ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は丹波市の検索結果です



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
丹波市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
もう少しこうして欲しかったと思うことが何もないと感じること。子どもの様子に気を配り、親のわたしの接し方も気にしてアドバイスを下さりながら、的確な授業をしてくださったおかげで無事に第一志望校に合格でき、今は大学受験にむけて通塾を続けているのこと。感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
まず絶対的に通いやすい立地であったこと 母の職場も目と鼻にあり悪天候時に迎えに行って塾まで送迎が容易だったこと。中学校から帰りに自習室に立ち寄れたこと。友達と一緒にそれができたことも大きい。塾長が前向きでポジティブな声かけを事あるごとにしてくださったこと。なにより教え方は丁寧でわかりやすかったこと。子ども自身が自ら学習に取り組み、集中できる学習環境
もっと見る






塾の総合評価
通いやすい立地、少し先取りして予習ができるよう考えられた学校の勉強に即した授業内容、質問しやすい塾長、前向きでポジティブなベテラン講師、若くて優しく丁寧でお兄さんのような講師、時間があれば自由に自習室を活用できるよう準備してくださっていること、子どもが塾に楽しく通えていたことが親として何より嬉しかった
もっと見る






塾の総合評価
悪いところや不満だったところが1つも思いつかない。学校の先生より距離が近く、質問しやすい環境、わかりやすい授業、子どもの目線でアドバイスをくださるところ。立地的にも通いやすくクラブチームの試合や練習で忙しかった息子に寄り添ってくださったのも嬉しかったから 第一志望に合格できて感謝している
もっと見る






アクセス・環境
個別指導をして下さるので、学校での授業の進度を確認しながら、基本的には教科書の予習ができるよう指導してくださり、復習もしながら子どもの理解度も確認してくださるようです。授業の後はどんどん問題を解きながら、つまづいているところの確認とできなかったところをピックアップし、その都度教えて下さると共に問題集や小テスト作成の材料にもされているようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業の時は子どもの学力が同じくらいのメンバーに授業をしてくださいます。全体授業の後、小テストをしてその解説があったり、個別の質問時間も設けられているとのこと。個別指導の際はマンツーマンで持参したテストを元に、個人的な内容に踏み込んだアドバイスをしてくださいます。前向きかつ冷静に分析した結果、どの部分が足りないか、どの部分はできているからもっと伸ばすべきか、具体的にお話してくださるとのこと
もっと見る






アクセス・環境
常に学校の授業より先の単元の予習ができるように授業を進めてくださっていたよう 授業の後はもちろん質問時間もあり、問題を解いた後の解説後にわからないところは個別にしっかり説明を受けることができた。自発的にわからないところを調べることも大切だが、わからない時はすぐ質問をすることで、聞いた説明を深く理解することが大切と話があったそう 楽しくポジティブな声かけをしてくださる講師の方ばかりだったのと、友達と切磋琢磨できる環境だったので、テストで悪い結果だった時も、落ち込むより次にそれをどう生かせばよいかを話してくださり、次頑張ろう!と前向きに切り替えができたようだった
もっと見る






アクセス・環境
まずは学校から出された課題の有無を確認してできていなければそれからやり、続いて講師が準備してくださっているテキストに取り組む流れ 小テストや定期テストがある場合は振り返りのためのミニ授業もしてくださり、確認テストをして間違えたところを再度解き直してわかるまで徹底する
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長、元中学教師であり明るく教え方や子どもへの接し方も丁寧で面白い方。面談時も親子それぞれの不明点をなくすべくお話をして下さる方
ベテラン講師、とても優しく落ち着いた雰囲気の方で、子ども曰く教えるのがうまいとのこと。苦手な英語を丁寧に解説してくださったり、難易度の高い数学の問題を準備してくださったりと、子どもに寄り添った指導をしてくださるとのことで信頼しています
若い大学生のお兄さん講師 とにかく明るく前向きで面白いとのこと。説明が端的でわかりやすく、いつでも質問してくれていいよとおっしゃるとのことで、子どもも質問がしやすいとのこと
もっと見る






講師陣の特徴
元気で常に前向きな声かけと冷静な分析力をお持ちの塾長、いつも丁寧に教えて下さるベテラン講師、若くて優しくお兄さんのような距離感で教えて下さる大学生講師等、いろんな講師の方がおられ、皆さんに共通しているのは質問しやすく話しかけやすい雰囲気づくりをされていること わからない時はいつでも質問してきてねと話されるので子どもも気負わず質問できている様子
もっと見る






講師陣の特徴
塾長 基本的に全科目に対応してくださるベテラン講師でもある 質問しやすい雰囲気でお話をされるので親子共々信頼していた。子どもも懐いていて説明もわかりやすかったと話していた
ベテラン講師 塾長と年も近く50代くらいの講師で数学を中心に教えて下さった 明るくポジティブな声かけをしてくださるのが嬉しかった
若いお兄さん講師 おそらく大学生 いつも明るくわかるまで何度も丁寧に説明してくださったよう。第一志望の高校の卒業生だったので、卒業生ならではのお話をしてくださり、高校生になってからの生活等もイメージできた様子
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はテスト後に面談をしてくださったり、具体的に勉強への取り組み方等もアドバイスしてくださる頼りになる方 いつでも明るく前向きで親身になってこちらの相談にものってくださるので大学受験までお世話になるつもり 若い先生方も優しく丁寧で気軽に質問しやすい雰囲気を作ってくださるので子どもはお兄ちゃんができたように懐いている
もっと見る






カリキュラムについて
英語については、基礎を単元毎に何度も、今までやってきたことが確実に身についているかを確認できるよう準備してくださっていると感じます。数学については子どもの好きと得意を伸ばせるよう、子どもの意見を聞き、こういう問題に取り組んでみるか?と話を聞きながらカリキュラムを決めてくださっているとのことです
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には学校で習う教科書の内容に即して授業より少し先に進むよう教えてくださっている様子。予習と復習と解き直しの反復ができるよう、子どもの基礎力と学力に合わせた問題集やワーク、時には自作の問題やテストも準備してくださいます。苦手意識のある英語は基礎がしっかり身につくような問題を、得意な数学は子どもが面白がって取り組めるような難易度の高い問題を独自に準備してくださる等。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは基本は中学校の進展より少し先取りして予習を中心に授業をしてくださったとのこと。授業の進み具合と理解度によって後戻りすることも可能だったので苦手な英語は基礎から丁寧に、得意な数学はどんどん先へ進んで難しい自作の問題も準備してくださったとのこと 難易度の高い問題を解くのが楽しいと子どもから話を聞いていた
もっと見る






カリキュラムについて
英語は基礎から単語を確実に覚えることの重要性を話してくださり、コツコツ毎日単語を覚える習慣がついた
得意な数学はより難易度の高い問題を準備してくださったり業者のテキストだけでなく、子どもが楽しく取り組めそうな問題を自作で準備してくださったこともあった 基本は学校の進度に合わせて予習をやり、わからなかったところは復習することが多かった
もっと見る






この塾に決めた理由
祖母の店から目と鼻の先でいざという時に送迎がしやすかったことと、子ども自身が中学校の下校帰りに立ち寄りやすい立地だったこと、子ども自身が塾に通う第一志望校に通う先輩に直接話が聞けたこと、親であるわたしがママ友に塾での様子や疑問点について質問できたこと、またそれに対して塾を見学した際に塾長に質問点をお答えいただきわからないことがクリアになったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
母の職場が目と鼻の先だったこと 子どもが中学校の下校時に立ち寄りやすい立地にあったこと 先輩ママから塾の様子等を聞いていて、実際に親子で見学に行き入塾しようと決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
母の職場と目と鼻の先で通っていた中学からも帰りに自転車で寄れる距離だったこと、友達のお子さんが通われていて講師の方や塾の様子を聞いていたこと、体験に行って塾長のお話を聞いて雰囲気が気に入ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
母の職場から目と鼻の先で、通っている中学校から自転車で立ち寄りやすい立地だったこと 送迎もしやすかった まわりの友達や先輩ママからも評判を聞いていてもう一つの選択肢の塾と両方見学へ行きここに決めた
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
丹波市にある個別指導の明光義塾


ホープアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 徹底した復習主義による受験対策
- 12名の定員制で生徒一人ひとりを大切にした授業
- 22時まで自習室が活用可能
丹波市にあるホープアカデミー




進学塾プログレス 編集部のおすすめポイント

- 親子三代・50年以上の指導経験と実績
- 1学年8名までの少人数指導
- 仲間とメリハリをつけて学習できる環境
丹波市にある進学塾プログレス


自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
丹波市にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくてわからないところを丁寧に教えてもらってテストの点数も格段に上がった。そして他校の友達もたくさんできてとても楽しくて良い塾です。特に長期休み中の特別講習で入試の過去問をたくさん解いてとても良い対策になりました。
もっと見る






塾の総合評価
個人ではないが、一人一人個別にやってくれている。ガツガツした感じではないので、気持ちの面でも追い詰められる感が無くて、子供としては逆にやりやすい様子です。面談もきちっと分かりやすく説明してくれています。
もっと見る





塾の総合評価
整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。
もっと見る






塾の総合評価
この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
復習と予習の繰り返し。特に数学と英語は、塾で毎週習ってたので、前回の復習から単語や文法問題を解き直し、難しい苦手な問題を多く取り入れていた。たまにお菓子休憩というものがあり疲れたら甘いものを食べて、残りの時間例えば30分とか頑張っていた。
もっと見る





アクセス・環境
形式は個人学習という形だと思う。個人でタブレット端末を使い学習を進め、理解できないところや難しいところがあったら先生に質問をするという形式。流れは、授業が始まったら宿題の丸つけを行う。次に、授業の予習となる範囲を学習する。授業が終わる前に宿題を印刷し、その日の授業の振り返りを紙に記入する。雰囲気は真面目という感じ。個人で学習するスタイルのため、私語は一切なくみんな集中して勉強している。先生に質問しやすい空気感もある。
もっと見る




アクセス・環境
授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。
もっと見る




アクセス・環境
授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しく丁寧に教えてくれる。そして、わからない問題も徹底的に説明し、苦手意識をなくしてくれた。暗記系は口で唱えて書くそして読むことを徹底し、練習問題も多い。特に、カレンダーで受験日まであと何日かというカウントがあったからこそがんばれだと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の先生が主で教えてくださっている。たまに、40代くらいの女性の方や大学生の女性などがいる。40代くらいの女性は理科が専門なのか分からないが、理科についての質問をよく受けている印象がある。しかし、どの科目でも的確なアドバイスをしてくださるのでわかりやすい。大学生の女性の方はアルバイトなのか分からないが、あまり生徒と密にコミュニケーションを取っているイメージがない。生徒側から聞けば、しっかり答えてくださる。
もっと見る




講師陣の特徴
常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
数学と英語を週2で回す。数学は、中学2年から3年の分野範囲で、簡単な基礎問題から苦手な図形問題そして、証明、英語は中1から中3までの範囲と、英語検定の勉強も含め徹底的に文章読解、文法、単語の練習をたくさんこなした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には塾で購入するテキストを使用して学習を進める。学校の授業で学習している範囲は塾で新しく学習せず、テスト期間に復習する。塾で新しく学習する範囲は学校の授業の予習となり、授業も内容をある程度理解した状態で聞くことができるため、深い学習に繋がっていると感じる。新しく学習する範囲は、まずその範囲での重要なポイントを学習する。次に、例題を解説しながら解く。最後に少数の問題を自分で解き、答えを見て丸をつける。間違えたものは、もう一度解き直す。このとき、違うノートに解き直すためもう一度考え直すことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり
もっと見る




この塾に決めた理由
教える先生が優しくわかりやすい先生であり、周りからの評判が良く苦手な英語だったがその先生に教わったら30点アップに繋がった。とても継続があるところだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、学校が終わったあとに直行することもできる距離だったため。また、集団で講義形式の塾は自分には合っていないと感じており、個人で学習を進めることのできる環境の塾に通いたいと考えていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |
丹波市にある自立学習塾RED(レッド)



ビーパル個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 指導力に自信!成績を上げるための指導を実施
- 受験対策や内申点対策など、それぞれのニーズに合わせたコース編成
- カウンセリングに基づいた分析・アドバイスで成績アップ
丹波市にあるビーパル個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾なので料金は高いけれども学校の分からなかったところや、予習などができさらに、個別指導なので直接教えてもらえるのでとてもわかりやすいです。また、夏休み、冬休み、春休みなどの長期休みでは追加で講習を受けることができ苦手をなくすことができる。
もっと見る




塾の総合評価
特に悪かったことも無く、成績も少し上がって志望校にも合格できたのでよかったんじゃないかと思う。先生も特に悪かった印象もないので④にした。ただ、もっと上を目指す人には、もっと厳しく教えてもらえる方が良いので⑤にはしなかった。
もっと見る





塾の総合評価
先生の教え方のわかりやすさや学習内容など、今のところ不満はありません。先生に改善点をお願いすれば、きちんと対応してもらえたので、その点についても納得しています。
塾の立地面については通いやすいので女の子でも、夜遅くなっても、安心して通わせています。建物もきれいで、自習室が増設されたので、自分の勉強したいときに、ちゃんと勉強できるので助かります。
塾代も、すごく高いということもなく、どちらかと言うと安めに設定ひてあると思っているので、納得です。
もっと見る





塾の総合評価
個別で黙々と取り組みたい子には良い塾だと思います。先生方が変わっても大丈夫な子は安心して通えるとおもいます。どの先生方も丁寧です。値段は高めですが上位がキープできること、いつでもではないですが、自習も出来るので勉強はすきになります。
もっと見る





アクセス・環境
塾ての授業をまったく見ていないので形式も流れも雰囲気もまったくわからないが、本人は、嫌がらずに通っていたのでよかったんじゃないかと思う。本人が、通いやすいのが一番成績アップにつながると思うのでよかったんじゃないかと思う。
もっと見る





アクセス・環境
1対1もしくは数名で進行。数名の場合は別の内容を教えていかれることもあるそうです。
先生が指定した問題集で授業が進められるようです。
教え方はとてもわかり易く、本人も良く理解できているようです。
また、わからないところは、個別なので聞きやすく、そこも良かったです。
不満のあった先生に対しては、塾の運営者に連絡し、変えてもらうようお願いできました。結局、違う先生にはならず、その先生が態度を改めて、子どもも納得したうえで授業を受けることができているので、今は納得しています。
もっと見る





アクセス・環境
個別での指導になるので自習のような形に近いです。先生に質問はしやすいし、みんなでやるというよりかは個人での進め方がメインではあります。また話しかけやすい雰囲気の中で出来ているようです。どの先生も丁寧のためこの先生じゃないとダメとかはないようです。
もっと見る





アクセス・環境
最初に宿題を見てもらって、前回の復習をしてもいます。その後に塾のテキストを説明してもらって、その後に練習問題をするようです。雑談もあるようですが、うるさい訳ではなく、リラックスした雰囲気でわからない事はすぐに聞けるようで、子供は満足していました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季と冬季の講習が別費用だった
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
本人は、わかりやすく教えてもらえると言っていたし、質問等もしやすい先生だと言っていた。送迎の時に何度か会ったが、特に悪い印象もなかったのでよかったて思う。成績も少し上がって志望校にも合格できたのでよかったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
たくさんいらっしゃるので、その中から適当な先生をあててもらえます
。
みなさん、とても優しくて、塾に行けばにこにこ対応してくれます。子供にも、ゆっくり優しい対応で、接してくれるので不満はないようです。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は毎回変わりますが、丁寧に教えてくださるとのことを子どもからよく聞きます。どの先生もわからないことに対してじっくり教えてくれるようで、安心して通わせることができています。また自習室を使用の際にも手が空いていれば教えて下さるようで授業にもかからず対応してくださる印象です
もっと見る





講師陣の特徴
学生と社会人の先生がいました。
うちのこは体験で見てもらった社会人の先生に担当してもらえました。苦手の原因を教えてもらえたようでとてもよかった。
つまずいている所をとても丁寧に見てもらえて、苦手意識が解消されたようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
あまりカリキュラムを見ていないのですが、成績も少し上がって志望校にも合格できたのでよかったんじゃないかと思うのですが、もう少しオンライン授業などがあれば自宅での勉強につながったんじゃないかと今は、思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別対応なので、その子にあったレベルで進めてもらえます。
受験に向けていつ頃までには、この教科のこの単元までいけるようにしましょうとカリキュラムを、組んでもらえるのでその目標に向かってすすめやすいようです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは子どもに合わせて進めてくださるので、本人に合ったやり方で出来ていると思います。個別対応のため、周りの子達との進み具合や、どこまで進んでいるのかは親は分かりづらいですが、テストの点数なのがどんどん上がっているので子どもにはあっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストに沿って、中学校の予習をしてもらえました。面談が何回かあります。そこで学習の様子を聞かせてもらって、進め方の相談ができました。春と夏と冬の講習があり、教室長さんからうちのこにあった授業を提案してもらえました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし、通いやすい場所だった事と個別指導だった事。月謝も納得いく金額だったので、体験に行かせて本人がきめた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別対応で、合格対策に熱心かつ具体的だったから。こちらは当初から大学受験対策で入塾したので、その目的に沿った対応をしてもらえたことが良かったです。
個別対応の割に塾代も低めに設定してあったのでそれも決め手になりました。
駅、バス停ともに近く、学校帰りに通いやすい立地だったのも決め手となりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、立地条件と近所の知ってる子の親御さんから教え方が丁寧で良いと聞いたので、試しに通わせ始めたのがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
一緒に学校に通っている友人から、丁寧に教えてくれる数学のいい先生がいると聞いて体験授業をしてもらったところ、子供が気に入った様子だったので
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|