- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
受験国語のその先へ!本物の国語力を育ててくれる、神奈川県横浜市の国語指導専門塾



山手国語塾 編集部のおすすめポイント

- 世の中を生き抜くために必要な国語力を育む
- 教科書指導から受験指導まで完璧に指導!
- 講師は国語指導歴20年以上のベテラン
- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市中区立野73立野ビル401
地図を見る
- 最寄駅
- みなとみらい線新高島駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「日本一中学生の成績が上がる個別指導塾」とメディアでも多数紹介されるアカデミー!



スイングアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 幼児~高校生まで通える!マンツーマンなど目的に合わせた多彩なコース設定
- 達成率はなんと95%!
- 自学自習に特化した家庭学習専門オンラインスクール「スイング」も設置!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- みなとみらい線新高島駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-5 リ-フみなとみらい3F
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーライン吉野町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
できなかったことができるようになる、自立学習型の学習塾

新・個別指導ASSIST吉野町駅校 編集部のおすすめポイント

- 問題に取り組む前の充実した予習学習と確認の復習学習
- 生徒優先の完全個別プランで部活優先にも受験対策にも対応
- 授業料は科目数別の定額制で、「学びホーダイ」
- 最寄駅
- ブルーライン吉野町駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市南区吉野町4-20-19 ミユビル2F
地図を見る

あさかぜ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒の年代に合わせた指導方法
- 生徒の自発性を育てる
- 勉強嫌いをなくすための指導
- 最寄駅
- ブルーライン吉野町駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市南区二葉町4-30-22二葉町ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線南太田駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
ポイントをつかむ一斉授業と反復トレーニングを行う個別指導で確実に実力アップできる、神奈川県横浜市の学習塾

無限新学館 編集部のおすすめポイント

- 塾内での抜群の学習量ときめ細かな指導
- 生徒一人ひとりに合ったコース選択と時間割を作成
- 個別のカウンセリングで悩みが解消できる
- 最寄駅
- 京急本線南太田駅から徒歩11分
- 住所
-
神奈川県横浜市南区伏見町1-1 伏見町ビル2F
地図を見る

塾ステUp 編集部のおすすめポイント

- 個別指導サポート少人数指導を組み合わせたハイブリッド指導
- 専任講師が責任を持って指導
- プロ講師による双方向的な授業で理解度アップ
- 最寄駅
- ブルーライン吉野町駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市南区吉野町5-22-17 朝日ヶ丘ニュースカイマンション 2-A
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
関内駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
塾に初めて通ったので、他の塾とは比較することはできないが、通わせて良かったと思っている。
英語に今苦労しているので、英語も習わせておけば良かったと今感じている。
教科の得意不得意だけでなく、得意な単元と苦手な単元がどのくらいあるのかが一目瞭然で、対策をたてやすいので、通わせて良かった。
もっと見る




塾の総合評価
一つは料金です。月に一万くらいは市場価格であんまり高くないです。
教育品質はまあまあですね、それより、子供の自主学習に頼ります。
この教室だけでは成績上がらないと感じています。
今はまだ小さいのでとくに問題ないと思いますが、大きくなっていくと教材の内容は簡単すぎなのであんまりお進めていません、今後もっと塾を変えたいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
わからない問題があったときに、すぐに先生に聞きにいける生徒は伸びると思うが、他の子に遠慮したり、引っ込み思案でなかなか先生に聞きに行けない子は苦戦するかな、という印象だった。
塾の雰囲気は明るくてとても良かった。
もっと見る




アクセス・環境
正直把握しておりません。保護者は入れないので実態把握してないです。いつも宿題を持ちつつ教室には入っています。親は外で一からニ時間を待ってから入って、先生からは報告を受けるという形です。くもんとはあんまり変わってない感じですね
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
学習面だけでなく生活態度などもしっかり注意してくれたり、わからないところは簡単にヒントを出すのではなくどうやったら解けるかアドバイスをくれたりして頼れる先生だった。塾を辞めるときにいつでも相談してくださいと言われて心強かった?
もっと見る




講師陣の特徴
あんまり講師とも面識がありません。いつもフィードバックか早いです。子供は本当によく勉強できたのかわからないです。とはいえ、ちゃんと熱心した先生かなとは思います。子供羽田先生に対して拒否感がないので良い先生だと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル(プリント?)を一つずつクリアしていって、全部に丸がついたら次の単元にいけるシステムで、わからないところがあってつまずくと、何日も同じドリルから進まないことがあった。周りと比較して、自分のペースが早いとか遅いとかかわかるのは良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容は簡単すぎです。文句言って難易度上げて欲しいと要望したが、子供のテスト点数はこれしかないのであげれないと言われた。子供小さいのでテスト時には真面目てないけど理解されてない。あなたのこはこのレベルしかないというふうに理解されてしまった
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がずっと通っていて、子供にも塾が必要かと考えていたときに紹介され、体験入学をしたら気に入ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
一つめは家から近く、二つ目は子供は楽しく遊べそうなので入学を決めました。また、子供は面白そう感したからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京急本線南太田駅から徒歩14分
- 住所
-
神奈川県横浜市西区境之谷16
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
関内駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しく接してくれていて、模試で点数が悪かったときは「伸びしろがあるね」と褒めてくれて、良かったときは「さすが」と褒めてくれて、勉強にたいする意欲が上がった。志望校や併願校をどこにするかを多角的な視点で最適なものを選ぶ手伝いをしてくださっていた。
もっと見る






塾の総合評価
自分の理想の塾だった。個別で先生が優しくて、宿題があまり出ず、雑談にも付き合ってくれて、授業の合間に自分の興味のある分野の雑学を教えてくれるなど。他の塾の体験に行ったことがあるが、これほどまでにいい塾はなかった。この塾でなかったらおそらく成績は上がるどころか下がっていたと思うほど。
もっと見る






塾の総合評価
本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。
もっと見る





塾の総合評価
高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います
もっと見る






アクセス・環境
私の場合atama+というのをひたすらといて、わからないところがあれば担当の先生にききにいく。たまに進捗がどのくらいか担当の先生がきいてくる。塾内が静かで(他の人が授業をしていても大きい声ではなく気にならない)、勉強に取り組みやすい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました
もっと見る






アクセス・環境
先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
模試で結果が落ちても励ましの言葉をくれる。どの先生も無理に勉強させることはなく、自分のペースを大事にすることが最優先と考えていて、嫌な気持ちになったことがない。通うのがとても楽しかった。チーフは特に自分に合った志望校を真剣に探してくれたりと、とても助かっていた。いつも笑顔で、生徒に対しても言葉遣いが優しく接しやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にatama+という教材を使ってひたすらそれをすすめていく感じ。これはこの塾専用のアプリケーションで、進捗状況などを細かくみれるので便利。試したことがあるが、紙冊子を選択した場合はそれを区切りのいいところまでやって1つの授業とする感じだった。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました
もっと見る






カリキュラムについて
数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だったから。集団塾に体験に行ったこともあるが、わからないところがあるときにすぐ聞きに行けないので会わないと感じ、個別にした。また、この塾は先生がとても優しく丁寧に教えてくれて勉強に対するモチベーションが上がったのでとても向いていると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市中区大和町2-33M’s Hill 1階
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線戸部駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学校の補習や実力アップ、受験対策など5教科の指導に対応している個別指導塾

個別指導Palette 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの理解度に沿って授業を実施
- 当日の学習内容を落とし込んだ宿題、解説付きのチェックを実施
- 受講科目以外でも定期テスト対策ができる!
- 最寄駅
- 京急本線戸部駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市西区中央1-2-17 アマノビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾



栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
関内駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近いのはメリット。ただ、周辺にスーパーやコンビニしかなく、少し不便である。また、塾に通うことで、本人が大変そうだった。小テストも毎週ある。さらに志望校に合格することができなかった。模試もかなり大変。
もっと見る




塾の総合評価
少人数で子供のことをよく見れるとのことでしたが、実際は特によく見てくれるわけでもありませんでした。授業があまり面白くないとのこと。先生の自慢話などで脱線することが多かったようです。先生が子供を揶揄うこともあったとか。
もっと見る


塾の総合評価
まず、少人数授業制を取り入れている点です。
少人数なので成績で分けたりもせず、自分的には気持ちが楽でやりやすかった。
また、当然一人一人のサポートも手厚くなる訳ですから、たくさんサポートしてもらえて良かった。
毎授業のテストというのも、記憶の定着の確認に最適であった。
また、自習室の環境は最強で、静かな環境の中で常に先生に質問しに行ける環境が整っている。
雰囲気もアットホームで、塾に行きたくないと思うことはなかった。
もっと見る






塾の総合評価
本当に素晴らしい塾でした。個別指導だったので本当に費用は高かったが、その分の効果は非常にありましたので費用対効果は決して悪くないと思います。遅い時期からの入塾でも決して問題にはならかったのは本人のやる気を引き出してくださった栄光ゼミナールあざみ野校のお陰であることは間違いないです。
もっと見る






アクセス・環境
まずは前回の授業の確認テストから行う(全教科アリ)。
その次に授業を開始するが、少人数授業なので生徒1人1人と理解を深めながら授業を行うことができる。授業には、プランドゥという塾から配られるノート?のようなものを用いて板書を取り、問題演習では自分で持ってきたノートに書いて演習をする。
答え合わせでは、回答について生徒全体と先生で話し合ってより理解を深めることができる。
もっと見る






アクセス・環境
個人スタイルだったので非常に学習効果が高く、通塾するたびにメキメキ力がついていった。わからないことは質問しやすく、雑談を交えながら堅苦しい雰囲気ではなかったため、子供の通塾に対する意欲は最後まで非常に強かったです。
もっと見る






アクセス・環境
完全な個別指導ではない形式で先生と生徒がマンツーマンではないが割と少人数でおこなわれます。子供の質問には全て答えられる人数感で先生はうちの子がわからない時など子供の話からすると顔色や雰囲気をまた声をかけてくれるそうで、とてもいい雰囲気というか空気感なのだと思います
もっと見る






アクセス・環境
1対2の個別授業ですが、大体、先生は、2人くらいが代わりばんこに、おしえてくれます。先生同士の情報交換も、きちんとできているため、毎回の授業で、不安になることはないようです。質問も、先生が変わっても、とてもしやすい環境とのことです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方が多く、質問もわかりやすく答えてくださって非常に良かった。自分は受験生の年には授業後毎回自習室に通っておったが、毎回毎回全力で質問に答えてくださってとても嬉しかった。授業中も質問しやすい雰囲気があり、通っていて楽しかった印象がある。先生の年齢層はかなり幅広く若い方もそうで無い方も優しくて友達(?)のような感覚だった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長自ら講師をしていただき優しく熱い指導をしていただいた。子供のやる気を引き出すプロだと感じました。質問に対しての対応も非常に良く、栄光ゼミナールあざみ野校でなければ恐らく合格は難しかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
若い人が中心でコミュニケーション能力を重視で塾は講師を選定しているのか、或いはそういう社風なのかわからないが素晴らしい講師が大勢いるように思われた。先生のキャリアよりもやはり人間性や子供好きという要素は重要だなと考えました
もっと見る






講師陣の特徴
塾講師は、大学生のアルバイトですが、研修をきちんと受けているようで、授業は、かなりハードです。また、定期的に、三者面談を開催して、授業に対する意見を交換しあう場が設けられます。常に、授業の進め方に関しては、保護者の意見を反映させてくれます。そのような環境なので、先生と保護者が、常に連絡を取り合っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは他塾と比べると普通くらいの感覚であった。
中学受験が2月にあるので、小学3年生の2月から、受験の内容に取り掛かる。
小学5年生の終わりには全カリキュラムが修了し、小学6年生では総復習を一年間かけて行う。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに沿って基礎から応用まで知識が定着しやすいように上手に組まれてカリキュラムだと思います。小6から、しかも基礎力がない状態でスタートした通塾であったが素晴らしいカリキュラムのおかげで知識定着出来たと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの難易度は通っている小学校の普段のそれよりは少々高めに設定されつつ算数などでは中学の予習的な物も少し含まれていたのではないかと思われます。よくみていませんが。子供のテストの点数が毎度そこそこ高いのでレベル感に関しては体感普通なのかもしれません。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、かなりハードですが、確実に知識を定着させていくようです。数学をとっていますが、1年の夏前には、1年で学ぶ項目を終わるようです。以降は、復讐をしながら、さらに応用ができるようにしていきます。
もっと見る





この塾に決めた理由
元々他の校舎に通っており、その校舎が祖父母の家と近く送り迎えに便利な立地であったから。また、非常にアットホームな雰囲気があり楽しく勉強することが出来るのではと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験を決意した時期が遅く正直厳しいと思ってましたが本人の意志が強く、今から通塾しても間に合う可能性のある塾を探した結果、該当したのが当塾でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
生活動線で他の習い事の兼ね合いが決定理由です。本人のやる気が出るようなところで名前の知れたところで有ればどこでもよかった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別授業があるので、そちらを選択した。中学に上がるまでには、1年生の項目のほとんどを終わらせる、というので、非常の良いと思い、この塾に決めた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市中区仲尾台3-10 クオン山手 1階
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーライン高島町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自然な仕組みで「自学力」が身につく個別指導塾

シードハウス 編集部のおすすめポイント

- 講師と相談しながら学習内容を決めるスタイル
- 授業日時の予約は前日まで可能
- 自分のやりたいことを実現する「マイプロ」を受験に活用
関内駅にあるシードハウスの口コミ・評判
塾の総合評価
多人数で一斉授業をうけたい方以外には、お勧めできます。リラックスした雰囲気で、自分のペースで学習できます。ムスメは積極的に質問できるタイプでもなかったのですが、受け身に授業を聞くだけのスタイルの塾よりも得るものがあったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導がいいということで、体験入塾等をして子供が気に入ったので利用開始しました。週に2回のコースなのですが、体調不良や学校行事などで行けなかったコマは次回に回せるので良心的だと思います。先生が選べるので子供にはメリットがあります。駅から近く、コンビニ等も周辺にあるので、自習などで長時間の滞在でも困りません。
もっと見る



アクセス・環境
自習…はじめと終わりに講師と内容の確認をして、あとは自分で進める。
個別…時に一対三ぐらいだったかもしれませんが、講師が適宜説明や質疑応答しながら、理解度をみてすすめる。
雰囲気はいずれも、堅苦しくなく、かと言ってダラけた感じもなく、適度にリラックスして集中しやすい雰囲気でありました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円未満
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師であるが、質問しやすく誠意を持って教えてくれる講師ばかりでした。何年か後のロールモデルとしても、いいお手本になってくれていたと思います。中には、特定の分野に強い社会人の講師もいたかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自習、個別学習なので、決められたカリキュラムはなかったと、思います。各自の力や目標に応じて自分で決めた素材をやるという感じでした。もちろん、アドバイスをもとめれば個別にカリキュラムを組む手助けをしてもらえると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分で進んで勉強すること、自分の進捗状況を管理することを身に着けてほしかったので、自習、個別学習ができる塾を選びました。
もっと見る





- 最寄駅
- ブルーライン高島町駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県横浜市西区平沼一丁目40番1号 嶋森ビル8階
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
神奈川県横浜市西区戸部本町
地図を見る


かわべ学習舎 編集部のおすすめポイント

- 解法の暗記ではなく問題の本質を理解する授業を実施
- カリキュラムは必要に応じて自由に選択可能
- プログラミング教育を通して養う「課題解決能力」
- 最寄駅
- ブルーライン吉野町駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市南区新川町5-32 鈴木ビル1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
関内駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
塾に初めて通ったので、他の塾とは比較することはできないが、通わせて良かったと思っている。
英語に今苦労しているので、英語も習わせておけば良かったと今感じている。
教科の得意不得意だけでなく、得意な単元と苦手な単元がどのくらいあるのかが一目瞭然で、対策をたてやすいので、通わせて良かった。
もっと見る




塾の総合評価
一つは料金です。月に一万くらいは市場価格であんまり高くないです。
教育品質はまあまあですね、それより、子供の自主学習に頼ります。
この教室だけでは成績上がらないと感じています。
今はまだ小さいのでとくに問題ないと思いますが、大きくなっていくと教材の内容は簡単すぎなのであんまりお進めていません、今後もっと塾を変えたいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
わからない問題があったときに、すぐに先生に聞きにいける生徒は伸びると思うが、他の子に遠慮したり、引っ込み思案でなかなか先生に聞きに行けない子は苦戦するかな、という印象だった。
塾の雰囲気は明るくてとても良かった。
もっと見る




アクセス・環境
正直把握しておりません。保護者は入れないので実態把握してないです。いつも宿題を持ちつつ教室には入っています。親は外で一からニ時間を待ってから入って、先生からは報告を受けるという形です。くもんとはあんまり変わってない感じですね
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
学習面だけでなく生活態度などもしっかり注意してくれたり、わからないところは簡単にヒントを出すのではなくどうやったら解けるかアドバイスをくれたりして頼れる先生だった。塾を辞めるときにいつでも相談してくださいと言われて心強かった?
もっと見る




講師陣の特徴
あんまり講師とも面識がありません。いつもフィードバックか早いです。子供は本当によく勉強できたのかわからないです。とはいえ、ちゃんと熱心した先生かなとは思います。子供羽田先生に対して拒否感がないので良い先生だと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル(プリント?)を一つずつクリアしていって、全部に丸がついたら次の単元にいけるシステムで、わからないところがあってつまずくと、何日も同じドリルから進まないことがあった。周りと比較して、自分のペースが早いとか遅いとかかわかるのは良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容は簡単すぎです。文句言って難易度上げて欲しいと要望したが、子供のテスト点数はこれしかないのであげれないと言われた。子供小さいのでテスト時には真面目てないけど理解されてない。あなたのこはこのレベルしかないというふうに理解されてしまった
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がずっと通っていて、子供にも塾が必要かと考えていたときに紹介され、体験入学をしたら気に入ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
一つめは家から近く、二つ目は子供は楽しく遊べそうなので入学を決めました。また、子供は面白そう感したからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市中区仲尾台7
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
関内駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
塾に初めて通ったので、他の塾とは比較することはできないが、通わせて良かったと思っている。
英語に今苦労しているので、英語も習わせておけば良かったと今感じている。
教科の得意不得意だけでなく、得意な単元と苦手な単元がどのくらいあるのかが一目瞭然で、対策をたてやすいので、通わせて良かった。
もっと見る




塾の総合評価
一つは料金です。月に一万くらいは市場価格であんまり高くないです。
教育品質はまあまあですね、それより、子供の自主学習に頼ります。
この教室だけでは成績上がらないと感じています。
今はまだ小さいのでとくに問題ないと思いますが、大きくなっていくと教材の内容は簡単すぎなのであんまりお進めていません、今後もっと塾を変えたいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
わからない問題があったときに、すぐに先生に聞きにいける生徒は伸びると思うが、他の子に遠慮したり、引っ込み思案でなかなか先生に聞きに行けない子は苦戦するかな、という印象だった。
塾の雰囲気は明るくてとても良かった。
もっと見る




アクセス・環境
正直把握しておりません。保護者は入れないので実態把握してないです。いつも宿題を持ちつつ教室には入っています。親は外で一からニ時間を待ってから入って、先生からは報告を受けるという形です。くもんとはあんまり変わってない感じですね
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
学習面だけでなく生活態度などもしっかり注意してくれたり、わからないところは簡単にヒントを出すのではなくどうやったら解けるかアドバイスをくれたりして頼れる先生だった。塾を辞めるときにいつでも相談してくださいと言われて心強かった?
もっと見る




講師陣の特徴
あんまり講師とも面識がありません。いつもフィードバックか早いです。子供は本当によく勉強できたのかわからないです。とはいえ、ちゃんと熱心した先生かなとは思います。子供羽田先生に対して拒否感がないので良い先生だと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル(プリント?)を一つずつクリアしていって、全部に丸がついたら次の単元にいけるシステムで、わからないところがあってつまずくと、何日も同じドリルから進まないことがあった。周りと比較して、自分のペースが早いとか遅いとかかわかるのは良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容は簡単すぎです。文句言って難易度上げて欲しいと要望したが、子供のテスト点数はこれしかないのであげれないと言われた。子供小さいのでテスト時には真面目てないけど理解されてない。あなたのこはこのレベルしかないというふうに理解されてしまった
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がずっと通っていて、子供にも塾が必要かと考えていたときに紹介され、体験入学をしたら気に入ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
一つめは家から近く、二つ目は子供は楽しく遊べそうなので入学を決めました。また、子供は面白そう感したからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京急本線戸部駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県横浜市西区中央1丁目16-2
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
関内駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
塾に初めて通ったので、他の塾とは比較することはできないが、通わせて良かったと思っている。
英語に今苦労しているので、英語も習わせておけば良かったと今感じている。
教科の得意不得意だけでなく、得意な単元と苦手な単元がどのくらいあるのかが一目瞭然で、対策をたてやすいので、通わせて良かった。
もっと見る




塾の総合評価
一つは料金です。月に一万くらいは市場価格であんまり高くないです。
教育品質はまあまあですね、それより、子供の自主学習に頼ります。
この教室だけでは成績上がらないと感じています。
今はまだ小さいのでとくに問題ないと思いますが、大きくなっていくと教材の内容は簡単すぎなのであんまりお進めていません、今後もっと塾を変えたいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
わからない問題があったときに、すぐに先生に聞きにいける生徒は伸びると思うが、他の子に遠慮したり、引っ込み思案でなかなか先生に聞きに行けない子は苦戦するかな、という印象だった。
塾の雰囲気は明るくてとても良かった。
もっと見る




アクセス・環境
正直把握しておりません。保護者は入れないので実態把握してないです。いつも宿題を持ちつつ教室には入っています。親は外で一からニ時間を待ってから入って、先生からは報告を受けるという形です。くもんとはあんまり変わってない感じですね
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
学習面だけでなく生活態度などもしっかり注意してくれたり、わからないところは簡単にヒントを出すのではなくどうやったら解けるかアドバイスをくれたりして頼れる先生だった。塾を辞めるときにいつでも相談してくださいと言われて心強かった?
もっと見る




講師陣の特徴
あんまり講師とも面識がありません。いつもフィードバックか早いです。子供は本当によく勉強できたのかわからないです。とはいえ、ちゃんと熱心した先生かなとは思います。子供羽田先生に対して拒否感がないので良い先生だと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル(プリント?)を一つずつクリアしていって、全部に丸がついたら次の単元にいけるシステムで、わからないところがあってつまずくと、何日も同じドリルから進まないことがあった。周りと比較して、自分のペースが早いとか遅いとかかわかるのは良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容は簡単すぎです。文句言って難易度上げて欲しいと要望したが、子供のテスト点数はこれしかないのであげれないと言われた。子供小さいのでテスト時には真面目てないけど理解されてない。あなたのこはこのレベルしかないというふうに理解されてしまった
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がずっと通っていて、子供にも塾が必要かと考えていたときに紹介され、体験入学をしたら気に入ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
一つめは家から近く、二つ目は子供は楽しく遊べそうなので入学を決めました。また、子供は面白そう感したからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩14分
- 住所
-
神奈川県横浜市中区本牧町1-63
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーライン吉野町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
40年の歴史がある地域密着型の塾で、高い合格率を誇る



萌希塾 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに適した授業
- 小論文やAO入試対策
- 確かな実績
- 最寄駅
- ブルーライン吉野町駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県横浜市南区睦町1-23-1
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線大和駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!



高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
関内駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとてもよく、あきずにたのしく授業をうけることができた
クラスメイトともなかよくなれる
ただ、あそぶわけではなく、塾内で成績をきそうなどよい方向にひっぱっていってくれる存在だった
先生は時間さえあれば補習や質問受けの時間をとってくれるため、生徒ひとりひとりを気にかけてくれている
もっと見る





塾の総合評価
先生方の授業は学校に比べてすごくわかりやすい。質問にもしっかり答えてくれて、わかるまで教えてくれる。自分で勉強の計画を立てるのが苦手でも、授業と宿題をちゃんとやれば、絶対に成績が上がる内容になっていると思う。自分の性格や苦手な部分をわかってくれているので、安心感、信頼感がある。入るまでは、学力別のクラス分けなんてイヤだと思っていたけど、入ってみたらその方が、授業の進み方が自分に合っているし、クラスのみんなが同じレベルの学力だということが安心だった。
もっと見る






塾の総合評価
自分の目標、志望校に向かって全力で取り組むことができるのがこのSTEPだと思っています。周りと共に高めあったり教え合ったりすることができました。なので、とても勉強しやすく環境も整っていると思うので、良いと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
合格をいただけたのでオススメしたい。他の塾より人数が少なめだと思う。先生が一人一人をよくみてくれているので安心感が違う。子供達も先生を信頼していた。成績もよくみてくれてるので変化をキャッチしてくれていたと思う。
もっと見る






アクセス・環境
先生ひとりひとりがおもしろいため、あきることのない授業だった
対面での授業なため、わからない感じをだしていると声をかけてくれる
クラスの雰囲気もとてもよい
レベルごとにわかれているため、自分と似ているかんじのひとがあつまるからだとおもう
もっと見る





アクセス・環境
・学力別になっているクラスでの授業
・20人以下くらいの人数なので、先生の声や目も行き届いていて、和気あいあいとしていて楽しい雰囲気だった
・先生が一方的に説明するだけではなく、生徒に質問したり、一緒に考えていくような授業だった
ので、眠くなるヒマがない
もっと見る






アクセス・環境
みんなが理解するところまで説明してくれて、全員が授業についていけるようになっていると感じました。たまにある小テストが追試があるというものだったので、全員がその追試を受けないように集中して取り組んでいるようになっていたところが印象的です。
もっと見る






アクセス・環境
グループ学習。
雰囲気も周りが学ぼうとしてきてる子達なので楽しく学べたようです。子供も楽しそうに通っていた。真面目に学習する子が多いようだ。雰囲気も良かったと聞いている。授業はみんな真剣そのものだったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員しかいなくてバイトなどではないので安心できるのではないか
本部での研修を十分に行なったあとスクールにて授業をする教師になるらしいので教え方はとても上手
教師でもテストや研修が多いので日々改善されていっているとおもう
もっと見る





講師陣の特徴
先生方はみんな親切で、わからないことを聞くとしっかり説明してくれた。学力が低い方だったので、何度も同じことを聞いたりもしたけれど、それでもしっかり教えてもらえた。先生方は大学生のアルバイトとかではなく、正社員のようだった。長く通っているうちに自分の性格もわかってもらえるので、自分に合った教え方や勉強方法のアドバイスなどもしてもらえて良かった。私はどちらかというと人見知りの方だが、先生には質問しやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
すべての先生がプロの方々でとても頭に入りやすい授業の仕方をしてくれていた。どれだけ質問をしても、嫌な顔を何ひとつ見せずにどんなことでも、答えられる質問ならすべて答えてくれていたためすごく優しかったというところが特に印象に残っています。
もっと見る






講師陣の特徴
先生が熱心で楽しく学ぶことができたようです。生徒一人一人の性格を把握して効果的にやる気を引き出してくれたと思います。子供が先生の教え方が好きだった。先生がきちんと教えてくれるので子供達も自然と質問ができた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルにあわせて組まれているのでちょうどよいと感じる人がほとんどだと思う
また、本部が決定しているため、はやすぎずおそすぎず、ちょうどよいスピードになっているとかんじる
ほかにも教師どうしの交流があるため、他スクールでの授業内容ですばらしいものがあればそれをやることもあるとか。
もっと見る





カリキュラムについて
中学の勉強の進み具合や内容に合わせて授業が行われていた。なので、学校の定期テストの勉強をどう進めたらいいか、そういうことを自分では計画するのが苦手な私でも、塾の授業や宿題をすればよかったので、すごく安心だった。
学校の授業よりも少し先の内容を勉強するカリキュラムだった。学力別にクラス分けされていたので、授業の進み方も自分に合っていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
能力別に5つのクラスがあって、一番上のクラスはトップ校を目指す高校、逆に一番下のクラスは高校に進学を目的としているような感じだったので、自分の能力でどこのクラスに行けるかが分かるので、上のクラスに行って頑張りたいという気持ちもできるきっかけとなるところだと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
無駄がなくきちんと学習すれば力がつくと思う。わからないことや欠席した時のサポートもしっかりして頂きました。カリキュラム的にはどこの塾も変わらないのではないかと思う。カリキュラムがしっかりしている印象。
もっと見る






この塾に決めた理由
いえから近くて先生や受付の対応がこまやかだったため、この塾なら受験を乗り越えられると思った
また、神奈川の大手みたいなところがあるので安心感があった
もっと見る





この塾に決めた理由
自分は塾に行きたくなかったけれど、母が絶対に塾に行くようにと勧めてきた。母がいろいろ塾について調べて、私の性格を考えるとこの塾が良いと判断したらしい。学力別にクラス分けされるのが嫌だったので行きたくなかったが、渋々体験に行ってみたら、先生の教え方が上手で、思っていたよりもいい雰囲気だったので、入塾することに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の兄弟が通っていた経験があったため、自分も良いと思って、説明会も何度も行ったことで決めた。また、自分の友達も通っていたため、一緒に楽しく勉強できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達も通っており子供がここに通いたいと言い出したので入塾テストを受けて入りました。通いやすさも決め手になった。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線大和駅
- 住所
-
神奈川県大和市中央2-5-19
地図を見る


中萬学院 パズル道場 編集部のおすすめポイント

- 55段階の検定試験で成長に合わせて進められる
- ゲーム感覚で楽しく思考力を強化
- 思考力とともに集中力も養える
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩15分
- 住所
-
神奈川県横浜市中区本牧原1-4 ムラーラ本牧3F
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
関内駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
小さいころからここに通っていますが、小学校に入ってからの勉強は先生に沢山褒められています。
どこで勉強しているのか聞かれて、七田式です。と答えています。
七田に通っていなければ、小学生の勉強はどれくらい大変になったんだろうな、といつも思います。
小さい頃に出会えて、沢山可愛がってもらえて褒めてもらえて、なくてはならない場所になっています。
これからもよろしくお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。
もっと見る




アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
挨拶してから直感のカードや教材、あてっこゲームをして、小さいうちはとにかく沢山カードをめくります。色鉛筆やクレヨンなどで線描きや色塗りなど絵を描いたりも、します。
手先を器用に使えるような教材も沢山やります。
工作もしたり、詩を読んだり、色々なことを沢山やります。
もっと見る





アクセス・環境
幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。
もっと見る




アクセス・環境
女性のにこやかで優しい先生が、たくさん褒めながら進めてくれます。
毎回褒めてもらえるので、子供の自己肯定感が上がりそうだと感じました。
毎回いろんな言葉やカードを目にする耳にするので、子供には良い刺激になるのだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど
もっと見る




講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
厳しい時も沢山あるが、沢山褒めて伸ばしてくれて、そのままのまるごとを認めて褒めて、親の私も連れてきてくれてありがとう、と言ってくださり、いつも質問したことを100点の内容で答えてくれます。
困ったら先生に聞けばだいたい解決します。
もっと見る





講師陣の特徴
最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。
もっと見る




講師陣の特徴
年配でベテランの先生が多いです。
ほぼ全員の先生が子育て経験者の先輩ママさんなので、勉強のこと以外にも子育ての相談が出来て良かったです。
子供がお誕生日の時は賞状のような手書きのバースデーカードをいただき、やめる時には担任の先生から個人的にお手紙とプレゼントをいただきました。
もっと見る




カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
授業スピードがかなり早いです。
誰かがぐずれば自分も影響されてしまう時もありますが、先生がどんどん次の楽しいことをやってくれるので子供が飽きずにやれています。いろんな手先を使ってやる教材をやります。フラッシュカードも沢山めくって、インプットが多いでふ。
もっと見る





カリキュラムについて
英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。
もっと見る




カリキュラムについて
独自の教材がたくさんあって、フラッシュカード→季節のお歌→俳句→百人一首→百玉そろばん→プリント…のように次から次へと教材を代えながら授業が進むので、子供は飽きる暇がなくどんどん次のステップに進めるのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
テレビに出ていたから気になっていたので、試しに行ってみたらよかったから入塾しました。
先生の話が自分にはしっくりきたので、通うことを決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
親族が七田式の違う教室に通っていて、母子共にとても満足していたから。
子供の可能性が広がりそうだと感じたから。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- 京急本線戸部駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市西区中央1-33-13 高島ビル7階
地図を見る