お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 茨城県 つくばみらい市

つくばみらい市 大学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 11 1~5件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくばみらい市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもは以前、塾同じ町内にある他の塾へ通っていました。ただ、成績もたいして上がらず、やる気もあまり起こらないようでしたので、思いきって塾を、代ええてみようと思った時に、自宅近くのスクールIEに入塾させていただきましたが、本人もとても意欲的に通うようになり、『楽しい』と頑張ってくれるようになりました。

境町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切丁寧に対応してくださいました。また、授業時間や授業日の移動などもお気軽に対応していただきました。塾長も熱心に指導していただき、娘もやる気になって頑張れました。家から近いのも重要ポイントでした。苦手科目を無くすようにアドバイスいただき、ベースアップができたと思います。

古河庁舎前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師によって、教え方に偏りがある。
そのため、良い講師の時は、成績が伸びるが、
悪い講師だと成績が下がってしまう。
講師を選ぶことが出来ないので、塾長との面談では
クレームを入れると良いかも。

三和諸川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の変更にも快く応じてくれ面談頻繁にありよかった ただ上の子が通った塾に比べ実績があんまりないのと分析力のなさが対応に現れていて不安にもなり気になった その割に値段も高くなかなか結果につながらなかったのでこのまま続けるべきか迷った時期もあった 特にレベルの高い高校に行った子が少なく塾の方針もぶれていたので余計に不安要素があり戸惑っていた気がする

牛久校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立牛久高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かで勉強しやすい雰囲気です。
まず手を消毒し、下駄箱に靴をしまいスリッパに履き替えて座席についたらすぐ授業スタートです。
授業が終わったら自習室で自習をしてから帰りますがわからなければ先生に聞ける環境です

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題のチェック、間違い直しから始まり、最大2人と同じ授業となるので、片方が教えてもらってる時は片方は問題を解いてと、先生は同時に二人の授業をみている。相手がわからないことがあったりした時は放置気味になったりするので要注意でした。
逆に一人での授業になる時もあり、その時はみっちり自分だけ教えてもらえるのでラッキーでした。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

どこの塾でも同じ個別指導。周りも騒がしくしている人もおらずみんな真剣に取り組んでいる。最大2人と同時進行で授業がすすむため、片方が教えてもらっているときは片方は問題を解いている。授業の時間が終わってもわかるまで教えてくれるのでよかったです。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は1対1または、先生1人に生徒2人。どちらがよいかは塾に入るときに決めます。まずは、自分で問題を解き、解説を聞きながら丸付けをするという流れです。そのあとは、先生にわからないところを教えてもらったり、さらに難易度の高い問題にチャレンジするなど、1コマ90分の授業で進んでいきます。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

境町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古河庁舎前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三和諸川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

牛久校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立牛久高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長に教えていただいてます。学歴などはわかりませんがとても丁寧に教えてくれます。
子供の性格もよく理解して指導してくれているので子供も信頼しています。
勉強だけでなく学校の話しなどもしてくれています。

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自分が話しやすい先生と出会うまで何回でも先生チェンジが出来る。毎回同じ人が担当してくれるので、子供の苦手なところを把握してもらえているので、苦手なところ中心に教えてもらうことが出来たので効率がよかった。また自分からでもわからないことなど聞きやすい環境を作ってもらえていた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

良い先生にあたればやる気を引き出してくれる。逆にいうと良い先生に当たるまで、何回もいろんな先生に当たる。娘はこの先生やって人に出会うまでに半年かかりました。
今でもお世話になるくらい信頼している先生なので、いい出会いがあってよかったと思っている。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

筑波大の学生さんが多いので、中学生、高校生の生徒と年齢も近く、わからないことはなんでも質問できる雰囲気です。受験の体験談などを話してくれる先生もいて、参考になったようです。苦手なところを個別に教えてもらえるので、県立入試に向けて、対策をバッチリすることができました。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業より先に進めてくれているので学校の授業は復習のような感じです。
英検対策、漢検対策の授業もしてくれていますしそのプリントも頂けます。
定期テスト前は定期テスト対策もしてくれて苦手な教科重視に授業をしてくれます。
定期テスト前に授業を増やして勉強時間を長めにとってくれたりもしますし、とっている教科じゃない教科も教えてくれますしプリントもだしてくださいます。

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてテキストを選んでくれるのでテキストのレベルは人それぞれ違います。
また教え方も教えてくれる範囲も個人のレベルと個人の要望によって変えてくれるので自分のやりたいことを存分にやらせてくれたので大変満足でした。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力に合わせて取り組んでくれる。何回かの懇談でこちらの意見ややりたいことを聞いてくれるのでわかりやすい。また今日はなにをやったかなどの連絡も丁寧に行われるので、親としても毎回わかりやすかった。
苦手なところは何回もやってくれるので、比較的成績がすぐのびた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1人1人に合わせたカリキュラムなので、数学だけ、英語だけ、社会も教えてほしい、など、相談にのってくれます。個別指導のよいところだと思います。中学生のときは、英語の長文読解が苦手だったので重点的に取り組むカリキュラムを組んでもらいました。高校生になった今は、数学の苦手を克服するように教えてもらっています。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別塾だからです。他の習い事とスケジュールが組みやすく、自分の予定に合わせて通えるからスクールIEにしました。
子供のわかるところわからないところを把握してそれにあわせて授業をしてくれるのも魅力でした。
あとは姉がこの塾に通っていたのでだいたいどんな塾かわかっていたのでこの塾に通わせました

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導で担任生を導入していたから。
毎回先生が変わると子供のやる気がでなかっり、わかりやすい先生とわかりにくい先生と両極端で親としては毎回安心できなかったので、こちらの塾は助かった。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導なのに担任制やったのと、友達が通っていて、自習室など一緒に行けた。定期テストで何点アップしたかなど貼り出してくれたのでやる気がでた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

筑穂校が検索にでてこないので竹園校になっていますが、通っているのはスクールIE筑穂校です。個別指導の塾を探していたのでぴったりでした。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

つくばみらい市にあるスクールIE

みらい平校

お気に入り

最寄駅
つくばエクスプレスみらい平駅から徒歩4分
住所
茨城県つくばみらい市つくばみらい市紫峰ヶ丘1-3-4みらいスクエア2階
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp つくばみらい市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価はとても良かったと思います。成績も上がり、志望高校も合格ができ、指導していただいた結果と思います。塾に行ってなかったら成績も上がらず、志望高校もランクを下げたかもと思います。少し不満といえば、塾の料金が少し高いことぐらいです。

みらい平駅前教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

苦手な分野があるけど分かるまで先生が教えてくれて親身になって考えてくれるアドバイスしてくれる。苦手な分野だからこそ予習、復習をして
次回出来るようにする。宿題も多すぎないので助かります。1人1人に合ったプランを設定してくれる。

麻生教室(茨城県) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で自分のペースで頑張れた。無理やり感の無い範囲で行えた事が継続出来た要因かと思います。対話形式で学べるのでお勧めします。定期的に面談はちょっと恥ずかしいですが今となれば両親と共有出来るので必要だったと思います。

古河教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかるようになって楽しい。知らないけど。個別だから一人一人に真摯に向き合ってくれてたのしい。めっちゃわかるようになる。問題とか宿題とかも多くてけっこういい。けど終わらない。かなしい。ちゃんと切り替えて頑張ればいいことありけり。先生とか人もいいかんじ。

羽鳥教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立石岡第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人くらいで一人の先生がみて、わからないことは個別で指導して頂きました。雰囲気も明るく、良かったと思います。わからないところとかコピーして頂き、復習もできました。一コマ90分で集中でき、むづかしいとこは親切に教えていただき、理解することができました。

みらい平駅前教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師、テキストともにちょうどよい。本人のペースに合わせて無理なく進められる。少人数の教育で隅々までサポートしていただけるので、個別指導ならではの良さを取り入れて年間通して無理なく進められることができ本人もやる気を維持したまま続けられる。

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本は個人指導のなります。テキストに沿って進めていきますが、わからないところがあれば子供が分かるまでしっかりと、そしてじっくりと教えてくださるので子どもはとても安心して学習することができました。テスト前には対策もしてくれたのでとても良かったです

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個人指導が中心となるので、先生とマンツーマンで学習できる。つまづくところがあっても、子供のペースでじっくりと教えてくれるのでとても安心することができた。せんせいがたは明るく熱心で、生徒も一生懸命なのでとても雰囲気が良い塾だと思いました。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:40万円

みらい平駅前教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

麻生教室(茨城県) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

古河教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

羽鳥教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立石岡第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のかたは大学生でとてもいいお人柄でよく指導して頂きました。漫画の趣味もあい、その話しで盛り上がったそうです。合わない先生のときは替えて頂き、助かりました。塾の先生から年賀状もいただき、とても喜んでいました。それから塾行くのも楽しみになり、喜んで行くようになりました。

みらい平駅前教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

経験豊富な講師が揃っているし、粒揃いの講師がいて個性も引き立たせることができている。塾長も熱心かつ良心的で本人のやる気を引き立たせることがとても上手く感じる。引き続き、継続していきたいと思わせる効果が出ていると思う。

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も明るく元気で子どもたちの学習に真剣に寄り添ってくれる。教え方もとてもわかりやすいので、少しずつ子どもの成績が上がっていった。わからないところはできるまで粘り強く指導してくださるので、子供も最後まで頑張り抜くことができた。この雰囲気をずっと保ってほしいなと思いました。

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生から年配の先生までいる。どの先生も優しく頭が良くて熱心なのでとても学習するのには良かった。わからないところもわかるまで子供の力に合わせて粘り強く教えてくださるので、勉強が苦手だった息子も成績が伸びていき、勉強が楽しくなっていった。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは少し高く、数学が少し苦手だったので、分からないところはくわしく教えていただき助かりました。それでレベルも上がり良かったと思います。英語も少し苦手分野だったので、プリントをもらい、復習できてレベルも上がり良かったと思います。

みらい平駅前教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

無理なく進められる。テキスト、ペースともに本人が嫌にならない程度で本人の意向も汲み取って進めてもらっているので、臆することなく進んで行けている。他の塾にはない良さの一つであると実感している。その中でも授業の合間にも気軽に質問できることがとても有意義に感じる。

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常は個別指導で子どものペースでじっくり教えてくれる。わからないところがあればわかるようになるまでしっかりと教えてくれるのでとても良い。テストが近くなると、テスト対策の授業も行なってくれるので、テストの点数アップにもつながりました。

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個別指導なので、子供のペースで授業が進められていく。テキストに沿って進められていくが、わからないところはわかるまでじっくり教えてくれるので、取り残されることなく最後までやり切ることができた。テスト対策の授業もあり、テスト対策もバッチリだった。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、友達にいて、子供の指導にあっていると思いました。ネットで情報をみてよさそうでしたので決めました。

みらい平駅前教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて評判が良かったし、近所の友達同士で協力して勧められることができた。近いことから気軽に通うこともできた

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がよく先生の教え方の評判が良かった。合格実績もとても高いのでこの塾にしようと家族で話し合って決めました

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近くて交通の便が良い。個人指導の塾で地元でもとても評判が良かったのでこの塾で受験勉強をしたいと思って選びました。先生方も熱心だったのでとても良かったです。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記82件のデータから算出

つくばみらい市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
つくばエクスプレスみらい平駅から徒歩3分
住所
茨城県つくばみらい市つくばみらい市陽光台4-16-9ハイツYH-Ⅱ 1F
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp つくばみらい市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験にはむいてない。ただ同じことの繰り返しで忘れたのも戻れるし復讐にはなるが、受験対策はやってないため不安。今、学校でやっかるとこではなく自分に合った学習だからやっぱり受験にはどうかなって感じ。本人は気にいってたから行ってた。自分で受験対策でわからないのは持って行って聞いてた。

谷井田西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立伊奈高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に近い生徒であれば、1人で通塾も出来るためお薦めしたい。現在、自分の子供はは、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、他の方にもお薦めできるものと考えている。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近辺にいくつかの塾があり、要望をお話ししてもどこの塾も断られました。しかし公文では塾に通う前に目的をお話ししてそれに伴い塾長が特別レッスンを組んでくれたことがとても嬉しかった。また、結果的に志望校に合格できたので、この回答となりました。

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教えてくれる先生が、親切で丁寧に子供のペースで進めてくれて、何度も優しく教えてくれるので子供達も喜んで通っています。苦手な所も分かりやすく教えて頂けるので助かっています。毎日の宿題も楽しく学んでくれているのでやってみて良かったです。

堀町西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに授業を行い、後は生徒一人ひとりが自分の与えられたテキストをやるようなスタイル。
個人がその日のノルマをクリアしたら帰るような感じ。
各生徒で得意科目は進んでいき、どんどん進むが、苦手科目はじっくりできるのでいい。

那珂湊中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那珂市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体での集団授業ではなく、ひとりひとりがそれぞれの課題を行っている。みんなが違うことをやっている為、自分のことに集中して取り組んでいる雰囲気がある。先生も一人一人の課題を採点してそれぞれに合ったアドバイスをするので子供のペースに合わせた能力開発が行われている。

つくば東光台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、少人数による密度の高い教育を行うことが基本であることから、授業形式については、双方向・多方向形式を中心として、科目の特徴に応じて、講義形式や演習形式などが用いられます。
また、各科目について、担当講師が個別の質問等を受ける時間を確保しているようです。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

谷井田西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立伊奈高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

堀町西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教えるのが丁寧で生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて教えてくれるためできる子どもは進み、理解が低い子どもにはしっかり教えてくれる為いいと思う。
子どもから悪い評判も聞いたことがないくらいいい先生だと思う。

那珂湊中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那珂市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくて誰にでも平等な感じに好感を持てる。また子供の今のレベルの分析や今後の方針について的確な話をしてくれるので頼りになる感じがする。教え方も丁寧なので子供の飲み込みも早くなるような感じがする。子供にも保護者にも分かりやすく進捗状況を説明してくれるので信頼できるし好感が持てる感じがする。

つくば東光台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近くの大学卒業の若い先生でした。明るくさわやかな好青年で 生徒達に とても人気ぬやなある講師でした。分からない問題も生徒が自分で解けるようになるまで丁寧に教えてくださいました。受験も堅苦しい授業ではなく 時には笑いありの楽しい授業だったと聞いております。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて教えてくれるためできる子どもは進み、理解が低い子どもにはしっかり教えてくれる為いいと思う。
しっかり時間をかけて教えてくれるためいいと思う。
基礎学力をつけるための勉強なので応用力は少しつかないような感じだと思う。

那珂湊中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那珂市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに課題を与えて、その課題を採点して合格すれば次のステップに行けるような仕組み。そのため苦手なところな合格になるまで何回も繰り返し行うため自然と基礎が身につくようになっている。次のステップに進んでも完全に理解できるまでさらに次のステップにいけないので着実に学力を身につけることができると感じる。

つくば東光台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業中は基礎に関する説明が少ない場合がありますが 質問すれば丁寧な指導を受けられます。
理解し切れない箇所は、授業前後に直接講師に質問をすると疑問を解消しながら通えます。
進路指導から家庭学習までトータルでマネジメントし、生徒一人一人に、あった指導で志望校合格を目指せます。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

基礎学力がつき、生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて勉強を教えてくれるため学校の勉強より進むことができると思ったから

那珂湊中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那珂市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いため、子供が通うのに安心だと思ったから。見学に行った時に先生が優しくて子供もすぐに馴染めると思ったから。妻も雰囲気を気に入ったから

つくば東光台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて 一緒に通わないかと誘われた事がきっかでした。高校受験を控え 学校での成績も良くなかったので決めました!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記41件のデータから算出

つくばみらい市にある公文式

谷井田西教室

お気に入り

最寄駅
関東鉄道常総線新取手駅
住所
茨城県つくばみらい市つくばみらい市谷井田1987-33 
最寄駅
つくばエクスプレスみらい平駅から徒歩6分
住所
茨城県つくばみらい市つくばみらい市陽光台2-9-1 
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

161.webp
いばしん個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1対2の授業スタイルで深い問題解決力を養成!

ico-kuchikomi--black.webp つくばみらい市にあるいばしん個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(122件)
※上記は、いばしん個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の質、環境、成績順のクラスに席順、切磋琢磨できる学友に恵まれた環境です。
明るく通いやすい立地なので、通塾も安心ですし、お迎えもしやすいです。
やれと言われたことをやっていれば成績は上がります。おすすめです。

みらい平駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導なので先生にわからないことがあったら直接聞くことができるのと毎回宿題をちゃんと出してくれるのでサボらずに勉強させてくれたのがよかったです。また、自習室もあってとても広かったのでのびのびと勉強に集中することができてとてもよかったです。

守谷駅前校教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

面倒見が良く、分かるまで教えてくれた。少数制であったことも良かった。また、オンライン授業もあり、コロナの際も十分に対応してくれた。また、テキスト等もわかりやすくて良かった。夏期講習や試験直前などの講習も充実しており、安心して子供をまかせられた。

佐貫駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策のデータと実先がしっかりある
また、子供を大切にしてくれて丁寧で細やかな配慮があり安心できた
どの先生に当たってもとてもよくて塾側の教育と努力にも感謝しかないです
やっぱり大手は安心でした

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

質問などもしやすい雰囲気で、わからないところがわかるようになります。
塾がない日でも自習室が使えるので、成績の近いお友達と一緒に勉強しに行っています。先生も、自習するよう指導してくれているようです。

みらい平駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大人数のクラス制多少人数制が用意されており、娘のようなシャイな子でも質問しやすい雰囲気でとても安心した。
入塾テストや習熟度別にクラス分けや進度も考えられていて、そこも安心だった。
また、環境として少人数制を選択したがパーテーションなどて集中力が途切れない工夫がされていてよかった。
授業は時間を過ぎてまでしっかり教えてくれる先生の姿勢がとても信頼でき、お任せできて良かった

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら適正試験の問題を解いていきます。学校では適正試験はやらないので適正試験に慣れる必要があるためだと思います。そして答え合わせをしていきます。それで時間がたってしまいますので、質問をすることは難しいかもしれません。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業では、適正試験に慣れる必要がありますので、ひたすら適正試験の問題を解くことに時間を費やします。そして、答え合わせをしていきます。大抵の時間はこのような流れで授業が進んでいきます。なので、質問することは難しいかもしれません。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

みらい平駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

守谷駅前校教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

佐貫駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生よりもわかりやすいようです。
通塾してから、偏差値が入塾時から比べて14上がりました。学年ごとに講師の方は変わりますが、レベルは保たれています。
満足しています。厳しい時は厳しくしてくれます。面談の時には、やわらかい雰囲気で、普段の様子など教えてくれます。

みらい平駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生を含め、講師の先生(バイト)もとてもよく責任感もあり、分かるまで一緒にがんばってくれてとても良かったです
他の塾では先生の遅刻や、今日はよくできたから早めに終わらせましょうと言う謎の時短もありすごく嫌だった

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生とベテランの方と両方います。若い先生は個別指導の方を担当している印象です。ベテランの方は集団指導の方を担当している印象です。また、女性の方が少なく、男性の方が多いように思います。質問をすると対応してくださいますので面倒見は良いです。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面倒見は良いと思います。わからない問題があれば、授業が終わった後や前に質問することができます。丁寧に対応してくれます。講師は若い人もいますし、ベテランの方もいます。若い人の方が多い印象です。また、男性の先生がほとんどです。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一学年の人数が増えると、成績別にクラス分けがされるようになります。模試の結果で上のクラスから下のクラスに落ちたり上がったりします。緊張感が出るのでいい仕組みだと思います。
結果によって席順も決まるので、それもモチベーションにつながるようです。

みらい平駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策でしたが、とても的を得ていて効率よくカリキュラムが組まれていた
夏休みを始め、長期休みには講習がありだらけずに済んだので良かったです
夏休みはいつもと違う先生だったのも刺激的で楽しかったようです

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

総じて、適正試験に慣れるためのカリキュラムになっていると思います。試験本番前3月前まではカリキュラムにしたがって学習を進めて、その後はそれぞれの子供ごとに弱点が違いますので、それぞれに弱点を補う勉強を進めていきます。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

適正試験は学校ではやりませんので、適正試験に慣れるためのカリキュラムが組まれていると思います。試験本番3月前までは、このカリキュラムに沿って進めていれば良いと思います。その後は、各自で勉強のスケジュール管理を行っていきます。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、仲のいい友達が通っていたから

みらい平駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験のデータをたくさん持っていると口コミで見たのと、その前に通っていた森塾に不満がありきちんとしたところを探していたので

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友からの情報です。同じ学校を受験するご家族が近くにいましたので、ママから色々と情報をもらいました。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ学校を受験する子供をもつママ友からの情報を得て決めました。目指す学校を受験する子供の多くが通っていたので。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

いばしん個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 茨城県の中学受験や高校受験対策におすすめ
  • 授業は1対2の個別指導スタイル!
  • 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム

いばしん個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の茨城県の受験体験記32件のデータから算出

つくばみらい市にあるいばしん個別指導学院

みらい平校

お気に入り

最寄駅
つくばエクスプレスみらい平駅から徒歩13分
住所
茨城県つくばみらい市つくばみらい市富士見ヶ丘1-28-4
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp つくばみらい市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルの高さを求めるご家庭にはあわないと思いますが、我が子が生き生きと楽しく勉強させたいと思われるなら大変おすすめです。
先生も優しいし、発表とかもあり、度胸も身につき、低学年だったこともあり、先生も褒めて伸ばしてくれるので、我が子は、本当に休まず数年通うことかできました。ありがとございました。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供達に、勉強が楽しいと思ってもらえるような塾でした。先生との相性もあるかもしれませんが、(選べるわけではないので)、はじめから苦手意識を持ってしまわないように意識していたのかもしれません。
塾を辞めた後も、それなりに学校の勉強についていけていると思います。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

受験とか、成績重視のご家庭には合わないかもしれませんが、子どもが自主的に、机に向かう習慣がついたり、勉強が嫌いじゃなくなったり、そういうところに重点を起きたい方には大変おすすめです。
うちの子供には、合ってました。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始まる時間前は、学校の宿題を各々で行う。
まるつけとうもおこない、黒板をつかい、授業がすすむ。
良い雰囲気でした。
前にでて、発表とかもあり、子供達の度胸もついたことと思います。
ゲーム感覚や、ご褒美とかもあり、勉強の楽しさを子供達に教えてくれたと思います。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制だったので、みんな仲が良く、先生の目も行き届いてたので、大変良かったです。
どこでつまづいたかが、一目瞭然なので、すぐさまフォローしてくれて、授業参観的なこことも数回実施し、子供達は楽しそうに授業に取り組んでいました。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団授業でした。
雰囲気は、よく、楽しく行なっていました。
時には、みんなの前にでて発表だったり、ゲーム形式の授業をやったりと、子どもたちは楽しく過ごせていたのではないでしょうか。
年に、数回、授業参加てきなこともやってくれました。子供達は張り切っていましたよ。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気的には普通なのかな?と思っていましたが、真面目に取り組んでいたり、時には楽しく、面白く話をしながらと息抜きをしながら勉強をしていたので、これなら嫌だ、飽きたなどを回避しながらできるのかなと思いました。

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、ひたしみやすい先生でした。学年があがる時も持ち上がりでずっとお世話になりました。ベテラン感がある先生でしたよ。子供達の質問にも丁寧に答えてくれていて、私自身も信頼していました。
1人ひとりをしっかり見ていてくれるので、授業後に保護者と子供達の様子を細かに伝えてくるまささた。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランな、50代な女性のかたでした。気配り上手な先生で、生徒からはもちろんのこと、保護者からも慕われていました。
授業後には、簡単に本日の授業の説明等振り返りがあり、丁寧に伝えていただきました。個々に、どこをつまづいてしまったから、ここをもう一度頑張ってみましょう等、声かけもありました。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師の方は、主婦の方でしたが、ベテランな感じでした。
数人の先生がいましたが、入塾してから、卒業までずっと同じ先生でした。持ち上がりシステムです。
贔屓することなく、子どもたち1人1人とちゃんと向き合ってくれる良い先生でした。
優しい先生でした。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男の先生でしたが、わかりやすかったようでした。
わからないと言えなくても不安にしていることを察してわからないか聞いてくれていたので、苦手分野を少しずつ改善していけていました。
本人が納得するまで、優しい接し方だったのでとても良い先生だと思いました。

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容、レベルは、学校の授業の、予習、復習がメイインでした。レベルは決して高くありませんが、丁寧な授業内容だったように感じます。国語45分、算数45分くらいの内容だったと思います。
子供達が,勉強っ楽しいと思ってもらえるような授業を行なってくれてたのではないでしょうか。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせて、基本的には予習だから、空いた時間に復習の勉強にも付き合ってくれる。
国語と算数を教えて頂いた。漢字の読み書き、文章問題等。
苦手意識を育てず、楽しいと思えるような授業内容だったと思います。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、学校の復習、予習がベースなので、そんなには高くはなかったと思います。とりあえず、勉強が楽しくなるような、嫌いにならないような仕組みを作ってくれてたんだと思います。集中させる時はさせる、めいいっぱい楽しめる時は楽しむみたいな、メリハリのある授業をして下さっていたと思います。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル的には普通だと思います。
また、子供がどのくらいわかっているのか、いないのかを確認して、レベルの低い問題から始め出来てきたら少しずつレベルを上げていく方式でした。
クリアできたと達成感があるらしく、楽しくやっていました。

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通い安かったため。
幼稚園の頃から、学研教室に通っていた為

小学生でも学研教室を選びました。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通いやすかった為

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から近かったこともあり、とくに他の塾と比較せずに決めました。
1番の決め手は、通いやすさ、仲が良い友達もたくさんいることでした。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の仲良い友達が習っていて、子供自信やりたいと言ってきたのでやらせることにした。
家からもそう遠くなかったため。

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

つくばみらい市にある学研教室

板橋教室

お気に入り

最寄駅
つくばエクスプレスみらい平駅から徒歩26分
住所
茨城県つくばみらい市つくばみらい市板橋2844-17 

小絹教室

お気に入り

最寄駅
関東鉄道常総線小絹駅から徒歩9分
住所
茨城県つくばみらい市つくばみらい市小絹155-1 
1
前へ 次へ

よくある質問

Q つくばみらい市で人気の塾を教えて下さい
A. つくばみらい市で人気の塾は、1位はスクールIE、2位は個別指導の明光義塾、3位は公文式です。
Q つくばみらい市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. つくばみらい市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q つくばみらい市の塾は何教室ありますか?
A. つくばみらい市で塾選に掲載がある教室は11件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

つくばみらい市の大学受験の塾の調査データ

つくばみらい市の大学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されているつくばみらい市にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40人が30,001円~40,000円でした。

つくばみらい市の大学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されているつくばみらい市にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回でした。

つくばみらい市の大学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されているつくばみらい市にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は18人が高校3年生でした。

つくばみらい市の大学受験の学習塾や予備校まとめ

つくばみらい市にある大学受験のおすすめの塾・学習塾11件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているつくばみらい市にある大学受験の塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください