由に長時間自習できたから。生活圏内にあったので、使いやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家と駅から近く、電車での下校時にも家からでも通いやすい場所だったから。知り合いも多く通っており、安心できると感じたから。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町2-30 西宮山下ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西宮北口駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、施設が綺麗。先生もしっかりとしていて話しやすい。だけど、自分から情報をとっていかないと情弱になるので、率先して先生に尋ねていいアドバイスを貰う必要があるお思いました。合理的な判断で現実的に言ってくれるのでありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
いつでも、質問しやすい雰囲気で、自分のペースでしっかりと勉強できた。志望大学の試験傾向を分析し、的確なアドバイスがもらえたので、安心感があった。仲間と切磋琢磨できる環境だったので、常に前向きに、真剣に、勉強に取り組むことができた。
もっと見る





塾の総合評価
わからないところを的確に指導してくれた。自習ができるスペースが充実しており周りの友達と切磋琢磨することができた。自宅から近距離ということもあり安心して通えることができた。合格までの具体的な道筋を示してもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
担当助手の学生さん達が色々とアドバイスをしてくださり、志望校のことなど現役ならではの情報を教えてもらえたのが良かったです。入試の際も色々と支えてもらえて、精神的に落ち着いて入試に挑めたと言ってました。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制で、個々の生徒の学力に合わせてそれぞれ違うテキストを使って授業を受けていた。また、講師の先生との相性が合わなければ、別の授業への切り替えも行っていただけていた。また自習室も完備していただけていて自由に使うことができ、勉強しやすい環境にあった。
もっと見る





アクセス・環境
通信だけど頻繁に小テストもあり、受からないと次に進めない。どのくらい出来ているかチェックがはいる。
わかっている部分は早送りにしたり、自分のペースで出来る。みんな黙々と取り組んでいる。好きな時間に来て好きなタイミングで帰る。
もっと見る





アクセス・環境
ほとんどオンライン授業で、動画の最後にテストがあった(合格しないと次に進めない)。小テストの解説はなく、解けるまで終わらないのでなかなか進まなかった。特別講習は集団で授業を受けられるものもあったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業なので完全に一方通行の授業であった。大体1時間くらいの動画が一コマとして換算されるので、それをコツコツ視聴して消化している感じ。動画を途中で止めたり、2倍速など速度調整もできるため、自分に合ったペースで学習に取り組むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾講師の代表者の方が非常に熱心な方で子供への教育指導に熱意を感じた。少人数制で生徒の学力に合わせて指導していただけたので、学力向上につながったと思う。
大学生で生徒との年齢も近く相談しやすいと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
通信授業ですが、担任がいてくれるのでわからない部分を聞いたり月1で面談があり、進み具合や進路など色々相談できる。
担任の先生も文武両道で阪大卒の方だったので部活も応援して頂けて良かった。
バイトで来ている学生は関関同立ぐらいの学力以上の人ばかりで、OBの子も多いようです。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビにも出ているようなベテランが多く、自分のレベルに合っているものであれば分かりやすかった。教える内容が面白い先生も多かったと思う。今でも内容を覚えてるくらい印象的なのもあったので悪くはないと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
テレビのCMで出てくるような有名な先生もいる。基本的には塾の受付にオススメの先生や人気の高い先生を教えてもらい、自分に合いそうな先生の授業をとる。映像授業なので、生徒が退屈せずに集中できるよう、覚えやすい言い回しを教えてくれたり、少し冗談を織りまぜた楽しい授業をしてくれる先生が多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のカリキュラムは、個々の生徒の学力に合わせたカリキュラムを組んでいただけ、学力の基礎の部分を繰り返し指導していただくことで、基礎学力をつけていくことで応用力をつけていく方針であった。
個々の生徒のわからない部分を明確にするために、過去に遡り授業を行っていただけ問題の解決に取り組んでいただけた。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によっていろんなコースがある。
自分が苦手にしている物や受けたい講座を選べる。
弱い部分を集中的にやったり、個々で組み立てられる。
かなり細かく色んなカリキュラムがあると感じた。簡単なものから難しいものまで学力に応じて選べる。
もっと見る





カリキュラムについて
東進模試などを参考に頻繁に面談して決定するので自分のレベルには適切だったが、受験が近付くとどんどん新しいコースを進められる(追加料金がかかる)ので、断るのが面倒だった。実績が欲しくて(?)レベルより上の大学を勧められることもある。
もっと見る




カリキュラムについて
正直、自分で計画立ててコツコツできるタイプの子しか向いてないカリキュラムだと思う。大体2年生で入塾して、自分の苦手分野の授業をコツコツ消費していく形をとる生徒が多い。時間が無いと、自分のやりたいことをやる前に残ってる授業を消化しないといけない形になるので、そこが難しい。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で10分以内で通える距離であったことや、塾のリッチが駅前で夜遅くまで人通りがあり、比較的安全だと判断したこと。
塾の指導者が非常に熱心で、生徒の学力アップのためと言う熱意が感じられた。
少人数制で授業を行っており、個々の生徒の学力に合わせた指導だと言うことで学力アップにつながると感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
部活が忙しかったので、集団で決まった時間に授業がある塾では参加が難しい。
空いた時間や自分のペースで出来るのが1番の決めて
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、授業を受ける以外にも自由に長時間自習できたから。生活圏内にあったので、使いやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家と駅から近く、電車での下校時にも家からでも通いやすい場所だったから。知り合いも多く通っており、安心できると感じたから。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町4-3興富ビル5・6F
地図を見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
西宮北口駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
たくさん塾がある中、うちの子は集団塾よりも個別の塾が合っていたと思っています。でも関西個別は特に先生の人数も多く幅広い知識を持った先生方が多いと上の子の時通わせて思ったのでこの塾にして本当に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子にはとても合っていました。個別指導型の他の塾のことはわかりませんが、結果に満足しているので最高評価とさせてもらいました。
先生が良かったのか、塾のノウハウ全体が良かったのかはわかりませんが、教え方もとても良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
基本的に個人が受けたい教科を選べて、教科を増やしたり減らしたりもできるし、追加講習は追加分すべて受けなければならないわけではなく、受けた数だけ追加分の授業料となる。
個人のペースに合わせて授業を進めてくれ、質問や相談にも柔軟に対応してくれる。
料金が高く感じるので、絶対おすすめしたい、とは言えない。親の経済的な準備も必要である。
もっと見る





塾の総合評価
先生によっては雑談で70分の授業が終わってしまったり、先生1人につき生徒2人なので、物足りないと思う人もいるかもしれない。大学生の方もバイトで入っていたりするので教師の当たり外れがある。しかし、わかりやすい先生ばかりでした。
もっと見る




アクセス・環境
個別塾でしたので、生徒2人に対して先生が1人の授業形式でした。
2対1でしたが、片方ばかりに時間かけすぎるわけでもなく平等に教えていただいてたと思います。
授業のスピードも遅すぎず早すぎず、子供に合ったスピードだったと思います
もっと見る






アクセス・環境
決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。
パーティションで区切ったスペースで勉強を進めて、先生はアドバイザーのような感じで教えてくれるようでした。
パーティションで区切られていながらも、全体としては塾の勉強空間なので、場の雰囲気が助けになって勉強に集中できるようでした。
もっと見る






アクセス・環境
教師1名に対して、生徒2名の授業形式で、生徒どちらかが問題を解いている間にもう1人が授業を受けたり質問をしたりして、1対1とほぼ変わらない形式で進み、最後に宿題が出る、といった流れです。
もう1人の対応を待つ、という状態はほぼなく、授業に集中出来る環境と言えます。
教師は優しく和やかな雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
講師一人に対して塾生二人の場合とマンツーマンの場合の2パターンがあり、受講料が違う。
基本、授業中は静か。
学生講師とは年齢が近いので勉強以外にも色々相談でき、兄弟のような雰囲気で、いつも和やかです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師の教え方は、良かったと聞いています
わからないことは、とことん教えていただきましたし数学以外の教科も臨機応変に教えていただきとてもありがたかったです
数学を担当していただきましたが、数学以外の教科も聞けば教えていただけたので本当に助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
専属の先生でした。
個別指導の進め方や塾のアピールポイントなど説明を受けて、やり方がしっかりしているのがわかりました。
合格させたいという熱意に溢れる先生で、子どももやる気を出してくれました。弱点克服に向けたアドバイスはもちろんですが、得意分野をさらに伸ばしたり、得意分野で苦手をカバーするようにアドバイスしてくれたりしたことが、とても良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生だが、直近の受験経験者として、勉強はもちろん、様々な面で的確なアドバイスをしてくれる。
受験校決定や教科の変更などの重要な決定は塾長と親子三者で相談して行う。
教師は皆さん優しくていねいに教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の講師と現役大学生の講師が居て、
どちらも親しみやすく頼れる講師で、志望校の大学の様子も教えてもらえた。
それぞれに担当の講師が科目ごとに付き、希望があれば担当を変えることも気軽にでき、戻すこともでき、対応も良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、面談のときに説明していただきましたが子供の苦手なところをしっかり復習予習してくださったりテストでよく出る間違いの問題など予想し後、共通テスト前は過去問など結構やっていただいたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
はじめに、先生を選ぶという期間がありました。個別指導なので、先生のと相性が大事だと思うので、先生選びの期間があるのは塾選びに失敗しないためにも良いと思いました。
決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の目標に応じて、きめ細かく勉強や受験対策の設定、配分を組んでもらえます。もちろん、個人のペースや体調、急な休みにも柔軟に対応してフォローしてくれます。春、夏、冬は特別講習が追加であり、教師が個別に授業数を組んで、苦手単元や受験対策(過去問題)を重点的に行います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個別に担当の講師と塾内の講師がミーティングを開いて臨機応変に決めていき、学力に合わせて進んだり戻ったりをしながら理解するまで合わせてくれる。
個々のレベルに合わせて授業が進められ、低い人から高い人にも満足できる。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子も、同じ塾に通っていて先生との相性も良かったし第一志望に合格することができたので迷わず下の子もこの塾にお願いしようと決めてました。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと塾を探している中で、やはり個別指導で子どもにダイレクトに合わせてもらえる塾が一番良いのではないかと考え、ここにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達と一緒だったから
もっと見る





この塾に決めた理由
2対一で先生が指導してくれ、授業以外の時間も自由に自習ができ、なおかつ手の空いてる先生に無料で指導してもらえ、個人個人にきめ細やかな対応をしてもらえる所と、駅近で授業料も手頃な上に実績を上げてくれる事。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-8-14西北甲風園ビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
西宮北口駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
娘が通っていましたが、行った割には合わなかったのか、成績も伸びず、金額はそこそこしたので、高校三年の冬季講習の前に辞めました。見ている限り娘も一所懸命に取り組んでいたので、やはり合う合わないがあるのだと思います。自分のところには合わなかったけれど、合う人もいると思うので一概に良くないとは言えないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市北昭和町3−18カサマドンナⅤ 2F・3F
地図を見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ビリギャルでおなじみ!心理学を用いた“子”別指導で効率よく成績UPできる塾




坪田塾 編集部のおすすめポイント

- 心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする
- 複数講師のチームサポートとアウトプット中心の授業で、成績の大逆転が可能
- 総合型・学校推薦型対策や、英語系の外部検定試験の対策が可能!
西宮北口駅にある坪田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくやること。できてない範囲にもよるが、できていない範囲が今自分が塾でやってる内容より簡単な内容がわかっていなかったら、そこの範囲まで戻って、復習のし直し。復習したらテストを受けて、70点以上取れるまでやる。一番いいのは一発で70点以上取れるように予習をしっかりすること。テストは予習のしたことなら問題とおんなじ問題が出るのでできたら自信にもなる
こういうこともしてくれるところが良い。やさしいから
もっと見る






塾の総合評価
坪田塾はわからない問題は教えますが教科書に書いてあることは教えない塾で自分で調べる力が養えてよかったです。また、常にテスト形式なので本番さながらの力を養えます。自分のペースで進められるので、よくできる子はたくさん進めるし、あまりできない子はできていないところから学年関係なく遡って勉強できます。先生たちはわからないところがあっても決して馬鹿したりはせずに優しく教えてくれます。会話も楽しいので楽しく通塾できます。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導のためその子にあったプログラムや進捗管理をおこなってもらえた。特に英語教育に重点を置いて念入りに強化してもらえた。また受験情報や進学先の情報なども順次提供してもらえた。塾は落ち着いた雰囲気で周囲を気にすることなく勉強に取り組めた。時間も都合の良い時に入所したり退所出来るので時間に追われることもなく余裕を持って通塾出来た。
もっと見る






塾の総合評価
就職を考えていた、学校の成績ビリの生徒が大学受験を真面目に考え、志望校に合格出来たのだから、感謝しか無い。勉強を習慣化させるのが兎に角上手いのではないだろうか?
ある程度の成績を取れる様な生徒より勉強が苦手な生徒の方が伸びしろが有るので、乗ると恐ろしくやる。但し個人差は有ると思う。
お任せでは勿論成績は上がらない。本人の努力次第。
もっと見る






アクセス・環境
家で自分で予習をしてきて、予習の時点でわからないのことがあれば、塾へ来て先生に質問。それが解決して、間違えたところの直しましたら、テストを受ける。70点以上が合格基準。それでテストを返される時に指導が行われ、どの程度理解しているのか質問される。そこでわからないところがあれば、自分で調べてくる。そこでわからなかったら、先生に質問。解決をして、もう一度問題を解き直す、直しをする。
もっと見る






アクセス・環境
基本塾でアウトプット、自宅でインプットというやり方。塾では毎日テストでアウトプットするので間違えた時は何がわからなかったのかそこで是正する。その答えに至るプロセスも質問で教えて頂いた模様
気さくな講師陣なので質問はし易いと言っていた。本人が納得行くまで付き合って頂いた様子。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業やオンライン授業は一切ない。
プレッシャーをかけたり、周りと比較して発破をかけるような授業も雰囲気もない。
基本は、自らインプットし、各単元ごとに確認の小テストを行って、そこで先生との確認、質問、説明の時間が取られる。
もっと見る





アクセス・環境
基本課題をだされ自習でインプットして来た事を毎回塾のテストでアウトプットし、解らないところを徹底的に潰していくやりかた。
性格に合わせて褒めて伸ばしてくれた。苦手な問題を一緒に解るまで徹底して教えてくれたのが良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの人が多く、バイトの人は教えてくれるが年間の授業の計画などは立てないのでそこは安心だった!先生はみんな学校の先生みたいに馬鹿にしたり笑ったりせずなんでも優しくしてくれて嬉しかった。とってもとにかく優しくて、指導内で会話をして楽しい話をするのでとても勉強しながら楽しくなる。
もっと見る






講師陣の特徴
本人の性格に合わせて、モチベーションを上げてくれ、やる気にさせるのが上手い。結果的に塾に行くのが楽しみになった様で、自宅でも、塾の先生がこんな風に面白いとか、学校の話しは殆どしないのに、塾の話しは良くしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな教師として塾講師として経験のある方たちである。
勉強を教えるだけでなく、人としてあるいは人生の先輩としても尊敬のできる人が多く、生徒は、自分の将来の目標の中の受験、という観点での会話が先生とできる。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ社員、学生アルバイトも居たが基本社員さんと一対一で進めていた。学生アルバイトは採点など補佐役と経験が聞けるので良かったとの事。担当の先生とは馬が合い、あだ名で呼ぶ程仲良くなったため、塾に行くのが楽しみになっていた。今まで学校では先生と揉め事ばかり起こして反抗ばかりだったので勉強嫌いになっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感は自分に合わせてやってくれるので、どんだけ学校の授業が進んでいても、じぶんのがくりょくにあわせてくれるのてわとてもうれしかった。とにかくすべてやることを決めてくれるので自分で授業計画や、勉強の仕方がわからないなどがある人はとても良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストで性格診断が有り、楽天家と評されたようで、性格に合わせて褒めて伸ばす方法で有った様。
今まで学校などでも学業で褒められた事が無かったから本人もその気になり、ますます塾が好きになり、塾に行くのを楽しみにしていた。基本塾では覚えてきた事をアウトプットするやり方でインプットは自習で、という感じ
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれの生徒によってカリキュラムは全く異なったものとなる。
学習クオリティを最大限にするため、その子の性格や特異性などを考慮し話し合い、お互いに合意して作成されていく。行っていくに連れて進路が変更したり、変更が必要となれば都度、生徒に合ったカリキュラム作ることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に自習でインプットしてきた学習内容を塾でアウトプットする方法。入塾テストで学力を見て貰え中学の英語が解ってなかったから中一の問題からやり直したとの事。但し中学英語は1ヶ月で習得。性格テストで褒められて伸びるタイプだったらしいのでそれを実践して頂いた先生に感謝。今迄褒められたことが無かった生徒にしてみれば嬉しいに決まっている
もっと見る






この塾に決めた理由
ビリギャルで有名になってすごいなと思ったから。自分も熱血な先生や優しい先生に教えてもらえたらいいなと思っていたから、入学を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
映画のビリギャルを観て知っていたが特に探していなかった。しかしたまたま遊びに行った駅にポスターが貼ってあり、見に行くだけでも行って見ようという気になったらしい
もっと見る






この塾に決めた理由
個々に合った学習方法、スピードで進めていくことができる。教えてもらったりただインプットするのではなく、自習でのインプットアウトプットを繰り返して行くので、息子にとても合っていた
もっと見る





この塾に決めた理由
映画を見て知っていて、たまたま駅にポスターが貼って有ったからそれを見て行ってみようという気になり行った
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町3-8 サテライトビル1・1F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
西宮北口駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手な部分と得意な部分を洗い出して、苦手な部分は徹底的に行ってくれた。また、第一志望大学への対策も塾側が熟知し、それを生徒へと教育を行っていただいた。教員もわかりやすく熱意を持って取り組んでいただきました。
もっと見る






塾の総合評価
家庭だけでは学習面のサポートは難しいと感じていた。多感な時期にどう接してよいか、悩むことも多かった。その点、塾には大いに助けられて感謝している。その都度的確にアドバイスしてくださり、本人も落ち着いて受験に向けて過ごせた。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子どもにとっては、とても合っている塾です。みんながみんなぴったりではないし、そもそも高いので、もう少し安ければいいなと、思います。
みんなが自分に合った塾にかよえたらいいですが、難しいかな。
塾を選ぶって難しいので、どうしたらいいかなって考えます。
もっと見る




塾の総合評価
先生方は感じが良く、子どもは楽しく通っています。大学生などの若い先生が多いです。教え方は先生によってさまざまですが、学校の教師によくある、威圧的な態度の先生はいらっしゃいません。保護者としても、その点は評価しています。個別塾なので、やはり高いなと感じますが、子どもに合った教え方をしてくれてると思っているし、成績も落ちているわけではないので、当分はこのまま通塾させる予定です。おすすめします。
もっと見る




アクセス・環境
本人があまり話さないので、よくわからないが、、友達もそれなりにいたようだし、良い雰囲気だったのではないかと思う。授業の形式や流れについても特に不満があるようにはみえなかった。他の塾と比べられず分からない。
もっと見る






アクセス・環境
一対一、二人、多くて三人なので、わからないところは聞けるし、先生は丁寧に対応してくれます。
演習してる時間と教えてもらう時間に分かれているようです。
幼い子どもは、泣いてしまったりグズグズしたりしているようです。
それが邪魔になってないか、心配です。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、アイスブレークから始まり、講義、練習問題、応用問題、次回に向けての宿題の流れである。
教室は、講師一人に対して、こどもが複数いて、明るく楽しい雰囲気が出ている。
授業が始まると、ビシッと更新が占めてくれるので、集中した環境で授業が進む。
もっと見る




アクセス・環境
・基本的には集団での授業を実施。
・一方的に指導するだけというスタイルではなく、子供の質問も随時受け付けてくれる。
・授業後、わからない箇所があれば、個別に質問し、指導してくれる時間を設けてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
年齢は様々だったので、若い先生の中には学生が混じっていた可能性がある。ベテランのような年配の先生は社員の方だったのではないかと思っている。そのことに関して特に不満はなかったしかえって良かったと感じている。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生からベテランまで、色んな先生がいらっしゃいます。どの先生も、とても丁寧に教えてくれます。
質問しやすい雰囲気も出してくれるし、保護者に対しても、優しいです。
女の人と男の人は、だいたい半々くらいです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランである。
こどもの扱いに慣れている。こどもの集中力が切れている際は、声掛けしてくれる。
授業内容は、こどもが得意なところ、不得意なところを見極めてくれる。
こどもが好きな印象を持っていて、親の目線から見ても、好感が持てる。
もっと見る




講師陣の特徴
・プロの教師がいる。大学生の教師ではない。
・子供の扱いになれている。子供の間で流行っているものを知っているので、会話が弾む。
・子供のやる気を出すように仕向けてくれる。
・子供ができたことに対して、しっかりほめてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
初めての塾だったので、最初はついていけるか少し心配だった。詳しいことは、本人があまり話さないので、どのように感じていたかは分からないが、嫌がる様子もなく、休まず通ったので、適切な内容だったと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルテキストもあるし、別なのもあります。
その子どもに合うようにちゃんと考えてくれます。
カリキュラムについて、そこまで詳しくは知りません。申し訳ありませんが、細かいことは塾に直接聞いてもらえるとありがたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
複数のコースが用意されている。例えば、受験コースや学校の補充コースなど。
カリキュラムに応じて、講義レベルが変わってくる。
息子が通っている受験コースは、学校の補充をしつつ、受験テストに向けた講義、そして、練習問題、応用問題を講義している。
応用問題は、大人でも答えを出すのが難しい問題である。
もっと見る




カリキュラムについて
・学校の授業のスピードに合わせて指導してくれる。
・個人個人の不得意の箇所を見つけてくれる。そこを重点的にわかるまで指導してくれる。
・学校の宿題でわからないところがあれば、わかるまで丁寧に指導してくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
子育て仲間の母たちに相談して、紹介されたので検討した。他の塾の情報収集もしたが、本人に合っているように感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業から、子どもが楽しく通えていたので、決めました。イヤイヤ行くより、自主的に行きたいと思える習い事をさせてあげたかったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からこども一人で通える範囲内の塾であり、授業料が適切であり、学習内容が自身の求めているものに合致する学習塾だった
もっと見る




この塾に決めた理由
一番の理由は、自宅から車でも電車でも通いやすい距離だったので、ここに決めました。
二番の理由は、小学校の友達が通っていたから安心して通わせることができました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町1-26
地図を見る



- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
西宮北口駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価の理由ですが、人それぞれありますが私は8つ星の半分ということで4つ星にいたしました。なぜならば塾の授業中に勉強しますようにお願いしたら、とても良かったからでした。それが理由です。塾の総合評価については、下記を参照していただけるとありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分に合ったやり方で成績を伸ばせて周りの環境、立地がよく通いやすい。塾の施設内の環境も清潔で落ち着いていてすごく勉強に集中しやすい環境が整えられている。そしてこの塾には授業がないため自分のペースで勉強ができることが1番の利点である。
もっと見る





塾の総合評価
学習習慣がついていない子供や学習意欲が低い子供には、熱心に対応してもらえるので、とても良いと思いました。
特別なテキストや問題集を使用しないので、費用的にも安心できます。
特別な追加費用もなかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
そこそこよかった。しかし費用がたかい。結果が出たら塾の評価で、出なかったら本人が悪いという風潮はやめてほしい。全て自己責任。塾に頼る勉強はやめましょう。無意味です。最後に頼るのは講師ではなく努力を積み重ねた自分です。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で、尚且つみんなが目標に向かっている頑張った雰囲気がありました。集団授業だと切磋琢磨できるところがよかったと思います。授業の形式や流れ、そして雰囲気についてはとても楽しいことがありましたのでした。
もっと見る





アクセス・環境
授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない
もっと見る





アクセス・環境
テストを受けた後に、回答と指導がありました。学習意欲を引き出す工夫があるように感じられました。また、自主性を引き出す雰囲気を感じました。
自習するスペースもあり、授業のない日にも通うことができました。
受講科目外についても質問できます。
もっと見る





アクセス・環境
授業を見学したことがないので、詳細はわかりませんが、初めに前回の復讐も兼ねて、確認テストを行い、その結果を受けつつ授業を進め、自宅でやるべきことをアドバイスしていただいているようです。
また、回答への導き方も確認していただいているようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40000×12
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の仕事歴やベテランや新人度合いは分かりませんが、講師の方々は熱血タイプでした。講師の皆さんが一生懸命で、講師のひとりひとりが頑張っています。講師はもちろん技術の成長はよかったです。講師は先生たちのみんなが本当にありがとうこざいました!
もっと見る





講師陣の特徴
講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師の方が多かったですが、どの講師の方も熱心に指導していただけました。また、塾長先生は、時期ごとに、熱心に三者面談をしていただけました。
また、子供に合わない講師の場合は、交代をお願いすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
初めはバイトの大学生に教わっていたが、揉め事があり、責任者が教えてくれています。
授業内容も連絡してくださいますし、誠実さを感じます。
あとは、子供が授業に着いてゆき、無事合格できたら言うことなしです。
もっと見る



カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは中学受験についてです。特に算数、国語、社会、理科に力を入れました。体育は授業だけです。英語も頑張りたかったけど、そこまでの時間がなくて余裕もって出来ませんでしたが、カリキュラムではなくなってきたからそれはそれでありなのかなと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる
もっと見る





カリキュラムについて
子供のレベルと習熟度にあわせたカリキュラムを組んでもらうことができました。少しづつレベルアップを目指せたのでよかったと思います。
学習習慣と意欲をつけるために、工夫がされているように思いました。
受講科目は、受験に応じて、豊富なコースがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
国公立と私立、どちらかに受かって欲しいと思っていますが、どちらにも対応できるようにカリキュラムを組んでくださっていると思います。
授業時に毎回、確認テストをしてくださり、授業を進めているようです。
いまは、古文、英語、数学を重点的に教えていただいています。
もっと見る



この塾に決めた理由
友人の勧め
もっと見る





この塾に決めた理由
何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
学習習慣がつきそうだから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったし、個別だった。また、実績もあるようだったなで、体験授業を受けた後、本人と相談しながら決めました。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル2階
地図を見る


りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町1-26
地図を見る



- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
中だるみに悩む中高一貫校生のための個別指導塾。家で勉強できない生徒も定期テストでの点数が大幅にアップ!




中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 編集部のおすすめポイント

- 中高一貫校生に特化した講師&学校指定の教材で定期テストの得点アップ
- 宿題ナシ!成績を上げるための勉強が、塾内で完結できる
- 毎回の授業で確認テストを実施!「わかった」で終わらないので実力が身につく!
西宮北口駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近いので、ムダな時間がなく、通いやすい。
自主性を第一に指導してくれるので学習意欲が身につく。
先生の教え方が良いのでわからないままにならない。
同じ学校の生徒が多いので、情報交換ができる。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく子供一人一人に先生が寄り添ってくれたのが一番良かったです。
教室内の照明も明るく、清潔感もあり、何より教室が静かで勉強に集中出来る環境でした。
体調不良などでのコマの振替も、当日の直前でも対応してくれたのも良かったです。
1コマ90分と十分に時間があり、授業料もリーズナブルで言うことなしでした。
もっと見る






塾の総合評価
先生一人に5、6人の生徒が受講するため、一人一人にかける時間は少なくなってしまうが、その分自分のペースで解くことができる。昔は集団塾に通ったりもしていたがあまり集団授業が身体にあっていなく、すぐにやめてしまったがWAYSに入ったあとはそれなりに成績を上げることができたから。
もっと見る




塾の総合評価
人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
理解できない物に集中でき、個別指導なので自分にあった教え方をしてくれる。自主性が身につく指導をしてくれるので、学習意欲が出てくる。教室は2時間集中できる雰囲気がある。わからない物に対しとことん教えてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
内部進学目的なので、基本的に過去問を中心にとにかく数をこなして問題を解いて、添削してもらい、間違えたところを指導してもらいという繰り返しです。
本人の担当講師がほぼ決まっていたので苦手箇所も理解してくれていたのでスムーズに学習出来たようです。
もっと見る






アクセス・環境
自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです
もっと見る




アクセス・環境
基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。
一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は社員、大学生で大学生は年齢が近いので話しやすい。
教え方は自主性を大切にして学習意欲がでる教え方をしている。1コマ120分をあるので
細かく教えてくれる。
進捗、学習態度を見てくれて報告してくれる点も良い。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの社員だったと思います。
年齢は若く、子供も気軽に接しられたようです。
内部試験という事で過去問を中心に苦手な部分を徹底的に指導していただきました。
色々な教材を集めてくださり、コピーしてくれたので教材費や問題集など購入せずに済みました。
取っているコマの中で違う教科でも質問すると色々教えて下さったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。
もっと見る




講師陣の特徴
恐らく学生アルバイトと思われます。回によって講師が変わるようですが、新人よりは慣れている人が多いような気がします。人によって教えられる科目に制約があるようです。今のところ特講師に対する不満などは本人から聞いたことはありません。
もっと見る



カリキュラムについて
学校に合った教材、プリントを元に指導してくれるので学校授業の理解度が上がった。
1コマ120分あるので理解するまで指導してくれる点が大変良い。テスト前には過去の傾向から何を理解して欲しいか学校の意図から指導してくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは特に無く、一人一人が希望する内容に沿って進めてもらいました。
内部進学が目的だったので、内部試験の過去問を中心に進めていただき、定期テスト対策など都度都度本人の希望に沿って指導していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。
毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通学路の途中にあり通いやすい。勉強方法から指導してくれる。自習室がある。先生が話しやすい方なので質問しやすそうだった。
料金が適正だと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校から近くて通いやすかったから。
内部進学のための内部試験に特化した個別指導を本人の苦手に合わせて指導してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1丁目11−14野村ビル303号室
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩6分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり
慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾




Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

- 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
- 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
- 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
西宮北口駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。
もっと見る






塾の総合評価
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
もっと見る






塾の総合評価
特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
もっと見る






カリキュラムについて
AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県西宮市高木西町4-24クレスト西宮北口301号室
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業自立学習
駿台の持つ膨大なビッグデータを活用して、大学受験に必要なすべての対策を総合的に行える



駿台Diverse(ダイバース) 編集部のおすすめポイント

- 駿台クオリティの映像授業を軸とした反復学習法で、知識が驚くほど定着する
- 圧倒的なデータや入試分析をもとにした、受験戦略コーチングが受けられる
- 志望校のレベルに合わせた効率の良い対策が可能
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-8-14西北甲風園ビル 4階
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
総合型合格メンターが実体験をもとにサポート!将来の夢を軸に志望校合格を目指す




総合型選抜専門塾AOI 編集部のおすすめポイント

- 志望校に総合型選抜で合格した現役大学生メンターの個別授業が受けられる!
- 自己分析の掘り下げを徹底して行うことで、自分軸での未来がみつかる
- オンライン校あり!1対1で小論文添削、面接練習が可能なほか、映像授業も見放題
西宮北口駅にある総合型選抜専門塾AOIの口コミ・評判
塾の総合評価
通っていた本人が内容に満足していたので良かったのだと思う。総合選抜型の受験だったので塾選びも難しいと思ったが、本人の希望する支援を受けることができていたと思う。今も講師側で携わっているので受験生としてもアルバイト先としてもお世話になっている。
もっと見る





塾の総合評価
自分の好きなことや将来やりたいことについて論理的に考えることができたいい機会だったと思います。AOIで学んだ文章作成や小論文、面接練習は大学進学後や社会人になっても大いに役に立つと考えられます。このように、大学進学だけでなくその後についてもより明確で精度の高い計画を立てたいと考えている人は総合型専門塾AOIをおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に合った進め方で、受験に挑むことができた。複数のメンターの方に見てもらいながら、志望理由書などを作成し、大学に合格することができた。さらに、合格後のコンテンツも豊富で、大学生活に役立つ情報が多く、大学になってからの生活に向けての行動をすることができている。
もっと見る






塾の総合評価
塾の指導もほんとに良かったと思いますし、なによりも塾と子ども自身の相性がほんとう入試良く、まわりの雰囲気も子ども自身に合っていたのだと思います、結果的に志望校に行けたのですから、良かったという評価になるのは当然だと思いますし、特に評価を下げるようなマイナスの要素についても子ども自身から聞いたことはありませんので、かなり高い評価とさせていただきました。
もっと見る





アクセス・環境
志望理由書
前回の授業で出た訂正、修正箇所について自分自身で考え、文章化する。それについて、再度訂正してもらうようなかんじ。
小論文
事前に書いた小論文についてメンターさんが読んで訂正、採点してくれる。
面接練習
映像授業を見て、頻度が高い問いに対しての想定問答集を作り、それが本当に自分自身の意見なのかを実践を通して確認していく。
もっと見る






アクセス・環境
テストは基本的なく、あくまでもAO入試に関しての小論文や、面接に関しての授業がメインであり、このことは他の普通西区の塾とはまったく異なり、それ専門の流れや雰囲気だったと思います。
特に雰囲気は、同じこころざしを
持つ、英語が得意な学生が多いことから本人もたいへん刺激になるとともに、やる気になったと考えます。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインで1コマ45分と、あっという間に終わるので、自分で事前の準備をいかにしておくかが大事である。授業までに自分の中で、ほぼ完璧と思えるぐらいの英語小論文を完成させておき、毎回添削をして頂き、回数を重ねるごとに完成度が上がっていくような感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別にその子に合わせての授業で、志望校に対しての対策をしていた
自分の考えを固めて文章にしていく感じ
普通の塾とは違い先生と距離感も近かった
授業の決まった形式はなく、雰囲気は良かったと思う
その都度締め切りに間に合うようにしていた
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





講師陣の特徴
メンターさんはAOI卒塾生の大学生が多い
需要な場面は校長など偉い方が見てくれる
メンターさんは卒塾生なので、AOIの使い方がよく分かっており、相談をしても的確な答えが帰ってきた
塾長さんや校舎長の方はメンターさんよりも的確に文章に着いての指摘を行い、訂正、修正箇所を見つけてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのAO入試の論文の講師がいて、面接についても丁寧にアドバイスをしてくれたので、本当にかよわせてよかつた、また金額的に、コストパフォーマンスも良いのではないかと考えますが、どうでしょうか。ほんとに講師についてはベテラン講師で子どもも安心して習うことができており、たいへん感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
英語能力重視型を選択したので、英語能力が優れた講師がいることが最重要だった。
高校もインターナショナルコースで、担任もネイティブ講師であるので、もともとある程度の英語力はあった。そこから更なる英語力アップに繋げる為の講師が必要であった。
毎回同じ講師ではなく、予約制なので、やはり、レベルの差は有る。何回目かで、ピカイチの講師に巡り合い、そこからその講師の予約をとり、格段にレベルがアップした。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は総合型選抜で合格した大学生や卒業生で子供に歳が近い人を揃えていました
人柄もよく子供も話をよく聞いていたようです
私の見解ですが、仲良くなりすぎて2次の面接対策があまりしっかりできなかったのではないかと思う
1次を突破出来た事でお互い2次もいけるだろうって感じだったのではと今は思う
もっと見る


カリキュラムについて
AOIオリジナルの小論文、自己分析、志望理由書のテキストに沿って授業が行われる。その後、2次対策として、面接やプレゼンテーション練習などを行う。受験する大学によって、受験内容が大きく異なるため、志望する大学の受験内容に沿って授業がすすむ。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについても、AO入試に特化した内容であり、志望校の特徴も把握してくれて、志望校に合わせたタイムリーな指導をきめ細かくしていただき、このことが志望校の合格につながったと考えます。
特にカリキュラムは決まってないのだと思いますが、小論文や面接、それも志望校にあった内容を徹底的におこなうスタイルだと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
入試まで2ヶ月もなかったので、入試に特化した授業にしてもらった。
主に、英語の小論文を完成させることがメインとなった。入試までの期間が1年以上あるのであればドリルなども使用するようです。うちの場合は、とにかく出願用の英語小論文を完成させる為の授業でした。
もっと見る





カリキュラムについて
1次試験が課題論文と書類提出とテーマに沿った論文だったので、課題論文は3回徹底的に見直して書き換えた
色んな事に対して今まで自分が感じた事などを相談して自分のものにしていけた
決まった形式はなかった
もっと見る


この塾に決めた理由
AO入試での大学進学を考えていて、知人にこの塾を利用した方がいて、良い評判だったので、入塾したいと考えるようになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
AO入試に関しての関西での評判、口コミがたいへん良く、家からも通いやすいことからここに決めたのです。
もっと見る





この塾に決めた理由
AO入試に特化し、オンラインがある
もっと見る





この塾に決めた理由
総合型選抜に特化していて、合格率ま90%以上だったから
部活を8月までしていて子供に合っていそうだたったから
もっと見る


目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-9-8睦ビル中2階(2-D号室)
地図を見る



- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験戦略や学習管理などのサポートが手厚い!1対1個別指導の大学受験予備校




アクシブアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 家庭学習も含めた日々の学習計画と教材、その使い方を明確に提案してくれる
- 定期的なコーチングやカウンセリングで、学習管理・モチベーション管理を徹底。進路指導も手厚い
- 全科目対応のアクティブラーニング型科目授業で、理解が深まる
西宮北口駅にあるアクシブアカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
とても綺麗で使いやすく、自習室などの利用も集中して使えました。周りのことを気にせずに勉強をすることができていたのでスムーズにすることができました。また、先生との授業も楽しく行うことができました。受験にも受かることができて良かったです
もっと見る





塾の総合評価
自分はかなりマイペースな性格で、周りを見て焦るとかはあまりなかったが、自分自身このままでは合格をすることができないのではないかとかなり焦ってしまったじきがあった。それをこのままで大丈夫!という声掛けや、このままではまずいから勉強時間を増やそう!などの声掛けはありがたかった。
もっと見る






塾の総合評価
まず何より第一志望の合格ができたのが良かった。しかも年内に合格を取ることが出来たので本当に良かった。
塾長・講師の先生の生徒対応が柔軟かつ的確で、塾からのサポートがあったからこその合格だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
基本的に自習をする習慣をつけるということがメインの目的になっている塾です。私は自習時間を多く取れる受験生でしたので、とても合っていました。分からないところがあればその都度先生に聞きにいけ、それ以外の時間はひたすら参考書を進めていました。もし、進学校などで土曜日も授業がある場合だと塾にいる時間の多くが授業を受ける時間となってしまうため、わざわざこの塾でなくても良いかと思います。なにせ、向き不向きがわかれる塾ですので体験に行かれることをお勧めします。
もっと見る





アクセス・環境
週に2回の授業で、それまでに自分がわからなかった問題や完璧に覚えれなかったところを聞いて改めて問題を解き、理解を深めるような授業をした。進むスピードも合わせてくれてやりやすかった。自分が苦手なところを中心にやってくれて理解が深まった
もっと見る





アクセス・環境
まずは学習計画に沿って自習をして、自習をした範囲の理解度確認を先生と一緒に実施する形式だった。やったものの質問ができたので理解度を上げることができたし、自分では気がついていない苦手な部分に気がつくことができた
もっと見る






アクセス・環境
1:1の個別指導で、勉強予定に沿った内容で、自分の理解度をチェックしてくれる形式の授業と、わからない点を重点的に教えてくれる質問対応の形式を科目や時期に分けて実施してくれていました。自分に必要な授業を提示してくれるのでわかりやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で生徒の進路に合わせて授業をしてくれる。優しい先生方でわかりやすく楽しく教えてもらえる。授業の度に最初にわからないことなどを質問する時間をとってもらえる。周りも授業をしていることがあるので、勉強には常に集中でき、雰囲気もとてもいい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても話しやすく丁寧で分かりやすかった。自分たちとの距離も近くて、質問や普段のことについて話すことも出来た。受験の後押しもしてくれて勉強が好きになった気がします。楽しく勉強をすることができた。色々相談にも乗ってくれた
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の先生は社員、授業をする先生は神戸大学の先生だった。
塾長先生は毎日の学習計画をひいてくれ、勉強計画・勉強方法や進路のこと、学校のことなどなんでも相談に乗ってくれ、授業を実施する先生は授業内容もわかりやすく自分が何で詰まっているのかわかりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は社員(プロ講師)
授業をしてくれる講師はアルバイト
進路指導や勉強計画は社員が責任を持って作成をしてくれ、講師の方とも連携が取れていたと思う。
基本的に優しく、自分の理解度に合わせて指導をしてくれた。どうしてもわからない時は、わかるまでとことん質問をさせてくれた。解説の解説が欲しいと思うことが多々あったので、とても助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロと大学生が教えていて、個人の勉強の進捗を把握したうえで授業を進めてくれる。
学校よりもわかりやすく、質問しやすい環境にあるため疑問が出てきたらその場ですぐに質問することができる。優しい先生方で、生徒の得意不得意を分かったうえで適切なアドバイスをしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に合わせたカリキュラムで一人一人に丁寧に教えており、参考書や過去問などもレベルに合わせたものを使っていて少しずつだがレベル向上に繋がったと思う。学校でもある程度は理解できるようになってテストの点数も全体的に上がった
もっと見る





カリキュラムについて
自分の志望校に合わせてどの力をつけていくのが良いのか、併願校はどこにするのがいちばん無駄なく勉強ができるのか、志望校に向けた最短距離での合格プランを指導してくれた。自分のベストを尽くして合格をとることができたのでよかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校と現在の学力から年間の計画を立てて、それを毎週の計画に落としてくれて自分専用のカリキュラムを作成してくれる。
カリキュラム通りいかないことももちろんあったが、それをどうクリアしていくかをしっかり考えて実行させてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の志望校受験から逆算して勉強の計画を立てて個別授業で、計画シートを見て進捗を確かめたうえで授業を進めていく。生徒の勉強のペースを見て常に授業してくれる。
2週間に1回の面談とも合わせて進路実現に向けて勉強計画を改善していく。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がやっていて、とても良いと聞いていたので気になったのがきっかけでした。先生との面談も話しやすく入ろうと思いました
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からの近さという立地を重視した。中身に関しても個別指導であること、授業以外でのサポートも手厚いことが良いと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が初回の面談時に自分の志望校の情報だけでなく、おすすめの大学を調べて準備をしてくれており、生徒に対する手厚さを感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強に対して不安があり、志望校も決まっておらず何をすればいいのかわからなくなってしまったため勉強の計画だったり方針を一緒に決めてくれると知り安心できたから。
受験サポートも手厚く個人に対して親身になって向き合ってくれた。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市北昭和町3-19 エトールⅡ2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
難関私大受験の専門塾! 自学自習コンサルによる徹底管理で、難関校へ合格!




難関私大専門塾マナビズム 編集部のおすすめポイント

- 難関私立大学の専門塾!難関校への合格実績が豊富
- 自学自習コンサルティングを導入!勉強するべきことが明確に
- 映像授業とリーズニングゼミで、理解・暗記・演習のプロセスを全て網羅
西宮北口駅にある難関私大専門塾マナビズムの口コミ・評判
塾の総合評価
塾については、良かったところ悪かったところ両方あるので、なんともいえない。入塾時志望校に特化しているようにおもっていたがそうでなかったのがとても残念でして。志望校にもっと特化した勉強かできる塾があればそちらの方に行ったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾内の雰囲気が良く、先生方の温かくて熱心な指導により勉強にも一生懸命取り組むことができた。学習環境が整っており、特に机が広くて使いやすかった。ウォーターサーバーがあり、水分補給もしっか入りとできた。先生とも仲良くなれて、なんでも質問できる雰囲気がとても良かった。自習メインであるが環境が整っていたので毎日通っていた。
もっと見る






塾の総合評価
一緒になって、学習計画を細かく立てて対応してくれるところがよい。また科目毎に授業もあり、実践的なカリキュラムで対応してくれる。また、保護者との情報共有も定期的に対応してくれる。以上から、あまり見ないシステムであり、珍しいものと思われる。
もっと見る



塾の総合評価
合格したので感謝しているが、この時代仕方ないのかもしれないが金額は高いと思う
人に勧めたいかと聞かれたら微妙なところ。指導は私学に特化していて適切だったと感じる。朝からカフェで勉強してから来てほしいと言われたのは、では何故早朝から塾を開放してもらえないのかと疑問だった
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式も先生が良い先生のときは理解も進み良いように思うが、相性の悪い先生だと、あまり理解が進まず、ひたすら自習していたようで、他の担当の先生に教えてもらって理解するなどがえり、むらがあって。
雰囲気はーるくなかったが、賑やかな生徒さんがいて、自習室が騒がしかったり、通塾中に施設内の工事があったりと仕方ないが、落ち着かない時期もあった。
もっと見る




アクセス・環境
まず最初は自分でとき、解き終わったら先生に答えをもらいに行って、間違えたところは先生に解説できるようになるまで理解する。
人それぞれ扱う問題はバラバラで自身のスピードで進める。
質問の時間になれば聞きやすい雰囲気だったと思う。また、早くときおわれば授業も早く終えられて、自習にすぐに取り組みにいく生徒も多かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業を見て各自理解した後、リーディングゼミで確認。講師に説明出来るまで理解した状態になってから、次の単元に進めます。単元テストもあり、理解せずして、進む事は不可能です。映像はプロ講師による解りやすく楽しい授業で、今まで分からなかった内容を丁寧に紐解いてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はとても良い先生でしたが、教科の先生は学生のアルバイトてわかりやすい先生もいたが、指導がわかりにくい先生がいたり、基本自習スタイルなので、学力があがってきているのかどうかわかりにくい様子であった。若い先生で男の先生が多く、話しやすく相談などしやすかってようです。
男の子にはお兄さん的な先生が多いので接しやすかったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく、友達のような感じで、自分を徹底的に見てくれるコンサルの方が多かったし、自分の担当ではなくとも面倒を見てくれたり、質問に答えてくれたり、相談しやすい雰囲気が出ていたと思う。自分の進捗に合わせてしっかり注意してくれるし褒めてくれるし、講師の方との関わりがモチベーションになっていたことはすごくあると思う。なんでも相談しやすい大学生が多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんの講師と大学生、大学院生のコンサルが居て、年間計画を立てながら、確認、修正しながら、合格まで二人三脚で親身に向き合って下さいます。生半可な気持ちでは向き合えない情熱があります。保護者にも進捗状況を丁寧に伝えフォローしてくれ、不安を拭う事ができました。
もっと見る






カリキュラムについて
多くの参考書や過去問を使っているが、しっかり身についているところと取りこぼしているところもあり、カリキュラムがとても良いとは思えなかった。
志望校に特化したカリキュラムという感じはあまりせず、過去問や対策などに関しては、自宅でかなり調べたり、揃えたりしており、不満があった。
過去問をもっとたくさんやりこんで、しっかり指導してもらえてら良かったなと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
実践的な内容が多かったと思う。
カリキュラムは個人個人のスピードに合わせて先生と一緒に毎週くんで行くような感じでした。
入試から取った問題が多いと感じていました。、
初期段階では徹底的に基礎を叩き込む感じで、基礎固めの時間を非常にとってもらったと思うが、それは人それぞれどうするべきかによって大きく変わると思う。
毎回の授業で出される問題としては基礎的なものから発展的なものまであった。
もっと見る






カリキュラムについて
年間計画に基づいて、月、週、日に、個人それぞれレベルに応じてオーダーのカリキュラムを細分化されて進めていきます。志望校合格から逆算されたカリキュラムです。週一回のコンサルで進捗を確認し、修正、課題を解決しながら、カリキュラムは進んでいきます。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望
その前に通っていた塾があっておらず、成績も伸び悩み塾を探していたところ、
友人も通っており、ユーチューブを見てこの塾で学びたいという意思が強かった為、入塾を決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が通っていたから、学校から近くかよいやすかったから。評判が良かった。仲の良い先輩が講師として勤務していた。集中しやすい環境だと感じたし、個人に合わせた勉強の仕方を徹底してもらえる点を魅力に感じていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1丁目9−4 第一山本ビル3階
地図を見る



- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
“正しい勉強法”と“個別コーチの伴走”で、第一志望合格に導く個別指導




モチベーションアカデミア 編集部のおすすめポイント

- 最適な勉強法を知り、定期テスト対策から難関大を含めた受験対策ができる
- 面談満足度98.9%※!コーチングによりやる気や学習習慣を身につけられる
- 総合型選抜・学校型推薦選抜対策専門の講師による完全1:1指導が受けられる
西宮北口駅にあるモチベーションアカデミアの口コミ・評判
塾の総合評価
教え方はマンツーマンで生徒のペースにあわせて進める。教える教師はアルバイトではなく、キャリアの豊富なプロであること、合わないとおもったら別の教師に変えることも可能。また勉強の進捗についてもある程度はマネジメントしてくれる。
もっと見る




塾の総合評価
究極の危機管理能力欠如で、所謂、お尻に火が着いた状態であるにも関わらず、全く、我関せずの状態であり、やる気の見えなかった子供のやる気を引き出させて頂き、苦手科目の成績も向上し、本人の意識を変えて頂き、志望の学校に無事入学する事が出来ました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町1-37 松本第1ビル3F
地図を見る


個別指導のアプロット 編集部のおすすめポイント

- 受験指導の経験豊富なプロ講師
- 目的を達成するための個別カリキュラム
- 中高一貫校生に特化したコースあり
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1丁目8番14号 西北甲風園ビル5F
地図を見る
よくある質問
-
西宮北口駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 西宮北口駅で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ 西宮北口教室、2位は個別教室のトライ 西宮北口駅前校、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西宮北口駅前校です。
-
西宮北口駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 西宮北口駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年03月現在)
-
西宮北口駅の塾は何教室ありますか?
- A. 西宮北口駅で塾選に掲載がある教室は189件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
西宮北口駅周辺の塾の調査データ
西宮北口駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている西宮北口駅にある塾189件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は30%が20,001円~30,000円、小学生は23%が20,001円~30,000円でした。
西宮北口駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている西宮北口駅にある塾189件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
西宮北口駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている西宮北口駅にある塾189件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は51人が高校3年生、中学生は173人が中学1年生、小学生は154人が小学4年生でした。
西宮北口駅周辺の学習塾や予備校まとめ
西宮北口駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾189件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西宮北口駅周辺にある塾189件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。