全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
讃岐塩屋駅
英語の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は讃岐塩屋の検索結果です


- 最寄駅
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
讃岐塩屋にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもが嫌がらず進んでいけていることがいいなとおもっています。
月謝が高いので無駄に休みたくないです。
なので喜んで進んでいってくれるところをさがしていました。
成績もそれなりに良くて満足しています。
もっと見る




塾の総合評価
値段の割に内容は集団塾とさほど変わらなかったので、満足はしていません。
どこの高校も行かないと言われた我が子でしたが無事に高校に行けたので良しとします。
個別指導といいながら集団塾のようなので、マンツーマン希望の方は家庭教師の方がいいかもしれません
もっと見る




塾の総合評価
通い始めた当時の塾長がとても優しい人でした。生徒の事をしっかりと見てくれていて、個々に合った指導をしてくれました。苦手な教科がありましたが、塾長の指導のおかげで理解出来たようで成績も上がり、無事に志望校に合格することが出来ました。塾に通うまでは志望校のランクが高すぎて合格ランク外でしたが、本人のやる気も引き出してもらえて本当に良かったです。やればできる子にしてくれて、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
個別授業なので、担当の先生にわからないことがあったら気軽に質問することができたし、自分の苦手なところをしっかりとサポートしてくれて、自分が本当に理解するまでなんども教えてくれる。ほかの塾に比べて先生が親しみやすく、質問しやすい雰囲気をつくってくれている。
もっと見る






アクセス・環境
ショッピングモール内ですが落ち着いてできるみたいです。防音もそれなりにされています。
机も長机ではないのが子供的に気に入っているみたいです。
発表が多いのは苦手みたいなので、発表形式があまりないのもいいみたい。
もっと見る




アクセス・環境
あまり子どもから聞き取れてはいないが、付きっきりというわけではなさそう。
周り数人と同時に見てくれるので積極的に質問などしないとほったらかしになるようです。
うちの子どもは勉強が特に苦手で分からないところも分からないタイプだったので、完全マンツーマンでないと無理でした
もっと見る




アクセス・環境
個別授業だったので、マンツーマンのような形で、先生も生徒の勉強状況をしっかりと把握してくれているので、毎回勉強するときに、授業内容が前回からきちんと順番通りに行われていて、あっちこっちにいってコンフューズすることはなかった
もっと見る






アクセス・環境
先生は、生徒たちとの理解を深めるためにコミュニケーションをよくとってくれた
最初に、塾以外の勉強でわからなかったことを気兼ねなく質問できるような時間をとってくれて、そこでなんでもわからなかったことを質問することができた
毎月1度は小テストがあって、絶対に覚えておかなくてはならないことをちゃんと覚えているかをテストして復習できた、できていないところはもう一度先生と再確認して忘れないようにした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
雑学も含めて良いと思う。
子どもの興味のある話をしてくれたりとコミュニケーションはとれている。
塾に行きたくないとゆうセリフを言ったことがないので楽しく通えているとはおもいます。
親としてはもう少し身なりを気をつけて欲しいなぁとおもっています。
もっと見る




講師陣の特徴
毎回違う講師がついていたと聞いていました。
大学生バイトのような方が多かったと。
できれば同じ人でベテランの方に教えてもらいたかったです
塾費もそんなに安価ではないので、納得のいく授業ではありませんでした
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は、あかるくて、いつも
なんでもきいてよ!
っていってくれる、勉強でわからないことがあれば、生徒が質問しやすい状況を作ってくれる優しい先生だった
歳は30代ぐらいで、専属のプロの講師だった
もっと見る






講師陣の特徴
教師の先生はあるていど経験のある先生だと思う
塾の専任の先生で、生徒たちは勉強に対する質問がしやすい府に気で接してくれるので、わからないことがあるとすぐに気兼ねなく質問することができた
先生にわからないものをを質問したらすぐにわかるように説明してもらえることができるので、経験の豊富なせんせいだと思う
もっと見る






カリキュラムについて
授業内容に沿った進み方で助かっている。
授業よりも先取りしすぎると本人に合っていないようで、習っていないからしたくないって気持ちと主張が凄いですが、ちゃんと進み具合を把握してくれてペースを合わせていてくれるのは助かる。
もっと見る




カリキュラムについて
一コマずつ科目が分かれていて今日は何をするという選択はできました
塾専用の参考書などを初めに購入しないといけなかったが、塾の授業ではほとんど使用することなく、家庭学習で使用する程度だった。
塾で必要だからと購入したのに、数万円をドブに捨てた気分だった。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回、その週に学校で新しく習ったことでわからないことを作らないように、塾のはじめに先生が今週の学校での授業の進行を聞いてくれて、その中で分からないことなども質問することができた
塾で勉強するときは必ず基礎から応用にレベルを徐々あげて、自分のペースで勉強できた
もっと見る






カリキュラムについて
完全個人授業なので、生徒のレベルに合わせて無理をしないように基礎問題から応用まで勉できるようになっていた
また、授業の最初には、今週の授業でわからなかったことがないか必ず聞いてくれて、新しい単元でわからないことを作らないように、必ず、新しく学校で習ったことの復習と質問ができるようになっていた
勉強の途中でつまずいても、わかるまで丁寧に教えてくれて、勉強にもれがないようにされていた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いから送り迎えの負担を減らしたいのでこちらにしました。他にも兄弟がいるので送り迎えに20分も30分もかけたくありません。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からも学校からも近く、子供1人で通えると思ったから
個別指導で成績をどうしてもあげなければならなかった
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて通うのが便利だったこと
先輩や仲のいい友達が通っていて、塾の評判がよかったこと
塾が清潔で勉強しやすい環境にあったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすいことと、同じ塾にかよっていた先輩から志望校に合格するためのサポートがしっかりしていて、いいと聞いたから
もっと見る






- 最寄駅
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩19分
- 住所
-
香川県丸亀市新田町150ゆめタウン丸亀 3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR予讃線丸亀駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
讃岐塩屋にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強を教えてくれるのはもちろんだが、それ以外にも多感な年頃の子どもたちにしっかり向き合い、丁寧な対応をしてくれていた。ピリピリせず楽しそうに通っていた。親の面談の時にも不安な気持ちに向き合い親も安心して入試に挑める気持ちにしてもらえました。
もっと見る






塾の総合評価
塾自体がとても明るく、清潔感もあり、勉強しやすい環境であると思います。施設自体も、少し小さめでアットホームな雰囲気で、指導もほぼマンツーマンですので子供のペースに合わせて1人1人対応してくださるのがとてもありがたいです。これからも通い続けたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
かなり、良かったと思います。近いことで、時間を有効に活用できたし、講師ともストレスなく相談できていたようですし、問題の対応も親切でしたし、学習意欲が向上し、学習に対して、自身から進んでとりくめるようになったことが、その後の成果に繋がったと思わられます。
もっと見る





塾の総合評価
それぞれの子供の特性によるので一概にはおすすめできないが、割と大多数の人にあうのではないか。
少なくとも、他教科に比べて通塾している科目については成績が安定しており、その勉強方法が他の教科の勉強にも応用できている。
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業の予習、復習をしっかりした後、実際に入試に出た問題の解き方を教えてもらう。
分からない問題があれば質問もできるが、自分で集中して考えられる環境があるので納得できるまでしっかり問題に向き合える。授業が終わった後も質問できるので最後まで理解することができる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で、マンツーマン、多くても2対1で指導してくれます。相手は大体違う学年の子だったりするので、個人で学習しています。いつも大体教えてくれる先生は一緒なのでとてもアットホームな雰囲気です。80分が一コマになっていて、その中で二教科します。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式、雰囲気は、とてもあっていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に生徒2人に対し、講師1人が付きます。生徒は学年、教科の違う生徒を組ませてお互いに馴れ合わないようにします。ただ、兼ね合いで同じ学年、同じ教科になることもあります。
授業形式としては、片方がテキストを解いている間にもう片方の子の指導をし、次は逆…と言う形です。なので、個別と謳いながらも隙間時間で効率よく2人の生徒をこなす感じでしょうか。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:長期休暇の講習やテストを含めて24万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
テストの時の時間配分や、分からない問題があった時にどの問題から解いていけばよいかなど、効率的な点数の取り方を教えてくれた。実際のテストに備えて何度も対策でき、その都度悩み相談もできたおかげで、当日は緊張せずに受験に向かえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方はとても優しく、丁寧に教えてくれるようで、子どもも続けたいと言っています。個別指導ですので、子供に合わせて進めていくペースも調整してくれます、また、迎えの際に、授業の報告をしてくれることも多く、個別指導の良さを感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多かったので、ストレスなく学習ができたみたいでした。質問もとてもしやすいようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
にゅうじゅ当初は年配のベテラン講師が多い雰囲気でした。
授業と授業の合間に生徒への指導状況の振り返りをしていたりする姿もよく見かけ、これなら固定の先生でなくても安心だと思い、入塾しました。
しかし最近は学生バイトさんの姿が多く、当初行ってくれていた、迎えに来た親への学習状況報告等も無くなっています。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業の予習、復習も何度もしっかりくり返し毎日わからないことがない状態で帰宅できた。予習、復習以外にも入試の時に良く出る問題の解き方や時間配分などの指導や勉強以外にも個人的な相談やリラックス方なども教えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校のことまでしかわかりませんが、1-4年までは国語、算数の二教科で80分、5.6年になると、英語、国語、算数の中から二教科で80分です。+アルファの夏期、冬季講習などがあり、その際に英語、社会など他の教科も学習できます。
もっと見る




カリキュラムについて
ある程度カリキュラムはあったが、一番良かったのは、自己学習した際にわからない問題などをしっかり質問できたことが良かった。それにより、自己学習の習慣が身についたことが、成績の向上に繋がったと思わられる。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は個人の習熟度合いに合わせているので、レベルの高低は一概に判断できません。また、固定の講師では無いため、その教える側の得意科目とうにもより、指導レベルにも差があります。
日によってわかりやすい、わかりにくい日があると言うのが本人の感想です。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導でやる気がない時でもしっかりとサポートしてくれ、子供のペースですすめてくれるから。また、子ども自身が気に入ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から500mくらいで歩いて5分であったため決めた。通学するのに時間がもったいため。自宅から最もちかいため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から自転車でも通える距離で、集団学習ではなく個別、もしくは個別に近いところを条件に探してました。
その中で、金額的に予算範囲内かつ友達も多く通ってはいるが勉強中には馴れ合わない(違う学年とペアで学習する)ここに決めました。
もっと見る




- 最寄駅
- JR予讃線丸亀駅から徒歩7分
- 住所
-
香川県丸亀市新浜町1-12-13シーサイドビル 1F
地図を見る


慶陽英数塾 編集部のおすすめポイント

- 塾長による質の高い授業で効率的に成績アップ!
- 毎回実施する小テストで理解が深まる!
- 生徒も保護者も安心できる学習状況の見える化!
- 住所
-
香川県丸亀市今津町749-3プレアール今津103
地図を見る


- 最寄駅
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
讃岐塩屋にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒一人一人個別に対応しない。生徒のやる気を出させる気が先生に無い、生徒の性格に合わせた対応をしない。お気に入りの生徒とそうではない生徒の扱いの差が激しい。先生に何かを指摘しても改善しようとしない、親にも上から目線で接してくる。
もっと見る

塾の総合評価
その節はありがとうございました。お陰で良い大学に入る事ができました。それから卒業して良い会社に主食できました。弁償したおかげで本当に楽しい人生が送れて本当によかったです。おまけに就職先では社長に気に入られて昇進することもできました。職場恋愛で結婚することもできました。
もっと見る






塾の総合評価
それぞれ個々にあったレベルから始まり、力もつけていくことができる。また、テストに受かることで自信にもつながっていると思う。また、学校と家の間にあるので、子どもが自分で通うことができ、無理なく続けることができている。
もっと見る





塾の総合評価
学校帰りや家からも通いやすく、何よりも子どもにとって無理なく通うことができているということころと、講師の先生の雰囲気も柔らかく、恥ずかしがり屋の子どもでも話しやすいというところがとてもよかったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
空いている時間であれば、好きな時間に行くことができる。無駄な飾りや気が散るようなものもなく、机が並んでいて、自分で勉強に取り組む。
できると先生のところに持っていき、丸つけをしてもらう。学校のような感じ。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、自分のプリントを進めていく。決まった枚数をこなした後、先生に丸付けをしてもらい、直しをしている。分からないからといってすぐに教えてもらうのではなく、自分でまずは考えるという力をつける。
家庭的な雰囲気で、でも学習中は私語はせずに、それぞれのプリントを進めている。
もっと見る





アクセス・環境
なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
様々な学年の子供が同じ教室でプリントを解いています。わからない箇所があれば、複数人いる先生を呼んで質問する形式です。未就学児が多いため、どうしても私語があり、高校受験を目指す年齢には向いていないかもしれません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る

費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて、子供も嫌がることなく通っている。
子供にあった宿題の量にしたり、無理のない宿題の出し方をしてくれている。一人ひとりに合わせて見てくれていると思う。また、入室退室もメールで連絡がくるので、安心できる。
もっと見る





講師陣の特徴
柔らかい雰囲気の先生で、子どもも話しやすいようだ。子どもの学習中の様子もお手紙で知らせてくれたり、いいところも誉めてくれる。また、苦手な所なども教えてくれる。穏やかな先生なので、子ども自身も落ち着いて学習することができていると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。
もっと見る





講師陣の特徴
子供が家ではなかなか親の思うように勉強しないのですが、塾ではスムーズに進捗しているようで、先生の手腕だと思います。電話での受け答えも好感が持てます。子供がつまづいている箇所を相談すると、家での指導方法を教えていただけたりします。
もっと見る




カリキュラムについて
入る時にテストをして、今の段階を把握し、その子に合った学年からスタートする。復習にもなるし、どんどん進んでいくと予習にもなる。今の子供のレベルに合ったものをするので、とてもいいと思う。また、計算なども早くなってきている。
もっと見る





カリキュラムについて
算数と国語をしているが、まずは今の段階をテストで見て、その子に合ったところからスタートしている。四年生だからといって四年生の学習からスタートするわけではなく、苦手なところからスタートするので復習にもなる。
学習時間も各教科30分程度なので、集中力も保てているようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の進捗に応じて内容が決まるので、同学年でも進捗に違いがあります。3学年先取りしている子供もいます。最初はどうしても子供にとっては難しく、答案も間違いだらけですが、次第に慣れていくので、現在の進め方でも良いと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
まずは自分で学習に取り組む力を付けたかったから。すぐに人に聞いて教えてもらうのではなく、自分で考える力を付けて欲しかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友だちが通っていたこともあり、子どもも安心して通うことができるかなと思ったから。学校帰りに寄ることもでき、家からも近いので通いやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友のすすめ
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いことと、体験入塾時の対応が他より良かったことです。希望すれば宿題の量を増やせることと、子供の頑張り次第で授業を先取りできるため、就学前に始める塾としては最適だと思いました。
もっと見る




- 最寄駅
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩8分
- 住所
-
香川県丸亀市今津町749-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
讃岐塩屋にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒一人一人個別に対応しない。生徒のやる気を出させる気が先生に無い、生徒の性格に合わせた対応をしない。お気に入りの生徒とそうではない生徒の扱いの差が激しい。先生に何かを指摘しても改善しようとしない、親にも上から目線で接してくる。
もっと見る

塾の総合評価
その節はありがとうございました。お陰で良い大学に入る事ができました。それから卒業して良い会社に主食できました。弁償したおかげで本当に楽しい人生が送れて本当によかったです。おまけに就職先では社長に気に入られて昇進することもできました。職場恋愛で結婚することもできました。
もっと見る






塾の総合評価
それぞれ個々にあったレベルから始まり、力もつけていくことができる。また、テストに受かることで自信にもつながっていると思う。また、学校と家の間にあるので、子どもが自分で通うことができ、無理なく続けることができている。
もっと見る





塾の総合評価
学校帰りや家からも通いやすく、何よりも子どもにとって無理なく通うことができているということころと、講師の先生の雰囲気も柔らかく、恥ずかしがり屋の子どもでも話しやすいというところがとてもよかったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
空いている時間であれば、好きな時間に行くことができる。無駄な飾りや気が散るようなものもなく、机が並んでいて、自分で勉強に取り組む。
できると先生のところに持っていき、丸つけをしてもらう。学校のような感じ。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、自分のプリントを進めていく。決まった枚数をこなした後、先生に丸付けをしてもらい、直しをしている。分からないからといってすぐに教えてもらうのではなく、自分でまずは考えるという力をつける。
家庭的な雰囲気で、でも学習中は私語はせずに、それぞれのプリントを進めている。
もっと見る





アクセス・環境
なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
様々な学年の子供が同じ教室でプリントを解いています。わからない箇所があれば、複数人いる先生を呼んで質問する形式です。未就学児が多いため、どうしても私語があり、高校受験を目指す年齢には向いていないかもしれません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る

費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて、子供も嫌がることなく通っている。
子供にあった宿題の量にしたり、無理のない宿題の出し方をしてくれている。一人ひとりに合わせて見てくれていると思う。また、入室退室もメールで連絡がくるので、安心できる。
もっと見る





講師陣の特徴
柔らかい雰囲気の先生で、子どもも話しやすいようだ。子どもの学習中の様子もお手紙で知らせてくれたり、いいところも誉めてくれる。また、苦手な所なども教えてくれる。穏やかな先生なので、子ども自身も落ち着いて学習することができていると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。
もっと見る





講師陣の特徴
子供が家ではなかなか親の思うように勉強しないのですが、塾ではスムーズに進捗しているようで、先生の手腕だと思います。電話での受け答えも好感が持てます。子供がつまづいている箇所を相談すると、家での指導方法を教えていただけたりします。
もっと見る




カリキュラムについて
入る時にテストをして、今の段階を把握し、その子に合った学年からスタートする。復習にもなるし、どんどん進んでいくと予習にもなる。今の子供のレベルに合ったものをするので、とてもいいと思う。また、計算なども早くなってきている。
もっと見る





カリキュラムについて
算数と国語をしているが、まずは今の段階をテストで見て、その子に合ったところからスタートしている。四年生だからといって四年生の学習からスタートするわけではなく、苦手なところからスタートするので復習にもなる。
学習時間も各教科30分程度なので、集中力も保てているようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の進捗に応じて内容が決まるので、同学年でも進捗に違いがあります。3学年先取りしている子供もいます。最初はどうしても子供にとっては難しく、答案も間違いだらけですが、次第に慣れていくので、現在の進め方でも良いと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
まずは自分で学習に取り組む力を付けたかったから。すぐに人に聞いて教えてもらうのではなく、自分で考える力を付けて欲しかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友だちが通っていたこともあり、子どもも安心して通うことができるかなと思ったから。学校帰りに寄ることもでき、家からも近いので通いやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友のすすめ
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いことと、体験入塾時の対応が他より良かったことです。希望すれば宿題の量を増やせることと、子供の頑張り次第で授業を先取りできるため、就学前に始める塾としては最適だと思いました。
もっと見る




- 最寄駅
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩10分
- 住所
-
香川県丸亀市塩屋町5丁目5‐5
地図を見る