お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 京都府 京都市下京区 京都駅

京都駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 110 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)

最寄駅
阪急京都本線大宮駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導に向いてるのは、偏差値が50以下の子供だと感じました。
理解力が低く、ペースが遅い子ほど近くで寄り添ってもらうスタイルが向いていると思います。
高難易度の中学を目指すのであればテキストよりも授業の質が大事では無いのかと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団指導が向いていなかったため。個別指導であること、大学生の先生が多く、うちの娘にとっては相性が良く、楽しく通うことができていた。
定期的に塾での実力テストがあったが、結果がわかるのが遅かったのが不満である。アプリで入退室管理がされていたので、テスト結果なども連動されるようになれば、なお良かったと思う。

大宮教室(京都府) / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できれば良いと思います。受験は結果が全てだと思うので、子供の希望する学校に合格できることが1番なので、志望校に合格できれば良い塾となるだろうし、合格できなければ良い塾ではなかったと思ってしまうと思います。塾長が熱心な方なので、その点は問題なく信用できると思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結果、志望校へ行けることが全てであると思う。その目標に向かって子供がどのように努力をして勉強進めていけばいいかを詳しく教えてくれた方が良かったと思う。
よって言ってもあれば悪い点もありかもなく、日もなくと言うところであった。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生との距離感が近いので子供たちも安心かと思います。
雰囲気は静かなので集中できると思いますが、自立心がないと厳しいような気もしました。

友達と一緒に通えば楽しさもあると思うので、工夫しだいで使いやすいと思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

事業は、生徒2人に対して先生1人なので、一対1で教えてくれても良いのではないかと思う。宿の中の雰囲気は、生徒たちも静かに集中して勉強しているように見受けられるので、特に気になる事はありません。授業の流れは、先生に任せているのでよく解りません。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので、子供がどれぐらいの理解力を示しているかと言う事は先生だとわかっていただけているのだろうと思うが、もっと詳しくちゃんと説明してくれる方がいいと思う。授業の雰囲気はみんな受験を希望しているので、静かで雰囲気は良いと思う。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別教室だったので、生徒が2人で先生が1人と言う形でやっていました。子供にとってはずっと先生に見ていられると言う感覚がなかったので、勉強はしやすかったのではないかと思います。質問することもできたので、特に問題はなかったですが、聞きたいときにもう1人の生徒さんが質問していたらすぐには聞けないと言うところは悪い点だなぁと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮教室(京都府) / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が講師なので、子供たちと年齢が近く話しやすいと聞きました。
あくまで小学生レベルの問題なので、気にはしていません。

バイトということもあって、教え方や伝え方にムラがあるようには感じます。
おそらく塾側も教育しているとは思いますが、バイト感覚でやられているので仕方ないかと思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が教えているので、教え方にムラがあると思う。相性の良い先生を探すまでには少し時間がかかったような気がする。もう少し塾の方から良い先生を紹介してくれるシステムがあっても良いのではないかと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

宿の責任者とはお話しすることがあったが、担当している先生と話する機会がなかったのが残念である。もっと子供がどのぐらいの理解度を示しているかなど詳しく聞けたら安心できたと思う。講師の先生は学生だったので、もっと親切丁寧に教えてくれてもいいかと思う

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は大学生だったので、どういう風に教えておられるのか、どういう教材を使えば正しいのかと言う事などは私にはわかりませんでした。相談事があれば塾長に連絡をして話を聞いてもらう感じでした。水野先生が体調不良でお休みされたりした時は大変だった。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、テキストの中でわからないところを重点的に教えてもらえます。

個人レベルに合わせたテキストであるため、子供に合っていないとストレスを感じることになります。見極めはテストになると思いますが、習熟度まではかれているのかはこちらには分かりません。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

色々と説明をされてもあまりよくわからないなぁというのが正直な気持ちです。学校の授業についていけて、その上で受験対策もしっかりしてくれていればいいと思います。内申点を取るためには、まず学校でのテストで点数を取れるように指導をしていただきたいと思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年に何度かは責任者の人と面談があって良いと思うが、カリキュラムはもっと詳しく進行状況等がきちんと教えてもらえたら助かると思った。進捗状況を詳しく説明してほしいと思う。学校の授業よりもっと進めて勉強を教えてもらったほうがよかったと思う。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムと言っても大体の話は聞いていましたが、実際に塾で塾で勉強するのは、子供自身なので、塾長の決められるカリキュラムを信じてお任せしていた部分があります。なので、どういう風なカリキュラムを組まれていたのかということは完璧に把握しているわけではありません。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所にあり、子供に勉強をする習慣を付けてもらうため。
苦手科目もあったので、その克服をしたいと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く自転車で通える距離だったので、この宿に住みました。大通りに面しているため、夜遅くなっても誰かの目があるから大丈夫だろうと言う安心感もありました。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線大宮駅から徒歩5分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区堀川通仏光寺上る綾堀川町314
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)の地図

ico-cancel.webp

215.webp
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ) 四条烏丸校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

指導力の質が高い!全国の難関中学や旧帝大・医学部を目指せる完全1対1の個別指導塾

Ambience 3498.webp
Ambience 3499.webp
Ambience 3500.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(20件)
※上記は、全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地条件や講師の質を考慮すると、相応の評価がなされるが、他の塾の情報収集をもう少し行えばよかったかもしれない。結果として、志望校合格という成果が得られたのでよかったが。他の人に推薦するかと言われると、微妙なところである。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師や指導者に質問や疑問を投げ掛けやすいから、おとなしい性格の生徒さんでも変に回りを気にしないでいい。返答もその時できなかったら、後できちんと回答はしてくれます。講師もそれなりの大学や教育機関から来られているのでエリートな感じはある

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生次第ではヤル気を引き出せる。
その分、ただマニュアル通りに進めて行く先生も勿論いらっしゃいました。
先生方が現役の学生なので致し方ないのかなとは思います。しかし学生だからの指導もあり有意義でした。

長崎校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ある程度の質はあったが、その分授業料が高く、続けて通おうとは思えなかった。結局夏休みや冬休みの時だけ行き、大学受験期には利用していなかった。あと、大学生に教えてもらっていたが、あまり、丁寧じゃないというか、これで分かれよ感があり、教え方にもちょっと満足の行かないところがあった。

佐賀校 / 生徒(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

リモート形式の授業ではなく、ライブでの授業であった。個別指導については、生徒の性格やクセを分析した上で、苦手科目や苦手分野を徹底的に解消するような実践演習が反復された。質問があれば、その都度、理解できるまで対応してくれた。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

進学塾のようにあまりハイスピードにはならないように配慮しているとは思います。指導者、一部の生徒だけが先走りするやり方では無いから、どの生徒さんもやりやすいと思います。指導者に質問や聞きやすい雰囲気になっていると子供は感じたそうです。

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の良いところとしてこちらのペースに合わせてくれていたようです。
また、主に見ていただいていたのが苦手だとわかっている数学だったこともあり、比較的柔らかくゆったりとした空気感を作ってくれていたと聞いています。

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長崎校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない

佐賀校 / 生徒(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性の講師が多く、生徒の年齢に近いのでなじみやすかったようである。また、講師自身の受験経験がそれほど昔のことではないので、自身の経験のフィードバックが容易であったと聞いている。講師のレベルは相対的に高い。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルがある大学や教育機関にて経験をしてきた講師がいるのでいいと思います。まずは基礎的な部分をしっかり固めることを大切にしていると思います。基礎を万全にするための指導はよくできていると思います。個人の性格や学習スタイルをよく見ていると思います

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が講義を担当してくれていたが、基本的には担当者を固定してくれていた。内容等がブレない反面、当然ながら講義の日程については少し調整が必要になったこともあった。テスト前などは他の教科についても少し触れていただくなど配慮してもらっていた

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本重視の講義のあと、過去問にチャレンジする機会が多く設定されていた。生徒のレベルに合わせた学習進捗が徹底されており、志望校合格のために必要とされる得点確保のための様々なテクニックを伝授してもらった。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず基礎的な部分をしっかり見につける、欠けがないように計算や分野ごとの理屈をよく指導されていると思います。過去問題もよくあつめてあり、解説もわかりやすく作ってあると思います。講師も子供の目線で考えてくれます。

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、生徒のレベルに合わせてくれており、苦手教科をお願いしていたので進捗等も無理のない範囲で進めてくれていたと思います。主に数学を見ていただいていましたが、上記の通り他教科についても少しサポートしていただいた

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者からの評判がよかったため。自宅から遠くなく、必要に応じて送迎も可能だったため。講師の質が良かったため。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合格実績や体験談の話を聞いて、そんなに悪くないかなと感じた。見学して子供も学習環境に納得をしたため。子供の最終意見で塾を決めたらいいと思っていたから。

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導で丁寧にサポートしてくれそうだという親側の意見と、担任の先生のような形で講義以外をサポートしてくれる先生を子ども本人が気に入っていたため

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
ico-recommend--orange.webp

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最難関校指導経験のある実力派講師が完全1対1で徹底指導
  • 教務担任が責任をもって成績を管理。百人百様のカリキュラムで学習を徹底支援
  • 1科目だけの受講でも、全受験科目のカリキュラムを立て、夢の第一志望校合格を徹底サポート
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区童侍者町167 AY京都市下京区童侍者町167 AYA四条烏丸ビル6階
ico-map.webp 地図を見る

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ) 四条烏丸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

254.webp
アクシブアカデミー 四条烏丸校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

受験戦略や学習管理などのサポートが手厚い!1対1個別指導の大学受験予備校

Ambience 5119.webp
Ambience 5120.webp
Ambience 5122.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にあるアクシブアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(13件)
※上記は、アクシブアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず何より第一志望の合格ができたのが良かった。しかも年内に合格を取ることが出来たので本当に良かった。
塾長・講師の先生の生徒対応が柔軟かつ的確で、塾からのサポートがあったからこその合格だと思っています。

神戸三宮校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に自習をする習慣をつけるということがメインの目的になっている塾です。私は自習時間を多く取れる受験生でしたので、とても合っていました。分からないところがあればその都度先生に聞きにいけ、それ以外の時間はひたすら参考書を進めていました。もし、進学校などで土曜日も授業がある場合だと塾にいる時間の多くが授業を受ける時間となってしまうため、わざわざこの塾でなくても良いかと思います。なにせ、向き不向きがわかれる塾ですので体験に行かれることをお勧めします。

宝塚校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせて先生が勉強計画を立ててくれてモチベーションが上がった。自習室の居心地が非常に良くて毎日通いたいと思えた。そして親身になってマンツーマンで授業を教えてくれたので苦手分野も分かり克服できた。

茨木校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても綺麗で使いやすく、自習室などの利用も集中して使えました。周りのことを気にせずに勉強をすることができていたのでスムーズにすることができました。また、先生との授業も楽しく行うことができました。受験にも受かることができて良かったです

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:1の個別指導で、勉強予定に沿った内容で、自分の理解度をチェックしてくれる形式の授業と、わからない点を重点的に教えてくれる質問対応の形式を科目や時期に分けて実施してくれていました。自分に必要な授業を提示してくれるのでわかりやすかったです。

神戸三宮校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週に2回の授業で、それまでに自分がわからなかった問題や完璧に覚えれなかったところを聞いて改めて問題を解き、理解を深めるような授業をした。進むスピードも合わせてくれてやりやすかった。自分が苦手なところを中心にやってくれて理解が深まった

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神戸三宮校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宝塚校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

茨木校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長は社員(プロ講師)
授業をしてくれる講師はアルバイト
進路指導や勉強計画は社員が責任を持って作成をしてくれ、講師の方とも連携が取れていたと思う。
基本的に優しく、自分の理解度に合わせて指導をしてくれた。どうしてもわからない時は、わかるまでとことん質問をさせてくれた。解説の解説が欲しいと思うことが多々あったので、とても助かりました。

神戸三宮校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても話しやすく丁寧で分かりやすかった。自分たちとの距離も近くて、質問や普段のことについて話すことも出来た。受験の後押しもしてくれて勉強が好きになった気がします。楽しく勉強をすることができた。色々相談にも乗ってくれた

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校と現在の学力から年間の計画を立てて、それを毎週の計画に落としてくれて自分専用のカリキュラムを作成してくれる。
カリキュラム通りいかないことももちろんあったが、それをどうクリアしていくかをしっかり考えて実行させてくれた。

神戸三宮校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分に合わせたカリキュラムで一人一人に丁寧に教えており、参考書や過去問などもレベルに合わせたものを使っていて少しずつだがレベル向上に繋がったと思う。学校でもある程度は理解できるようになってテストの点数も全体的に上がった

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が初回の面談時に自分の志望校の情報だけでなく、おすすめの大学を調べて準備をしてくれており、生徒に対する手厚さを感じた。

神戸三宮校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がやっていて、とても良いと聞いていたので気になったのがきっかけでした。先生との面談も話しやすく入ろうと思いました

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

アクシブアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 家庭学習も含めた日々の学習計画と教材、その使い方を明確に提案してくれる
  • 定期的なコーチングやカウンセリングで、学習管理・モチベーション管理を徹底。進路指導も手厚い
  • 全科目対応のアクティブラーニング型科目授業で、理解が深まる
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区童侍者町161綾小路スクエア202
ico-map.webp 地図を見る

アクシブアカデミー 四条烏丸校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

225.webp
難関私大専門塾マナビズム 四条烏丸校【関関同立専門】

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩4分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

難関私大受験の専門塾! 自学自習コンサルによる徹底管理で、難関校へ合格!

Ambience 3548.webp
Ambience 3549.webp
Ambience 3550.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある難関私大専門塾マナビズムの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(17件)
※上記は、難関私大専門塾マナビズム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾後、すぐに成績が上がったのと、本人もやる気を出して毎日自習に取組みだした。所長先生の説明も分りやすく、今からやるべき事が整理されて、前向きに励むように指導してくれた。親としても子供の頑張りが嬉しく、受験を乗り越えて合格に進んでいる事が実感できる。

四条烏丸校【関関同立専門】 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾内の雰囲気が良く、先生方の温かくて熱心な指導により勉強にも一生懸命取り組むことができた。学習環境が整っており、特に机が広くて使いやすかった。ウォーターサーバーがあり、水分補給もしっか入りとできた。先生とも仲良くなれて、なんでも質問できる雰囲気がとても良かった。自習メインであるが環境が整っていたので毎日通っていた。

神戸三宮校【関関同立専門】 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験はあたりまえに合格させてくれ、その後の人生も豊かに自主的に生きていけるよう指導してくれる塾はそうないと思います。先生方の熱量が子どもたちに波勢して全員のモチベーションが爆上がっています。どうかこのような子どもたちを大切にしてくれる塾が増えますように。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が話しやすくて、塾長は怖い。費用がかかり過ぎている。緩い。本人任せだから人によっては向いていない。校舎が狭く、自習室がすぐにいっぱいになる。空調が極端。質問をしても先生が大学生だからか、正しい答えが返ってこない。間違えたことを教えられたことがある。

天王寺校舎【関関同立専門】 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業を見て各自理解した後、リーディングゼミで確認。講師に説明出来るまで理解した状態になってから、次の単元に進めます。単元テストもあり、理解せずして、進む事は不可能です。映像はプロ講師による解りやすく楽しい授業で、今まで分からなかった内容を丁寧に紐解いてくれます。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式も先生が良い先生のときは理解も進み良いように思うが、相性の悪い先生だと、あまり理解が進まず、ひたすら自習していたようで、他の担当の先生に教えてもらって理解するなどがえり、むらがあって。
雰囲気はーるくなかったが、賑やかな生徒さんがいて、自習室が騒がしかったり、通塾中に施設内の工事があったりと仕方ないが、落ち着かない時期もあった。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

四条烏丸校【関関同立専門】 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

神戸三宮校【関関同立専門】 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

天王寺校舎【関関同立専門】 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんの講師と大学生、大学院生のコンサルが居て、年間計画を立てながら、確認、修正しながら、合格まで二人三脚で親身に向き合って下さいます。生半可な気持ちでは向き合えない情熱があります。保護者にも進捗状況を丁寧に伝えフォローしてくれ、不安を拭う事ができました。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当の先生はとても良い先生でしたが、教科の先生は学生のアルバイトてわかりやすい先生もいたが、指導がわかりにくい先生がいたり、基本自習スタイルなので、学力があがってきているのかどうかわかりにくい様子であった。若い先生で男の先生が多く、話しやすく相談などしやすかってようです。
男の子にはお兄さん的な先生が多いので接しやすかったと思います。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間計画に基づいて、月、週、日に、個人それぞれレベルに応じてオーダーのカリキュラムを細分化されて進めていきます。志望校合格から逆算されたカリキュラムです。週一回のコンサルで進捗を確認し、修正、課題を解決しながら、カリキュラムは進んでいきます。

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

多くの参考書や過去問を使っているが、しっかり身についているところと取りこぼしているところもあり、カリキュラムがとても良いとは思えなかった。
志望校に特化したカリキュラムという感じはあまりせず、過去問や対策などに関しては、自宅でかなり調べたり、揃えたりしており、不満があった。
過去問をもっとたくさんやりこんで、しっかり指導してもらえてら良かったなと思う。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

上本町校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望
その前に通っていた塾があっておらず、成績も伸び悩み塾を探していたところ、
友人も通っており、ユーチューブを見てこの塾で学びたいという意思が強かった為、入塾を決めた。

西宮北口校舎【関関同立専門】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

難関私大専門塾マナビズム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関私立大学の専門塾!難関校への合格実績が豊富
  • 自学自習コンサルティングを導入!勉強するべきことが明確に
  • 映像授業とリーズニングゼミで、理解・暗記・演習のプロセスを全て網羅
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩4分
住所
京都府京都市下京区京都府京都市下京区釘隠町246西脇ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

難関私大専門塾マナビズム 四条烏丸校【関関同立専門】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

314.webp
Loohcs志塾 京都四条校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり

慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾

Ambience 17872.webp
Ambience 17873.webp
Ambience 17874.webp
Ambience 17875.webp
Ambience 17876.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(12件)
※上記は、Loohcs志塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。

大阪中津校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大阪中津校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
  • 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
  • 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区鶏鉾町480オフィスワン四条烏丸102
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 四条烏丸校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まぁ、友達の紹介ということもあり、続けていくしかないのかなとは思ってます。紹介というか、そこで働いていらっしゃるので、やめにくいというのが本音です。やっぱり知らない人のところへ通えば良かったと今では思います。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績が飛躍的にのびた。かよい初めて、数ヶ月で成績がのびた。自習室もあり、先生を初めて、周りの生徒の方も全員一緒に成績をあげるモチベーションが高く。おすすめです。駅からちかいことも、あり子供の安全や、行き帰りなど、交通の便利もよく通いやすい個別塾だと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導だったので、他の生徒との比較がなく自由に1から質問も解決する方法、悩みなどを恥ずかしいなど思わずに取り組みで来て、とても助かりました。次は、大学受験を控えてるので、もうすぐしたら、頑張らないといけないため、またお世話になるかもしれません。

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の成績、進捗度などなど親切丁寧に考えてくれて指導していただいたように思います。同じ講師の方にお願いすることになるので、それぞれの相性みたいなのも有るかと思うが、上手に合う講師を選んでくれているように感じられます。

烏丸丸太町校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気など見たこともないので何とも言えません。学校のように参観日などがあればよいのにとは思いますが、そんなに広くないし、他の保護者と会ってお話する機会もあればママ友もできるし、ほんとなそんなのがあればいいなぁと思いました。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で相談して、毎回突発的な質問、復習の仕方、勉強方法などに真摯に対応してくれて、嫌な顔せず毎日子供も通うことができたので、有り難かったです。流れ、形式も毎回違うので、子供の集中力が途切れないように苦労されてるのだと思います

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人にあわせてそれぞれ課題を出されて毎回宿題が出され、それをわかる範囲で自分で考えて解く。どうしてもわからない問題は先生に詳しく聞くというかたちで行われておりました。雰囲気は比較的よかったと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1コマ150分を週2回受講していた。150分の授業中は講師が1対1で教えてくれる。
授業の後演習する時間として60分あり、それは基本自習。授業が無くても教室で自習することを奨励していてくれて、その時もわからないことを質問したりできる体制があるのはとても良いと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

丹波橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:短期講習

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

烏丸丸太町校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人によります。良い先生に当たればよいけれども、よく休む先生だと、コロコロ変わるし、そのたびにまたあわせるのが大変。説明も一からしないといけないし。説明しても配慮してくれる人としてくれない人がいるし、ほんとに人によります。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最初に相談に乗ってもらった先生がとても親切で話しやすくて、簡単すぎることでも真剣に対応してくれて、とても嫌な顔せず子供も通うことができた。他の教師は接してないので具体的に比較することはできませんが、いい雰囲気の塾だと思います

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方が多くて教える技術はまだまだという印象は否めなかったのですが、生徒にできるだけ寄り添って一所懸命指導して頂いたのではないかと思います。子供は特に嫌ではなかったようです。ただ宿題の量が多すぎて全部できないことが多くて達成感は味わえなかったかと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

2教科受講していたので基本、2人の講師にみてもらっていたが、どちらも大学院生だった。
自分と年齢の近い講師には質問がしやすいなどメリットがあった様子。講師の個性はあるが、どちらの講師も精一杯対応してくれたと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通だと思います。正直私はそのへんのところはノータッチでただただお任せしているので詳しいことは分かりません。先生を信頼してお任せしています。なので私には分かりません。多分上手くやってくれているのだと思います。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別でスケジュール組んでくれた。自身で持っている参考書、テキスト、教科書、問題集を中心に復習がメインでおさらいをとても上手に勧めてくれた。毎回、変則的に子供に合わせたカリキュラムをできるのは、皆さんのスキルが高い証拠です

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは比較的高くて難易度の高い問題を次々と出されて子供は相当に苦労していたようですが、子供の進捗具合に合わせて出題して頂いたおかげで苦しみながらもこなしていたかと思います。ただ難しい問題ばかりではなくて基本的な問題を徹底的に反復させることも必要ではなかったかと。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なのでこちらのレベルや希望に合わせてくれる。ただうちの息子はそれに甘えて、覚えてくるべきことを覚えて切れずに次の授業を迎えたりして、なかなか前に進めなかった。講師の指示をきちんと守り努力を重ねることができたらもっと成績も上がったと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達がいるから。友達が通っているから。友達のお母さんが働いているから。知っている友人のすすめではじめました。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、個別で相談の上、個人に合ったカリキュラムで短期集中型で教えてくれると聞いたから、すんなり通うことができました。

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも駅からも近くて夜でも比較的明るかったので、安心して通わせることができたのかと思います。また先生方も若い大学生の方が多くて活気がありました。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

相談に行った当日に体験授業をさせてくれて、授業内容、塾内の環境が合うかどうか確かめさせてもらえたことと、本人がそのどちらも気に入ったから。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町52イヌイ四条ビル6F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 四条烏丸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 洛南教室

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの希望に合わせて指導していただけたのが非常によかった。子どもの性格をきちんと見て、合う先生をマッチングしていただけたのもよかったし、学校のカリキュラムに合わせて、不要なものは省いてもらえた。卒業までお任せして、不安になることもなかったので、おすすめしたい。

下鴨教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

不登校から通信高校へ転学し、高校の勉強があまりできていない状態だったのを、チーフは1年の基礎からやって追いつかせましょう、そして受験頑張りましょうと言って寄り添って授業をしてくださいました。
塾に入った時は到底無理だと思っていた大学を志望校にするくらいに成績を伸ばしてくださり、無事に合格もでき、今楽しく大学生活を始めています。本当に感謝しているので、皆さんにもお勧めしたいです。

桂教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1でちょうどよかった。
わからない部分を質問する形で、べったり見てもらうわけではないが、ある程度はひとりでやるのも大事なので、このくらいが子どもに向いていた様子。ただもうひとりの生徒さんが無駄話をしていたり、集中していない様子だったりすることがあり、それは少々気になった模様。

下鴨教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に対して生徒2人で、個人の理解度に合わせたペースで授業を進めておられました。
プリントやテキスト、参考書を使って苦手なところを丁寧に理解するまで教えてくださっていました。
和やかな雰囲気で子供も楽しくできると言っていました。
オンラインでは家で好きな時間に授業を受けていました。

桂教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

下鴨教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桂教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いが、総じてレベルの高い指導が出来る優秀な先生方ばかりで、年齢が近いこともあり、進路の相談などにも乗ってもらえたらしく、満足がいく結果になった。
合う合わないはあると思うが、教室長がしっかり面談し、相性を見極めてマッチングしてくれたので、いい先生にご指導いただけた。合わなければチェンジもしてもらえるらしい。

下鴨教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の方が主にされていて、新人からベテランの方もいらっしゃるようでした。社員の方も講師をされています。また、オンラインで代々木ゼミのプロの人気講師の授業を受けることもできたので、とてもよかったです。

桂教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一貫校にふさわしいカリキュラムを組んでもらえて、テスト対策も出来たのがよかった。宿題でわからないところを見てもらえたのも助かりました。
基本個別はその人に合わせてカリキュラムを組んでもらえると思うので、きめ細かい指導が可能なのだと思う。

下鴨教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容については保護者なので詳しくはわかりません。プリントやテキストを使って授業をして、理解度テストをしていたようです。
また、足りない教科についてはオンラインで代々木ゼミの講師の授業も受けていました。

桂教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったことが1番。
附属校なので、進度や内容が独特であり、内部進学用の塾は少ないため、個別で探したところ、先生のレベルが高く、きめ細かな対応をしてもらえるので、こちらに決めた。振替など柔軟に対応してもらえたのもよかったと思う。

下鴨教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信高校なので、授業数が少なく基礎が出来ていなかったため、学び直しから個別で丁寧に対応してくれそうで、大学受験のためにも頑張ろうと思ったので。

桂教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩6分
住所
京都府京都市南区京都市南区吉祥院九条町39-7 洛南ハイツ 1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 洛南教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 洛南教室

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導に向いてるのは、偏差値が50以下の子供だと感じました。
理解力が低く、ペースが遅い子ほど近くで寄り添ってもらうスタイルが向いていると思います。
高難易度の中学を目指すのであればテキストよりも授業の質が大事では無いのかと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団指導が向いていなかったため。個別指導であること、大学生の先生が多く、うちの娘にとっては相性が良く、楽しく通うことができていた。
定期的に塾での実力テストがあったが、結果がわかるのが遅かったのが不満である。アプリで入退室管理がされていたので、テスト結果なども連動されるようになれば、なお良かったと思う。

大宮教室(京都府) / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できれば良いと思います。受験は結果が全てだと思うので、子供の希望する学校に合格できることが1番なので、志望校に合格できれば良い塾となるだろうし、合格できなければ良い塾ではなかったと思ってしまうと思います。塾長が熱心な方なので、その点は問題なく信用できると思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結果、志望校へ行けることが全てであると思う。その目標に向かって子供がどのように努力をして勉強進めていけばいいかを詳しく教えてくれた方が良かったと思う。
よって言ってもあれば悪い点もありかもなく、日もなくと言うところであった。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生との距離感が近いので子供たちも安心かと思います。
雰囲気は静かなので集中できると思いますが、自立心がないと厳しいような気もしました。

友達と一緒に通えば楽しさもあると思うので、工夫しだいで使いやすいと思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

事業は、生徒2人に対して先生1人なので、一対1で教えてくれても良いのではないかと思う。宿の中の雰囲気は、生徒たちも静かに集中して勉強しているように見受けられるので、特に気になる事はありません。授業の流れは、先生に任せているのでよく解りません。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので、子供がどれぐらいの理解力を示しているかと言う事は先生だとわかっていただけているのだろうと思うが、もっと詳しくちゃんと説明してくれる方がいいと思う。授業の雰囲気はみんな受験を希望しているので、静かで雰囲気は良いと思う。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別教室だったので、生徒が2人で先生が1人と言う形でやっていました。子供にとってはずっと先生に見ていられると言う感覚がなかったので、勉強はしやすかったのではないかと思います。質問することもできたので、特に問題はなかったですが、聞きたいときにもう1人の生徒さんが質問していたらすぐには聞けないと言うところは悪い点だなぁと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮教室(京都府) / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平安女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が講師なので、子供たちと年齢が近く話しやすいと聞きました。
あくまで小学生レベルの問題なので、気にはしていません。

バイトということもあって、教え方や伝え方にムラがあるようには感じます。
おそらく塾側も教育しているとは思いますが、バイト感覚でやられているので仕方ないかと思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が教えているので、教え方にムラがあると思う。相性の良い先生を探すまでには少し時間がかかったような気がする。もう少し塾の方から良い先生を紹介してくれるシステムがあっても良いのではないかと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

宿の責任者とはお話しすることがあったが、担当している先生と話する機会がなかったのが残念である。もっと子供がどのぐらいの理解度を示しているかなど詳しく聞けたら安心できたと思う。講師の先生は学生だったので、もっと親切丁寧に教えてくれてもいいかと思う

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は大学生だったので、どういう風に教えておられるのか、どういう教材を使えば正しいのかと言う事などは私にはわかりませんでした。相談事があれば塾長に連絡をして話を聞いてもらう感じでした。水野先生が体調不良でお休みされたりした時は大変だった。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、テキストの中でわからないところを重点的に教えてもらえます。

個人レベルに合わせたテキストであるため、子供に合っていないとストレスを感じることになります。見極めはテストになると思いますが、習熟度まではかれているのかはこちらには分かりません。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

色々と説明をされてもあまりよくわからないなぁというのが正直な気持ちです。学校の授業についていけて、その上で受験対策もしっかりしてくれていればいいと思います。内申点を取るためには、まず学校でのテストで点数を取れるように指導をしていただきたいと思います。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年に何度かは責任者の人と面談があって良いと思うが、カリキュラムはもっと詳しく進行状況等がきちんと教えてもらえたら助かると思った。進捗状況を詳しく説明してほしいと思う。学校の授業よりもっと進めて勉強を教えてもらったほうがよかったと思う。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムと言っても大体の話は聞いていましたが、実際に塾で塾で勉強するのは、子供自身なので、塾長の決められるカリキュラムを信じてお任せしていた部分があります。なので、どういう風なカリキュラムを組まれていたのかということは完璧に把握しているわけではありません。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所にあり、子供に勉強をする習慣を付けてもらうため。
苦手科目もあったので、その克服をしたいと思いました。

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

大宮教室(京都府) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く自転車で通える距離だったので、この宿に住みました。大通りに面しているため、夜遅くなっても誰かの目があるから大丈夫だろうと言う安心感もありました。

大宮教室(京都府) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩12分
住所
京都府京都市南区京都市南区吉祥院御池町1デルフィ西大路 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 洛南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 京都校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩5分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

武田塾京都駅校に通っていたのですが先生からの教え方もよく、分からないことがあれば真摯に教えてくれたりしたのでそこそこおすすめしたいです。あと京都駅前にあったので楽に通うことが出来たのでそこは良い点だと思います。

京都駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強が苦手だった子供がかなり成績をアップしてさらに今では自ら率先して勉強をするようになっているのでかなり評価としては高いです。さらに
集中力も上がり何もかもうまく行っているので本当に親としてはうれしいです。ありがとうございます。

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業しない塾、自分で勉強する方法が身につく。毎日塾に通い自習室で勉強をして、わからない所は塾の先生に教えてもらっていた。偏差値30近く上がった。勉強する事が好きになった。大学に入ってから塾のバイトをずっと続けて勉強をする事が癖づいてきた。

城陽校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通う前の面接で先生方の印象が良かった。我が子は人見知りがあるのですが、話しやすい先生だったと言っていた。
常に衛生面・清潔感が保たれている。1人1人の間隔がしっかりある。
クラスメイトの子達とも仲良く和気あいあいできている。
塾近くに、コンビニ・スーパーがあるので、助かる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、生徒1人1人にしっかりと寄り添って教えてくださるいい塾です。雰囲気もとてもよくみんなが一つの目標に向かって頑張っていく感じがしており、かなり一体感が出ているイメージです。子供達が本当にのびのびしている感じがして親としても嬉しいです

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団や個別があるので自分に合わせ学べる。一緒に通ってる子達とも仲良く、和気あいあいとできている。オンライン授業も選べれるので、体調不良で行けない時も学べる。先生達は優しく親しみがあり、話しかけやすいので、頼りやすい。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

緊張感はあるが、皆と仲良く学べている。集団と個別を選べれるが、講師の方や他の生徒さんと和気あいあいと学べる。個別では1人1人に合わせて、講師の方がついてくれる。講師の方が話しかけやすく、友達のような関係でいれる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず教材を選び、どれくらいで覚えるかを決める。翌週から覚えた部分のテストを繰り返し行う。一冊分終わったら、さらに確認テストで、一冊分頭に入ったか確認。クリアできたら次の教材へと進む。こうすることで、自分が至らない部分の確認と、受験に必要な知識の確認ができる。難易度も志望校により、様々で、弱点克服も身につく。わからない箇所はその都度質問できる。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

京都駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城陽校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教えていただいている塾長先生はとてもユニークな方で子供達に大人気です。しかも教え方も非常にお上手で一人一人に合わせた教え方をしてくださるのですごいお方の先生だと思います。今後も
この先生に勉強を教えていただきたいとおもいます。本当に変わってほしくない方です

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子は人見知りがあるので不安でしたが、担当の先生が優しく親しみやすい先生だった。話しかけやすく分からない事なども、気軽に聞ける。1人1人に寄り添える先生が多いため、安心して任せれる。偏差値も高い。どの先生も印象が良い。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆、親しみやすく話しかけやすい。分からない事を聞くと、一つ一つ丁寧にわかりやすく対応してくれる。
塾に通う前の面談で印象がとても良かった。定期的に連絡を頂き、子供の塾での態度などを教えてもらえる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導は大学生ですが、年も近く、親身になってくださり、子供はとても喜んでいました。集団とは違い、自分のペースで勉強できるのが魅力だと言っていました。
特に、数学は、質問してから解答をもらうまでの時間ロスがほとんどなく、効率的に勉強ができると喜んでいました。
子供の志望校に合わせて、担当の大学生を
選んでくださっているので、大学生にたったあとの雰囲気なども話がきけて良かったみたいです。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かなり高いカリキュラムを組んでいただいてるような感じはしますがそれでもしっかりと全うしてくれるので安心してお任せすることができます。
スピードについて行くのが難しい場合はその都度しっかりとサポートをしてくださるので本当にいい塾だと思います

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれの教科・授業は子供の成績に合わせてカリキュラムが組まれ、自分のペースで授業が受けれる。
難易度も普通から高難度まであり、先に合わせて学べる。オンライン授業もあるので体調不良で行けない時も、自宅でも学べる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値や苦手な教科などを考え、子供に合わせてカリキュラムを組んでくれる。春や夏など夏期講習があり、集中的に学習できる期間もあるので、ありがたい。
わからない事を聞くと、一つ一つ丁寧におしえてもらえる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというより、自分で目標を設定して、自分のペースでやり遂げるのが基本で、そのサポートをしてくださるイメージです。本人次第でどんどん先に進むこともできますし、サボってしまうとどんどんやらなくなるかも知れません。うちは、自分を追い込むタイプだったので、鼓舞して頑張っていたようです。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの影響が1番大きいがYouTubeでの広告等も大きく影響している事は事実です。とてもいい噂を聞いており決めました

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミを調べると、いい評判が多かった。
自宅から徒歩で行ける距離だったので決めた。
子どもの友達も通っており、話を聞いて向いていると決めた。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に向けて苦手の教科を得意にしたかった。個別・集団と選べ、子供に合った学習スタイルを選べる。オンライン授業もあるので、通えなくても学べるのが嬉しい

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも通える距離だったため。また、学校が休みの日にも自習室が使えるから、自習室目的で通い始めました。
集団や映像授業ではなく、個別で、自分のペースで勉強したかったため。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の京都府の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩5分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区一蓮社町300 パームビル2F
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 京都校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 西大路校

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績は確実に上がっている。授業のない時も自習室を使えるので、集中できる環境があるのはありがたい。塾長がころころ替わってしまうのはあまり良いとは思えないが、今のところ毎回良い方ばかりで安心して通えています。志望校の勉強の仕方とかも教えてくださいます。

西大路校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西大路校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩7分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区七条御所ノ内本町88-1西大路ビル2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 四条烏丸教室

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導でよかった。わからないものにたいしてわかるまで丁寧に教えてくれるので苦手を克服できたのがよかった。前向きになれる。目標設定があるので最後まで続けることができたと思います。講師の方の指導方法もとてもよかったです。合格させてくださり感謝しています。ほんとうにありがとうございました。受験生の方におすすめの進学塾です。

京都駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても先生方が気さくで教え方もわかりやすかった。自分の苦手な数学と英語が今でも嫌いだけど今思うとやっぱり通っていてよかったなと思います。あと自分の家から近かったものもあって通学時間とかに時間を使うことがなく助かったなと思います。

京都駅前教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習面ではわからない部分があればわかるまで教えていただいたり、補講を設けていただいたり問題はありませんでした。
ただ、通常のカリキュラムにおいて、小学生の高学年だとしても、夜の22:30までの講義は明日にも響きかねないので少し見直していただきたいです。

京都駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立双ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾がある場所がうちからのアクセスが良く
子供自身で自転車で行けるのが良かったです
行き帰りにとおる道も人通りがおおく明るい大通りなので、送り迎えしなくいいのが1番よかったです
うちは年の離れた兄弟がいるのでそこを1番重視しました

京都駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業のペースは特に問題ないが、わからないところがあってもすぐに質問できず、ある程度説明が終わってから質問する時間を設けられています。特に周りの人とも私語をするわけではなく、各々勉強に励んでいる状態かと思われます。

京都駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立双ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の部屋で落ち着く雰囲気で
照明も明るく空調も過ごしやすい温度湿度にされてました
部屋のレイアウトも考えられてました
部屋のトーンもホワイトとブルーで統一され気持ちよく勉強に取り組むことができました

京都駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ずつのカードで開錠して入室していたと思います。一階が同じ塾のグループ(集団)で自販機など置いてお茶など飲んだり休憩する所もありました。
明るい雰囲気で生徒さんはとても多い感じがしました。
授業の流れは先生1人に対して2人の生徒が左右に分かれて座ってる感じです。
反対側の生徒さんの事は全く知りません。友達作りではないのでひたすら勉強だったと思います

京都駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため、和気あいあい、丁寧に指導をしてもらっていたようだ。
小6時は塾の宿題に関する回答内容や苦手部分を確認、なぜそのような解き方になるのか等
子どもの意見を聞き取りながら苦手克服を中心に対応いただいたようです。

京都駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

京都駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

京都駅前教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京都駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立双ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

京都駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人に合わせて教えてもらえる。
また、日々の学習においては個人個人の苦手部分を把握するように務められていますので、個人に合わせて重点的に教えていただける状況です。
さらに、どうしてもわからない部分などは丁寧にわかるまで教えていただいております。

京都駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立双ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生さんでした
お会いすることがあまりなかったのであまり分かりませんが優しく丁寧に教えてもらい
大学ライフの話しを聞かせてもらったりフレンドリーで年齢も近く話しやすいような印象です
とても好感がもてる方が多い印象です

京都駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自分に合った先生に当たるかが大事!娘は女性の先生を希望していて、ある程度学力はあったのでフォローができる先生を選びました。とにかく褒めてくれます。どの様な授業をしたかペースや配分なども保護者宛に頂けましたので頑張ってる様子がわかります

京都駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長他プロの塾講師が複数名(人数詳細は不明)と大学生アルバイト講師で構成されている。個別指導のため、人当たりが良い教員が多いと思う。教科についてはそれぞれ担当が決まっており、子どもの習熟度にあわせてテキストや問題集の選択をしていただけます。

京都駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

オリジナルテキストで学校の授業の先取りをメインにカリキュラムを組まれています。
基本的には学校が主となるが苦手な部分があった時は重点的に時間を充てていただいております。また、テキストは学校の授業より少し難しいレベルとなっており、受験を考えられる内容となっています。

京都駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立双ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎からはじめてゆっくりうちのここのペースに合わせてもらってました
苦手な事を中心に丁寧に粘り強く教えてもらってよかったとおもいます
子供自身も満足してたように思います
あとは本人に任せてましたからあまり分かりません

京都駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1人の先生に対して2人の生徒です。先生としか話さないので、もう1人の生徒さんの事は一切分かりません。娘の場合は小学校高学年ぐらいの生徒さん一緒でした。自習スペースがあったのでテスト直前はずっと入っていました。

京都駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けて志望校の入試出題傾向等を個別相談時に聞いていただける。
算数・国語・社会or理科を中心に勉強することとなりました。
基本は算数と国語、問題集を複数回解き、苦手分野を丁寧に教えてもらえます。

京都駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったから。
アクセスも良く、セキュリティもしっかりしているので、決めました。
また、知り合いも通っているので、安心して通わせられると思いました。

京都駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立双ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので子供自身で通いやすい
道も人通りがあり安心しました
友人のお子さんも通われてて良いと聞いたので

京都駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初の電話対応がとても良く、面接でも丁寧な説明がされてた

京都駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので、上記の塾名は京都駅前教室となっていますが、丹波口教室です。選択肢に出なかったので京都駅前を選択しています。

京都駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条通新町東入月鉾町52番地 イヌイ四条ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 四条烏丸教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 四条烏丸校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅前でアクセスが良く、少々時間がなっても親も心配なく通える。自習も含め定期的に通塾出来て苦手科目を集中的に勉強するなど、自分で時間の使い方が広げられた。全国展開でTVCMをしているので、授業料が高いイメージがあったが意外と手頃な範囲で通えた。

JR宇治駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

JR宇治駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町52イヌイ四条ビル6F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 四条烏丸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

259.webp
現論会 四条烏丸校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾

Ambience 7094.webp
Ambience 7095.webp
Ambience 7096.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある現論会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(34件)
※上記は、現論会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。

zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。

(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

現論会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
  • 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
  • スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩6分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条通西洞院西入ル傘鉾町54 光月堂ビル303
ico-map.webp 地図を見る

現論会 四条烏丸校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 四条烏丸教室

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通いやすいてんがなによりも評価できる。自宅から徒歩圏内で、送り迎えがある際も非常に対応しやすいのがメリットだと思う。今はまだ学校の勉強サポートをメインにしてもらっているため、成績をそこまで厳しく見ているわけではなく、勉強を嫌いにならないように様々な工夫をしてもらっているところが良いところだと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒の理解力、理解度に応じて指導内容を合わせてもらえます。苦手な項目については、基礎から着実に教えてもらい、じっくりと考えることで、自分の力で身につけることができるため、レベルアップが期待できます。自ら学ぶことで、受験への意欲も高まります。

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と生徒の距離が近いからわからない問題を聞きやすい。勉強の仕方や悩みなどをしっかり聞いてくれて解決できる。簡単な問題から難しい問題まで多くの問題を解かせてもらえるから受験対策がよくできていた。自習室がすごく快適に受験前はそこで効率よく勉強ができた。

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、宿題の答え合わせ、直しをしてからドリルなどの宿題を一緒に教えてもらい、最後に独自のプリントを行っている。時間中にできなかったものは家に持ち帰り、次回通塾時までに宿題としてやっている。やり残しは次回の授業の際にフォローしてもらっている。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、1人の生徒が解いている間に、もう1人の生徒が先生に教えてもらいます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせて個別指導をしていただいていました。一斉授業ではなく、子どもにどんどん自信がついてくるのが感じられました。雰囲気も明るくて、自分の子どもには合っていたように思います。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

四条烏丸教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

京都市内と言う立地柄、大学生が多い。息子の目線に立ち丁寧に教えてくれていると感じることが多い。中学受験をした講師が多いので、徐々に中学受験の体験談なども聞けると良いと考えている。もう少し低学年への指導に長けた人がいるといい。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等してもらえます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもと年齢が近く、学習内容以外でもいろいろと相談しやすかったようです。教え方も丁寧で、よくわかったようです。それぞれの科目の専門性が高く、安心して任せることができました。卒塾してからもいろいろとアドバイスをいただいているようでありがたいです。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導中心。学校の勉強のフォローを希望しており、学校の教材の復習や予習などを行なっている。カリキュラムも特段細かくは定めていない。とにかく今段階は学校の勉強について行くのに必死です。家での学習をメインに行なっている。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせたカリキュラムになっています。親の問い合わせに対してもきちんと説明をしていただき、信頼できました。伝統のある塾なので、きっとカリキュラム作成もきちんとしたものがあるのだと感じられました。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

四条烏丸教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。

大久保教室 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

京都の中では伝統がある塾なので通わせることにしました。また、交通の便がよく通いやすく、ゴールフリーで個別に指導してもらえるから。

西院教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記56件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩1分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町87 ケイアイ興産京都ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 四条烏丸教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 唐橋教室

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不満はありません。週に2回の勉強でそれぞれできるところから伸ばしてくれました。勉強を嫌がらずに受験できたのも先生のおかげです。次の世代にも是非行かせてあげたいくらいです。先生は親切丁寧で子供を否定することなく楽しい時間だったと聞きました。

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通に通ってれば、丁寧に教えてもらえます。分からないことも。ただし、先生の気分で教え方が雑な日もあります。あとは静かにできれば最高な場所かとは思います。自分で考えることが出来る人は通ってもいいかなとは思います。

西大路七条教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西大路七条教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩13分
住所
京都府京都市南区京都市南区唐橋羅城門町矢取地蔵内 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 唐橋教室の地図

ico-cancel.webp

418.webp
キズキ共育塾 京都校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)家庭教師

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

Ambience 17664.webp
Ambience 17665.webp
Ambience 17666.webp
Ambience 17667.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

キズキ共育塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩7分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区泉正寺町466 日宝京都2号館 202号室
ico-map.webp 地図を見る

キズキ共育塾 京都校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

621.jpg
学進館 丹波口校

最寄駅
嵯峨野線丹波口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

テストで220点以上UPの実績も!標準指導コースのほか、映像授業がセットになったコースでより深く学ぶことも可能

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある学進館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(2件)
※上記は、学進館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生と生徒の距離感が近く、雰囲気が少し緩めで私には合っていたと思うから。また、英検に対するサポートもあり、3級を一発合格することができた。成績も入ってからすごく伸びて、最後は中期ではあったけれど第一志望にも合格できて満足。雰囲気が緩い方がプレッシャーにならずに頑張れるという人にとってはすごくいい塾だと思う。

北大路校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても面倒見の良い塾で子供を安心して通わせる事が出来ました。一人一人丁寧に指導してくださり、挫けそうな時もじっくりと考えて、その子にあった学習方法を見つけて勧めていただき助かりました。苦手な教科は根気よく指導していただきました。

烏丸御池校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北大路校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

烏丸御池校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学進館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生からTOEIC600点を目指せる「レプトン英語教室」や「プログラミング教室」など多彩なメニュー
  • 中高生向けの定期テスト対策ミニゼミあり!短期集中講座で点数アップに直結
  • 連絡帳システムで家庭との連携もバッチリ!
最寄駅
嵯峨野線丹波口駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区中堂寺坊城町31-1 五条HIRANOビル2F
ico-map.webp 地図を見る

学進館 丹波口校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 本町教室【京都府】

最寄駅
京阪本線鳥羽街道駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不満はありません。週に2回の勉強でそれぞれできるところから伸ばしてくれました。勉強を嫌がらずに受験できたのも先生のおかげです。次の世代にも是非行かせてあげたいくらいです。先生は親切丁寧で子供を否定することなく楽しい時間だったと聞きました。

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通に通ってれば、丁寧に教えてもらえます。分からないことも。ただし、先生の気分で教え方が雑な日もあります。あとは静かにできれば最高な場所かとは思います。自分で考えることが出来る人は通ってもいいかなとは思います。

西大路七条教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西大路七条教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
京阪本線鳥羽街道駅から徒歩4分
住所
京都府京都市東山区京都市東山区本町15丁目758-38 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 本町教室【京都府】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 泉涌寺教室

最寄駅
奈良線東福寺駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。

京田教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

問題をわかりなすく教えてくれるし、またわからないことがあれば、丁寧におしえてくれるから。身につくと思うからか通わせています。小さい子でも見てもらえるから助かっています。あとは、塾代もそんなに高くないからいいかな。

岩滝教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京田教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岩滝教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
奈良線東福寺駅から徒歩8分
住所
京都府京都市東山区京都市東山区泉涌寺東林町15-16 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 泉涌寺教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 伏見稲荷西教室

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線十条駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不満はありません。週に2回の勉強でそれぞれできるところから伸ばしてくれました。勉強を嫌がらずに受験できたのも先生のおかげです。次の世代にも是非行かせてあげたいくらいです。先生は親切丁寧で子供を否定することなく楽しい時間だったと聞きました。

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通に通ってれば、丁寧に教えてもらえます。分からないことも。ただし、先生の気分で教え方が雑な日もあります。あとは静かにできれば最高な場所かとは思います。自分で考えることが出来る人は通ってもいいかなとは思います。

西大路七条教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西大路七条教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線十条駅から徒歩6分
住所
京都府京都市伏見区京都市伏見区深草下川原町1-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 伏見稲荷西教室の地図

ico-cancel.webp

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください