

- 最寄駅
- 関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
新取手駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
色々な生徒がいて勉強になったライバルであり、互いに健闘を称えあい目標に向かって通ってる中学校の話しも楽しんで通えた。色々な情報や、おもしろい、先生の話しも聞けたし、話したり、して貴重な時間だった。コロナ真っ只中世代だったから、高校や、大学では、思いっきり青春したいなんて事も話したし、充実した高校生活、その先の大学生活も楽しみだねと。話をした。
もっと見る




塾の総合評価
うちには合わなかったというだけで、この塾が駄目なわけではない。うちがもともと学習に意欲的に取り組めるタイプではなかったので、選択する授業システムを誤ったなというだけ。塾にも講師にも良い印象がありました。意欲的に勉強に取り組めるお子さんにはおすすめです。
もっと見る



塾の総合評価
最初、個別指導は、「あたり外れが激しい」と聞いていたのでどうしようかな、と心配しました。通ううちに塾長さんも先生も一生懸命に向き合って下さるので、うちの子にはあっていたと思います。合う合わないはお子さんの性格にもやるかも知れません。
もっと見る



塾の総合評価
結果がよかったとおもいます。なかなか自分の娘のことはよくわからなかったので塾にかようことていままで勉強の仕方がわからなかった娘が自分からやるようになったのでこの塾を選んで正解だったと思います。自分が決めたわけではないの結果が良かったのでよかったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや少人数など、それぞれ選べる。もちろん人数が少ない程、金額は高くなる。うちは少人数で通っていたが、オープンに(全員に向けて)解説などがある訳ではなく、個々としての授業に先生が1人という感じ。
もっと見る



アクセス・環境
これについてもよくわからないです。形式は個別にやっていたのかはわかりますがあとどのようにやっていたのかは、わかりません。娘も塾のことに関しては、、あまり話しをしないので本当によくわからないです。雰囲気はとてもよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
学校でやっている部分の範囲を聞いて、そこの部分の復習などをしています。雰囲気はなんでも気軽に聞けるような雰囲気でとってもやりやすいです。流れは特に悪いことはなく、自分に合った授業の流れや方法でいいなと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
専用のテキストを使って授業を進めていきます。
子供の理解に合わせて進めてくれるので、わかる時は1.2ページ進む時もありますが、わからない時は、分かるまで子供のペースに合わせてゆっくり進めてくれます。
個別学習なので、子供のペースに合わせてくれるのと、分からないところも分かるまで優しく教えてくれます。
学校の授業と違って、分からないところを『分からない』と伝えやすいと言っていました。、
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
2年間の間に、担当の先生が何度か変更されたが基本的に良い先生達だったように思う。小学生の授業だったためか褒めて伸ばすを実践してくださって、塾に通っていた本人もモチベーションがあがっていたように思う。基本的に厳しく指導というよりは、優しく丁寧に指導してくださっていた印象。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の人たちはとてもねっしんにおしえていただいたようで娘もわかりやすいと言ってくれたのでよかったとおもいます。結果的に合格したので満足な結果だったようなので満足しています。合格できなかったらまた違う感情だったとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
教師歴は分かりませんが、教科関係なく質問することができ、分かりやすく生徒に合わせて教えてくれるのでいいと思います。説明されてもわからないところを繰り返し聞いても怒ることなく2回目は分かりづらいところを重点的に教えてくれるのでありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
社員のかたでベテランの先生です。
女性の先生もいます。
実際に授業の様子を見学したことがありますが、先生も生徒も笑顔で楽しそうに授業をしていました。
子供にとって難しい問題でも、分かりやすく教えてくれるので、子供自身も『学校の授業よりも分かりやすい』と言っていました。
どこの学校に合格した生徒がいるか、教室内には貼り紙がしてありますが、どんな学校に合格したかよりも【生徒が行きたい学校に入れたか】を重視していました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験対策として通っていたため、小学校の授業内容というより、受験のための勉強だった。塾での授業・宿題・模試、テキストに則ってすすめられていたように思う。希望者は毎月?数ヶ月ごと?か忘れたが、模試を受けられて受験への対策に取り組めた。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては本に出ないとよくわからないです。いろいろ提案をされましたがわたし自身はよくわからないのがホンネです。娘がよかったと思っているのでよかったのではないでしょうか。合格したので満足なので。
もっと見る






カリキュラムについて
学校で使っている教科書の業者やレベルに合わせてプリントやテキストを用意していて、学校の授業に沿って塾の授業も進むのでいいなと思いました。また、検定の学習も合わせてすることができるので、学校の学習だけではないのでいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
好きな教科がえらべます。
国語、算数、英語、社会、理科から選べます。
教科書中心で予習型の授業形式です。
予習スタイルで進めていくので、学校の授業がよす理解できるようになり、自身とやる気、内申点の向上に繋がると言われています。
ITTO模試という無料のテストがあり、決められた範囲の中から毎月テストを実施します。
学習する習慣が身に付くのと、基礎学力の定着を図るのが目的です。
学校の定期テストに合わせた対策も行ってくれます。
過去の勉強を遡りたいときは、相談すれば対応してくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすさ。家からの近さと、子供1人でも通うことのできそうな塾として決定した。周辺は人通りもあり、それなりに大きな通りに面していたので小学校1人でも安心して通わせることができた。
もっと見る



この塾に決めた理由
説明かいに行ったときに、正直に今の娘の学力では合格できるかわからないとはっきり言ってくれたので信用した。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業のような形での学習塾が自分に合わず、勉強に追いつかないことが過去にあり、個別指導塾なら自分のペースに合わせて学習することができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が優しく、子供が『学校の授業よりも分かりやすい』と嬉しそうに言っていました。
子供が人見知りをするため、集団学習だと少し心配でした。説明を受けに行くときに相談すると『人見知りでも大丈夫ですよ』と先生に言ってもらえ、安心して子供を通わせることが出来ると思ったのでこの塾に決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩2分
- 住所
-
茨城県取手市ゆめみ野1-12-17
地図を見る


- 最寄駅
- 関東鉄道常総線新取手駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新取手駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとても優しくで熱心に教えていただいていますのでなんにも文句はございません。
場所も歩いて行ける距離なのでとても便利です。ただ一つ問題と言うか、プリントの問題内容が少し古くさい気がします。もっと今にあった問題にアップデートしてもいいかなと思います
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価ですが、あまり先に行き過ぎず、本人の覚えるスピードにあわせていただいていますのでそれはとても助かります。
ただ家庭での宿題の量、そのあとの答え合わせ、できないの時の説明などかなり大変な部分があると思う
もっと見る




塾の総合評価
学校の進捗に問題なくついていけているところと、親身になって話を聞いてくれてしどうしてくれるところと、なにより、子供が楽しそうに通っていてコミニュケーションを積極的に取れるようになっていったところがとても良いと感じた
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては今は満点です。
先生の対応(分からない場所は基礎から時間がかかっても理解するまで)がとても素晴らしいです。
子供たちも遠慮なくバンバンわからないところは躊躇せず、聞きに行くので先生と生徒のいい絆もできていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業がはじまると、まず課題のプリントが渡されて本人がひたすらに問題を解きます。
前回に出来なかった場合は同じような問題野プリント問題を何度も何度もやり、それが大丈夫なら新しい学習内容に進みます
わかるまで何度も何度もやります
もっと見る





アクセス・環境
とりあえず、宿題の答えあわせをまずやって
それを踏まえて講師が今日はここがあまり理解してないから復習をして、何回かして理解して自分で問題を解くようなれば、次のステップに行く。それを優しい言葉で叱るのではなく…
もっと見る




アクセス・環境
個人でテキストの課題に取り組むかたちですすめる。質問があれば自分から講師の方に声を出して、解決していく感じが自分のわからないところを自覚できて良いと思う。他学年の生徒さんと一緒の教室なので、コミニュケーションが広がっていると思う
もっと見る




アクセス・環境
一人一人のペースと教え方を区別して教えてくれるので、とてもわかりやすい流れで教えてくれています。
雰囲気も悪くないです。
気まずい雰囲気やシーンとなっているような感じではなく、子供たちもわからなければすぐ質問したりできるのでとても良い雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生です先生本人もお子さんが3人いて、上手にこどもたちを指導していただいております。
わからないところも、すぐに答えを教えるのではなく本人が納得して覚えるような指導のされ方だなと強く思います。
あと優しいです
もっと見る





講師陣の特徴
うちの妻と同年代の3人のお子さんを持つ女性の講師です。
なので子供には優しく接していただいております。
わからなくなってしまったところを重点的に復習しているようです。なのでどんどん先に進めるのではなく子供にとってはいいんじゃないかなと思っております。
もっと見る




講師陣の特徴
複数名の講師の方が在籍している。年齢も性別も様々。子供はよく懐いており、通うのが楽しみになっているように感じられる。学校の進み具合にたいしてもゆとりをもって望めていてとても良いと思う。必要な指導はちゃんとしてくれていると思う
もっと見る




講師陣の特徴
とにかく、一生懸命な先生で話を聞いてくれます。
わからないところがあると、わかりやすく説明してくれて納得出来ます。
聞きに行けない時は、察してくれて自ら教えに来てくれます。
親としてもとてもありがたい気持ちと感謝しかないです。
もっと見る




カリキュラムについて
わからないところとか苦手なところを徹底的に何度も何度も復習しているようです。
次のあたらしい学習内容に入ってしまうと、
余計にわからなくなってしまうので呪文のように何度も何度も復習します
わかるまでやります。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムはだいたい小学校1年先くらいの授業しています。ただ本人がわからなくなってしまったところは徹底的に復習をしてその部分がかなり理解をしてから次に進むようです。
それは父兄ともども納得しております。
もっと見る




カリキュラムについて
子供に合わせて、必要ならば前にもどったり、復習問題を多くしたりと柔軟に対応している点がとてもよいとおもう。とくに難しすぎることもなく自信をつけることができているように感じられる。進み方も個人に合わせてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
正直分かりません。
ですが、おしえかたも上手い先生なので、カリキュラムの計画や進め方がとてもよく感じています。
また、一人一人の子供の成績などを把握して、一人一人どうゆう教え方か良いのか工夫してわかりやすいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の総復習やこれからやる学習などを、先生方が丁寧教えてくれるところです。
わからないところもふくめて優しく教えてくれます
もっと見る





この塾に決めた理由
場所がかなり近くあって、私の友人が昔公文に習っていてとても計算が早いので将来的に役に立つのかなと思い公文に決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線新取手駅から徒歩2分
- 住所
-
茨城県取手市新取手2丁目12‐26
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新取手駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気も良く、先生にも満足です。
教えるときも的確に、わからなかったり、不安のところは細かく説明をしてくれます。
また、わからないと言えない場合は先生が察してくれて教えてくれます。
テストの点数が良くなくても安心させてくれて、子供のやる気がなくならないように上手に接してくれます。
テストの点数が良いと褒めるだけでなく、この問題もできちゃうとやる気をあげてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





塾の総合評価
自分が行っていた集団授業の塾とは異なり、個別で学力を伸ばして行く方が自信にも繋がり、効果の高い方法だと感じました。なんにせよ、勉強は自学が基本だと言うことを改めて理解しました。多くの塾がありますが、講師の存在が一番だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気的には普通なのかな?と思っていましたが、真面目に取り組んでいたり、時には楽しく、面白く話をしながらと息抜きをしながら勉強をしていたので、これなら嫌だ、飽きたなどを回避しながらできるのかなと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団の中でプリントを解いていきます。わからないことは、個別で説明を受けています。基本個別です。従来の授業式は遅れが出て辞めてしまうと思いました。自分のペースでコツコツやっていく方が自己成長を感じると思います。
もっと見る





アクセス・環境
始まる時間前は、学校の宿題を各々で行う。
まるつけとうもおこない、黒板をつかい、授業がすすむ。
良い雰囲気でした。
前にでて、発表とかもあり、子供達の度胸もついたことと思います。
ゲーム感覚や、ご褒美とかもあり、勉強の楽しさを子供達に教えてくれたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
男の先生でしたが、わかりやすかったようでした。
わからないと言えなくても不安にしていることを察してわからないか聞いてくれていたので、苦手分野を少しずつ改善していけていました。
本人が納得するまで、優しい接し方だったのでとても良い先生だと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランです。一人一人の塾生をよく見ていらっしゃる印象を受けました。とても丁寧で優しく、子供達が大好きなんだと感じました。家の敷地には、塾生の自転車がよく停車しているので、人気のある塾だと思います。とても安心してお任せ出来ます。これからもよろしくお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ひたしみやすい先生でした。学年があがる時も持ち上がりでずっとお世話になりました。ベテラン感がある先生でしたよ。子供達の質問にも丁寧に答えてくれていて、私自身も信頼していました。
1人ひとりをしっかり見ていてくれるので、授業後に保護者と子供達の様子を細かに伝えてくるまささた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通だと思います。
また、子供がどのくらいわかっているのか、いないのかを確認して、レベルの低い問題から始め出来てきたら少しずつレベルを上げていく方式でした。
クリアできたと達成感があるらしく、楽しくやっていました。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
わからないところは、丁寧に復習してもらえる。子供のペースをよく把握してくれている。一定のカリキュラムはあるが、それほど意識しなくても全て制覇できると思います。算数に関しては単純な計算が歳を重ねるにつれ、少なくなります。図形や文章問題に比重を置いています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容、レベルは、学校の授業の、予習、復習がメイインでした。レベルは決して高くありませんが、丁寧な授業内容だったように感じます。国語45分、算数45分くらいの内容だったと思います。
子供達が,勉強っ楽しいと思ってもらえるような授業を行なってくれてたのではないでしょうか。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の仲良い友達が習っていて、子供自信やりたいと言ってきたのでやらせることにした。
家からもそう遠くなかったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
生活圏内にあり近い。公文式と比較した結果、最終的にはアットホームな環境と先生との信頼関係が築ける学研さんに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通い安かったため。
幼稚園の頃から、学研教室に通っていた為
小学生でも学研教室を選びました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩11分
- 住所
-
茨城県取手市野々井
地図を見る


- 最寄駅
- 関東鉄道常総線寺原駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新取手駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとても優しくで熱心に教えていただいていますのでなんにも文句はございません。
場所も歩いて行ける距離なのでとても便利です。ただ一つ問題と言うか、プリントの問題内容が少し古くさい気がします。もっと今にあった問題にアップデートしてもいいかなと思います
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価ですが、あまり先に行き過ぎず、本人の覚えるスピードにあわせていただいていますのでそれはとても助かります。
ただ家庭での宿題の量、そのあとの答え合わせ、できないの時の説明などかなり大変な部分があると思う
もっと見る




塾の総合評価
学校の進捗に問題なくついていけているところと、親身になって話を聞いてくれてしどうしてくれるところと、なにより、子供が楽しそうに通っていてコミニュケーションを積極的に取れるようになっていったところがとても良いと感じた
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては今は満点です。
先生の対応(分からない場所は基礎から時間がかかっても理解するまで)がとても素晴らしいです。
子供たちも遠慮なくバンバンわからないところは躊躇せず、聞きに行くので先生と生徒のいい絆もできていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業がはじまると、まず課題のプリントが渡されて本人がひたすらに問題を解きます。
前回に出来なかった場合は同じような問題野プリント問題を何度も何度もやり、それが大丈夫なら新しい学習内容に進みます
わかるまで何度も何度もやります
もっと見る





アクセス・環境
とりあえず、宿題の答えあわせをまずやって
それを踏まえて講師が今日はここがあまり理解してないから復習をして、何回かして理解して自分で問題を解くようなれば、次のステップに行く。それを優しい言葉で叱るのではなく…
もっと見る




アクセス・環境
個人でテキストの課題に取り組むかたちですすめる。質問があれば自分から講師の方に声を出して、解決していく感じが自分のわからないところを自覚できて良いと思う。他学年の生徒さんと一緒の教室なので、コミニュケーションが広がっていると思う
もっと見る




アクセス・環境
一人一人のペースと教え方を区別して教えてくれるので、とてもわかりやすい流れで教えてくれています。
雰囲気も悪くないです。
気まずい雰囲気やシーンとなっているような感じではなく、子供たちもわからなければすぐ質問したりできるのでとても良い雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生です先生本人もお子さんが3人いて、上手にこどもたちを指導していただいております。
わからないところも、すぐに答えを教えるのではなく本人が納得して覚えるような指導のされ方だなと強く思います。
あと優しいです
もっと見る





講師陣の特徴
うちの妻と同年代の3人のお子さんを持つ女性の講師です。
なので子供には優しく接していただいております。
わからなくなってしまったところを重点的に復習しているようです。なのでどんどん先に進めるのではなく子供にとってはいいんじゃないかなと思っております。
もっと見る




講師陣の特徴
複数名の講師の方が在籍している。年齢も性別も様々。子供はよく懐いており、通うのが楽しみになっているように感じられる。学校の進み具合にたいしてもゆとりをもって望めていてとても良いと思う。必要な指導はちゃんとしてくれていると思う
もっと見る




講師陣の特徴
とにかく、一生懸命な先生で話を聞いてくれます。
わからないところがあると、わかりやすく説明してくれて納得出来ます。
聞きに行けない時は、察してくれて自ら教えに来てくれます。
親としてもとてもありがたい気持ちと感謝しかないです。
もっと見る




カリキュラムについて
わからないところとか苦手なところを徹底的に何度も何度も復習しているようです。
次のあたらしい学習内容に入ってしまうと、
余計にわからなくなってしまうので呪文のように何度も何度も復習します
わかるまでやります。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムはだいたい小学校1年先くらいの授業しています。ただ本人がわからなくなってしまったところは徹底的に復習をしてその部分がかなり理解をしてから次に進むようです。
それは父兄ともども納得しております。
もっと見る




カリキュラムについて
子供に合わせて、必要ならば前にもどったり、復習問題を多くしたりと柔軟に対応している点がとてもよいとおもう。とくに難しすぎることもなく自信をつけることができているように感じられる。進み方も個人に合わせてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
正直分かりません。
ですが、おしえかたも上手い先生なので、カリキュラムの計画や進め方がとてもよく感じています。
また、一人一人の子供の成績などを把握して、一人一人どうゆう教え方か良いのか工夫してわかりやすいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の総復習やこれからやる学習などを、先生方が丁寧教えてくれるところです。
わからないところもふくめて優しく教えてくれます
もっと見る





この塾に決めた理由
場所がかなり近くあって、私の友人が昔公文に習っていてとても計算が早いので将来的に役に立つのかなと思い公文に決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線寺原駅から徒歩7分
- 住所
-
茨城県取手市駒場2丁目15-2
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新取手駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気も良く、先生にも満足です。
教えるときも的確に、わからなかったり、不安のところは細かく説明をしてくれます。
また、わからないと言えない場合は先生が察してくれて教えてくれます。
テストの点数が良くなくても安心させてくれて、子供のやる気がなくならないように上手に接してくれます。
テストの点数が良いと褒めるだけでなく、この問題もできちゃうとやる気をあげてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





塾の総合評価
自分が行っていた集団授業の塾とは異なり、個別で学力を伸ばして行く方が自信にも繋がり、効果の高い方法だと感じました。なんにせよ、勉強は自学が基本だと言うことを改めて理解しました。多くの塾がありますが、講師の存在が一番だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気的には普通なのかな?と思っていましたが、真面目に取り組んでいたり、時には楽しく、面白く話をしながらと息抜きをしながら勉強をしていたので、これなら嫌だ、飽きたなどを回避しながらできるのかなと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団の中でプリントを解いていきます。わからないことは、個別で説明を受けています。基本個別です。従来の授業式は遅れが出て辞めてしまうと思いました。自分のペースでコツコツやっていく方が自己成長を感じると思います。
もっと見る





アクセス・環境
始まる時間前は、学校の宿題を各々で行う。
まるつけとうもおこない、黒板をつかい、授業がすすむ。
良い雰囲気でした。
前にでて、発表とかもあり、子供達の度胸もついたことと思います。
ゲーム感覚や、ご褒美とかもあり、勉強の楽しさを子供達に教えてくれたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
男の先生でしたが、わかりやすかったようでした。
わからないと言えなくても不安にしていることを察してわからないか聞いてくれていたので、苦手分野を少しずつ改善していけていました。
本人が納得するまで、優しい接し方だったのでとても良い先生だと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランです。一人一人の塾生をよく見ていらっしゃる印象を受けました。とても丁寧で優しく、子供達が大好きなんだと感じました。家の敷地には、塾生の自転車がよく停車しているので、人気のある塾だと思います。とても安心してお任せ出来ます。これからもよろしくお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ひたしみやすい先生でした。学年があがる時も持ち上がりでずっとお世話になりました。ベテラン感がある先生でしたよ。子供達の質問にも丁寧に答えてくれていて、私自身も信頼していました。
1人ひとりをしっかり見ていてくれるので、授業後に保護者と子供達の様子を細かに伝えてくるまささた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通だと思います。
また、子供がどのくらいわかっているのか、いないのかを確認して、レベルの低い問題から始め出来てきたら少しずつレベルを上げていく方式でした。
クリアできたと達成感があるらしく、楽しくやっていました。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
わからないところは、丁寧に復習してもらえる。子供のペースをよく把握してくれている。一定のカリキュラムはあるが、それほど意識しなくても全て制覇できると思います。算数に関しては単純な計算が歳を重ねるにつれ、少なくなります。図形や文章問題に比重を置いています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容、レベルは、学校の授業の、予習、復習がメイインでした。レベルは決して高くありませんが、丁寧な授業内容だったように感じます。国語45分、算数45分くらいの内容だったと思います。
子供達が,勉強っ楽しいと思ってもらえるような授業を行なってくれてたのではないでしょうか。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の仲良い友達が習っていて、子供自信やりたいと言ってきたのでやらせることにした。
家からもそう遠くなかったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
生活圏内にあり近い。公文式と比較した結果、最終的にはアットホームな環境と先生との信頼関係が築ける学研さんに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通い安かったため。
幼稚園の頃から、学研教室に通っていた為
小学生でも学研教室を選びました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線寺原駅から徒歩4分
- 住所
-
茨城県取手市駒場1丁目
地図を見る


- 最寄駅
- 関東鉄道常総線稲戸井駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新取手駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとても優しくで熱心に教えていただいていますのでなんにも文句はございません。
場所も歩いて行ける距離なのでとても便利です。ただ一つ問題と言うか、プリントの問題内容が少し古くさい気がします。もっと今にあった問題にアップデートしてもいいかなと思います
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価ですが、あまり先に行き過ぎず、本人の覚えるスピードにあわせていただいていますのでそれはとても助かります。
ただ家庭での宿題の量、そのあとの答え合わせ、できないの時の説明などかなり大変な部分があると思う
もっと見る




塾の総合評価
学校の進捗に問題なくついていけているところと、親身になって話を聞いてくれてしどうしてくれるところと、なにより、子供が楽しそうに通っていてコミニュケーションを積極的に取れるようになっていったところがとても良いと感じた
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては今は満点です。
先生の対応(分からない場所は基礎から時間がかかっても理解するまで)がとても素晴らしいです。
子供たちも遠慮なくバンバンわからないところは躊躇せず、聞きに行くので先生と生徒のいい絆もできていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業がはじまると、まず課題のプリントが渡されて本人がひたすらに問題を解きます。
前回に出来なかった場合は同じような問題野プリント問題を何度も何度もやり、それが大丈夫なら新しい学習内容に進みます
わかるまで何度も何度もやります
もっと見る





アクセス・環境
とりあえず、宿題の答えあわせをまずやって
それを踏まえて講師が今日はここがあまり理解してないから復習をして、何回かして理解して自分で問題を解くようなれば、次のステップに行く。それを優しい言葉で叱るのではなく…
もっと見る




アクセス・環境
個人でテキストの課題に取り組むかたちですすめる。質問があれば自分から講師の方に声を出して、解決していく感じが自分のわからないところを自覚できて良いと思う。他学年の生徒さんと一緒の教室なので、コミニュケーションが広がっていると思う
もっと見る




アクセス・環境
一人一人のペースと教え方を区別して教えてくれるので、とてもわかりやすい流れで教えてくれています。
雰囲気も悪くないです。
気まずい雰囲気やシーンとなっているような感じではなく、子供たちもわからなければすぐ質問したりできるのでとても良い雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生です先生本人もお子さんが3人いて、上手にこどもたちを指導していただいております。
わからないところも、すぐに答えを教えるのではなく本人が納得して覚えるような指導のされ方だなと強く思います。
あと優しいです
もっと見る





講師陣の特徴
うちの妻と同年代の3人のお子さんを持つ女性の講師です。
なので子供には優しく接していただいております。
わからなくなってしまったところを重点的に復習しているようです。なのでどんどん先に進めるのではなく子供にとってはいいんじゃないかなと思っております。
もっと見る




講師陣の特徴
複数名の講師の方が在籍している。年齢も性別も様々。子供はよく懐いており、通うのが楽しみになっているように感じられる。学校の進み具合にたいしてもゆとりをもって望めていてとても良いと思う。必要な指導はちゃんとしてくれていると思う
もっと見る




講師陣の特徴
とにかく、一生懸命な先生で話を聞いてくれます。
わからないところがあると、わかりやすく説明してくれて納得出来ます。
聞きに行けない時は、察してくれて自ら教えに来てくれます。
親としてもとてもありがたい気持ちと感謝しかないです。
もっと見る




カリキュラムについて
わからないところとか苦手なところを徹底的に何度も何度も復習しているようです。
次のあたらしい学習内容に入ってしまうと、
余計にわからなくなってしまうので呪文のように何度も何度も復習します
わかるまでやります。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムはだいたい小学校1年先くらいの授業しています。ただ本人がわからなくなってしまったところは徹底的に復習をしてその部分がかなり理解をしてから次に進むようです。
それは父兄ともども納得しております。
もっと見る




カリキュラムについて
子供に合わせて、必要ならば前にもどったり、復習問題を多くしたりと柔軟に対応している点がとてもよいとおもう。とくに難しすぎることもなく自信をつけることができているように感じられる。進み方も個人に合わせてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
正直分かりません。
ですが、おしえかたも上手い先生なので、カリキュラムの計画や進め方がとてもよく感じています。
また、一人一人の子供の成績などを把握して、一人一人どうゆう教え方か良いのか工夫してわかりやすいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の総復習やこれからやる学習などを、先生方が丁寧教えてくれるところです。
わからないところもふくめて優しく教えてくれます
もっと見る





この塾に決めた理由
場所がかなり近くあって、私の友人が昔公文に習っていてとても計算が早いので将来的に役に立つのかなと思い公文に決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線稲戸井駅から徒歩8分
- 住所
-
茨城県取手市米ノ井126番地7
地図を見る



- 最寄駅
- 関東鉄道常総線西取手駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
新取手駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
うちの子には合っていると思う
楽しく通ってくれているのでたすかります
もっと受験対策してくれる頃にならないとまだ良くは分かりませんが今のところは不満点はないのでこのまま通ってくれたらいいなと思うがもっといいところがあれば変えてもいいとも思っています
もっと見る




塾の総合評価
子どもは以前、塾同じ町内にある他の塾へ通っていました。ただ、成績もたいして上がらず、やる気もあまり起こらないようでしたので、思いきって塾を、代ええてみようと思った時に、自宅近くのスクールIEに入塾させていただきましたが、本人もとても意欲的に通うようになり、『楽しい』と頑張ってくれるようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生の説明分かりやすくて、分からなくても理解するまでいろいろな方法で分かりやすく説明してくれた。ほかにも、親しみやすく楽しく通うことができたから。みんな仲良く明るい塾で、行くのが苦痛じゃなく、楽しみながら通えて、勉強もはかどった。
もっと見る





塾の総合評価
はじめはすごく嫌がっていたのを覚えているがいざ通いはじめると友達ができたり塾の先生とも仲良くしてもらって楽しく通えたと思う。
また、第1志望の学校に合格できたのがなによりうれしかった。筆記試験のことだけではなく面接のポイントなどもら教えてくれてほんとうにたすかった。
もっと見る





アクセス・環境
個別でやってくれているがたまにまとまっての授業形式もある
楽しい雰囲気で教えてくれるので子供も楽しく通えています
わからないところも丁寧に教えてくれるのでわかりやすく勉強できていていいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
先生によってちがうが基本的には授業の初めに宿題確認をする。その後に宿題ができているか確認するために小テストをする先生もいる。
どこをやりたいか聞いてくれるので自分がいま勉強したいところを教えてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
塾自体はまあまあ人数も多いので賑やかだと思います。塾は90分形式で生徒2人につき先生1人です。先生も明るい先生ばかりで話しやすいと思います。夏期講習なので集団授業があるのでそこで友達をつくることもできます。
もっと見る





アクセス・環境
静かで勉強しやすい雰囲気です。
まず手を消毒し、下駄箱に靴をしまいスリッパに履き替えて座席についたらすぐ授業スタートです。
授業が終わったら自習室で自習をしてから帰りますがわからなければ先生に聞ける環境です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学生もプロもいる
子供は通っていて楽しいと言っているのでこのまま通わせたいなと思う
わかりやすいと言っている
他のところは見ていないが見学した感じわかりやすい感じがしたので気に入って通わせている
もっと見る




講師陣の特徴
教師はほぼ大学生と思われる人。
塾に入る時に男の先生か女の先生どちらがいいか選べる。(通らないこともある)
全員明るめで親しみやすく、授業中に余談をしてくれたり旅行などに行ったらお土産交換などもしていた。
全員頭いいので分かりやすいです。
もっと見る





講師陣の特徴
筑波大生らしき人が教えてくれる。結構人数がいます。教え方は先生にもよるが基本的に全員わかりやすいです。女の人か男の人最初にどちらがいいか選べたような気がします。一回担当の人が変わったら一年間くらいは変わることはないです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長に教えていただいてます。学歴などはわかりませんがとても丁寧に教えてくれます。
子供の性格もよく理解して指導してくれているので子供も信頼しています。
勉強だけでなく学校の話しなどもしてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
まだ1年生なので学校の復習などをしながら少し先取りしている感じ
このまま続けて中学受験に持って行けたらいいなと思う
たまにテストがあるがまだら簡単な感じ
このまま通っていたらだんだん受験対策のことをしてくれるようです
もっと見る




カリキュラムについて
使っているテキストのレベルは生徒によってそれぞれ違うので低いか高いかは分からない。だが自分のレベルにあった勉強ができるので良いと思う。また、夏期講習や冬期講習など長期休みの講習前ではテストを実施して自分ができていないところを集めたオーダーメイド式テキストを作ってくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分が目指しているレベルにあったカリキュラムを組んでくれるとおもいます。私は高校受験だったので復習をしたり過去問を解いたりしました。自分のしたい勉強ができるのでとても、よかったです。テキストが置いてある本棚があるので自習の時に自由にとって勉強することもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業より先に進めてくれているので学校の授業は復習のような感じです。
英検対策、漢検対策の授業もしてくれていますしそのプリントも頂けます。
定期テスト前は定期テスト対策もしてくれて苦手な教科重視に授業をしてくれます。
定期テスト前に授業を増やして勉強時間を長めにとってくれたりもしますし、とっている教科じゃない教科も教えてくれますしプリントもだしてくださいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いし信頼できそう
見学した時に楽しく通えそうだなと思ったので
子供に聞いたところここに通いたいと言ってくれたので通ってみようと思いました
もっと見る




この塾に決めた理由
もともと違う塾に通っていたが兄弟がこの塾に通い始め親が2つ送り迎えするのは厳しい理由から。また、友達から良いとおすすめされたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともと違う塾に通っていたが妹がこの塾に通い始め親がどっちも送り迎えするのがめんどくさいという理由から
もっと見る





この塾に決めた理由
個別塾だからです。他の習い事とスケジュールが組みやすく、自分の予定に合わせて通えるからスクールIEにしました。
子供のわかるところわからないところを把握してそれにあわせて授業をしてくれるのも魅力でした。
あとは姉がこの塾に通っていたのでだいたいどんな塾かわかっていたのでこの塾に通わせました
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線西取手駅から徒歩5分
- 住所
-
茨城県取手市白山8-1-7 草間ビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 関東鉄道常総線寺原駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新取手駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとても優しくで熱心に教えていただいていますのでなんにも文句はございません。
場所も歩いて行ける距離なのでとても便利です。ただ一つ問題と言うか、プリントの問題内容が少し古くさい気がします。もっと今にあった問題にアップデートしてもいいかなと思います
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価ですが、あまり先に行き過ぎず、本人の覚えるスピードにあわせていただいていますのでそれはとても助かります。
ただ家庭での宿題の量、そのあとの答え合わせ、できないの時の説明などかなり大変な部分があると思う
もっと見る




塾の総合評価
学校の進捗に問題なくついていけているところと、親身になって話を聞いてくれてしどうしてくれるところと、なにより、子供が楽しそうに通っていてコミニュケーションを積極的に取れるようになっていったところがとても良いと感じた
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては今は満点です。
先生の対応(分からない場所は基礎から時間がかかっても理解するまで)がとても素晴らしいです。
子供たちも遠慮なくバンバンわからないところは躊躇せず、聞きに行くので先生と生徒のいい絆もできていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業がはじまると、まず課題のプリントが渡されて本人がひたすらに問題を解きます。
前回に出来なかった場合は同じような問題野プリント問題を何度も何度もやり、それが大丈夫なら新しい学習内容に進みます
わかるまで何度も何度もやります
もっと見る





アクセス・環境
とりあえず、宿題の答えあわせをまずやって
それを踏まえて講師が今日はここがあまり理解してないから復習をして、何回かして理解して自分で問題を解くようなれば、次のステップに行く。それを優しい言葉で叱るのではなく…
もっと見る




アクセス・環境
個人でテキストの課題に取り組むかたちですすめる。質問があれば自分から講師の方に声を出して、解決していく感じが自分のわからないところを自覚できて良いと思う。他学年の生徒さんと一緒の教室なので、コミニュケーションが広がっていると思う
もっと見る




アクセス・環境
一人一人のペースと教え方を区別して教えてくれるので、とてもわかりやすい流れで教えてくれています。
雰囲気も悪くないです。
気まずい雰囲気やシーンとなっているような感じではなく、子供たちもわからなければすぐ質問したりできるのでとても良い雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生です先生本人もお子さんが3人いて、上手にこどもたちを指導していただいております。
わからないところも、すぐに答えを教えるのではなく本人が納得して覚えるような指導のされ方だなと強く思います。
あと優しいです
もっと見る





講師陣の特徴
うちの妻と同年代の3人のお子さんを持つ女性の講師です。
なので子供には優しく接していただいております。
わからなくなってしまったところを重点的に復習しているようです。なのでどんどん先に進めるのではなく子供にとってはいいんじゃないかなと思っております。
もっと見る




講師陣の特徴
複数名の講師の方が在籍している。年齢も性別も様々。子供はよく懐いており、通うのが楽しみになっているように感じられる。学校の進み具合にたいしてもゆとりをもって望めていてとても良いと思う。必要な指導はちゃんとしてくれていると思う
もっと見る




講師陣の特徴
とにかく、一生懸命な先生で話を聞いてくれます。
わからないところがあると、わかりやすく説明してくれて納得出来ます。
聞きに行けない時は、察してくれて自ら教えに来てくれます。
親としてもとてもありがたい気持ちと感謝しかないです。
もっと見る




カリキュラムについて
わからないところとか苦手なところを徹底的に何度も何度も復習しているようです。
次のあたらしい学習内容に入ってしまうと、
余計にわからなくなってしまうので呪文のように何度も何度も復習します
わかるまでやります。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムはだいたい小学校1年先くらいの授業しています。ただ本人がわからなくなってしまったところは徹底的に復習をしてその部分がかなり理解をしてから次に進むようです。
それは父兄ともども納得しております。
もっと見る




カリキュラムについて
子供に合わせて、必要ならば前にもどったり、復習問題を多くしたりと柔軟に対応している点がとてもよいとおもう。とくに難しすぎることもなく自信をつけることができているように感じられる。進み方も個人に合わせてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
正直分かりません。
ですが、おしえかたも上手い先生なので、カリキュラムの計画や進め方がとてもよく感じています。
また、一人一人の子供の成績などを把握して、一人一人どうゆう教え方か良いのか工夫してわかりやすいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の総復習やこれからやる学習などを、先生方が丁寧教えてくれるところです。
わからないところもふくめて優しく教えてくれます
もっと見る





この塾に決めた理由
場所がかなり近くあって、私の友人が昔公文に習っていてとても計算が早いので将来的に役に立つのかなと思い公文に決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線寺原駅から徒歩14分
- 住所
-
茨城県取手市西2-2-3
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新取手駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気も良く、先生にも満足です。
教えるときも的確に、わからなかったり、不安のところは細かく説明をしてくれます。
また、わからないと言えない場合は先生が察してくれて教えてくれます。
テストの点数が良くなくても安心させてくれて、子供のやる気がなくならないように上手に接してくれます。
テストの点数が良いと褒めるだけでなく、この問題もできちゃうとやる気をあげてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





塾の総合評価
自分が行っていた集団授業の塾とは異なり、個別で学力を伸ばして行く方が自信にも繋がり、効果の高い方法だと感じました。なんにせよ、勉強は自学が基本だと言うことを改めて理解しました。多くの塾がありますが、講師の存在が一番だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気的には普通なのかな?と思っていましたが、真面目に取り組んでいたり、時には楽しく、面白く話をしながらと息抜きをしながら勉強をしていたので、これなら嫌だ、飽きたなどを回避しながらできるのかなと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団の中でプリントを解いていきます。わからないことは、個別で説明を受けています。基本個別です。従来の授業式は遅れが出て辞めてしまうと思いました。自分のペースでコツコツやっていく方が自己成長を感じると思います。
もっと見る





アクセス・環境
始まる時間前は、学校の宿題を各々で行う。
まるつけとうもおこない、黒板をつかい、授業がすすむ。
良い雰囲気でした。
前にでて、発表とかもあり、子供達の度胸もついたことと思います。
ゲーム感覚や、ご褒美とかもあり、勉強の楽しさを子供達に教えてくれたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
男の先生でしたが、わかりやすかったようでした。
わからないと言えなくても不安にしていることを察してわからないか聞いてくれていたので、苦手分野を少しずつ改善していけていました。
本人が納得するまで、優しい接し方だったのでとても良い先生だと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランです。一人一人の塾生をよく見ていらっしゃる印象を受けました。とても丁寧で優しく、子供達が大好きなんだと感じました。家の敷地には、塾生の自転車がよく停車しているので、人気のある塾だと思います。とても安心してお任せ出来ます。これからもよろしくお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ひたしみやすい先生でした。学年があがる時も持ち上がりでずっとお世話になりました。ベテラン感がある先生でしたよ。子供達の質問にも丁寧に答えてくれていて、私自身も信頼していました。
1人ひとりをしっかり見ていてくれるので、授業後に保護者と子供達の様子を細かに伝えてくるまささた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通だと思います。
また、子供がどのくらいわかっているのか、いないのかを確認して、レベルの低い問題から始め出来てきたら少しずつレベルを上げていく方式でした。
クリアできたと達成感があるらしく、楽しくやっていました。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
わからないところは、丁寧に復習してもらえる。子供のペースをよく把握してくれている。一定のカリキュラムはあるが、それほど意識しなくても全て制覇できると思います。算数に関しては単純な計算が歳を重ねるにつれ、少なくなります。図形や文章問題に比重を置いています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容、レベルは、学校の授業の、予習、復習がメイインでした。レベルは決して高くありませんが、丁寧な授業内容だったように感じます。国語45分、算数45分くらいの内容だったと思います。
子供達が,勉強っ楽しいと思ってもらえるような授業を行なってくれてたのではないでしょうか。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の仲良い友達が習っていて、子供自信やりたいと言ってきたのでやらせることにした。
家からもそう遠くなかったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
生活圏内にあり近い。公文式と比較した結果、最終的にはアットホームな環境と先生との信頼関係が築ける学研さんに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通い安かったため。
幼稚園の頃から、学研教室に通っていた為
小学生でも学研教室を選びました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線西取手駅から徒歩3分
- 住所
-
茨城県取手市白山5丁目
地図を見る


慶伸塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒に合わせたオリジナル学習計画を作成!
- 宿題に追われることなく定期テスト対策もバッチリ
- プロ講師による受験の徹底対策を受けられる!
- 最寄駅
- 関東鉄道常総線戸頭駅から徒歩7分
- 住所
-
茨城県取手市戸頭2-49-1高梨ビル202
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
茨城県取手市新町6丁目
地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)取手駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
新取手駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
マンツーマンで質疑応答がしやすく話しやすい。分からないところをすぐに解決し分析し次に繋げてくれる。先生の手の空いている時間に伺えば質問に答えてくれる。取っている授業以外の科目でも話せば対策のプリントを出してもらえる。
もっと見る






塾の総合評価
そこの塾に行ってから英語と数学の点数が大きく伸びたからです。分からないところがある時は先生がすぐ近くに居て分かりやすく教えていただけます。自習室も設けているので、自習がしたい生徒さんも気軽に自習室を使うことが出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
間違いなく最高です。雰囲気も立地も良くて悪いところが見つかりません。ぜひお勧めしたい塾だし、成績もしっかり伸びるし自分の生活の大きな負担になることなく、娯楽との両立だって可能ですしもうパーフェクト以外の言葉が見つかりません。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。
もっと見る





アクセス・環境
一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。
もっと見る






- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)取手駅から徒歩12分
- 住所
-
茨城県取手市新町5丁目17-17 FC新町 101号
地図を見る
よくある質問
-
新取手駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 新取手駅で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院 取手ゆめみ野校、2位は公文式 新取手教室、3位は学研教室 野々井教室です。
-
新取手駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 新取手駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年05月現在)
-
新取手駅の塾は何教室ありますか?
- A. 新取手駅で塾選に掲載がある教室は12件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
新取手駅周辺の塾の調査データ
新取手駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている新取手駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が30,001円~40,000円、中学生は33%が20,001円~30,000円、小学生は30%が20,001円~30,000円でした。
新取手駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている新取手駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回、中学生は46%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
新取手駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている新取手駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は18人が高校3年生、中学生は50人が中学3年生、小学生は23人が小学5年生でした。
新取手駅周辺の学習塾や予備校まとめ
新取手駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾12件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている新取手駅周辺にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。