
寺子屋スマイル 編集部のおすすめポイント

- 少人数個別指導による教科書に沿ったカリキュラムでの学習
- 予習・授業の振り返り・宿題など時間内に好きなことを学習可能
- 生徒の学力・目標・悩みにあわせて指導内容や方法を決定
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山3-3-35-2F
地図を見る


臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
北新横浜駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
楽しく通塾できた。また、資料や対策も多く面談もためになった。12時間耐久など、子どもも挑戦できるようなプログラムも準備されていた。駅からも近く通いやすかった。自転車の開ける場所がなかったのがざんねんでした。先生も気さくで話しやすい方ばかりでした。
もっと見る






塾の総合評価
私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。
もっと見る





塾の総合評価
先生がおもしろいし親身になって話を聞いてくれた。宿題が多かったのがマイナス点、授業わかりやすくテストでの点もあがるようになった。多分年齢が近い先生?が多かったから親近感わいて話しやすかった。先生個人からわからないとこない等話しかけてくれたしこちらもわからないとこを気軽に聞きにいけるようになった。
もっと見る





塾の総合評価
受験の結果はまだ出ていないけれど、これまで子ども自身が自分でできる範囲で力を出せるように頑張ってこられたり、あらためて自分の強みを見出すことができたり、先生のお陰で苦手だった教科を好きになれて、とてもよかったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。
もっと見る





アクセス・環境
理解度を確認しながら進めてくれます。小テストも多く、細かく範囲を区切りながら習得していけるので、ほんとうの力に繋がるように思います。授業中は指名されて発言することも多々あり、緊張感をもって居眠りしたりせず勉強に集中できる雰囲気のようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で、その子のレベルに合ったクラス分けになっていて、授業の進め方も無理なくその子のレベルに合わせてくれます。
わからない箇所は授業が終わってからも、分かるまでお付き合いくださいます。
コロナの時代でもありましたが、透明のついたてなどで、集団授業を継続してくださいました。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾で学校のような机と椅子の配置でした。流れも学校の授業のようです。最後に小テストがあり合格するまで帰れない、という形式でした。雰囲気も悪くなかったようで、うちの子は最後までサボることなく通っていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
授業の内容はもちろん人柄のよい講師も多いように思います。わからないところは丁寧に個人的に教えてくれますし、様々な面で気にかけていただけたり、入試に関してはどのように学校を選んだらよいか、子の性質に合ったアドバイスをいただけます。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生が多く感じましたが、年齢関係なく、色々な情報収集をされていて自信もって教えてくださいました。先生同士の連携もよく取れていると思いました。
定期テストなど、各中学校の出題傾向など見事に調べられていて、学校の内申向上にも繋がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランが多かった気がします。大学生はいなかった様子。熱心な先生が多かったと思います。教えるのも上手で、勉強が得意な子から不得意な子まで、その子に合わせて見てくれました。受験用の勉強に特化して教えるのが上手だと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に授業を行ってくれる。講師が多くわかるまで。塾の時間外も含めて教えて頂12時間特訓など熱を入れて勉強すると言う姿勢を子供たちに教えてくれた。子供の立場に立って勉強教えると言うよりもわかる。目線で教えると言う講師も複数人いたので、講師によっての当たり外れはすごく多いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業内容よりも早いスピードで教えてくれます。覚え方のコツ等、きちんと記憶に残るようにアドバイスいただけたり、宿題も丁寧に取り組めるように配慮していただけて、自宅でも勉強に励めるようになったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
成績でクラスが分かれていて、学習内容もそれぞれのレベルに合った内容を無理なくコツコツと教えてくださり、無料講座なども開催してくれて、アフターケアも良かったです。
定期テスト前になると、各中学校ごとに対策してくれました。テストの点数が取れれば内申につながるので良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験のレベルに合わせてクラス分けされています。ので、同じ学校の子のレベルなどがわかってしまいます。がそのクラスに合わせての教え方になるので、どちらのクラスの子にも合わせてカリキュラムが組まれていました。夏期講習や受験前の特訓などもすべてクラス分けされていました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の授業に合わせた学習を12年生の時は同じスピードで進んだが、中三になって早めに範囲を終わらせて試験勉強に充てると言うようなスタイルであった。集団塾なので仕方がないが店頭に遅れてしまうとなかなか取り戻すまでは時間がかかる。授業スピードは決して速くはないが、1階休んでしまうとなかなか取り戻すのが大変であった。ただ補修はしてくれるので、計画的に物事を進めるということがオススメであるあ。
もっと見る





この塾に決めた理由
親しい友人に勧められ、場所と金額も考慮しお試し授業を受けたところ、先生も授業内容も気に入ったようだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
先に友人が通っていて、勧められて入塾を決めました。入塾説明会の時の塾の先生の雰囲気も良かったです。
あと塾代がわりとリーズナブルで、お稽古も辞めずに、続けられました。
もっと見る





この塾に決めた理由
入塾基準に満たなくても入れてくれた為。塾長がかなり頑張ってかけあってくれて、その対応に好感が持てて入塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供がマイペースなので、集団塾に通わせて同級生たちと切磋琢磨して順位を競って、自分の立ち位置を確認しながら勉強して欲しかったから
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山1-29-20 古郡ビル 2F
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
北新横浜駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
楽しく通塾できた。また、資料や対策も多く面談もためになった。12時間耐久など、子どもも挑戦できるようなプログラムも準備されていた。駅からも近く通いやすかった。自転車の開ける場所がなかったのがざんねんでした。先生も気さくで話しやすい方ばかりでした。
もっと見る






塾の総合評価
私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。
もっと見る





塾の総合評価
先生がおもしろいし親身になって話を聞いてくれた。宿題が多かったのがマイナス点、授業わかりやすくテストでの点もあがるようになった。多分年齢が近い先生?が多かったから親近感わいて話しやすかった。先生個人からわからないとこない等話しかけてくれたしこちらもわからないとこを気軽に聞きにいけるようになった。
もっと見る





塾の総合評価
受験の結果はまだ出ていないけれど、これまで子ども自身が自分でできる範囲で力を出せるように頑張ってこられたり、あらためて自分の強みを見出すことができたり、先生のお陰で苦手だった教科を好きになれて、とてもよかったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。
もっと見る





アクセス・環境
理解度を確認しながら進めてくれます。小テストも多く、細かく範囲を区切りながら習得していけるので、ほんとうの力に繋がるように思います。授業中は指名されて発言することも多々あり、緊張感をもって居眠りしたりせず勉強に集中できる雰囲気のようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で、その子のレベルに合ったクラス分けになっていて、授業の進め方も無理なくその子のレベルに合わせてくれます。
わからない箇所は授業が終わってからも、分かるまでお付き合いくださいます。
コロナの時代でもありましたが、透明のついたてなどで、集団授業を継続してくださいました。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾で学校のような机と椅子の配置でした。流れも学校の授業のようです。最後に小テストがあり合格するまで帰れない、という形式でした。雰囲気も悪くなかったようで、うちの子は最後までサボることなく通っていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
授業の内容はもちろん人柄のよい講師も多いように思います。わからないところは丁寧に個人的に教えてくれますし、様々な面で気にかけていただけたり、入試に関してはどのように学校を選んだらよいか、子の性質に合ったアドバイスをいただけます。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生が多く感じましたが、年齢関係なく、色々な情報収集をされていて自信もって教えてくださいました。先生同士の連携もよく取れていると思いました。
定期テストなど、各中学校の出題傾向など見事に調べられていて、学校の内申向上にも繋がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランが多かった気がします。大学生はいなかった様子。熱心な先生が多かったと思います。教えるのも上手で、勉強が得意な子から不得意な子まで、その子に合わせて見てくれました。受験用の勉強に特化して教えるのが上手だと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に授業を行ってくれる。講師が多くわかるまで。塾の時間外も含めて教えて頂12時間特訓など熱を入れて勉強すると言う姿勢を子供たちに教えてくれた。子供の立場に立って勉強教えると言うよりもわかる。目線で教えると言う講師も複数人いたので、講師によっての当たり外れはすごく多いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業内容よりも早いスピードで教えてくれます。覚え方のコツ等、きちんと記憶に残るようにアドバイスいただけたり、宿題も丁寧に取り組めるように配慮していただけて、自宅でも勉強に励めるようになったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
成績でクラスが分かれていて、学習内容もそれぞれのレベルに合った内容を無理なくコツコツと教えてくださり、無料講座なども開催してくれて、アフターケアも良かったです。
定期テスト前になると、各中学校ごとに対策してくれました。テストの点数が取れれば内申につながるので良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験のレベルに合わせてクラス分けされています。ので、同じ学校の子のレベルなどがわかってしまいます。がそのクラスに合わせての教え方になるので、どちらのクラスの子にも合わせてカリキュラムが組まれていました。夏期講習や受験前の特訓などもすべてクラス分けされていました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の授業に合わせた学習を12年生の時は同じスピードで進んだが、中三になって早めに範囲を終わらせて試験勉強に充てると言うようなスタイルであった。集団塾なので仕方がないが店頭に遅れてしまうとなかなか取り戻すまでは時間がかかる。授業スピードは決して速くはないが、1階休んでしまうとなかなか取り戻すのが大変であった。ただ補修はしてくれるので、計画的に物事を進めるということがオススメであるあ。
もっと見る





この塾に決めた理由
親しい友人に勧められ、場所と金額も考慮しお試し授業を受けたところ、先生も授業内容も気に入ったようだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
先に友人が通っていて、勧められて入塾を決めました。入塾説明会の時の塾の先生の雰囲気も良かったです。
あと塾代がわりとリーズナブルで、お稽古も辞めずに、続けられました。
もっと見る





この塾に決めた理由
入塾基準に満たなくても入れてくれた為。塾長がかなり頑張ってかけあってくれて、その対応に好感が持てて入塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供がマイペースなので、集団塾に通わせて同級生たちと切磋琢磨して順位を競って、自分の立ち位置を確認しながら勉強して欲しかったから
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
北新横浜駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導であり、こちらの意向に沿った指導をしてくれました。カリキュラム制ではなく、やりたい事をやっていただけました。過去問をたくさん解き、実践力を身につける事ができたと思っています。講師陣もとても丁寧な方が多いです。講師の方に会う事が楽しみで塾に通うモチベーションに繋がっていました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒に寄り添った授業を毎度毎度行ってくれるので日々の授業が楽しみで仕方がなかった。また、教室にいるスタッフほぼ全員感じが良くてとても居心地の良い空間でした。教室に着くまでにエレベーターなどがないから遅刻とか気にしなくていい。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導希望で選んだ塾ですが、講師の先生次第で良くも悪くもなると思います。子供が信頼できる講師に巡り会えたことが勉強のモチベーションにつながるので講師の変更も色々してみても良いと思います。
あとは無理なく通えてストレスになり過ぎんしことが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験を決めたのが遅かったため、心配したが個別指導で自分のペースで勉強できた。良い講師にも恵まれ、志望の学校に通う事ができており、感謝している。
今中学で数学に苦戦しているため、またお世話になるかもしれない。また良い講師に巡り合えるとよいと思っている。
もっと見る





アクセス・環境
講師と一対一で授業を行いその後演習をしていたようですが、
わからない事はすぐに確認出来る感じだったようです。講師の先生と信頼関係が持てており楽しく塾に通うことができていました。何気ない会話も楽しかったようです
個別なのでペースについていけないこちがないのでよかった。
もっと見る





アクセス・環境
講師との演習から始まり、マンツーマンが終わったら、ひとりで問題を解く。そのあと、自分が解いた問題を講師と振り返る。これの繰り返し。
わからない問題はそのままにせず、その人のうちに解決してくるようにしていた。
授業は楽しかったようで塾のない日にも自習に通っていた。
もっと見る





アクセス・環境
最初は講師とマンツーマンで、その後自分で演習、最後に演習の答え合わせと、不明点の確認。宿題の相談もしていたと思う。
過去問も我が家は多く希望したため、時間はかなり取っていただき感謝している。個別指導はそれぞれの家庭の希望に沿ってやってくれるのが魅力だと感じた。
もっと見る





アクセス・環境
最初に宿題提出。
授業をして、後半は演習をする。その結果で理解しているか確認して次までの課題が出る。子供と講師で話し合いながら宿題は決めていたよう。学校での活動や他の習い事もあったが、できるだけ自宅学者時間や自習に来て、勉強時間を確保するようにしていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は固定で希望すれば変更等も可能でした。うちの子供の講師は大学生でしたが教え方が上手だったようでわかりやすいと言っていました。講師の先生を大変リスペクトしていたのでモチベーションにつながったように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトの方が多い。子供が合う講師ではなければ、変更を申し入れてもらえる。講師の質は高いと感じた。子供の個性や特徴に応じて、勉強方法を検討してくれる。うちの場合は講師の方をとてもリスペクトしていたため、勉強のモチベーションにつながっていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の質は高いと思う。
また子供との相性を大切にしてくれる。基本的に固定の講師が付いてくれたので、信頼関係も築けた。講師の方をとてもリスペクトしていたので、塾に行くことが楽しかった様子だった。
恐らく講師の変更も可能だと思うので、モヤモヤしたら相談した方がよいと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
科目により固定の講師が付いてくれる。講師の交代も希望により可能。多分ほとんどの講師は大学生のバイトだが、社員の人もいる。教え方、人当たりなど子供が気に入った講師で授業が受けられるため、通塾も楽しく続ける事ができた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは特別なものはなく希望したことをやってくれました。過去問をたくさん解かせてもらい、実践的に力をつけることができました。志望校と似た傾向の問題も準備してくださり感謝しています。文章読解のコツなどよく教えてもらっていました。本をよく読むようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
特別なカリキュラムはなく、家庭の方針にそってやってくれる。とくに過去問の時間を多くさいてもらい、たくさんの実践問題をやらせてもらった。解き方のコツや時間配分などはとても役に立っていた。また、志望校ではないが傾向の似たような過去問もたくさんやらせてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
特別なカリキュラムについてはあまり覚えていないが、テキストなどは購入していないと思う。塾でプリントや過去問を塾で用意してくれていた。
子供にとって必要なスキルを考えて、カリキュラムを組んでくれていたと思う。子供と相談しながら進めててくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
こちらの要望に応じて、カリキュラムを組んで提案してくれる。あくまでも話し合いながら決めて行くスタイルがよかった。
希望はきちんと伝えて、納得して受けた方がよい。過去問も多く解かせていただき大変感謝している。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通いやすいこと。テレビコマーシャルを見て子供が自分から行きたいと希望したこと。見学や体験授業がよかったこと。個別指導であったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導を希望していたこと、テレビCMで子供がここに行きたいと希望した事、自宅から通いやすい環境だった事
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導を希望していたこと、駅から近く学校終わった後に通いやすい環境にあるため。
ほかの個別指導も体験したが、トライの雰囲気ぐよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達からの勧め。個別指導でしっかりサポートしてもらいたかった。通いやすさ、金額的な面でこちらを選んだ。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目1-13グリーンパークビル 2階
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
北新横浜駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
先生によっては塾での勉強が意味ないことがあったが、塾長はしっかりと向き合ってくれていたのでここまで勉強ができるようになったかと思う
塾での話をよくしてくれるようになり、勉強に対してよく向き合っているように思えた
もっと見る



塾の総合評価
短期間だった事もあり、うちは総合的に合った塾でした。まず子供が嫌がらず通えたのが1番でした。講師が若い事もあり大学の話とか聞く機会があり勉強の意味が少し理解したのかな。とおもいました。総合的にはうちは良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は、先生がとても熱心で理解するまで教えてくれたり、質問をしたらていねいに教えてくれるのでとてもいいと思います。また、進路の相談とかも積極的にしてくれたので、自分の進路について真剣に考えることができ、今楽しく高校生活を送ることができています。
もっと見る






塾の総合評価
先生方はみなさん親しみやすく、楽しい雰囲気だったため毎回楽しく通えた。楽しいだけでなく、成績も上がったため本当にいい塾に出逢えたと思う。1番いいと思ったのは毎授業前の小テストとテスト期間のテスト対策授業。自分一人でやっていたらテストの点も伸びなかっただろうし、志望校にも受かっていなかったと思う。今でも時々思い出して会いたくなるくらい先生方が大好きだし、受験期間が楽しい思い出で溢れているのはこの塾のおかげだと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、分からないことが聞きやすい
電話をよく頂くので、授業をどのようにしているのかが分かって安心した
雰囲気はいいときと悪い時があるようで、先生が2人で話している時もあったと聞いているので、そこはしっかりと生徒と向き合って欲しい
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はわるくない。先生が若いからフレンドリー。自習の時も暇な先生がいたら教えてくれる。個別とはいえ、クラスに別学年がいて不思議だった。個別は競争意識は生まれないが、わからないところを修復するにはとても良い
もっと見る




アクセス・環境
授業はひと科目につき100分です。最初の50分間は授業をしてました。そして、残りの50分は授業でやった範囲の演習問題をやってました。隣に先生がいてくれたので、分からない問題があったらすぐに聞くことができて、よかっです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でレベル別にクラスが分けられた。
授業が始まる前に必ず小テストを行い、合格点に届かなければ帰る前にもう一度テストを解き、合格点に届けば帰れる。
特に先生が指名することなく、わかる人がどんどん答えていくような参加型の楽しい授業だった。しかし毎回そういう訳ではなく、積極的に答えられない生徒のために指名してくれることもあった。基本的には出されていた宿題の答え合わせを少しやってから授業が始まっていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
何を話しているか分からない人がいた
電話での態度が悪く、面談でもその人が話されて気分が悪かった
面談ては何が必要なのかも言われず行ったら資料が必要だった。しっかりと言っておいて欲しかった
電話を月1で頂き、より良く話ができてよかった
もっと見る



講師陣の特徴
ほとんど大学生のアルバイトが講師をしていると思われる。子供の目線で教えくれたので本人はわかりやすいと言っていたが、成績はあまり良くなった気がしない。塾長に至ってはすぐに変わったのでなんにも印象がない。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は、大学生がメインでしたがとてもわかりやすかったです。それぞれ得意の分野が違う先生がいたので、数学が分からないときは数学の先生に聞いたり、英語だったら英語の先生に聞いたりできるのがとてもいいと思いました。とても熱心に向き合ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長(英語担当)は優しくてわかりやすい授業をしてくれた。生徒を下の名前で呼んでくれていたため親しみやすかった。
数学の先生は明るく元気で楽しい授業をしてくれた。(臨海セミナーのコンテスト?で賞をとっていた。)国語の先生と社会の先生はいい意味で先生感のない親しみやすい先生だった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせてやってくれていた
本人に合わせて進めてくれていたので、少しづつ成績が上がって言っていた
授業より先にいっていることがあり、わからないこともあったようだ
今はどのカリキュラムをしているのかもっと細かく示して欲しかった
もっと見る



カリキュラムについて
宿題もあまりないし、テストをこまめにやって苦手なところを問題集にて復習する。個別だから自分の学ぶ意識が必要。最初は色々説明されたが、結局テキストをこなしてわからないところを教えてもらう。
予習はなかった。
もっと見る




カリキュラムについて
個別だったので、自分のペースに合わせて進めることができました。わたしは、英語や社会などは得意だったので学校の授業よりも少し早めに進んでいました。数学がとても苦手だったので学校よりも遅めにして、塾で復習するみたいな感じにしていました。そのおかげで、学校の授業で理解を深めることができてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
11月までは模試の結果でレベル分けされていた。(3段階)
11月以降は志望校のレベル別にクラスが分けられた。授業の前に必ず小テストを行い、合格点に届かなければ帰る前に解き直しをして合格点に届けば帰れるというシステムだった。夏期講習、冬期講習は週四日で時間も普段よりも早い時間から。
正月特訓として普段授業を受けている校舎とは別の校舎で他の校舎の生徒・先生と勉強する機会があった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でしっかりと教えてくれるため、本人の言いたいことも言えているようだった。
高校についても詳しく教えてくれていた
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ部活のセンパイとクラスの友達がかよっていて、どこの塾にはいろうか迷っていた時に、誘ってくれたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットでのクチコミが良かった。
実際に校舎に資料を貰いに行った際に塾長からの説明を聞いて入りたいと思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山1-29-17 ISビル 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
北新横浜駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
先生によっては塾での勉強が意味ないことがあったが、塾長はしっかりと向き合ってくれていたのでここまで勉強ができるようになったかと思う
塾での話をよくしてくれるようになり、勉強に対してよく向き合っているように思えた
もっと見る



塾の総合評価
短期間だった事もあり、うちは総合的に合った塾でした。まず子供が嫌がらず通えたのが1番でした。講師が若い事もあり大学の話とか聞く機会があり勉強の意味が少し理解したのかな。とおもいました。総合的にはうちは良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は、先生がとても熱心で理解するまで教えてくれたり、質問をしたらていねいに教えてくれるのでとてもいいと思います。また、進路の相談とかも積極的にしてくれたので、自分の進路について真剣に考えることができ、今楽しく高校生活を送ることができています。
もっと見る






塾の総合評価
先生方はみなさん親しみやすく、楽しい雰囲気だったため毎回楽しく通えた。楽しいだけでなく、成績も上がったため本当にいい塾に出逢えたと思う。1番いいと思ったのは毎授業前の小テストとテスト期間のテスト対策授業。自分一人でやっていたらテストの点も伸びなかっただろうし、志望校にも受かっていなかったと思う。今でも時々思い出して会いたくなるくらい先生方が大好きだし、受験期間が楽しい思い出で溢れているのはこの塾のおかげだと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、分からないことが聞きやすい
電話をよく頂くので、授業をどのようにしているのかが分かって安心した
雰囲気はいいときと悪い時があるようで、先生が2人で話している時もあったと聞いているので、そこはしっかりと生徒と向き合って欲しい
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はわるくない。先生が若いからフレンドリー。自習の時も暇な先生がいたら教えてくれる。個別とはいえ、クラスに別学年がいて不思議だった。個別は競争意識は生まれないが、わからないところを修復するにはとても良い
もっと見る




アクセス・環境
授業はひと科目につき100分です。最初の50分間は授業をしてました。そして、残りの50分は授業でやった範囲の演習問題をやってました。隣に先生がいてくれたので、分からない問題があったらすぐに聞くことができて、よかっです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でレベル別にクラスが分けられた。
授業が始まる前に必ず小テストを行い、合格点に届かなければ帰る前にもう一度テストを解き、合格点に届けば帰れる。
特に先生が指名することなく、わかる人がどんどん答えていくような参加型の楽しい授業だった。しかし毎回そういう訳ではなく、積極的に答えられない生徒のために指名してくれることもあった。基本的には出されていた宿題の答え合わせを少しやってから授業が始まっていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
何を話しているか分からない人がいた
電話での態度が悪く、面談でもその人が話されて気分が悪かった
面談ては何が必要なのかも言われず行ったら資料が必要だった。しっかりと言っておいて欲しかった
電話を月1で頂き、より良く話ができてよかった
もっと見る



講師陣の特徴
ほとんど大学生のアルバイトが講師をしていると思われる。子供の目線で教えくれたので本人はわかりやすいと言っていたが、成績はあまり良くなった気がしない。塾長に至ってはすぐに変わったのでなんにも印象がない。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は、大学生がメインでしたがとてもわかりやすかったです。それぞれ得意の分野が違う先生がいたので、数学が分からないときは数学の先生に聞いたり、英語だったら英語の先生に聞いたりできるのがとてもいいと思いました。とても熱心に向き合ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長(英語担当)は優しくてわかりやすい授業をしてくれた。生徒を下の名前で呼んでくれていたため親しみやすかった。
数学の先生は明るく元気で楽しい授業をしてくれた。(臨海セミナーのコンテスト?で賞をとっていた。)国語の先生と社会の先生はいい意味で先生感のない親しみやすい先生だった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせてやってくれていた
本人に合わせて進めてくれていたので、少しづつ成績が上がって言っていた
授業より先にいっていることがあり、わからないこともあったようだ
今はどのカリキュラムをしているのかもっと細かく示して欲しかった
もっと見る



カリキュラムについて
宿題もあまりないし、テストをこまめにやって苦手なところを問題集にて復習する。個別だから自分の学ぶ意識が必要。最初は色々説明されたが、結局テキストをこなしてわからないところを教えてもらう。
予習はなかった。
もっと見る




カリキュラムについて
個別だったので、自分のペースに合わせて進めることができました。わたしは、英語や社会などは得意だったので学校の授業よりも少し早めに進んでいました。数学がとても苦手だったので学校よりも遅めにして、塾で復習するみたいな感じにしていました。そのおかげで、学校の授業で理解を深めることができてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
11月までは模試の結果でレベル分けされていた。(3段階)
11月以降は志望校のレベル別にクラスが分けられた。授業の前に必ず小テストを行い、合格点に届かなければ帰る前に解き直しをして合格点に届けば帰れるというシステムだった。夏期講習、冬期講習は週四日で時間も普段よりも早い時間から。
正月特訓として普段授業を受けている校舎とは別の校舎で他の校舎の生徒・先生と勉強する機会があった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でしっかりと教えてくれるため、本人の言いたいことも言えているようだった。
高校についても詳しく教えてくれていた
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ部活のセンパイとクラスの友達がかよっていて、どこの塾にはいろうか迷っていた時に、誘ってくれたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットでのクチコミが良かった。
実際に校舎に資料を貰いに行った際に塾長からの説明を聞いて入りたいと思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
北新横浜駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目1-13グリーンパークビル 2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
北新横浜駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中高一貫校 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 3F
地図を見る



臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
北新横浜駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
教育に熱心なご家庭が多い地域に住んでおり、周りは3年生後半から塾選びをされていましたが、我が家は公立の中学校に行くつもりで、まさか中学受験することになるとは思ってもいませんでした。そんな出遅れていた息子でしたが、臨海セミナー綱島校の当時の塾長先生に出会えたことが、今の充実した中学校生活に繋がっていることは間違いないです。他ではここまで成績は伸びなかったと思います。いま、塾長先生が変わられたと聞いたのですとても残念です。
もっと見る






塾の総合評価
なんと言っても「子供本人にとても合っていた」というのが最大の理由です。
後「近い」というのと「治安が、良かった」というのが次点理由で、費用的にも過度な
負担にならず、結果的にはとても良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
子供本人が楽しそうに通ってたからというのが一番大事でした。
それなりに成績も上がっていたのでさらに良かったです。
また、子供の友人も同じところに通っていたので、それも良かったです。
加えて地元だったので通学の心配もなく、安心して通わせられました。
何よりも子供本人にストレスがなかった事が最大の理由です
もっと見る




塾の総合評価
特待生で授業料が無料なので通っておりますが
年度の後期日程はどうすればいいかはまだ不明です。私立へ通っており、宿題テストが毎日ある中で塾の勉強に時間を充てることが想像以上に大変です親の、負担も寄り添っているので大変です。検討中です。
もっと見る



アクセス・環境
出されていた宿題、または前回の授業の内容から、小テストがあり、ある程度の得点が取れないと居残り再テストがありました。
授業は全員で同じ内容を受けますが、子供の成績によって、テキストの演習問題の難易度が違っていました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には集団授業で後は個別課題が中心で
子供は楽しんで勉強しておりました。
結構、子供自身の自主性を尊重して授業を
進めていたようです。
ウチの子供には合っていたようで、全く
嫌がる素振りもなく進んで勉強しておりました。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制は娘に合っていると思います。なぜか女の子しかおらず、男の子の!ようにうるさくないよう、、落ち着いて学習出来ているようです。但し授業参観のようなものは無いので本当にどんなふうに進めているのか不明なところもあります。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業で受験に近づくにつれて少しぴりついた緊張感のある雰囲気だったが基本的には誰もが授業に参加している意識を持たせるような楽しく勉強をする雰囲気だった。授業の流れとしては、授業の初めにテストをしてその後に授業をするという流れであった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2万円
もっと見る



講師陣の特徴
塾長先生が、とにかく良かった。5年の後半から入塾した息子のためにフォローアップのプリントを作ってくださったり、モチベーションを上げてくださったり、感謝しかないです。
他に算数を教えてくださっていた女性の先生もとても穏やかで、質問すると説明がわかりやすかったそうです。解説だけでなく、プラスアルファで問題を出して理解度を確認してくれたり、子供もとても慕っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員教師で学校より解りやすかったらしいです。落ち着いた方でしたが、ウチの子供には
もっと偏差値が高い学校を受験させたがって
ました。ですが子供本人はそこまで考えていなかったようで講師は残念がってましたね。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすいし、少人数制であり、理解度具合を確認にしながら先に進んでくれるのでありがたい。
先生も一人一人の進捗具合を!確認しながら進んでくれるのでありがたいです。先生はいつも同じ先生だから時間外の質問にも対応してくれることに心から感謝しています。
もっと見る



講師陣の特徴
とても分かりやすい授業だった。苦手なところや分からない問題に対しても徹底的に対策をしてくれて質問しやすい優しい講師の方々が多かった。学生講師はほとんどおらず、プロ講師がほとんどだった。講師同じように中学受験を体験している人が多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
臨海セミナーで扱っていたテキストがとてもよくまとまっていてわかりやすかったようです。
週3日は、綱島校での授業でしたから、6年生になると、特別講座として、電車で一駅移動した日吉校での授業が必須となるので、息子としては若干通塾に負担を感じていたようです。
ただ、日吉校では、さらに他の校舎の生徒も集まって、学力別のクラス分けでの授業だったので、逆にやる気が出たのも事実です。
もっと見る






カリキュラムについて
最初は普通レベルで始めましたが、すぐに私立受験レベルになりました。夏期講習、冬期講習も本人的には友達も一緒ですし、結構勉強が進む事を楽しんで勉強しておりました。
変に厳しくもなく、ウチの子供にとっては
非常に合っておりました。
もっと見る





カリキュラムについて
予習シリーズの難関問題に挑戦できるから。問題集を、自分でやってくろことで今週の取り組みを予習出来るスタイルは娘にとってわかりやすいです
そのため自宅学習も自分のペースを合わせて進めてくれているので親は確認するのみで良い。
もっと見る



カリキュラムについて
小学5年生までは基礎固めメインで、4教科の基礎問題にたくさん触れて定着させた後に、6年生で過去問を解いたり、模試の回数が増えたりした。受験に近づくに連れて、受験対策のハイレベルな問題に触れる機会が多くなっていった。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時の塾長先生がとてもよかったからです。息子は5年生の後半から急に中学受験をしたいと言い出し、すでに周りの子供達は一通りの学習を終えて、過去問や演習問題に取り組むタイミングでの入塾でしたので、スタート時点で遅れをとっていてとてもしんどかったと思います。ただそんな息子に寄り添い、とてもきめ細やかに指導してくださいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
最寄り駅の近くだったので、通い易かったからというのと、駅近だったので人通りも多く
治安も良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
御三家算数の特待生
もっと見る



この塾に決めた理由
家からの距離が近いし、料金が安いから。また友達も多くて誘われたため自分に適していると思い、通塾することにした。
もっと見る






受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾




臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
北新横浜駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
我が子には合っていた塾でした。講師の移動があり、気の合う講師が他校に行ってしまうことがありざんねんなこともありましたが、話しやすい方ばかりで、やりやすかったようです。暗記の方法や、大切なことは、小テストにして、必然的にやるように仕掛けてくれたように思います
もっと見る






塾の総合評価
特に不満に思うことはあまりないけど講習期間にも通常授業があるということを事前に言われていなくて予定を入れてしまったりしていたから、事前事前にスケジュールを教えてほしいと思った。取れる授業の日程が決まっているからこっちのスケジュールを全て塾側に合わせないといけないから、もう少し融通をきかせて欲しいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
自分自身通っている場所が最寄駅じゃないから交通費や移動時間を考えると授業以外で自習室に行きづらかったりするから、立地をもう少し良くしたり、教室数を増やしたらもっといいのになと思った。授業はわかりやすいけどテキストの答えが配布されないから自主的にテキストを解き直しても、授業で扱った問題しかやり直せないから少し不満に思っている。自習室は綺麗で自動販売機などもあるのと駅から近いのは良いと思った。大学受験の一般入試を目指すならここでもいいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
当教室専属の講師でなく、掛け持ちをしている講師が多かったようで、授業のない日に自習にいっても決まった講師しかいなかったようです。しかし、若い講師なので、話しやすく子供達は親しみを持っていたように感じます。
総合的にみて、高評価です。
残念だった点は、自習室が開くのが午後からという点です。午前中から開いて欲しかったです
もっと見る




アクセス・環境
集団授業が主ですが、30人弱くらいがひとクラスなので、質問もしやすく、うちのこどもにはやりやすかったようです。授業をしながら、生徒に質問をし、集中するような工夫をしていたようです。ときどき、せきがえもし、きんちょうかんが保てるようにしていたようです
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でいつ指名されるかわからないから、授業をしっかり聞いて、寝ないで授業を受けようという雰囲気になれる。小テストが満点を取らないとやり直しという制度で、単語勉強を頑張ろうという気になれる。静かな生徒や真面目な生徒が多くて問題児はいないから授業がスムーズに進むけど、レベルが違う生徒がみんな聞いているから少し理解度に差が出るのかなと思った
もっと見る




アクセス・環境
授業時間が長いから休憩時間も長く取られているのはわかるけど、だったら早く帰りたいから休憩時間を少し減らしてほしい。部活が多くて時間帯が結構きつい。授業前の小テストはあった方がやる気が出る。授業中に話している生徒や授業を受けにくい環境ではないから特に大丈夫。たまにエアコンが寒すぎたり暑すぎたりして授業に集中できないことがあるからたまに生徒にも聞いて温度調節をしてほしと思った。
もっと見る




アクセス・環境
集団ですが、それほどの人数ではなく、学校の教室のように前を向いて、長机に2人くらいずつ座り、並んでいます。
静かな雰囲気ですが、授業中、教科によっては生徒を指して答えることを促しながら進めているようです
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
社員がメインですが、休んだ分などTAという大学生のバイトの人がおしえることもありました。そのTAは、自分で選んで予約することができました。社員はその教室専属ではない人が多く、他の教室とかけもちで動いていたようです
もっと見る






講師陣の特徴
学期ごとに講師が変わるから、わかりやすかった先生が学期の切り替えタイミングで変わってしまうのがかなしい、TAのサービスは良いけど、本当に正しいことを教わってるのか少し不安になるからTAのサービスもプロ講師がやってくれたら嬉しい。塾長は良い人で、一年の頃は週一くらいのペースでしか塾に行っていなかったけど名前を覚えてくれて嬉しかった。
もっと見る




講師陣の特徴
熱血で指導に向いてる先生もいるし、あまり教え方が好きでない先生もいる。アンケートがあるけど匿名じゃないから先生への評価をするのは少し難しい。名前を覚えてくれる先生は嬉しい。熱血で歌で覚えさせてきたり、クイズ形式にしたり疲れたぐらいのタイミングで雑談をしてくれる先生は嬉しい。授業時間が長い文楽しい授業の先生だと塾へ行くモチベーションが上がる。
もっと見る




講師陣の特徴
少人数のクラスなので、講師と生徒の距離がちかく、話しやすい関係性でいてくれます。
わからないこともすぐに質問できるようです。
クラス分けが定期的にあり、担当だった講師が変わってしまうこともあるので、そのあたりが選べるといいなとかんじました
もっと見る




カリキュラムについて
定期的にテストがあり、クラス分けをしていました。普通クラスと難関クラスでだいぶ内容差があったようです。受験前は大学別に講座があり、自分の志望校を選び、傾向と対策をしていました。カリキュラムは、プリントでいただきましたが、わすれてしまいました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の方針は先生によって違うけど、宿題があまり出ていなかったのが、高校三年生なカリキュラムになったら急に出るようになったり先生によって様々だから、高校一年生の頃から宿題を必ずやらせるというカリキュラムだったら良かった。高2の3学期から、高3の0学期として勉強に気合を入れさせて塾の日数を増やすのは精神的にも追い込まれるから良いカリキュラムだと思った
もっと見る




カリキュラムについて
具体的にどのカリキュラムをやむてるからいつまでに受験に必要な内容が終わるのかというのを具体的に示して欲しい。受験勉強を本格的に始めるのはいつなのかなどが明確でないから少し不安。進度は多分いい感じで授業の遅い早いはきにしたことがない。受験対策やテスト対策がもっとあったら嬉しい。安心して授業が受けられているからそれ以外は特に何もない
もっと見る




カリキュラムについて
入会時や定期的におこなうテストでクラス分けをしています。
受験学年になるとレベル分け、志望校分けをし、そこにあわせたカリキュラムで徹底的に対策をしてくれているようです。
基礎から始まり、応用、発展とわかりやすくすすめてくれてるとおもいます
もっと見る




この塾に決めた理由
生徒と講師の距離感が近く、質問しやすい雰囲気だったからです。学校の友達も多くかよっていたのも行きやすい要因でした
もっと見る






この塾に決めた理由
中学から通っていたからそのまま紹介で入った、体験期間が無料で、大学受験をするつもりだったからそのまま集団塾に入ろうと思った。個別塾よりも合っていたからここに決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
中学から通っていたから、受験のために塾に行こうと思っていて信頼できた塾だから,体験に行ってそのまま入塾の流れになったから。高校受験科のときに先生がいい人やわかりやすい人が多かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からも近く、学校帰りに通いやすく、定期テスト対策もやってくれたのでよかったです。
学校ともだちと一緒にらかよえました
もっと見る




受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-53 プラザコーシン 1FL・H号室
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
北新横浜駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にわかりやすく説明してくれてそして教材が豊富で家での勉強もやりやすくとても良いと感じました。先生も沢山いて自分にあった先生が見つけられ話が弾んでもっと塾に行きたくなる。だから星4をつけました。
もっと見る





塾の総合評価
とにかくサポートが充実で講師もしっかりと教えてくれるし、プライベートな話によって質問が寄りしやすくなってとてもよかったし、自習も10時間ほどできたり、とにかく最高なくうかんでした。友達も一緒に勉強できてとても環境が整っててほんとに良かったです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく自分にあっていて良かったです!
先生が明るく優しく頼りになる。そんな先生と巡り会えてとても楽しい塾の時間でした。講師と生徒の1対2の授業でも片方に偏る事なく、順番に教えてくれていたので良かったです。自習室も静かで使いやすく、とても集中できる場所でした。
もっと見る






塾の総合評価
6年間辞めると言ったことが一度もない。逆に科目を増やしたいとか、夏期講習などの科目を増やしたいなど先生と相談できてるなとかんじた。成績も上がっていたし、志望校に推薦もらえたので本当に無駄なく受験をクリアできた。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の確認から始まって、てないところのやり直し、カリキュラムにそりすぎず、分からないところがあったら分かるまできちんと教えてくれてとてもいいです。授業終わりでも分からないところがあったらしっかりと分かるまで教えてくれて次回もその確認があったりしてとてもいい
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気は先生によって多少違いますが、ほとんどの先生が優しく、分かるまで教えてくれます。先生から分からないとかあるか聞いてきてくれたりもします。塾の雰囲気自体は明るく賑やかな感じです。
明るい先生を担当にすれば、とても前向きな気持ちで授業を受けれていました。
もっと見る






アクセス・環境
偏差値が上がったので問題ない
個人でするので時間のロスが少ない。
また質問できる環境が常にあるのがいい。
授業の前後でも自習室で授業の内容の振り返りができるので頭に残りやすい。
周りの友人も偏差値レベルが近く一緒に塾で勉強してても無駄な時間になることはなく、しっかりいい時間が使えていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生が先に内容の説明をして生徒が演習をしてる間に、先生はもう1人の生徒に内容や説明をする。小テストを授業の最後にすることで理解度の確認をする。教室全体の雰囲気としては、和気あいあいとしていて、明るい。生徒と先生が仲良い。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しい人ばかりでつまづいていたら直ぐにどこが困っているか聞いてくれたり、少しプライベートな話もして仲が深まってより質問がしやすくなったし、高校合格に繋がったのは講師の方たちのおかげです。話しやすい方が多くてちゃんと寄り添ってくれるので絶対どんな子供でも気にいると思いました
もっと見る






講師陣の特徴
体験授業の時からずーと同じ先生でとてもいい人柄でとても頼れた。テストの点が低くても前向きに応援してくれたり、メッセージカードくれたり自分にとってこの先生は必要なんだなって思えるくらい大好きな先生でした。授業以外の休憩時間の時は先生からいろいろ話してくれたり、高校は楽しいよって事をたくさん教えてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
わからないことは全て解決できていたので満足している。
年齢が近い先生とベテラン講師がいて、まずは若い先生に質問しやすい環境があり、そこで解決しない場合はベテラン先生を呼んで連携を取ってもらっているところがよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多く、親身になって質問に答えてくれる。個別指導なので分からないところを聞きやすい。フレンドリーな人が多い。教え方が上手い。嫌な先生なら変えることができるが、ほとんど皆変えないほどいい先生がおおい。
もっと見る






カリキュラムについて
自分自身のあまり得意ではない講師の方はしっかりと除外してくれて、自分にとって分かりやすい講師が当たるようになっていたり、連続で授業になることがないようにしっかりと組まれていてとても良かったし、カリキュラムではない内容をやりたくなったらしっかり要望に応じてくれるので、とてもいいです
もっと見る






カリキュラムについて
担当講師が1から作ってくれて、とても自分にあったカリキュラムでした。その日の分のワークの範囲とかも細かく決めてくれていて、授業終わった後の復習、次の授業への予習がやりやすかっです。授業回数が少ないときには少し詰め込んで進んでいましたが、その授業の内容が理解できなかったことはないです。ただ、自分に合っていない先生になると理解するのが難しかったこともありました。
もっと見る






カリキュラムについて
偏差値が上がったので問題ない。
週2日で抑えていたので無理なく苦手な教科に取り組むことができた。
またわからない場合はすぐにわかるまで対応してくれるので苦手科目を克服しやすい環境にあった。
急遽の時間変更も後日入れ替えていただけたので体調不良の時は助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
長期休みの講習では、チーフからおすすめのカリキュラムが提案される。だが、最終的には自分でカリキュラムを選ぶことができる。長期休みの講習では予習をすらことが多い。通常授業では、予習が中心で年度末の余った授業では復習や更に予習をする。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の教え方や気軽に質問がしやすく、授業以外の環境もよく家から近かったので選びました。友達からもいいと聞いていた通りとても良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受けた時の先生が明るくて優しくて頼りになって、とても自分にあっていてこの先生に勉強教えてほしいなって思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く完全個別指導で自分に合ったペースで学習でき、わからないことを塾に行けば解決できる。また自習室もあり家ではなく集中して学習に取り組める。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の家から近く、自分は集団塾よりも個別指導塾の方が向いていると考えたため。大手なので信頼があり、自習室があるため。
もっと見る






受付時間 | 月・火・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目2-1 メリア・マローネ2階A区画
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線小机駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
北新横浜駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
英語と数学は個別、国語、理科、社会は集団と効率の良い方法で教えてくれた。直前には毎週模試を解いてすぐ答え合わせをしていて、それがだいぶ本番までのリハーサルとしてとても良かった。先生も面白くて親しみのある人が多くて、塾に行くのがそこまで苦ではなかった。
もっと見る





塾の総合評価
小学生の算数の個別指導塾に通うことで、同じ先生がずっと教えてくれるため、生徒の理解度や苦手分野をしっかり把握してもらえます。わかりやすい説明と、個々に合わせたペースで進められるので、苦手克服や自信の向上につながります。また、質問しやすい環境が整っており、安心して学べることが大きな利点です。
もっと見る




塾の総合評価
家庭教師にお願いしていますが、苦手教科のレベルアップのため、近所で通いやすいので入塾しました。まだ通い始めで明確なお話はできませんが、先生の対応としてはマンツーマンで生徒に合わせて丁寧に対応してくれています。
もっと見る




塾の総合評価
併塾したおかげで学習習慣がついたと思います。
個別も良いですがらライバルが可視化してる集団塾も受験期にはとても良い刺激になったようです。ただ、併塾は金銭面でとても大変でした。冬期講習も合わせると16万もしました。正月も塾に通い、体調を崩したのでやりすぎは良くないとも感じてます。ただ、子供からの要望からだったので、心配でしたが併塾させました。必要性は個人次第だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒と講師というよりは、家庭教師の感覚に近い。受講するというよりは課題に取り組み、成果を見たり、分からないところ解説するという形式なので、授業に置いていかれるということもなく、進みたいだけ進める。わからないところはとことん聞けるし、定期試験の前には国語、社会、理科の集団授業が無料で開催される。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気良し、最大2名での個別指導のためストレスをあまり感じることなく勉強に打ち込めたかと思います。分からないことがあれば先生に聞く事がすぐにできるので生徒にとっては勉強しやすい環境かなと思います。長く通っていましたが雰囲気も良く勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
解説と問題演習を交互に行ってくれ、個別の学習内容を進めてくれます。生徒は解説を聞いた直後に課題を演習し、疑問があれば隣に座る先生に質問し解決できますので、学習内容が定着し確かな学力が身についたと思ってます。
もっと見る






アクセス・環境
教師は明るい雰囲気で、授業は講師がマンツーマンで教えてくれます。授業でわからないところがあれば、その場で解消できるので学習がはかどります。いつも子どもに対してポジティブな言葉がけは精神的にも良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は学生アルバイト。
社員はいない。
相性は良さそうだ。事前に適性でマッチングするが、生徒側からの講師の変更希望も可能。
行きたい高校のOBと言うことも
モチベーションアップに繋がるし、その学校の良さや特性を知れたりする。
もっと見る




講師陣の特徴
先生良かった、小学校から大学受験まで面倒をみていただいたので子供の事をよく知っていただいた。英語を中心に成績を伸ばして貰い、英検も受験して合格までできた。これは先生の指導のおかげであり感謝しかない。男性、女性と先生もたくさんいて個性があって良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コーチング研修では生徒のやる気を出す方法を学びます。
生徒の味方になる方法や長期的な目標の立て方、コミュニケーション能力の上げ方勉強します。
働くに当たって研修制度があり、教え方は上手であった。子どもの適性に応じた対応で、学力が上がるのを実感できました。また、伸び悩んでいる時もやる気を起こさせる言葉がけ、経験談等、合格までサポートしてくれ感謝している。
カリキュラムの立て方や個別指導報告書の書き方を教わったり、宿題の出し方や1:2での授業の仕方を実際に模擬授業を通じて勉強することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
研修制度があり、ちゃんと教員養成をして、採用は人物重視と聞いた。教え方は丁寧で、分からないところは時間をかけてでも寄り添って教えてくれた。身だしなみはきちんとしていてスーツを着ていた。言葉遣いは丁寧で若い先生でも友達言葉はあまりなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
その子供に今必要な内容を適時提供してくれるのがありがたい。弱いところは重点的に取り組んでもらえて、生徒の個性を見てくれてる感じはする。
こちらからの要望も通りやすい。公開テストの結果後には個人面談があり、成績や進路の相談もできる。
もっと見る




カリキュラムについて
指導方法よし、個別の指導で生徒に合わせて成績が伸びるように指導していただく。小学校から大学受験まで長く指導をしていただいたので長所も短所も理解している中でそこに合わせて指導をしていただく。特に英語を伸ばしていただくような指導を徹底的にお願いした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験を見据えた計画的な学習が合格のカギと説明されました。中学校では対策が難しい英語のヒアリングや国語の作文などの対策も実施してくれました。地元の入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が、受験までに残された時間と現状の学力を加味した学習カリキュラムで志望校合格に導いてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
学力診断テストで子どもの理解度を、過去に遡って分析してくれました。子どもの学習のポイントを明らかにしていただき、的確に学習プランを計画してや指導していただきました。個別指導塾なので、一人一人丁寧にその子にあった計画なのだと実感しましたり
もっと見る






この塾に決めた理由
個別対応ができるので、部活のスケジュールに柔軟に対応してくれるため。日時の変更は保護者が電話で行うのが少し面倒だが、その時に様子も聞けるのでありがたい。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が良かった、自宅からほどよく近く、周りの環境も良し、友達などの知り合いもいてとても環境は良い。小学校から通っていたから先生も含めてよく理解されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を娘が希望。現在通っている高校にどうしても合格したいという思いがあり、友人が通っていて良いと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するためには学力を上げる必要があり、子どもが個別指導塾を希望していたため。また、子どもの友達が通っていて、成績が伸びたと聞いていたから。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線小机駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区小机町2495-2
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
北新横浜駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
英語と数学は個別、国語、理科、社会は集団と効率の良い方法で教えてくれた。直前には毎週模試を解いてすぐ答え合わせをしていて、それがだいぶ本番までのリハーサルとしてとても良かった。先生も面白くて親しみのある人が多くて、塾に行くのがそこまで苦ではなかった。
もっと見る





塾の総合評価
小学生の算数の個別指導塾に通うことで、同じ先生がずっと教えてくれるため、生徒の理解度や苦手分野をしっかり把握してもらえます。わかりやすい説明と、個々に合わせたペースで進められるので、苦手克服や自信の向上につながります。また、質問しやすい環境が整っており、安心して学べることが大きな利点です。
もっと見る




塾の総合評価
家庭教師にお願いしていますが、苦手教科のレベルアップのため、近所で通いやすいので入塾しました。まだ通い始めで明確なお話はできませんが、先生の対応としてはマンツーマンで生徒に合わせて丁寧に対応してくれています。
もっと見る




塾の総合評価
併塾したおかげで学習習慣がついたと思います。
個別も良いですがらライバルが可視化してる集団塾も受験期にはとても良い刺激になったようです。ただ、併塾は金銭面でとても大変でした。冬期講習も合わせると16万もしました。正月も塾に通い、体調を崩したのでやりすぎは良くないとも感じてます。ただ、子供からの要望からだったので、心配でしたが併塾させました。必要性は個人次第だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒と講師というよりは、家庭教師の感覚に近い。受講するというよりは課題に取り組み、成果を見たり、分からないところ解説するという形式なので、授業に置いていかれるということもなく、進みたいだけ進める。わからないところはとことん聞けるし、定期試験の前には国語、社会、理科の集団授業が無料で開催される。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気良し、最大2名での個別指導のためストレスをあまり感じることなく勉強に打ち込めたかと思います。分からないことがあれば先生に聞く事がすぐにできるので生徒にとっては勉強しやすい環境かなと思います。長く通っていましたが雰囲気も良く勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
解説と問題演習を交互に行ってくれ、個別の学習内容を進めてくれます。生徒は解説を聞いた直後に課題を演習し、疑問があれば隣に座る先生に質問し解決できますので、学習内容が定着し確かな学力が身についたと思ってます。
もっと見る






アクセス・環境
教師は明るい雰囲気で、授業は講師がマンツーマンで教えてくれます。授業でわからないところがあれば、その場で解消できるので学習がはかどります。いつも子どもに対してポジティブな言葉がけは精神的にも良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は学生アルバイト。
社員はいない。
相性は良さそうだ。事前に適性でマッチングするが、生徒側からの講師の変更希望も可能。
行きたい高校のOBと言うことも
モチベーションアップに繋がるし、その学校の良さや特性を知れたりする。
もっと見る




講師陣の特徴
先生良かった、小学校から大学受験まで面倒をみていただいたので子供の事をよく知っていただいた。英語を中心に成績を伸ばして貰い、英検も受験して合格までできた。これは先生の指導のおかげであり感謝しかない。男性、女性と先生もたくさんいて個性があって良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コーチング研修では生徒のやる気を出す方法を学びます。
生徒の味方になる方法や長期的な目標の立て方、コミュニケーション能力の上げ方勉強します。
働くに当たって研修制度があり、教え方は上手であった。子どもの適性に応じた対応で、学力が上がるのを実感できました。また、伸び悩んでいる時もやる気を起こさせる言葉がけ、経験談等、合格までサポートしてくれ感謝している。
カリキュラムの立て方や個別指導報告書の書き方を教わったり、宿題の出し方や1:2での授業の仕方を実際に模擬授業を通じて勉強することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
研修制度があり、ちゃんと教員養成をして、採用は人物重視と聞いた。教え方は丁寧で、分からないところは時間をかけてでも寄り添って教えてくれた。身だしなみはきちんとしていてスーツを着ていた。言葉遣いは丁寧で若い先生でも友達言葉はあまりなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
その子供に今必要な内容を適時提供してくれるのがありがたい。弱いところは重点的に取り組んでもらえて、生徒の個性を見てくれてる感じはする。
こちらからの要望も通りやすい。公開テストの結果後には個人面談があり、成績や進路の相談もできる。
もっと見る




カリキュラムについて
指導方法よし、個別の指導で生徒に合わせて成績が伸びるように指導していただく。小学校から大学受験まで長く指導をしていただいたので長所も短所も理解している中でそこに合わせて指導をしていただく。特に英語を伸ばしていただくような指導を徹底的にお願いした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験を見据えた計画的な学習が合格のカギと説明されました。中学校では対策が難しい英語のヒアリングや国語の作文などの対策も実施してくれました。地元の入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が、受験までに残された時間と現状の学力を加味した学習カリキュラムで志望校合格に導いてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
学力診断テストで子どもの理解度を、過去に遡って分析してくれました。子どもの学習のポイントを明らかにしていただき、的確に学習プランを計画してや指導していただきました。個別指導塾なので、一人一人丁寧にその子にあった計画なのだと実感しましたり
もっと見る






この塾に決めた理由
個別対応ができるので、部活のスケジュールに柔軟に対応してくれるため。日時の変更は保護者が電話で行うのが少し面倒だが、その時に様子も聞けるのでありがたい。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が良かった、自宅からほどよく近く、周りの環境も良し、友達などの知り合いもいてとても環境は良い。小学校から通っていたから先生も含めてよく理解されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を娘が希望。現在通っている高校にどうしても合格したいという思いがあり、友人が通っていて良いと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するためには学力を上げる必要があり、子どもが個別指導塾を希望していたため。また、子どもの友達が通っていて、成績が伸びたと聞いていたから。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山1-30-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
北新横浜駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
英語と数学は個別、国語、理科、社会は集団と効率の良い方法で教えてくれた。直前には毎週模試を解いてすぐ答え合わせをしていて、それがだいぶ本番までのリハーサルとしてとても良かった。先生も面白くて親しみのある人が多くて、塾に行くのがそこまで苦ではなかった。
もっと見る





塾の総合評価
小学生の算数の個別指導塾に通うことで、同じ先生がずっと教えてくれるため、生徒の理解度や苦手分野をしっかり把握してもらえます。わかりやすい説明と、個々に合わせたペースで進められるので、苦手克服や自信の向上につながります。また、質問しやすい環境が整っており、安心して学べることが大きな利点です。
もっと見る




塾の総合評価
家庭教師にお願いしていますが、苦手教科のレベルアップのため、近所で通いやすいので入塾しました。まだ通い始めで明確なお話はできませんが、先生の対応としてはマンツーマンで生徒に合わせて丁寧に対応してくれています。
もっと見る




塾の総合評価
併塾したおかげで学習習慣がついたと思います。
個別も良いですがらライバルが可視化してる集団塾も受験期にはとても良い刺激になったようです。ただ、併塾は金銭面でとても大変でした。冬期講習も合わせると16万もしました。正月も塾に通い、体調を崩したのでやりすぎは良くないとも感じてます。ただ、子供からの要望からだったので、心配でしたが併塾させました。必要性は個人次第だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒と講師というよりは、家庭教師の感覚に近い。受講するというよりは課題に取り組み、成果を見たり、分からないところ解説するという形式なので、授業に置いていかれるということもなく、進みたいだけ進める。わからないところはとことん聞けるし、定期試験の前には国語、社会、理科の集団授業が無料で開催される。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気良し、最大2名での個別指導のためストレスをあまり感じることなく勉強に打ち込めたかと思います。分からないことがあれば先生に聞く事がすぐにできるので生徒にとっては勉強しやすい環境かなと思います。長く通っていましたが雰囲気も良く勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
解説と問題演習を交互に行ってくれ、個別の学習内容を進めてくれます。生徒は解説を聞いた直後に課題を演習し、疑問があれば隣に座る先生に質問し解決できますので、学習内容が定着し確かな学力が身についたと思ってます。
もっと見る






アクセス・環境
教師は明るい雰囲気で、授業は講師がマンツーマンで教えてくれます。授業でわからないところがあれば、その場で解消できるので学習がはかどります。いつも子どもに対してポジティブな言葉がけは精神的にも良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は学生アルバイト。
社員はいない。
相性は良さそうだ。事前に適性でマッチングするが、生徒側からの講師の変更希望も可能。
行きたい高校のOBと言うことも
モチベーションアップに繋がるし、その学校の良さや特性を知れたりする。
もっと見る




講師陣の特徴
先生良かった、小学校から大学受験まで面倒をみていただいたので子供の事をよく知っていただいた。英語を中心に成績を伸ばして貰い、英検も受験して合格までできた。これは先生の指導のおかげであり感謝しかない。男性、女性と先生もたくさんいて個性があって良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コーチング研修では生徒のやる気を出す方法を学びます。
生徒の味方になる方法や長期的な目標の立て方、コミュニケーション能力の上げ方勉強します。
働くに当たって研修制度があり、教え方は上手であった。子どもの適性に応じた対応で、学力が上がるのを実感できました。また、伸び悩んでいる時もやる気を起こさせる言葉がけ、経験談等、合格までサポートしてくれ感謝している。
カリキュラムの立て方や個別指導報告書の書き方を教わったり、宿題の出し方や1:2での授業の仕方を実際に模擬授業を通じて勉強することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
研修制度があり、ちゃんと教員養成をして、採用は人物重視と聞いた。教え方は丁寧で、分からないところは時間をかけてでも寄り添って教えてくれた。身だしなみはきちんとしていてスーツを着ていた。言葉遣いは丁寧で若い先生でも友達言葉はあまりなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
その子供に今必要な内容を適時提供してくれるのがありがたい。弱いところは重点的に取り組んでもらえて、生徒の個性を見てくれてる感じはする。
こちらからの要望も通りやすい。公開テストの結果後には個人面談があり、成績や進路の相談もできる。
もっと見る




カリキュラムについて
指導方法よし、個別の指導で生徒に合わせて成績が伸びるように指導していただく。小学校から大学受験まで長く指導をしていただいたので長所も短所も理解している中でそこに合わせて指導をしていただく。特に英語を伸ばしていただくような指導を徹底的にお願いした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験を見据えた計画的な学習が合格のカギと説明されました。中学校では対策が難しい英語のヒアリングや国語の作文などの対策も実施してくれました。地元の入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が、受験までに残された時間と現状の学力を加味した学習カリキュラムで志望校合格に導いてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
学力診断テストで子どもの理解度を、過去に遡って分析してくれました。子どもの学習のポイントを明らかにしていただき、的確に学習プランを計画してや指導していただきました。個別指導塾なので、一人一人丁寧にその子にあった計画なのだと実感しましたり
もっと見る






この塾に決めた理由
個別対応ができるので、部活のスケジュールに柔軟に対応してくれるため。日時の変更は保護者が電話で行うのが少し面倒だが、その時に様子も聞けるのでありがたい。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が良かった、自宅からほどよく近く、周りの環境も良し、友達などの知り合いもいてとても環境は良い。小学校から通っていたから先生も含めてよく理解されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を娘が希望。現在通っている高校にどうしても合格したいという思いがあり、友人が通っていて良いと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するためには学力を上げる必要があり、子どもが個別指導塾を希望していたため。また、子どもの友達が通っていて、成績が伸びたと聞いていたから。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-3ROOTs Kikuna-W 2階
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
北新横浜駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が個人個人をみてくれて、相談にのってくれたり、保護者にも定期的に電話をかけてくれて状況報告をしてくれるため、不安がなく、通わせることができた。
先生方が皆さん明るくて、楽しく学べる環境を作ってくれていたため、休むことなく意欲的に通うことができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生の指導がとても丁寧で良かった。元々勉強が苦手で自宅ではなかなかやっていたなかったが、塾に通い出してからは本人の勉強にたいしてのやる気も上がり日々勉強を自宅でしてくれるようになった。また、学校の成績もアップした。
もっと見る





塾の総合評価
私は、この塾はみんなが楽しくてワイワイした生徒、先生ともに笑い声が耐えないところが魅力だと思う。また、授業では集中してうけれるようメリハリがしっかりしている、駅から近いというところも魅力の一つだと思う。私は、この塾に通って成績がすごい伸びたから通って良かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のために入塾。講師陣の指導力に感謝しています。苦手意識がでてしまった算数をまた好きになることができました。作文の授業も楽しく受けられており、文章力の向上がみられています。英語も苦手意識もなく楽しく学ぶことができています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で先生が生徒をあてて答えるという流れだった。間違えてしまった時は、先生がヒントを出して再び考え、もう一度答えるという形だから分からなくてもフォローをしっかりしてくれた。また、最初に小テストをしてから授業という形。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式で テンポも良く スムーズに流れていたようです。
特にうるさい子に対しては 対応しているようで 気になることはありませんでした。
授業も活発に行われていて 積極的に手を挙げることが出来るようになりました。
手を挙げることができない子にも 様子を見ながら 指名して答えるようになっているようです。
保護者も最初の授業を見学することができました。
先生の体験談などをまじえて 授業中の話しも楽しく 私が 見ていて飽きない授業でした。
もっと見る






アクセス・環境
集団塾形式で
学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。
雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。
手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。
たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
1クラスだいたい15〜20人くらいでした。
成績順で席が決まっていたようです。
先生によっては、授業中に必ず1回は答えなければいけないとか、生徒が参加するような進め方をされていたようです。
学校の授業より、一歩先を進んでいる感じでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
授業は学校よりもわかりやすく、ほとんど若い先生だったから質問しやすく、趣味が同じで話すことが楽しくて塾が楽しいと思えた先生がいた。また、とにかく個性がすごくて優しくて面白いところはすごい魅力だと感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が揃っているため 安心して任せられました。
悩みがあると すぐに電話して相談していました。
子供が不安定になると すぐに面談をしてくれて対応をしていただきました。
気分の浮き沈みが激しく 親ではなかなか難しい時も うまく対応していただいて乗り越えることができました。
子供にとってすごく信頼のできる大人の一人です。
もっと見る






講師陣の特徴
湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。
他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。
基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。
先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
長く塾の先生をされている方が多く、一生懸命に教えてくださいました。
熱心な先生が多い印象でした。
個人面談や保護者会などがあり、学校ごとの情報、入試情報などは、最新の情報をいただけたので、とても良かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題は多い方で、気分が乗らず 出来ないときもあり 困ったときは 個人的に必要な部分をやってくるように対応していただきました。
学校のように授業形式なので リラックスしてやることができました。
競い合うことで 学力の向上につながりました。
月末のテストでは、順位が張り出されます。それによってやる気が起きないアップしたようです。
授業のテンポも良く いつも楽しく通えました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。
1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。
もっと見る






カリキュラムについて
月毎のテストの成績で、上位のクラス(Sクラス)と普通のクラス(Aクラス)にレベル分けされます。
塾内に成績のランキングが貼り出されます。
親は見る機会はほとんどありませんが、子供たちは自分がどのランクにいるのか、見てすぐわかるようになっていました。
それぞれのクラスのレベルに合わせた授業を行っていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達がたくさんいたし、家から近く通いやすかったから。あと、先生が本当にいい人ばかりですごく楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
学区内にあり同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前などに学校別対策の時間を取ってくれる。
自宅から近いので部活があっても通いやすい。
授業料が予算内だった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-26 加藤ビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
北新横浜駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が個人個人をみてくれて、相談にのってくれたり、保護者にも定期的に電話をかけてくれて状況報告をしてくれるため、不安がなく、通わせることができた。
先生方が皆さん明るくて、楽しく学べる環境を作ってくれていたため、休むことなく意欲的に通うことができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生の指導がとても丁寧で良かった。元々勉強が苦手で自宅ではなかなかやっていたなかったが、塾に通い出してからは本人の勉強にたいしてのやる気も上がり日々勉強を自宅でしてくれるようになった。また、学校の成績もアップした。
もっと見る





塾の総合評価
私は、この塾はみんなが楽しくてワイワイした生徒、先生ともに笑い声が耐えないところが魅力だと思う。また、授業では集中してうけれるようメリハリがしっかりしている、駅から近いというところも魅力の一つだと思う。私は、この塾に通って成績がすごい伸びたから通って良かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のために入塾。講師陣の指導力に感謝しています。苦手意識がでてしまった算数をまた好きになることができました。作文の授業も楽しく受けられており、文章力の向上がみられています。英語も苦手意識もなく楽しく学ぶことができています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で先生が生徒をあてて答えるという流れだった。間違えてしまった時は、先生がヒントを出して再び考え、もう一度答えるという形だから分からなくてもフォローをしっかりしてくれた。また、最初に小テストをしてから授業という形。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式で テンポも良く スムーズに流れていたようです。
特にうるさい子に対しては 対応しているようで 気になることはありませんでした。
授業も活発に行われていて 積極的に手を挙げることが出来るようになりました。
手を挙げることができない子にも 様子を見ながら 指名して答えるようになっているようです。
保護者も最初の授業を見学することができました。
先生の体験談などをまじえて 授業中の話しも楽しく 私が 見ていて飽きない授業でした。
もっと見る






アクセス・環境
集団塾形式で
学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。
雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。
手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。
たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
1クラスだいたい15〜20人くらいでした。
成績順で席が決まっていたようです。
先生によっては、授業中に必ず1回は答えなければいけないとか、生徒が参加するような進め方をされていたようです。
学校の授業より、一歩先を進んでいる感じでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
授業は学校よりもわかりやすく、ほとんど若い先生だったから質問しやすく、趣味が同じで話すことが楽しくて塾が楽しいと思えた先生がいた。また、とにかく個性がすごくて優しくて面白いところはすごい魅力だと感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が揃っているため 安心して任せられました。
悩みがあると すぐに電話して相談していました。
子供が不安定になると すぐに面談をしてくれて対応をしていただきました。
気分の浮き沈みが激しく 親ではなかなか難しい時も うまく対応していただいて乗り越えることができました。
子供にとってすごく信頼のできる大人の一人です。
もっと見る






講師陣の特徴
湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。
他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。
基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。
先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
長く塾の先生をされている方が多く、一生懸命に教えてくださいました。
熱心な先生が多い印象でした。
個人面談や保護者会などがあり、学校ごとの情報、入試情報などは、最新の情報をいただけたので、とても良かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題は多い方で、気分が乗らず 出来ないときもあり 困ったときは 個人的に必要な部分をやってくるように対応していただきました。
学校のように授業形式なので リラックスしてやることができました。
競い合うことで 学力の向上につながりました。
月末のテストでは、順位が張り出されます。それによってやる気が起きないアップしたようです。
授業のテンポも良く いつも楽しく通えました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。
1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。
もっと見る






カリキュラムについて
月毎のテストの成績で、上位のクラス(Sクラス)と普通のクラス(Aクラス)にレベル分けされます。
塾内に成績のランキングが貼り出されます。
親は見る機会はほとんどありませんが、子供たちは自分がどのランクにいるのか、見てすぐわかるようになっていました。
それぞれのクラスのレベルに合わせた授業を行っていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達がたくさんいたし、家から近く通いやすかったから。あと、先生が本当にいい人ばかりですごく楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
学区内にあり同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前などに学校別対策の時間を取ってくれる。
自宅から近いので部活があっても通いやすい。
授業料が予算内だった。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区大倉山1-13-14 イジマビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
北新横浜駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が個人個人をみてくれて、相談にのってくれたり、保護者にも定期的に電話をかけてくれて状況報告をしてくれるため、不安がなく、通わせることができた。
先生方が皆さん明るくて、楽しく学べる環境を作ってくれていたため、休むことなく意欲的に通うことができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生の指導がとても丁寧で良かった。元々勉強が苦手で自宅ではなかなかやっていたなかったが、塾に通い出してからは本人の勉強にたいしてのやる気も上がり日々勉強を自宅でしてくれるようになった。また、学校の成績もアップした。
もっと見る





塾の総合評価
私は、この塾はみんなが楽しくてワイワイした生徒、先生ともに笑い声が耐えないところが魅力だと思う。また、授業では集中してうけれるようメリハリがしっかりしている、駅から近いというところも魅力の一つだと思う。私は、この塾に通って成績がすごい伸びたから通って良かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のために入塾。講師陣の指導力に感謝しています。苦手意識がでてしまった算数をまた好きになることができました。作文の授業も楽しく受けられており、文章力の向上がみられています。英語も苦手意識もなく楽しく学ぶことができています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で先生が生徒をあてて答えるという流れだった。間違えてしまった時は、先生がヒントを出して再び考え、もう一度答えるという形だから分からなくてもフォローをしっかりしてくれた。また、最初に小テストをしてから授業という形。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式で テンポも良く スムーズに流れていたようです。
特にうるさい子に対しては 対応しているようで 気になることはありませんでした。
授業も活発に行われていて 積極的に手を挙げることが出来るようになりました。
手を挙げることができない子にも 様子を見ながら 指名して答えるようになっているようです。
保護者も最初の授業を見学することができました。
先生の体験談などをまじえて 授業中の話しも楽しく 私が 見ていて飽きない授業でした。
もっと見る






アクセス・環境
集団塾形式で
学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。
雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。
手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。
たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
1クラスだいたい15〜20人くらいでした。
成績順で席が決まっていたようです。
先生によっては、授業中に必ず1回は答えなければいけないとか、生徒が参加するような進め方をされていたようです。
学校の授業より、一歩先を進んでいる感じでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
授業は学校よりもわかりやすく、ほとんど若い先生だったから質問しやすく、趣味が同じで話すことが楽しくて塾が楽しいと思えた先生がいた。また、とにかく個性がすごくて優しくて面白いところはすごい魅力だと感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が揃っているため 安心して任せられました。
悩みがあると すぐに電話して相談していました。
子供が不安定になると すぐに面談をしてくれて対応をしていただきました。
気分の浮き沈みが激しく 親ではなかなか難しい時も うまく対応していただいて乗り越えることができました。
子供にとってすごく信頼のできる大人の一人です。
もっと見る






講師陣の特徴
湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。
他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。
基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。
先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
長く塾の先生をされている方が多く、一生懸命に教えてくださいました。
熱心な先生が多い印象でした。
個人面談や保護者会などがあり、学校ごとの情報、入試情報などは、最新の情報をいただけたので、とても良かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題は多い方で、気分が乗らず 出来ないときもあり 困ったときは 個人的に必要な部分をやってくるように対応していただきました。
学校のように授業形式なので リラックスしてやることができました。
競い合うことで 学力の向上につながりました。
月末のテストでは、順位が張り出されます。それによってやる気が起きないアップしたようです。
授業のテンポも良く いつも楽しく通えました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。
1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。
もっと見る






カリキュラムについて
月毎のテストの成績で、上位のクラス(Sクラス)と普通のクラス(Aクラス)にレベル分けされます。
塾内に成績のランキングが貼り出されます。
親は見る機会はほとんどありませんが、子供たちは自分がどのランクにいるのか、見てすぐわかるようになっていました。
それぞれのクラスのレベルに合わせた授業を行っていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達がたくさんいたし、家から近く通いやすかったから。あと、先生が本当にいい人ばかりですごく楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
学区内にあり同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前などに学校別対策の時間を取ってくれる。
自宅から近いので部活があっても通いやすい。
授業料が予算内だった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-55 菊名SSビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
北新横浜駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が個人個人をみてくれて、相談にのってくれたり、保護者にも定期的に電話をかけてくれて状況報告をしてくれるため、不安がなく、通わせることができた。
先生方が皆さん明るくて、楽しく学べる環境を作ってくれていたため、休むことなく意欲的に通うことができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生の指導がとても丁寧で良かった。元々勉強が苦手で自宅ではなかなかやっていたなかったが、塾に通い出してからは本人の勉強にたいしてのやる気も上がり日々勉強を自宅でしてくれるようになった。また、学校の成績もアップした。
もっと見る





塾の総合評価
私は、この塾はみんなが楽しくてワイワイした生徒、先生ともに笑い声が耐えないところが魅力だと思う。また、授業では集中してうけれるようメリハリがしっかりしている、駅から近いというところも魅力の一つだと思う。私は、この塾に通って成績がすごい伸びたから通って良かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のために入塾。講師陣の指導力に感謝しています。苦手意識がでてしまった算数をまた好きになることができました。作文の授業も楽しく受けられており、文章力の向上がみられています。英語も苦手意識もなく楽しく学ぶことができています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で先生が生徒をあてて答えるという流れだった。間違えてしまった時は、先生がヒントを出して再び考え、もう一度答えるという形だから分からなくてもフォローをしっかりしてくれた。また、最初に小テストをしてから授業という形。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式で テンポも良く スムーズに流れていたようです。
特にうるさい子に対しては 対応しているようで 気になることはありませんでした。
授業も活発に行われていて 積極的に手を挙げることが出来るようになりました。
手を挙げることができない子にも 様子を見ながら 指名して答えるようになっているようです。
保護者も最初の授業を見学することができました。
先生の体験談などをまじえて 授業中の話しも楽しく 私が 見ていて飽きない授業でした。
もっと見る






アクセス・環境
集団塾形式で
学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。
雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。
手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。
たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
1クラスだいたい15〜20人くらいでした。
成績順で席が決まっていたようです。
先生によっては、授業中に必ず1回は答えなければいけないとか、生徒が参加するような進め方をされていたようです。
学校の授業より、一歩先を進んでいる感じでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
授業は学校よりもわかりやすく、ほとんど若い先生だったから質問しやすく、趣味が同じで話すことが楽しくて塾が楽しいと思えた先生がいた。また、とにかく個性がすごくて優しくて面白いところはすごい魅力だと感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が揃っているため 安心して任せられました。
悩みがあると すぐに電話して相談していました。
子供が不安定になると すぐに面談をしてくれて対応をしていただきました。
気分の浮き沈みが激しく 親ではなかなか難しい時も うまく対応していただいて乗り越えることができました。
子供にとってすごく信頼のできる大人の一人です。
もっと見る






講師陣の特徴
湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。
他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。
基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。
先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
長く塾の先生をされている方が多く、一生懸命に教えてくださいました。
熱心な先生が多い印象でした。
個人面談や保護者会などがあり、学校ごとの情報、入試情報などは、最新の情報をいただけたので、とても良かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題は多い方で、気分が乗らず 出来ないときもあり 困ったときは 個人的に必要な部分をやってくるように対応していただきました。
学校のように授業形式なので リラックスしてやることができました。
競い合うことで 学力の向上につながりました。
月末のテストでは、順位が張り出されます。それによってやる気が起きないアップしたようです。
授業のテンポも良く いつも楽しく通えました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。
1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。
もっと見る






カリキュラムについて
月毎のテストの成績で、上位のクラス(Sクラス)と普通のクラス(Aクラス)にレベル分けされます。
塾内に成績のランキングが貼り出されます。
親は見る機会はほとんどありませんが、子供たちは自分がどのランクにいるのか、見てすぐわかるようになっていました。
それぞれのクラスのレベルに合わせた授業を行っていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達がたくさんいたし、家から近く通いやすかったから。あと、先生が本当にいい人ばかりですごく楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
学区内にあり同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前などに学校別対策の時間を取ってくれる。
自宅から近いので部活があっても通いやすい。
授業料が予算内だった。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-55 菊名SSビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線小机駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
北新横浜駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
分からなくて止まっていても、先生が気がついてくれて分かるまで教えてもらったり、良い復習方法などを教えてくれたのがとても良いと思った。
公募型や総合型での願書などの書類作成なども親身になって相談乗ってれたのがとても良いと思った。
もっと見る






塾の総合評価
講師の質や指導レベル、教室の雰囲気、生徒との関わりの質や量など、総合的にみてもとても満足のいく塾であると評価し、塾長や講師やスタッフのみなさんに感謝しています。その結果、子供本人も気に入って通っている。
もっと見る






塾の総合評価
明光義塾の菊名教室は、たまたま自宅から近い駅前の立地であることと、集団指導ではなく個別指導であったことから選択したが、講師も塾長もスタッフも年齢が若くエネルギッシュなので、わたしの子どもにはとても合っていて、とても満足している。引き続き、志望校合格まで指導をお願いしたいと考えている。
もっと見る





塾の総合評価
期間講習や通信やタブレット授業などさまざまな学習方法を試したり、別の集団塾の体験入学もしたが、結果的には子供が無理なく、楽しんでくれることが一番良いと感じる。個別指導は子供にとっても相性が良いようだ。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の形式で、1人の講師が2から3人を同時に指導している。それぞれの生徒に偏りなく適切に指導してくれているという印象である。雰囲気は落ち着きがあり、集中できる環境であると感じる。それぞれの生徒が同じ方向を向いた机に座り後方から講師が指導する。
もっと見る






アクセス・環境
明光義塾は個別指導であるため、子どもに寄り添った指導内容になっており、きめ細やかな指導であると感じている。わからないことや間違ってしまったところにも丁寧に対応してもらっているようです。子どもも満足しており、明光義塾で良かったと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
子供のペースに合わせてくれる、丁寧な授業をしてくれる、長所を伸ばして、短所を補い、励ましてくれる雰囲気がある。子供も楽しく通えており、学校よりも個別指導の方が自分に合っているも感じているようで、雰囲気が子供に合っていると感じている。
もっと見る





アクセス・環境
通塾スタイルであり、コロナ禍ではオンラインもあったようだが、原則は対面での個別指導である。いつも大抵3名程度の生徒に対して、塾講師が1名付いて授業が行われる。個別指導であるため、丁寧に指導してくれるし、本人の理解度に合わせてくれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生方であり、塾長も若い方のようだが、子供に寄り添ってくれて、親切であり丁寧な対応をしてくれている。子供の苦手な分野や科目についても熱心に指導してくれており、適切なテキストや講習のコースを提案してくれている。
もっと見る






講師陣の特徴
明光義塾の菊名教室では、講師も塾長やスタッフもみんな若いが、そのデメリットはなく、むしろ指導に熱心で実力や実績があり、なによりも娘との相性がよく、娘の視点で指導方法や宿題や課題を選定してくれているため、十分に満足している。
もっと見る





講師陣の特徴
各科目の講師、校長や副校長、あるいはそれ以外のすべてのスタッフの質が高く、親切で、プロフェッショナルであると感じることが多くて、満足している。明光義塾はオススメできる良い指導をしてくれている。講師のレベルは他の塾や公立学校よりも高いと感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生方であるが熱心であり、わからないところは丁寧に指導してくれる。教え方も丁寧で優しい対応をしてくれる。本人のやる気を自然に引き出すようなコミュニケーションをとってくれているようだ。他の塾に比べても、レベルは高いと思われる。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導のため、カリキュラムについては臨機応変でそのときどきで必要なものを用意してくれ、それ以外にも必要があれば適切なコースを選択し子供のやる気や興味をひくように工夫してくれていると感じている。子供本人もカリキュラムを気に入っているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
明光義塾の菊名教室では、塾から提供されているカリキュラムや指導内容、指導方法は適切で、宿題や課題の内容や分量もストレッチがきいた的なものであると感じている。明光義塾の特性がいかされた内容であると感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のレベルや進捗、学校の授業の進み具合をかんがみて、実践的で効果的な指導をしてくれている。子供の長所と短所も把握してくれて、楽しく学べている。
子供に合わせた独自のカリキュラム、課題、目標設定、宿題や課題の設定など、成長を見ながら設定してくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
やや分量が多いと感じるが適切だと思われる。英語と国語と数学のみであるが、受験を想定した範囲と内容になっており、明光義塾のオリジナルのカリキュラムになっており、個別指導の特性と相まって、十分満足できる内容だと感じる。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業よりも個別指導の塾の方が子供の特性に合っていると考えていたため、近所で1番近い個別指導の塾を探した結果。
もっと見る






この塾に決めた理由
子ども特性から考えて、集団指導ではなく個別指導の塾を探した結果、自宅から一番近い塾が明光義塾の菊名教室だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団クラス指導よりも個別指導が子供には合っていると考え、個別指導の塾を中心に探した結果として明光義塾を選択したが、この判断は正しかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が本人の希望であったためであり
また個別指導が親の希望でもあったため明光義塾に決めた。希望通りで満足しているし、
本人は気に入っているようだ
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線小机駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区鳥山町938-5エクセル小机 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
北新横浜駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
分からなくて止まっていても、先生が気がついてくれて分かるまで教えてもらったり、良い復習方法などを教えてくれたのがとても良いと思った。
公募型や総合型での願書などの書類作成なども親身になって相談乗ってれたのがとても良いと思った。
もっと見る






塾の総合評価
講師の質や指導レベル、教室の雰囲気、生徒との関わりの質や量など、総合的にみてもとても満足のいく塾であると評価し、塾長や講師やスタッフのみなさんに感謝しています。その結果、子供本人も気に入って通っている。
もっと見る






塾の総合評価
明光義塾の菊名教室は、たまたま自宅から近い駅前の立地であることと、集団指導ではなく個別指導であったことから選択したが、講師も塾長もスタッフも年齢が若くエネルギッシュなので、わたしの子どもにはとても合っていて、とても満足している。引き続き、志望校合格まで指導をお願いしたいと考えている。
もっと見る





塾の総合評価
期間講習や通信やタブレット授業などさまざまな学習方法を試したり、別の集団塾の体験入学もしたが、結果的には子供が無理なく、楽しんでくれることが一番良いと感じる。個別指導は子供にとっても相性が良いようだ。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の形式で、1人の講師が2から3人を同時に指導している。それぞれの生徒に偏りなく適切に指導してくれているという印象である。雰囲気は落ち着きがあり、集中できる環境であると感じる。それぞれの生徒が同じ方向を向いた机に座り後方から講師が指導する。
もっと見る






アクセス・環境
明光義塾は個別指導であるため、子どもに寄り添った指導内容になっており、きめ細やかな指導であると感じている。わからないことや間違ってしまったところにも丁寧に対応してもらっているようです。子どもも満足しており、明光義塾で良かったと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
子供のペースに合わせてくれる、丁寧な授業をしてくれる、長所を伸ばして、短所を補い、励ましてくれる雰囲気がある。子供も楽しく通えており、学校よりも個別指導の方が自分に合っているも感じているようで、雰囲気が子供に合っていると感じている。
もっと見る





アクセス・環境
通塾スタイルであり、コロナ禍ではオンラインもあったようだが、原則は対面での個別指導である。いつも大抵3名程度の生徒に対して、塾講師が1名付いて授業が行われる。個別指導であるため、丁寧に指導してくれるし、本人の理解度に合わせてくれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生方であり、塾長も若い方のようだが、子供に寄り添ってくれて、親切であり丁寧な対応をしてくれている。子供の苦手な分野や科目についても熱心に指導してくれており、適切なテキストや講習のコースを提案してくれている。
もっと見る






講師陣の特徴
明光義塾の菊名教室では、講師も塾長やスタッフもみんな若いが、そのデメリットはなく、むしろ指導に熱心で実力や実績があり、なによりも娘との相性がよく、娘の視点で指導方法や宿題や課題を選定してくれているため、十分に満足している。
もっと見る





講師陣の特徴
各科目の講師、校長や副校長、あるいはそれ以外のすべてのスタッフの質が高く、親切で、プロフェッショナルであると感じることが多くて、満足している。明光義塾はオススメできる良い指導をしてくれている。講師のレベルは他の塾や公立学校よりも高いと感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生方であるが熱心であり、わからないところは丁寧に指導してくれる。教え方も丁寧で優しい対応をしてくれる。本人のやる気を自然に引き出すようなコミュニケーションをとってくれているようだ。他の塾に比べても、レベルは高いと思われる。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導のため、カリキュラムについては臨機応変でそのときどきで必要なものを用意してくれ、それ以外にも必要があれば適切なコースを選択し子供のやる気や興味をひくように工夫してくれていると感じている。子供本人もカリキュラムを気に入っているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
明光義塾の菊名教室では、塾から提供されているカリキュラムや指導内容、指導方法は適切で、宿題や課題の内容や分量もストレッチがきいた的なものであると感じている。明光義塾の特性がいかされた内容であると感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のレベルや進捗、学校の授業の進み具合をかんがみて、実践的で効果的な指導をしてくれている。子供の長所と短所も把握してくれて、楽しく学べている。
子供に合わせた独自のカリキュラム、課題、目標設定、宿題や課題の設定など、成長を見ながら設定してくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
やや分量が多いと感じるが適切だと思われる。英語と国語と数学のみであるが、受験を想定した範囲と内容になっており、明光義塾のオリジナルのカリキュラムになっており、個別指導の特性と相まって、十分満足できる内容だと感じる。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業よりも個別指導の塾の方が子供の特性に合っていると考えていたため、近所で1番近い個別指導の塾を探した結果。
もっと見る






この塾に決めた理由
子ども特性から考えて、集団指導ではなく個別指導の塾を探した結果、自宅から一番近い塾が明光義塾の菊名教室だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団クラス指導よりも個別指導が子供には合っていると考え、個別指導の塾を中心に探した結果として明光義塾を選択したが、この判断は正しかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が本人の希望であったためであり
また個別指導が親の希望でもあったため明光義塾に決めた。希望通りで満足しているし、
本人は気に入っているようだ
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区錦が丘16-13桜ビル 2F
地図を見る