

- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
光の森駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
うちは、90点
もう少し、金額が安いと家計には助かるが、うちの子の場合 通える塾がないと思っていたので、続けて通ってるし、勉強するようになっただけでもありがたいと思っている。
これで、テストの成績が上がってくれるといいなと思っている。
もっと見る




塾の総合評価
個人指導の塾を探していたところ、熱心にアドバイスしてくださる塾の方と出会い決めました。
実際に教えてくださる先生が、丁度コロナ感染期の頃で九州大学や福岡の他の大学へ合格されている方々でちょっと高度な説明までして下さり、大学のイメージが湧いてきたようでとても良かった
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なのでわからないところを質問できるのがいい。ただ先生との相性や先生の指導力に依るところが大きい点がある。駐車場があるものの、スペースは狭いため、送迎の際は車の運転に気を使わなければならなかった。自転車で通えるなら問題はありません。
もっと見る




塾の総合評価
自分のように集団授業が苦手な人は向いているのかもしれないけれど、騒音など勉強する環境が整っていない点においてはあまりおすすめできないかなと思ったから。
先生が優しく成績も上がるのでそこはおすすめ。
教室が狭い。
もっと見る




アクセス・環境
はじめの1時間は先生と授業を行い、その後 1時間は授業の内容を把握できているのか復習を行う
個別だが部屋ではなく仕切りがしてあり、開放的な空間で落ち着いて勉強することができる
先生と1対1なので、自分のペースで授業を進めることができる
もっと見る




アクセス・環境
完全個別指導で一人一人の成長に合わせて講師の先生が変更になったりしていた事が功を奏したのか
少しずつ勉強に向かう時間が増えていきました。個別の授業をした後にビデオで振り返り宿題をもらって帰る形でした。
もっと見る





アクセス・環境
雑談もあり楽しい。
分からない問題があっても 何で分からないの? と怒るようなことはなく、優しく教えてくれる。
分からない問題や自分がしたい問題を先生に提示し、教えてもらう。
私の場合だと1時間授業を受けた後に1時間演習の時間があり授業で学んだことを復習して定着させる。
もっと見る




アクセス・環境
本人の実力に合わせて臨機応変に教材や資料を変更してもらえる事で、子供に合った授業の様でした。また、先生の人柄もあり、和気あいあいとした雰囲気で授業が受けれたと思います。
また、相性が悪かった場合は賛成の交代もできた事も良かったと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
社員と大学生がいる
大学生でも、社員と変わらないくらいのスキルがあるため安心してお願いできる
うちのコは、体験で大学生の先生に教えていただいたが、その先生との相性がよく、先生指名でお願いすることにした
その教室に気に入った先生がいない場合には、オンラインで他の教室(他の都道府県)の先生で対応もしてもらえる
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は、3人変わりましたが、理解度が増すごとに変わったのでとても良かったと思います。
受験直前まで分かりやすく教えて頂きました。進学先が1月にはもう決定していた事もあり、合格後は高校での授業を想定して予習のような宿題をもらって教えてもらいたした。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい。
大学生などが主に講師として働いているので話しやすいし親しみがある。
たまにおみやげにお菓子などくれる。
基本的に優しい。
相性が合わないなと思ったら先生を変えてくれる制度がある。
もっと見る




講師陣の特徴
熊大の学生さんで、フランクな先生だったので、子供も授業を受ける時も気持ち良く受講ができた様です。
また、質問に対しても的確な回答が得られる様で相性は良かったようです。
しかし、冬季講習の先生とは相性も悪く、先生を変えれない様で、授業が分かりにくいとボヤいていました
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので、どの教科をしたいのかなど、相談しながら対応してもらえる
はじめにどの教科をしたいのか、何が苦手で目標設定を行い、目標に向けて学習してもらえる
定期テスト前などは、テスト対策(通常していない教科)もしてもらえる
もっと見る




カリキュラムについて
ビデオでの自習ができて、予習や復習に使っていました。
夏季講習では受け持ってもらった先生が分かりやすかったようでした。
直前合宿では、集中して6日間の合宿でしたが、少人数でいつもの先生と違う先生で分かりやすく
小テスト→答え合わせ→解説を1日12時間で6日間行って頂いた
もっと見る





カリキュラムについて
個別なのでその人にあったレベルで授業してくれる。
分からない問題や自分がしたい問題を先生に提示し、教えてもらう。
私の場合だと1時間授業を受けた後に1時間演習の時間があり授業で学んだことを復習して定着させる。
もっと見る




カリキュラムについて
最初は本人のレベルより少し高いモノを使っていた様ですが、本人のレベルに合わせて、先生が参考書や辞書を紹介してくれたり、貸し出してくれたりと、とても良い対応をして頂きました。
また、場合によっては先生のお手製資料など臨機応変に授業に対応して頂きました
もっと見る






この塾に決めた理由
以前に通ってた塾では問題児扱いで通える塾はないと思っていたが、体験に行った時の先生との相性が良く、続けて通うことができそうと思ったから。また、サッカーをしているので時間を作るのが難しいが、予定に合わせてスケジュール調整することができるから
もっと見る




この塾に決めた理由
近くには塾がなくJRであれば、3駅分あるので夜も遅くなるため車での乗り入れがし易い塾で
個別指導で一人一人にあった指導をしてもらえると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
私は集団授業だと質問することができないので質問しやすい環境がある個別指導が良かったから。家から近かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
数社、体験入学や塾の説明会に参加しましたが、子供本人が体験入学をした上で決定した。
また、子供本人が同じ学校の人が少ないからと言う理由もありました。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩10分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘9丁目3-19 ファーストヴィラ武蔵ヶ丘ルネッサンス1F
地図を見る


- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩10分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
光の森駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩10分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘9丁目3-19 ファーストヴィラ武蔵ヶ丘ルネッサンス1F
地図を見る




- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「熊本県内の入試に強い」個別指導塾。きめ細やかで徹底的な学習指導が魅力




早稲田アイ・スタディ 編集部のおすすめポイント

- 地域に密着した高校入試対策。
- 徹底的な復習で「できるまで」しっかりサポート
- 定期テスト対策や入試に向けた各種講習・特訓が充実
光の森駅にある早稲田アイ・スタディの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の対応をしっかりしているし、子供の成績も上がるしなによりも子供が塾に進んで行きたいといってくれるので安心して行かせることができます。金額はちょっと高いなぁと思うけどその分、成績に、結果が見えるし行かせる価値はとてもあります。すごくオススメの塾だとアタシは思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績、テストの点数も良くなったし志望校へのB判定で合格出来たし子供が嫌がる事なく進んで行ってくれる塾だったしAIを使ってあり凄く信用できるしこまめに保護者への、連絡もあり面談でその時の状況も毎回教えて貰えていたしテキストも早稲田の特別なテキストだったし金額は少し高いけど満足でした。
もっと見る






塾の総合評価
ダメな個別を経験したあとの通塾だったので概ね良いのではないかと感じた。塾長が最初に話をしてくれ、勉強について少し意識が変わったので入れようと思った。質問が推奨されている点などこちらの理想にあっていた。費用は個別なのである程度はかかることは理解できる。こればかりは家庭の状況次第だが勧めたい。
もっと見る





塾の総合評価
先生との距離は近く、子供の性格も理解し対応していただいていたと思います
質問にも丁寧に対応してもらえ、学校の定期テスト前には希望者のみフォローアップがあります(有料)
勉強にもかかわらず毎週楽しかったと戻ってくる子供の笑顔が評価の1番の理由です
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は先生が1人に対して生徒2人と体制で先生が順番に教える形式で流れは問題を、どんどん解いて行って引っかかった部分を先生に教えてもらうと聞きました。雰囲気は少し雑談交えて楽しく授業できてます。そして先生が若いので子供と年齢が近く質問しやすいと言ってました。
もっと見る





アクセス・環境
パソコンでAIを使って色んなもんだいを解かせてわからない部分を絞り込んでその部分を徹底的にマンツーマンでわかるまで教えてくれるので分からなかった部分苦手な部分がしっかり分かるようになる。それに授業中は周りの人と話す事は禁止してあり携帯電話を触ってたら没収される徹底した環境で授業を、受けれたので勉強に集中出来たと思う。
もっと見る






アクセス・環境
親身で個別対応。以前の個別は私語があったがこちらでは聞かない。厳しくも優しくもあり個別としてはちょうど良いと思う。以前のところより質問はできていた模様。コースによっては質問しにくいものもある。教室の中に机がありしきりがある。よくある環境。
もっと見る





アクセス・環境
生徒二人に対して先生が一人付き、順番に個々で指導してもらうコースでした。
学習したものを答え合わせして、間違えたところをメインで教えてもらうスタイルだったと思います
また、定期的に漢字テストや英単語テストがありました
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
学校の授業では全然ついていけなくて、授業内容が全く分かってなくてテストの点数も最悪な状態でした。塾の先生に教えてもらった後にアタシが聞くと分からなかった所が分かるようになった!!意外と簡単だった!!と言ってました。そして少し雑談をしてくれるので集中力が切れないで最後までしっかり授業受けれてます。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生がみんな大学生など年齢の若い男性と女性の先生が居て子供と歳が近いし世間話を交えながら楽しく丁寧に分かるまでしっかり教えてくれて子供も先生の事をみんな好きって言ってて安心して預けられました。ただ1人タバコ臭い年配の先生が居てその先生は子供が嫌がったので変えてもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
以前の個別塾より良かった。親身。科目ごとに担当がいてよく質問を受けてもらっていた。家では教え方がわからないため助かった。アルバイトが大半とのことだが質は悪くない模様。こちらはお金を出せる内容と判断した。社員もたまに指導してくれていた模様。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生もいらっしゃるようですが、大半は大学(院)生のアルバイトの先生です。
先生により、経験値も様々なため教え方の成熟度には差があるように感じました。
良いところは子供と比較的歳の近い先生なので子供はとても楽しく勉強していました。
もっと見る




カリキュラムについて
ウチの子供は今現在学校でしてる授業が、全くついていけてないのでそれを伝えると1年生の勉強カリキュラムにしてくれて分からなかった基礎の部分から復習の勉強をしてくれているのでとても助かります。それ以上のカリキュラムは良くわからないです。
もっと見る





カリキュラムについて
しっかりテスト前期間はテストの勉強それ以外が復習など受験対策だけで無くその期間のやらなければならない事をしっかり把握してあってその時その時の勉強をしっかりカリキュラムにいれてくれてて結果がテストの点数にも出ていたとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので合わせてくれる。予習も復習も回によってあった模様。親は細かいことまでは把握していないが、テスト前はテスト勉強でわからない部分を持って行かせ、対応してもらっていた。受験対策も個別に受験学校ごとに対応されていた。詳しくはわからない。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので生徒二人に対して先生一人、または完全に個別(1対1)から、個々にネットでの映像学習のあと先生に補足等してもらう(7対1)など科目ごとにいろいろなコースが選べました。
また受講科目数や受講日に関しても入塾時に希望を聞いてもらえます
教室をまとめる教室長の方と半年に1回くらいのペースで保護者面談があり、塾での子供の様子から受験に向けてのアドバイスなど、質問にも答えていただけます
もっと見る




この塾に決めた理由
以前に姉を通わせていたら姉は成績が上がって志望の高校に無事入学する事が出来た実績があるので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で名前が有名で実績があり、ここなら安心して志望校への合格が期待出来そうだったのでここを、選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っていたため。個別だったから。以前の個別は環境が悪かったので環境が良いところを探していた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導をしていて休んだ時の振り替え等融通がきく
習いたい科目だけを選べられる
集団学習形式の早稲田スクールと同じ模擬試験が受けられる
送迎用の駐車場がある
atama+というAI学習を取り入れている
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩7分
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町光の森2丁目 14-10
地図を見る

- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)高城駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)高城駅
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町光の森6丁目19-1
地図を見る



- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本気の生徒に本気で応える!「真面目な生徒」を全力で応援してくれる、熊本県菊池郡の学習塾

プラトン進学スクール 編集部のおすすめポイント

- 一斉授業と個別指導のハイブリッド型システム
- 通塾する曜日や時間を選べる
- 難関校合格者多数!納得の進学指導
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩9分
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町光の森3-11-2
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
光の森駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全体を通して、一生懸命指導して頂いている。特に、子どもの様子をしっかり教えて頂けるので親として安心して任せられる。これからはもっと勉強が好きになってくれるように引き続き指導をして頂きたいと思います。
また、家庭でのサポート、学校のサポートあらゆるところでのサポートが必要なので、引き続き協力を仰ぎたい。
もっと見る




塾の総合評価
不満な点が本当に思い当たらないくらい良かったから。
個人に特化していたので通いやすそうだったのと、やる気が起こらない日もなんの科目ならまだやれそうか、と寄り添ってくれていた。
先生方も皆優しくて気さくで質問もしやすかったし、いつもわかりやすく教えてくれていたから。
点数が上がった報告をするとまるで自分の事のように喜んでくれたのも印象的だった。
点数も上がって無事に志望校にはいれたから。
もっと見る






塾の総合評価
家からも近くアクセスがしやすいことと、専用のアプリがあり、アプリで入った時間と出た時間を確認できるので、お迎えを行く目安になります
宿個人個人のあったレベルのものを出してくれるので、親がずっとついていなくても1人でできるところがとてもいいです
先生もとても優しくてたくさん褒めてくれるので、子供も楽しく通っています
もっと見る





塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
学校終わりの16時から18時頃に授業は行われている。
最初は宿題の確認からスタッフし、その日のテキストの授業が行われる。
その様子をノートに書いて頂いている。
小学生から中学生までいるので、上下関係も身につく。
もっと見る




アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で自分のペースで学研ワークをやっています
流れは宿題を出して目標のページまでやって早く終われば早く帰ってくる
雰囲気はとても静かで、勉強がはかどる環境です
3階まであり。1番上で小学生は勉強するのですが、下には別の塾の中学生や高校生がいます。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
優しく指導して頂いている。
キャリアは分からないが、講師のお子様は東大卒なので子育て、教育には長けている。
非常に熱心にノートでやりとりをさせて頂いているので安心して任せている。
講師は3名で、得意なところを伸ばしてあげる姿勢が素晴らしい。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすく子供も理解して帰ってくる
人柄もとても優しく良い先生
丁寧に教えてくれる
褒めてくれるので、子供も嬉しがっている
とても話しやすい講師なので、親もいろいろ相談しやすいです
とてもベテランの先生なので慣れているなと思いました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





カリキュラムについて
英語、国語、算数の3教科。
英語は、基礎を中心にタブレットを利用してヒアリング、発音を徹底的に指導している。
国語と算数は、2年生の授業の復習がメインに行われている。
週二回通っているので、非常に授業に適した進め方。
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったレベルで進めてくれるので、とても助かっています
宿題も自分1人でできるレベルのものを出してくれるので、1人でやってくれます
学研の教材を使用しています
学研の教材がとてもわかりやすいので、成績アップにつながっています
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅にチラシが配布されており、優しく指導して頂けそうだったから。毎回ノートで先生とのやりとりをしているが、子供の長所をよく書いてくれている。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれる
保護者の連絡もしっかりしてくれるの安心して預けられる
場所も近いので通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩11分
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町光の森3-7-9
地図を見る




- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
光の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベテランの先生方が多かったのもあり、生徒の個々の特徴を捉えた教え方をして下さっていたのと、塾自体のカリキュラムもプリントをその場で解いて先生が答え合わせをし間違っている所を説明してくれるやり方だったので、学校では質問しないような生徒でも分からないところが質問できて理解出来る環境だったので良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
親切丁寧で子供に勉強の喜びを与えてくれるし子供が毎日学習の楽しさを教えて頂きました。子供のやる気スイッチを常にオンの状態にして頂いてますので頼もしい存在です。子供が勉強の大切さも教えてくださった頼もしい施設です。
もっと見る





塾の総合評価
基礎学力を定着させたい子、学習習慣の確立をさせたい子にはとても良いと思う。
指導も適切で安心して預けられる。
卒塾した生徒が高校大学受験した際は報告に訪れるほど地域からも信頼され慕われている。
月一のお便りも丁寧に作られている。
もっと見る





塾の総合評価
子どもさんのヤル気をどう引き出せるかが鍵となる塾だと思います。イヤになり挫折する子が多く見られるのではないかとのイメージです。しかし、カリキュラム的には身に付くまで行ってくれる繰り返しのプログラムのため頑張れば成績も上がるのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各人にプリントを配布し解かせ、先生に提出して答え合わせをする形式だった。答え合わせの際に間違っているところの解き方を個別に教えて個人の理解を高めていた。
雰囲気は和気藹々とやっており子供達が相談しやすい環境を作ってやっていた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には個別指導。
100点になるまで何度もやり直しをさせ、スモールステップで指導を行う。
家庭の事情や人数によってだいたいの入室時刻が決まっている。
学校の先生よりやや厳しいと感じるかもしれないが、メリハリがついて良い。
親の迎えが来るまで読書をしたりするスペースが設けられている。
もっと見る





アクセス・環境
黙々と取り組み分からない所は先生に聞いて指導していただきます。
家での宿題では次の公文まで同じ内容の宿題をして少しづつ身につけて学んでいく繰り返し繰り返しで力をつけていくカリキュラムです。また、開始時間と終了時間を書き、前回より早く出来るように自分の中で競って頑張っています
もっと見る




アクセス・環境
講師の挨拶、塾生個人の自己紹介、学校の教科別の復習、予習。塾生にも個々の性格、性質があるので個人に合わせた応対や教習方法等があり塾生本人が納得の行く学習方法だと思える。あくまでも形にハマった学習方法ではなく何かに例えた面白いエピソードを交えた教授も魅力。塾生個人個人の学習意欲を唆る内容。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:6000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師種別はプロで女性の年配の先生が多かった。
生徒の特性を踏まえて個別対応で優しく教えてくれていた。
また、子供達とも和気藹々話していて信頼されていたので子供達も勉強に対する意欲が湧いていたように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださる。
プリントの結果の指導だけでなく、運筆や提出時の礼儀、行き帰りの安全面も気にかけてくださる。
発達に応じて適切な言葉、指導方法をとられている。
この地域からはこの教室に通う児童生徒も多く、講師は地域からの信頼も厚い。
遅刻欠席の連絡や相談事はLINEで気兼ねなく応じてくださる。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でひとりひとりを見て下さり、優しい先生がた。教え方も幼い子が分かるように丁寧に教えてくださいます。数人の先生がたが年齢バラバラの生徒たちの採点や指導を行っておられます。
分からないところなど先生へ尋ねて分かるまで指導してくださいます
もっと見る




講師陣の特徴
自身と同世代の講師で子供の学習の進行具合、ぶっちゃけた世間話等のコミュニケーションが取りやすい。講習内容やカリキュラムも幾通りかあり塾生本人に合った学習カリキュラムを提供して貰い本人も塾の学習の進行テンポに合わせて学習出来ているので受験迄にこの調子を維持していければ問題は無い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達の学力に応じて問題プリントが作成されており、解けるようになると段階的に上がっていき、自ずと子供達の学力も上がっていっていた。
分からないところは先生達が個別に教えていた。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださるが、要望に応じてハイレベルな教材も用意してくださる。
家庭での宿題の指導方法も教えてくださるのでありがたい。
早い子では2学年程先の教材に取り組んでいるそうだ。
もっと見る





カリキュラムについて
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
もっと見る




カリキュラムについて
あくまで本人現在の学習頻度やペースに合わせた学習方法でありますが、躓いた問題や理屈等はカリキュラムに基づいた教え方である。特に算数が苦手だったので学校での授業で躓いた箇所の基本から教えて貰いそこから応用問題迄一貫した学習方法。躓いた問題を解ける様になり応用した問題も解ける様になった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学路上
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎学力の定着
もっと見る





この塾に決めた理由
通う予定の緑ヶ丘小学校からすぐそばにあり、子どもでも歩いて行ける場所にあったため、体験入学をしてからそこに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生が何人か利用しておりますが、親御さん達の評判が良かった事と費用が他の学習塾に比べてリーズナブルな金額だった為。苦手な科目の克服が目的で近所の子供が希望する学校へ合格出来た事。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩12分
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町新山1-2-10
地図を見る


- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
光の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベテランの先生方が多かったのもあり、生徒の個々の特徴を捉えた教え方をして下さっていたのと、塾自体のカリキュラムもプリントをその場で解いて先生が答え合わせをし間違っている所を説明してくれるやり方だったので、学校では質問しないような生徒でも分からないところが質問できて理解出来る環境だったので良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
親切丁寧で子供に勉強の喜びを与えてくれるし子供が毎日学習の楽しさを教えて頂きました。子供のやる気スイッチを常にオンの状態にして頂いてますので頼もしい存在です。子供が勉強の大切さも教えてくださった頼もしい施設です。
もっと見る





塾の総合評価
基礎学力を定着させたい子、学習習慣の確立をさせたい子にはとても良いと思う。
指導も適切で安心して預けられる。
卒塾した生徒が高校大学受験した際は報告に訪れるほど地域からも信頼され慕われている。
月一のお便りも丁寧に作られている。
もっと見る





塾の総合評価
子どもさんのヤル気をどう引き出せるかが鍵となる塾だと思います。イヤになり挫折する子が多く見られるのではないかとのイメージです。しかし、カリキュラム的には身に付くまで行ってくれる繰り返しのプログラムのため頑張れば成績も上がるのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各人にプリントを配布し解かせ、先生に提出して答え合わせをする形式だった。答え合わせの際に間違っているところの解き方を個別に教えて個人の理解を高めていた。
雰囲気は和気藹々とやっており子供達が相談しやすい環境を作ってやっていた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には個別指導。
100点になるまで何度もやり直しをさせ、スモールステップで指導を行う。
家庭の事情や人数によってだいたいの入室時刻が決まっている。
学校の先生よりやや厳しいと感じるかもしれないが、メリハリがついて良い。
親の迎えが来るまで読書をしたりするスペースが設けられている。
もっと見る





アクセス・環境
黙々と取り組み分からない所は先生に聞いて指導していただきます。
家での宿題では次の公文まで同じ内容の宿題をして少しづつ身につけて学んでいく繰り返し繰り返しで力をつけていくカリキュラムです。また、開始時間と終了時間を書き、前回より早く出来るように自分の中で競って頑張っています
もっと見る




アクセス・環境
講師の挨拶、塾生個人の自己紹介、学校の教科別の復習、予習。塾生にも個々の性格、性質があるので個人に合わせた応対や教習方法等があり塾生本人が納得の行く学習方法だと思える。あくまでも形にハマった学習方法ではなく何かに例えた面白いエピソードを交えた教授も魅力。塾生個人個人の学習意欲を唆る内容。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:6000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師種別はプロで女性の年配の先生が多かった。
生徒の特性を踏まえて個別対応で優しく教えてくれていた。
また、子供達とも和気藹々話していて信頼されていたので子供達も勉強に対する意欲が湧いていたように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださる。
プリントの結果の指導だけでなく、運筆や提出時の礼儀、行き帰りの安全面も気にかけてくださる。
発達に応じて適切な言葉、指導方法をとられている。
この地域からはこの教室に通う児童生徒も多く、講師は地域からの信頼も厚い。
遅刻欠席の連絡や相談事はLINEで気兼ねなく応じてくださる。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でひとりひとりを見て下さり、優しい先生がた。教え方も幼い子が分かるように丁寧に教えてくださいます。数人の先生がたが年齢バラバラの生徒たちの採点や指導を行っておられます。
分からないところなど先生へ尋ねて分かるまで指導してくださいます
もっと見る




講師陣の特徴
自身と同世代の講師で子供の学習の進行具合、ぶっちゃけた世間話等のコミュニケーションが取りやすい。講習内容やカリキュラムも幾通りかあり塾生本人に合った学習カリキュラムを提供して貰い本人も塾の学習の進行テンポに合わせて学習出来ているので受験迄にこの調子を維持していければ問題は無い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達の学力に応じて問題プリントが作成されており、解けるようになると段階的に上がっていき、自ずと子供達の学力も上がっていっていた。
分からないところは先生達が個別に教えていた。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださるが、要望に応じてハイレベルな教材も用意してくださる。
家庭での宿題の指導方法も教えてくださるのでありがたい。
早い子では2学年程先の教材に取り組んでいるそうだ。
もっと見る





カリキュラムについて
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
もっと見る




カリキュラムについて
あくまで本人現在の学習頻度やペースに合わせた学習方法でありますが、躓いた問題や理屈等はカリキュラムに基づいた教え方である。特に算数が苦手だったので学校での授業で躓いた箇所の基本から教えて貰いそこから応用問題迄一貫した学習方法。躓いた問題を解ける様になり応用した問題も解ける様になった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学路上
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎学力の定着
もっと見る





この塾に決めた理由
通う予定の緑ヶ丘小学校からすぐそばにあり、子どもでも歩いて行ける場所にあったため、体験入学をしてからそこに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生が何人か利用しておりますが、親御さん達の評判が良かった事と費用が他の学習塾に比べてリーズナブルな金額だった為。苦手な科目の克服が目的で近所の子供が希望する学校へ合格出来た事。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩13分
- 住所
-
熊本県熊本市北区龍田町弓削682-2
地図を見る




- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
光の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベテランの先生方が多かったのもあり、生徒の個々の特徴を捉えた教え方をして下さっていたのと、塾自体のカリキュラムもプリントをその場で解いて先生が答え合わせをし間違っている所を説明してくれるやり方だったので、学校では質問しないような生徒でも分からないところが質問できて理解出来る環境だったので良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
親切丁寧で子供に勉強の喜びを与えてくれるし子供が毎日学習の楽しさを教えて頂きました。子供のやる気スイッチを常にオンの状態にして頂いてますので頼もしい存在です。子供が勉強の大切さも教えてくださった頼もしい施設です。
もっと見る





塾の総合評価
基礎学力を定着させたい子、学習習慣の確立をさせたい子にはとても良いと思う。
指導も適切で安心して預けられる。
卒塾した生徒が高校大学受験した際は報告に訪れるほど地域からも信頼され慕われている。
月一のお便りも丁寧に作られている。
もっと見る





塾の総合評価
子どもさんのヤル気をどう引き出せるかが鍵となる塾だと思います。イヤになり挫折する子が多く見られるのではないかとのイメージです。しかし、カリキュラム的には身に付くまで行ってくれる繰り返しのプログラムのため頑張れば成績も上がるのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各人にプリントを配布し解かせ、先生に提出して答え合わせをする形式だった。答え合わせの際に間違っているところの解き方を個別に教えて個人の理解を高めていた。
雰囲気は和気藹々とやっており子供達が相談しやすい環境を作ってやっていた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には個別指導。
100点になるまで何度もやり直しをさせ、スモールステップで指導を行う。
家庭の事情や人数によってだいたいの入室時刻が決まっている。
学校の先生よりやや厳しいと感じるかもしれないが、メリハリがついて良い。
親の迎えが来るまで読書をしたりするスペースが設けられている。
もっと見る





アクセス・環境
黙々と取り組み分からない所は先生に聞いて指導していただきます。
家での宿題では次の公文まで同じ内容の宿題をして少しづつ身につけて学んでいく繰り返し繰り返しで力をつけていくカリキュラムです。また、開始時間と終了時間を書き、前回より早く出来るように自分の中で競って頑張っています
もっと見る




アクセス・環境
講師の挨拶、塾生個人の自己紹介、学校の教科別の復習、予習。塾生にも個々の性格、性質があるので個人に合わせた応対や教習方法等があり塾生本人が納得の行く学習方法だと思える。あくまでも形にハマった学習方法ではなく何かに例えた面白いエピソードを交えた教授も魅力。塾生個人個人の学習意欲を唆る内容。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:6000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師種別はプロで女性の年配の先生が多かった。
生徒の特性を踏まえて個別対応で優しく教えてくれていた。
また、子供達とも和気藹々話していて信頼されていたので子供達も勉強に対する意欲が湧いていたように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださる。
プリントの結果の指導だけでなく、運筆や提出時の礼儀、行き帰りの安全面も気にかけてくださる。
発達に応じて適切な言葉、指導方法をとられている。
この地域からはこの教室に通う児童生徒も多く、講師は地域からの信頼も厚い。
遅刻欠席の連絡や相談事はLINEで気兼ねなく応じてくださる。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でひとりひとりを見て下さり、優しい先生がた。教え方も幼い子が分かるように丁寧に教えてくださいます。数人の先生がたが年齢バラバラの生徒たちの採点や指導を行っておられます。
分からないところなど先生へ尋ねて分かるまで指導してくださいます
もっと見る




講師陣の特徴
自身と同世代の講師で子供の学習の進行具合、ぶっちゃけた世間話等のコミュニケーションが取りやすい。講習内容やカリキュラムも幾通りかあり塾生本人に合った学習カリキュラムを提供して貰い本人も塾の学習の進行テンポに合わせて学習出来ているので受験迄にこの調子を維持していければ問題は無い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達の学力に応じて問題プリントが作成されており、解けるようになると段階的に上がっていき、自ずと子供達の学力も上がっていっていた。
分からないところは先生達が個別に教えていた。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださるが、要望に応じてハイレベルな教材も用意してくださる。
家庭での宿題の指導方法も教えてくださるのでありがたい。
早い子では2学年程先の教材に取り組んでいるそうだ。
もっと見る





カリキュラムについて
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
もっと見る




カリキュラムについて
あくまで本人現在の学習頻度やペースに合わせた学習方法でありますが、躓いた問題や理屈等はカリキュラムに基づいた教え方である。特に算数が苦手だったので学校での授業で躓いた箇所の基本から教えて貰いそこから応用問題迄一貫した学習方法。躓いた問題を解ける様になり応用した問題も解ける様になった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学路上
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎学力の定着
もっと見る





この塾に決めた理由
通う予定の緑ヶ丘小学校からすぐそばにあり、子どもでも歩いて行ける場所にあったため、体験入学をしてからそこに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生が何人か利用しておりますが、親御さん達の評判が良かった事と費用が他の学習塾に比べてリーズナブルな金額だった為。苦手な科目の克服が目的で近所の子供が希望する学校へ合格出来た事。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩11分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ケ丘7丁目3-15
地図を見る


さくらゼミナール 編集部のおすすめポイント

- わかる楽しさ、成績が上がる嬉しさを実感できる授業
- 部活との両立ができる!生徒一人ひとりの生活に合わせた環境づくり
- 保護者との連携を大切に!生徒、保護者、塾の3者で勉強を応援!
光の森駅にあるさくらゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
人によってお勧めしたいと言うふうに書いたのは、やはり県内でベストフォーに入る高校を目指すにはちょっと物足りなさを感じたからです、自分のレベルに見合った高校受験するために、確実に力をつけておきたいと言われる方にはお勧めしたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
人によってはお勧めしたいと言うものを選んだのは、まず基礎的な学力があって、ある程度の勉強内容を理解でき、県内トップレベルの高校の受験ではない方にはお勧めしたいと思います。子供たちは楽しく勉強することができる環境にあると思いますので、バリバリの進学校を目指す方にはちょっと物足りないかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
偏差値の高い学校を受験しようと思っておられる方にはおすすめはしません。決してレベルの低い塾という認識ではありませんが、自分のペースで、志望校にはなんとなく手が届いている子が行くような感じかなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
私は保護者として回答しておりますので、授業の形式、流れや雰囲気についてははっきりとわかりません。事業形式もあれば自習形式もあり、割と自由な塾の雰囲気だったと記憶しております。ただ息子は喜んで通塾しておりましたし、志望校にも無事に合格できましたので、全体的に良い評価です。
もっと見る





アクセス・環境
先生たちが皆、若く、子供たちと年齢が近いと言うこともあり、とても楽しそうにあいあいと塾の時間を過ごしていたように思います。授業もとても聞き取りやすく、学業以外の事なども気軽に相談できたようですし、自習室などは自由に使って良いということで自宅での学習が難しくても、好きな時間に塾へ行っていらっしゃる先生に教えをこうたりしていたと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業方式でしたが、マンツーマンでの指導もありました。同じ中学出身の先輩とあって、勉強以外のことも相談しやすかったようです。塾のレベル的な問題を懸念していましたが、特に問題ありませんでした。
個人のレベルや勉強の進捗状況に合わせて指導していただいたと記憶しております
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:はっきりとは覚えていませんが、月30,000円前後だったと思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:ずいぶん昔のことなのではっきりとは覚えていませんが、月20,000円はかかっていたような気がします
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る




講師陣の特徴
息子の先輩でもあり、スポーツも良くされている講師の先生だったので、野球をしている息子とも馬が合うようでした。個人的に苦手なところを目指とく見つけて、的確に指導していただいたと思います。また個人個人の苦手な部分できていない部分をよく見つけてくださり、個人的にレベルに合った指導をしていただけたと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しい先生で大学生だったように思います。息子と同じ中学校出身でサッカーなどスポーツをいろいろされていたと言う経験もあり、野球をやりながら塾に通っていた。息子にとっては、スポーツと勉強の両立についてなど、受験以外のこともいろいろアドバイスをいただいたと記憶しております。優しい先生でして生徒を一人一人置いていくことなく、よく目を配り、声をかけてくれたと言うふうに記憶しています。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は主に大学生でしたが、息子には合っているようでした。同じ中学出身の先輩とあって、勉強以外のことも相談しやすかったようです。塾のレベル的な問題を懸念していましたが、特に問題ありませんでした。個人個人のレベルや問題点をよく把握されていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについて詳しい事ははっきりと覚えておりませんが、各個人に合わせたクラス、勉強の進捗状況に合わせたクラス、理解力に合わせたクラス等の編成がされていたと思います。授業形式、自習形式で行われていたように記憶しております。
もっと見る





カリキュラムについて
数年前の事ですので、はっきり覚えておりません。学校の授業内容の予習復習やまた過去の入学問題などによる受験対策等が行われていたように思います。志望校の過去問のみならず、いろいろな高校の過去問問題集を購入して解きまくりました。授業の内容については、私は保護者の立場でありますので、よくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
数年前のことですので、はっきりとは覚えていないです。各々のレベルに合わせてカリキュラムが組まれており、個人の勉強の理解度や進捗状況にあわせて個別に時間外に指導していただいたりしていました。
具体的なカリキュラムについては、資料も全て廃棄してしまい、不明です。申し訳ありません
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いし、子供たちと先生が親しみやすい雰囲気で授業を進めている風景を体験したか。塾自体のレベルは高くないと認識していますので、通いやすいかなと思って選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からも近く体験受講などを通して息子が自分に合っていると決めたからまた明るい街の中にあり、防犯の面でも安全で1人で通塾するのにも問題ないと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いし親しみやすいから。体験入学を行い、息子がここがよいと決めたから。息子の学力にあった塾でもよいと考えていた
もっと見る




- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩11分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ケ丘8-6-1 2F
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
光の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベテランの先生方が多かったのもあり、生徒の個々の特徴を捉えた教え方をして下さっていたのと、塾自体のカリキュラムもプリントをその場で解いて先生が答え合わせをし間違っている所を説明してくれるやり方だったので、学校では質問しないような生徒でも分からないところが質問できて理解出来る環境だったので良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
親切丁寧で子供に勉強の喜びを与えてくれるし子供が毎日学習の楽しさを教えて頂きました。子供のやる気スイッチを常にオンの状態にして頂いてますので頼もしい存在です。子供が勉強の大切さも教えてくださった頼もしい施設です。
もっと見る





塾の総合評価
基礎学力を定着させたい子、学習習慣の確立をさせたい子にはとても良いと思う。
指導も適切で安心して預けられる。
卒塾した生徒が高校大学受験した際は報告に訪れるほど地域からも信頼され慕われている。
月一のお便りも丁寧に作られている。
もっと見る





塾の総合評価
子どもさんのヤル気をどう引き出せるかが鍵となる塾だと思います。イヤになり挫折する子が多く見られるのではないかとのイメージです。しかし、カリキュラム的には身に付くまで行ってくれる繰り返しのプログラムのため頑張れば成績も上がるのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各人にプリントを配布し解かせ、先生に提出して答え合わせをする形式だった。答え合わせの際に間違っているところの解き方を個別に教えて個人の理解を高めていた。
雰囲気は和気藹々とやっており子供達が相談しやすい環境を作ってやっていた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には個別指導。
100点になるまで何度もやり直しをさせ、スモールステップで指導を行う。
家庭の事情や人数によってだいたいの入室時刻が決まっている。
学校の先生よりやや厳しいと感じるかもしれないが、メリハリがついて良い。
親の迎えが来るまで読書をしたりするスペースが設けられている。
もっと見る





アクセス・環境
黙々と取り組み分からない所は先生に聞いて指導していただきます。
家での宿題では次の公文まで同じ内容の宿題をして少しづつ身につけて学んでいく繰り返し繰り返しで力をつけていくカリキュラムです。また、開始時間と終了時間を書き、前回より早く出来るように自分の中で競って頑張っています
もっと見る




アクセス・環境
講師の挨拶、塾生個人の自己紹介、学校の教科別の復習、予習。塾生にも個々の性格、性質があるので個人に合わせた応対や教習方法等があり塾生本人が納得の行く学習方法だと思える。あくまでも形にハマった学習方法ではなく何かに例えた面白いエピソードを交えた教授も魅力。塾生個人個人の学習意欲を唆る内容。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:6000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師種別はプロで女性の年配の先生が多かった。
生徒の特性を踏まえて個別対応で優しく教えてくれていた。
また、子供達とも和気藹々話していて信頼されていたので子供達も勉強に対する意欲が湧いていたように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださる。
プリントの結果の指導だけでなく、運筆や提出時の礼儀、行き帰りの安全面も気にかけてくださる。
発達に応じて適切な言葉、指導方法をとられている。
この地域からはこの教室に通う児童生徒も多く、講師は地域からの信頼も厚い。
遅刻欠席の連絡や相談事はLINEで気兼ねなく応じてくださる。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でひとりひとりを見て下さり、優しい先生がた。教え方も幼い子が分かるように丁寧に教えてくださいます。数人の先生がたが年齢バラバラの生徒たちの採点や指導を行っておられます。
分からないところなど先生へ尋ねて分かるまで指導してくださいます
もっと見る




講師陣の特徴
自身と同世代の講師で子供の学習の進行具合、ぶっちゃけた世間話等のコミュニケーションが取りやすい。講習内容やカリキュラムも幾通りかあり塾生本人に合った学習カリキュラムを提供して貰い本人も塾の学習の進行テンポに合わせて学習出来ているので受験迄にこの調子を維持していければ問題は無い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達の学力に応じて問題プリントが作成されており、解けるようになると段階的に上がっていき、自ずと子供達の学力も上がっていっていた。
分からないところは先生達が個別に教えていた。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださるが、要望に応じてハイレベルな教材も用意してくださる。
家庭での宿題の指導方法も教えてくださるのでありがたい。
早い子では2学年程先の教材に取り組んでいるそうだ。
もっと見る





カリキュラムについて
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
もっと見る




カリキュラムについて
あくまで本人現在の学習頻度やペースに合わせた学習方法でありますが、躓いた問題や理屈等はカリキュラムに基づいた教え方である。特に算数が苦手だったので学校での授業で躓いた箇所の基本から教えて貰いそこから応用問題迄一貫した学習方法。躓いた問題を解ける様になり応用した問題も解ける様になった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学路上
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎学力の定着
もっと見る





この塾に決めた理由
通う予定の緑ヶ丘小学校からすぐそばにあり、子どもでも歩いて行ける場所にあったため、体験入学をしてからそこに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生が何人か利用しておりますが、親御さん達の評判が良かった事と費用が他の学習塾に比べてリーズナブルな金額だった為。苦手な科目の克服が目的で近所の子供が希望する学校へ合格出来た事。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線三里木駅から徒歩4分
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町津久礼2361‐5
地図を見る

- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児部から開講!九州で豊富な合格実績を誇る学習塾

英進館 編集部のおすすめポイント

- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
光の森駅にある英進館の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生の教え方が良く、生徒に合わせたレベルで理解しやすい。また、変に熱血ではなく、適度な熱量なところも良い。しいて言えば、立地的に前の道路が渋滞するため、送迎の時は少し苦労する。金額面は比較的良心的だと思います。総合的に見ても人にオススメできるレベルで良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
どの熱心に教えてくれて、確実に学力が上がってきているから。また、学力の高い生徒も多く切磋琢磨して高めあえる雰囲気がある。そして、テストの成績によりクラス替えもあり、上のクラスに上がりたい、下のクラスに下がりたくない など、自ずと競争する環境があるから。
もっと見る




塾の総合評価
英進館は、まず先生がたの雰囲気が良く、すんなり塾に入って行きやすかったようです。
若い先生も多くて、質問できる状態がいつでもあったようなのでありがたかったです
塾に行く時間には、先生がたがたって挨拶していて、安心できました。
もっと見る





塾の総合評価
英進館は先生の授業もおもしろく、先生どうしのの仲がよくみえて、塾の中のふんいきがよくかんじました。
生徒たちも、ほかの生徒のじゃまをするわけでなく、一緒に勉強をがんばろうというふんいきがありました
塾に生徒が来る時間には、先生が玄関で優しくむかえられ、安心してかよわせれると思いました
もっと見る





アクセス・環境
学校と同じような教室での授業ですが、先生がたの説明が分かりやすく、授業は楽しかったようです
わからないところは質問しやすく、解説が分かりやすかったようです
科目ごとに先生は違うようですが、先生がたの仲の良さが子どもからすれば安心できて、雰囲気も良かったようです
もっと見る





アクセス・環境
授業は、そのクラスのレベルにあった勉強でした。
テンポよく分かりやすく、先生が楽しい授業をされていたのでクラスのふんいきは良かったようです
質問もとてもしやすかったようです
国語、数学、英語と授業のとくしょくがあり、クラスのふんいきも少しずつ違って楽しかったようです
もっと見る





アクセス・環境
親は授業を見学する機会がないので、雰囲気は分からないが、子供が塾をサボったりすることなく通塾していたので、雰囲気は良かったのだと思います。気負わず、コツコツと勉強できる雰囲気だったのではないでしょうか。
もっと見る




アクセス・環境
全員が理解していけるように配慮されていた。授業中後の確認テスト(小テスト)理解度を確認されるためにかならず解かされる。もし、その点数が低い場合は居残りさせられ、理解できるまでまた問題を解かされる。
雰囲気はとても良い。他の学校のお友達もできて仲良い。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生がた同士が連携があり、仲が良さそうでした。
授業は分かりやすく、生徒のレベルにあった授業だったようです
質問もしやすく分かりやすく解説してもらったようです
声かけが良くあり、安心してかよわせる事が出来ました
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は大学生もいたと思います。
ハキハキとされていますが優しくて子供たちのことが好きな先生がおおいのかなと感じました
先生どうしの仲がいいように見え安心して通わせることが出来ると思いました
とても子どもたちの一人一人のとくちょうをつかんで声かけをされていました
もっと見る





講師陣の特徴
30代40代と若い先生が多く、色々相談しやすく、目標や、どんな科目を頑張ればよいか、アドバイスがわかりやすかった。明るく楽しい先生が多いと評判である。
入塾テストで、結果とともに三者面談があったが、あまりにも英語の基礎がなってなかったので、子供が、頑張らないといけない、と自覚を持たせてくれた。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はプロです。学校の先生とは違ってお話もとても面白いので子供たちも大好きです。専門の教科もあると思うが、基本的には全ての強化を指導することができるので親子共々信頼していた。質問に対しても丁寧に応対してくれる。子供たちとの距離が近いため、気兼ねなく話しかけることができる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、しっかり計画されていて、すすみかたが分かりやすかったです
クラス分けが最初にあるので、そのレベルにあったものにしてあり、普通より難易度が高いものもあり、勉強をするにはやりやすかったようです
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム内容は、クラスごとに違っていると思います
受験したい高校のレベルにあわせての授業があっていたようです
テストがありその点数でクラスわけしてありました
国語、数学、英語と専門の先生がいらっしゃるので、しつもんもしやすかったようでした
もっと見る





カリキュラムについて
隔月!?事にクラス分けテストがあり、クラスによって合格目標校が変わる。一斉授業で、国語、数学、英語中心である。中学3年生になると、授業の曜日やコマ数が多くなる。冬季講習は特別料金でより濃い受験のための授業カリキュラムがある。
もっと見る




カリキュラムについて
受験用によく考えられていると思う。5教科をバランスよく学習できるように予定を組んである。これから勉強開始するタイミングも考えてある。なので、全てに関して信頼していた。与えてられる教材を全信頼できる黙々と解いていくのみ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、体験した時に先生がたが親切に説明してくださった。
あまり同じ学校の人がいないのも良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、体験入学のときの塾の中のいんしょうが良かったです
先生もやさしそうな方がおおいように見えたからです、
もっと見る





この塾に決めた理由
同学年の友達が多く通っていて、数学を教えてくれる評判の先生がいるとの情報があった(数学が苦手だった)し、親が塾まで送迎不可能のため、家に一番近い塾だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所のお兄ちゃんが自分で通っていて、とてもいいよ、勧められた。自分で自転車で通えるほど近いから。同じ学校の子がほとんどいない塾が良いため、1人で集中して勉強できるかもと思って決断しました。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩16分
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町杉並台22-11-19
地図を見る


- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
「がんばる心」と「やりぬく自信」を育て本物の学力を養う!熊本県の総合学習塾

早稲田スクール 編集部のおすすめポイント

- 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
- 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
- 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!
光の森駅にある早稲田スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
塾生みんなに平等に接してくれ、受験当日の過ごし方などたくさんのことを教えてくれとてもいい塾だった。先生はくせの強い方もいるけれど受験生のために尽くしてくれて質問などに行っても時間を作ってくれて受け答えをしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
塾生に対する手厚いサポートで、熊本で1番おすすめできる学習塾だと思う。授業がわかりやすく、勉強で躓いてもわかるまで助けていただけたし、先生方の質も大変高いと感じる。自分の学力に応じたクラス分け、毎回の小テスト、常時開放の自習室、細かい成績表、高校受験についての分析等、真剣に通えば確実に学力があがる状況であるといえる。
もっと見る






塾の総合評価
通い始めてグングン成績が上がったので、教える技術や教材のレベルなどは問題ないと思われる。月謝は確かに高かったが、そのため、レベルの低い生徒が少なく、勉強に集中できる塾環境であった。兄は少し月謝の安い塾に行ったが、騒ぐ生徒や勉強に集中出来ない環境であったため、月謝の高さには理由があると思われた。
もっと見る






塾の総合評価
初めての塾、受験まで短期間と言うこともあり短い時間でしたが本当に親身に対応して下さり感謝しかありません。塾選びは合う合わないがありますが、先生方が一つ一つ丁寧に話を聞いて下さるので不安、不満など一切なく本当に良かったと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で授業中は当てられて答えるといったものだった。毎回授業の最初には小テストがあり、講習中は小テストの結果が一部張り出されたりしてモチベーションになっていた。同じ中学の子たちもいて和気藹々としている雰囲気もあった。自分の学力に応じたクラス分けになっていて、模試毎にクラス替えがあったりしてモチベーションにつながった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたがクラス分けがしてあるので皆が同じくらいの学力なので授業がスムーズに進む感じがしました。また宿題が沢山あり、授業で解説してくれます。雰囲気事態は授業が終われば先生も生徒も仲良く感じました。
もっと見る






アクセス・環境
これこそ子供の問題なので親に聞くのはどーかと思うし、こんな事まで親が気にしなければならないと言うのは塾側が気の毒に思う。こんな事まで親が把握出来るのは専業主婦くらいではなかろうか。したがって気にした事もないし、考えた事もない。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業、生徒参加型
個別指導もあり
宿題が山のよう
雰囲気はとにかく成績の良いクラスは宿題忘れはなく、ほとんどの子供が一度の授業で理解が出来てる様な真面目な感じ
普通のクラスは宿題をしてない子もしばしば
一度の授業でわからない子もちらほら
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は全て社員の方でアルバイトの方が教えるということはなかった。年に2回程先生方についてのアンケートがあり、無記名で密封し提出するため書きやすかった。授業の時間以外でも質問に行けば丁寧に答えていただき、担任の先生でなくても相談にのっていただいたりした。
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生方も多いがそれなりに質の高い先生方が多く安心してまかせられる印象でした。
さすが教えるプロだと感じました。
アルバイトらしき先生とは面識が無いため、いらっしゃったかは不明です。保護者に対しても真摯に対応されてる感じです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師だったと聞いているがそれ以上のことは特に聞いていないし、私は単身赴任だったので断片的にしか聞いていない。また、私自身は塾講師についてあまり気にした事がない。要は本人次第だろうし、合格したくて行くのならば努力するのが当たり前であり講師はある程度プロであるわけなのでついていけなければ別の塾にしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
親切丁寧な教え方
受験前には個別指導もあり
試験の結果から分析して下さり的確なアドバイスをもらえる
保護者に対しても子供の苦手を克服出来る様、アドバイスをもらえる
時には家庭での生活の指導もしてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
主に学校で習う内容より早いこともあり、正直学校で教わるよりわかりやすかった。解く問題の内容は学校で習うものより難しいものも多かったが、自分のレベルにあったクラスで学ぶため、全くわからない、若しくは簡単過ぎるといったこともなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはまずクラスごとに違います。
うちは短期間での中学受験を目指していたので個別に計算間違いが無くなるよう、通常の内容プラス計算の指導を週に一度程受けておりました。カリキュラム事態は、学校の授業より少し早いペース。
もっと見る






カリキュラムについて
私は単身赴任であったので妻が把握していたと思うし、カリキュラムは子供の問題なので中身を知った所で親としてどうこう口出しする事もなかったっ思う。子供がついていけないようだったら他の塾に変えていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル高い問題から普通レベル
うちの子供は計算間違いが多かったので計算問題だけをとく計算だけのプログラムを週一でもうけてもらった
受験前は過去問を自分で手に入れなければならない
授業の合間や終了後みてもらえる
もっと見る






この塾に決めた理由
熊本で一番有名で実績のある塾であったし、周りの友達も通ってる人が多かったため。入塾にもテストが必要であったり、先生方のサポートも手厚かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、同じ小学校の子供たちの保護者からも評判が良かった為。入塾テストの際、面談された先生の感じが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
最寄りの塾で1番合格率が高い。
信頼できるとの周囲からの勧め。
過去の実績も高い。
家から近い。
どうせ行くなら高くても可能性の高いところ。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾前から先生が親身になって色々な話やアドバイスをして下さったため
また入塾前のテストの点数がとても良く塾に行かなくても大丈夫?なんじゃないかの質問に対しても納得できる様な回答をもらえた
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩9分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘 5-23-15
地図を見る

すばる個別指導 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイド学習プランで幅広いニーズに応じた指導を実現
- 個別指導+集団授業で学べる!「東進衛星予備校」などと連携して学習を徹底サポート
- 整った学習環境で高いモチベーションを維持できるように全面バックアップ
光の森駅にあるすばる個別指導の口コミ・評判
塾の総合評価
塾内がとても静かで勉強に集中できる環境が出来ていてとても良く感じました。先生方もとても親身で責任感が強くて安心しておまかせできます。
室内は狭めですが、その分先生方の目が行き届きやすく勉強に集中しやすい環境になっていると感じました。通うにも公共交通機関がすぐ近くに揃っているのでとても便利だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
熱心に教えてくれてとてもよかった。苦手分野を重点的に教えてくれ、高校三年生の大切な期間にとても良い経験値を得ることができたと思う。まだ受験の結果は分からないが、塾のおかげで精一杯受験勉強に励むことができていた。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導もありがたかったし、自習で教室を開放してくださったのはありがたかった。家からのキョリもほどよい感じで気持ちのスイッチを切り替えるのにちょうど良かった。先生の教え方も丁寧で分かりやすいと家でよく話をしていた。
もっと見る




塾の総合評価
大学生の先生で圧がなく、とても通いやすかった。自分がやりたいと思った時にやりたいだけやれてとても良かった。個別だけど、すばるの勉強会などに参加ができたので、それがとてもためになったと思う。また、近くにしんぷくという文房具屋さんがあり立地がいいなとおもった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩9分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘4丁目20-8(昴武蔵ヶ丘校2F)
地図を見る




昴 編集部のおすすめポイント

- 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
- 幼稚園から高校生まで一貫した指導
- 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる
光の森駅にある昴の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生が非常に熱心で、生徒一人一人の勉強に対してのモチベーションを保てるように面倒を見ていただけます。授業のない日にも自習のために通っていましたが、そんな日でも授業の合間に勉強を見てくださっていました。先生方が生徒の勉強の進み具合を見て、目をかけてくれたり、時間を使ってくださるので、受験の日までやり切れました。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に合っていたし、目標を高く持たせてくれた
無理な時もちゃんと細かく内容を説明してくれていた
何より第一志望校に合格できた事が一番で入試の日も受験生が少なかったので不安だったけど、受験会場にもきてくれていました
合格発表も塾で見ましたが先生が一緒に見てくれました
もっと見る






塾の総合評価
一番は第一志望校に合格できたところ。
卒業して高校生になっても時間がある時は分からないところは教えていただける。
卒業してもまた行きやすい雰囲気。
在塾中は先生とのコミュニケーションが取りやすく、楽しく塾に通えたこと。
一度も辞めたいとは言わなかったこと。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価とてしては満足しています。先生は熱心で、親身に相談にも乗っていただけます。授業やテストの内容も実際のお受験にあったものだったためよかったです。塾でやった問題と同じような問題がたくさん出たそうです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は学校よりレベルは高いけど、同じ学校の子たちばかりだった
授業はわかりやすくて楽しかった。
形式は基本的な内容に加えて私立などの奨学の上位につきたいなら知っておいたが良いことなどについても詳しく教えてもらえた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には静かに勉強に集中できる環境で行われており、問題のある子は(騒がしいなど)退塾させられていた。
本人からするととても、いい雰囲気の中で集中して勉強することができていた。
授業が終わっても分からないところを聞きやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
小学校の教室のように、机に座り、先生が前で説明をするようなお勉強のスタイルで行っていました。お受験のイメージがつきやいように感じました。授業の始まりと終わりには毎回挨拶をして、お行儀を身に付けることもできました。いかにも塾といった雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
集団で和気あいあいとした雰囲気をありながら真剣に取り組める授業だと思います。
参加型に近く1人ひとりに話す場を作っていただいていたそうでさした。
勉強の理解力が高まったのはもちろん、自己肯定が上がるような授業だったみたいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:分からない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
社員でベテランの先生。定期的に先生のテストなども受けていた先生。授業がわかりやすく面白く、合宿や合同トレーニング的なのではトップクラスの担当をしている先生。入試前の激励会などに花をプレゼントしてくれたり気がきく先生。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく時には厳しく、丁寧に教えていただけて、進路相談もしやすかった。
授業もわかりやすいと本人が言っていた。
保護者が先生に相談などもしやすかった。
とにかくいい先生たちばかり。
嫌だなと思うことは一度もなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
普段は楽しく明るい雰囲気で授業してくださいます。お喋りやふざけているときはちゃんとしかってくれるため、メリハリがありよかったのではないでしょうか。子どもは行きたがらないこともなく、よい関係性を築いてくださっていたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランで学校よりわかりやすく、わからない所を丁寧に教えてくださっていたみたいでした。
子供たちが接しやすくしていただいていた環境で、私には丁寧な対応とでした。
自習でもたまに教えていただいていたみたいでとても助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは基本的な授業の後に全国の入試の過去問を解いたり、定期的に合宿は特訓テストがおこなわれていた。
個別対応で授業が終わった後に30分くらい演習時間があった
3年の夏は2時くらいから10時までの授業や演習などがあった
もっと見る






カリキュラムについて
クラスが、3つに分かれていて、自分に合った勉強のすすめかたができ、頻繁にテストが行われる。
テストの結果次第でクラスが上下と分かれていき、それで下がらないようにがんばっていた。
検定もなにを取ればいいのかなどの相談をして取得していた。
もっと見る






カリキュラムについて
面接や筆記などバランスよく指導してくれました。2パターンなカリキュラムがあり、我が子の得意不得意に応じて選ぶことが出きるため月謝の無駄も少ないように感じました。お受験本番さながらのテストもしてくださり、雰囲気になれさせることもできたのではないでしょうか。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは忘れていますが、
数学中心で自習では他の教科をしていました。
普通のペースで進む普通クラス、
友人がいたので頑張って通えました。
カリキュラムよりやる気が出る環境を選びました。
集団ではあるか1人ひとり接していただいていた印象でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生との相性が良いと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
体験して本人が行きたいと言ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
毎年多くの受験合格者がこの塾に通っていたという情報を聞いたから。また大手のため合格のノウハウを持っていると思ったため決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人がいた
子供が行きたがった塾たがらそこに決めました。
他にはなにもなく、娘にまかしておりました。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 社員講師のみ / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩9分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘4丁目20-8
地図を見る
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩19分
- 住所
-
熊本県熊本県合志市幾久富1758-6071F
地図を見る



- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
光の森駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベテランの先生方が多かったのもあり、生徒の個々の特徴を捉えた教え方をして下さっていたのと、塾自体のカリキュラムもプリントをその場で解いて先生が答え合わせをし間違っている所を説明してくれるやり方だったので、学校では質問しないような生徒でも分からないところが質問できて理解出来る環境だったので良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
親切丁寧で子供に勉強の喜びを与えてくれるし子供が毎日学習の楽しさを教えて頂きました。子供のやる気スイッチを常にオンの状態にして頂いてますので頼もしい存在です。子供が勉強の大切さも教えてくださった頼もしい施設です。
もっと見る





塾の総合評価
基礎学力を定着させたい子、学習習慣の確立をさせたい子にはとても良いと思う。
指導も適切で安心して預けられる。
卒塾した生徒が高校大学受験した際は報告に訪れるほど地域からも信頼され慕われている。
月一のお便りも丁寧に作られている。
もっと見る





塾の総合評価
子どもさんのヤル気をどう引き出せるかが鍵となる塾だと思います。イヤになり挫折する子が多く見られるのではないかとのイメージです。しかし、カリキュラム的には身に付くまで行ってくれる繰り返しのプログラムのため頑張れば成績も上がるのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各人にプリントを配布し解かせ、先生に提出して答え合わせをする形式だった。答え合わせの際に間違っているところの解き方を個別に教えて個人の理解を高めていた。
雰囲気は和気藹々とやっており子供達が相談しやすい環境を作ってやっていた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には個別指導。
100点になるまで何度もやり直しをさせ、スモールステップで指導を行う。
家庭の事情や人数によってだいたいの入室時刻が決まっている。
学校の先生よりやや厳しいと感じるかもしれないが、メリハリがついて良い。
親の迎えが来るまで読書をしたりするスペースが設けられている。
もっと見る





アクセス・環境
黙々と取り組み分からない所は先生に聞いて指導していただきます。
家での宿題では次の公文まで同じ内容の宿題をして少しづつ身につけて学んでいく繰り返し繰り返しで力をつけていくカリキュラムです。また、開始時間と終了時間を書き、前回より早く出来るように自分の中で競って頑張っています
もっと見る




アクセス・環境
講師の挨拶、塾生個人の自己紹介、学校の教科別の復習、予習。塾生にも個々の性格、性質があるので個人に合わせた応対や教習方法等があり塾生本人が納得の行く学習方法だと思える。あくまでも形にハマった学習方法ではなく何かに例えた面白いエピソードを交えた教授も魅力。塾生個人個人の学習意欲を唆る内容。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:6000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師種別はプロで女性の年配の先生が多かった。
生徒の特性を踏まえて個別対応で優しく教えてくれていた。
また、子供達とも和気藹々話していて信頼されていたので子供達も勉強に対する意欲が湧いていたように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださる。
プリントの結果の指導だけでなく、運筆や提出時の礼儀、行き帰りの安全面も気にかけてくださる。
発達に応じて適切な言葉、指導方法をとられている。
この地域からはこの教室に通う児童生徒も多く、講師は地域からの信頼も厚い。
遅刻欠席の連絡や相談事はLINEで気兼ねなく応じてくださる。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でひとりひとりを見て下さり、優しい先生がた。教え方も幼い子が分かるように丁寧に教えてくださいます。数人の先生がたが年齢バラバラの生徒たちの採点や指導を行っておられます。
分からないところなど先生へ尋ねて分かるまで指導してくださいます
もっと見る




講師陣の特徴
自身と同世代の講師で子供の学習の進行具合、ぶっちゃけた世間話等のコミュニケーションが取りやすい。講習内容やカリキュラムも幾通りかあり塾生本人に合った学習カリキュラムを提供して貰い本人も塾の学習の進行テンポに合わせて学習出来ているので受験迄にこの調子を維持していければ問題は無い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達の学力に応じて問題プリントが作成されており、解けるようになると段階的に上がっていき、自ずと子供達の学力も上がっていっていた。
分からないところは先生達が個別に教えていた。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださるが、要望に応じてハイレベルな教材も用意してくださる。
家庭での宿題の指導方法も教えてくださるのでありがたい。
早い子では2学年程先の教材に取り組んでいるそうだ。
もっと見る





カリキュラムについて
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
もっと見る




カリキュラムについて
あくまで本人現在の学習頻度やペースに合わせた学習方法でありますが、躓いた問題や理屈等はカリキュラムに基づいた教え方である。特に算数が苦手だったので学校での授業で躓いた箇所の基本から教えて貰いそこから応用問題迄一貫した学習方法。躓いた問題を解ける様になり応用した問題も解ける様になった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学路上
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎学力の定着
もっと見る





この塾に決めた理由
通う予定の緑ヶ丘小学校からすぐそばにあり、子どもでも歩いて行ける場所にあったため、体験入学をしてからそこに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生が何人か利用しておりますが、親御さん達の評判が良かった事と費用が他の学習塾に比べてリーズナブルな金額だった為。苦手な科目の克服が目的で近所の子供が希望する学校へ合格出来た事。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩14分
- 住所
-
熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘2丁目11-7
地図を見る

- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
光の森駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
費用は少々高額だとは思いましたが、うちの息子にはとても合っていたこと、成績が伸びたこと、志望校に合格できたこと、先生からいつもモチベーションが上がる声かけをしてくださったことなど、良いことばかりで感謝しかありません。、
もっと見る






塾の総合評価
映像授業の講師の先生、塾に在中しておられる先生、双方の先生方のおかげで、無事に第一志望の大学に合格することができて感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも、前向きな言葉掛けもしてくださって、子どもの意欲を引き出してくださり、感謝しております。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
東進ハイスクールにかよったおかげで、現役で国立大に合格することが出来ました。
東進ハイスクールの映像授業もとても良かったようですが、うちの息子にとっては、しゅうちゅう出来る学習環境を与えてくださったり、塾に在籍しておられる先生のおかげも影響は大きかったと思います。感謝の気持でいっぱいです。
もっと見る






塾の総合評価
受講料がとても高かったのですが、我が子はとても楽しく毎日塾通いをして良質な学びを得ることができていて感謝しかありません。また、自習室も、利用でき、集中した環境で学習することができていたのも良かったと思います。
国立大に入れたのも塾通いのおかげです。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業は、子どもにとって合う子ども、合わない子どもがいると思いますが、うちの子どもにはとても合っていたようです。、聞き取れなかったところ、分かりづらかったところは何回も戻して聞き直せたところが良かったといつも言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業は子どもによって好みが分かれるとはおもいますが、うちの子どもにはすごく合っていたようで、毎回、帰宅するととても満足したような表情を浮かべていて嬉しく思っていました。一人一人の子供が、とても集中した環境で授業を受けていたと思います。、
もっと見る






アクセス・環境
映像授業は息子にとってとてもあったようで、人によっては、対面授業ではないと、ちゃんと受けることができないと言う声もありましたが、うちの子どもはとても意欲的に授業を受けているようでした。自主学習も好きな時に私が好きなだけする環境があり、息子はずっといちにち、祝にこもっていました。
もっと見る






アクセス・環境
自分の苦手な科目を重点的に受講することができて、子どもは力をつけることができて自信になったようでした。塾にいる先生には色々なことを相談したりする関係ができていてその部分もありがたいと感じていました。流石、プロの先生だといつも家に帰ってきてから、、うれしそうに話していました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
専門の講師の先生で、息子はとてもわかりやすい授業を受けることかできたといつも言っていました。子どもの、興味を引くような授業の進め方で毎日楽しく講義を受けていたようです。
わかりやすい進め方で、へんさちが上がっていき、とてもよろこんでいました
もっと見る






講師陣の特徴
全国的に有名な先生の授業で、子どもは授業が楽しく、わかりやすく、ユーモアを交えての、話にとても惹きつけられるといっていました。子どもにとてもあうせんせいだったようてす。感謝しております。授業も聞き取れなかった所があれば好きなだけ巻き戻して納得するまで聞いていたと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすい授業だったと言っていました。ユーモアを交えて興味を引く授業だったと聞いています。
聞き漏らしたら自分で好きなだけ巻き戻して繰り返しきくことができることも良かったと言っていました。
やはり、プロフェッショナルな講師の方はすごいなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても面白い授業だったと聞いています。話も上手で聞きやすく、眠くなることもなく、たくさんのことを学べたと嬉しそうに家に帰ってきてから話していました。ユーモアを交えて、深い知識を学べたと話していました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の苦手にしている教科や科目を塾におられる先生とは話し合い、てきせつな科目を選択して受講できていたと思います。その科目を受けたことで、苦手な科目も力をつけることができて息子はとても喜んでいました。感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の伸ばしたい科目、苦手な科目は何か、塾に在籍しておられる先生と面談を重ねて、どの授業を選択するのかのを話し合いが持たれました。
向くのが伸ばしていきたい科目をしっかり伸ばすことができたのではと、感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
伸ばしたい科目を自分で選択して受けていたと思います。
塾の先生と子どもが苦手としている科目、伸ばしていかなければいけない科目は何かを、定期的に話し合って授業を選択していたと思います。
その科目の選択がとても有効だったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
映像授業は、子どもたちにとって、向き、不向きがあると思うが、うちの子どもにはとても合っているようだった。
聞き逃した部分は巻き戻したりして繰り返し聞けるのもいいと言っていた。
自分の苦手にしている科目を重点的に受講して力をつけることができていたようだったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くだったから。中学校のときに通っていた塾から勧められた。
うちの子どもに、合っていた。無料体験ができたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、子どもが自分て通いやすいと思ったからです。
授業のやり方も子どもに合っているとのことでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い。
自分で自転車をこいで通っていました。
自主学習をする子どもに弁当を届けていたのですが、家から近くて私も助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもにあっていた。映像授業は好みがあると思うが、うちの息子はとても楽しく受講していた。また、自習室もいつでも利用できるところもよかった。また、自宅からも近かったのも良かった。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ケ丘3-11-20
地図を見る



- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
光の森駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
一対一の個別方式は子供にあった方式だった。緊張しやすかったり苦手部分の自覚が遅れないためには個別式は良いと感じた。塾外でも電話相談など頼りになる点も多くあり、第1志望には落ちてしまったが全体的には満足している。
もっと見る






塾の総合評価
分からないところが分からない部分から開始したが、一対一の良さで本人と話し合いながら丁寧な指導で苦手を克服できていたと感じていた。保護者本人ともに不安なことにも電話やメールで親身になって相談対応してくれていたので安心できた。第1志望に落ちてしまったが報告の電話で一緒に涙してくれた事が感動した。ここに行かせて良かったと思った。
もっと見る





塾の総合評価
家庭学習には限界があると感じて塾を検討開始した際に、集団講習、一対一講習、家庭教師それぞれの体験学習を経験して
ある程度の緊張感と直接の対話を持ち親しみを持ちながら学習できる 一対一講習タイプに入塾しましたが、夏期講習や冬期講習で集団講習の経験も出来た事
第1志望には不合格でしたが、担当の先生が結果に対し我が子のように涙してくれたこと。
この時に基礎を確認できたことで学習することに嫌悪感を感じることなく高校生活を送り大学は第1志望に合格出来たから
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としてはとても良い塾だと思います。
人によっては嫌だなと思うかもしれないが逆に人によってはとても成績が上がり集中力も集中できる環境である。総合的な学習の時間としてはいい評価である。総合評価される点としては85点である
もっと見る






アクセス・環境
小テストを授業前後などこまめに行い認知度の確認を行いそれに沿った授業 宿題などで対応し 理解度が足りない場合も一対一なので質問しやすい環境だったと聞いている。理解度に応じて講習科目のスケジュールが個別に組まれていたので 苦手科目克服は得意分野なのではないかと思った
もっと見る






アクセス・環境
授業前に小テストを行い、現時点での理解度の確認をしてからそれに沿って授業を行なった後 確認の小テストを行う。理解が足りない部分は宿題で再確認を行う。一対一なので質問もしやすくアットホームな雰囲気で子供には合っていた。
もっと見る





アクセス・環境
仕切りがありゆとりのある個人スペースで、プロ講師の先生が一対一で専用のテキストを使い授業を行う。
最初と最後に 復習の小テストを毎回行う。
授業を受けながらの一対一の個別なので、質問対応もしやすい親しみやすい雰囲気
もっと見る





アクセス・環境
先生が問題を書き、それを答え、できない場合ゆっくりわかるまで教えてもらえる。
小テストでもわからなくても怒らず丁寧な言葉と説明をしてくれる。
雰囲気はすごくよく優しく教えてくれる方々ばかりで、自習してわからないところも教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円未満くらいだった記憶
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:記憶が薄く大体で20万円?
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトでは無く専任のプロの講師が学科ごとに個別に担当してくれた。数人まとめてのグループ担当リーダー講師のような講師もいて安心して任せていた。
リーダー講師のような方は家庭で分からない事が発生すると電話でも細やかに対応してくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
学生のバイトでは無く、専門のプロの講師による授業で安心して講義を受けられる環境なのではないかと思う。科目により専任の講師がついてくれていた。当時はLINEなどは無く不安なことがあればメールや電話で相談出来るシステムがあった
もっと見る





講師陣の特徴
プロの専任の先生で、教科ごとに先生が変わるが それぞれの先生が細やかな対応
一対一という事で 質問がしやすい
通塾日以外の自宅学習の日でも 分からない事があると電話で対応してくれたことも
親しみやすい雰囲気
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は毎回同じ人です。
大学生で、頭が良く、わかりやすく説明してくれる講師でした。説明によってわからなかったらすぐ違うやり方を教えてくれます。
講師の方々はとても親切でゆっくりなんでも教えてくれる方々です。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては講師に任せていて私はきちんと把握出来ていないが、適度な宿題や学科事の担当講師がそれぞれ子供の状態を把握しながら組んで頂いていたと思う。夏季冬季の集団講習も行われ、疑似受験テストなども行われていた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に聞いた話なので具体的には理解出来ていないと思うが、科目ごとの講師による講義を行う。講義の前後に小テストを行い理解度の確認を行う。通常の講義の他に希望で集団で行う集中講義や夏季冬季講習があり他にも受験前には集団教室で模擬テストを行い本番に向けての緊張感に慣れさせることがあった。
もっと見る





カリキュラムについて
小テストを多回数実施して 苦手科目や教科ごとの苦手部分を把握し対策できるようにして頂いた記憶があります
希望者による夏期講習や冬期講習も実施
他教室の生徒と共に受験時の雰囲気を経験できるよう広い教室を使用し 受験疑似体験のテスト開催
もっと見る





カリキュラムについて
一人ずつにあったカリキュラムがよかった。人によっては字が大きくないと見えない生徒にはホワイトボードなどで対応したり、本当に一人ずつ似合った方法でのカリキュラムが絶対であり、設定されていた。
カリキュラムは基本的に決まっているが目を見て毎回変わる。
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手項目を自覚するのが苦手 教室単位だとテストのみで判断されて個々の苦手範囲まで目が聞き届かないと判断。子供の性格上一対一の方が質問をしやすく学習意欲もわきやすくスムーズに勉強に励むことが出来ると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近所で通学しやすい事。先輩のクチコミが良かった事。お試しで集団教室に通ってみたが、本人に合わない様子で先生と一対一で質問しやすい環境の方が合うと思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
苦手科目や細かな苦手部分を克服するために、対話式で自分のペースで質問しやすい状況で学ばせたいと考えたから
もっと見る





この塾に決めた理由
一対一ででき、カリキュラムもしっかりとしていて、一人ずつにあったものを教えてくれる。
また、自習室も完備されており、いつでも来れるところも良い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅から徒歩6分
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ケ丘1-14-12 三駒ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
光の森駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
初めての塾でも、緊張することなく、勉強嫌いだったとしても無理なく、できたら褒めてくれるため勉強に対して少しずつモチベーションも上がった。苦手だった英語も今では得意科目になって、本当に感謝しかないと思う。
もっと見る






塾の総合評価
個別で授業を受けたいという人にはとても良いと思ったけど駐車場や駐輪場がとても狭くて、教室自体もとても狭く窮屈に感じると思った。また自習スペースもただ机と椅子が並べてあるだけで仕切りもなく、あまり集中できるところではないなと感じたから。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導が向いている人にはお勧めしたいです。また、熱心な保護者の方でしたら、毎回の報告内容なども好感が持てると思います。ただ他の個別指導塾に行ったことがないので、他の個別指導で良いところがあるかもしれないと私が思っているので、4にしました。
もっと見る




塾の総合評価
まずは親からの要望(本人が授業の内容がわからなくても先生に質問することができず、わからないまま次々に授業が進んでいき、理解していないという点を補う形で個別指導を選んだ)という事を理解してもらい、その点を実施してもらい、授業の終わりにはどのような内容を実施した。またはどういった質問があったか。という事を説明してもらったので、その点は良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のため、理解できずに進んでしまうことはない。そのため、気軽に質問をすることが出来る。授業中でも生徒が疲れていたら、ちょっとした休憩を入れて先生とのコミュニケーションをとったりして、話しやすい雰囲気ができていて良いと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別で先生が教えてくれるから、自分のペースで問題に取り組むことができるし、もし分からないところがあったらすぐ先生に質問をして、教えてもらうことができ分からないところがないようにすることができるよでとても良いとおもう。
もっと見る





アクセス・環境
1人1人区切られた座席で、先生1人で、1〜3人を教えてまわるスタイルです。机の前面にホワイトボードが設置してあり、そこに色々書き込んで教えてもらったり、聞いたりするようになってます。
迎えに行くと、だいたい先生と話し込んでいるので、聞きづらいような雰囲気はないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個別ということもあり、基本的なことから教えてもらっていました。繰り返しの授業をメインに行い、本人も最初はなじめていなかった様子ですが、講師の方が気にかけてくれたので慣れていく様子が分かった。住宅地に近い場所であり、比較的静かな環境で授業ができていたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、先生が若いため生徒との距離も近く、話も合いやすかった。分からないところがあっても、優しく、分かりやすく、面白く教えてくださるため、質問しやすかった。また、休み時間などは気分転換として先生とコミュニケーションをとったりして、生徒自身が前向きにコミュニケーションを取りやすくする雰囲気づくりをしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がとても多く実際にどうやったら自分の志望校に受かることができたのかを聞いたら教えてくれたりしたし、それぞれの教科に応じて何をすると成績が伸びるよとかをとてもたくさん教えてくれて、とてもためになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
社員さん講師とアルバイトの大学生講師と思うのですが、たまにものすごく教え方が上手な先生がいるようで、わかりやすかった!と言ってきます。
どの先生も優しく、明るい方ばかりで、丁寧に接してくれます。本人は塾の先生をかなり慕っております。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は最初ベテランの女性が担当してもらい、親からの要望(質問がしにくい性格)ということも伝えたうえで授業をしていたので、気にかけてくれていた。途中から大学生らしき若い女性が講師となったが、授業の終わりに親にどういう授業をしたのか説明をしてくれ、質問があった内容なども共有することはできました。
もっと見る





カリキュラムについて
その人にあったレベルで進めるため無理なく進められる。また、夏期講習などもあるため、分からない単元を理解する機会もある。
学校よりも先に学ぶ先取り学習でも、分かりやすく学校で遅れをとる心配はなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを利用して基本的なところをまず教えてもらいその後に基本問題を解いて、丸つけをして間違っていたところがあったら解説をしてもらいその後に応用問題に取り組む。レベルは自分の学力に合わせて変わっていくと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に準じたカリキュラムで、行っています。予習学習になるのが望ましいそうですが、算数の進行が、学校の方が早かった頃もありました。
内容は通常レベルで、特に高い水準とは思いません。中学受験を考えていないためかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムとしては先行して勉学を進めていくのではなく、すでに学校では学習済みの内容を復習するという意味で実施していただいた。理解をしていないまま授業が進み、取り残されていることが明らかであったので、まずは理解をすることを優先したカリキュラムであった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に紹介に来たから。体験してみると、先生も優しく楽しく勉強に励めると感じたから。環境が通うにあたって通学しやすく、無理なく行けるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていてとても良いよとおすすめされたし、家からも近く負担にならず通いやすいと思ったからこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾体験の案内があり、説明に来た先生を本人が気に入り、行ってみたいと強く希望したため、1ヶ月の体験を申し込みました。
その後、本人が続けて通いたい、楽しい、と言うので、現在まで継続して通っています。2年生の3学期から、はちょっと早いかなと思いましたが、勉強が楽しいうちに、本人が気に入った所に通わせようと決めました。
宿題も無理のない量であること、少人数制であること、寄り添った対応でやる気が継続していることなどは、保護者としても決めて良かったと思えるところです。
もっと見る




この塾に決めた理由
通常の授業ではわからない点が聞くことができない性格であったので、気軽に質問ができる少人数制を選んだ。中学の授業についていけておらず、理解をしていない点が多くあることに気づいたので、その点を補う形で質問しやすい環境の塾を選んだ。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線光の森駅から徒歩21分
- 住所
-
熊本県合志市幾久富1726-81F
地図を見る
よくある質問
-
光の森駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 光の森駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 光の森校、2位は大学受験予備校のトライ 光の森校、3位は早稲田アイ・スタディ 光の森教室です。
-
光の森駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 光の森駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円です。(2025年03月現在)
-
光の森駅の塾は何教室ありますか?
- A. 光の森駅で塾選に掲載がある教室は36件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
光の森駅周辺の塾の調査データ
光の森駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている光の森駅にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は36%が30,001円~40,000円、中学生は37%が20,001円~30,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円でした。
光の森駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている光の森駅にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は67%が週3回、小学生は52%が週3回でした。
光の森駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている光の森駅にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校2年生と高校3年生と浪人生、中学生は21人が中学3年生、小学生は13人が小学6年生でした。
光の森駅周辺の学習塾や予備校まとめ
光の森駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾36件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている光の森駅周辺にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と高校3年生と浪人生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。