塾芳春庵 伏見稲荷本部教室
- 最寄駅
- 奈良線稲荷駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1で小中高生、大学生以上の全科目に対応するきめ細やかな個別指導塾!
講習 | 春期講習 |
---|
塾芳春庵 編集部のおすすめポイント
- 塾長はじめ京大出身の講師が完全1対1で多様な要望に完全対応!
- 塾生の学習状況はオンラインのポートフォリオで家庭と共有!
- 授業時間外でも、学習法や進路の相談に返答してくれる!
Z会京大進学教室 京都教室
- 最寄駅
- 琵琶湖線京都駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
プロの講師とチューターが、難関大に特化した授業・指導で合格に必要な力を養成
十条駅にあるZ会京大進学教室の口コミ・評判
現役対象の塾で現役合格という最高の結果に導いてくれた塾ですので最高の評価しかありえません。大学受験はほぼほぼ本人の力で決まると思いますが、現代の情報戦が大いに左右すると思います。親では無理でした。Z会という塾の指導力と情報量・情報戦があったこそと思います。
一年で受験に必要なノウハウをお教え頂き感謝しかありません。教科担当の先生だけでなく、室長はじめ皆様に支えられて成長したと感じています。第一志望は不合格でしたが、ここで教えて頂いたことは、今も本人の底力になっていると確信しています。
志望校に合格できたためお勧めしたいが、受験する大学のレベルにも寄るのでまぁまぁとしたもの。
早慶、京大受験には最高だと思います。
また、数学のレベルが高いので、受験科目に数学がある方や、数学のレベルアップを目論んでいる方にはおすすめかと思います。
集団授業でも皆他校なので良い刺激になっていたようです。ウチはムードメーカー的存在だったと聞いてます。学校より先取りだったので新鮮で興味深かったようです。各先生の特徴があると思いますが、生徒側はある一定の基準越えされてるので少人数でやりやすかったのではと思います。
集合講習でしたが、発言の機会を多く与えられているようです。先述の通り弱点を見つけ、そこを克服するという流れの中で、発表は受講生それぞれの弱点の分野を中心に指名されているようでした。
個々人への対応ができていると感じています。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
何を聞いてもこたえられるし、相性が良ければ先生からの指名で違う講習場所(難易度高いクラス・講座)についていきます。教え方は勿論のこと、受験に関する情報量がすごいので大変たすかりました。若い人ともいえるしベテランの方もいるし男女の講師の先生でよかったと思います。
講師は長い経験を持っているようで、京大受験に関しては得意としている先生方でした。ただし、早稲田慶應などの東京の私学についても十分な知見を有しているようで、多くのOB、OGが進学しているとのことでした。
受験科目に小論文がありましたが、講義には無かったのですが、相談してみると意外にも相談に乗ってくれ、過去問などを集めて提供してくれました。
チューター制度がありカリキュラムの組み方から相談にもってもらえたり、講師の先生の特徴によって組めたりとして自由度が高いと思います。講座ごとに違う教室場所への移動にならないよう組んではいたようです。自分の実力と求めるものが合うように自分で考えて組めるので良いと思います。
カリキュラム一般的ですが、受験者本人の弱点を早期に発見できるように工夫されているようです。
弱点を見つけてからは、そこを中心とした個別指導もあり、集合講習でありながら個別の課題解決ができるカリキュラムと感じました。
大阪市内に通えて学校から電車のアクセスが良かった。オンラインや通信教材ではなく対面式が絶対必要だった。
ゼット会が数学のレベルが高く、受験科目を社会科ではなく数学受験にターゲットを絞っていたから…
また、塾への通いやすさも考慮しました。
講習 | 春期講習 |
---|
Z会京大進学教室 編集部のおすすめポイント
- 充実した個別指導
- 5~10名のクラスをプロ講師が担当
- 合格を勝ち取ったチューターがサポート
京都熱血教師会 本校
- 最寄駅
- JR京都線西大路駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
京都市南区で「グループ授業」と「個別指導塾」をおこなう進学塾でとことんサポート!
講習 | 春期講習 |
---|
京都熱血教師会 編集部のおすすめポイント
- 短期間での成績UPにこだわる!中学校ごとの対策も充実
- 受験生は毎日通い放題!自主的に学習習慣を身につける
- 「手作り教材」にこだわり熱血プロ講師陣が成績アップと入試対策を徹底サポート!
医系受験専門指導 Medi-UP(メディアップ) 京都校
- 最寄駅
- 琵琶湖線京都駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
医系受験に特化したカリキュラムで医学部合格へと導く、医系受験専門学習塾
医系受験専門指導 Medi-UP(メディアップ) 編集部のおすすめポイント
- 医系学部に特化したカリキュラム
- 少人数指導と個別指導を組み合わせた授業スタイル
- 個別コーチングで最適な学習方法を提案
- 最寄駅
- 琵琶湖線京都駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市下京区京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町734-1 中信駅前ビル3F(受付)・4F
地図を見る
医系受験専門指導 Medi-UP(メディアップ) 京都校の地図
研伸館プライベートスクール 京都校
- 最寄駅
- 琵琶湖線京都駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
難関大生講師による指導で現役合格へと導く個別指導塾
研伸館プライベートスクール 編集部のおすすめポイント
- オーダーメイドカリキュラムと選べる指導スタイル
- いつでも快適に学習できる環境を用意
- 生徒の学びをサポートするレクチャーノート
京進e予備校 京都駅前校
- 最寄駅
- 琵琶湖線京都駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
脳科学に基づいて学習効果をあげ、現役合格を目指す!映像授業型の学習塾
講習 | 春期講習 |
---|
京進e予備校 編集部のおすすめポイント
- 脳科学に基づく!「初頭効果」「終末効果」を繰り返してから1つ1つ克服するスモールアップ方で着実に成果を上げる
- 「映像授業×ライブ授業」のハイブリット方式で学習効果を最大化!
- 弱点補強から大学受験対策までレベルに合わせた最適な授業を一流講師陣が実施
十条駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
総合評価は、おすすめの塾です。学年によって授業時間が異なり、苦にならない授業時間になっていて、講師の先生も、丁寧に教えて下さいます。少人数制なので、集中もできているようですし、1対1よりは本人も気持ちにゆとりがあるようです。
こんなもん。
しかしながら、指導者のレベルがまちまちなのは、問題。
でも、こんなもんかな。
人によっては合うと思うし、強制感のないところは良い。
ガッツリと勉強したい、させたい人にはおすすめしません。
しっかり自分なりに勉強して行ける子どもにはおすすめだと思います。
先生と生徒の距離が近くて、話しやすい。気軽にわからないところを相談できる。一人一人寄り添った指導をしてくださり、不安な点は相談すれば補ってくれる。個別指導なので、わからないところをすぐに聞くことが1対1でできるのが魅力的。
本人に合っていた。楽しく取り組めた。安心して通わせることができた。仲の良い友人も一緒に通っていた。親切丁寧な対応も良かった。時間も選ぶことができた。集中して取り組める環境だった。講師のキャラクターも子供に合っていた。
講師の先生は明るく、丁寧に指導して下さり、質問も、しやすい雰囲気だと思います。講師の先生からも机がしっかり見える距離なので、ノートやテキストもチェックして下さいます。集中してできるように、少人数制の時は、知り合いがいないように机を組んでくださっているそうです。
個別指導なので先生1に対し、生徒1〜3で勉強した。簡単に説明してもらってから自分で問題を解く。丸つけをして分からない時は先生が丁寧に解説してくれました。雰囲気は大体が静かで勉強に集中できる環境でした。
個別指導なので、自分のペースで勧められるし、分からないところは質問できるのでうちの子には合っていたと思う。他の集団タイプの塾も見学に行ったりしたが、そちらでは圧倒されてしまって、質問とかはできなかったと思う。
一人の先生に2人が教えてもらい、プリントメインでの授業でした。同じ学校のお友達もクラスにおり、休憩中は和気あいあいと、しておりましたが、授業が開始すると、みんなが集中し、メリハリがあるとの事で、教室の感じは大変良いと聞いております。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円以内程度
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講師の先生は指定にしていません。毎授業、どの講師の先生に付いてもらうかは行ってみないと分かりませんが、どの講師の先生も明るく、丁寧にしっかり教えてくれるそうです。若い講師の先生が多い印象です。大学生もいらっしゃいます。
個別指導なので講師の人数も多く、比較的若い大学生ぐらいが多かったようにおもう。落ち着いた雰囲気の講師が多く穏やかで優しく親切に教えてくれる方が多かった。先生の入れ替わりは早いと感じました。塾長も変わりが早かったです。
塾に通うようになって、成績がぐんぐん上がりました。通い始めたらころは平均評定3だったのが卒業前にはほとんど5にまでなり、志望校にも入学することができました。
今はレベルの高い高校に通うようになって、部活との両立もあって四苦八苦しているようです。今後も宜しくお願いします。
講師の方は、若い方が多く、明るく、元気で声も大きく、教え方はわかりやすく、指導の仕方も良いと聞いておりました。ただ、質問しにくい講師の方もいるらしく、その方の、雰囲気なのか、わかりませんが、そこは残念に思いました
本人のレベルに合わせて指導して下さいます。
学校の授業をしっかり理解してもらうことを目標に通わせているので、その目標に合った指導をして頂いています。予習、復習でしっかりついていくことを目標にしています。
英語と数学を受講し、各教科2時間程度教えてもらっていた。普段は学校の勉強の先取りを勉強していた。テスト前には定期テスト対策をしてもらえ、三年生になると受験対策を何回も問題を解くなど、カリキュラムをしっかり組んで教えておられた。
自分にあった問題集で取り組めた。
受検前対策やテスト前対策、夏休みや冬休みには苦手克服の授業を受けてきたので、その成果が出たのではないかと思う。テスト前には塾で受講していない他の教科も勉強していたり、教えてもらっていたりしていたようです。
カリキュラムに関しては問題なく、質の高さを感じました、苦手な所も、個別に個人個人のレベルに合わせて指導がなされ、わからない所はそのままにせず、指導が行き届いていたので、そのあたりも良かったと思いました。
金額と家からの距離
近所にあり駅前にあるから通うのに安心だったことと知り合いが行っていて良いと聞いて実際に見学して良かったから決めました。
価格と見学に行った時の雰囲気。塾長先生が受検に対してや各高校の偏差値やどんな学校などざっくりと話し手くれたから、
他の塾より比較的に安く、コマーシャルでの宣伝も良く、自宅から通いやすい場所にあった為、友達が通ってた事も理由としては大きいです
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント
- 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
- 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
個別指導キャンパスのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 80%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 96%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記54件のデータから算出
京進の中学・高校受験 TOP∑ 東山本校
- 最寄駅
- 奈良線東福寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!
十条駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
子どもを褒めてくれいいところを見つけてくれるので信頼関係が築かれている点はとても評価出来る。
夏期講習など長い授業が続く時は、授業に来ると何かいいことがあると思わせるような工夫がある。
大人であり先生だが、子どもにとっては学校や家以外での大切な居場所だと思う。
先生が親身になってくれる。周辺が勉強に力を入れている家族が多い。駅から近い。一応送迎バスがある。自主スペースがある。個別指導と、集団指導がある。ランキング形式で全国模試がある。塾の名前が公表されるので焦りもでる。
子供に合わせて。指導してくれる。通いやすい場所で、夜でも安心して通わせられた。時間も通いやすい時間で、長すぎずに良かったです。先生もきびしすぎずに、わかりやすくて良かったです。他の子もみんな一生懸命勉強してるので、いい刺激になって良かったです。
講師がとても熱心で自習の時間も質問に答えてくれる等、フォローが手厚く、子どもの自然とやる気になって成績が上がったのではないかと思う。そういう意味では、教室の環境だけでなく人に恵まれたのが良い結果につながったと考えている。
子どもの話を聞いていると、子どもの興味をひくようにうまく進めてくださる印象がある。
生徒を感情のまま怒ることはなく、注意するにしてもあなたを信頼しているから頑張ろう、と生徒の心に訴えるようなもの。
毎週その週習ったことのテストがあり、偏差値、順位、成績の移り変わりなどが確認できる。
とても緊張感とやる気のバランスが良く、集中して取り組める。わからない点も詳しく解説してくれるのでとてもプラスになる。まわりもとてもやる気になってとても良い雰囲気になっていたように思います。テンポの良い授業の流れが良いと思います。
少人数でベテラン先生ばかりでした。授業中も和気あいあいと笑いのある雰囲気で、学校の授業のように座って聞くばかりではなかったです。積み木や絵なども取り入れて、理解しやすいように工夫されていました。休み時間もコミュニケーションをとってくださり先生の仲良くさせていただきました
習い事やスポーツを多分にやらせていたので、それを柔軟に理解して頂いていました。再々おくれて授業に参加することがありましたが、授業が終わってから毎回補習と言う形で先生方が残って教えてくださっていました。またわからないことには、すぐに対応してわかるまで気長に教えて下さりました。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円位
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
子どものやる気をうまく引き出してくれる声かけやアプローチをしてくれるので、子供との信頼関係が築けている。
教科は専属の先生だか、担任の先生がおり生徒の長所短所を把握している。
懇談会などは担任の先生と。
細かい点まで指導してくれる。受験問題に合わせたレベルで何回も演習させてくれる。本人が理解できるまで講義してくれる。わからない点がが解決できてとても良かったです。どの講師も親切であったと思います。特にわからない時
中学入試を決めたのが遅く、間に合うかどうかわかりませんでした。先生に相談したところ、とりあえずチャレンジしようと言っていただき励みになりました。周りにレベルが会うように特別授業もしてもらえました。本当に感謝しています
塾長や、中堅の先生は全て社員の方でした。補助で入られている大学生バイトもおられましたが、みなさん若いのに真面目で真剣に勉強を教えてくださっていました。また面談などが頻回にして頂き、成績の伸びが手に取るようにわかり安心できていました。先生方が保護者が安心するようにだと思います。
社会以外は5年までで全範囲の勉強が終わり6年生では復習、過去問など実際の入試に近くなっていく。
宿題は毎回しっかりとでるので計画的に進める練習が出来る。年2回暗記テストがあり、知識の積み重ねが出来る。
ちゃうど受験に合わせて学校の単元プラス塾の問題集で入試問題が解けるようになるカリキュラムである。ちょうど実力に合っていてマッチしている。入試問題対策として余裕のあるカリキュラムがとても良かったと思います。
とてもよかったです…子供達が復習しやすいようにカテゴリーがわかりやすく分類されています。保護者にもわかりやすく進行状況を把握しやすかったので助かりました。姉達も通っていたので、教えてもらうのにも助かりました
京進は、全て同じテキストを使われるのでどこの校舎、教室になっても同じことをならうのでしょうが、先生方は自分が良いと思われるテキストやプリントを自分で制作して毎回持ってきてくださり、子供達がよりわかるように指導して下さっていました。
交通の便がよいこと
親切丁寧な指導をしてくれる。わからないところの補習がバッチリと指導してくれる。実績があるのでとても信頼して子供を活かすことができた。
自宅から近いから。兄弟も通っていたので先生たちと顔見知りだったこと。自宅で晩御飯が食べれることが理由です
先生方の説明が細かく親切丁寧で聞いたことは全て納得がいくまで真剣に対応してこたえてくださった。また交通の便がよく通うのに便利であったから。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント
- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 91%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の京都府の受験体験記75件のデータから算出
学まる個別 編集部のおすすめポイント
- 1対2でしっかり生徒と向き合う個別指導
- 生徒一人ひとりに専用カリキュラムを作成
- 講師と教育アドバイザーがタッグを組んでサポート
- 住所
-
京都府京都市下京区京区七条御所ノ内北町90三輝ビル1F
地図を見る
学まる個別 本校の地図
チャイルド・アイズ 深草校
- 最寄駅
- 京阪本線藤森駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室
十条駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
評判が良い
講習 | 春期講習 |
---|
チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント
- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
個別進学塾WING 藤森教室 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりの能力や環境に合わせた個別指導
- 春・夏・冬・入試直前には講習を実施
- 中学生コースは藤森・深草中学校に特化
個別指導 学参 西大路校
- 最寄駅
- JR京都線西大路駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力
十条駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
講習 | 春期講習 |
---|
Tera School 編集部のおすすめポイント
- お寺で学ぶ地域密着スタイル
- 4つの特徴的なコースを用意
- 無料体験教室あり
個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 藤森教室
- 最寄駅
- 京阪本線藤森駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
- 最寄駅
- 京阪本線藤森駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区京都府京都市伏見区深草西浦町5-53-1ペガサスプラザ1F
地図を見る
個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 藤森教室の地図
十条駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。
個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。
塾の生徒への対応、親への対応は良かったと思う。授業の内容や講師の質問に対する説明、教材もわかりやすかったし、集中できる環境だった。校内の衛生面も申し分なく、受験の直前もずっとモチベーション維持を心がけてくれて、とてもありがたかった。
私が栄光ゼミナールを評価するなら100点満点です。やる気のない自分からやる気を引き出してくれたりわからないことを丁寧に教えてくれたからです。各教科専任の先生がいていつでもサポートしてくれます。家で1人でやっていたときよりも断然成績も上がりました。同じ成績のライバルも多く比べやすかったのでかなり燃えました。学校の子もいたのでいい雰囲気でした。また受験のときにお世話になりたいくらいです。
個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。
チャイムが鳴るシステムで、学校みたいでいいなと思った。適度な緊張感がある雰囲気で、よかった。時間をオーバーすることもあまり過ぎることもなく、しっかりとした授業だった。小テストが実施されて、理解度の定着ができると思った。
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
ひとたび授業がはじまれば、厳しくピリピリした雰囲気の中で皆で切磋琢磨して互いに高めあいながら
勉強していくスタイルだったと聞きました。私は成績優秀な子どもしかいないクラスはむしろそれで良いと思います。
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。
大学生もいたけど、大学生が親身に質問に答えてくれて理解度が深まった。授業を取ってない科目も講師に質問したら教えてくれた。ほとんどちゃんとした服を着ていて、程よい緊張感をもって勉強できたから良かったと思う。
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
講師の先生方は年齢も若くて子どもたちとの距離感も近く、非常に高い志と熱心で全力のご指導で子どもたちの疑問に寄り添った丁寧な教育ぶりには深い感銘を受けました。最高の講師陣で全力でバックアップして下さいました。
中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。
単元ごとに受けたい授業を選択することができた。私は英語は他にやっていたから、受けてないけど、数学は全部受けた。苦手な数学を克服できた。模試を申し込むことができて、自分で探さなくていいからいいと思った。
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
カリキュラムは非常に豊富で子どもたちひとり日地理の学力に応じた内容になっているため、入塾時からスムーズに勉強を始められるように設計されているなと思いました。特に感銘を受けたのが夏期講習と冬季講習の講師陣の層の厚さです。
昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。
家から近くて、料金も手頃だったのでここにした。また対応してくれた社員さんが丁寧だった。交通にも便利な位置だった。
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
実績とSNSでの高評価があったから。入塾時の説明会におけるスタッフの応対ぶりも完璧だったからここなら安心して自分の子どもを任せられるなと確信して栄光の個別ビザビさんに通わせることに決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント
- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案