2024/06/29 兵庫県 相生市

相生市 個別指導の塾 7件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 71~5件表示

岡村ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

一人ひとりの個性にとことん向き合う「面倒見指導」 初めて塾に通うお子様にもおすすめ

相生市にある岡村ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(303件)
塾の総合評価

相生では進学塾が少ないなか、レベルを下げず、常に上位校への合格者も多数出していて素晴らしい塾だと思います。
勉強は厳しいですが、どの先生も親身になって最後まで支えてくださるので、最後まで安心して子どもをお任せできました。
学校よりも進路指導が的確で、塾にお任せしていれば安心とまで思える内容でした。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進学塾が苦手な方は、なかなか合わないかもしれませんが、高い志望校を目指している方には、この地域で一番おすすめの塾だと思います。
先生方全員が、一人一人の志望校合格に向けて、全力で向き合ってくださいますので、安心してお任せできます。
ここに通って頑張れば、絶対合格できるという自信がついて、子どもも親も全く不安なく受験に挑むことができました。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、先生がとてもいい先生。
教科問わず指導していただけるし、なにより子どもの気持ちに寄り添いながら根気よく付き合ってくれる。
気持ちがダウンしかけてた時も乗り越えられたのは塾と先生のおかげだと思う。
保護者への対応もしっかりされてて本当に感謝です。
塾の評価を星4つにしたのは、人によって合う合わないもあるかなと。
私個人の感想は星5つではあります。

相生駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に通う事が出来たから現在が有ると思っている。上から高圧的にやらせるのでは無く、誰の為にやるのか、なぜこれをやるのか、やればどの時期にどういった成果を得る事が出来るのかを最初の段階でしっかりと説明をし、確認したうえでせスタートさせてくれたので非常にスムーズに事が運べたと思う。流石だと思う事が多々有りそれが今となっては感謝しかないと思っている。

姫路駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

習熟度別クラスで、落ち着いた静かな環境だったが、同じ程度の学力だからこそ、ライバル視して、みんな切磋琢磨し合って良い刺激になった。
授業の流れも、わからないところまですみずみまでしっかり教えてもらえた。
3年生になると、さらに受験対策が強化され、安心して受験に臨めた。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の型式は、学校の授業と同じで、テキストを元に先生が前で授業を行う型式です。
毎回小テストがあり、合格点に達するまで再テストもあります。
定期テスト前は、毎日塾があり、過去問の課題等をひたすら解いていきます。
ざわざわすることもなく、通っている生徒さんみんなが集中して、授業を受けています。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学の時は集団授業、高校になると集団授業のようで個人授業のような感覚。
個々のレベルや志望校を見据えて先生が対応してくださっていたように思う。
理系の多い高校ではあったが、うちの子のように数少ない文系生徒にも、しっかりと対応してくださいました。
いい雰囲気の中で勉強できたと思う。

相生駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

解らぬ問題に出くわした場合、何処が分からないのか、なぜ分からないのか、どう理解させるのかを適切な指導で解決してくれたと思う。その積み重ねが自信に繋がり合格へと繋がったと思う。感謝しております。後、雰囲気作りも素晴らしかったと思う。強制的では無く自主的に取り組める様な雰囲気作りをされていたのでスムーズに時を重ねる事が出来たと思う。

姫路駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

相生駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

姫路駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も子どもとの相性が良く、いつもやる気を出させてくれた。
厳しいばかりではなく、頑張ったときは全力で子どもと一緒に喜んでくれて、子どもも信頼して、常にいろんや悩みを話したり、安心してお任せできる先生ばかりだった。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトの先生ではなく、どの教科もその教科に特化したプロの先生でした。
定期テスト対策も万全で、主要科目以外もきめ細かく対策してくださいました。
最終学年の3年生からは、志望校別別の対策として、週一回、同じ志望校の生徒さんばかりを集めた教室も開講し、1年間しっかりと志望校に特化した対策をしていただきました。
それ以外の通常の授業でも、個人個人の苦手な分野を分析した課題を出していただいたりときめ細かい指導でした。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの先生、学生ではなくきちんとした塾講師。
わかりやすく説明してくれるし、わからない箇所も何度聞いてもしっかりと説明してくれる。
テスト前も理解できるまで何度もしっかり向き合ってくれる。

相生駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大変熱意を持って教えてもらえたので感謝している。学校の教師と違い一人一人に真剣に対峙し適切な指導をしてくれたと思う。やはり塾の底力は凄いと思った。彼らは学校教師に対するライバル心が凄いと思った。その情熱を感じながら毎日の学習に取り組めた事が勝因の大きな部分で有ると感じている。この先必ず役立つと思う。

姫路駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策が万全で、学年が上がるにつれて、自然に受験へ臨めるような流れが作られていた。早い段階から、志望校を考えていくことができる内容で、計画的に進行できた。
3年生からは志望校別の特別講習も設けられていて、志望校別の対策も万全だった。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2年生から大学受験まで考えたうえでの高校の志望校選びをするよう指導していただき、実際、大学受験を見据えた高校へ進学しました。
進学塾で、さらに習熟度別クラスに分かれた授業で、進度も早く、課題も多いですが、これをやり遂げれば絶対合格できるという自身が持てるカリキュラムでした。
3年生からは、通塾回数がさらに週に1日増えますが、みんな志望校合格に向けて頑張れる環境が整っていました。

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

兵庫県立大学附属高校は普通の公立高校とはまた違う授業の進め方だったのですが、兵庫県立大学附属高校に合わせた授業をしてくれていた。
基本、兵庫県立大学附属高校専属の塾と言っても過言ではない(もちろん他の学校のためのクラスもあるようだが)

相生駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラムを組み、無理させない様に長期スパンで先を見越したカリキュラムを組んでもらったのでスムーズに消化する事が出来たのが勝因で有ると思う。いい経験をする事が出来たと思う。個人な適した内容でないと長期にわたり消化する事は出来なかったと思うし、当然結果も出せなかったと思う。

姫路駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学塾だったから

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学塾だったから

相生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立龍野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方がよかった

相生駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

紹介

姫路駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

岡村ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • お子様一人ひとりに向き合い個性を活かし、伸ばしていく学習指導を展開
  • 学んだだけで終わらない!復習に重点をおいたオリジナルテキストを活用
  • 指導経験豊富な講師による質の高い授業で、楽しく通える学習塾

岡村ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記102件のデータから算出

岡村ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立小野高等学校
  • 兵庫県立龍野高等学校
Loading...
  • 姫路市立灘中学校
  • 姫路市立安室中学校
  • たつの市立龍野東中学校
  • 赤穂市立赤穂東中学校
  • 姫路市立飾磨西中学校
  • 姫路市立広嶺中学校
Loading...
  • 赤穂市立城西小学校
  • 姫路市立水上小学校
  • たつの市立新宮小学校
  • 姫路市立英賀保小学校

相生市にある岡村ゼミナール

最寄駅
JR山陽本線相生から徒歩2分
住所
兵庫県相生市本郷町6-3 
最寄駅
JR山陽本線相生から徒歩12分
住所
兵庫県相生市双葉2-10-24 

アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

相生市にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
JR赤穂線西相生から徒歩10分
住所
兵庫県相生市山崎町217-1 島谷建設ビル2F

岡ゼミ個別スクエア

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

兵庫県播州エリアの学習塾岡村ゼミナールが運営する個別指導塾

相生市にある岡ゼミ個別スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(4件)
塾の総合評価

別の塾にかよったらことがないので比べることができませんが、悪くはないと思います。先生によっては合わないこともあって、塾を変わった方もますがうちは三年間お世話になります。友達も一緒に続けられたので良かったと思います。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:姫路市立飾磨高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年によりますが賑やかにしていてもその学年の雰囲気だととらえられたのか注意されたりしないみたいです。子供たちのあいだで苦情が出たりするみたいですそれを塾に言ったりしているのかは分かりません。別学年は良くできる子がおおくて授業中も静からしいです。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:姫路市立飾磨高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:姫路市立飾磨高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合う合わないがはっきりしている様に思います。理数系と文系で先生が別れてんいます。どちらかだけという通い方は出来ません。自学室はないですが空いてる席で自習はできます。年に何回か三者面接がありますが取り立てて学習の話しはありません。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:姫路市立飾磨高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じ中学校通っている子がおおく授業より少し進んで授業しています。先生によっては授業前に小テストを行ってるようです。点数が低いと居残りもあります。テスト前には社会も理科もあります。過去問題をお願いすればいつでも頂けます。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:姫路市立飾磨高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて子供が行きたいと言ったので。紹介で図書館もただきました。他の塾は見学にも行きませんでした。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:姫路市立飾磨高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

岡ゼミ個別スクエア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 万全の定期テスト対策が受けられる
  • 岡村ゼミナールのノウハウを活用した個別指導
  • 勉強しやすい環境の自習室を無料で開放

岡ゼミ個別スクエアの詳細データ

Loading...

相生市にある岡ゼミ個別スクエア

最寄駅
JR山陽本線相生から徒歩3分
住所
兵庫県相生市山手1丁目9 山手ビル1階

山本学習塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

高校受験で高い第1志望校合格率を誇る、兵庫県相生市の学習塾

山本学習塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 2021年度高校受験で第1志望校合格率約93%を達成
  • 先取り学習と定期テスト対策を両方実施
  • 中学生と高校生が対象の個別指導も提供

相生市にある山本学習塾

最寄駅
JR山陽本線相生から徒歩2分
住所
兵庫県相生市本郷町2-9

j教育セミナー

24年にわたる合格実績が証明!逆算カリキュラムで難関校合格を目指す

相生市にあるj教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(185件)
塾の総合評価

志望の高校に合格出来たので良かった。高校行ってもたまに先生に会いに行っていたくらいだった、
熱心な先生が多かったし、熱心な友達に恵まれた。自分の時代にもこんな塾があったらら良かったのにと思う。
あの塾があったから子供は本当に嫌がらず勉強したんだとおもう

花北本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まさかこんなに学校での順位があがるとは!というくらいあがりました。50位になったタイミングで入塾を決意し、10位以内のに毎回入るようにすぐになりました。勉強の仕方がまず分かっていないというレベルでしたので、J教育セミナーには感謝しかありません。

大津校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもに寄り添って、取りこぼさないよう指導してくださいます。
弱点補強も復習も、子どもの特性に合わせて、きっちりチェックしてくださいます。
宿題の量もいい感じ。
やる気を起こさせる指導に感服です。

今宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良いと思う。下の子もいるが、下の子もこの塾でお願いしたいと思う。先生を信頼できる。進路のアドバイスも根拠をもって指導してくれるので、わかりやすい。学校の先生だけでは不安なので、塾に通わせていて良かったと思う。

西飾磨校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立相生高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強する雰囲気だった。
いつも塾に行って勉強すると言って塾にいっていたと思う


教科ごとに先生が決まっていて、やる気を起こさせてくれる指導のやり方だった。
時には面白い冗談を交えながら興味を引くように授業されていたんだとおもう

花北本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

J教育セミナーでは授業がありました。まずは、小テストを受けて、確認。授業がはじまります。皆がレベルの高い高校を志望しているので学習意欲が高くて刺激があったようです。息子は気に入っていました。J教育セミナのおかげ、志望校をあきらめずに頑張りきれました。ありがとうございました。

大津校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面だけでなく、オンラインでライブの授業も受けられます。
雰囲気もよく、私語はないです。
集中できる環境です。
公開テスト、全国模試で2ヶ月ごとのクラス替えがあります。
やる気が出るように進めてもらってます。

今宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業と選べる。クラスの雰囲気は良く、子供が塾に行くのを嫌がることはない。毎回、授業の前に、20点満点の確認テストがあり、単元が終わると、成果判定テストが行われる。テスト結果は自宅へも郵送で届く。

西飾磨校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立相生高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

花北本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大津校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円 

今宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西飾磨校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立相生高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

凄く良かった。親身になって話を聞いてくれた。面談の時もいろいろなデータを見て、上を目指すように指導してくれた。西高校合格だけでなく。その先を見据えての指導が行き届いていたと思う。子供も信用していて、私もとてもいい先生だと思った。熱意が伝わる先生達だった、。いつも遅くまで子供達を見守ってくれたので、心からお礼や言いたいくらい

花北本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

J教育セミナーで働いている講師はとても、ハイスペックでした。授業も分かりやすいと息子は感動していました。また、質問にも的確に答えてくれるので信頼できる先生だといっていました。合格発表の会場にまできてくれていて生徒へ愛を感じました。

大津校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員さんで、とても一生懸命に教えてくださいます。
面談時に細かく説明してくださいます.
宿題チェックもしてくれて、取りこぼさないよう、フォローしてくださいます。
弱点は徹底的に教えてくださるので、子どものやる気にもつながります。

今宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は親よりも年上であり、しっかりされている。情報をたくさん持っていて、どんな質問にも答えてくださる。子供にとっても的確なアドバイスをもらえる。子供の性格もわかっており、何かあれば親身になって相談にのってもらえる。

西飾磨校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立相生高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわからないけどよかった。学校より早いスピードで指導されていたと思う。レベルの高い教材を使って指導してくれていたと思う。子供自身がそのカリキュラムの高さからさらにやる気をみいどしていたとおもう。年々教材もしんかしていたとおもう

花北本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

J教育セミナーはSクラスとAクラスに分かれていて、毎月テストがある。そのテストの結果次第てわ毎月クラス分けが行われます。難しいといっていましたが、学校より進路が早く進むので、最後に余裕ができた。塾にたよりきりの我が子でしたので、テスト勉強も全て、塾でしていました。

大津校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

端末を使いながら、取りこぼしのないよう、徹底的に教えてくださいます。
ELSTやアタマプラスは復習もしやすくなっています。
毎回、小テストがあり、復習やその日の授業の習熟度がわかるようになっています、

今宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスは上のクラスと下のクラスがある。毎月行われる公開テストでわけているよう。休んだ場合はwebで復習ビデオを見ることができる。また、自宅から、webで授業に、参加することも臨機応変に対応してくれるので、ありがたい。

西飾磨校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立相生高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

西高校合格率が良かった。近い 評判がいい バスがあった。友達がいた西高校に行くならここだった。先生が良かった。信用していた。校風に子供があっていた。子供自身がいきたがったから

花北本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験を経験した先輩ママたちにきいたところ、評判がとても良かった。姫路で塾と言えば、J教育セミナーというイメージがあったため入塾を決めました。

大津校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

今宿校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾のためのバスがある。知人から塾の内容、講師について聞いて、良いと思ったから。公立高校受験の目的であったから。

西飾磨校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立相生高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

j教育セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 長年培った受験指導ノウハウと学習システムで合格に導く!
  • 逆算カリキュラムによる効率的な指導で指導難関大学合格を目指す!
  • オリジナルテストや入試予想模試で志望校合格までの学習到達度を確認

j教育セミナーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記45件のデータから算出

j教育セミナーの詳細データ

  • 兵庫県立姫路工業高等学校
  • 兵庫県立姫路西高等学校
  • 兵庫県立龍野北高等学校
  • 兵庫県立香寺高等学校
Loading...
  • 姫路市立飾磨東中学校
  • 姫路市立朝日中学校
  • たつの市立龍野東中学校
  • 姫路市立夢前中学校
  • 姫路市立豊富小中学校
Loading...
  • 姫路市立勝原小学校

相生市にあるj教育セミナー

最寄駅
JR山陽本線相生から徒歩2分
住所
兵庫県相生市本郷町1番1号 相生医療ビル1階
1
前へ 次へ

よくある質問

Q相生市で人気の塾を教えて下さい
A. 相生市で人気の塾は、1位は岡村ゼミナール、2位はアーテックエジソンアカデミー、3位は岡ゼミ個別スクエアです。
Q相生市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 相生市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q相生市の塾は何教室ありますか?
A. 相生市で塾選に掲載がある教室は7件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

相生市個別指導の塾の調査データ

相生市個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている相生市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が50,001円~100,000円、中学生は29%が20,001円~30,000円、小学生は24%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ1339件から算出(2024年06月現在)

相生市個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている相生市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は65%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ607件から算出(2024年06月現在)

相生市個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている相生市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は47人が高校3年生、中学生は168人が中学1年生、小学生は140人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ942件から算出(2024年06月現在)

相生市 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

相生市にある個別指導のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている相生市にある個別指導の塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください