ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は相武台下の検索結果です

- 最寄駅
- JR相模線相武台下駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
生徒一人ひとりを丁寧にサポート!徹底したきめ細かい指導で「次へのドア」を開く

個別指導のDoors 編集部のおすすめポイント

- 定期テスト対策「アクセル講座」で成績アップ
- 学習状況や理解度に合わせて個別の学習プランを作成
- 様々な面談で状況を把握し「できる」までしっかりサポート
- 最寄駅
- JR相模線相武台下駅から徒歩7分
- 住所
-
神奈川県座間市座間1丁目3104-5
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
相武台下にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生と面談でお話すると理念がしっかりしていて納得するのですが、作文などのテキストを見ると自分で考えるというより写してる感じなので本当に役立っているのか疑問を感じます。しかしテストで満点を取ってくる事が多く成績も上がったので結果が出ていそうです。
先生の営業が毎回つらいので⭐︎4です。
もっと見る





塾の総合評価
教室の雰囲気は概ね普通だと思います。仲の良い子がいれば楽しく一緒に学習できると思います。宿題の量も一枚10分程度で1教科2枚づつなので、負担は少ないと感じます。授業料も他の塾と比べると安い方だと思います。駅から近いので、帰りに買い物もできるので通いやすいです。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






アクセス・環境
寺子屋のように人の家で皆がワイワイしてる中で行うので、学童にも似ている雰囲気です。基本的には自分のテキストをそれぞれのペースで進めて採点してもらうようです。時々、英語遊びを皆でしたり学校の授業のようでもあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集合学習ですが。基本は個人学習。分からないことは自分から質問する。生徒同士で雑談をしたり気楽に学習に取り込めてる雰囲気です。実際に学習してるとこは見れてないので詳しくはわかりません。たまにうるさかったと言うことも聞きます。
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師が教えるというのではなくテキストをレベルに合わせて与えて責任者だけでなくバイトも一緒に採点するシステムのようです。責任者は学研の試験を受け資格を持っていて、バイトは学研卒業生の学生もいるようです。
もっと見る





講師陣の特徴
学研教室の教師で、長い間色々な生徒を教えてきてるベテランの教師と、補助の先生もいて、質問対応が滞らないようになっています。メイン講師はベテランのため、任せてもらえれば大丈夫という安心感があります。反面、少し説明があっさりしてる感じもあるので好みは分かれるかも。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合ったテキストを日々1枚ずつ仕上げ、学研の日に採点してもらいます。間違えた所やわからない所は答えを教えるのではなく、何度も説明を読み考えて答えを導き出すので力になりやすいのではと期待してます。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されてる、カリキュラムは学校レベルの内容で、できる場合は先に進めるシステムになっています。1学年先の学習も
可能になっています。一日50分程度で、集中できてる場合は1時間くらいやれたりします。連絡ノートで気になることを伝えておくとそこを意識して指導してくれるので安心です。
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて、考える力を身に付けるという所に惹かれました。友達も通っている子が何人かいて、本人もやりたがっていたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の読解力が心配なのと、家庭学習だと限界があったので、家から近くて授業料が比較的安い方だったので、決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR相模線入谷駅から徒歩12分
- 住所
-
神奈川県座間市座間1丁目2983-1
地図を見る



- 最寄駅
- JR相模線相武台下駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学校の教科書に対応した授業で内申点アップ!公立高校受験に特化した個別指導塾

けいおう学院 編集部のおすすめポイント

- 首都圏公立高校専門の個別指導塾
- 生徒一人ひとりに目が行き届く授業スタイル
- 学校の教科書に準拠した指導で成績アップ!
相武台下にあるけいおう学院の口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気や周りの環境もよくて最高だったし、先生の対応やカリキュラムの組み方、相談する時などもよかったし、周りの生徒たちも優しくていい子ばかりだったし、設備も整っていて勉強もしやすく、値段も高すぎず、私の周りに住んでる人にはぜひおすすみしたかった。けど、今は先生が変わってしまっているため、どんな感じなのかはわからない。私に教えてくれていた先生の時は少なくとも最高だった。
もっと見る






塾の総合評価
先生のおしえ方がとても分かりやすく、個人塾なので人目を気にせずできるところがとてもいい所だなと思ったからです。また塾長も親しみやすく話を聞いてくれるのでとてもいい塾だと思いました。また、塾終わりにガチャガチャもできるので子どもたちのやる気にもなるなと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
1人1人にあったカリキュラムで、面談などがありその時にハッキリと今の状況を説明してくれてもっと上を目指すようにやる気にさせてくれます。親とも連絡が取れる環境ですぐに対応してくれます。 いつでも相談に乗ってくれる先生がいるので安心できます 塾に通ってからびっくりするぐらい成績が上がり自信に繋がり休みの日には自習室で勉強もするようになりとても勉強するには良い環境だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導が魅力です。
個々に合わせて学習ができ、苦手分野を克服できます。定期的に三者面談、保護者面談があり、状況確認が双方でできます。
講師も丁寧で親身になってくれて、優しく対応してくれます。
お休みしても振替対応してくれ、通塾していないとメールで来ていない事を連絡してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒間や先生間でも仲がよく、気まずくないし、集中できるしいつでも先生に質問できるし雰囲気もよかった。5対1で先生が、円になった机の真ん中でぐるぐる回る形式だった。回ってる途中で先生を呼んでもキリが良い時は来てくれたしいいペースでの巡回だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので集中して勉強に取り組めます。少人数しか入れないので騒がしさもなく、講師も穏やかな方なので良い雰囲気です。流れも個々に合わせて進めてくれて月に一度、毎回の学習内容、理解度、態度、宿題の達成感等もコメントを入れてプリント配布されます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、本人のレベルに合わせて指導してくれたのがよかったと思う。
授業は本人に合わせたプリントで英語、数学等、学校の授業の進みにあわせ、本人の苦手分野を克服できるように進めてくれた。
本人も塾を嫌がる事なく通っていた為、雰囲気もよく、あっていたと思う
もっと見る





アクセス・環境
知っている友達が多かったようで、やり易いようでした。見たことはないので、詳しくはわかりません。
宿題の確認から始まり、個々の進度に合わせてテキストを解いていくという流れです。
最後に答え合わせや宿題の確認などをしていたようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロのような感じで、30代前後。中学と高校の教員免許も持っており、生徒との接し方などもよく、勉強だけでなくいろいろな話を聞いてくれた。雰囲気や見た目も話しかけやすいし優しそうで、しっかりしていたしいい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく親身に相談に乗ってくれて、保護者の要望、宿題の量等も個々に合わせて指導にあたってくれます。
24時間メールで質問や連絡も取れ、返信も開講した時にすぐに返信してくださります。
試験対策も臨機応変に色々対応してくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
大手の塾と違い、個別指導でかつ教室長が教えてくれたので、生徒に合わせて指導してくれてよかった。
ただ、最初の教室長とはあまり合わなかったため、成果があまりでてなかった。
講師については、三者面談の時しか保護者は
会う事がありませんでしたが、年に何回か会った時の印象は悪くありませんでした。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はバイトではなく社員だそうです。
基本はひとりで、補助にもうひとりいます。
定期的に変わるので、人によってレベルの差はあります。
全体的に悪いイメージではないです。
やる気があまりなかったので、もう少し厳しくしてほしかったところではあります。
もっと見る



カリキュラムについて
個人個人それぞれにあった勉強方法と進みで勉強ができる。高いところを目指している人にはレベルの高いカリキュラム、そこそこのところを目指している人にもしれにあったレベルで、カリキュラムを組んでいて、できるだけ生徒みんながいい進学ができるようにしてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々に合わせてテキストを選び学力に合わせて授業を展開してくれます。
個別指導なので集中して苦手分野に取り組むことができます。
学校の宿題なども持参すれば対応してくれ夏休みの宿題もみてくれます。
夏期講習なども自分でコマ数や時間帯を選べるので部活との両立も可能です。
もっと見る






カリキュラムについて
受験対策というより、学校の授業についていけるように通ったため、あまりカリキュラム重視してませんでした。
夏期講習、冬季講習以外に、定期試験前に対策講座があり、役立った。塾の日以外にも、自習にいけて、本人のやる気が高まったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの教科について、定期テストに向けてカリキュラムを組んでいました。
また、年間でもそれぞれの教科について、個々のレベルに合わせたカリキュラムを組んでいたので良いと思いました。
毎月、各日の進度についてプリントで連絡があります。できたところできなかったところ、今後の目標などがわかるようになっています。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いし、先生や生徒、建物などの設備が良かったから。1人1人にあった教え方もしてくれるし、そこまで値段も高すぎる感じではないそう。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いことと、個別指導塾だったこと。友達が通っていたことです。
集団の塾は質問などできずにおいていかれるかしれないと思ったので。
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR相模線相武台下駅から徒歩16分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区磯部1938
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
相武台下にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





塾の総合評価
自分の学力に合わせて、先生が教えてくれたし、体調が悪い際には日を改めて塾の日の調整をしてくれて、すごく助かったから。
また、苦手だった教科を塾では教えていただけて、その強化の点数が上がったし、高校受験の際には過去問を解く時間を多く作ってくださったりして受験対策もしてくれたから。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 住所
-
神奈川県相模原市南区磯部1923
地図を見る



- 最寄駅
- 小田急線座間駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
相武台下にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
軽い気持ちで体験に行かせたので、期待していませんでした。
宿題面倒くさい、塾嫌だ!と言い出すかと思っていましたが、積極的に宿題をやり、自ら塾に通いたいと言いました。
興味深い授業をしてくれているお陰かなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
通信教育をやらせていた時は、嫌がってやらせるのが大変でした。塾の体験授業は、入塾させることはあまり考えずにやらせて、むしろ嫌がるかな?とも思っていましたが、本人がやる気になってしまいました。宿題も自ら取り組むので、あんなに勉強嫌いだったのに…と驚いています。
勉強グセがついたのがありがたいので。
もっと見る





塾の総合評価
勉強する事が好きでは無く、人見知りも激しい娘が、入塾したいと熱心に頼んできました。心配はしましたが、宿題も毎日自らしっかり取り組み、早めに登校したり、と勉強習慣がしっかりと身についています。授業も楽しんでいるようですし、
ここまで変わるとは!と親としても驚きました。
もっと見る





塾の総合評価
塾は子供の性格などによってあうあわないもあると思うが、ある程度授業を聞いてついていける子であればやはり個別より集団で正解だったなと思います。一緒に授業を受けている子が頑張っているともう少し頑張らなきゃなど張り合いがあるし、多少意識することは必要だと思うので。
もっと見る





アクセス・環境
楽しく、和気あいあいとした参加しやすい授業が行われているようです。1人ずつ毎回当てられ答えていて、小テストは授業の始めに毎回行われているそうです。
まず授業で教えてもらい、問題を解き、解説をしてくれる、と言う流れ。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした楽しい授業が行われているようで、人見知りの娘も楽しく参加できているようです。ご褒美のくじ引きカードが先生の写真だったようで、爆笑していました。入塾当初は問題がわからない!と訴えてきましたが、その後はきちんと理解できているようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、和気あいあいとしているようです。冗談を言ったり集中させたりするのが上手いのかな?と思います。
早めに行きたがったり、宿題をしっかりやったりと、自分からきちんと取り組んでいるので、真面目にきちんとやる雰囲気があるのかな?と思います。
もっと見る





アクセス・環境
レベル別集団授業。小テストは毎回あったようです。
クラスによって雰囲気はまちまち。上のクラスの方がやはり落ち着いていたようです。
授業のあとも先生と学校の話をしたり、友達を待っていたり、学校に近い、でもまた違う感覚で通っていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円前後
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円くらい?
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:17万円前後?
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る





講師陣の特徴
プロ/ベテラン の先生が教えてくれます。優しくて、おもしろいそうです。授業では冗談なども交えながら楽しく進めてくれるようです。子どもの事もよく見ていてくれて、様子、状況、変化なども伝えて頂いています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員でベテランだと思います。
子ども達を惹きつける、おもしろい授業をしてくれているのではないかな、と思います。(娘がいつも楽しそうなので)
子どもの事もよく見てくださっているようで、様子をお話いただけます。
もっと見る





講師陣の特徴
社員でベテランだと思います。塾長も教えてくださっています。
人見知りな娘が、楽しいと言っているので、冗談を言ったり、集中させたりするのが上手いのかな?と思いました。
おもしろく興味深く教えてくれるのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
皆さん社員の方。学生アルバイトはいないと思います
娘のことをとても心配してくれ、親身になって相談してくれ理解してくれ、娘も大好きな先生がいました。
教科ごとに先生は変わります。先生によってはいくつかの教科を担当しているようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル感普通だと思います。
年間カリキュラムには夏期講習、冬季講習、春季講習も含まれているとこの事でした。
冬季講習はお休みしようと思っていましたが、カリキュラムの一部と説明され受けることにしました。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時は慣れないのか、わからないところなど聞いてきたり、宿題も必死でしたが、慣れてきたらスムーズにこなしているので、適正なカリキュラムで進めてくれているのだと思います。
冬季講習はお休みしようかと考えていましたが、年間のカリキュラムに含まれていると伺って、通わせることにしました。
もっと見る





カリキュラムについて
おそらく、学校の授業の先取りをしてきるのかな?と思います。中学受験コースではないので、補習プラス実力アップを目指すカリキュラムなのかと思います。
夏期講習や冬季講習なども1年間のカリキュラムの一部だそうです。
休日には理科実験教室のような無料体験もあります。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時は一番下のクラスにいましたが、1年後くらいから上のクラスに上がって志望校のレベルと合うようになった。
定期テスト前は定期テスト対策をしっかりとしてくれたのでよかった。
カリキュラムは年間単位でしっかり決まっていたと思います。
そのあたりは大手のいいところだと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業の案内ハガキが何通もきたので、体験させてみたら、本人がやる気になって通いたいとと言ったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
7月&夏期講習の体験授業を受けたのですが、子どもがとても気に入ったようで、何としても行くと言い出したから。
もっと見る





この塾に決めた理由
7月&夏休みの体験料半額のハガキが何枚もきた為、体験してみて、嫌がるかと思っていましたが、本人のやる気が出たので、入塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
3つ上の兄が通っていて入れ替わりで入れました。
娘は個別がいいと言っていましたが授業に本当についていけないのでれば考えるがそこまでではないと思ったのでそのまま入塾を決めました。やはり集団で正解でした。
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線座間駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県座間市入谷東4-54-31 ホワイトパレットビル 1F-A
地図を見る