スタープログラミングスクール
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
ICTスキル、創造力、論理的思考力、プレゼンテーション力を育む小学生・中学生のためのプログラミング教室!
講習 | 春期講習 |
---|
スタープログラミングスクール 編集部のおすすめポイント
- 集合学習、集合型オンライン学習、個別指導と多彩な授業スタイルを展開!
- 生徒のやる気を育む対応力の高い講師が指導を実施!
- ジュニア・プログラミング検定への圧倒的な合格率!
横浜市青葉区にあるスタープログラミングスクール
横浜市青葉区にあるセイハ英語学院の口コミ・評判
先生が優しく楽しくレッスンをしてくれるので、こどもたちが英語に対して苦手意識を持つことがない。また、外国人講師の方々もとてもフレンドリーで子ども慣れしていらっしゃるので、子どもたちとレッスン以外にもコミュニケーションをとってくださるので、子どもたちにとってもとても良い環境だと思っています。
ネイティブな先生と日本人の先生が週替わりで教えてくれるので外国人に対する抵抗が無くなりました。スーパーの中にある教室なので待ち時間を利用して買い物も出来るので親にとっても良い環境だと思います。
振替もできるのでとても助かっています。自宅学習用のアプリもあって何度でも復習できるのもいいところです。
振替も柔軟に対応してくださり、アプリで簡単に欠席、振替を取ることができる。特に月に何度までしか振替が取れないなどと言うこともなく、学校、そのほかの習い事と両立して続けられるのが良い。今のところ、講師の先生も子供にはあっているようで楽しく英語に興味を持ってくれていることがありがたい。
わたしが見ていて楽しそうにやっているのが一番良いことです。その点が未就学児には一番大切だと思っていますので、できないことを叱ることよりも楽しく学んでることを誉めてくれるので、回りの友人にも進めて一緒にやっています
15名程の定員が設けられているが現在のクラスは定員いっぱいでもう少し少なかったらと思うが、とりわけうるさい子どもなどもいないように感じる。
まずは宿題をチェックしてもらい月ごとのユニットを学習する。リーディング、ライティングはもちろんのことゲームを交えてレッスンしてくださる。
始めに挨拶をして、それからカードで英語の単語を喋っています。その後はリスニングのような感じで教科書の内容のCDを流してみんなで音読してます。途中からみんなでゲームのような形で遊びながら楽しく英語で遊んでいます。最後は歌を歌って終わりです。
千葉の形式は、少人数クラスで先生の英語での挨拶や天気などの短いフレーズの復讐から始まり、アルファベットの書き方や簡単な単語の勉強など実践的なないように段階的に移行していく。また後半ではゲームなどを取り入れて、英語を活用できる。
自己紹介を自分で話すルーティンがあり、その後にレッスンの内容が始まります。筆記の勉強もありますがゲームなどで楽しく学んでいます。子供達が多いので明るく賑やかな印象です。先生も明るく、楽しく過ごせる雰囲気です。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000円
ベビーの時の先生はとにかく明るく初めての英語へ楽しく導いてくださった。幼稚園の間の先生も若くて優しい先生だった。今の先生もベテランで安心して任せられる。どの先生も褒めて伸ばしてくれるタイプなのでモチベーションを上げてくれて子どもも自身が着いているように感じる。
講師の方は外国の方が1名と日本人1名で必ずおこなっています。
経歴はわかりませんが、とても親身に教えてくれています。
大人が聞いてもとても分かりやすく、楽しく授業をおこなっています
様々な人種の方がいて子供も交流が楽しそうです
ネイティブスピーカーの方が多く、また日本語の講師でも発音は非常に良いと思った。また子供の機嫌が悪い時でもうまく対応してくれて、可能な限り授業に参加できるよう配慮してもらえた。また、ゲーム性を持った授業も多く、子供が楽しんで事業に参加している様子であった。グループでの活動もあり、英語力に加えて協調性なども育成されると思った。
とても明るくフレンドリーな先生で子供達も楽しんで通えます。外国人講師の先生も月に2度きてくださいます。
日本人の先生もみな明るく、子供達に接してくださいます。子供達も先生が好きで通っている様子です。
ゲームを通して楽しく指導していただいたり、机に向かってしっかり取り組んでいる。一年〜三年が同じクラスで勉強しておりテスト内容もさほど変わらないらしいが一年生の時からしっかりテストにも取り組めていた。二年生になってからもより理解が深まっていると思う。
カリキュラムの特徴とかは自分自身が英語が苦手なので、わかりませんが教材に沿って子供が退屈しないような遊びも交えて楽しそうにやっているので、それ自体がカリキュラムなのだと思います。教材のレベルはわたしが見たところですが、適切なレベルだと思います。未就学児から、英語に触れあう内容としては良いと思います
アルファベットの書き方や簡単な単語カード等での英単語の学習。また挨拶や簡単な英語でのやりとりなど日常会話に即した内容を短いフレーズで教えてもらえる。加えて、その日学習した内容や、家での宿題なども授業終わりにしっかりと説明してもらえる。
学年に合わせた内容で幼稚園、小学校低学年、高学年で3年ごとにクラスが上がっていきます。ちょうどよい難易度のカリキュラムとなっています。
初めは難しくても3年目になると理解度が増してくるように思います
別の英会話スクールで赤ちゃんの頃、背の高い体格の大きい外国人の先生を見て泣いてしまった。セイハは日本人の先生と外国人の先生といるので、まず泣かないで通える事が最優先だった。
先生が外国の方でそういう人と交流をさせてあげたかった。英語の教育を幼稚園からやっているところで、一番近かった。英語は将来の役にたつから
キャンペーンで入会金教材費が無料であったため。またネイティブスピーカーの講師が多数在籍していると言うことで、小さいうちから英語に耳を慣れさせることができると考えたため
自宅から近く、モール内にあるので待ち時間も不便でなくここに決めました。
体験レッスンもあり、雰囲気がわかったので入会することになりました。
セイハ英語学院 編集部のおすすめポイント
- 日本人講師と外国人講師の2名体制で万全のサポート
- 急な予定変更にも対応!安心の振替制度あり
- オリジナルテキストで生徒の興味関心を引き出すレッスン
横浜市青葉区にあるセイハ英語学院
講習 | 春期講習 |
---|
ベルリッツ 子供向け英会話 編集部のおすすめポイント
- 一人あたりの発話量にこだわり、単語でなく文章で話す練習
- 児童発達を理解した外国人教師による年齢やレベルに最適なプログラム
- 英語検定などの試験対策も可能
横浜市青葉区にあるベルリッツ 子供向け英会話
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉区美しが丘2-14-2 スクエアビル2F
横浜市青葉区にあるイーオンこども英会話の口コミ・評判
一人ひとりの理解力に合わせたレッスンをしてくださり、不明点をなくしていくカリキュラムで助かっています。先生もネイティブティーチャーが付いて下さるので身につく英語もネイティブな発音、文法です。
レッスンの日程も極力こちら側に合わせてくださる努力をして下さいます。
少人数制のレッスンで子供が分かるまで寄り添って教えてくださり、宿題の量も年齢に合わせて調整されていて子供も飽きずに通うことが出来ます。
通学の安全面でも保護者と連携を取りサポートしてくださるので安心して通わせることが出来ます。
振替が効かないことと、担当講師の頻繁な変更が気になる点ではあるものの、教材がしっかりしており英検の講座を受けなくても対応可能なレベルまでは引き上げてもらっている。会話と文法両方取っても1日で済むよう組んでもらえた。
とにかく子供たちが楽しんで通える雰囲気の良い授業がいいと思います。英語を使うことに抵抗がなくなるような、外国人講師がいつも笑顔で対応してくれるし、通塾が難しい場合にはオンラインに切り替えてくれたり幅広い対応をしてくれるところがよいです。
教室に入ったら保護者にメールで通知されるので安心です。教科書に沿ったレッスンをし、少人数制のため分からないところは分からないままにせず、しっかりと向き合って下さいます。
クラス内での友達も気心知れた仲になれます。
登校するとカードをリーダーにタッチすると親に登校された旨をメールで知らせてくれるので安心です。カードをリーダーにタッチするとどの個室で学ぶか分かり、入室します。少人数制のレッスンで進度毎に個別に教えてくださいます。
文法が会話かのクラスによるが、ミニテスト、テキスト読み、宿題の確認、練習問題、宿題、まとめのプレゼン練習などをユニットごとに進めて行く。最初に年間スケジュールが組まれ、配布されるが、全くそれ通りに進んでいく。雰囲気は少人数クラスなので和気藹々としているよう。
集団授業でゲーム形式を取り入れたり、テキストの復唱をしたり、パソコンで動画を流して発音の練習をしたり、終始賑やかな雰囲気で進んでいます。分からないところは友達同士で相談できる時間を作ってくれたり、無理のないながれだと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
プロの母国語が英語の先生と少人数制でのレッスンです。
日本語を使うことがないので自然と英語が身に付き、普段の生活でもふとした時に英語を話すようになりました。
普段もおおらかな人柄で、人見知りの子どももすぐに慣れ、レッスンに集中できるようになりました。
ネイティブティーチャーが遊びを加えながらテキストに沿ってレッスンしてくださるので耳が英語に慣れながら文法などもしっかりと教えてくださいます。
教室では友達と仲良くなりますが、レッスン中にふざけて遊ぶことなく集中して学ぶ仕組みを作ってくださいます。
1番困っているのはこれで、特に会話のコースの外国人講師がコロコロ変わるのが不満。ネイティブの人が入っても1ヶ月で帰国したりする。本部からの助っ人で繋いだらするが、外国人講師と日本人講師で値段設定を変えているのだからちゃんとして欲しい
外国人講師の先生で授業中に日本語を一切使わないですが、身振り手振りも加えて答えに導いてくれたり、ヒントをくれたりして子供たちが楽しめるようにしてくれています。友達同士で組んでゲーム形式で授業を進めてくれるときも上手くいくと誉めてくれるので子供たちも励みになっていると思います。
少人数制のレッスンで納得できるまで根気強く教えてくださり、そのレッスン内容が宿題として出され、復習し、レッスン内容を身に付ける手助けをしてもらえます。
他に発音に重点を置いた宿題もあり、文法だけでなくネイティブの発音も勉強出来ます。
テキストに沿ったレッスンをおこない、そのレッスンに沿った宿題が6ページほど出されます。レッスンに沿った宿題以外にも語彙が増える別冊の宿題もあり、子供も語彙のすべてが覚えられるわけではないですが楽しく英単語を覚えていっています。
年間スケジュール通りに進んでいく。夏休みや冬休みなどの長期休暇中にはフォニックスの教材をやったりもする。たまにスペシャルレッスンでテキストを使わない季節もののイベントもある。また、別料金で英検などの臨時の講座を受けることもできる。
学校の授業よりは進んでいるので、自宅での自主勉強がないと少しついて行くのが難しくなりそうです。英会話だけで、文法のクラスはとっていないので、理解が難しいところが出てしまうこともありますが、週2回は通えないので学校で習う文法を自主的にしっかりやらないといけないです。
子ども一人で通える距離のため。体験レッスンをした際には人見知りした我が子のペースに合わせて寄り添ったレッスンをしてくださり、この塾に決めました。
伸び伸びと英語に触れられるところです。
少人数制で個別に理解度に合わせてレッスンをすすめて下さり、先生だけでなく受付のスタッフも大変対応が良いです。
それまで通っていた英会話の塾が廃校になり、近所で通える英語塾を探さなければならなくなったため。英会話の大手でなくなることはなさそうと思ったため。
体験レッスンの先生がよくて、わかりやすく優しく教えてくれました。ゲーム形式も取り入れていたので子供たちが楽しんでいて、ここが良いと子供たちが言ったので決めました。
講習 | 春期講習 |
---|
イーオンこども英会話 編集部のおすすめポイント
- 成長レベルに合わせた8段階のクラス
- 外国人と日本人講師によるダブルサポート
- 日本人の子どもに最適化させた学習教材を使用
横浜市青葉区にあるイーオンこども英会話
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉台1-7-1 青葉台東急スクエアSouth-2 7F
横浜市青葉区にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判
先生の人柄が1番ではあるが、授業の進め方、雰囲気、内容をとっても非常に満足できる。子ども楽しく通えていて、嫌だということを聞いたことなく、いつも行くのを楽しみにしているので本当に雰囲気がいいのだなと感じている
適度に子供のレベルに対して先生が介入されてわかりやすいし、たのしい。イベントもあり宿題も負荷にならない程度の為くにならない。これからも引き続き利用を考えている。今で続けて3年になるが子供の英語力はついてきていると感じるばめんが見られたらいかなと思います。
先生がとても熱心で、本日の授業の振り返りも丁寧にしてくれるし、内容をまとめたプリントもくれるので復習もしやすい。子どもも嫌がることなく、毎回喜んで通っているし、自ら復習もしている。授業も参加しやすいし、子どものペースや気分に合わせて臨機応変に対応してもらえる。
基本的には会話を勉強できるのでとても良いと思う。特にのびのび勉強させたいと言う親の気持ちがあったのでこの塾は最適だと言うふうに思っている。外国人の先生が多いのも非常に良い。ネイティブであるわけではないが、基本的には外国人で英語しかしゃべらないので、子供にも英語を勉強しようと言う気持ちが湧く
和気あいあいと楽しい雰囲気を作り出して授業をしていただけてると感じられる。授業の流れについてもしっかりと子供ついていけるように考慮されていると感じられ、子供も通うのを楽しみにしているので雰囲気としてかなり良いのではないかと感じる。
集団での会話が中心である授業先生がホワイトボードに記載したものに対して、子供たちが発音したり会話をしたり、絵を書いたり塗り絵をしたりいろんなことをして英語を勉強します。その他にはダンスをしたり、いろいろとにかく英語を使うことを中心としております。
少人数制なので、発言する機会も多く、発音がおかしいとその場でなおしてくれるし、わからないことにも1人1人に時間をとって、対応してくれているように思う。聞く、書く、発音するだけでは中、ゲームや歌やげきなどが毎回あるので、楽しい雰囲気とのバランスがとてもよい。
外国人講師1人が中心となって、ホワイトボードで文字を描き進めるスタイル。生徒は会話を英語で求められる
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
ベテランの方で教室での接し方もたいへんわかりやすくて、教え方も子供に合わせて無理をせずに教えてくれるため、安心して任せることができる。子供への接し方もそうだが親への接し方も非常に穏やかで接しやすく安心して子供を任せることができる
基本的には外国人の講師。女性が多い気がする
女の先生で親しみやすく、やさしい。
教員免許や、保育士免許ももっていて、10年以上前から開校して、現在も続けているので地域に密着している。外人の先生を呼んで、ハロウィンパーティやクリスマスパーティをしてくれる。先生ご本人も外人の先生に英語を習っていて、向上心がとてもあると思う。
講師は基本的に外国人。必ずしもネイティブスピーカーではない。
子供にあったカリキュラムを提供してくれるため、子供も嫌がらずに楽しく通うことができるので子供の状況に寄り添ったカリキュラムだと感じることができる。子供も通うのが楽しいようで非常に満足ができるカリキュラムになっている感じている。
カリキュラムは英語の塾が考えているもの。日本人の先生が中心となって考えたカリキュラムを外国人の先生が実施すると言ったかたち。1年でやることが決まっていて、それを毎日毎日コツコツやっていくようなイメージ
教えられたことをいっかいでおわらせるのでは中、繰り返し復習することだら自然と身につくようになっている。レベルもそんなには高くないように感じるが、子供がら楽しく英語に触れて学習できるような指導が工夫されているので、行くのを嫌がることもなく、毎回楽しんで行っていることがいちばんよいと思う。
会話を中心としたカリキュラム。、全く受験対策などはせず、英語に触れることが大事とする内容。
先生の人柄がよく、先に入塾している子たちの親御さんからも評判がよかったこと、また家からも近く通塾の安全面も心配がなかったことから
声優の中にあると言うことを家から近いと言うことをが決め手となっています。他には買い物をしたりしている間に子供を塾に飾られるって言うことも重要なことです。
小さいころから英語にふれることをさせたくて、発音をママからあらることも大切さだと思ったので。お勉強というより、楽しく英語になじめて、英語に対する距離感をなくしたかったから。
家から近いから。外国人講師が担当するから。それ以外には理由がない。
講習 | 春期講習 |
---|
ベネッセの英語教室 ビースタジオ 編集部のおすすめポイント
- 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
- 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
- 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ
横浜市青葉区にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩6分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2丁目
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩27分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区すすき野1丁目
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区奈良1丁目
- 最寄駅
- 東急田園都市線藤が丘駅から徒歩20分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区みたけ台
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区あざみ野南1-5-4
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩11分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区新石川4丁目
- 最寄駅
- 東急こどもの国線恩田駅から徒歩13分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区桂台
- 最寄駅
- 小田急線百合ヶ丘駅
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘西2丁目
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩6分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘1丁目
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区すすき野3丁目
横浜市青葉区にある東進こども英語塾の口コミ・評判
小学校受験のためというよりは、英語力向上のために、本人の希望の元通っていたが、結果的には合わなかった。本人がもう辞めたいとのことで、1年ちょっとで辞めてしまいました。他のお友達は楽しく通っている子もいたので、合う合わないがあるのかなと思います。
貴方はとてもよく頑張りました。家庭学習を欠かさず、塾での課題は忘れることなく、保護者の方とも素敵な関係を育みながら、共に支え合っていたことでしょう。本当にお疲れ様でした。
とても信頼性が高くて、自分にとってかなり為になり次のステップに行く良い足がかりになりました。とても良い経験ができて嬉しかったです。周りの友人にもお勧めしたのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
英語が身につくだけでなく、人とのコミュニケーション力がついて、将来的にも素晴らしい学びになった。本人も親も大変満足しています。人にも勧めるとともに、水泳のスクールと同じ場所にあら、通いやすいのこともよかった点です。
詳細の流れは確認していないが、あとで子どもに聞いたところ、丁寧に説明をしてくれたなど、生徒全体のバランスをみながらうまく授業を推進していた印象がある。雰囲気も質問しやすい雰囲気を先生が意図的に作っていた印象がある。
学校と同じような形式で行っていました。通っていたところは教室は雰囲気もよく、集中して行うときと休憩時間もあってメリハリもついていたようです。苦手な所や特に大事なところは時間を多く割いて行ってくれたようです。
子供の学力に合わせて対応してくれて勉強しやすい雰囲気でした。学校と同じような感じでみんなと同じ授業を受ける感じでした。分からないことはその都度、質問しても良かったため理解力が上がりやすかったように思います。
はじめに先生とこどもたちが挨拶をします、雰囲気は明るくて、楽しい感じです。こどもたちが参加する様々なワークをとりいれているのでこどもたちが退屈しません。先生からの投げかけが多くて双方向の授業であることは確かです。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
体験時の短時間での子どもの特性の洞察力および適した教育方針に共感を持てたことが一番大きい。また、話しやすさ、聞く力が高いため保護者とのコミュニケーションも取りやすいと感じから。説明が端的でわかりやすく、セールストークおよび不安を煽る説明がなかったため。
質問しやすい雰囲気づくりをしてくれました。初めは緊張していたみたいですが、色々と声を掛けてくれてすぐに馴染むことができました。わからないところも丁寧に教えてくれて、自宅での勉強方法や今後のプランなども具体的に教えてくれました
とても優しく指導してくれて良かったです。分からないことも質問しやすく、熱心に教えてくれました。子供がどのレベルで分からないかとゆうことも気にして教えてくれていたように思います。途中で心が折れかけた事がありましたが励ましてくれて頑張りきれました。
そこまで具体的なことはわかりませんが…プロの方なのではないかなとは思いました。他の教科ならまだしも、英語は自分には絶対教えられないもののひとつなので、そこを丁寧に教えてくれる感じの方なのがよいとおもいました。
内容と個人の能力がマッチしているかは、教育の素人の私では判断できないが、子どもは積極的に取り組もうという姿勢を引き出していたため、カリキュラムのレベル設定および内容は非常に良いものと理解している。カラー、紙厚なども良い。
夏休み限定で通っていました。
流れとしては学校の授業に似たような感じで行っていました。60分授業して10分休憩だったと思います。わからないところは随時質問して行っていました。夏期講習限定でで通っていたため、宿題の多さにびっくりしました
短期集中で通っていたため、他の習い事や宿題もあったためかなり忙しいスケジュールでした。他の所を見ていないので比較できませんが、子供から不満を聞くことはなかったです。学校と同じような流れでやりやすかったです。
他の英語のところはそれほどいったことがありませんが、割とふわっとしたところにもいったことがあります。それよりも、きちんとしたカリキュラムが組まれていて、日常会話だけではないかんじ、遊びに行くという感じではないのが良かったです。
周囲の生徒のレベル感および教室全体の明るい雰囲気が良かったため。また、先生の受け答えもしっかりしていて好感が持てた。
仲の良い友達が通っており、子ども自身がそこに通って勉強したいと言ってきたから。
家からは少し遠かったが送迎できる範囲と思い通うことにしました
同じところに子供の友達も通っており、評判が良かったためまずは夏休み期間通ってみることにしました。利用する前に簡単な面談も行い安心して通えると思いました。
当時の家に近くて安心して通わせることができるかなと思かったことと、見学にいった際に先生との相性がよいのではないかと感じたためです。
講習 | 春期講習 |
---|
東進こども英語塾 編集部のおすすめポイント
- 英語で考える力が身につく「セサミストリートイングリッシュ」
- オールイングリッシュで発信力が磨かれる「スピーキング練習」
- 毎日自宅でネイティブの英語に触れることができる「ホームレビュー」
横浜市青葉区にある東進こども英語塾
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区あざみ野1-9-1
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘1-13-10 吉村ビル1階まちなかbizあおば
QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント
- 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
- 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
- プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!
横浜市青葉区にあるQUREOプログラミング教室
- 最寄駅
- 東急田園都市線藤が丘駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市藤が丘2-5-29
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市榎が丘4-7アクティブ青葉台2階
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩12分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市つつじが丘36-10第八進栄ビル311
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩27分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市桂台2-38-15第2鈴木コーポラス102
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市あざみ野1-5-2あざみ野リッセ1階
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩7分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市あざみ野1-24-5影山ビル
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉台2-3-7ラフィーヌ青葉台1階
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市美しが丘1-6-5コメールビル3階
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市新石川2-4-12フォーラムたまプラーザ3F
EFFECT Prep.School
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
帰国子女レベルの英語力を同じメソッドで身につけ将来に役立つ4技能を育てる
EFFECT Prep.School 編集部のおすすめポイント
- バイリンガル講師による授業で帰国子女と同レベルの英語力を習得
- デジタル教材活用オンライン図書の英語多読と多聴が可能な環境
- 小6で英検準2級レベルに成長させ英語を軸とした受験をサポート
横浜市青葉区にあるEFFECT Prep.School
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2-1-20 タマプラザKYビル2階
Lepton 編集部のおすすめポイント
- 他人に惑わされず自分のペースで学べる
- どんなレベルの生徒でも安心して入塾できる体制を完備
- 世界標準テストであるJETの受験が可能
横浜市青葉区にあるLepton
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉台2-9-14青葉台佐藤ビル3F
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩27分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘西1-5-21
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩22分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区鴨志田町818-18
- 最寄駅
- 東急田園都市線江田駅から徒歩8分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区あざみ野南4-13-1
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区つつじが丘7-7
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2-21-13美しが丘プラーザビル2F
横浜市青葉区にあるenaの口コミ・評判
塾は先ずは子供な合うかどうかが一番重要だと思いますので、うちに限ったの評価にはなってしまいますが、とてもよかったです。希望校にも合格できましたし、何より楽しんで通えたのが結果につながったのだと思ってます。
志望校のレベル別のクラス分けでしたが、志望校を変更した結果、テキストと本人の勉強内容に乖離が発生したため、塾に通わずに配布されたテキストを使って、自宅で学習していました。本人の理解度に合わせて進めることができたので、良かったのですが、分からない点が無かったころもあり、出来たことと思います。塾自体は問題ないです。
先生(塾長)によって変わる。塾長が変わってから全く学力が伸びなくなった。前塾長は進路について真摯に答えて下さったが退職したため転勤先の校舎にも行くことが出来ず困ってしまった。結果ズルズルとなってしまい第一志望の都立中高一貫校は不合格となってしまった。
先生がおもしろい 学校とは違う教え方をしてくれる 保護者の要望と塾の方針のすり合わせをしてくれる 保護者や子どもに媚びない 苦手な先生が授業担当をしてもほかの先生がフォローしてくれる 学力判定テストを毎月してくれる 夏期講習や夏合宿で生徒の底力を上げてくれる。
授業は少人数(5〜6人)で行われていました。実際授業を見た事はないのでなんとも言えませんが、子供は楽しそうに通っていたと思います。1回もいきたくないとは言いませんでした。
授業が終わったあとは次週みたいなかたちで教室を開放してくれていました。
毎日結構遅い時間まで教室にいたと思います。
集団授業でも、個別で対応してくれる。
頭の良い人が目立つ。
とても静かだから、少し息が詰まる。
絶対に毎授業当てられる。
黒板を書くのが早いからついていくのに精一杯で、問題を解いたりする時間はなかった。
先生によるが、ある一定の人しか当てない先生もいた。
教師のかたがたの教え方が上手なので、授業もとても生徒たちが集中して勉強して、とても雰囲気が良かったです。友達も一緒に通っていて、とても楽しく通えました。生徒たちの学習意欲が高まるように、とても気を使ってくださいました。
漢字ドリルは最初からとにかく書いて書いて覚えされられた
英単語テスト、漢字テスト、計算テストは授業はまず始めに英単語テスト、漢字テスト、計算テストが毎回あった
その他細かいテストがあり、間違いをしっかり克服できるように繰り返し勉強した
6人の教室で先生が怖いのでみんな静かにしていたとのことだった
先生は体が大きくて怖いけど、話が面白くて理解が進むようだった
都立受験コースだったので五教科だったが、テスト対策もしてくれた
中学の教科書に沿って2週間前からテストの為の勉強をしてくれた
内申対策をしてくれた
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
メインは、社員の講師だったと思います。
30代くらいの男性の方でした。
それ以外にも何人か講師ねかたがいましたが社員なねかはわかりません。
みなさん、とても熱心で情報収集にたけた方ばかりでした。
全体的に若い講師が多く子供受けめよかったと思うます。
子供にも人気があったと思います。
英語の先生はみんな留学に行ってるイメージがあった。とても接しやすく、なんでも聞ける先生ばかりだった。どうしたらできるようになるのか、今の何がいけないのかをしっかりと教えてくれた。できた時はちゃんと褒めてくれる。褒められて伸びるタイプの人にはうってつけ。
講師のかたがたは、最初から非常に親身になって指導してくださいました。教え方もとても的確で、成績がとても上がりました。非常にプロフェッショナルな講師が揃っています。教え方も上手で、非常にわかりやすくて好評です。
塾長先生ともう1人が、社員のプロ講師だった
他の先生は学生だった
塾長先生はとてもできる先生だった
体が大きく、声も大きく、話が面白い
教え方も上手い、信頼できるし男の子がイタズラしたり逆らったりする気にならないような怖いけど面白い先生だった
夏期講習で別の教室のプロ講師に教えてもらいその先生の勧めで別の教室の講習にも通った
どの塾長先生も魅力のある先生達だった
基本的には塾のオリジナルのテキストを使っていましたが、必要に応じてそれぞれの講師の方がプリントを作成して利用していたと思います。
生徒1人1人に個別のカリキュラムを作成してくれていました。
また、定期的に保護者面談もおこなわれていました。
普通のクラスと、偏差値の高い学校を目指す頭の良いクラスに分かれていた。授業の内容から大きく違っていて、普通のクラスは学校の授業の先取りだったが、頭の良いクラスははじめから受験対策の授業だった。夏期講習などは、クラス混合で授業だったが、受けるテストなどは別の用紙が渡されていた。
受験に特化された、非常に的確なカリキュラムで、志望校の受験に向けて、とても効率よく学習ができたと思います。非常によく計算された、良いカリキュラムでした。志望校の受験にとても適した、良いカリキュラムだったと思います。
中3からの入塾だったのでカリキュラム無視で、とにかくテストして分からないところを勉強していった
漢字ドリルは最初からとにかく書いて書いて覚えされられた
英単語テスト、漢字テスト、計算テストは毎回あった
都立受験コースだったので五教科だったが、テスト対策もしてくれた
中学の教科書に沿って2週間前からテストの為の勉強をしてくれた
近所(徒歩圏内)にあり、合格実績もそれなりに良かったので決めたと思います。
金額もなんとか負担にならない範囲内と思いきめました。
体験授業をして、他に見ていた塾と比べてとてもわかりやすく楽しい授業だったから。立地もよく、家からも通いやすい距離だったから。
教師の評判がよく、家からも近く、合格の実績が非常に高かったため、この塾に決めました。志望校にしぼったカリキュラムが評判です。
仲の良いお友達が、一緒じゃないと塾に行かないと言ったらしく、お友達のお母さんに一緒に通わせようとお誘い頂いた
自転車で通学させるのは嫌だったので、電車で通わせたいと思っていたので、その辺の塾選びも意見が合ったので一緒に通わせた
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
ena 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
- 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
- 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
横浜市青葉区にあるJ PREP 斉藤塾の口コミ・評判
J PREP斉藤塾は、質の高い授業と個別対応の手厚いサポートが魅力で、安心して子どもを通わせられる塾です。授業内容は基礎から応用までバランスが良く、テスト対策や進路相談も充実しており、確実な成績向上が期待できます。講師の熱意ある指導とわかりやすい説明で、子どもも楽しみながら学習に取り組めています。保護者への情報共有も丁寧で、信頼感が高いです。通学時間が多少長くても、通わせる価値があると感じるほどおすすめです。
子供が自身の受験に自信が持てるように指導いただいた。講師の方々のレベルが高く、指導のおかげで、学力が着実に上がっていきました。また、受験勉強以外に視野が広がる知識がつくようなお話を、講義の中で聞くことができたようで、非常に刺激をいただいたようです。
内容は盛りだくさんでテキストの内容も面白いですし、宿題もしっかりあってキチンと進めていけば確実に力が付くように思います。
とてもオススメしたいですが、場合によっては合わない方もいると思うので、全方向にオススメはできません。理由は、金額の高さと宿題の負担が重いことです。他の勉強や習い事との兼ね合いかと思います。
授業はテンポが良く、わかりやすい説明と実践的な演習が組み合わさっているため、子どもが集中して取り組めます。グループディスカッションや発表の機会も多く、積極的に発言する力が身につきました。先生方は明るく親しみやすい雰囲気を作ってくださり、質問しやすい環境です。子どもが自信を持って英語を使えるようになり、毎回の授業を楽しみにしています。充実した学びの場だと感じています。
授業の始めに小テストが毎週あり、理解度チェックとなります。
小テストはパソコン上の個人のページにスキャンされて返却されるので、親もチェックできます。
日本人講師の授業から始まり、後半は外国人講師の授業です。
宿題や授業態度も評価の対象です。
授業の雰囲気は、今は静かなクラスに在籍しています。先生達は優しいので、穏やかな授業ののことです。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
講師の方々は非常に親切で熱心に指導してくださり、子どもが安心して学べる環境が整っています。授業内容はわかりやすく、個別の弱点にも丁寧に対応してくださるため、英語力の伸びを実感しています。また、質問にも親身に答えてくれるため、子どもが積極的に学ぶ姿勢を身につけることができました。コミュニケーションもスムーズで、信頼できる講師陣に出会えたことに感謝しています。これからも娘の成長が楽しみです。
先生達は日本人講師、外国人講師ともにベテランの先生達です。
皆さん優しくて扱いに慣れていらっしゃいます。
授業はオールイングリッシュなので、英語が分からないと理解できないので、予習が必須になります。
英語コアカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べる内容で、子どもの英語力が確実に向上していると感じます。授業はわかりやすく、単語や文法だけでなく、リスニングやスピーキングも充実。これらが解説された動画教材が特に素晴らしいです。宿題の量も適切で、家庭学習の習慣が自然と身につきました。先生方のサポートも手厚く、学ぶ楽しさを引き出してくれる点が特に良いです。自信を持って英語を使えるようになり、将来の成長が楽しみです。
レベル別にクラスが分かれているので、テストを受けてクラスが決まります。
英語が初めてのクラスもあります。
初めてのクラスでもレベルが高く、ステップアップの一歩が大きいように感じます。
同じクラスに違う学年の子もいます。
クラスアップのテストを受けて、次のレベルにあがれます。
海外の大学向けのコースまであります。
子どもが英語を楽しく学べる環境を探していました。J PREP斉藤塾は、わかりやすい授業と親身なサポートが魅力で、確かな成長が期待できると感じたため、入塾を決めました。
高校受験、大学受験のために英語を強くしたいと感じて説明会へ行きました。
周囲の口コミでは、宿題が多くて一回3時間の授業でかなりハードだと聞いてましたが、説明会を聞いて今の大学受験の英語の比重の重さ、また将来の仕事へ繋げるためにも英語が強いことに損はないと感じました。
幼児から海外の大学への受験生まで受け入れているため、どのレベルからでもスタート出来、レベルによってクラスが変わるのでそこも良いと思いました。
講習 | 春期講習 |
---|
J PREP 斉藤塾 編集部のおすすめポイント
- 独自に開発した教室運営システムと、家庭学習管理システムで学習効率を高める
- 動画教材を活用したカリキュラムで、更に上の実力を身につける!
- 使える英語を養成する少人数のセミナースタイル
横浜市青葉区にあるJ PREP 斉藤塾
横浜市青葉区にあるウィングローブ英語塾の口コミ・評判
こちらにお世話になり、本当に英語の力がついたとおもいます。単語や熟語の暗記という地味で面倒な作業をやり続けることをしっかりとフォローしてくださり、本人もびっくりするほど成績が上がりました。しっかりとやれば上がるんだと初めて実感てきたようです。
英語さえ何とかなれば何とかなる、だけど英語は壊滅的、という状態だったので、英語を基礎から学べる専門塾を探してこちらに決めました。マンツーマンではないですが、少人数の教室で各生徒向けの指導はしっかりしていたようで、英語の基本がさっぱりのまま来てしまったうちの子どもにはピッタリだったようです。壊滅的だった成績も、しっかり基礎を作ってもらえたおかげで、もっと上を狙える状態まで引き上げてもらえました。
ほぼマンツーマン(ときにはオンラインで参加していた生徒さんと一緒)で勉強していた様です。大体18:30から21時くらいまでやっていました。集中して勉強できただけでなく、先生といろいろな話もしていた様です。そういった事を通して英語に勉強に対してアレルギー反応をしなくなってよかったです。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
先生は優しく指導してくださいます。生徒のことを優先して指導してくださいます。ただし、受験間際になってもスイッチが入らない生徒(うちの子)には時には厳しく声をかけてくださいました。親としては、それが大変ありがたい事で、やる気を持って苦手な科目に向き合うことができました。
単語、文法、熟語、長文の読み方など系統たって指導してくださったようです。こちらに通ってから、それまでは適当になんとなく勉強してきた英語をまとめることがようやくできる様なったとおもいます。本人もそれを実感できて自信になった様です。
個別指導であった事、しっかりと英語の勉強について勉強を指導してくれるとの事が魅力的てした。また、家からも近く、対応のメールも保護者として安心してお任せできると感じたので
講習 | 春期講習 |
---|
ウィングローブ英語塾 編集部のおすすめポイント
- 品詞と文型を見抜く力を育てる指導で徹底的に英語を理解できる
- 受験を見据えたカリキュラムで無駄なく効率的に学習
- 経験豊かなプロ講師が超少人数制の個別対応できめ細かく指導!
横浜市青葉区にあるウィングローブ英語塾
- 最寄駅
- 東急こどもの国線恩田駅から徒歩6分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区あかね台1丁目
- 最寄駅
- 東急田園都市線藤が丘駅から徒歩10分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区千草台2
横浜市青葉区にあるトライ式プログラミング教室の口コミ・評判
うちのコには先生の人間性が合っていた、個別とはいうものの、だんだん塾生が増えていって、予約枠がなかなかとれなかなり、いける日時をあわせるのに大変だった、もっと早くにいっておけぱ、もっと上をめざせたかなと、もっと高校に入るまでの国家資格をいっぱいとることができた。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
講習 | 春期講習 |
---|
トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント
- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
横浜市青葉区にあるトライ式プログラミング教室
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2丁目21-3美しが丘田中レジデンス1階
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉台1-6-13 ケントロンビル5F
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘5-35-1 ルミエール・アイあざみ野1F
横浜市青葉区にあるこども英会話専門校 アミティーの口コミ・評判
うちのコには合っています。
英会話を習いたい人にはおすすめします。大学受験、日常会話に困らないところを目標にして継続して通って成果が見えるように思います
学校の成績を上げることに特化はしていないイメージですので、他の塾での学習も検討してよいかと思います。
アミティーこ先生達がみんな優しいのと、子どもが行きたくないと言わない。一緒にレッスン受ける友達が良いのと、優しく信頼できる先生がいるからだと思う。
親も一緒に学んでいる感じがするのがまたいい。
昔からあるし、世間からの評判も良く自信を持って良いところに通わせていると思える。
今のところ満足しておりますが校区外ではあるので本人が1人で通いたくない距離らしく送迎が少し大変だなと思うので、同じ学校の同級生ママにはおすすめしにくいかなと思います。
ネイティブな方がいらっしゃるのでそこは良いかと思います。
子どもは今の英語塾が初めてで私自身と子どもの頃に通っていた英語塾しか知らないため、他の塾との比較が出来ないのですが近くにあったら頻繁に自習に通うのではないかなと思うくらい本人は気に入ってるようです。
楽しく学べてるようなのでこのまま英語を苦手と思わずにいてほしいなと思います。
海外暮らしの後での入学であった為、英会話レベルを落としたくないというのが入学の主目的であった。会話を主目的としたカリキュラムであった為英会話レベルをそれほど落とさずに進めていく事ができた。車で30分の距離だった為、家内が仕事を始めた時には継続が難しかった。
明るくテンポよく授業が進む
全てが英語で進められる
授業参観やカウンセリングの機会があり、子どもの学習の様子や成果、今後の希望などを確認する機会がある
普段のレッスンのほか、英検対策の個人レッスンなども用意されている。
英検に向けては模擬試験を受けた上で、強化するポイントを教えていただいたり、自宅で任意に学習したドリルを見ていただいたりもした。
5、6人のグループレッスンで外国人の先生と英語のみのこと会話でレッスンをする。
ゲーム感覚で子どもが楽しみながらやる感じで良い。また、分からないことは先生が丁寧に教えてくれるのでレッスンに置いていかれることはなさそうで親も安心できる。
詳しく聞いたことはないのだが集団ではあるが、個人ごとに教え方を変えてくれているみたいなので個々の成長に合わせて学べるのではないかと思います。
また先生方は優しいらしく熱心に教えてもらえるのでいつでも質問をしやすいと言っていました。
ほとんど塾に行った事がない為、詳しい授業の様子は見ていない。塾ではコミュニケーション能力に特化しており、自発的に会話ができるような雰囲気にしてくれている。特に授業を見学した事はないが、子供の話を聞いてると、そう感じた。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
外国人講師の方の教養が高く、多彩な分野の内容で英会話を楽しむことができるようだ。
マンツーマン指導でなくても、少人数制なので会話の機会が確保されていると感じる。
日本人講師の方は親切で対応にも満足している。
ネイティブな外国人の先生。優しくて穏やかなので親も分からないことがあれば親身に聞けるし、答えてくれる。
また、日本人の先生もたくさんおられるのでフォローも充実しているように感じる。困ったことはすぐに相談等できて、安心して通わせれる。
直接自分は講師の方と詳しく話した事はないがわかりやすく丁寧に教えてもらえるので質問しやすいらしいです。
試験対策もしっかりしてもらえるみたいで親的にも安心出来ます。
年齢層には幅があるなとの印象です。
会話も含めて積極的な会話をしてくれて、子供も嫌な気持ちをせずに通っていた。授業前後にも子供と会話をしてくれて、英語でのコミュニケーション能力に進展が見られた。また家族との会話も積極的にしてくれて、普段の授業中の様子がよくわかった。
日本人講師によるコースは毎年同じようなテキストを使ってゆっくりと会話や文法の力を高めていく感じ
外国人講師のコースは、日常会話の力を伸ばすために語彙をどんどん増やす感じ
生徒の力に合わせたフリートークも楽しいようだ
本人は少しずつ発音や会話の力が伸びていると喜んでいる。
高レベルに思う。
うちの子は英語に触れる程度でと始めたが、3歳からやることの難易度が高かった気がする。
親も英語に慣れていないと付いていけなくなりそうになる…
上の学年の子を見るとみんかハイレベルに思うので、やり続ければと希望を持ってしまう。
子どもの将来を考えて英会話がしっかり出来るようにしたい事を入塾時にお伝えしました。
会話でも分かるところは英会話でしてくれる時があるらしく習うより慣れろの考えもあるのかなと思っています。
個人に合わせた教え方をしていただけるのも助かります。
ほとんど塾に行った事がない為、詳しいカリキュラムは分かっていない。しかし1週間に出る宿題の内容を見ると読み書き等の基本的な内容は宿題で、塾ではコミュニケーション能力に特化していると感じた。コロナ中もウェブでのカリキュラムを考えてもらえて、支障なく塾が継続できた。
子どもに特化した英語教育が受けられるかなと感じた
自宅から通いやすい
講師の質が高いと感じたから
知人の紹介で、海外にも通用するネイティブな英語が学べると評判だったのと、体験で訪れた時のアットホームな感じに惹かれて
地元では有名な塾であり、知人からの口コミも良かった。知り合いが昔そちらで教員をしていたので元々存在を知っていた。通いやすい場所でもある。
海外在住の経験があり、外国人講師が教えてくれる塾を希望していた。立地も良く自宅から通える範囲であった為、本塾への入学を決めた。
講習 | 春期講習 |
---|
こども英会話専門校 アミティー 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりの成長に応じた指導を提供
- 心理発育を反映させたオリジナル教材で英語力をスムーズに向上
- 選べるレッスン形態、わかりやすい料金プラン
横浜市青葉区にあるこども英会話専門校 アミティー
横浜市青葉区にあるECCKIDSの口コミ・評判
通う前と通ってからが明らか成績が良くなっているので総合的に本当に良かったと思っています。合っていたともおもうし、楽しかったと言っていたし通うのを毎回楽しみにしていました。私も安心できました。通わせてホントよかったです。
先生がとても熱心で親としてはマンツーマンで教えていただけると言う点がとても満足のいく人だと思っておりますよって宿の相互評価は大変よく何も悪い点は見当たらないと思っておりますこれからも子供が楽しく通っていて力をつけてくれるだろうなぁと応援したいと言っていますとても良い塾でこういった塾に行くことができたことをすごくラッキーであったと思っているところであります。
立地も家から近くて便利ですし、駅からも近くて治安もしっかりしているので安心感もあります、先生も楽しく学べるをモットーに本場仕込みで指導していただいているので全体的な質はかなりいいと思いますし、お薦めできると思います。
とにかく、先生が優しく接してくれたので子供が気に入って喜んで通っていたのが良かった。
家からも近いし、親の負担も少なかったのが良かったと思う。
費用は、月額1万円を切ってくれると負担も減って助かる。
まだ、成果がどこまで出るのか分からないところもあるが、子供も気に入っているし今後も続けて行きたいと思う。
ずっと授業をみているわけではないので詳しくしりませんが、体験のとき見学さした時は、挨拶から始まって、軽く生徒何人かに質問したり軽いお話日常的な事をはなして、前回の復習をしたり確認をしていました。細かい気配りや生徒への配慮もかんじた。
まず、あいさつ、宿題の提出、復習してから新しい内容をならう。マンツーマンで100分間。足を崩してリラックスして集中できるように声がけされている。途中で水分補給等小休憩もできます。
雰囲気、流れ、形式全てがわかるわけではないので解答が難しいです
集団でおこなわれていますが、コロナの時はオンライン授業も対応可能ですし、席も一人一人のスペースをなるべく空けるように工夫されていました、雰囲気としては和気あいあいとしていてみんなで楽しく学べていけるようだと思いました。
・歌ったあとは今日のリーダーが曜日と天気を発表
・前回学習した「Classroom objects (教室にあるもの)」をすばやく答える
・先生とのQ&Aでclassroom objectsとcolorを覚える
・メインブックのストーリーを声に出して覚える
・アルファベット(大文字・小文字)の
文字と音の学習
・帰る前は今日覚えたことを先生ともう一度チェック
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:82000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講師の質はいい、教室もアットホームでみんな元気に楽しい雰囲気に溢れていた。衛生管理も行き届いていて清潔感を感じた。とても好感がもてた。治安も良いし、環境はとてもいいと思います。凄く安心できるスクールです。講師は経験を積んだ方が多かったと思いました。
とても明るい雰囲気で、ただし身につく学習を目指すためスピード感があります。
娘が安心して通える塾です
わるいところはありません。
マンツーマンでしっかりみていただけます。宿題もちょうどよく頑張れます
先生が外国の方で本格的な指導が売りで基礎から丁寧に教えていただいて発音に関しては子供のころから身に着けておくといいので特にお勧めできるとおもいます、教え方も楽しく学ぶをコンセプトにしているので音楽でリズムに合わせて練習したりして楽しく学べると思います。
講師歴が4年の外人教師が担当してくれました。
ニコニコ優しく対応してくれて、かつ面白い先生でした。
子供は落ち着きがなくなかなか言うことを聞かないところがありますが、親切に対応してくれて子供も先生が好きで前向きに通ってくれました。
カリキュラムは色んなレベルがあり生徒に合わせてくれるので、あとカウンセリングも細かいのでケアが行き届いていて安心できた。細かい報告や連絡もしてくれて。見えないところでも知れた。講師の質もいい。カリキュラムが細かいのもレベルに合わせられるのでいいですね。。
レベルはその子に応じての授業内容となっていると思いますが、1年後にどれぐらいのレベルに達していたいか、初めから目標を立てて組み立てられていると思います。
学校の授業で困ることがないように、その点も網羅されたカリキュラムになっていると思います
カリキュラムにつきましては最初は基本的な英単語をゆっくり自分のペースで学んでいき、徐々に挨拶などの簡単な言葉をレクチャーしていき、慣れていく連れて文章からの簡単な会話を英語でできていくようにしていく感じです。
日常の場面をテーマにして、それぞれの場面ごとに繰り返し学習する授業でした。
なになにをして良いですか?や、なになにがしたいですなど、いろんな表現を毎回覚えてきて、それを繰り返し実施するのでだんだん自分のものにしてくる感じでした。
友人の紹介で。この地域で毎週予定もありこのエリアが良かったのもあり。自宅からも車で35分くらいだったので。
先生が熱心でありとても強い志を感じさせるような先生で、明るい雰囲気にこちらも、前向きになる、頑張りたいと思える雰囲気です!!
家から結構近くてまわりの友人からの評判もよくて友達からの誘われていたのでこちらの塾に決めさせていただきました。
ネットでの口コミもよく、近所の子も通っていたため選びました。
また、近くて継続しやすいと思ったからも理由の一つです。
講習 | 春期講習 |
---|
ECCKIDS 編集部のおすすめポイント
- 厳しい採用基準をクリアした本物の英語講師
- 発達段階に応じて作られたオリジナル教材
- All Englishにこだわったレッスン
横浜市青葉区にあるECCKIDS
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区榎が丘1-9 青葉台由樹ビル5F
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘1-4-16 オークスビル
横浜市青葉区にあるDr.関塾の口コミ・評判
エアコンの掃除が不十分でアレルギーがでて勉強に集中できなかった。本人の都合と講師の都合が合わないことがあった。結果がともなわなかった。塾に行っても鍵があいてないことがあった。さわがしかった。
値段の安さと授業などの手厚さがすごかった。また個別塾だから先生と仲良くなって分からないところを聞きやすいという点だったり、定期テストの前には自分が普段受けている教科でなくても必ず5教科(国語、数学、英語、理科、社会)や9教科(プラス美術、技術•家庭科、音楽、体育)のプレテストを受けることができたところはとてもよかった。
最初わからなかったところが日に日に分かって行くのが通ってて成長を感じさせてくれる場になりました。受験ギリギリで分からない所が見つかってしまい、焦ったこともありましたが落ち着いて一つ一つ丁寧に教えてくださり、私の力えと支えをしてくださる存在になりました。
別の地域ではありますが、私自身も学生時代にお世話になっていました。当時との違い等はわかりませんが、我が子の学力の向上ぶりを見ると、とてもわかりやすい指導をされているのかと思います。ただ、今の時代はあらゆる場所に塾や予備校があるので一度体験入学等してみてから決めるのが一番いいかもしれませんね。
講師1名、塾生2名の少人数制での授業でした。テキストの問題を解いていき、わからない時はすぐ近くにいる先生に質問し解き方をアドバイスしてもらっていました。よく一緒になる塾生の友達とは打ち解けて授業の合間におしゃべりをするなど和気あいあいとした雰囲気で楽しかったようです。
毎月の共通テストで自分のポジションを確認し上に行きたいという思いのきっかけになっていたようです。
通常和気藹々とした楽しい空気の中での個別授業です。分からない所や間違えた所を詳しく教えて貰えて、落ちこぼれる心配や置いてきぼりの授業形式とは違うのでとても楽しく通って居ました。
先生も様々な人が居ましたので、フレンドリーな感じで質問をし易かったみたいです。
マンツーマンで先生が息子にあった。勉強の仕方や息子への接し方など少し見させていただきましたが、本当に素晴らしいものだと思った。勉強だけではなく、1日のスケジュールの配分(起きてから寝るまで)を教えてくださったり、そのおかげで息子は1日のスケジュールの組み立てがすごく上手になりました。先生ともすごく良い雰囲気で楽しそうに勉強している姿がとても嬉しいです
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾長を筆頭に、正規(社員)講師が3名ほど、学生講師が5名ほどだったと思います。教科ごとに担当が別れていました(うちの子どもは英語と数学を受講)が、どの先生も熱心に分かりやすく教えてくれたようです。質問に対しても理解できるまで丁寧に解説してくれたようです。
プロ・大学生など様々な人がいますが個人の性格に合う先生が担当してくれます。
娘の性格上怒鳴られたり、感情に任せた叱責は苦手なので、精神的な負荷に考慮した講師が担当して下さいました。
授業を楽しめる為の工夫でお友達と同じ講師が担当して下さったり、様々なフォローをして下さいますので楽しい塾生活が送れましたとの事です。
子供の好き嫌いや苦手分野をよく理解してくれて、子供が学べる意欲を向上させてくれる先生だと思っています。苦手な分野にどう取り組むかを教えてくれたり、1日のスケジュールもどういう風に過ごしたらいいよと言うこともで、事細かに教えてくれるような先生がいるみたいでこちらとしては助かることしかないです。
少人数制教室で受講しました。受講後、毎回30分程度の量の宿題を課されていました。最初に学力テストを受け、子どもの特性(得意分野、苦手分野)を明確にして、苦手な分野は演習を繰り返し、得意な分野は先に進める、といった感じでした。
個別の目標に併せた適切な指導を計画して下さいますので、レベル関係無しで勉強に取り組めるからとても助かりました。
各季節の講習は授業形式になったり飽きる事が余り無い感じです。
希望をすればテストを受けられたり、英検や漢検など様々な挑戦に対しても対策をして下さいますのでとても助かりました。
息子にあったカリキュラムや息子に合った授業をしてくださっているので、息子の伸びしろがとても楽しく親としては任せきりになっていますが、とても安心して通わせていいなと思うような塾だと思います。息子に合った勉強方法を見つけてくれるのは、とても本当にありがたいことで、カリキュラムについてなども全てお任せする形になっています。
家から近く、通いやすそうだったのと、教室見学した際、多くの塾生が積極的に講師に質問していて意欲的だと感じ、学ばせるのに良い環境だと思ったからです。
友達から勧められて娘の希望で入塾しました。
先生が多種多様な感じで分からない事を放置せず分かる迄丁寧に指導して頂けるので娘も楽しみながら通いました、
近所にあってとても通いやすいなと思ったのと、マンツーマンで勉強を教えてくれるとの事だったので、自分の子供には合ってるかなと思ったので、こちらの塾を選ばせていただきました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
Dr.関塾 編集部のおすすめポイント
- 1対1から1対3までの個別指導
- 適度な宿題の徹底管理で学習習慣を確立
- 優秀な講師の指導法を論理的に体系化した「パターン授業法」を採用
横浜市青葉区にあるDr.関塾
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区すすき野3-1-1志村ビル1階
- 最寄駅
- 東急こどもの国線恩田駅から徒歩8分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区あかね台1-31-9ベルジュあかね2F
横浜市青葉区にあるEQWELチャイルドアカデミーの口コミ・評判
幼児教室にしては、結構有名で、その分歴史もあり、先生の教育もしっかりとされている印象だった。なので、引っ越しなどで教室移動した場合も、特に困ることなく、違和感もなく次の場所に溶け込めたので、全国的にもとてもしっかりした教室といえる。
月額が高い分、しっかりとしたカリキュラムであるが、教室によってやることが違ったりする。発表会もあり、生徒の努力の成果を見せ合う機会もあるので、とても達成感もあり、本人の自信にもつながって、成長が見られる。年に数回の面談もあるので、先生と密に相談できたりするなど、保護者へのフォローがしっかりとしている。
全国的にも展開している名が知れた塾ということもあり、教える側もしっかりとした教師が多い。通っている子どもたちも学習内容をどんどん吸収しているように感じ、同世代では、勉強ができる方になっていると感じるので、塾の評価としては良い。
全国展開をしている知名度の高い塾で、私立学校の受験でも実績を上げていることから、評価は高い塾である。ただし経済的な負担は増していくので、家庭の経済状況では続けていくことは困難になることもあるので、これから先もこの塾を続けていくかはわからないところである
幼児教室なので、とても和やかな雰囲気で、先生方も明るく取り組んでくださって、子供たちがやる気を出せる環境にしてくれていた。
短時間の中で高速でカードを何百枚も見るというのが一番ポピュラーで知られていて、その他は手先を使った脳を刺激する内容のレッスンなどもあった。
授業は少人数制で、できるだけ対話の時間を取るような工夫がされていると感じる。授業は決められたスケジュール通りの内容をやるので勉強の見通しがやりやすい。授業中の雰囲気は、常に穏やかで子どもが緊張することなく過ごせるように配慮されている
小学校入学時までは保護者同伴で授業を受けることが必須で、知識だかでなく、人と接する際のあいさつや作法なども学ぶことができる。また、職員は幼児教育の研修も受けており、幼児に対する接し方が素晴らしく、幼児の発達に応じた対応ができる。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円
さすがという印象で、先生方はしっかりとした教育を受けており、とてもカリキュラムもしっかりしていた。子供たちに寄り添い、両親にもとても気にかけてくれる親身な先生ばかりだった。
お友達と比べることはなく、その子本人の本質を見てくださって、成長をしっかりと見てくれていたので、母親もとても安心して通い続けることができた。
教師はしっかりと幼児教育の研修を経たプロであり、児童心理学にも精通しており、幼児教育のことだけでなく、子どもの発育に関する様々な問題にも対応できるノウハウを知っている。家庭における子供に関するトラブルの相談も丁寧に答えてくれる。
幼児教室なので、子どものことを第一に考えてくれて、知識だけでなく作法なども教えてくれる。教え方もとても丁寧で、幼児教育の研修を受けた職員が講師として対応してくれるので安心して授業を受けさせることができる。
月々のカリキュラムがしっかりしていて、こどもの平均的な成長とともに研究されている内容のレッスンだった。少人数制なので、先生がすべての生徒を見渡せる環境だった。見て覚えるものや、手先を使ったレッスンなど、やることは偏りなく幅広い内容だった。
この塾のカリキュラムについては少人数制の教育を中心に、出来るだけ対話の時間をしっかりとれるように工夫がされている。授業の内容に関しては、その学年が習う内容の学習よりも先取りをして教えているので、内容は少し難しいと感じる。
この塾のカリキュラムについては、年間を通して3回ほど暗記テストを行い、その出来栄えにおうじて次年度には、学力の近しい生徒でクラス遠編成する。そして、年齢に応じて、習う内容もレベルアップしており、小学校入学時までに掛け算九九まではできるようなプログラムが組まれている。
有名人も何人か通っていた経歴があり、テレビでも何度かやっていて以前から知っていて、気になっていた。体験入学に参加してみたが、とてもしっかりしていて、先生もとても好印象だったので通うことにきめた。
家から近いということが決めた理由のひとつ。また、口コミでの評価も上々で幼児の頃からしっかりとした教育をしてくれると感じたから
もともと、幼児教室には通わせるつもりでいて、ネットや新聞や口コミなどでの評判はとても良く、また家からも通いやすい位置にあったため。
講習 | 春期講習 |
---|
EQWELチャイルドアカデミー 編集部のおすすめポイント
- 保護者満足度98.4%!実績バツグンの幼児教室!
- 年齢に合わせたさまざまなコースを用意
- オリジナル教材で年齢に合わせた最適なレッスンを提供
横浜市青葉区にあるEQWELチャイルドアカデミー
横浜市青葉区にあるIB Englishの口コミ・評判
普通だった。特にいいことも悪いことも無かったがネイティブ講師との英会話コースではとくに発展することもスキルが向上することも無く単調な会話が続く。どう会話能力が上がるかと言ったようなものは特に教えられなかった。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
講習 | 春期講習 |
---|
IB English 編集部のおすすめポイント
- ネイティブ講師は全員、4年制大学卒または教育関係の勤務経験あり。
- 講師は日本人とネイティブを自由に組み合わせ可能。チームでサポートしてくれる。
- 受験英語やTOEICなどの資格試験に特化したコースもあり。
横浜市青葉区にあるIB English
横浜市青葉区にあるECCジュニア(算数・数学コース)の口コミ・評判
教科の先生の丁寧な教え方にすごく満足しています。わからないことにも親切に教えて貰って大変よろこんでいますまた、子供達が喜んで塾に行こうとしてくれるので保護者として安心して任せられる塾だと思います。
先ほども述べましたが、本人にはぴったりの塾が見つかってよかったと思っております。塾の講師たちの私たち親や生徒に、ここまでといわんばかりのお心遣いが見受けられますし、勉強の進め方や塾の雰囲気も申し分ありません。
周りの先生、スタッフが、明るく
、キツキツしていない、ざっくばらんな環境を見いだしてくれていた塾なので、
不満もなく、親通し、会話したり、スタッフ方と会話や世間話をして、楽しい教室だったと思います。周りの父兄さんたちに、おすすめしついました。
学年が上がるにつれて、料金がどんどん上がっていく。自身が危機感を持って努力しなければ成績は上がらないということを、子どもに丁寧に説明してくれた。
わきあいあいというよりも、一つの目標に全生徒がまっすぐにまとまって向かい合っていくような流れの授業なので、とても生徒たちのムードもアゲアゲで、集中して、ただその中でもお互いを他kメアって向かっていくようなムードです。
雰囲気は、とても良く、親近感がもてる先生で、教室もアットホームで、よかったと思います。授業のながれや形式も、
わかるまで、質問等出来る、すばらしい環境だったと思います。雰囲気がない!いい塾は、やはり良いと感じました。
個人宅の一室でされている。
少人数で、目の行き届いた授業。
英語はヒアリングをよくされていて、得意になりました。
数学は、テキストの問題を解いたり、つまずくと、前に解いた問題をまた解いてみて、分かるまで教えてくださいました。
和気あいあいと楽しんで進んでいますが
進みの悪い子がいると
わかっている子は
まつかんじになるようてす
生徒同士で教え合ったりもしていて
帰りにはおみやげにあめちゃんをもらって帰ってきます
春にはイースターやハロウィン・クリスマスのイベントもやられていて
子どもたちは楽しそうにしています
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
とても感じの良い先生方がたんとうについてくれまして、私の子供の担当の先生はとうだいしゅっしんとしておりましたが、とても親身に丁寧におしえてくださいまして、とてもラッキーだったなと感じております。なので経歴は申し分ありません。
教師は、あまりわからないが、気さくな先生だったと思います。笑顔で受け答えや、わからないところを、分かるまで教えてくれる、たよりがいがある先生だったと思います。評判が良いのは先生で決まるんだなって、思いました。
ECCなので英語はもちろんですが、数学も分かるように教えていただけて良かったです。
三者面談もあり、進路の相談にのってくださったり、具体的に目標を決めて、親にも分かるように説明してくださいました。
厳しすぎず、甘すぎず、ハキハキされた方でした。
おばあちゃん先生で優しく
振替の授業やこちらの
要望をよく聞いてくださります
大手にはない一人一人に向き合った指導をしてくださります
しかしやる気のない子が混ざると
そちらに手を取られ授業が進まない事があるようです
しっかりと計画を汲んでいるような様子でしたので、とても安心して任せておける環境でした。また、そのスケジュール計画においてもしっかりとメールにてわたしたち親にもそうしんをしておいてくださいますので、その都度確認ができています。
数学をメインに教えて頂き、英語なども教えて頂いたり、色々な分野をお願いしてました。色々なカリキュラムを体験できるのが魅力的で、サポート体制も、
申し分ないですね。後は、先生とのコミュニケーションがいちばん大事やと思うてんも、問題なかったと思います。
ECCのカリキュラムがあるのでしょうが、その子に合った物を選んでくれるので、ありがたかったです。
詳しい事はよく覚えていませんが、うちの子には合っていたと思います。
よく分からないので、すみません。
中学では基本予習復習の
宿題が出ていて学校より
少し早く進む程度
間に合わないときや進みきらないときは
別料金無しで補修授業をしてくださります
テスト前には覚えるテストの直前なんかは
お休みになったり
教えていただいている
教科以外のアドバイスもしてくれるみたいです
ご近所のママともの勧めにより、この塾に決めようと決心しました。その塾に通っています生徒たちの評判も上々でした。
評判がよかったし、周りのお友達も、たくさん通っていたので、なれたお友達の環境がついているか、良いかなと思いまして。
自宅から近くで、本人が自転車で通えるから。
よく知った道で、通学路なので安心。
数学と英語に絞って教えてもらえるので、費用がおさえられる。
うちからも近く
りっちもよく子供も先生になついていたので
英語をこちらで
習っていたこともあり追加で数学もお願いしました
ECCジュニア(算数・数学コース) 編集部のおすすめポイント
- 早期に計算マスターを目指す!4歳から無理なく学び算数への自信をつける
- 算数を通じて思考力を養成!自ら理解し深く学べる小学生コース
- 定期テストや高校入試対策もバッチリ!中学生対象の数学コース
横浜市青葉区にあるECCジュニア(算数・数学コース)
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩26分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区荏子田2-19-54
- 最寄駅
- 東急田園都市線江田駅から徒歩7分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区荏田北1-15-19
- 最寄駅
- 東急田園都市線藤が丘駅から徒歩10分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区千草台15-44
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩12分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区あざみ野4-8-15
- 最寄駅
- 東急田園都市線市が尾駅
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区もみの木台5-47
横浜市青葉区にあるELCAMINO(エルカミノ)の口コミ・評判
まだ1年生のため。算数には強そうであるし、少人数ながら合格実績は良いと思います。理系に進ませたい親が低学年から入塾させるイメージです。まだよくわからないです。進学校への入学を希望したいです。今後に期待。
子どもがたまたま算数が得意であったため選びました。
一時期成績が落ち込んだ際は、失敗したかな、転塾しようかと悩みましたが、宿題の量やフォロー体制、時間的な負担などいろいろ考えるとこのまま信じて通塾することにしました。
算数が得意な子なら一度お世話になることをおすすめします。
結局、個別塾や家庭教師、補講なども追加で不要でしたのでお得な塾だったと思います。
塾の環境がとても良かった。少人数制で、それぞれにあった問題を授業内で行う。周りの生徒も向いている方向が同じようで、共に頑張れたように思う。高校生になった今でも塾に顔を出し、先生や同学年の仲間とご飯に行くような仲なので、この歳で素敵な人たちに出会えたことを親としてはとても嬉しい。
何より宿題の教材がよくできていて、子どもが自らの力で考えて解かなければならないものになっている。授業は最初にその日の出来事や、テキストに関係する話をして、興味関心をひいてから始まり、子どもの関心が高まるように展開されている。教材、授業の内容を踏まえて、子どもの学習意欲が高まる満足のいく指導がされている。
出来たら●付けをしてもらえ、他の子の進捗もわかるようなので向き不向きがありそうです。刺激される子は伸びていきそうです。男の子が多い印象です。この先どうなるかは未知ですが、楽しめると成績も上がりそうです。
集団授業ですが、少人数制なので先生との距離が近いようでした。
教室時代はそんなに広くないです。
算数はハイレベルに合わせた授業となっているため、ついていけない子は全くついていけないと思います。
そのフォローは土曜授業で個別にされるようです。
他塾で嫌がられるようなタイプの賑やかな子が多かった。少人数で個別に近い集団塾。よく見てもらえるが、人数が少ないので、問題児がいると授業が進みにくい。
結局のところ、問題児は去っていくが去るまでは辛い。
国語から始まり,算数に続く.国語が35分,算数35分が連続して行われる.国語の始めには先にも書いたようにテキスト内容に関連する知識をつける話から始まり,テキストの内容に入っていく.国語はテキストを与えられた時間で解き,それを講師が解説しながら答えを生徒たちに尋ねて答え合せをしていく.間の休憩はほとんどなく,すぐに算数パズルが始まる.算数は解けた人から順次手を挙げれば,丸付けをしてもらえる.
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
ベテラン講師の方に思えます。まだ小学一年生で幼いですが、扱い方をわかって下さっていると思います。相談や質問も親身になって下さっている印象です。この先どうなるかは未知です。電話フォローや面談も低学年からあります。
プロ教師の方が多いと思います。
どの先生も熱心に指導してくださり安心して任せられます。
全教科バランスよく指導してくれると感じました。
難関校狙いの層がほとんどであるため、普通レベルの学校についてはあまり詳しく内容でした。
学校の教員や、他の保護者から馬鹿にされていた息子の力を見抜いて御三家のどこでも受かるような子に育ててくれた。感謝している。娘のことも辛抱強く見守ってくれた。感謝しかない。上の子供と下の子供が同じ先生だったのも良かったと思う。他の保護者からきついと言われてた先生もいたが、うちの子達は気にしてなかった。
教員はアルバイトではなく社員が担当し,ベテラン,若手とわず在籍している.また,練馬校専属ではなく,曜日によっては別の校舎に教えに行っているような感じもする.国語の授業では,テキストの内容を補完するような話から始まり,テキストの内容を取扱い,さらに俳句などを扱う回では実際に俳句を作らせたりしている.
低学年なので算数はパズル形式、国語は世界遺産や百人一首、物語、説明文などから読解につなげてくれています。これからレベルが上がったらどうなるかは未知です。予習シリーズを使うと聞いたことがあります。長期休暇は実験教室などが開催されます。
算数中心です。宿題もカリキュラムもほとんど算数中心で、かつレベルが高いです。算数が苦手な子には全く向かない塾だと思いました。
後半は理社も伸びるように工夫されたカリキュラムでした。
国語は漢字と知識問題、読解力がバランスよく組み合わされています。
理科と社会については、4年生の内容は5、6年で総復習するためあまり意味がなかったかなと思いました。
年間のカリキュラムはコロナで慌てて前倒しになり、最後はボヤケた感がある。算数がいい。プリント形式で解きやすい。処理能力が大幅に上がる。国語の教材も考えられていて、算数特化と思いきや、実は国語もいい。理社は四谷大塚。
算数はパズルを35分間説き続ける.このパズルの門ぢアがよくできていて,大人でも考え出すとハマる問題が多く,子供も楽しく解いている.ときに難しい問題も出されるが,最初は出来なくてもいいと言われ,時間内に解けなくて宿題として解いた場合,先生に解法を聞きに行けば教えてもらえる.
算数特化型なので、中学受験で要となる力をつけさせたくて。この先どうなるかは未知ですが、名良い続けようと思っています。
理数系に強く、中学受験では算数が大事と聞いたので。
子ども自身が算数に興味関心が深く、向いていると思ったため選択しました。
上の子供も通っていた
授業に参加して,教育内容に関心をもてたから
講習 | 春期講習 |
---|
ELCAMINO(エルカミノ) 編集部のおすすめポイント
- 「できた」・「分かった」を増やす指導で志望校合格までフォロー
- 全国どこでも利用できるオンライン講座
- 算数は学力によって飛び級できる仕組みを用意