お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 茨城県 水戸市

水戸市 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 167 21~40件表示

4132.webp
学習塾ベストワン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

講師が作成する特別な教材で生徒の学びを助ける学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾ベストワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の映像授業で着実に学力アップ
  • 低学年から高校入試を見据えて指導を実施
  • 学習のロードマップを作成し、勉強のペースを可視化できる

水戸市にある学習塾ベストワン

本校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅から徒歩22分
住所
茨城県水戸市水戸市見和2-246-1 堤ビル3F

325.jpg
思学舎

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

知識の暗記や詰め込みに頼らない「考える力」を育成

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にある思学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(77件)
※上記は、思学舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人が苦痛なく通っていたことと、目先の高校受験だけでなく、その後の進路も含めてお話ができてアドバイスしていただけたので、よかったと思います。あと、志望校の目の前の立地だったので、通うことで自分の高校生活がイメージすることができてモチベーションが上がっていたような気がします

緑岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

はじめは、上のクラスに入っていませんでしたが、基礎から教えてもらい、徐々に成績をあげることが出来ました。受験間近のころは自宅での自習が多くなりましたが、塾で学力を身に付けて入試を突破出来たのかなと思っています。下の子が中学生になるときはまた同じ思学舎に通わせようと思います。

石岡教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教科ごとに違う先生だが、皆とても分かりやすいと子供が言っている。学校の先生よりも信頼感があり、先生もいつでも親身になってくれる、とても良い所です!不思議と生徒も良い子ばかりが居て、とっても良い環境で勉強が出来ていて、良きライバルという名の友達も出来る!

ひたち野うしく教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良いのではないでしょうか。塾代は高く、共働きだからなんとか支払えていますが、そうでなければ長期休暇の特別合宿などは行けないと思います。我が家は行っていない。高いので。大きな会場で集中合宿も、あるようですが、それも高くて参加できていない。もう少しヤスから参加させたい。

神立教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

具体的な授業内容はよく把握していないのですが、集団のなかで、同じ志望校の生徒さんなどもいたことで、目標やモチベーションを保つことができていたような気がします。本人から文句などを聞くことはなかったです。

緑岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、夜は7時から始まり、10時ごろ終わって、親はほぼ車で迎えにくるので、敷地内や駐車場は満車状態でした。私が通っていたときは、再試とか終わるまで帰してもらえませんでしたが、今はそうではなくなり、ほぼ定時で帰ることができます。

石岡教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストで理解力を頻繁に確認。それによりさらに身につく。授業の進みは早いが、中学校に入り塾クラス内でのクラス替えがない為、仲が良くお互いに助け合いながら勉強しているなと思う。とても良い関係である。出来て当たり前、出来なくて恥ずかしいといった感覚が全くなく、分からない所は教えてあげたり、切磋琢磨して励んでいる。

ひたち野うしく教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式で行う場合と2対1で行い場合がある。集中して取り組むことができ、わからないことがあればすぐに質問し、疑問を即解決することができる環境が整えられている。自習室もあり、親がすぐに迎えにいけなかったり、開始時間よりも早く送っていきたかったりする場合でも解放してくれているので助かる。

神立教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

緑岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

石岡教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円程度

ひたち野うしく教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

神立教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の授業はとてもわかりやすかったようです。自習の時も、授業前後、模試の解答が返却された後なども、質問などには迅速に対応してくれていたようです。全ての先生の授業内容を聞いたわけではないので、わからないことも多いですが、主に担当していただいた教室長先生は親切に対応して下さっていたと思います。

緑岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長も教え方が分かりやすい方で、保護者説明会では資料などをスライドで丁寧に教えてくれました。高校入試の傾向、各学校の合格点など情報量は多かったと思います。さらに、大学進学を見据えた説明もあり、先を見据えた観点でしたので、説得力もあり、聞いていて安心感がありました。

石岡教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

冗談交じりで、楽しく教えてくれる為とても身につく。解説もとても分かりやすく丁寧。分からない所があれば、時間外でも教えてくれる。定期テスト対策もしてくれる。1人1人にあった勉強内容で、もっと何をするべきか気軽に相談出来、的確な回答をしてくれる為、どんどん上がっていく。

ひたち野うしく教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

男の先生が多い印象
女性の先生もたくさんいてくれるといいなとおもう。塾長も先生達も話しやすく、優しいので、わからないことがあればすぐに聞くことができるので、安心して塾に、通うことができている。
若い先生が割と多く、筑波大の学生なのかという人も多数いる。

神立教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受けていたのは集団授業だったので、進度などは全て本人のペースというわけには行かなかったようですが、自習などもうまく利用して計画的に進めていたようです。
入った時期ぐ遅かったので、個別は満員で入れなかったのですが、県立が本命だったので5教科バランスよく時間配分できてよかったです。

緑岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業時間は無理のない間隔でやっていただいたと思います。内容についても受験に受かるレベルの内容を丁寧に教えたくれたので志望校にも合格出来たのかなと思います。進学校なのである程度のレベルの問題ないにも対応できる応用力を身に付けられる授業になっていたと思います。

石岡教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校よりも少し難しい事をやっている。おかげで応用問題を余裕で解ける力がついた。宿題量が多いが、自然と毎日勉強をする時間が作られ持続力も身に付く。高校受験に特化しているわけでなく、高校に入ってからも困らないよう学習に力を入れてくれている。高校の内容なども入れてくれたりしている。

ひたち野うしく教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目を中心に行ってくれているらしいが、わからないこともすぐに先生に聞いてもらえるかんきょで勉強ができるようなので、子供も安心して通うことができている。たまにお友達と同じ席になることもあるらしく、それを楽しみにしているところもあるらしい

神立教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自分で自転車で通える場所だったからと、緑岡が第一希望だったので、高校生になっても通いやすいのではと思っていたからです

緑岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分も通って志望校に行くことができ、この塾のその後の実績もそれなりにあったためこどもにも行かせました。

石岡教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

ひたち野うしく教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所だからということと、お友達が通っており、送迎の協力がお互いにできることが大きな理由の一つ。お値段は高いがそこは投資だと思って割り切っている。

神立教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

思学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「めんどうみ主義」をモットーにした指導理念で生徒一人ひとりを丁寧に指導
  • 多彩なコース設定で学力や進路に合わせた最適なコースが選べる!
  • 年長から通える「子ども英語教室レプトン」を併設

思学舎のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記21件のデータから算出

水戸市にある思学舎

赤塚駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅から徒歩3分
住所
茨城県水戸市水戸市赤塚1-16 エスコートWEST棟A-102
春期講習バナー

Comingsoon.png
ジーニアス学園

対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

中・高一貫の少人数制授業で学習をサポートするジーニアス学園!

ico-recommend--orange.webp

ジーニアス学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小・中・高一貫指導で大学受験まで万全サポートするカリキュラムで志望校を目指す!
  • 茨城県立高校入試で重視されるようになった5教科を徹底指導
  • 安定の合格実績!毎年上位校の合格者多数

水戸市にあるジーニアス学園

本部校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅から徒歩7分
住所
茨城県水戸市水戸市赤塚1-2066-35

本校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅から徒歩7分
住所
茨城県水戸市水戸市赤塚1-2066-35

1464.jpg
茨進ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業

対面授業と映像授業の「ダブル授業」で学力が定着

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にある茨進ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(375件)
※上記は、茨進ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

当時スポーツをやっていたが、塾に行けなかった日の振替が出来たので最後まで塾に通えた。
個別指導でしたが分からない所を分かるまで教えてくれて子供のペースに合わせてやってくれる所がとても良かった。宿題も出るので自宅でも予習プラス復習をきちんとする事が出来た。
また、先生もわかりやすく教えてくれたので成績も上がった。

水戸駅前校2号館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちにとってはとても良い塾です。受講料や季節講習の費用は高いなとは感じていますが、よその塾を知らないので、あくまでも我が家の経済的な感覚の範囲ですし、指導内容に不満はありません。
駐車場があったらなぁとは思います。
個別指導なので、人見知りのお子さんの場合は合う合わないがあるかもしれません。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり実績がそれなりにあるということから、合格するためのシステムが確立されていると思われる。半分は本人の努力もあるので、それらがうまくくみあわされば、高い確率で豪華うを手に入れることができるのではないかと考える。

赤塚駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1人では勉強できなかった娘が、塾に行くことで、勉強のスタイルや流れを理解し、苦手な部分、得意な分野を頭に入れて学習を進められました。初めての受験で、本人や家族もピリピリした時間でしたが、良い思い出です。先生からのアドバイスに娘は何度も救われて頑張れました。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生の両隣にひとりずつ生徒が座り、個人指導を受けます。学年はバラバラですが学習している教科は一緒のようです。やってきた宿題を見せ、出来ていなかったところ、理解が曖昧なところを教えてもらいます。その日の学習内容に進み、問題集に沿って、解説してもらいます。
わからないところは例をあげて丁寧に説明してもらっているようです。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍においては、リモートによる授業も行われていた。ただし、リモートになると、気が抜ける可能性が高いため、やはり塾に通って学習することが必要であると感じた。現在はコロナも終わっているので、特に問題ないと思われる。

赤塚駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

淡々と進む授業、最後に質問ができる流れ
質問しやすい雰囲気だった。受験スピードが早く、最初はついていくのが大変だったが、予習復習の仕方を丁寧に教えてくれて、だんだんペースが掴めるようになった。受験前の励ましは子供も嬉しかったようです。当たり前ですが、予習復習が必須です。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でしたがレベルがよく分かれていて良かったです。特に,難しい問題には丁寧に説明しているため,わかりやすくて良かったです。喜んで通いました。先生方が優しいから塾に通うことが楽しくできました。流れも良かったです。

水戸駅前校2号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

水戸駅前校2号館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円

赤塚駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生のアルバイトだと思います。経験年数や勤務日数はまちまちです。キャラクターもそれぞれいろいろですが、指導を受ける側が人見知りでなければ、それも楽しいようです。学生なので生徒の目線にたって指導してくれています。教師ひとりでふたりの生徒を指導しています。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、丁寧に教えてくれ、わからないことがあれば、その都度聞くことができる環境が整っている。決してスパルタのようなところではないので、ある程度本人のやる気が求められてくるのではないかと思われる。

赤塚駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生。教え方は淡々と進む授業。
まとめて質問できるシステムは娘に合っていた。
もう少しコミュニティ能力があればなお良かった。女性の先生が増えるとなおいいとおもった。
字が上手だとなおいい。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がおり,とてもわかりやすく説明しているため,生徒たちが楽しく通っていました。さらに、自習室の環境も素晴らしいと思います。模試もすぐできて,結果もわかるので,素晴らしいです。優しい先生が多いので良かったです。

水戸駅前校2号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の希望に合わせて、基本、発展など使用するテキストを変えてくれます。基本的にはその教材に沿っての指導ですが、進めるペースはその子の理解度に合わせて早めたり、ゆっくりだったりと臨機応変だと思います。また、学校のテスト前にはそのテスト範囲の復習をするなどの対応もしてくれます。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルについては、都心と比較すると決して高いとは言えないが、このエリアで考えると、適切であったと考えられる。この地域周辺における受験ということであれば、あえて都心の塾に通わなくても特に問題ないのではないかと思われる。

赤塚駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に特化した授業を選択したので、基礎を勉強、応用問題を中心に勉強していました。解き方がわからない時は答えを導くためにヒントを出して考える力をつけることができた。考える力がついたので、ややこしい問題も落ち着いて解けるようになりました。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎から応用まで,きちんとしたカリキュラムがありとても素晴らしいです。我が家の息子は1番レベルの高いクラスでしたので,カリキュラムは素晴らしいものでした。毎日の勉強ペースが掴めるようにできたカリキュラムでした。

水戸駅前校2号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていたのでまずはパンフレットをもらいに行き、説明を聞きました。家からは少し遠いので送迎は大変だと思いましたが、娘も興味を持ったので体験レッスンを受けさせていただき、娘自身が通ってみたいと言うのでこちらに決めました。

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アクセス性が良いため、また、このエリアでは規模の大きい塾であり、実績も高いので、総合的に判断した結果、選択された。

赤塚駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験に特化している授業がある

水戸駅前校2号館 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名

水戸駅前校2号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茨進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 対面授業+映像授業のダブル授業で学習を徹底サポート
  • 繰り返し視聴できる映像授業で自分のペースで学習!
  • 特別講習や合宿などの豊富な入試対策で受験勉強をバックアップ

茨進ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の茨城県の受験体験記84件のデータから算出

水戸市にある茨進ゼミナール

水戸元吉田校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩23分
住所
茨城県水戸市水戸市元吉田町310-1

赤塚駅前校1号館

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅から徒歩7分
住所
茨城県水戸市水戸市赤塚1丁目2016-70
春期講習バナー

1852.webp
茨進 中学受験ゼミ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

志望校合格後にも活かせる真の学力を育てる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にある茨進 中学受験ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(93件)
※上記は、茨進 中学受験ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

様々な講師がいて、サポートが手厚いからです。メンタルケアもやってくれています。成績が下がったからといって強めに圧をかけることは決してされてないです。
こどもの立場や考え方に立って子ども扱いしすぎず対等な立場でコミュニケーションを取ってくれる先生方多く、清潔感があって衛生的な教室を提供してくれたり、オンラインから従来の勉強法まで余す所なく多様的な使い方、その子にあった学習の仕方を提案してくれることが強みです。
テキスト代や授業代が高いことと、入塾時のテストに合格しなければそもそも入れないことが多いので通える人が限られることがあります。ただ私が子供の頃から将来的には偏差値60超えのいわゆる進学校に進んだ人は皆茨進に通っていたので地元ではかなり有名だと思います。実力は今も変わらずあると思います。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の相性は人それぞれなので絶対におすすめとまでは言い切れないが、とにかく先生方の面倒見が良い。子ども一人ひとりのことをよく見ていてくれていて、事あるごとに声をかけてくれる。この雰囲気の良さに子どもは入塾を決めた。学習面もきっちり定着するカリキュラムで、おすすめできる。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方の雰囲気が良く、面倒見も良い。授業も子どもたちが参加しやすい環境である。
茨城県の国立・私立・公立中高一貫校の入試に関わる情報がよく集まっており、茨城県で中学受験の対策をするなら一番問題の傾向がわかっている塾のように思えて安心できる。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども本人の学力レベルからすればもっと上の塾を選んでも良いかなと思っていたが、子どもが今の塾の環境や先生方を気に入っていて、落ち着いて塾に通えているのが全てだと思っている。恵まれた環境の中で、これからも切磋琢磨を期待したい。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・同じようなレベルの子がいるので質問するときに怖気付づきにくい

・e-ラーニングで発音の練習→対面で教師との発音テスト、両方のサポートが手厚い

・わからなかった問題等の復習についてAIが自動で再度解かせる機能付きのサポートデバイスがあり、忘れかけていた頃に問題を出すので忘れにくく定着がしやすい

・受験期はピリつくがそれ以外は和気あいあいとしていて子供から講師まで皆やる気がある

・同じ科目に2人の先生がいることがあり、手厚いサポートが望める

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、子どもたちとのやり取りを大切にした授業が行われているそうだ。授業は楽しいと子どもが言っていた。毎回授業のはじめに小テストがあり、その場で採点される。基準とする合格点に達しない場合は居残りで復習することもある。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各教科で、授業のはじめに確認テストが行われる。その場で採点され、合格基準に達しなかった場合は授業後に居残りで解き直しをすることもある。
授業中は挙手で発言する他に自由に発言できる時間もあり、なかなか発表できない子でも発言しやすい雰囲気であるようだ。
授業を休んだ場合、オンラインの授業配信を後から視聴することもできる。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は子どもたちにもわかりやすい言葉で話している。子どもたちに挙手して発言させるだけではなく自由に話してもらうときもあり、和気あいあいとした雰囲気があるようである。
毎回前回の確認のための小テストがある。得点が芳しくない場合は居残りもある。
月1回程度行われる定例試験の結果によって、クラス替えがある。
授業を欠席した場合でも、オンライン授業が用意されていて視聴可能である。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまで幅広く、子供にたいして同じ目線を持ってくれます。問題解決能力や、責任感を持って対応してくれる方ばかりです。
高圧的ないわゆるパワハラは特に感じません。いかに楽しく勉強するかに重点をおきつつ教師自身が楽しそうな姿は子どもにも
よいと思います。

先生によって教え方が違うというトラブルをなるべく避けるために教え方の擦り合わせや状況によっては色んな覚え方があってもいいように多様性を尊重している面も見受けられます

余り深く書くことはプライバシーの点から難しいのですが、熱意を持って接してくれているのは確かです。

教科書頼りではなくこのご時世的にもAIに依存せずに自ら考える力を鍛えるような思考の仕方をこの塾を通して身につけた気がします。

わからないことをそのままにしないように気を配っていてくれています。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験ゼミ専属の講師らが授業を受け持ち、原則他の先生が授業をすることはない。どの先生も子ども一人ひとりのことをよく見ていて大変面倒見が良い。模試の返却時にある面談では一人ひとりに即した勉強の対策を一緒に考えてくれる。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員が授業をしていて、先生によって確認テストの合格基準がちがうといったちがいはあるが、どの先生も授業の質に大きな差はないようである。
気さくに子どもに話しかけてくださる先生が多いようだ。定例試験後の面談では親身になって今後へのアドバイスを伝えてくださるなど、先生方の面倒見が良いなと感じる。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任の講師が服複数名いる。授業外で会ったときも声をかけてくれて、子どもは親しみを持って接しているようである。
小テストの結果が良くなかったときは居残り勉強に付き合ってくれたり、テスト後に個人面談で子どもを励ましてくれたりと、とにかく先生方の面倒見がいい。責任持って子どもを見てくれているのだなと感じる。
授業では、問題に対する考え方をていねいに解説しているそうである。場当たり的でない指導に好感がもてる。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめに入塾テストを行いその結果に応じてレベル分け、入塾後も数ヶ月に一回のテストを受けて都度レベルが変わるので自分の実力にあった難易度から進められる。

個別から少人数、大人数までオンライン学習システムを活用し、効率的に学習を進めることができます。生徒は自分のペースで学習を進められ、苦手な部分を繰り返し学習することも可能です。

また生徒の学習状況をデータで管理し、個々の学習状況に合わせた最適な指導を行うシステムが導入される塾が増えています。そのデータは親にも公開されて簡単に共有され、また見やすいです。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在は、学校の授業の半年先の内容を先取り学習している。小テストも毎回あり、学習内容を定着させようとする意図がうかがえる。6年生夏休み前で小学校の学習範囲を全て終えて、その後は入試に対応した問題演習に入っていくそうである。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国立・私立中学の中学受験に向けて、ハイレベルな学習を行っている。現在は学校での勉強の先取り学習を行っている。6年生になってから入試に向けた演習が始まるようである。計算力をつける、語彙を増やすなど、基礎学習も疎かにしていない。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学5年生で子どもの通っているコースでは、国立・私立中学校の中学受験に向けて、5・6年生の学習内容を先取りして学習しているのが現在の状況である。余裕を持って小学校の学習範囲を終わらせ、その後受験に向けた問題演習に入っていくと思われる。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

レベルの高い授業と丁寧な指導、子どもが飽きないような勉強法を常に提供していた。進塾を選んだ理由はいくつかあります。まず、個別指導のスタイルが、自分のペースで学習できるため、理解を深めやすいと感じました。また、講師陣の熱心な指導と豊富な経験も大きな魅力です。さらに、カリキュラムが多様で、志望校に合わせた対策ができる点も選択の決め手でした。加えて、過去の合格実績が優れており、安心して学べる環境が整っていることも重要な要素でした。自分の目標に向かってしっかりとサポートしてくれると期待しています。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

冬期講習を受講してみて、子どもが先生に褒められたのが嬉しかったそうで、塾の雰囲気も本人にマッチしていたようで、ここに決めた。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

チャレンジ模試の受験、冬季講習の受講を経て、先生方の授業が面白かったようで子ども本人がやる気になったから。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもが体験授業や講習を受けて、先生方が勉強への姿勢を褒めてくれること、問題の解き方が場当たり的でなく考え方を教えていてわかりやすいことが、子どもにとってこの塾がいいと思わさせられた。

水戸駅前校1号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茨進 中学受験ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 6年間一貫しての受験合格指導
  • 中学進学後にも他と差がつけられる学習指導
  • 1年に複数回開かれる保護者会や個人面談でしっかりとした情報共有

茨進 中学受験ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記13件のデータから算出

水戸市にある茨進 中学受験ゼミ

水戸元吉田校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩23分
住所
茨城県水戸市水戸市元吉田町310-1
最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅から徒歩7分
住所
茨城県水戸市水戸市赤塚1-2016-7

3114.webp
アプス

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

文武両道を目指しながら勉強の負担を減らせる塾!

ico-recommend--orange.webp

アプス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 指定校推薦の取得方法、志望動機やエントリーシートの書き方なども指導
  • 必要科目の最短学習や部活との両立を後押しするキャリアマップを作成
  • 保護者に向けて有益な学習・進学情報をメルマガで配信

水戸市にあるアプス

小吹教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)偕楽園駅
住所
茨城県水戸市水戸市小吹町2423

いちょう坂教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩5分
住所
茨城県水戸市水戸市宮町2-4-33 小林ビル4F
春期講習バナー

3428.webp
AI進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

勉強を通じて笑顔を届ける学習塾

ico-recommend--orange.webp

AI進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習が当たり前になる週6通塾学習
  • テスト対策もバッチリ!2週間前から徹底指導
  • 理解できるまで熱心に!誰一人取り残さない熱血指導

水戸市にあるAI進学ゼミナール

茨大前教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅
住所
茨城県水戸市水戸市袴塚3-11-40 2階

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム

水戸市にある学習教室ガウディア(gaudia)

笠原教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)偕楽園駅
住所
茨城県水戸市水戸市笠原町1532-8-2F

赤塚教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅から徒歩2分
住所
茨城県水戸市水戸市赤塚1-1978-13-203 日彰ビル
春期講習バナー

6684.webp
八幡義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

超少人数制による親身な指導とオンライン指導。自信をつけられる学習塾

ico-recommend--orange.webp

八幡義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国の有名国・私立中学・中高一貫校・高校・大学受験など幅広く対応
  • 茨城県内に限らず全国の有名中学を対象とした中学受験コース
  • 小学3年生~高校生、高卒生、社会人を対象としたオンライン指導コース

水戸市にある八幡義塾

本校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩11分
住所
茨城県水戸市水戸市白梅1丁目5-7 茨城ハウスビル2階

7273.jpg
リリーアカデミックラボ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

アクティブ型ラーニング指導で総合的に生徒を伸ばす塾

ico-recommend--orange.webp

リリーアカデミックラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知識以外の人間力も高められる指導
  • 地域に密着した学習で自主性を育む
  • 塾での学びを感じられる無料体験授業を実施

水戸市にあるリリーアカデミックラボ

本校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩11分
住所
茨城県水戸市水戸市梅香2-1-51
春期講習バナー

2302.jpg
桐杏学園幼児教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

2~5歳児の幼児教育に特化した塾で学習習慣や生活習慣、運動技術も身につけられる!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

桐杏学園幼児教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オリジナルの教材とプロの講師による指導で学ぶ力が身につく
  • 社会性を育める基本的生活習慣も指導
  • 少人数制の指導で小学校受験対策もばっちり

水戸市にある桐杏学園幼児教室

水戸校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩3分
住所
茨城県水戸市水戸市宮町2-1-10 茨進水戸駅前校1号館2階

2889.jpg
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(16件)
※上記は、NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
  • レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
  • 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!

水戸市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

水戸駅前校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩4分
住所
茨城県水戸市水戸市宮町2-3-36 久米ビル1F

八戸ラピア校

お気に入り

最寄駅
JR八戸線小中野駅から徒歩9分
住所
茨城県水戸市八戸市江陽2丁目14-1 ラピア1階
春期講習バナー

2819.jpg
自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

ico-recommend--orange.webp

自考力キッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

水戸市にある自考力キッズ

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩5分
住所
茨城県水戸市水戸市三の丸1丁目3-29

2415.jpg
Wonder Code(ワンダーコード)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語でプログラミングを学ぶ!21世紀型スキルを身につけるならワンダーコード

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Wonder Code(ワンダーコード) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語とプログラミングのコラボレーション!遊びながら成長できるカリキュラム
  • 人間力養成にも。コミュニケーション能力や協調性が身につく工夫がいっぱい
  • 将来は世界で活躍!STREAM教育で未来を担うリーダーを育成

水戸市にあるWonder Code(ワンダーコード)

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩28分
住所
茨城県水戸市水戸市元吉田町829-3
春期講習バナー

6181.jpg
トム英才教室

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

月齢や年齢、ニーズに合わせたコースを複数開講!遊びを通して知能を伸ばす幼児教室学習教室

ico-recommend--orange.webp

トム英才教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢別の少人数制で伸びようとする芽を育てる
  • ユニークな教材を豊富に使用し、高い学習効果を実現
  • 育児しつけ教育相談にも随時対応

水戸市にあるトム英才教室

本校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)偕楽園駅から徒歩15分
住所
茨城県水戸市水戸市泉町1-7-1 虹舎ビル 1F

629.jpg
KODOキッズステーション

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

創造力と思考力を身に付け、自ら考える力を育む学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

KODOキッズステーション 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 暗記より問題解決力に重点を置いたカリキュラム
  • レゴやロボットなどを使って楽しく学べる多彩なコース
  • 国語力を養える読書作文教室

水戸市にあるKODOキッズステーション

水戸駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩4分
住所
茨城県水戸市水戸市三の丸1-1-25 水戸駅前ビル1F

県庁前教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)偕楽園駅
住所
茨城県水戸市水戸市笠原町350-10
春期講習バナー

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

普段からネイティブの英会話に触れる事で、意識的に意欲が高まり、他生徒との程よい距離感のある学習方針。また、テスト前の集中講座や、分からないこと、分かりにくい内容の質問に対し、納得の行くまで、指導してくれる。

神栖教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局英検を受けさせることをしないで、あくまでも自前の確認テストで進行している授業体制が感じられる。外国人による授業はネイティブな発音を身につけることが出来る所はポイントになるが、日本語が不慣れな外国人講師だと、逆に英語離れを発生させる恐れを感じさせる。

チェリオ鹿嶋教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人清真学園清真学園中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。

先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。

英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

会話形式と筆記形式が基本です。外国人講師を中心にした会話形式とテキストに基づき進行する筆記形式。
会話形式ではネイティブな発音を習得出来るものと、日本人講師による分かりやすい解説があります。雰囲気は家庭的な感じです。

チェリオ鹿嶋教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人清真学園清真学園中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

神栖教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:銚子市立銚子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:150000円

チェリオ鹿嶋教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人清真学園清真学園中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外人が多くネイティブな会話が経験できるところと、毎回ティーチャーが変わるので、授業に飽きがこない講師陣で、本格的なところもあれば、日本人の講師も居るので、苦手なタイプの講師が現れづらい人事になって居ます。

チェリオ鹿嶋教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人清真学園清真学園中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

会話形式と筆記形式が主ですが、たまにゲーム形式や寸劇のような形式のカリキュラムがあります。
テキストに基づき進行していき、確認テストでチェックをしていく。月に何回か保護者を同席させ授業参観形式の授業を行うこともありました。

チェリオ鹿嶋教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人清真学園清真学園中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いつだか忘れたが家族で買い物に行ったとき塾の前で勧誘されて、なんとなくズルズルと話の流れで入会してしまったような、そんな感じだったと思います。

チェリオ鹿嶋教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人清真学園清真学園中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

水戸市にあるペッピーキッズクラブ

水戸北教室

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)赤塚駅
住所
茨城県水戸市水戸市堀町1108-10 カミヤホーム店舗1F

水戸東教室

お気に入り

最寄駅
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線常澄駅
住所
茨城県水戸市水戸市東前3-234 東水戸ビル3FB-1

7398.webp
Kids Duo

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

楽しみながら英語が身に付く!夜間まで預けられる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にあるKids Duoの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(17件)
※上記は、Kids Duo全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の自主性に任せる場面が多いので積極性がないと通っていてもメリットが圧倒的に少ない
自分から英語を喋ろうとしなかったり、周りとふざけて遊んでばっかりだと先生の力量によっては授業の進行が遅くなってしまう

三鷹 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

時間が長いので、学校が終わった後だと疲れが出てしまったようで辞めましたが、全体的には行って良かったと思います。普段はなかなか英語の中で過ごすという環境は体験できないので、自然と身についていました。場所が少し不便だったのでもう少し通いやすかったらありがたかったです。

梅光園 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ通塾しはじめて1週間程度ですので、こちらの学習塾を評価するのはとてもおこがましいのですが、教師の皆さま方が「勉強」を教えるという姿勢ではなく、「英語によるコミュニケーション」を《楽しく》教えるといる姿勢を強く感じましたので、普通よりも評価を高くいたしました。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こどもが塾に滞在中は基本的に英語しか使用してはいけないので強制的に英語に慣れ親しむことが出来てとてもよかったです。また途中でおやつも出してくれるのでこどもが通塾をとても楽しんでいます。おかげさまでこどもが英語を好きになってくれて非常にうれしく感じております。

都立大学 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3つか2つの授業の中から好きな授業(堅苦しい勉強というよりワークショップでダンスをしたり工作をしたりする場合もあります)を生徒自身が選択する枠組みの授業と生徒全員で受講する全体授業の大まかに2つの構成でした

三鷹 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数なので一人一人、しっかり対応してもらえると思います。授業はその日にやってやる事が違うので色々楽しめたようです。発言する場も多いので人前に出る練習にもなっていて、とてもよかったらと思います。雰囲気も明るく、生徒ものびのびと授業を受けている印象です。

梅光園 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが生徒と積極的に双方向のコミュニケーションをとっており、また「授業」というよりも「英語でのコミュニケーションを通じたゲーム」のような雰囲気で、子供たちの英会話習熟モチベーションを高めてくださる手法です。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三鷹 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

梅光園 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

都立大学 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

複数講師がいるので、当たり外れがあるように思いました
外国人の先生は発音はいいのですが講師としてやる気がある方とそうでない方など質にはばらつきがありました
日本人講師の方が保護者に説明をしたり生徒にもケアをしたりと業務量が多そうでした

三鷹 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネイティブな先生と日本人のサポートの先生もいました。基本は英語で過ごすので、先生も英語で話しかけたり授業が進みます。陽気で明るくて優しくてジェスチャーも楽しい先生が多かったです。入れ替わりはあるようです。

梅光園 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

「英会話を主軸とした学童保育」ということで、講師の皆さま方は外国の人か日本人であっても帰国子女のネイティブスピーカーしかいらっしゃいません。
授業中は英語以外は使用禁止となっており、英会話の習熟が早くできるのではないかととても期待しています。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというより英語を使って話すのに徹底的に慣れることに重点を置いている教室でした
ですので生徒側に積極性がないと学習量が不足する可能性があります
英語に自然に馴染み、喋る機会は常に設けられるので英語の勉強はかなり捗ります

三鷹 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎月のカリキュラムがしっかりと組まれていて、子供が楽しめる内容になっていた。アクティビティなども色々あり、毎回楽しいと言っていた。全て英語で進むので、慣れるまでに時間がかかったが、少人数なのでしっかり教えてもらえて見てもらえるのが良かったです。

梅光園 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

「英会話を主軸とした学童保育」ということもあって授業中は英語以外は使用禁止となっており、英会話の習熟が早くできるのではないかと期待できます。
講師の皆さまは英会話を「勉強」としてではなく「コミュニケーション手段」として教えていて、児童たちの英会話習熟モチベーションが上がるように工夫をしてくださり児童たちは楽しんで英会話を自然と学び、小学生のうちに英検3級に合格される児童が過半数だそうです。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、英語に触れる環境を作ってあげたい気持ちがあり、周りの同級生も通っているこちらに決めました

三鷹 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校が終わった後、学校まで送迎バスが来てくれることと、ネイティブな先生が全て英語で授業をしてくれるところ。たくさんアクティビティがある。

梅光園 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

我が家から通える学習スポットを探しておりましたところ、我が家から至近の距離に立地しておりましたためこちらの校舎に決めました。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

Kids Duo 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語を英語のまま学習できる環境
  • 夜間まで預かり可能な学童保育サービス
  • 生徒一人ひとりを手厚くサポートする体制

水戸市にあるKids Duo

水戸

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩17分
住所
茨城県水戸市水戸市泉町1-2-1 アーバンスクエア水戸ビル1階

水戸南

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩20分
住所
茨城県水戸市水戸市元吉田町330-4
春期講習バナー

2887.jpg
セイハ英語学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

全国に500教室以上展開中で安心の英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にあるセイハ英語学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(49件)
※上記は、セイハ英語学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

振替も柔軟に対応してくださり、アプリで簡単に欠席、振替を取ることができる。特に月に何度までしか振替が取れないなどと言うこともなく、学校、そのほかの習い事と両立して続けられるのが良い。今のところ、講師の先生も子供にはあっているようで楽しく英語に興味を持ってくれていることがありがたい。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が優しく楽しくレッスンをしてくれるので、こどもたちが英語に対して苦手意識を持つことがない。また、外国人講師の方々もとてもフレンドリーで子ども慣れしていらっしゃるので、子どもたちとレッスン以外にもコミュニケーションをとってくださるので、子どもたちにとってもとても良い環境だと思っています。

ダイエー座間相武台 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わたしが見ていて楽しそうにやっているのが一番良いことです。その点が未就学児には一番大切だと思っていますので、できないことを叱ることよりも楽しく学んでることを誉めてくれるので、回りの友人にも進めて一緒にやっています

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

外国人の先生と日本人の先生が一緒にレッスンに入る日はとても良いです。外国人の先生の刺激があってとても勉強になりました。受験校には英語の試験はありませんが、入学してからの準備としてのレッスンとしては良いと思います。

西友道の尾 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

15名程の定員が設けられているが現在のクラスは定員いっぱいでもう少し少なかったらと思うが、とりわけうるさい子どもなどもいないように感じる。
まずは宿題をチェックしてもらい月ごとのユニットを学習する。リーディング、ライティングはもちろんのことゲームを交えてレッスンしてくださる。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めに挨拶をして、それからカードで英語の単語を喋っています。その後はリスニングのような感じで教科書の内容のCDを流してみんなで音読してます。途中からみんなでゲームのような形で遊びながら楽しく英語で遊んでいます。最後は歌を歌って終わりです。

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

千葉の形式は、少人数クラスで先生の英語での挨拶や天気などの短いフレーズの復讐から始まり、アルファベットの書き方や簡単な単語の勉強など実践的なないように段階的に移行していく。また後半ではゲームなどを取り入れて、英語を活用できる。

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自己紹介を自分で話すルーティンがあり、その後にレッスンの内容が始まります。筆記の勉強もありますがゲームなどで楽しく学んでいます。子供達が多いので明るく賑やかな印象です。先生も明るく、楽しく過ごせる雰囲気です。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ダイエー座間相武台 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000円

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西友道の尾 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベビーの時の先生はとにかく明るく初めての英語へ楽しく導いてくださった。幼稚園の間の先生も若くて優しい先生だった。今の先生もベテランで安心して任せられる。どの先生も褒めて伸ばしてくれるタイプなのでモチベーションを上げてくれて子どもも自身が着いているように感じる。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は外国の方が1名と日本人1名で必ずおこなっています。
経歴はわかりませんが、とても親身に教えてくれています。
大人が聞いてもとても分かりやすく、楽しく授業をおこなっています
様々な人種の方がいて子供も交流が楽しそうです

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネイティブスピーカーの方が多く、また日本語の講師でも発音は非常に良いと思った。また子供の機嫌が悪い時でもうまく対応してくれて、可能な限り授業に参加できるよう配慮してもらえた。また、ゲーム性を持った授業も多く、子供が楽しんで事業に参加している様子であった。グループでの活動もあり、英語力に加えて協調性なども育成されると思った。

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても明るくフレンドリーな先生で子供達も楽しんで通えます。外国人講師の先生も月に2度きてくださいます。
日本人の先生もみな明るく、子供達に接してくださいます。子供達も先生が好きで通っている様子です。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ゲームを通して楽しく指導していただいたり、机に向かってしっかり取り組んでいる。一年〜三年が同じクラスで勉強しておりテスト内容もさほど変わらないらしいが一年生の時からしっかりテストにも取り組めていた。二年生になってからもより理解が深まっていると思う。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴とかは自分自身が英語が苦手なので、わかりませんが教材に沿って子供が退屈しないような遊びも交えて楽しそうにやっているので、それ自体がカリキュラムなのだと思います。教材のレベルはわたしが見たところですが、適切なレベルだと思います。未就学児から、英語に触れあう内容としては良いと思います

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

アルファベットの書き方や簡単な単語カード等での英単語の学習。また挨拶や簡単な英語でのやりとりなど日常会話に即した内容を短いフレーズで教えてもらえる。加えて、その日学習した内容や、家での宿題なども授業終わりにしっかりと説明してもらえる。

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせた内容で幼稚園、小学校低学年、高学年で3年ごとにクラスが上がっていきます。ちょうどよい難易度のカリキュラムとなっています。
初めは難しくても3年目になると理解度が増してくるように思います

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

別の英会話スクールで赤ちゃんの頃、背の高い体格の大きい外国人の先生を見て泣いてしまった。セイハは日本人の先生と外国人の先生といるので、まず泣かないで通える事が最優先だった。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が外国の方でそういう人と交流をさせてあげたかった。英語の教育を幼稚園からやっているところで、一番近かった。英語は将来の役にたつから

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

キャンペーンで入会金教材費が無料であったため。またネイティブスピーカーの講師が多数在籍していると言うことで、小さいうちから英語に耳を慣れさせることができると考えたため

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、モール内にあるので待ち時間も不便でなくここに決めました。
体験レッスンもあり、雰囲気がわかったので入会することになりました。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

セイハ英語学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日本人講師と外国人講師の2名体制で万全のサポート
  • 急な予定変更にも対応!安心の振替制度あり
  • オリジナルテキストで生徒の興味関心を引き出すレッスン

水戸市にあるセイハ英語学院

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)内原駅から徒歩16分
住所
茨城県水戸市水戸市中原町字西135番地 1F

2293.jpg
イーオンこども英会話

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

「適期教育」に注力!成長レベルに合わせたクラスを用意

ico-kuchikomi--black.webp 水戸市にあるイーオンこども英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(40件)
※上記は、イーオンこども英会話全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人ひとりの理解力に合わせたレッスンをしてくださり、不明点をなくしていくカリキュラムで助かっています。先生もネイティブティーチャーが付いて下さるので身につく英語もネイティブな発音、文法です。
レッスンの日程も極力こちら側に合わせてくださる努力をして下さいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制のレッスンで子供が分かるまで寄り添って教えてくださり、宿題の量も年齢に合わせて調整されていて子供も飽きずに通うことが出来ます。
通学の安全面でも保護者と連携を取りサポートしてくださるので安心して通わせることが出来ます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

振替が効かないことと、担当講師の頻繁な変更が気になる点ではあるものの、教材がしっかりしており英検の講座を受けなくても対応可能なレベルまでは引き上げてもらっている。会話と文法両方取っても1日で済むよう組んでもらえた。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供たちが楽しんで通える雰囲気の良い授業がいいと思います。英語を使うことに抵抗がなくなるような、外国人講師がいつも笑顔で対応してくれるし、通塾が難しい場合にはオンラインに切り替えてくれたり幅広い対応をしてくれるところがよいです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に入ったら保護者にメールで通知されるので安心です。教科書に沿ったレッスンをし、少人数制のため分からないところは分からないままにせず、しっかりと向き合って下さいます。
クラス内での友達も気心知れた仲になれます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

登校するとカードをリーダーにタッチすると親に登校された旨をメールで知らせてくれるので安心です。カードをリーダーにタッチするとどの個室で学ぶか分かり、入室します。少人数制のレッスンで進度毎に個別に教えてくださいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

文法が会話かのクラスによるが、ミニテスト、テキスト読み、宿題の確認、練習問題、宿題、まとめのプレゼン練習などをユニットごとに進めて行く。最初に年間スケジュールが組まれ、配布されるが、全くそれ通りに進んでいく。雰囲気は少人数クラスなので和気藹々としているよう。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でゲーム形式を取り入れたり、テキストの復唱をしたり、パソコンで動画を流して発音の練習をしたり、終始賑やかな雰囲気で進んでいます。分からないところは友達同士で相談できる時間を作ってくれたり、無理のないながれだと思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの母国語が英語の先生と少人数制でのレッスンです。
日本語を使うことがないので自然と英語が身に付き、普段の生活でもふとした時に英語を話すようになりました。
普段もおおらかな人柄で、人見知りの子どももすぐに慣れ、レッスンに集中できるようになりました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネイティブティーチャーが遊びを加えながらテキストに沿ってレッスンしてくださるので耳が英語に慣れながら文法などもしっかりと教えてくださいます。
教室では友達と仲良くなりますが、レッスン中にふざけて遊ぶことなく集中して学ぶ仕組みを作ってくださいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1番困っているのはこれで、特に会話のコースの外国人講師がコロコロ変わるのが不満。ネイティブの人が入っても1ヶ月で帰国したりする。本部からの助っ人で繋いだらするが、外国人講師と日本人講師で値段設定を変えているのだからちゃんとして欲しい

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人講師の先生で授業中に日本語を一切使わないですが、身振り手振りも加えて答えに導いてくれたり、ヒントをくれたりして子供たちが楽しめるようにしてくれています。友達同士で組んでゲーム形式で授業を進めてくれるときも上手くいくと誉めてくれるので子供たちも励みになっていると思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制のレッスンで納得できるまで根気強く教えてくださり、そのレッスン内容が宿題として出され、復習し、レッスン内容を身に付ける手助けをしてもらえます。
他に発音に重点を置いた宿題もあり、文法だけでなくネイティブの発音も勉強出来ます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストに沿ったレッスンをおこない、そのレッスンに沿った宿題が6ページほど出されます。レッスンに沿った宿題以外にも語彙が増える別冊の宿題もあり、子供も語彙のすべてが覚えられるわけではないですが楽しく英単語を覚えていっています。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間スケジュール通りに進んでいく。夏休みや冬休みなどの長期休暇中にはフォニックスの教材をやったりもする。たまにスペシャルレッスンでテキストを使わない季節もののイベントもある。また、別料金で英検などの臨時の講座を受けることもできる。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりは進んでいるので、自宅での自主勉強がないと少しついて行くのが難しくなりそうです。英会話だけで、文法のクラスはとっていないので、理解が難しいところが出てしまうこともありますが、週2回は通えないので学校で習う文法を自主的にしっかりやらないといけないです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子ども一人で通える距離のため。体験レッスンをした際には人見知りした我が子のペースに合わせて寄り添ったレッスンをしてくださり、この塾に決めました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

伸び伸びと英語に触れられるところです。
少人数制で個別に理解度に合わせてレッスンをすすめて下さり、先生だけでなく受付のスタッフも大変対応が良いです。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

それまで通っていた英会話の塾が廃校になり、近所で通える英語塾を探さなければならなくなったため。英会話の大手でなくなることはなさそうと思ったため。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンの先生がよくて、わかりやすく優しく教えてくれました。ゲーム形式も取り入れていたので子供たちが楽しんでいて、ここが良いと子供たちが言ったので決めました。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

イーオンこども英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成長レベルに合わせた8段階のクラス
  • 外国人と日本人講師によるダブルサポート
  • 日本人の子どもに最適化させた学習教材を使用

水戸市にあるイーオンこども英会話

水戸オーパ校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩2分
住所
茨城県水戸市水戸市宮町1-7-33 水戸オーパ8F

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください