イデア国語教室 編集部のおすすめポイント
- 「読む・書く・聞く・話す」の4つの力を育み確かな国語力を身に付ける
- 集団討論やスピーチなどを通して発信力を養成する「エリートクラス」
- ハイレベルな国語力を養成し難関大学・高校の合格実績多数!
高知市にあるイデア国語教室
S進学クラス 編集部のおすすめポイント
- わかったつもりのあぶり出しを行いS進サイクルで成績アップに導く!
- 独自プリントを用いたテスト対策を実施!
- 得点力を身に付けられる小学部コースを設定!
高知市にあるS進学クラス
陽気塾 編集部のおすすめポイント
- よろず相談や子育て支援、カウンセリングなど幅広い活動
- 中学生にはキャリア教育も実施
- 曜日・時間割を選んで自分のペースで学べる個別指導もあり
まなるご 編集部のおすすめポイント
- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
高知市にあるまなるご
あかつき個別指導学舎 編集部のおすすめポイント
- 小中学生向けの個別カリキュラムによる最大6名までの個別指導
- 学校にあわせた定期テスト対策指導で成績アップを目指す
- 入塾前の無料体験と面談により安心して学習をスタートできる
高知市にあるあかつき個別指導学舎
高知市にある土佐塾の口コミ・評判
子どもが楽しんで通っていたし、先生が面白いと話していた。子どもの心を掴んでいたように思う。4年生から通っていたが、最初から全力でやると後からバテたり嫌になったりするからと、遊びや息抜きの時間も尊重してくれた。お陰で塾を休み、旅行に行くこともできた。無理させない、自主性を重んじる雰囲気が私達親子に合っていた。また、定期的に保護者と面談があり、学力や塾での様子も把握できた。サポートするうえで非常に助かった。結果も出してくれたので、非常に感謝している。
まずはじゅぎょう料が安いことが一番です。大型の塾になり、先生も多いため、比較的に安くできるのだと思いますが、授業では、一人一人に丁寧に教えてくれますので、生徒の特徴を生かして、レベルアップをしてくれます。進学に向けたアドバイスもあるため、安心して通うことができました。
毎週の習熟度テストと毎月の模試があり、理解度や集団の中での位置などが客観的にわかりました。6年の塾の夏合宿勉強会も志望校の話など参加者間でできたようで、気分転換になり参加して良かったそうです。先生達は熱意を持って指導をしてくれ、相談事にも適宜応じてもらえました。
先生が、生徒にたいして、親身になりながら、教えており、とても良かった。
分からない生徒がいれば補習をしたりと全体的に手厚い指導教育をされていた。
また、高知県高知市付近で住む機会があれば、ぜひ、むすこたちにも通わせたいと思った。
たしか、学級自体が3つくらいに別れており、それだけが唯一差別、区別花を感じたので、仕方ないとは思うが、テストを見せない、補習はこっそりやる等の配慮があっても良かったのかと思った。
集団授業でも、いつでも先生に聞くことができるので、和気あいあいと授業は受けることができたようです。
生徒のレベルに合わせた授業があり、学校の補修的なものこら、難関大学の進学にかかるものまでさまざまあったと思います。
マンツーマンなので、回りが見えない。密室も怖い所、授業はわからない所は解決するまで同じ所を何度も教えてくれた。部屋は昭和の感じで落ちついていた。若い先生学園多く友達感覚でも質問ができたしよかったと思う。
とても効率の良い授業内容であったように感じています。また、短い期間の中で、確実に成長を感じられたことを覚えています。緊張感がありつつも、和やかな雰囲気で張り詰めた空気は感じられなかったように思います。
塾による講師による雰囲気作りはとても良かったのではないかと思います。
親であるので、子どもの授業をみているわけでもないので、はっきりとしたことはよくわかりませんが、和気あいあいとしたふんいきで、殺伐とした空気ではないようです。どちらかというと小学校で教えている延長のような感じかなとおもっています。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
どの講師の方もとてもレベルが高い。また、子ども一人ひとりに合わせてとても丁寧に指導をしているとかんじられました。難関大学や、国公立大を目指すとしても、きちんと教えてくれる先生が揃っている。地本的にゆったりと教えてくれるようで、勉強漬けではなく、自分がやりたい、分らないところを教えてくれる。
大学生が多い。男には男性がついて指導してもらった。性格の悪い先生は外してもらえた。教え方が下手な人も中にはいたので。会って話もできた。チエンジが伝えにくい所だとは思う。同じ教室のため。若いし近い感じでよかった
担当の講師は、とても能力やスキルともに高く、さらにとても評判が高かったように感じています。生徒一人ひとりの個性や性格をしっかり把握し、目標に向かって生徒を導いてくれたのではないかと、改めて感じています。
塾の講師については、あまりしらなくて息子から聞く情報だけになりますが、年齢は中年で塾での講師の経験がながく、教え方も上手だったようです。
生徒のことをしっかり考えてくれて、一生懸命教えているような印象があります。
カリキュラムがおおく、自分のレベルに合った授業が受けられると思います。
授業の時間割と多く、生徒のレベルに合わせた授業や、プログラムもあり、ゆったりと勉強することができると思われます。
進学に合わせたもの、学校の補修的なものなどたくさんあると思います。
教え方が下手。予定表などの内容が子供が分かっていなかった。休む時も連絡がしぬくいふいいぐあり不愉快だった。責任者が不在の時もあるカリキュラムは個別だけあって本人のペースでテストや勉強がすすめれた。個人似合わせて予定などが組まれた。勉強の不得意科目よりかは、得意科目を伸ばすようなカリキュラムで授業をすすめれた。わからない所はしゅくだいではなく納得いくまで指導してもらった。予定表も個人似合わせてもらえたし、慌てるのが事もなくすすめれた。
短い期間の中で、効率よくスピーディーに学べる授業を展開してくれたのではないかと感じています。限られた期間、日々の時間の中で、効率の良い学びがあったお陰で、目標を達成できたのではないかと改めて感じています。
カリキュラムについても、あまり自分の方で知っていることはあまりありませんが、それぞれの教科を授業形式でおしえていき、中にはドリルをおこないわからないことは、都度教えていくような感じではないかとおもっています。
家から近く、進学コースをはじめ、子供のレベルや進学先に合わせた教室がじゅうじつしている。また他の進学塾に比べて、授業料がとても安いと感じた。高知では有名で、歩いて通えることが決め手となっています。
マンツーマン指導があった事と、家から近い。先生の印象がよかった。子供が先生と、性格が合うとの事でしたので決めた。よかったとは思う
ママ友たちやご近所さん等、とても評判が高かったことや、また、自分自身で調べた情報での中で判断しました。
過去の卒業生を見ても、受験の実績があったから、良さそうだなと思って息子に聴いたところ、いきたいということだったので
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 理科 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 入退室管理システムあり |
土佐塾 編集部のおすすめポイント
- 学ぶ楽しさを体感できる楽しい授業
- 豊富な指導実績と合格実績に強み
- 自分専用のカリキュラムで学べる!
土佐塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 78%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の高知県の受験体験記67件のデータから算出
高知市にある土佐塾
- 最寄駅
- JR土讃線高知商業前駅から徒歩11分
- 住所
- 高知県高知市高知市横内153-101
- 最寄駅
- 桟橋線高知橋駅から徒歩2分
- 住所
- 高知県高知市高知市はりまや町3-7-8
- 最寄駅
- 桟橋線桟橋通五丁目駅
- 住所
- 高知県高知市高知市瀬戸南町2-3-32
- 最寄駅
- JR土讃線高知駅から徒歩14分
- 住所
- 高知県高知市高知市秦南町1-4−8
高知市にある学研教室の口コミ・評判
とにかく自分の子供には合っていた。
子供第一で考えてくれる教室。
子供への向き合い方・接し方はとても良い先生。
保護者へのサポート(面談)もあり安心。
勉強以外の相談もし易い環境。
小学校入学前のお子様にもおすすめできます。
子供に合わせて、宿題の内容や量を変えてくれるし、使う教材のレベルも変えてくれるので、出来ない所をしっかり学者出来る。
先生も、穏やかで落ち着きのある先生がで、安心して子供を預けられます。
塾の場所も、学校帰りに寄れる距離で助かります。
先生が親身になって教えてくれて、子供はわからないことがあってもあまり自分から言えない性格なので、先生の方が気を使ってくださり声掛けをしてくれ助かりました。私語禁止なのも集中できて勉強がはかどったようです。
親身になりわからないことなど教えていただきました。うちの子供はあまり自分から質問することが苦手で内向的なタイプなのですが、指導者の方から声掛けしてくださり、気を遣っていただきました。基本的に私語厳禁なので静かな環境でゆったりと勉強ができたと思います。
年齢・学年別に教室実施時間が異なる。
だいたい同年代が複数在室している。
個々にあったテキストで個別に進め、課題分が終了した時点で先生に提出・採点してもらう。
わからない箇所・間違った箇所は個別に対応してもらい、わかるまで指導してくれる。
テキストは持ち帰り(宿題)もある。
アットホームな雰囲気もありながら、しっかり線引きが出来ている感じがしてて、良いと思う。授業中はわりと皆さん集中して頑張っているように思います。
授業は一人一人、自分の課題に取り組む形式で、自分のペースでコツコツ頑張れると思う。
全体的に静かな感じです
子供が学校の話も先生に出来る雰囲気のある教室で、親の方が知らずに先生に教えていただく事もたくさんありました。塾に来ている生徒さんが皆、落ち着いて勉強が出来るよう、流れを作って下さっていました、
生徒に合わせて授業をしてくれる。親身になってくれる。流れ?よく分かりません。雰囲気は とても良かったと思います。私が通っていた訳では無いのでそんなに詳しくわかりません。分からないのに書くことはありません。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
教員免許を持った先生が教えてくださっていた。
学生アルバイトも在籍する期間があった。
親しみやすく一人一人に合わせた指導をして下さる。
保護者(希望者)に対しても定期的に面談の実施をして下さる。
教室時間、生徒のやる気につながる工夫をして下さる。
優しいだけではなく時には厳しく接してくださる。
ご家族で生活されている、40代位の女性で、学研教室の講師の資格をもっている。
優しそうで、人当たりも良く、子供たちにも好かれています。良くこちらの話をきいてくれる、いい人だと思う。
その他の資格等はわかりません。
先生が気さくな先生で頼りがいのあるお母さん的存在でした。通わせるのが安心でした。中学生に上がる時も親身になって相談に乗って下さったりと、とても嬉しかった事を今でも覚えています。こちらの塾に通わせて良かったです。
優しく、親切で詳しい。塾長や卒業生などが教えてくれる。とても親身になってくれる。男嫌いの娘でも、無理なく通えた。私が直接教わっていたのじゃないので、面談の時などしか講師について、詳しくわかりません。分からないのに、書けと言われても困るのですが。
選択した科目を、主に学校学習の進度にあったテキストを用いて、予習・復習のかたちで学習が進んでいく。
予習については、学校学習より進むこともある。
教室時間内でおわらない箇所は自宅で取り組み、次回教室の際に提出する。
全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。
つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。
辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。
時間通りでしっかりと身に付くように子供にたいして接してくれていました。塾での態度から始まり、基礎的な勉強態度まで見ていてくれていたと思います。はっきりきつめでしゃべってくれますが子供の目線にたって勉強の進み具合や、苦手な箇所を丁寧に教えてくださいました。
志望校の倍率も偏差値も高く、それに向けて一生懸命 教えてくれた。親の金銭面の不安や色んなことも相談したり、きちんと対応してくれたのは とてもありがたかったです。子供のカリキュラムについては、本人でないので全く分かりません。
自宅周辺であることが第一の条件だったので、近いことが一番の決め手。
体験・説明会で教室の先生との相性が良いと思った。
また、本人が強く希望した。
学校や家が近く、ちょうど良い時間帯でやってくれる。
近所の評判も良く、塾には生徒も多そうだったので、決めました。
友達のお誘い
友達がいる
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
高知市にある学研教室
- 最寄駅
- 桟橋線桟橋通一丁目駅から徒歩7分
- 住所
- 高知県高知市高知市北新田町11-11
- 最寄駅
- ごめん線高須駅
- 住所
- 高知県高知市高知市十津5丁目18-7
高知市にある学研CAIスクールの口コミ・評判
先生が娘に色々な時に応じて対応して頂き、寄り添って頂けた事が一番良かったです。
家から近かった事も続いた要因でしたし、行けなかった時には別に変更出来た事も親子共々に有り難かったです。
マイペースで出来た事も良かったです
色々な意味でも娘にとってはとても合っていたと思う塾でした。
先生が子供の特質や、やる気が出るまで待ってくれる点など、娘が学校とは違う点で塾の先生として対応してくれていた事は有り難かったです。娘も学校で聞けない事等を塾で聞けるという安心感があり、焦らずに学校で過ごせていたと思いました。
場所的にもとても近くて、行きやすい環境だった事も助かりました。
先生が子供の特質を理解しながら、その子がやる気になるまで待つ忍耐して頂いたり、やる気になった時にはどんどんペースを上げて勉強させて下さっていました。
子供の全体像を捉えて下さろうとしてくれていた事が、親としても嬉しいし、安心して勉強面をお願いする事ができました。
丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。
一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。
個別指導塾だったので、それぞれ好きなスペースで勉強していました。
壁に向かって集中したい時、大き机で他の人と勉強している雰囲気の時、自分のその時の様子で選んでいた様です。
それぞれが自分のペースで、ある程度曜日も決まってはいましたが、時間や曜日もかなり変更にだ対応していただきました。
個人指導塾だったので、一人一人でパソコンや紙媒体での取り組みをしていたと思います。
なのでワイワイしたり、競い合ったりという感じまでは無かったですが、皆がそれぞれに黙々と自分の勉強をして、分からない所をそれぞれに自由に聞きにいっている様な感じがしました。
授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。
娘が先生を好きだった事が良かったと思います。
不登校だった事もあり、なかなか塾に行く事自体が難しい時もありました。やる気がない時も、先生は娘を焦らす事無く、娘を待ってくれる姿勢がとても有り難かったです。
娘がやる気になった時には、いつも時間を取って質問に対応してくれたり、塾の時間以外にも自主勉強に付き合って頂きました。
娘は小学校の時に不登校だった事もあり、先生がとても気にかけて下さっていました。
やる気が出ない時は無理に塾に来る事を言わずに、臨機応変に対応して頂き、行けない分は別日で対応して頂いたりした事も、親も娘も気軽さと安心がありました。
娘の特徴を掴みつつ、先生がいつも声掛けして下さっていたと思います。
講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。
カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。
個別指導塾だった事もあり、どの様なカリキュラムかはハッキリと分からないところはありますが、娘は不登校だったので、学校で勉強出来ていないところを埋めていただいたり、個人的に対応いただいていました。
PC等を使い、それぞれの必要なところを個別にやっていた様に聞いていました。
個人指導塾だったので、それぞれのペースに合ったカリキュラムを組んで下さっていたと思います。
テストがある時は、テストに対応したカリキュラムがありました。
それ以外の時は子供それぞれの苦手、また得意を伸ばすようなカリキュラムを組んで下さっていたのではないかと思います。
短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。
家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。
家からとても近くて、娘が自分で行ける事や、大通りに面している事もあり,親としても安心でした。
個別指導塾だった事も、マイペースな娘には良いかと思いました。
家からとても近かった為、娘自身が自分で行ける事が出来る為。
小学校の時に不登校になってしまったために、娘の勉強の抜けている点を個人指導して頂けると思い個人指導塾を探していた為。
友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。
講習 | 春期講習 |
---|
学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント
- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
学研CAIスクールのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週1回
塾選の高知県の受験体験記6件のデータから算出
高知市にある学研CAIスクール
- 最寄駅
- JR土讃線旭駅から徒歩9分
- 住所
- 高知県高知市高知市福井東町35-17
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
高知市にある個別学習塾『DOJO』
- 最寄駅
- 桟橋線桟橋通三丁目駅から徒歩6分
- 住所
- 高知県高知市高知県高知市百石町4-25-131F
- 最寄駅
- 伊野線鴨部駅から徒歩10分
- 住所
- 高知県高知市高知県高知市鴨部2-22-31F
win個別進学教室 編集部のおすすめポイント
- 個別指導で振替が自由なので体調不良や急な用事があっても安心!
- 夜10時まで自習室が使い放題なので毎日でも勉強しに行ける!
- 塾長が指導する、人数限定マンツーマンコースが人気!
高知市にあるwin個別進学教室
新栄塾 編集部のおすすめポイント
- 徹底した少人数制クラスと個別指導
- 学習単元を網羅することではなく、理解するまで教えることを重視する学習方針
- 全科目専門の講師による質の高い授業
開願塾 編集部のおすすめポイント
- 積立式のカリキュラムで学力を伸ばす
- 難易度に合わせてカリキュラムを選択
- 体験授業も受付中
学shin舎 編集部のおすすめポイント
- 全3回の無料体験プログラムで「わかる!」体験を増やす
- 最大4名までの少人数制授業で生徒一人ひとりをサポート
- タブレット教材も活用し効率的な学習環境を実現
高知市にある学shin舎
未来塾一宮進学教室 編集部のおすすめポイント
- 楽しく学び成績を上げる
- 中学生は部活や他の習い事とも両立可能
- 高校生だけではなく、高卒生を対象にした指導を実施
高知市にある未来塾一宮進学教室
吉永塾 編集部のおすすめポイント
- 「生徒一人ひとりとともに歩む」が塾のモットー
- 遠方の方でも受講できるZoomを用いたリモート授業
- さまざまな体験活動で学びを深められる
Leadクラムスクール 編集部のおすすめポイント
- 時間外でも学習相談ができる体制
- いつでも無料体験授業を受講可能
- 生徒にとってより満足度の高い授業を目指す
高知市にあるLeadクラムスクール
講習 | 春期講習 |
---|
律志舎グループ 編集部のおすすめポイント
- 必要最低限の教材で、ブラッシュアップされた学びができる
- 数学に強くなる、そろばん教室にも通える!
- 自分に合っているかどうかしっかり見極められる1か月の体験入塾
高知市にある律志舎グループ
- 最寄駅
- 桟橋線桟橋通五丁目駅
- 住所
- 高知県高知市高知市長浜4756-3
ウィンフリースクール・個別進学教室 編集部のおすすめポイント
- 不登校の生徒に個別指導で「つまずいたところ」から指導する!
- 小中学部の指導は在籍学校との連携によって「出席扱い」となる!
- 高校中退した生徒も個別指導で高卒認定試験を目指せる!
高知市にあるウィンフリースクール・個別進学教室
理数系専門 東川塾 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導を実施
- 数学や化学などの理数系科目に特化
- 好きな時に利用できる昼間部(フリースクール)
高知市にある理数系専門 東川塾
高知市にある土佐アカデミーの口コミ・評判
子供3人お世話になりました。長男は医学部、次男は本人の努力不足で私立大学でしたが公務員試験に合格し、基礎的能力を身につけていただき、長女も国立大学へ入学できました。本人の能力に合った添削指導や授業もあり、瀬戸教室に通わせて良かったです。
塾費、立地、雰囲気は良好です。サポートはもう少しあってもいいかな?と。他の教室のママから模試の案内などがくるので。
子供は先生に懐いており、嫌がることはあまりなかったです。
新人の先生が入る時は少しサポートしてあげてほしいです。板書を取れと言ったのに時間が短かったりするようなので。
優しく指導してくれます。
厳しい塾ではないですが、苦手科目を中心に受験対策して頂きました。
近隣の塾と検討しましたが、授業時間、料金、を考えても一番コスパが良かったのが決め手でした。
塾の中には月謝はそこそこでも、コピー代がいるところもありますが、、こちらは月謝に含まれていました。
家から近く、夜でも人通りがあり、安心して通える。塾のない日も教室を解放してくれ、分からない所も丁寧に対応してくれた。受験の面接に自信がないと相談し、面接対応も本人が納得できるまで取り組んでくれました。
6年生は1日4時間授業です。少しおしゃべりしたり、ふざける子はいるようですが先生がしっかりと注意しているようです。
休み時間が、少し短くお茶を買いに行けないという話はききました。
席取りで揉めるようなので先生が席を決めてしまってもいいかもしれません。
話しかけて、一方的にならないようなカリキュラムのようです。
クラスまんべんなく当てられるので、緊張感もあるためか、前日に準備のために予習を行なっています。雰囲気については、授業参観などがあるわけでは無いため詳細は分かりませんが、新しい友達も出来ていますし、和気あいあいと過ごせているようです。
授業も50分に対して10分の休憩を取り、集中力を途切れさせないように配慮されていたと思う。生徒も気兼ねなく質問出来ていた。みんなが和気あいあいと質問していた。雰囲気もよかっとと思う。授業の流れも良かったように思う。
和気藹々としているようですが、騒がしくなってしまうことも多いようです。席は決まってないため自由に座れます。
バイトの先生は説明が聞き取りにくいなどはある様子。
板書を書く際、前が見づらいという子供の訴えはありましたが、身長の問題のような気もします。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
バイト?新人?の先生は声が小さかったり板書の時間が取れてなかったりとまだまだだなと感じる。
中堅からベテランの先生は教え方も褒めるポイントも上手だと思います。
ただ、週のテストは範囲が終わってないなど、カリキュラムの計画にはやや難ありか。去年まではそのようなことがなかったので先生次第だと思います。
社員の方が講師です。まだ小学校低学年だと思っていましたが、思考力や読解力に重点が置かれているように感じます。
クラスまんべんなく当てられるようでして、緊張感を持って授業を受けているようで前日に準備をしています。
丁寧に教えてくれる先生が多かったとのこと。また、本人のやる気スイッチを押すのが上手に感じた。質問をしたときも丁寧に優しく教えていたし、授業の休み時間や終わったあとも質問を受け付けていた。時間外でも、質問に気さくに対応していたので、子供も質問しやすかったように思える。
ベテランの先生と大学生のバイトが長期休みに入るようです。
ベテランの先生は2人で1学年を受け持つ形になってます。
バイトの先生は週に一回入るくらいの頻度ときいてます。
先生の中には算数専門の塾の講師もいるようです。
基本テキストとプリントを中心にやってくれてます。宿題はないので自分で勉強することが大切です。勉強の進度や進める速さは子供にとってはちょうどいいかと思います。夏期講習や冬季講習のプリントが終わってなかったのは時間がなかったのか進まなかったのかちょっと不明です。
レベルは高めだと思います。問題の読解力を求められているお思います。算数であっても問題を読み解けないと正しい答えを導き出せないということを学んでいるようです。また、柔軟な考え方も身につけていると思います。
同じレベルのクラス分けがあったとのこと。進め方も良かったと思う。また、そのクラスのレベルに応じて進め方も違っていて良かったように思う。カリキュラムも生徒の集中力を持続する時間配分と休憩時間だったように思う。また、生徒に無理がいかないようなカリキュラムと進め方だったと思う。
高知にしてはテキストが難し目です。テキストよりもプリント重視でやっている印象が強いです。
板書は少なめのようでノートはあまりとってないようです。授業の進度によって勉強教科が変わることもあります。
週一回のテストは授業の進度によってはできないことも。そんな時は長期休み前にまとめて行われたこともあります。
学校に近いことや少人数制のため集中して勉強ができると思ったので決めました。
また塾の雰囲気もよく、和気藹々としています。
周りの方から、過去こどもを通わせていた経験のある方から先生の教え方が上手だ、とても良いと聞いたため。
カリキュラムがしっかりしているとおすすめされました。
家から近かったから
家から近いこと
少人数制であること
授業料が安いこと
小学校の友達が少ないこと(知り合いに成績のことを知られたくないという子供の希望があったため)
講習 | 春期講習 |
---|
土佐アカデミー 編集部のおすすめポイント
- 経験豊富な講師陣が個別指導や少数精鋭授業できめ細やかに指導
- 豊富な合格実績!生徒一人ひとりの志望校合格に向けた受験指導
- 入試本番の合格力を鍛える季節講座や模試などの入試対策が充実
土佐アカデミーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 75%
-
一日当たりの授業時間: 1.6時間
-
偏差値の上昇率: 75%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の高知県の受験体験記6件のデータから算出
高知市にある土佐アカデミー
- 最寄駅
- 伊野線旭町三丁目駅から徒歩11分
- 住所
- 高知県高知市高知市鴨部1350