お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 石川県 金沢市 西金沢駅

西金沢駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 65 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 金沢押野教室

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題も多くないので子供は嫌がらずに自ら学習する習慣がついているように思う。授業料もそこまで高くないので継続しやすく、先生とも簡単に連絡がとれて相談もしやすい。もう少し通える日が選べればいいかとは思うけど、行けない日の振り替えもできるのでいいです。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幼稚園から英語を始めて中学校で英検2級を取得する事が出来た。英語が苦手になる事なくリスニングもしっかりでき英語が何より好きだった。これも小さい時から毎日の学習が身についたおかげだと思います。毎日学習する習慣が身についた。

二万堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の内容については日頃の学校での学習内容の復讐や予習、テスト対策を主に実施しており、複数人にて同一空間にて学習することにより競争意識や教え、教わりあい、学習の定着や学習の習慣化が期待できます。テスト期間前には集中して学習に取り組めるなど塾として機能していると思います。

泉野3丁目教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

困ったら公文式をはじめて合わなかったらどうしたいかの目安になります。
プリントをもらってただこなすということてはありますが、自分でできる子には適していると思うし、ワンツーマンがいいかの目安にもなると思います。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

体験でしか見学していないのでよくわかりません。宿題が出されてそれのお直しを中心にしているみたいです。部屋が狭いのでいっぱいいっぱいで個別で教えてもらっています。隅っこでは自習だけに来ている生徒もたくさんぃした。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

たくさんの子達がいて各々のレベルにあわせたプリントをする。
個人個人が黙々とプリントをして、プリントが終わると先生の回答とやり直しで時間を費やされる。
早い人は直しがなく終わる人もいるし、直しが終わらないとかなりの時間を費やす。。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらバーコードを通すので、家にいながら子供が教室に入ったことがわかる。
宿題を提出して、本日の課題を教室でやり採点をしてもらって、直しがあればその場でやる。
前回の宿題の採点が終わっているので、そこで間違いが見つかればその時にやる。
終わったらまたバーコードを通すので、教室から出たことがわかる。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

二万堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉野3丁目教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については不明ですが国語を専門にしている先生で少し厳しい感じの先生だった。英語に関してはネイティブな先生ではなく、日本の先生でいーペンシルという教材を使用して学習している様子。何かあればメール、電話ができて相談しやすいです。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配のおばあちゃんから若い女性スタッフが数人いる。
おばあちゃんは親の代から見てくれているベテランさん。おばあちゃんとの面談では子供の相談にも乗ってくれる。
勉強もわかるまで教えてくれている。
帰りの時には親に電話をしてくれる。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の先生は生徒やその親を全て把握してくれているので、顔を親の顔を見るたびに子供の塾での様子を教えてくれる。
また地域密着型なので、小学校に入る前にも小学校の様子などを教えてもらえた。
採点係の先生も親切でわりと子供と親を把握している感じがする。
安心して通わせられる。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり把握していないです。国語と英語を選択していますが、幼児レベルから少しずつ進んでいくみたいです。教材が終わればテストがあり、それに合格すれば新しい教材にすすむみたい。他にも算数があるが今は選択していません。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数を受講していて、算数のプリントを数種類もらって授業している。
国語や英語など多くのカリキュラムを受けている人もいます。多くするほど授業時間は比例して伸びます。
基本は宿題を受け取りやってから授業を受ける。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進んでいくので、親が家で気にかけて見ているお家は進むのが早いだろうと感じる。
毎日の勉強習慣はかなり身につくと思う。
学年が進めばもう1教科増やしたいが、今はまだその時間は集中できない。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家と学校に近く1人でも通えそうだったから。月謝も安めなので通いやすそうだから。友達もいっているから。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の成績に不安を感じたから悩み、どこかに通うことにしました。
長く続いていましたし、近くにもあったので選びました。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住んでいるところから近くて、近くを通るたびに先生が笑顔で挨拶をしてくれるから。
お友達も通っていて評判が良かったので決めた。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の石川県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩14分
住所
石川県金沢市金沢市八日市2丁目462 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 金沢押野教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ののいち押野教室

最寄駅
北陸鉄道石川線押野駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良い教室でした。ありがとうございました。こどもがのびのび自由に学べました。とても素晴らしい教室です。幼稚園から学ぶことが出来るので小学校に入学した時に勉強するこのベースができております。学習の定着ができます。

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離が近い

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

北國新聞文化センター学研内灘教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
北陸鉄道石川線押野駅から徒歩12分
住所
石川県野々市市野々市市押野1丁目20-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ののいち押野教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新神田教室

最寄駅
北陸鉄道石川線西泉駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題も多くないので子供は嫌がらずに自ら学習する習慣がついているように思う。授業料もそこまで高くないので継続しやすく、先生とも簡単に連絡がとれて相談もしやすい。もう少し通える日が選べればいいかとは思うけど、行けない日の振り替えもできるのでいいです。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幼稚園から英語を始めて中学校で英検2級を取得する事が出来た。英語が苦手になる事なくリスニングもしっかりでき英語が何より好きだった。これも小さい時から毎日の学習が身についたおかげだと思います。毎日学習する習慣が身についた。

二万堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の内容については日頃の学校での学習内容の復讐や予習、テスト対策を主に実施しており、複数人にて同一空間にて学習することにより競争意識や教え、教わりあい、学習の定着や学習の習慣化が期待できます。テスト期間前には集中して学習に取り組めるなど塾として機能していると思います。

泉野3丁目教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

困ったら公文式をはじめて合わなかったらどうしたいかの目安になります。
プリントをもらってただこなすということてはありますが、自分でできる子には適していると思うし、ワンツーマンがいいかの目安にもなると思います。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

体験でしか見学していないのでよくわかりません。宿題が出されてそれのお直しを中心にしているみたいです。部屋が狭いのでいっぱいいっぱいで個別で教えてもらっています。隅っこでは自習だけに来ている生徒もたくさんぃした。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

たくさんの子達がいて各々のレベルにあわせたプリントをする。
個人個人が黙々とプリントをして、プリントが終わると先生の回答とやり直しで時間を費やされる。
早い人は直しがなく終わる人もいるし、直しが終わらないとかなりの時間を費やす。。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらバーコードを通すので、家にいながら子供が教室に入ったことがわかる。
宿題を提出して、本日の課題を教室でやり採点をしてもらって、直しがあればその場でやる。
前回の宿題の採点が終わっているので、そこで間違いが見つかればその時にやる。
終わったらまたバーコードを通すので、教室から出たことがわかる。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

二万堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉野3丁目教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については不明ですが国語を専門にしている先生で少し厳しい感じの先生だった。英語に関してはネイティブな先生ではなく、日本の先生でいーペンシルという教材を使用して学習している様子。何かあればメール、電話ができて相談しやすいです。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配のおばあちゃんから若い女性スタッフが数人いる。
おばあちゃんは親の代から見てくれているベテランさん。おばあちゃんとの面談では子供の相談にも乗ってくれる。
勉強もわかるまで教えてくれている。
帰りの時には親に電話をしてくれる。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の先生は生徒やその親を全て把握してくれているので、顔を親の顔を見るたびに子供の塾での様子を教えてくれる。
また地域密着型なので、小学校に入る前にも小学校の様子などを教えてもらえた。
採点係の先生も親切でわりと子供と親を把握している感じがする。
安心して通わせられる。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり把握していないです。国語と英語を選択していますが、幼児レベルから少しずつ進んでいくみたいです。教材が終わればテストがあり、それに合格すれば新しい教材にすすむみたい。他にも算数があるが今は選択していません。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数を受講していて、算数のプリントを数種類もらって授業している。
国語や英語など多くのカリキュラムを受けている人もいます。多くするほど授業時間は比例して伸びます。
基本は宿題を受け取りやってから授業を受ける。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進んでいくので、親が家で気にかけて見ているお家は進むのが早いだろうと感じる。
毎日の勉強習慣はかなり身につくと思う。
学年が進めばもう1教科増やしたいが、今はまだその時間は集中できない。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家と学校に近く1人でも通えそうだったから。月謝も安めなので通いやすそうだから。友達もいっているから。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の成績に不安を感じたから悩み、どこかに通うことにしました。
長く続いていましたし、近くにもあったので選びました。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住んでいるところから近くて、近くを通るたびに先生が笑顔で挨拶をしてくれるから。
お友達も通っていて評判が良かったので決めた。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の石川県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
北陸鉄道石川線西泉駅から徒歩16分
住所
石川県金沢市金沢市新神田2丁目14番14号 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新神田教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新保本教室

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題も多くないので子供は嫌がらずに自ら学習する習慣がついているように思う。授業料もそこまで高くないので継続しやすく、先生とも簡単に連絡がとれて相談もしやすい。もう少し通える日が選べればいいかとは思うけど、行けない日の振り替えもできるのでいいです。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幼稚園から英語を始めて中学校で英検2級を取得する事が出来た。英語が苦手になる事なくリスニングもしっかりでき英語が何より好きだった。これも小さい時から毎日の学習が身についたおかげだと思います。毎日学習する習慣が身についた。

二万堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の内容については日頃の学校での学習内容の復讐や予習、テスト対策を主に実施しており、複数人にて同一空間にて学習することにより競争意識や教え、教わりあい、学習の定着や学習の習慣化が期待できます。テスト期間前には集中して学習に取り組めるなど塾として機能していると思います。

泉野3丁目教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

困ったら公文式をはじめて合わなかったらどうしたいかの目安になります。
プリントをもらってただこなすということてはありますが、自分でできる子には適していると思うし、ワンツーマンがいいかの目安にもなると思います。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

体験でしか見学していないのでよくわかりません。宿題が出されてそれのお直しを中心にしているみたいです。部屋が狭いのでいっぱいいっぱいで個別で教えてもらっています。隅っこでは自習だけに来ている生徒もたくさんぃした。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

たくさんの子達がいて各々のレベルにあわせたプリントをする。
個人個人が黙々とプリントをして、プリントが終わると先生の回答とやり直しで時間を費やされる。
早い人は直しがなく終わる人もいるし、直しが終わらないとかなりの時間を費やす。。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらバーコードを通すので、家にいながら子供が教室に入ったことがわかる。
宿題を提出して、本日の課題を教室でやり採点をしてもらって、直しがあればその場でやる。
前回の宿題の採点が終わっているので、そこで間違いが見つかればその時にやる。
終わったらまたバーコードを通すので、教室から出たことがわかる。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

二万堂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉野3丁目教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については不明ですが国語を専門にしている先生で少し厳しい感じの先生だった。英語に関してはネイティブな先生ではなく、日本の先生でいーペンシルという教材を使用して学習している様子。何かあればメール、電話ができて相談しやすいです。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配のおばあちゃんから若い女性スタッフが数人いる。
おばあちゃんは親の代から見てくれているベテランさん。おばあちゃんとの面談では子供の相談にも乗ってくれる。
勉強もわかるまで教えてくれている。
帰りの時には親に電話をしてくれる。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の先生は生徒やその親を全て把握してくれているので、顔を親の顔を見るたびに子供の塾での様子を教えてくれる。
また地域密着型なので、小学校に入る前にも小学校の様子などを教えてもらえた。
採点係の先生も親切でわりと子供と親を把握している感じがする。
安心して通わせられる。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり把握していないです。国語と英語を選択していますが、幼児レベルから少しずつ進んでいくみたいです。教材が終わればテストがあり、それに合格すれば新しい教材にすすむみたい。他にも算数があるが今は選択していません。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数を受講していて、算数のプリントを数種類もらって授業している。
国語や英語など多くのカリキュラムを受けている人もいます。多くするほど授業時間は比例して伸びます。
基本は宿題を受け取りやってから授業を受ける。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進んでいくので、親が家で気にかけて見ているお家は進むのが早いだろうと感じる。
毎日の勉強習慣はかなり身につくと思う。
学年が進めばもう1教科増やしたいが、今はまだその時間は集中できない。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家と学校に近く1人でも通えそうだったから。月謝も安めなので通いやすそうだから。友達もいっているから。

大徳教室【石川県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立大徳小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の成績に不安を感じたから悩み、どこかに通うことにしました。
長く続いていましたし、近くにもあったので選びました。

森本教室【石川県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住んでいるところから近くて、近くを通るたびに先生が笑顔で挨拶をしてくれるから。
お友達も通っていて評判が良かったので決めた。

南小立野小前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の石川県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩17分
住所
石川県金沢市金沢市新保本1丁目261 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新保本教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 金沢有松校

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人のレベルに合わせて、使う教材を選んでくれて、説明も分かりやすかった。また、タブレットで基本的な問題が解けるようになっているので、繰り返し解くことで基礎固めができた。タブレットなので、勉強という感覚があまりせず、ちょっとしたゲーム感覚で楽しみながら基礎固めをすることができた。

ポルテ金沢本校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北陸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

文系からの薬学受験で親身になって指導してもらえた。文系でならっていない化学を最初から丁寧にみてもらえた。教室が移転する前だったので手狭でざわざわしている時がありいまいちと感じた時もあったが指導者は工夫を凝らして面倒をみていただけたので総合的にはよかったと感じている。

ポルテ金沢本校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北陸大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に何が悪かったという事はないし、場所は悪くないので通いやすい。自主室を使いたい、少しアドバイスが欲しいという事なら程よいと思った。教室長が割と毎年交代しているような感じなのでそれは少し気になる。担当してくれる学生さんは優しい人が多いような気がする。話やすいので相談しやすいかもしれない。

ポルテ金沢本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人から 楽しい と聞いていますし 雰囲気も良いと聞いています。また 塾に関して 愚痴などを言うこともなく 学校に通うよりも 塾に通う方が楽しいと言っているくらいなので、本人が楽しんで勉強しているように思います。勉強に関しては 塾を始め 色々なことは本人の意思に任せているのでそれを尊重したいため

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週に1回の授業で120分だか半分は演習(自習のような)時間なのでつきっきりなのは60分程度。夏期講習や冬期講習などもあるが、それも基本はいつもの授業のコマをお得に増やすという感じ。上手く活用出来るかどうかは本人次第なところもあると感じた。

ポルテ金沢本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人の能力に合わせて授業を進めてくれるのでわからないことがあれば、理解できるようになるまで教えてくれるので安心だそうです。学校の授業などだと他の生徒さんもいるため個人にかまっていられないという部分はあるかもしれませんが、生徒のペースに合わせて授業を進めてくれるので安心感はあります

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で本人のペースに合わせてくれていると聞いている。分からないところがあれば分かるまで親切丁寧に教えてくれると聞いている。個別 なので 他の生徒がいないと思うが 本人が楽しいと言っているので 特に気にしたことはない。

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

正直なところ詳しくはわからないので子供に任せている。個別でマンツーマン指導なので、わからないことは質問すれば、すぐに解き方などを教えてもらっているようだ。あとは次回の授業までの課題を与えられたりしているが、学校の宿題をやるより楽しそう

野々市校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

ポルテ金沢本校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北陸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ポルテ金沢本校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北陸大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円程度

ポルテ金沢本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別なので担当の先生は希望を聞いてもらえる。変更は可能だか変更しなかった。大学生が担当したてくれたが年が近いのではなしやすいような気がする。自分の経験もふまえてアドバイスしてくれる。勉強の事だけでなく受験当日の事なども聞きやすい。

ポルテ金沢本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

有名国立大学出身の塾講師の先生です。まだ20代で若いこともあり 子供と年齢も近いので子供も話しやすいと言っております。保護者と接することも面談などでありますが感じの良い礼儀正しい先生だと思います。勉強のことについては私自身があまり勉強を見ることができないのですが その先生に任せることで安心感はあります。

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

偏差値の高い有名大学出身の若い先生で教えるのが上手いと聞いている。子供もその先生のことは勉強以外でも色々と相談に乗ってくれているようで安心感がある。私自身は直接、講師の先生とお会いしたことがないが妻が言うには感じの良い先生だと聞いている

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

偏差値の高い国立大学出身で塾の講師をつとめている方だと聞いている。普段は送り迎えの時にぐらいしか接することがないが、社交的で礼儀正しい青年とゆう印象があり。子どもも、その先生に教わるのは楽しいと言っているし、その成果か成績や偏差値も上がっている

野々市校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというか、金額で週に何回とか講師を学生や専門の講師を選択するという感じ。一コマ120分。
そのほかに夏期講習、冬期講習、春期講習などもオプションで追加する事もできるし、一コマ単位で追加する事もできる。映像授業なども活用できる。

ポルテ金沢本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは個々の能力に合わせてという感じなのでレベルが高くてついていけないとか逆にレベルが低すぎると言ったようなことはないと思います。本人も自分のペースで勉強できるので無理やりさせられたりといったこともなく楽しいと言っています

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しくは聞いていないが本人が楽しいと言っているので特にわからない。本人もいやいやではなく進んで楽しく勉強しているので 特に難しいものではないと思っている。今後は中学に入って どうなるかわからないが本人の意思を尊重したいと思う。

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル的には私が口出しできないので、詳しくはわからないが自分自身が小学生の時に学んだ内容に比べて、レベルは高い印象がある。その時のことは記憶があいまいなところもあるが、子どもの勉強を見たりすることもあるが、わからないことも多い

野々市校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がよい。駅から近い。友達も通っていた。通学途中の乗り換えの場所から近く通いやすいのがよかった。あとは本人の希望。

ポルテ金沢本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の友達も通っていてその友達から聞いていたらしく本人がそこに通いたいと言ったので本人の意思を尊重して通わせることになりました

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が通いたいと言ったからで、歩いても通える距離ではあるが送迎がしやすいことや環境が良かったから。また子供の友達も通っているようで、その子に勧められたのもあると思う

野々市校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が通いたいと言ったため。子どもの友人も利用しており、周囲からの評判も良かったため。親としては勉強に関してうるさく言わない方針だったが本人の意思を尊重したため

野々市校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の石川県の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分
住所
石川県金沢市金沢市有松2丁目3-27
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 金沢有松校の地図

ico-cancel.webp

243.webp
個別指導のフィットアカデミー 金沢間明校

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)西金沢駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

石川県の教育・受験事情に合わせた指導に強み!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある個別指導のフィットアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、個別指導のフィットアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目も含め個別指導が行き届いていたと思われる。勉学以外にも体調管理などのアドバイスで安心して目標に専念できた感じである。経験の積んだスタッフ、先生がいて、成績は確実に伸びて希望大学に合格できてよかった感じである。他の方にも強くお勧めできる。

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なるべく近場で探しましたが、全体的にとても良かったです。行ってみないとわからないところがあり心配でしたが講師も親切に対応してもらいよかったです。金額が高いのはしょうがないと思いますがもう少し安ければ良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

シンプルに合格したから。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルの高い生徒には物足りない塾なのかもしれないが、成績が下の息子には合っていた塾だったと思う。勉強の方法がわからなかった部分が大きかったので、分かってくると勉強が面白くなってきたようだった。最終的には志望校レベルまで成績が上がったので満足しています。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとても良かったです。集中して取り組めていたと思うので良かったです。わからないところもしっかり教えてもらっていたので何の問題もなかったです。流れついては時々早いこともあったのかとも思います。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

授業の中は見れないので分かりませんが、雰囲気は良かったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、問題集を解いてみてわからない問題があれば手を挙げて講師に教えてもらうという個別指導のシステム。授業という感じではなかったと思う。だいたい生徒三人くらいに講師が一人付くようなシステムだが、うるさくもなく静かでもなく、雰囲気は良かった様子。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、その子のレベルに合わせて進めてくれ、分からないところはきっちり理解できるまでやってくれました。
先生によっては聞きやすい、分かりやすいがはっきりしています。
色んな学年の子達がいて、時間帯も違ってくるので出入りはあります。
時間帯によっては混むのでうるさい時もありました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:150000円

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、丁寧でとても良かったかと思います。教え方も上手いので子供がよく学べだと思います。また質問もしやすいかったんじゃないかと思います。親切に対応してくれたのでよかったです。子供もとてもすぐに慣れたので良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師はプロでした。
そのほかは分かりません。
ただ、塾のおかげてたぶんむすめは高校に合格できたんじゃないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導でわかりやすく丁寧に教えてくれた。比較的若い講師が多く、子供はとてもわかりやすいと言っていた。嫌な講師がいても代えてもらえたと聞いている。講師が良かったので学校での模試の点数もかなり上がったと思う。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすい、聞きやすい先生もいる。
固定ではないので、聞きやすい先生の時には丁寧に教えて貰って解決してきていた。
塾長は一人一人に目を配り、入ってきた時に挨拶や声掛けをしてくれたり、分からないところがあれば丁寧に教えてくれていました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはちょうど良いスピードだったと思います。学校の勉強の補助、補足的な感じで通わせていたので特に問題はありませんでした。選んだコースもちょうどよかったです。学校で足りないものが補える感じでした。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

レベルは、高校受験に合わせたかたちでわかりやすかったんだと思います。
そのほかは分かりません。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力的には普通以下の生徒が多いが、独自のテキストを用いて解けない問題は解けないままにせず、その場で解けるまで教えてくれた。学校の模試の再確認や過去の出題、最近の入試の問題の傾向等、その子その子の能力に応じて対応してくれていた。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルや弱点に合わせて指導してくれていました。
本人が不安に感じれば通塾していた科目以外でも自習や追加のコマなど提案してくれ、見てくれました。
本人に必要な資料をコピーしてくれたり、レベル上がればまたテキスト以外にも出してくれました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの評判

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも他の習い事を考えても通いやすいため。
他にも考えた塾はありましたが、本人が通えるところでないと受験前も難しいと思ったので。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導のフィットアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 20年以上の指導実績、地元密着型の指導に定評
  • 個々の生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導
  • オリジナル教材と実践的なテスト対策で成績アップ!

個別指導のフィットアカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の石川県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)西金沢駅から徒歩19分
住所
石川県金沢市金沢市間明町2-1
ico-map.webp 地図を見る

個別指導のフィットアカデミー 金沢間明校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 金沢古府校

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)西金沢駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって相談に乗ってくれます。進路だけでなく、就職のことも聞けば答えてくれて助かりました。生徒との仲が良い雰囲気を感じるので打ち解けやすいと思われます。高校受験の時からお世話になっていますが、勉強はしやすい空間がどうかは人によります。小学生の子達もいて騒がしいと感じる時もありました。家でやるよりかは捗るとは思います。

金沢松村校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢星稜大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に大きな不満が見当たらない。ただ、上位の進学校を目指す生徒には、少し物足りなく感じるかもしれない。
完全個別指導型ではないので、他の生徒と勉強することで、集中できないという生徒もいるかもしれないので、合う合わないの意見が割れると思う。
うちにとっては、合うタイプの学習スタイル。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人に合っている様子が伺えるのと、成績についても、塾に通い始める前よりも向上したため、今のところ低い評価を付ける理由が見当たらない。今後どうなるか分からないが、環境としては勉強に取り組みやすい、内容としても本人に合っているのではないかと思うので、この評価にした。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ受験が終わってないので総合評価は出来かねますが子供からの話しを聞く限り特に不満もないのが現状にはなります。

嫌がらないで愚痴も無く通塾しているので悪くは無いと評価をしています。

後は成績に関しては最終的に本人次第だと思います。

金沢古府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

始めに前回の内容についての、復習テストから始めて、振り返りを行った後で、授業が始まる。
3人に対して、1人の講師が授業を行うが、3人で同じ内容をする訳ではなく、それぞれが個別の内容を学習する。
月に一回、小テストのようなものが実施され、結果が張り出されるので、本人のモチベーションの向上に繋がっている様子。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それほど大きな教室ではないので、あまり周りの雰囲気を気にせず学習に取り組めている様子。同じ中学校の子がほとんどいないのも、本人にとっては良いようで、いらない気づかいもすることもないようなので、満足している。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で行っていると聞いております。
子供曰く分かりやすく丁寧な指導だと聞いております。
終わりに質疑応答も行っていて途中も分からない時は先に進まず丁寧な指導だと聞いております。
講師も優しく丁寧だと聞いております。

金沢古府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢松村校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢星稜大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:36万円

金沢古府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が指導しており、男女ともいるので、子供に合わせた講師がついてくれるので、特に不満はない。
厳しい人もいれば、優しい人もいるようで、厳しい人の指導のときは少し疲れた様子で帰宅することもあるが、親としては、許容できる範囲。
帰りも車に乗るまで見送ってくれるので、安心感がある。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が指導しているが、特に不満はない。ただ、講師によっては、本人から見て、厳しいと感じる人がいるようだが、そのくらいのことは、許容範囲内であり、本人が合わせるのが当然だと思うので、特に不満には思わない。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はプロと大学生など多岐にわたります。
子供から愚痴や不満は一切聞いておりません。
子供曰く分かりやすく指導されているようです。
講師の年齢は比較的に若いと思います。
男性の講師の比率が高いみたいと聞いています。
講師の皆さんは優しい指導だと聞いています。

金沢古府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業を先取りして進めて行くのが基本となっているが、復讐をメインにして欲しいとお願いすれば、対応してくれるので、苦手な場所を無くしながら勉強を進めることができる。
長期休みの集中講座も、苦手な場所の復習をしっかりとやってくれるので、本人も助かっている様子。
毎回、前回の復習テストを始めにやるので、理解度を確認しながら授業を行ってくれるので、安心。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の方針としては、予習を中心にしたいようだが、本人が部活で忙しいこともあり、復習を中心に指導してほしいことを伝えると、その時々で臨機応変に対応してくれるので、助かっている。内容についても、早すぎず遅すぎず無理なく進めている。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習は全教科のカリキュラムで受講しました。
通常は選択科目での受講になり現在は数学と英語の2教科の受講を行っています。

今は1年生からの復習を重ねて3年生の分と並行して受講しているみたいです。

金沢古府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

車で通うのに、ちょうど良い距離で、他の個別指導の塾と費用を比較すると、満足のいくものだった。
講師が大学生だというのも、本人がやりやすく、よかった。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をしてみて、本人に合っていそうだったから。個別指導を望んでいたが、あまり規模がでかいところは望んでいなかったので、ちょうど良い環境であったため。

金沢古府校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の幼馴染の友達が先に入塾していて
お誘いがあり体験入塾して楽しく雰囲気が良かったのと近くにあるため決めた次第になります。

金沢古府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の石川県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)西金沢駅から徒歩20分
住所
石川県金沢市金沢市古府1-41 古府南ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 金沢古府校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 御経塚校

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導塾ということで、生徒2対先生1の授業でしたが、テキストも良く先生も良く進め方も良く、効率的に成績を伸ばすことが出来ました。テキストがほんとに良いです。めちゃめちゃ為になる内容で、高校受験が終わった今でも使っています。

金沢金石校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そもそも塾が必要か否かを考えた時、本人の性格や個性とのマッチングができるのかできないのかも重要で、合わない塾に通わせてもまるで意味がない。
たまたま近くに本人の性格にマッチする塾があった事、学校の授業の理解度が低く学校だけでは追いついていけなくなるのではと考えた事、塾そのものの考え方に納得できた事など複数要件が重なった事もあるが、一番は本人にとって現状良い選択であった事もあり、この塾の評価を良いとして考えている。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、部活動も頑張りたい子は、時には部活動を優先してくれたり、両立を応援してくれるので良いと思います。本人の理解度に合わせて進めてくれるので、苦手なところも個別に把握してくれるし、苦手意識を感じさせず、いつのまにか得意教科になっていました。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

点を取るための基本的な箇所を強化してくれていたと思います。受けた教科が少なかったので一概に評価できませんが成績は少し上がったようです。3年の秋に入塾したので期間が短くまた受けた教科も少なかったのでこの評価にしました。

金沢港校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

別学年の生徒とペアになっていて交互に教えて頂くスタイル。個別指導という形だが1対1ではない。しかし、別学年との組み合わせが逆に刺激になり良いと思う。
ひたすらにテキストをこなしていくというよりも、わからない問題の考え方を紐解いていくような形式で授業が進むので、すぐにではないが徐々に確実に理解力が高まっているように感じる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で(一対一か二)問題を解いていく。分からなかったら、その都度聞く。先生から簡単なテストがあり、進み具合を確認してくれる。進めたら、どんどん先に進ませてくれる。うまく褒めてくれて、和やかな雰囲気

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なのでマンツーマンまたは2対1での授業でした。2対1でもそれぞれ違う勉強をしているので先生は違う内容を同時にこなしていたようです。いいのか悪いのかはよくわかりませんが質問はしっかりできていました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので先生にその都度わからないところは質問しています。単元ごとの出来も見てもらえてて苦手科目がすぐにわかります。自主室も開講している日ならいつでも利用できるのでしっかり勉強時間を確保できます。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢金石校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢港校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面白く教えて頂ける講師陣で授業が楽しい。
個別授業なので、わからないところをすぐに教えてもらえる。
比較的若い講師陣で個人毎のメンタル部分も考えて接してくれている。そういう意識があるからかも学校の教師とは別の意味で信頼関係が生まれやすいのではと思う。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんどですが、ずっと同じ先生が見てくれています。入れ替わりがあまりないように感じる。ベテランの社員の先生が1人いて、受験の相談にのってくれる。先生の希望を最初に聞いてくれ、あった先生にしてくれる。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は学生の方が多いように思います。合わない先生だと変えてもらえるようですが、うちの娘は長年通っていたので先生との相性もよく親身になっていただきました。塾長は転勤があるようで何年かで変わるイメージです。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はたくさんいて気に入った先生がいると固定にしてもらっている。塾長は異動があるようで2年に1度程変わりますがどの先生も熱心に対応して下さいます。志望校を決めるにあたっても誉めるばかりではなく厳しい意見も遠慮なく言っていただけてます。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業が復習になるようカリキュラムが組まれているので塾での授業で事前理解が進み学校の学びがより深まる。
さらに1時間30分程度の時間設定のうち学校で行ったテストの復習も行なっており、予習部分と復習部分で飽きが来ない流れを組んでいる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストを何回も繰り返し解く。先取り中心なので、レベルはやさしい〜普通。テスト前には、希望すれば対策勉強をしてくれる。季節ごとの講習会では、復習を取りこぼしなくしてくれ、レベルに合わせて内容を代えてくれる。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3年のときには通常授業とは別にプラスで特別授業をとっていました。志望校に合わせてスタンダードと進学コースとあって進学校を志望校にしたのでたくさん授業が入っていたと思います。その分費用はかさみますが‥毎回どの程度できるか面談しながら決めました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に応じて個別にカリキュラムを作ってもらっています。苦手な科目をたくさんとるなどその子に応じて内容は変わっているんだと思います。通常授業とは別に3年生はたくさんコマ数をとる感じです。スタンダードと進学コースで数もかなり変わります。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最大の理由は歩いて通える距離にあること。体験時の講師陣が大変明るく本人が通いたいという意識が高まったのも理由となる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に無料体験の勧誘がきて、娘が行ってみたいと言ったからです。その頃タブレット学習に限界を感じていたのでそのまま入塾を決めました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信教材に限界を感じていたときに家に勧誘がきて娘が行ってみたいと言ったこともあり無料体験に申し込みしました。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の石川県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩10分
住所
石川県金沢市金沢市八日市3-393Rビル 2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

476.webp
東大セミナー 金沢校

最寄駅
北陸鉄道石川線西泉駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)自立学習

塾×家庭の多面的な「コーチング」で生徒の可能性を引き出す学習塾

Ambience 15445.webp
Ambience 15446.webp
Ambience 15447.webp
Ambience 15448.webp
Ambience 15449.webp
Ambience 15450.webp
Ambience 15451.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある東大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(33件)
※上記は、東大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師が面倒見がよくて良かったのと、仲間にとても恵まれており、切磋琢磨できた。夏期講習や冬季講習、直前講習、定期的な模試とその復習も充実しており、各教科毎の講師がしっかりしていて、質問もとてもしやすい環境だった。家からも近く、あの塾ないっていなければ将来の道に進むスタートは迎えられなかったと思う。

金沢校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室が使い放題で、親切なせんせい方に、いつでも分からない問題が聞けてよかったと思うから。そしてこころざしが高い生徒がたくさんいたからやる気が出たから。そこに通っていた友達と切磋琢磨していつも励まし合いながらがんばることができたから。

東金沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

90点。ほぼ塾長の人柄や立地条件です。
のこり足りない10点は周りの生徒がうるさいこと、それに便乗する&または止めない注意しない学生先生ですかね。値段が高すぎるのもネックですね。もっと安くして欲しいです

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自宅から近いので送り迎えがしやすかったことがこの塾を選んだきっかけです。下の子供がうるさくて家での学習時間が十分取れなかったこともあり塾で静かな環境で炎供しやすかったかもしれません。それと友達と一緒に通えたこともこの塾を選んだことの理由です。周りに塾がいくつかありますがそれぞれ良い話も聞くし、いまいちの話も聞きますのでどこにしたらよいのか迷って、知り合いの方に伺い決めました。

金沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生達の良い悪いが分かれすぎている。バイトの学生先生のもあるかもしれないが生徒とフレンドリーすぎて言葉使いが悪かったり特定の生徒だけ気にかけるあたりが余り好ましくない。塾長が注意しても、言うことを聞かないうるさい生徒がいることが可哀想だと思います

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題集を中心に進めていた。塾では、個別指導で講師1人に生徒2人で受けていた。課題を解いて、わからないところは、質問すると言う流れだった。和気藹々として、通っていた。特に数学は丁寧に教えてもらっていた。

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業というよりディスカッション形式のような内容でしたので、参加していない生徒を作らないような工夫がされていました。そのため授業の理解度が非常に高く、そして全員がイキイキとしていたので、とても良かったと感じています。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

先生が授業を進めるというより、生徒同士でディスカッションを行い、それぞれで教えあうという方式を取っていました。教えるということは自分で考えて、言葉を発する必要があるため、考える習慣が自然と身につき、授業内容が知識として定着していったように感じます。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東金沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:25万円

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が全ての学年に教えれるほどの知識もあり素晴らしい。対応もよくアフターフォローや、作文や小論文の対策も全て見てくれるので素晴らしいです。こちらの塾長がいる間は辞めるつもりはないと本人も言っており、親もそのつもりです

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は地元の大学生中心で、数学英語を中心に見てもらっていた。優しい先生が多く、声かけもこまめにしていただいて、モチベーションアップにつながった。ただ、年度が変わると、講師も変わることが多く、慣れてきた頃に変わるのが残念だった。

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員気合いが入っていてとても元気な先生が多かったです。なので授業を受ける生徒からしてもとても気合いの入る環境だったように思います。
先生は生徒に考えさせる習慣を身につけるように促していたので、とてもそれが成長に繋がったように感じます。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

非常にわかりやすくて、かつ口調も穏やかで、常に問いかけるようなスタイルで授業を進めておられました。そのため生徒も授業に集中でき、質問もしやすくて勉強環境を提供するにふさわしい先生方だったように感じます。質問してもとてもわかりやすくて、この塾に通わせてよかったと感じました。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

パソコンを流すだけの内容?県によって進み具合やしていることが違うのではないか不安にはなるが自習でほぼ先生達に都度質問できるので、まあ満足しています。進路によって最適なテキストを提案してくれます。次年度を見越したお勧めな提案もしてくださいます

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムを元に進めてもらっていた。通常の授業の並行していた。わからないところ、テストでできなかった単元は、夏期講習や冬季講習で見てもらった。英語は比較的得意だったので、先に先にと進めてもらっていた。

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、特別目を見張るような内容ではありませんでしたが、生徒に考えさせる、もしくはやる気を出させるような内容に特化していたように感じます。そのおかげで毎日のように塾に行きたいと意気込んでおりました。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては多すぎない程度に適度なスピードと量で進んでいたように感じます。とにかく脱落する人が出ないように配慮されていた部分もあり、実際に全員が辞めることなく塾に通い続けていたました。他の塾と比べてハードではなかったと思います。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の対応が素晴らしい。本当に親身になってくれるし一人一人を大事にしてくださいます。こちらの塾長がいる限り本人も辞めないといっていますし、下の子もいれようかと思っています

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験情報と丁寧な指導

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

気合いがみなぎっていたから

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週2回の学習コーチングで目標と計画をじっくり設定!
  • 担当講師と校舎担当、2名で生徒1人を徹底サポート!
  • プログラミング学習コース・英会話コースなどの豊富なオプションコースを提供!

東大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週6回

塾選の石川県の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
北陸鉄道石川線西泉駅から徒歩19分
住所
石川県金沢市金沢市有松4-3-10
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 金沢有松校

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分
住所
石川県金沢市金沢市有松2丁目3−27
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 金沢有松校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 野々市北校

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ある程度やる気のある子ならば、出された宿題をきっちりやりきって、復習もやって、成績が上がるのは目に見えています。ただ、やるべきこと(提出が必要な宿題)はやるけれど、それ以外はあまりしない我が子のような子だと『行ってる時はやるけれど』という状況になるかと思います。

入江校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢伏見高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通、子供が通う初めての塾でなんとも言えない。ただ先生によって分かりにくいなど言っていることがあるため、
各先生での指導方法が違うのは困る
なので月謝に対しての効果が高いとは言えない。
なかなかその子供に合う指導方法は
見つかるか分からないが
もう少し気持ちに寄り添う指導をしてほしい

鳴和校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾で不安だったのに、その不安がそのうち不信感になっていった。子どもの反応は良く、担当の先生もよく褒めてくれるので安心して通わせていたが、どんどん成績が落ちていき、5教科の中で一番低くなった。それでも相変わらず担当の先生は褒め続けてくれて、本当に個別指導なのかと疑いたくなった。塾長も普段できる子の相手ばかりしてるのか、できない子の気持ちに共感してくれてる感がほとんど伝わって来なかった。とても信頼できないので早めに受験を終わらせて安心したかったので私立専願で受験を決めたところ、もっと相談して欲しかった、と言われ、何で?と思った。

鳴和校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢学院大学附属高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供はわからないことがあるとすぐに聞いたりして問題解決したがる方なので、その希望を満たせるような学習環境を提供したく通信学習や塾など探していましたが、我が家から比較的近間のエリアにこの塾がありましたので、通わせてみたところうまく続いているようです。
料金:うちの家計問題だからかもしれませんが、ちょっとお金がかかるかなと感じています。ただ、自宅からそんなに離れておらず子供が通いやすいと言うので通わせています。先生:子供の感性に合うのか、お話や解説がわかりやすいそうです。先生とはフィーリングが合うと長続きするかもしれません。指導科目・内容:子供がわからないことには丁寧に答えていただけるそうで、集中できるようです。

野々市北校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師1人のコースで通っていました。生徒と講師が1対1のコースもあります。
1人の生徒に対して教えている間、もう一人は問題を解いているという流れらしく、ずーっと放置ということはないようです。
帰っていく塾生をみてもカリカリしてるような雰囲気はなく、あまりピリピリはしてないように思います。

入江校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢伏見高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

入江校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢伏見高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鳴和校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鳴和校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢学院大学附属高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

野々市北校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

体の丈夫じゃない方らしく、時々講師の病気のため休講になったり、別の講師になったりしたことだけが残念でした。
ただ、子どもは講師を変えてほしいと思ったことはないみたいです。直接お会いしたことはないのですが、人見知りの子どもがここまで言うので、いい講師だったのだと思います。

入江校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢伏見高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの実力をみて何をするのか決めてくださっていました。
毎回、何をして子どもがどうだったのかの報告を文章で報告してくださいます。
普段は受験に向けて、テスト前はテスト対策とその時々に合わせてくださいました。

入江校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢伏見高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

苦手教科の勉強方法がわからず、理解できないから点数が下がり、どうしようもない状況になり、塾を探すことにしました。
近くにあり、子ども一人でも通える距離にあったので、まずは第一候補となりました。
その後、問い合わせをし、面談をして体験授業を受けました。体験授業の時の先生が良かったということで、入塾しました。

入江校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢伏見高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩17分
住所
石川県野々市市野々市市御経塚3-118
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢有松校

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子が満足していて、私自身も満足出来ているから。是非とも志望校に合格させてもらいたい。万が一ダメだった時も、諦めずに東進を信じ続けてもらいたいと私は願っている。東進だけでうちは十分だと思う。他の塾に浮気なんかするつもりはありません!以上。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても懇切丁寧に指導してもらえるため、意欲がある生徒は能力を伸ばしやすいです。さらに周りの生徒もレベルが高いため、総合的に高め合うことができるため、モチベーション維持にも役立ってくれました。また、自学できるスペースもあるため、講義以外の時間も活用できます。

東進衛星予備校 金沢南校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

進学大学の選択科目に徹底したカリキュラムを組んでくれます。一人一人に寄り添い、出来ているところ不足している部分などを細かく指導してくださり、手取り足取りな感じはします。ただ、自主的に取り組める子には向いていますが、手を抜こうを思えばいくらでもできる、そんな塾ではあります。一括で一年分の塾代を支払ってその後は子供のやる気にかけるしかありません。子供を信じて本当にやる気のある子に向いている塾です。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用は高いが為にはなった。有名な講師の方々の授業をオンラインで何度も見られるので弱点や苦手分野も何度も受講できるところが魅力的だと思う。都度質問できない所が難点。単元ごとの小テストに受からないと次に進めないのでやる気が出る。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が積極的に参加できる授業らしく、先生の解説が面白い。授業1回1回が役に立ち、無駄話をする時としない時の区別がはっきりしていて、息子もやりやすいらしい。また、私語をしている人が少ないため、授業中はとても集中でき、とてもためになるらしい。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、自学が中心ですが、必要な時は授業を実施したり、模試を受けたり、講習会に参加したりしました。雰囲気は和気藹々とした中にも、適度な緊張感があり、家で学習するよりも、集中力が持続してよかったそうです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、自分の学習計画に沿って、教科や時間を決めて学習していました。個人のペースを大切にする方針で、他の塾生と関わることはそれほどなく、気を使わなくて楽だと言っていました。ただ、ともに学習しているため、話すこともあり、だんだん居心地が良くなってきたようです。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、自分で計画を立てて学習教科も決めて進めていたようです。時間の枠は決まっていますが、比較的自由度が高かったようです。程よい緊張感と、リラックスできるところもあり、バランスが取れていたようで、気に入ったようです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 金沢南校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすい講師が多い。息子いわく、教え方に癖があって、そこがとても面白く、何度でも楽しみながら受けることができる授業をしてくれる人が多い。特に息子は国語が苦手なのだが、先生たちの面白い授業によって学校の定期試験の点数が伸び、効果を実感できる。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師と若い大学生のバイトかなと思う方が教室に常時いたようです。進路相談は、主にベテランの方が対応し、普段の授業では、若い方に気さくに話しができて質問しやすかったと聞いています。保護者を交えた面談では、複数人で対応していただきました。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランで少し年配の方と、大学生のアルバイトかなと思われる若い方の両方がおいでました。学習の様子を見てくださったり、質問に答えてくださったりするのは、若い方の方が多く、とても話しやすかったと聞いています。進路関係の面談は、主にベテランの方が対応し、バランスのとれた関わり方をしていただきました。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもいい環境を整えてくださったと感謝している。本人のペースを大切にしながらも、必要なことはしっかりと時期を見て押さえて下さったと思う。特に、受験期は、志望校に必要な情報だけでなく、模試で目標の結果がなかなか出なくても、いつも前向きになるよう励ましてくださった。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかりやすい教え。私にはよく分からないが、息子がたまに色んなところができるようになったと、私に自慢してくるのを見ると、塾の教えがいいんだろうなとか思っている。また、定期試験の点数が上がったこともあり、息子が喜ぶならいいのでは無いかと思っている。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には、生徒と講師の先生が相談の上、学習計画を立てて取り組んでいたようです。模試や学期末の節目で、学習の定着度を振り返って、復習したり必要な学習を追加したりと、講師のアドバイスのもと、行っていたようです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は、自分のスケジュールに沿って学習し、うまくいかないときは、適宜、修正しながら進めていたようです。ひどく遅れてしまった場合は、最初から計画を立て直す場合もあったようです。夏期講習や冬季講習で、足りない学習の補足をしていたとも聞きました。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は自分で学習する計画を立てて、学習時間を守って取り組んでいる。春季講習会や夏季講習会、冬期講習会は、選択して参加することができた。受験生になって参加するようにしたが、直前の冬季講習会は、志望校の受験科目に時間をかけたいからと直前にキャンセルすることになり、バタバタした。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、息子が友人と一緒に学びたいと言ったから。また、夫の勤務地に近いので有事の際はすぐに駆けつけることができるから。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が通塾のしやすさと学習環境の良さを考えて、選びました。学習計画を自分で立てて、マイペースを保てることがよかったようです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで学習が進められるところが気に入ったといいます。進学先を検討するときに、適切なアドバイスをいただけたことも決め手になりました。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか見学してみて、本人がここなら続けられると納得したから、通塾することに決めた。自分も応援しようと思った。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の石川県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分
住所
石川県金沢市金沢市有松2丁目3-20
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢有松校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 泉が丘校

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導塾ということで、生徒2対先生1の授業でしたが、テキストも良く先生も良く進め方も良く、効率的に成績を伸ばすことが出来ました。テキストがほんとに良いです。めちゃめちゃ為になる内容で、高校受験が終わった今でも使っています。

金沢金石校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そもそも塾が必要か否かを考えた時、本人の性格や個性とのマッチングができるのかできないのかも重要で、合わない塾に通わせてもまるで意味がない。
たまたま近くに本人の性格にマッチする塾があった事、学校の授業の理解度が低く学校だけでは追いついていけなくなるのではと考えた事、塾そのものの考え方に納得できた事など複数要件が重なった事もあるが、一番は本人にとって現状良い選択であった事もあり、この塾の評価を良いとして考えている。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、部活動も頑張りたい子は、時には部活動を優先してくれたり、両立を応援してくれるので良いと思います。本人の理解度に合わせて進めてくれるので、苦手なところも個別に把握してくれるし、苦手意識を感じさせず、いつのまにか得意教科になっていました。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

点を取るための基本的な箇所を強化してくれていたと思います。受けた教科が少なかったので一概に評価できませんが成績は少し上がったようです。3年の秋に入塾したので期間が短くまた受けた教科も少なかったのでこの評価にしました。

金沢港校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

別学年の生徒とペアになっていて交互に教えて頂くスタイル。個別指導という形だが1対1ではない。しかし、別学年との組み合わせが逆に刺激になり良いと思う。
ひたすらにテキストをこなしていくというよりも、わからない問題の考え方を紐解いていくような形式で授業が進むので、すぐにではないが徐々に確実に理解力が高まっているように感じる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で(一対一か二)問題を解いていく。分からなかったら、その都度聞く。先生から簡単なテストがあり、進み具合を確認してくれる。進めたら、どんどん先に進ませてくれる。うまく褒めてくれて、和やかな雰囲気

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なのでマンツーマンまたは2対1での授業でした。2対1でもそれぞれ違う勉強をしているので先生は違う内容を同時にこなしていたようです。いいのか悪いのかはよくわかりませんが質問はしっかりできていました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので先生にその都度わからないところは質問しています。単元ごとの出来も見てもらえてて苦手科目がすぐにわかります。自主室も開講している日ならいつでも利用できるのでしっかり勉強時間を確保できます。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢金石校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢港校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面白く教えて頂ける講師陣で授業が楽しい。
個別授業なので、わからないところをすぐに教えてもらえる。
比較的若い講師陣で個人毎のメンタル部分も考えて接してくれている。そういう意識があるからかも学校の教師とは別の意味で信頼関係が生まれやすいのではと思う。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんどですが、ずっと同じ先生が見てくれています。入れ替わりがあまりないように感じる。ベテランの社員の先生が1人いて、受験の相談にのってくれる。先生の希望を最初に聞いてくれ、あった先生にしてくれる。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は学生の方が多いように思います。合わない先生だと変えてもらえるようですが、うちの娘は長年通っていたので先生との相性もよく親身になっていただきました。塾長は転勤があるようで何年かで変わるイメージです。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はたくさんいて気に入った先生がいると固定にしてもらっている。塾長は異動があるようで2年に1度程変わりますがどの先生も熱心に対応して下さいます。志望校を決めるにあたっても誉めるばかりではなく厳しい意見も遠慮なく言っていただけてます。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業が復習になるようカリキュラムが組まれているので塾での授業で事前理解が進み学校の学びがより深まる。
さらに1時間30分程度の時間設定のうち学校で行ったテストの復習も行なっており、予習部分と復習部分で飽きが来ない流れを組んでいる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストを何回も繰り返し解く。先取り中心なので、レベルはやさしい〜普通。テスト前には、希望すれば対策勉強をしてくれる。季節ごとの講習会では、復習を取りこぼしなくしてくれ、レベルに合わせて内容を代えてくれる。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3年のときには通常授業とは別にプラスで特別授業をとっていました。志望校に合わせてスタンダードと進学コースとあって進学校を志望校にしたのでたくさん授業が入っていたと思います。その分費用はかさみますが‥毎回どの程度できるか面談しながら決めました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に応じて個別にカリキュラムを作ってもらっています。苦手な科目をたくさんとるなどその子に応じて内容は変わっているんだと思います。通常授業とは別に3年生はたくさんコマ数をとる感じです。スタンダードと進学コースで数もかなり変わります。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最大の理由は歩いて通える距離にあること。体験時の講師陣が大変明るく本人が通いたいという意識が高まったのも理由となる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に無料体験の勧誘がきて、娘が行ってみたいと言ったからです。その頃タブレット学習に限界を感じていたのでそのまま入塾を決めました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信教材に限界を感じていたときに家に勧誘がきて娘が行ってみたいと言ったこともあり無料体験に申し込みしました。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の石川県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩14分
住所
石川県金沢市金沢市弥生3-1-3グリーンアベニュー有松
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢南校

最寄駅
北陸鉄道石川線西泉駅から徒歩20分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子が満足していて、私自身も満足出来ているから。是非とも志望校に合格させてもらいたい。万が一ダメだった時も、諦めずに東進を信じ続けてもらいたいと私は願っている。東進だけでうちは十分だと思う。他の塾に浮気なんかするつもりはありません!以上。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても懇切丁寧に指導してもらえるため、意欲がある生徒は能力を伸ばしやすいです。さらに周りの生徒もレベルが高いため、総合的に高め合うことができるため、モチベーション維持にも役立ってくれました。また、自学できるスペースもあるため、講義以外の時間も活用できます。

東進衛星予備校 金沢南校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

進学大学の選択科目に徹底したカリキュラムを組んでくれます。一人一人に寄り添い、出来ているところ不足している部分などを細かく指導してくださり、手取り足取りな感じはします。ただ、自主的に取り組める子には向いていますが、手を抜こうを思えばいくらでもできる、そんな塾ではあります。一括で一年分の塾代を支払ってその後は子供のやる気にかけるしかありません。子供を信じて本当にやる気のある子に向いている塾です。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用は高いが為にはなった。有名な講師の方々の授業をオンラインで何度も見られるので弱点や苦手分野も何度も受講できるところが魅力的だと思う。都度質問できない所が難点。単元ごとの小テストに受からないと次に進めないのでやる気が出る。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が積極的に参加できる授業らしく、先生の解説が面白い。授業1回1回が役に立ち、無駄話をする時としない時の区別がはっきりしていて、息子もやりやすいらしい。また、私語をしている人が少ないため、授業中はとても集中でき、とてもためになるらしい。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、自学が中心ですが、必要な時は授業を実施したり、模試を受けたり、講習会に参加したりしました。雰囲気は和気藹々とした中にも、適度な緊張感があり、家で学習するよりも、集中力が持続してよかったそうです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、自分の学習計画に沿って、教科や時間を決めて学習していました。個人のペースを大切にする方針で、他の塾生と関わることはそれほどなく、気を使わなくて楽だと言っていました。ただ、ともに学習しているため、話すこともあり、だんだん居心地が良くなってきたようです。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、自分で計画を立てて学習教科も決めて進めていたようです。時間の枠は決まっていますが、比較的自由度が高かったようです。程よい緊張感と、リラックスできるところもあり、バランスが取れていたようで、気に入ったようです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 金沢南校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすい講師が多い。息子いわく、教え方に癖があって、そこがとても面白く、何度でも楽しみながら受けることができる授業をしてくれる人が多い。特に息子は国語が苦手なのだが、先生たちの面白い授業によって学校の定期試験の点数が伸び、効果を実感できる。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師と若い大学生のバイトかなと思う方が教室に常時いたようです。進路相談は、主にベテランの方が対応し、普段の授業では、若い方に気さくに話しができて質問しやすかったと聞いています。保護者を交えた面談では、複数人で対応していただきました。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランで少し年配の方と、大学生のアルバイトかなと思われる若い方の両方がおいでました。学習の様子を見てくださったり、質問に答えてくださったりするのは、若い方の方が多く、とても話しやすかったと聞いています。進路関係の面談は、主にベテランの方が対応し、バランスのとれた関わり方をしていただきました。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもいい環境を整えてくださったと感謝している。本人のペースを大切にしながらも、必要なことはしっかりと時期を見て押さえて下さったと思う。特に、受験期は、志望校に必要な情報だけでなく、模試で目標の結果がなかなか出なくても、いつも前向きになるよう励ましてくださった。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかりやすい教え。私にはよく分からないが、息子がたまに色んなところができるようになったと、私に自慢してくるのを見ると、塾の教えがいいんだろうなとか思っている。また、定期試験の点数が上がったこともあり、息子が喜ぶならいいのでは無いかと思っている。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には、生徒と講師の先生が相談の上、学習計画を立てて取り組んでいたようです。模試や学期末の節目で、学習の定着度を振り返って、復習したり必要な学習を追加したりと、講師のアドバイスのもと、行っていたようです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は、自分のスケジュールに沿って学習し、うまくいかないときは、適宜、修正しながら進めていたようです。ひどく遅れてしまった場合は、最初から計画を立て直す場合もあったようです。夏期講習や冬季講習で、足りない学習の補足をしていたとも聞きました。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は自分で学習する計画を立てて、学習時間を守って取り組んでいる。春季講習会や夏季講習会、冬期講習会は、選択して参加することができた。受験生になって参加するようにしたが、直前の冬季講習会は、志望校の受験科目に時間をかけたいからと直前にキャンセルすることになり、バタバタした。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、息子が友人と一緒に学びたいと言ったから。また、夫の勤務地に近いので有事の際はすぐに駆けつけることができるから。

東進衛星予備校 金沢有松校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が通塾のしやすさと学習環境の良さを考えて、選びました。学習計画を自分で立てて、マイペースを保てることがよかったようです。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで学習が進められるところが気に入ったといいます。進学先を検討するときに、適切なアドバイスをいただけたことも決め手になりました。

東進衛星予備校 東金沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか見学してみて、本人がここなら続けられると納得したから、通塾することに決めた。自分も応援しようと思った。

東進衛星予備校 金沢本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の石川県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
北陸鉄道石川線西泉駅から徒歩20分
住所
石川県金沢市金沢市有松5-8-28
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7408.webp
ノエクリ ⾦沢有松校1号館(高校生館)

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

どんな学力でも難関校突破を目指せる受験特化塾

ico-recommend--orange.webp

ノエクリ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 100以上の講座から目標に合わせて自由に選択できる個別授業
  • 受験に特化した解法パターンを学習し、効率よく学力を上げる
  • 定期的に現状を把握し、学習プランを見直すことで最短距離を進める
住所
石川県金沢市金沢市泉3-3-11エスポアメゾン1階
ico-map.webp 地図を見る

ノエクリ ⾦沢有松校1号館(高校生館)の地図

ico-cancel.webp

7408.webp
ノエクリ ⾦沢有松校2号館(中学生館)

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

どんな学力でも難関校突破を目指せる受験特化塾

ico-recommend--orange.webp

ノエクリ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 100以上の講座から目標に合わせて自由に選択できる個別授業
  • 受験に特化した解法パターンを学習し、効率よく学力を上げる
  • 定期的に現状を把握し、学習プランを見直すことで最短距離を進める
住所
石川県金沢市金沢市弥生2-7-23Weskii金沢有松ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

ノエクリ ⾦沢有松校2号館(中学生館)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

933 学び舎 新出塾
学び舎 新出塾 本校

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

ベテラン塾長の手厚い指導が受けられる総合学習塾

ico-recommend--orange.webp

学び舎 新出塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • しっかりとした授業で学校の成績アップを目指す!
  • 選べる授業形式で自分に合った学習ができる
  • 保護者も安心できる情報のデジタル化!
最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅
住所
石川県金沢市金沢市泉2-3-1泉中央ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

学び舎 新出塾 本校の地図

ico-cancel.webp

931 個別指導塾 エース
個別指導塾 エース 本校

最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

志望校合格を実現させる受験に強い個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 エース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 第一志望合格に向けた充実したサポート体制
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイド学習
  • 心地よい雰囲気の学習環境を設備
最寄駅
北陸鉄道石川線野町駅
住所
石川県金沢市金沢市増泉1-19-34サンプラザノアビル5F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 エース 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

243.webp
個別指導のフィットアカデミー 金沢西南部校

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

石川県の教育・受験事情に合わせた指導に強み!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西金沢駅にある個別指導のフィットアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、個別指導のフィットアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目も含め個別指導が行き届いていたと思われる。勉学以外にも体調管理などのアドバイスで安心して目標に専念できた感じである。経験の積んだスタッフ、先生がいて、成績は確実に伸びて希望大学に合格できてよかった感じである。他の方にも強くお勧めできる。

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なるべく近場で探しましたが、全体的にとても良かったです。行ってみないとわからないところがあり心配でしたが講師も親切に対応してもらいよかったです。金額が高いのはしょうがないと思いますがもう少し安ければ良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

シンプルに合格したから。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルの高い生徒には物足りない塾なのかもしれないが、成績が下の息子には合っていた塾だったと思う。勉強の方法がわからなかった部分が大きかったので、分かってくると勉強が面白くなってきたようだった。最終的には志望校レベルまで成績が上がったので満足しています。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとても良かったです。集中して取り組めていたと思うので良かったです。わからないところもしっかり教えてもらっていたので何の問題もなかったです。流れついては時々早いこともあったのかとも思います。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

授業の中は見れないので分かりませんが、雰囲気は良かったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、問題集を解いてみてわからない問題があれば手を挙げて講師に教えてもらうという個別指導のシステム。授業という感じではなかったと思う。だいたい生徒三人くらいに講師が一人付くようなシステムだが、うるさくもなく静かでもなく、雰囲気は良かった様子。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、その子のレベルに合わせて進めてくれ、分からないところはきっちり理解できるまでやってくれました。
先生によっては聞きやすい、分かりやすいがはっきりしています。
色んな学年の子達がいて、時間帯も違ってくるので出入りはあります。
時間帯によっては混むのでうるさい時もありました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:150000円

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、丁寧でとても良かったかと思います。教え方も上手いので子供がよく学べだと思います。また質問もしやすいかったんじゃないかと思います。親切に対応してくれたのでよかったです。子供もとてもすぐに慣れたので良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師はプロでした。
そのほかは分かりません。
ただ、塾のおかげてたぶんむすめは高校に合格できたんじゃないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導でわかりやすく丁寧に教えてくれた。比較的若い講師が多く、子供はとてもわかりやすいと言っていた。嫌な講師がいても代えてもらえたと聞いている。講師が良かったので学校での模試の点数もかなり上がったと思う。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすい、聞きやすい先生もいる。
固定ではないので、聞きやすい先生の時には丁寧に教えて貰って解決してきていた。
塾長は一人一人に目を配り、入ってきた時に挨拶や声掛けをしてくれたり、分からないところがあれば丁寧に教えてくれていました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはちょうど良いスピードだったと思います。学校の勉強の補助、補足的な感じで通わせていたので特に問題はありませんでした。選んだコースもちょうどよかったです。学校で足りないものが補える感じでした。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

レベルは、高校受験に合わせたかたちでわかりやすかったんだと思います。
そのほかは分かりません。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力的には普通以下の生徒が多いが、独自のテキストを用いて解けない問題は解けないままにせず、その場で解けるまで教えてくれた。学校の模試の再確認や過去の出題、最近の入試の問題の傾向等、その子その子の能力に応じて対応してくれていた。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルや弱点に合わせて指導してくれていました。
本人が不安に感じれば通塾していた科目以外でも自習や追加のコマなど提案してくれ、見てくれました。
本人に必要な資料をコピーしてくれたり、レベル上がればまたテキスト以外にも出してくれました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの評判

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも他の習い事を考えても通いやすいため。
他にも考えた塾はありましたが、本人が通えるところでないと受験前も難しいと思ったので。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導のフィットアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 20年以上の指導実績、地元密着型の指導に定評
  • 個々の生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導
  • オリジナル教材と実践的なテスト対策で成績アップ!

個別指導のフィットアカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の石川県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)野々市駅から徒歩15分
住所
石川県金沢市金沢市新保本1-462
ico-map.webp 地図を見る

個別指導のフィットアカデミー 金沢西南部校の地図

ico-cancel.webp

929 学思塾(石川県)
学思塾(石川県) 有松校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

丁寧な個別指導で成長を実感できる進学塾

ico-recommend--orange.webp

学思塾(石川県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 点数を上げる個別指導は家庭教師レベル!
  • 反復学習とインターリーブ学習で実力アップ!
  • 多様なニーズに応える指導体制を整備!
住所
石川県金沢市金沢市有松2-4-6有松ハイツ 2階 20D号
ico-map.webp 地図を見る

学思塾(石川県) 有松校の地図

ico-cancel.webp

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください