お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 京都府 京都市北区

京都市北区 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 128 41~60件表示

2694.jpg
PROCLASS Kids(プロクラスキッズ)

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

好きな日、好きな時間にプログラミングを学び、楽しく考える力を養える

ico-recommend--orange.webp

PROCLASS Kids(プロクラスキッズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の好みに合わせた5つのコースを用意!
  • 好きな曜日・時間に受講可能!コースの乗り換えも無料でOK
  • ゲーム性を取り入れた授業を通じて考える力を身に付ける

京都市北区にあるPROCLASS Kids(プロクラスキッズ)

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩12分
住所
京都府京都市北区京都市北区紫野門前町63

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。

先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。

英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ通い始めたばかりですが、子供も毎回「楽しかった!」と言って戻ってきます。教材も毎日コツコツ勉強して、発音の練習しています。田舎なので、隣の市に通っていますが、もう少し近くにあったらなーと思います。

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験はしたことがありません。地元の小学校に通うのみです。塾は、英語に触れさせたくて習わせていますが、受験のためではありません。外国人の先生と触れ合う事で、英語を話すのが恥ずかしいという気持ちはなくなり、間違えても話すことが出来るようになりました。

本巣北方教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:本巣市立真桑小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

本巣北方教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:本巣市立真桑小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

京都市北区にあるペッピーキッズクラブ

北大路教室

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩8分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山元町50-1 PRIMROSE205
春期講習バナー

4365.jpg
樹風雅

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

講師1人に生徒2人の個別指導!20年以上の指導実績がある英語専門塾

ico-recommend--orange.webp

樹風雅 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対2の完全に異なる内容での個別指導を実施!
  • オンライン指導に完全対応!
  • 英語の4技能に全て対応した手厚い指導!

京都市北区にある樹風雅

本校

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩2分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山下花ノ木町33-1

2293.jpg
イーオンこども英会話

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

「適期教育」に注力!成長レベルに合わせたクラスを用意

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるイーオンこども英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(40件)
※上記は、イーオンこども英会話全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人ひとりの理解力に合わせたレッスンをしてくださり、不明点をなくしていくカリキュラムで助かっています。先生もネイティブティーチャーが付いて下さるので身につく英語もネイティブな発音、文法です。
レッスンの日程も極力こちら側に合わせてくださる努力をして下さいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制のレッスンで子供が分かるまで寄り添って教えてくださり、宿題の量も年齢に合わせて調整されていて子供も飽きずに通うことが出来ます。
通学の安全面でも保護者と連携を取りサポートしてくださるので安心して通わせることが出来ます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

振替が効かないことと、担当講師の頻繁な変更が気になる点ではあるものの、教材がしっかりしており英検の講座を受けなくても対応可能なレベルまでは引き上げてもらっている。会話と文法両方取っても1日で済むよう組んでもらえた。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供たちが楽しんで通える雰囲気の良い授業がいいと思います。英語を使うことに抵抗がなくなるような、外国人講師がいつも笑顔で対応してくれるし、通塾が難しい場合にはオンラインに切り替えてくれたり幅広い対応をしてくれるところがよいです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に入ったら保護者にメールで通知されるので安心です。教科書に沿ったレッスンをし、少人数制のため分からないところは分からないままにせず、しっかりと向き合って下さいます。
クラス内での友達も気心知れた仲になれます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

登校するとカードをリーダーにタッチすると親に登校された旨をメールで知らせてくれるので安心です。カードをリーダーにタッチするとどの個室で学ぶか分かり、入室します。少人数制のレッスンで進度毎に個別に教えてくださいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

文法が会話かのクラスによるが、ミニテスト、テキスト読み、宿題の確認、練習問題、宿題、まとめのプレゼン練習などをユニットごとに進めて行く。最初に年間スケジュールが組まれ、配布されるが、全くそれ通りに進んでいく。雰囲気は少人数クラスなので和気藹々としているよう。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でゲーム形式を取り入れたり、テキストの復唱をしたり、パソコンで動画を流して発音の練習をしたり、終始賑やかな雰囲気で進んでいます。分からないところは友達同士で相談できる時間を作ってくれたり、無理のないながれだと思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの母国語が英語の先生と少人数制でのレッスンです。
日本語を使うことがないので自然と英語が身に付き、普段の生活でもふとした時に英語を話すようになりました。
普段もおおらかな人柄で、人見知りの子どももすぐに慣れ、レッスンに集中できるようになりました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネイティブティーチャーが遊びを加えながらテキストに沿ってレッスンしてくださるので耳が英語に慣れながら文法などもしっかりと教えてくださいます。
教室では友達と仲良くなりますが、レッスン中にふざけて遊ぶことなく集中して学ぶ仕組みを作ってくださいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1番困っているのはこれで、特に会話のコースの外国人講師がコロコロ変わるのが不満。ネイティブの人が入っても1ヶ月で帰国したりする。本部からの助っ人で繋いだらするが、外国人講師と日本人講師で値段設定を変えているのだからちゃんとして欲しい

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人講師の先生で授業中に日本語を一切使わないですが、身振り手振りも加えて答えに導いてくれたり、ヒントをくれたりして子供たちが楽しめるようにしてくれています。友達同士で組んでゲーム形式で授業を進めてくれるときも上手くいくと誉めてくれるので子供たちも励みになっていると思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制のレッスンで納得できるまで根気強く教えてくださり、そのレッスン内容が宿題として出され、復習し、レッスン内容を身に付ける手助けをしてもらえます。
他に発音に重点を置いた宿題もあり、文法だけでなくネイティブの発音も勉強出来ます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストに沿ったレッスンをおこない、そのレッスンに沿った宿題が6ページほど出されます。レッスンに沿った宿題以外にも語彙が増える別冊の宿題もあり、子供も語彙のすべてが覚えられるわけではないですが楽しく英単語を覚えていっています。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間スケジュール通りに進んでいく。夏休みや冬休みなどの長期休暇中にはフォニックスの教材をやったりもする。たまにスペシャルレッスンでテキストを使わない季節もののイベントもある。また、別料金で英検などの臨時の講座を受けることもできる。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりは進んでいるので、自宅での自主勉強がないと少しついて行くのが難しくなりそうです。英会話だけで、文法のクラスはとっていないので、理解が難しいところが出てしまうこともありますが、週2回は通えないので学校で習う文法を自主的にしっかりやらないといけないです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子ども一人で通える距離のため。体験レッスンをした際には人見知りした我が子のペースに合わせて寄り添ったレッスンをしてくださり、この塾に決めました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

伸び伸びと英語に触れられるところです。
少人数制で個別に理解度に合わせてレッスンをすすめて下さり、先生だけでなく受付のスタッフも大変対応が良いです。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

それまで通っていた英会話の塾が廃校になり、近所で通える英語塾を探さなければならなくなったため。英会話の大手でなくなることはなさそうと思ったため。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンの先生がよくて、わかりやすく優しく教えてくれました。ゲーム形式も取り入れていたので子供たちが楽しんでいて、ここが良いと子供たちが言ったので決めました。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

イーオンこども英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成長レベルに合わせた8段階のクラス
  • 外国人と日本人講師によるダブルサポート
  • 日本人の子どもに最適化させた学習教材を使用

京都市北区にあるイーオンこども英会話

北大路校

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩1分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山北上総町15 相原ビル1F
春期講習バナー

2389.jpg
プログラミングスクール iTeen

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

将来を見据えた「最高の教育環境」を提供

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるプログラミングスクール iTeenの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、プログラミングスクール iTeen全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが落ち着いて安心して通うことができていることが大きな理由になります。
興味関心があれば、是非おすすめします。
毎日、丁寧に対応してくれる講師の方々にも感謝です。これからもよろしくお願いいたします。

西宮津門校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にサンプル的なものがあって、そこから先生が説明し、演習に入るような流れです。
考えることを大事にしてくれて、押しつけのようなものはなく、なんとか子どもに導き出させるような形で授業が進んでいるようなイメージ。

西宮津門校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:月額16000円✕12ヶ月で192000円

西宮津門校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもの興味関心、また技量に合わせた指導をしてくださる。また、担当者が代わっても、きちんと引き継ぎがされるような形で、その子に合わせた進度で学習が進むので、安心して通わすことができる。そのようなスタッフがそろっている。

西宮津門校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

初心者から始まり、段階をおってレベルアップしている印象があります。
ファイルのようなものがあって、講師が代わってもきちんとレベルに合わせて指導してくれる。
クリスマスなどのイベントも計画的に実施されている。

西宮津門校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校か育成で配布された広告を見て、見学に行きました。その際、親切に対応していただき、子どももプログラミングに興味をもったため

西宮津門校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

プログラミングスクール iTeen 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • パソコンの電源の入れ方から学べるプログラミング教室
  • プログラミングだけでなくネットリテラシーを身につけることができる
  • 未来のクリエイターを目指せる学習環境

京都市北区にあるプログラミングスクール iTeen

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩1分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山北上総町49-1 イオンモール北大路2階北エリア

2818.jpg
QUREOプログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学生からプログラミングを学べて、大学入試の「情報」まで到達できる!

ico-recommend--orange.webp

QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
  • 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
  • プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!

京都市北区にあるQUREOプログラミング教室

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
住所
京都府京都市北区京都市紫野西泉堂町6-31F
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩28分
住所
京都府京都市北区京都市西賀茂大栗町11パレス西賀茂1F
春期講習バナー

7312.jpg
Lepton

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学生から高い英語力を習得できる英語塾

ico-recommend--orange.webp

Lepton 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他人に惑わされず自分のペースで学べる
  • どんなレベルの生徒でも安心して入塾できる体制を完備
  • 世界標準テストであるJETの受験が可能

京都市北区にあるLepton

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩1分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山北上総町13
最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩2分
住所
京都府京都市北区京都市北区北野下白梅町57-6白梅町プラムビル1~4F

2321.jpg
EQWELチャイルドアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

卒業生30万人以上の実績を持つ幼児教室で、個性と能力を引き出す

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるEQWELチャイルドアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(20件)
※上記は、EQWELチャイルドアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

幼児教室にしては、結構有名で、その分歴史もあり、先生の教育もしっかりとされている印象だった。なので、引っ越しなどで教室移動した場合も、特に困ることなく、違和感もなく次の場所に溶け込めたので、全国的にもとてもしっかりした教室といえる。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月額が高い分、しっかりとしたカリキュラムであるが、教室によってやることが違ったりする。発表会もあり、生徒の努力の成果を見せ合う機会もあるので、とても達成感もあり、本人の自信にもつながって、成長が見られる。年に数回の面談もあるので、先生と密に相談できたりするなど、保護者へのフォローがしっかりとしている。

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全国的にも展開している名が知れた塾ということもあり、教える側もしっかりとした教師が多い。通っている子どもたちも学習内容をどんどん吸収しているように感じ、同世代では、勉強ができる方になっていると感じるので、塾の評価としては良い。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全国展開をしている知名度の高い塾で、私立学校の受験でも実績を上げていることから、評価は高い塾である。ただし経済的な負担は増していくので、家庭の経済状況では続けていくことは困難になることもあるので、これから先もこの塾を続けていくかはわからないところである

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

幼児教室なので、とても和やかな雰囲気で、先生方も明るく取り組んでくださって、子供たちがやる気を出せる環境にしてくれていた。
短時間の中で高速でカードを何百枚も見るというのが一番ポピュラーで知られていて、その他は手先を使った脳を刺激する内容のレッスンなどもあった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は少人数制で、できるだけ対話の時間を取るような工夫がされていると感じる。授業は決められたスケジュール通りの内容をやるので勉強の見通しがやりやすい。授業中の雰囲気は、常に穏やかで子どもが緊張することなく過ごせるように配慮されている

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小学校入学時までは保護者同伴で授業を受けることが必須で、知識だかでなく、人と接する際のあいさつや作法なども学ぶことができる。また、職員は幼児教育の研修も受けており、幼児に対する接し方が素晴らしく、幼児の発達に応じた対応ができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

さすがという印象で、先生方はしっかりとした教育を受けており、とてもカリキュラムもしっかりしていた。子供たちに寄り添い、両親にもとても気にかけてくれる親身な先生ばかりだった。
お友達と比べることはなく、その子本人の本質を見てくださって、成長をしっかりと見てくれていたので、母親もとても安心して通い続けることができた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はしっかりと幼児教育の研修を経たプロであり、児童心理学にも精通しており、幼児教育のことだけでなく、子どもの発育に関する様々な問題にも対応できるノウハウを知っている。家庭における子供に関するトラブルの相談も丁寧に答えてくれる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幼児教室なので、子どものことを第一に考えてくれて、知識だけでなく作法なども教えてくれる。教え方もとても丁寧で、幼児教育の研修を受けた職員が講師として対応してくれるので安心して授業を受けさせることができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月々のカリキュラムがしっかりしていて、こどもの平均的な成長とともに研究されている内容のレッスンだった。少人数制なので、先生がすべての生徒を見渡せる環境だった。見て覚えるものや、手先を使ったレッスンなど、やることは偏りなく幅広い内容だった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては少人数制の教育を中心に、出来るだけ対話の時間をしっかりとれるように工夫がされている。授業の内容に関しては、その学年が習う内容の学習よりも先取りをして教えているので、内容は少し難しいと感じる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、年間を通して3回ほど暗記テストを行い、その出来栄えにおうじて次年度には、学力の近しい生徒でクラス遠編成する。そして、年齢に応じて、習う内容もレベルアップしており、小学校入学時までに掛け算九九まではできるようなプログラムが組まれている。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名人も何人か通っていた経歴があり、テレビでも何度かやっていて以前から知っていて、気になっていた。体験入学に参加してみたが、とてもしっかりしていて、先生もとても好印象だったので通うことにきめた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが決めた理由のひとつ。また、口コミでの評価も上々で幼児の頃からしっかりとした教育をしてくれると感じたから

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと、幼児教室には通わせるつもりでいて、ネットや新聞や口コミなどでの評判はとても良く、また家からも通いやすい位置にあったため。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

EQWELチャイルドアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 保護者満足度98.4%!実績バツグンの幼児教室!
  • 年齢に合わせたさまざまなコースを用意
  • オリジナル教材で年齢に合わせた最適なレッスンを提供

京都市北区にあるEQWELチャイルドアカデミー

北大路教室

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩2分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山北上総町26  米田ビル2F
春期講習バナー

2888.jpg
個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

プログラミングを楽しく夢中で学べる教室

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にある個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(90件)
※上記は、個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

英語が弱いので英語を教えてもらいました。夏期だけ数学も増やしましたが、夏休み前の面談で塾から勧められたカリキュラムは国語や社会も入っており高額でした。国語は得意だし社会は必要かないので減らしましたが、子供の学力や志望校のレベルに合わせたものではなく金儲け主義だなと感じました。塾長は非常に忘れっぽく、精神的に病まれていたのか途中で代わりましたが、次の塾長もあまり良くありませんでした。教えてくれた大学生の先生方は良かったです。

北野白梅町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長と先生との間に行き違いなどはあったように感じました。そのため塾長にお願いしていても、子供は先生にお願い気に入っても聞きにれてもらえないこともあり、そこが私的に不信感になりやめさせました。先生自体もいろいろなタイプの方が居るみたいですが子どもには合わないこともあったのではないかと思うところがありました。

西京極校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高いし、成績上がらなかった。講師の質にバラつきあり、やる気が感じられない先生に当たると最悪。友達が通っていたから、いっしょに行くようになったがもっときちんと調べてから入るべきたったと後悔しております。

丹波橋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価については、我が子の意見をそのまま回答する。中学3年の夏に部活動を引退後に夏季講習に参加した、そこで担当してくれたのが現在の塾の責任者である先生。夏季講習で、良いイメージがあったため速攻で入塾の手続きをかんりょ

総社駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立総社南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の基本的な授業形式は、個別の指導である。まず、小テストによりわかっているところとわかっていないところを明確化し、わかっていないところを重点的に、繰り返し繰り返し勉強する。そして、塾内の雰囲気については、勉強によるストレスを軽減できるようなようすであったときいている。

総社駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立総社南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で、一方の生徒を指導してる間は問題を解いたりしているようです。なので、1時間20分という長い時間ですが、長いと感じる事なくあっという間に終わるようです。小学生だけでなく、中学生、高校生も同じ部屋空間にいるので、一生懸命に勉強している生徒を見て本人もやる気が出て集中してできるようです。

今里校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あんまり詳しく聞いてませんが、いい雰囲気だと思います。
今受験生なので、週5くらい通っています。
授業がある日は1コマ終わったら、その後はのこって自習をしています。授業がない日は夕食を食べてから自習をしに行きます。
ですので、家ではほとんど勉強しません。自習室でお気に入りの場所があるらしいです。
中学3年生から同じ塾に入ってきた同じ学校の友達がいて、一緒に頑張っているみたいです。

彩都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は生徒の学力に合わせながら学校の授業より少し早く進めてくれました。個別なのでわからないところで随時質問できるところが良い点かと思います。学校の授業でわからないところがあったら塾で復習するパターンも多かったです。先生もみんな優しいと聞いております。

泉丘校1号館 小中学生館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢二水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北野白梅町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西京極校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

丹波橋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総社駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立総社南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は一見怖そうであるが、非常に熱心かつ丁寧な指導であったと感じている。そして、大学生の講師もこの塾のOB、OGであったと聞いている。そのため、指導に一貫性があり、受講しやすい状況であったと聞いている。

総社駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立総社南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく学生というより社会人が多いようです。
そのため決まった曜日に決まった先生がいらっしゃるので、わからないところを聞けない性格の子供も聞きやすいようです。学生バイトではないところが安心できる点でもありました。

今里校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生だそうです。優しいそうです。多分大学生のアルバイトかなーと子どもが言っていました。
怒られたりすると、本人はやる気がなくなってしまう性格なので、優しい先生で良かったなーと思っています。だから、中学1年生から続けられているのかなーと思っています。

彩都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員のベテラン教師もいれば大学生のバイトもいます。みなさん熱心に子供のペースに合わせて教えてくれるそうです。常に塾支部長の先生が在籍しており総合的に子供の面倒も見てくださり安心感もあります。社員の先生は進路にも戦略的に勉強方法などを考えてくださるのに加えて子供のモチベーションも気に掛けて向き合ってくれたので助かりました。

泉丘校1号館 小中学生館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢二水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては、その教科のわかっているところとわかっていないところをまず理解し、わかっていないところを何度も何度も繰り返し指導してもらったと聞いている。また、受講していない教科についても熱心に指導していただいた。

総社駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立総社南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策で来ている生徒もいらっしゃいますが、子供の場合は学校の授業についていくために通っているので、学校での授業の前の予習、またはわからない単元があった場合は復習していくという形で臨機応変に対応していただいてます。

今里校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分がめざせる学校を目指すという感じです。本人に無理をさせない所がいいと思います。
模試で偏差値がでて、懇談で今はこの辺ですねーって教えてもらって、そのへんの学校を受けれるように頑張ります。
懇談でもわかりやすく教えてくださります。
私は土地勘がないので、自転車でいける範囲とか今の偏差値でいける学校をアドバイスしてくださいます。

彩都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルと目標、可能性に合わせてカリキュラムを組んでくれます。模試や学校のテスト結果から、苦手箇所を克服するメニューで指導してくれたり、子供がどのくらいの高校なら目指せるか目標設定を示してくれ助かりました。

泉丘校1号館 小中学生館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢二水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、近所の人も通っていたため、塾の様子や講師の質についての具体的な情報があり、問題なく子どもを通塾させることが可能だと判断したため。

総社駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立総社南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で1:2であり、先生もその日にならないとわからないというわけではなく、あらかじめ先生を聞けば教えてくれるし、(固定ではない)担当の先生をある程度常識の範囲で聞いてくれるところです。子供にとって先生が重要だったので。

今里校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導なので質問しやすいです。
先生は優しいタイプで、うちの子どもには合っていると思います。怒られたりしないので、がんばって続けられていると思います。

彩都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近くて子供1人でも自転車で通える範囲だったため。あとは既に通っている同じ学校の保護者からの評判も良かったから。

泉丘校1号館 小中学生館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢二水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 頑張る楽しさを伝えるオリジナルカリキュラム
  • Scratch(スクラッチ)型からPython(パイソン)型までさまざまなスキルを取得可能
  • プログラミングを通して育てる5つの力

京都市北区にある個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)

北野白梅町校

お気に入り

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩7分
住所
京都府京都市北区京都市北区大将軍東鷹司町157 金島ビル2F

紫竹校

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩13分
住所
京都府京都市北区京都市北区紫竹上本町11-1 プルクラ-ド1F

3342.webp
ECCジュニア(算数・数学コース)

対象学年
小学生

算数・数学もECCにおまかせ!4歳から中学生まで学べる多彩なコースを設置

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるECCジュニア(算数・数学コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(36件)
※上記は、ECCジュニア(算数・数学コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教科の先生の丁寧な教え方にすごく満足しています。わからないことにも親切に教えて貰って大変よろこんでいますまた、子供達が喜んで塾に行こうとしてくれるので保護者として安心して任せられる塾だと思います。

陽光台教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ほども述べましたが、本人にはぴったりの塾が見つかってよかったと思っております。塾の講師たちの私たち親や生徒に、ここまでといわんばかりのお心遣いが見受けられますし、勉強の進め方や塾の雰囲気も申し分ありません。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの先生、スタッフが、明るく
、キツキツしていない、ざっくばらんな環境を見いだしてくれていた塾なので、
不満もなく、親通し、会話したり、スタッフ方と会話や世間話をして、楽しい教室だったと思います。周りの父兄さんたちに、おすすめしついました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学年が上がるにつれて、料金がどんどん上がっていく。自身が危機感を持って努力しなければ成績は上がらないということを、子どもに丁寧に説明してくれた。

藤井寺市役所前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいというよりも、一つの目標に全生徒がまっすぐにまとまって向かい合っていくような流れの授業なので、とても生徒たちのムードもアゲアゲで、集中して、ただその中でもお互いを他kメアって向かっていくようなムードです。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は、とても良く、親近感がもてる先生で、教室もアットホームで、よかったと思います。授業のながれや形式も、
わかるまで、質問等出来る、すばらしい環境だったと思います。雰囲気がない!いい塾は、やはり良いと感じました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人宅の一室でされている。
少人数で、目の行き届いた授業。 

英語はヒアリングをよくされていて、得意になりました。 
数学は、テキストの問題を解いたり、つまずくと、前に解いた問題をまた解いてみて、分かるまで教えてくださいました。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しんで進んでいますが
進みの悪い子がいると
わかっている子は
まつかんじになるようてす
生徒同士で教え合ったりもしていて
帰りにはおみやげにあめちゃんをもらって帰ってきます
春にはイースターやハロウィン・クリスマスのイベントもやられていて
子どもたちは楽しそうにしています

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

陽光台教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

藤井寺市役所前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても感じの良い先生方がたんとうについてくれまして、私の子供の担当の先生はとうだいしゅっしんとしておりましたが、とても親身に丁寧におしえてくださいまして、とてもラッキーだったなと感じております。なので経歴は申し分ありません。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、あまりわからないが、気さくな先生だったと思います。笑顔で受け答えや、わからないところを、分かるまで教えてくれる、たよりがいがある先生だったと思います。評判が良いのは先生で決まるんだなって、思いました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ECCなので英語はもちろんですが、数学も分かるように教えていただけて良かったです。

三者面談もあり、進路の相談にのってくださったり、具体的に目標を決めて、親にも分かるように説明してくださいました。

厳しすぎず、甘すぎず、ハキハキされた方でした。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おばあちゃん先生で優しく
振替の授業やこちらの
要望をよく聞いてくださります
大手にはない一人一人に向き合った指導をしてくださります
しかしやる気のない子が混ざると
そちらに手を取られ授業が進まない事があるようです

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりと計画を汲んでいるような様子でしたので、とても安心して任せておける環境でした。また、そのスケジュール計画においてもしっかりとメールにてわたしたち親にもそうしんをしておいてくださいますので、その都度確認ができています。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学をメインに教えて頂き、英語なども教えて頂いたり、色々な分野をお願いしてました。色々なカリキュラムを体験できるのが魅力的で、サポート体制も、
申し分ないですね。後は、先生とのコミュニケーションがいちばん大事やと思うてんも、問題なかったと思います。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ECCのカリキュラムがあるのでしょうが、その子に合った物を選んでくれるので、ありがたかったです。

詳しい事はよく覚えていませんが、うちの子には合っていたと思います。

よく分からないので、すみません。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学では基本予習復習の
宿題が出ていて学校より
少し早く進む程度
間に合わないときや進みきらないときは
別料金無しで補修授業をしてくださります
テスト前には覚えるテストの直前なんかは
お休みになったり
教えていただいている
教科以外のアドバイスもしてくれるみたいです

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ご近所のママともの勧めにより、この塾に決めようと決心しました。その塾に通っています生徒たちの評判も上々でした。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよかったし、周りのお友達も、たくさん通っていたので、なれたお友達の環境がついているか、良いかなと思いまして。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで、本人が自転車で通えるから。
よく知った道で、通学路なので安心。
数学と英語に絞って教えてもらえるので、費用がおさえられる。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちからも近く
りっちもよく子供も先生になついていたので
英語をこちらで
習っていたこともあり追加で数学もお願いしました

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(算数・数学コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早期に計算マスターを目指す!4歳から無理なく学び算数への自信をつける
  • 算数を通じて思考力を養成!自ら理解し深く学べる小学生コース
  • 定期テストや高校入試対策もバッチリ!中学生対象の数学コース

京都市北区にあるECCジュニア(算数・数学コース)

最寄駅
叡山電鉄鞍馬線二軒茶屋駅から徒歩28分
住所
京都府京都市北区京都市北区上賀茂朝露ケ原町10-43

等持院教室

お気に入り

最寄駅
京福電鉄北野線等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅から徒歩4分
住所
京都府京都市北区京都市北区等持院北町5-41
春期講習バナー

comingsoon.webp
プログラミング教育 HALLO

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

自分で学び理解する力を養い、子どもの夢中をスキルに変える!

ico-recommend--orange.webp

プログラミング教育 HALLO 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊ぶように学び、実用レベルのコーディング技術まで習得
  • プログラミング思考やスキルを学びながらデジタルスキルが身につく
  • 小さな成功体験の積み重ねと生徒一人ひとりに寄り添った最適なレッスンスタイル

京都市北区にあるプログラミング教育 HALLO

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
住所
京都府京都市北区京都市北区大宮北林町30 1階

comingsoon.webp
ECCジュニア(かんじ・漢検コース)

対象学年
小学生

低年齢から楽しく学べる漢字学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(19件)
※上記は、ECCジュニア(かんじ・漢検コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
  • 専門特化した講師陣による指導が受けられる
  • 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム

京都市北区にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)

最寄駅
叡山電鉄鞍馬線二軒茶屋駅
住所
京都府京都市北区京都市北区西賀茂北山ノ森町27-4
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線二軒茶屋駅から徒歩28分
住所
京都府京都市北区京都市北区上賀茂朝露ケ原町10-43
春期講習バナー

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(384件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小6から通い始めたのでこの教室の中ではかなり遅いスタートだと思います。他の生徒さん達についていけるか不安ではありましたが余り心配しなくても大丈夫でした。こちらでお世話になっていたお陰で中学英語で困る事はありませんでした。定期テスト前にはテスト対策をして下さったり、分からない箇所も理解できるまでお付き合い下さいました。手厚いご指導に今でも感謝しております。

山手南教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:昭和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私が通っていたのは英語のみだったので英語の力はかなりつきました。文法の意味を教えてくれるのでわかりやすく、勉強のやり方も教わったため英語が好きになりました。他の科目に関しては自己学習でした。ECCはその教室だけでなく年に数回他の教室と合同ですることもあり、楽しかったです。

サンシティ桂坂ロイヤ教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東亜大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手で誰もが一度は聞いた事があるところだから。今は大谷翔平さんとスポンサー契約してるのか、大谷さんのポスターが至る所に貼ってあります。
また、留学をしたりもできるので、本気で英語をやりたい子にはいいかなと思います。

大井町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校1年生から通てているが英語の成績に反映されている。中学校の定期テストに於いても満足のいく点数が取れている。本人も英語力があがっているのを実感できているようで、自信をもっているようだ。指導は相性もあるであろうし皆が同じように実感できるとも限らないだろうがうちの子供には合ったみたいです。

二条駅前教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人で授業を受けている。その時間に何名と決まっているようで、少人数に講師が付いている感じ。雰囲気は、誰かと友達になったり、話したりするような環境ではないので、基本的に1人で行って帰ってくるという感じ。

大井町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが少人数せいなのでしっかり質問もできる。2年プログラムの1年目はレベルが高く感じ大変だが2年目になると慣れてきてしっかり習得できる。授業だけでなくイベント事や遊びも入れて楽しいと子供は言っている。

西向日教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:向日市立向陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

カリキュラムと同様に、一緒に参加したわけではないのですが、いつも楽しそうに子供たちが降りて来るのをみて、楽しそうな雰囲気なのは伝わって来ています。授業の流れや形式は子どものテキストがあまり終わらせてなかったので、よくわかりません。

吉原教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:北谷町立北谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

山手南教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:昭和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

サンシティ桂坂ロイヤ教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東亜大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大井町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

二条駅前教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

知ってる限りだと三名います。
代表をしているであろう女性講師は、主に英会話を担当。
若い女性スタッフは英語の文法を教えている。年配の男性は5教科を教えているような感じである。
息子は若い女性の講師がついています。

大井町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生で丁寧に教えてくれる。いつも楽しかったと言って帰ってくるので次回も頑張れると意気込んでいる。休んだ日の分のことも忘れずちゃんとしてくれるので遅れを感じないのもいいと思う。講師の数は少ないように感じる。もう少し増やして欲しい。

西向日教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:向日市立向陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

控えめな性格なのでもう少し積極的に向上心を刺激して欲しかった。英検などに申し込んだが対策を続けられず、スポーツ系の部活を選んで通わなくなってしまった。両立できたと思うが英語に対する自己肯定感があまりなかったようです

吉原教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:北谷町立北谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校四年生で、中1レベルの教材を使って授業をしている。教材はタッチペンで発音など聞いたり、録音したりしている。
録音した発音は先生に聞かせて、合否がわかるようになっている。
テキストも小学生にわかりやすくイラストが多い。

大井町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストは1年ごとに変わるがカリキュラムは2年を通して1年ごとに繰り返して1からやるので、2年目には確実に復習ができて成長を感じられる。テキストも全く一緒じゃないので違う単語も覚えられてよいと思う。カリキュラムに関しては満足している。

西向日教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:向日市立向陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

単語の知識や話せることも大切ですが、積極的にチャレンジする機会ををもう少し増やして欲しかった。一緒に参加したことはなくはっきりとしたカリキュラムはわからないが、英語に対する自己肯定感が育ってなかってので、そう思います。

吉原教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:北谷町立北谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が英語をやりたいと言うので。家から近く大手だと言うこともあり通わせています。
他のところに体験等は行っておりません。

大井町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来英語は絶対に不可欠だと感じている。家もまあまあ近いし子供だけでも通いやすい。小学生のうちから話す英語に触れて欲しいと思ったから。

西向日教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:向日市立向陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、その友だちに誘われて体験に行った。英語を学んでほしかったこともあり、一緒に通う友達がいれば継続できると思い決めました。

吉原教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:北谷町立北谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

京都市北区にあるECCジュニア

上柳教室

お気に入り

最寄駅
京福電鉄北野線等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅から徒歩11分
住所
京都府京都市北区京都市北区平野上柳町28-69

岡本塾衣笠教室

お気に入り

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩12分
住所
京都府京都市北区京都市北区衣笠天神森町38-3岡本塾衣笠校

4887.jpg
ガクキッズ プログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「論理的に考える力」やさまざまな能力を育成および鍛えるカリキュラムを採用!

ico-recommend--orange.webp

ガクキッズ プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • マインクラフトとメイクコードで楽しく学べる
  • 繰り返し見れる動画授業と教室の講師によるダブルチューターシステム
  • 個別対応型の授業だから自分の予定に合わせて受講可能!

京都市北区にあるガクキッズ プログラミング教室

北大路校

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩13分
住所
京都府京都市北区京都市北区紫野雲林院町35-4 三越ビル2F
春期講習バナー

2832.jpg
プロクラ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ビジュアルでプログラミングの基礎を学び、着実にスキルアップを目指せる

ico-recommend--orange.webp

プロクラ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎から上級まで4つのコースをご用意!
  • まるでパズル感覚でプログラミングを学べる!
  • 作った作品を発表する日を定期的に設け、表現力を育む

京都市北区にあるプロクラ

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅
住所
京都府京都市北区京都市北区北上総町49-1 イオンモール北大路2階(北エリアサイゼリア向)

2232.webp
ヒューマンアカデミーロボット教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界に羽ばたく人材を育成。ロボット教室といえばヒューマンアカデミー

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(23件)
※上記は、ヒューマンアカデミーロボット教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これからもずっと通い、色々と習得をしてもらいたいと思っています。先生の指導もしっかりしております。親も安心し、いつでも楽しかったといい帰ってきます。とても嬉しく思います。いい塾です。先生も優しく、とても親からも話しやすい。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各教科を自ら学ぶ、姿勢をつけるにあたり、とても良かったと思います。今後も受験や日常生活を送る上で楽しく学ぶ姿勢を得ています。これはかなりの効果だと思います。大学受験で必須になる科目である事からも、これからも続けてもらいたいです。非常に満足です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとにかく素晴らしいです。間違いということはまずいいません。その子にあったカリキュラムを進めてくれるので、夢中になって取り組むことができます。小中学生の反抗期という点も上手くコントロールしていただけます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

知識やテクニックを教えてくれる受験用の塾とは全く異なりますが、どのようにしたらロボットが動くか、どのようにしたら動きが改善するかなど考えながらの授業となりますので、深く考え抜く力はつくのではないかと思っています。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に説明があり、おさらい、今日のプログラムの説明。雰囲気は皆で、楽しく、真剣に、ですが笑いながらやれているように思います。とても助かっております。ありがたいです。帰りも早めに準備の声がけをしてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

おさらいや今後のやる事をお話したり、自主学習の時間についても設けられている。講師の方はいつでも気軽に応えてくれるため、助かる。雰囲気も明るく、ロボットを作る人もいれば、プログラミングをずっとする生徒さんもいます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分でまずは作成し、構成を考えながらロボットを作り、動くかどうかを確かめながらプログラミングしていく流れです。復習ができているか確認し、何故こうなると動いてくれないのかなど考える時間があります。とても清潔な環境で作業ができて少人数制で先生との距離は近いと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生一人に対して生徒が複数いる集団授業ですが、少人数なので一人一人に目が行き届いていると思います。先生が一方的に教えるのではなく、生徒に考えさせながら授業を進めている様子です。授業の雰囲気としては双方向のコミュニケーションがありワイワイ楽しく進むそうです。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円くらいとロボット代がかかる。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学を卒業し、宮城県の数カ所の教室を行き来しているフットワークの軽い先生です。優しくて、息子も色々聞きやすいそうです。モチベーションを上げてくれる言葉がいっぱいです。振替する時も先生がその日にいる曜日や場所を教えてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

宮城県内にて活躍されており、寛容で協力的であり、その子一人一人の意欲や本質を伸ばして下さいます。子供からも楽しいというお話も聞いているため、助かります。比較的お若い講師の方で、子供も話しかけやすく、緊張しないとの事です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の成長を見守りながら時に厳しく、時に優しく、親身になってくれて、子供が挫折しないようにケアも忘れず、ただダメだと指摘するのではなく、こういうことがあると周りはどう思うかなど考えさせてくれる時間を与えてくれて、いいところを伸ばしてくれる素晴らしい先生だと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はバイトの学生さんではなく、しっかりとした社会人の先生です。とても優しく子供も懐いています。良く子供を見る先生であり、良い点や改善できる点を教えてくれているそうです。特に褒められるのが好きな子どもには合うと思います。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1時間半の中で、教えて頂き、プログラムをたくさん作れるように手法を教えてくれます。宿題も出してくれるため、助かります。本人も真剣に取り組んでいます。成果を私たち親に見せてくれるようになりました。パソコンを駆使して、様々なプログラム立案が行われています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に沿った内容やカリキュラムのため、卒なく教えてくださいます。1回1時間半であり、集中しながら取り組んでいる様子もあるため、助かっています。これからも、プログラミングを学ぶためのカリキュラムをお聞きしていきます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の成長に合わせてステップアップでき、つまづいても先生のフォローがあり、タブレットを使ってプログラミングするようになるまで1年かからずできるカリキュラムを組んでもらえます。もちろん人それぞれですが、希望はなるべく叶えてもらえます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月に2回授業がありますが、まず1回目では歩行しないなどの、不完全なロボットを作製します。そしてそれを踏まえて2回目の授業ではどこをどのように改善すれば動くようになるか考えさせ、しっかりと動くロボットを作製します。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の興味ん最大限に引き出してくれます。やる気と興味について、最近になって、変化が出てきています。知り合いも多く、本人の選択にて決めました。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

プログラミングには数学的な要素が含まれ、そこから様々な意欲や効果が期待でき、実際に効果が出たため、良かったと思っています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ロボットとプログラミングが両方できて効率がいいと思ったからと、子供が物作りが大好きだから。いろんなところを周り、ここが子供ななあいそうだったから。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知識だけでなく、自分の頭で考える力が身につけられると感じたため。また、体験授業のときに子供も楽しんでロボットを作っていたため。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ヒューマンアカデミーロボット教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国内No.1シェアを誇るロボット教室で全国の仲間と喜びをシェア
  • 教材はすべて、世界で活躍するロボットクリエイターが開発
  • 未就学児から中学生まで!最長10年学べる長期本格カリキュラム

京都市北区にあるヒューマンアカデミーロボット教室

北大路駅西教室

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩9分
住所
京都府京都市北区京都市北区紫竹東高縄町1 鳳徳会館
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩26分
住所
京都府京都市北区京都市北区大宮中ノ社町1 ヴィレッジ西賀茂1F トライプラス西賀茂教室内
春期講習バナー

2850.jpg
ロボ団

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

全国120教室以上・海外にも展開しているロボットプログラミング教室!

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるロボ団の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(12件)
※上記は、ロボ団全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾独自の通貨があって、また利子も採用されていて、すごく人生の勉強になるなっと感じでいます。これはなかなか学習できるわけではないので、非常にありがたいと思います。自然に学習していけるのではないかなっと思っています。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価は100点満点でございます。もう言うことありません。感謝感激でございます。また色々な経験をさせていただけるので、子ども自身の生きる力に繋がっていると思います。これからもよろしくお願いします。感謝申しあげます。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親では学ばせる事が出来ないプログミングが学べるので、将来的に役に立つことがあると思い、子供達に聞いたところ本人達も学んでみたいと納得したので通っている。子供達も楽しんで通っているので、通わさて良かったと思っている。

南魚沼校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

挨拶から、今日の学習内容の説明、個別にブロック作成、ともだちとペアワーク、実トライアンドエラーで実践学習という流れですごく力になっている感じがします。雰囲気も適宜声かけをしてもらっているので、いつもありがとうございます。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつして、今日の学習内容を説明して、ロボット作って、ロボットに信号与えて、活動するパターンです。見通しをもって活動できるため、安心して学習に取り組めていると思います。そして同世代と協力しながら本時の課題に向かい合っています。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南魚沼校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく優しい面といけないことはいけないと言ってくれるところはありがたいです。またわかりやすく教えていただけているので、子どもも安心して通えていると思います。そして楽しく活動できていて、いつもありがとうございます。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ものすごくわかりやすい方でありがたいし、子ども自身が楽しそうに授業を受けています。宿題もバリバリやっているし、学習に向かうもって行き方が上手だと感じています。優しく声をかけてくださるおかげだと思っています。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりとしたカリキュラムが設定されていて、授業内容もわかりやすいので、いいと思います。また予習、復習もできるので、子どもも見通しをもって学習に迎えているところが良いと思います。いつもありがとうございます。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

半年間のカリキュラムが経っていて、予習して次の学習に迎えるため、子ども自身がワクワクして通えています。楽しいカリキュラムを設定していただいていると感じています。また、ポイント制を採用されていて、楽しく活動ができるカリキュラムになっていると思います。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しいそうなのと、楽しい企画がたくさんあったので、ここでお世話になろうと思いました。すごく通っていても楽しいとポジティブな感想ばかりでいいな〜と思っています。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しそうだったのと、いい教材を使っていたから、是非入るとレベルアップできそうだと感じたためです。あとは子どももやる気に満ち溢れていたためです。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ロボ団 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ロボット教材は貸し出しなので初期費用を抑えて学習開始できる!
  • 発表会や大会で自分自身の成長を実感できて楽しい!
  • 実社会でも使われているPythonでロボット制御を学べる!

京都市北区にあるロボ団

北大路校

お気に入り

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩3分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山下内河原町49-2

2697.jpg
プログラボ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

ロボットプログラミング教育を通して生徒一人ひとりの「夢を実現するチカラ」を育む!

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるプログラボの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、プログラボ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う合わないは個人の性格、家庭の事情等によるため、一概に良い悪いと評価するのは難しい。また、他人に勧めるにあたっても、その前提があるため、我が子には合った・合わなかった事が他所様の子にどうかは分からないため。

プログラボ鳥栖 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

プログラボ鳥栖 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

プログラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ロボットの組立図も完全オリジナル!スクール独自のカリキュラムで学べる
  • 授業で使用する教材、パソコン、タブレットなどを購入する必要なし
  • 学習の成果や制作物を発表できるコンテストを実施

京都市北区にあるプログラボ

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩5分
住所
京都府京都市北区京都市北区小山初音町7-1 ハイツ小町1階
春期講習バナー

2671.jpg
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

教室は全国に200か所以上!本格的にロボットを学びたい方におすすめ

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専門的にロボットを学べる
  • ロボット工学で将来活躍できる人材を育成
  • バランスよく学べるカリキュラム

京都市北区にあるヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩26分
住所
京都府京都市北区京都市北区大宮中ノ社町1 ヴィレッジ西賀茂1F トライプラス西賀茂教室内

7400.webp
YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

ico-kuchikomi--black.webp 京都市北区にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(14件)
※上記は、YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ここまで説明させていただいた通り、講師の方の印象もとてもよく。ここの塾と相性もとても良いと思いますし、成績不振時も無理に頑張らせようとせずに、とても熱心に指導してくれるのが、ここの塾の総合評価した理由です。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あまり音楽には興味がなかったが、将来約にたつと親の勧めで通い始めた。塾は特に問題はなかったが自分のやる気のなさのため通うだけの日々になっていた。先生は熱心に指導をしてくれてとても良かったと思っています。塾の雰囲気も良く多くの生徒は楽しそうであったが自分はあまり馴染むことができなかった。自宅の近所に塾がなかったので学校を卒業するまでは通った。ここで音楽を習っていた事で学生生活では多少やくにたったと感じている。音楽に興味がある人はぜひ通っても良いと思います。

アリバーMC / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由としましては、選択肢の多い現代社会のなかで最高を選ぶのは非常に難しく、かつ、徒労のかかる重大事項ではあります。

多くの人がそれを願い渇望し挑戦していますが、妥協とのせめぎ合いは否めません。

自分にとって良いところに出会えるほど幸福はないかもしれません。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あまり、進学には関係なかったかもしれませんが、今の自分にとってとてもいい経験、学びとなっており、よかったです。しかしながら、塾に通うには高額な費用がかかり、継続するのがとても大変で、なおかつ複数の子どもがいる家庭ではさらに苦しくなりますのが現状です。

ATSUTA ミュージックスクール出雲 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立出雲高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ここの塾の授業は、一対一の感じの授業で雰囲気はとても明るく、楽しそうにしてる印象がありました。流れは講師の方がカリキュラムに合わせて進めてくれている感じがします。ただ子供相手なのでスムーズに行かない時は臨機応変に対応してくれます。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

礼節を重んじる一般的な授業形式であり、流れとしてはそれを準じて復習から新規の課題、改善点や取り組みについてレクチャーをうけております。
雰囲気は至って和やかであり来た時よりも帰る時の方が笑顔が多い理想的なレッスンとなっております。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

アリバーMC / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

ATSUTA ミュージックスクール出雲 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立出雲高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、でも注意しないといけない時はしっかり注意してくれる。信頼がおける先生です。話もしやすく子供だけじゃなく親にもしっかり話しかけてくれる印象があります。できればずっと同じ講師に指導していただければ嬉しいです。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変、有名かつ有能な先生で安心して通わせていただいております。
今後の課題もありますが、先生のご指導のままに自立した学習を会得して欲しいと親は切に願っております。
結局、確信的には人と人との触れ合いに尽きると思われるので、講師選びが一番重要かもしれません。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ここの塾のカリキュラムは年齢ごとに別れていると思いました。ここの塾の本部の方針があると思うのでそれに合わせて講師の方がカリキュラムを組んでいる印象がありました。ただ子供相手なのでスムーズにいかない時もあるようですが。。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは伝統的かつ一般的なものであり、優れた知的財産であるので先生のオススメのままに取り揃えてあります。
新しい課題は知的好奇心を触発させるものであり、先生からの啓示はいつも子供の励みとなっております。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、立地が良かったと言うことと、知り合いの子供が昔から通っていて、成績が伸びたと言う話があったのでここに決めた

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番有名であり効果が期待できるものと信じて受講を決断しました。
ある一定の時期を経て、それが間違いではなかったと確信しております。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

京都市北区にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩23分
住所
京都府京都市北区京都市北区大宮東小野堀町 25-4

衣笠センター

お気に入り

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩12分
住所
京都府京都市北区京都市北区衣笠高橋町 1

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください