全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
三木上の丸駅
国語の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は三木上の丸の検索結果です


大志塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒と保護者に寄りそう地域密着型の学習塾
- 一斉授業と個別演習を組み合わせた小・中学生向けコース
- 早い段階から大学受験に向けて準備できる高校生向けコース
- 住所
-
兵庫県三木市府内町7-26
地図を見る


創新さくら塾 編集部のおすすめポイント

- 基礎・基本から丁寧に指導
- 学校授業・試験を重視したカリキュラム
- 塾に通う曜日・時間を自分で選べる
- 住所
-
兵庫県三木市末広2-4-8KOBEYA SPORTS 三木本店3F
地図を見る


教英塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の集団指導!理解度や定着度を把握した柔軟な授業展開
- 教えっぱなしナシ!再テストや補充プリントで、できるまで指導
- 土日やテスト当日の午後などに定期テスト対策や個別補習を実施
三木上の丸にある教英塾の口コミ・評判
塾の総合評価
指導者がよかった優しかった家からまだ歩いて行けたのもたまにバスに乗せてくれたのも助かった。追加のお金が発生するのもあまりなかった気がする。友達と仲良く通えて楽しかったです。個室もあり聞きやすかった。
もっと見る




塾の総合評価
基本的に見捨てずサポートしてくれると思う。子供が3人いて3人共ここの塾にお世話になったが学習の基礎的なことはここに通った時期に身に着けれたと思う。なので長男は高専に入ることができたし、次男は高校は私立高校の特待生になり、今では国立大学の理系に進学することができた。長女もいずれはそれ相応の結果が出るのではないかと思っている。自宅は大規模な住宅地なので、進学塾の激戦区だと思われるし、大手の塾もよく見かけるが、教英塾はその中でも地域密着型で地元に愛され、営利目的な感じがあまりしないので好印象である。
もっと見る





塾の総合評価
得意な教科の成績を伸ばすことができた。予習復習をしながら授業についていき、生徒にとってはリズムができて良いと思う。模擬試験もあり、生徒の成績をある程度把握してもらいながら進路相談もできるため、志望している学校への狙いがつけやすい。
もっと見る





アクセス・環境
この塾は生徒のレベルによってクラス分けを行っている。集団授業となっている為、あまり個人の状況には影響させず、予習復習をきちんと行っていくことが重要になる。ただし、わからないところは、丁寧に教えてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
この塾は、プロの講師で構成され、優秀な方が多く在籍している印象である。個別ではなく集団での授業となっているが、わからないところがあれば丁寧に教えてくれる。得意な教科を伸ばしていくのに、とても良い塾だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾は、生徒のレベルに合わせてクラス分けを行っており、ある程度、生徒の レベルに沿った授業が受けられる印象である。ただし集団授業であるため、予習復習が重要で、授業の進行についていく為の本人の努力は必要である。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾は家から近い為、とても通いやすい。また、以前から評判が良く、知り合いもかなりの人数が受講している。
もっと見る





- 最寄駅
- 粟生線三木駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県三木市本町2-6-22
地図を見る

- 最寄駅
- 粟生線三木駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業
学力に合わせた無理のない授業!やさしく丁寧な指導をおこなっている進学塾

自彊塾 編集部のおすすめポイント

- 小学生~高校生まで、クラス授業or少人数の個別指導が選べる
- インテンシブ英語コースも設置!「英語4技能」がバランスよく身につく
- 代ゼミサテラインも受講可能!
三木上の丸にある自彊塾の口コミ・評判
塾の総合評価
いつも遅い時間まで自習室を開放してくださったので、友達と楽しそうに通っていた。合格に向けての追い込みや危機感を持たせる施策が足らないように感じた。コロナ禍という事もあり、WEBやビデオ授業ばかりで力になっていたのかどうか?
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




- 最寄駅
- 粟生線三木駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県三木市加佐269-5
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
三木上の丸にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で学習を進められる人はあっていると思う。学校の授業よりも先に進むこともできるし、学校でわからなかったところは基礎の基礎からやり直すことができる。教室の雰囲気やどの年代の子供たちがいるのかでかなり勉強のしやすさは変わるので、教室選びは大切だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
本人が、いやいや行っていないのではなく、行きたいと思っていることが大事な点であると思っている。また、小さい頃から子供の事をしっており、理解していりはことも良いことであると思います。ですが、成績が向上しないことが、よくないと思っている。プロなのだから、お金をもらっているのだから、ちゃんと満足度が上がるような成績を出してほしい。
もっと見る



塾の総合評価
子供が好んで通っていることもあり、また、講師も小さい頃から子供の事を理解していることが一番良い事であると思います。成績の成果は上がらないが、
子供が楽しく、継続していることが大事であると思う。また、塾に通う事で、競い合いなどの刺激をもらうことがてきるのことが、良いと思います。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






アクセス・環境
部屋にいろんな学年の子がいて、長机に座って、ほとんど自習のような形で勉強する。プリントができたら先生に答え合わせをしてもらって、プリントの直しができたら次の教材に行く。単元が終わったら小テストをして、合格すると次の単元、教材に進む。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業の少人数でやってくれているので、質問がしやすい。また、同じ年齢の子供が通っているのね、お互い競い合い、高め合うことができると思う。また、アットホームな環境で落ち着いた雰囲気で行える。子供が楽しく通っているので雰囲気が良いと思います
もっと見る



アクセス・環境
集団授業で行っているが、5人ほどの少人数で行っている。アットホームな環境で、また、知っている友達も通っており、子供も楽しく通っている。ズームにも対応してくれるので、送り迎えができない時でも気軽に授業を受けられる。
もっと見る



アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトと、教室の責任者が教えてくれる。アルバイトの大学生は近くの大学生に通っている先生で、教育関係の学部にいる先生が多かった。先生は提出したプリントの答え合わせと、生徒の質問に答えてくれる。また、英語では音読テストがあり、それの小テスト試験官をしてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
子供の事を昔から知っており、子供も講師のことを知っているので、安心して任せられている。成績が悪くて問い合わせしても、真摯に対応してくれる。塾を経営しており、子供も楽しく塾へ行かれているので、講師のことを気に入ってると思います。
もっと見る



講師陣の特徴
子供が小学校より、お世話になっており、昔から子どものことについて理解している。また、子供も講師を信頼しており、塾に行きたいと言われたので、いかしている。経営しており、熱心に教えてくれる方です。電話でテストの結果が悪くて問い合わせしても真摯に応えてくだする
もっと見る



講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の学習度に合わせたプリントを配布されて、それを解く。教科は自分で選べたり、自分が復習したいのか、先に進みたいのかも先生に相談したら希望のプリントをくれる。小学校入学前の子供用から数学3のような大学受験ができるようなレベルのものまである。単元が終わったら小テストをして、合格すると次の教材に進む。
もっと見る




カリキュラムについて
基本、国語、数学、英語を教えてくれているが、苦手な教科、わからない教科でも教えてくださる。学校で習う前のことを教えてくださり、学校の授業も困らないようにすすめてくれており、わからないことはわかるまで教えてくださる。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、数学、英語を主に教えてくださるが、苦手な教科など、他の教科も教えてくださっている。基本、学校で習う前のことを教えて、学校の授業でもわかるようになっている。また、繰り返し学ぶことができ、理解するまでやり続けれる。
もっと見る



カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、週2日で通いやすいから。また弟も一緒に学習できるように、公文式なら教材を変えて同じ時間で学習できるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
いえから近い
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






- 最寄駅
- 粟生線恵比須駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県三木市大塚2丁目2-52
地図を見る