全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
滝沢市
理科の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は滝沢市の検索結果です
ひのき進学教室 編集部のおすすめポイント
- 学力別クラスで自分に合った授業を受けられる公立進学校コース
- 仙台ニ華中・青陵中学受験に特化したコースも提供
- 中学生向けコースは途中入塾でも個別にフォローが可能
滝沢市にあるひのき進学教室
学習塾DO 編集部のおすすめポイント
- 個別授業に支援授業を組み合わせた指導スタイル
- テスト対策授業は5教科全てに対応
- 自習用に教室を常時開放している
滝沢市にある学習塾DO
自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント
- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
滝沢市にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
うちの子供には本当にヘッドフォン式は良かったみたいで、みんながしてるので、喋ることなく、集中が出来た勉強方法も先生との愛称が良かったので、分からない所をとことん聞けたこと。塾に嫌々行くこともなく、勉強が嫌にならなかったのが良かったと思います。
もっと見る
塾の総合評価
入塾するときの塾の説明、体験授業の塾長の原澤さんの対応がとても親切で分かりやすく、何より娘が楽しかったからここにするって言った時はここしかないなって思い決めた理由です。
その後の対応も授業も凄く満足です。
勉強もしっかり見てくれているので色々な方にオススメです。
もっと見る
塾の総合評価
塾は集中して勉強することが出来るいい環境だった事がいちばん大きい。いい雰囲気で講師の人に質問がしやすかった。めちゃくちゃ駅から離れている訳では無いし、近くにコンビニもあるから立地的にも問題はなかった。他と比べてめっちゃお金がかかることも無かったから。
もっと見る
塾の総合評価
雰囲気が良かったのがいちばん大きな理由です。先生に質問することが苦手だっため、些細なことを友達に聞けて理解を深められたから。また自分も教えることで、更にその学習に対して理解が深まったから。また、授業後の雑談やゲームがモチベとなり、次の授業日が楽しみになったりしたから。
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気はときも良いとおもいます。受験勉強ですが、家より、塾の方が集中しやすいらしく、勉強しやすいそうで学校帰って来て塾で塾が閉まるまで、勉強させて頂いてます。集中もしやすく聞きやすく、してくださっていると思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業は宿題を見てから学校の進み具合を見ながらマンツーマン授業でしっかり見てくれて、分からない事は理解出来るまでしっかりと丁寧に教えてくれてくれます。
前回の復習から始まり応用問題などもあり基礎学力向上を狙ってるのが伝わります。
もっと見る
アクセス・環境
割と和気あいあいな感じがあって、テストの時はちょっとだけ緊張感がある気がする。講師の人を中心に授業をやってていい雰囲気で授業が進んで言っている気がする。遅れてきてもブチギレる人は居なかったしいい雰囲気だった記憶です。
もっと見る
アクセス・環境
自習が多めだった。雰囲気はあたたかく、それぞれが相談しあえる環境であった。ただ、話しやすい環境であっため、友達同士で喋ってしまい集中できないときがあった。タブレット学習であるため、完全個人で自分のペースで進めることができて良かった。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
親の相談もとても親身になって聞いてくださり、一緒に考えてくださいました。進路のことも、親身に相談にのってくださいました。子供と志望校の話が出たときも、先生は詳しくおしえてくださるので、子供に先生に相談して、志望校を出していました。勉強の方も分からないところを詳しく教えてくれるそうです。塾に行くのが嫌になったことはないと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
原澤さんと言う塾長が直接指導してくれてますが、入塾の時からとても話しやすく親切だったのでこれなら娘も話しやすく楽しいと言っていたので凄く信頼しています。
親切で丁寧に教えてくれて娘も楽しく通塾しています。
分からない事を質問しても分かるまでしっかり教えてくれます。
もっと見る
講師陣の特徴
新人の人も居たけど、バンバン質問したらその分だけ大体こっちの欲しい答えが帰ってきて講師についてはなんの文句もなかった。シンプルに「あいつ(新人じゃない講師の人)嫌い」って言ってる生徒もいたけど全然不満は無い。教え方も上手いしほかの塾に行った事ないから分からないけど全然いい所やと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
面白く、分かりやすかった。図解を多く使って説明してくれたのでイメージしやすかった。時にはお土産を買ってきてくれたり、授業後には一緒に雑談をしたりトランプをしてくれたりと非常に親しみやすく、小さな子には休憩を多く挟んだりと優しい先生だった。
もっと見る
カリキュラムについて
普通はヘッドフォンをしてパソコンを見て授業を進めて行くみたいです。分からないところはあとで先生に聞きに行くようです。先生が親しみやすい方なので、すぐ、馴染み聞きやすく、分かりやすく教えてくださっていました。今は受験勉強ですが、家より、塾の方が集中しやすいらしく、勉強しやすいそうで学校帰って来て塾で塾が閉まるまで、勉強させて頂いてます。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の授業に沿ってカリキュラムを組んで頂いてるので、進みすぎずじっくり丁寧にやっています。
宿題も定期的に出してくれて娘の学力に沿ってやってくれてるのが良くわかります。
娘の学力を見極めて基礎学力向上を狙って授業してくれている。
もっと見る
カリキュラムについて
内容のレベルは人に合わせてるかんじで、自分は頭がそんなに良くなかったけど頑張ったら解けるぐらいの内容ですごい良かった。難しい時は講師の人にバンバン質問したらめっちゃちゃんと答えてくれるから内容が難しくて悩んだみたいな事は少ない。
もっと見る
カリキュラムについて
それぞれのレベルに合わせて教えてくれていた。冬休みなどに行われる缶詰め合宿は時間が多すぎると思った。タブレット学習で各自でやっていく方式なので、自分で集中して頑張ろうと思えない子だと進めていくことができないかもしれない。
もっと見る
この塾に決めた理由
子供のお友達が通っていた塾で、個人ではなく、パソコンでヘッドフォンで進めていく感じなので不安はありましたが、分からないところはしっかり教えてくださるとのことでしたし、先生もとても良い印象でしたし、一番は子供が気に入り、ここなら行ってもいい。の言葉でした。
もっと見る
この塾に決めた理由
他の塾も何軒か見学に行って、体験学習もしましたが娘がREDの先生が一番親身に親切に勉強を見てくれて授業が楽しかったからです。
もっと見る
この塾に決めた理由
牧野駅から体感15分ぐらいで着くのがすごいいい方だと思う。こっから5分くらいかけたらもう1個塾があるけど遠いからやめました。あとコンビが近くにあって地味に便利。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすく。同学年のみんなが通っていたため馴染みやすかった。また、周辺の道が整っており、街頭が多くて安心だったから。
もっと見る
滝沢市にある自立学習塾RED(レッド)
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
滝沢市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
一般的な学習塾で自主的にできる子供は良いが自主的に取り組まない子供は、流されるままで時間だけが過ぎて学習効果が大きく向上することがないので一般的な学習塾であると思う。そのため、本人のやる気をひきだすような指導方法とかのレクチャーがあれば良いと思った。
もっと見る
塾の総合評価
講師の指導が丁寧で、苦手な科目も克服しやすい環境が整っています。授業の進め方がわかりやすく、質問しやすい雰囲気があり、学習意欲が向上しました。定期的な面談やフィードバックも充実しており、家庭との連携も取れているため安心して通わせられます。
もっと見る
塾の総合評価
結果的に毎日コツコツ取り組む宿題があり、勉強する癖が身についたと感じている。小学生時代の勉強への取り組みは目標がなくダラダラするかやらないかだと思うが公文は毎日やらなければならず結果的には高校受験や大学受験に役立つと感じている。
もっと見る
塾の総合評価
個人個人の実力に合った内容やカリキュラムで子どもの成長に繋げて行くという内容とやり方がどんな子供にも合うのではないかと思う。また、その日その日の宿題やその内容が同じ学年でも個人に合った内容に小分けされていて達成感を作り出すことができると思う
もっと見る
アクセス・環境
集団で机に座り、それぞれが個人のレベルの問題を解いている。参加する時間はある程度学年によって決められた時間があるが、兄弟と一緒に受講したり自分の他の予定に合わせて時間調整は可能。集団だが、個人のレベルで取り組めている。
もっと見る
アクセス・環境
授業は、当初は、集団で授業を行うが、途中からは、自主の様な感じになり、子どもたちは、自分がわからないところを講師に質問していた。うちの子ども、わからないところを講師に質問し、わからないところを一つ一つ解決していったようである。そのおかげで、うちの子どもは、勉強が好きになったようであり、自分から勉強をするようになった。
もっと見る
アクセス・環境
みんなで楽しく学習できる
分からない時は周りに合わせて
学習させてもらえるから
子供も真剣に取り組める
見ていても落ち着いて自分から
取り組んでくれる
兄妹でも一緒に受けられるので、2人で
仲良くやれてるのがいい
もっと見る
アクセス・環境
アットホームな雰囲気であり、受講するまでの手続きや流れなどを子供でもわかるように教えてくれる
また一対一の指導で、あくまで本人に考えさせて答えを導き出す指導方法であり、先生方一人一人が考えさせる方法が違いものの、それが逆に飽きさせないため、行くたびに指導が違うものの、臨機応変な対応をするためにはとても良いと思われる
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
経営者の先生は昔から教えてくれているため、わからないところをしっかり教えてくれていると感じているが、結構前に新しい先生が入ってきた時には、わからない問題を聞きに行った時の教えかたが、少し怒り気味に教えられたようで、泣きながら帰ってきた時がある。そのまま様子を見たが、親が少しわからないところは助言しながら進めたので逆に聞かないように理解しながら勉強できているのかもしれない。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は、子供のわからないところを丁寧に教えてくれます。なので、うちの子どもは、塾に通い始めたときは、私達親が勉強しろと言わないと勉強しませんでしたが、塾に通うようになってからは、わからないところが分かるようになったようで、勉強が面白くなったようで、自分から勉強をするようになった。
もっと見る
講師陣の特徴
優しく指導してくれる
丁寧に傍で見ながら指導してくれる
話していることも
解決策を一緒に考えてくれる
お休みの時なども心配なさってくださり、
次の予定なども教えてくださり
凄くいい講師です
もっと見る
講師陣の特徴
丁寧に指導してくれ、わからない問題は単純に教えるのではなく、解くヒントを与えてくれながら、あくまでも考えさせて答えを導かせる方法で指導してくれる
宿題を忘れた場合など、一人一人の学力に合わせて、無理強いをしない程度に指導してくれる
もっと見る
カリキュラムについて
週2日間通っている。火曜日と金曜日。どちらも2教科を受講している。一回の受講時間は日によってバラバラだが、30分から1時間くらいだと思う。難しい問題に取り組んでいる時は時間がかかっている。教科は算数と国語の2教科。8月から英語と算数に変更した。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、うちの子どもは、国語と数学を選考していました。どちらのカリキュラムも、うちの子どもがわからないところを分かるように、小学校の低学年のところまで下げて教えてくれるようなカリキュラムで、うちの子どもも分かるようになった。
もっと見る
カリキュラムについて
定期的に試験がある
試験が楽しみでいつも頑張って
取り組んでくれるようになった
自分で取り組む楽しみができ、
1人でもなんでもやるようになった
兄妹での取り組みもたのしんで
やってくれて、喧嘩もなくなり
今は仲良く教えあって勉強出来るようになった
もっと見る
カリキュラムについて
ひらがなの書きや、文章の音読、文章を音読したものを実際に書くなど、読みと書き、どちらにも対応できるような指導をしてくれる
数字の書きや順番、足し算などあくまで数字に慣れる、慣れさせるような指導をしてくれる
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りに寄れる場所にあり更に一度家に帰ってからも通うのは苦ではため。また、祖母の知り合いが経営しているため。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近くて、子供が一人でも通える距離にあり、子供に勉強する習慣を覚えさせたいと思ったので通うことになった。
もっと見る
この塾に決めた理由
字が綺麗になるように、
書き順などを正しく習えるように
本人が将来困らないように
落ち着いて学習に取り組めるように
この塾にきめた
もっと見る
この塾に決めた理由
小さい頃から通っており、講師の人数も多く、一対一での指導をしてくれる
わからない問題は一緒に考え、ヒントを与えて考えさせながら教えてくれるから
もっと見る
滝沢市にある公文式
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
滝沢市にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る