

- 最寄駅
- 近鉄京都線大久保駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
大久保駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
先にも書きましたが、子どもをよく見て、子どもにあった先生をマッチングさせて下さっていたこと。また、その先生になる時は、あらかじめ先生がらかわることをしらせてくれていたので、安心して任せることができていたからです。
もっと見る






塾の総合評価
受験生だったので他の学年とは少し違う対応だったかもしれないが受験生としてはよい対応をしてもらえた。
定期テストの対応がもう少しあれば評価も上がったと思う。
料金が別でも良いので定期テスト対策をして欲しかった。
もっと見る





塾の総合評価
行ってよかったと思います。途中でやめたのは学校の成績も良く、塾の必要性がそれほどなかったので一度経験として通わせてみたのですが、また高校受験の近づく中3には通わせたいと考えています。親より先生の言うことの方が響くお年頃ですので。
もっと見る




塾の総合評価
小学生代わりと多く時間によって中高生と区切られているが夕方の時間はやはりワイワイしている環境でもあり自習に専念と言うよりも話しながら宿題をしている様子
はたから見たら わちゃわちゃしている様子と捉えられていても仕方ないぐらいのレベルではある
もっと見る



アクセス・環境
教室の雰囲気は大変落ち着いており、仕切りがしてあり個別に集中して取り組める環境が整っています。また駅近ではありますが電車の音が聞こえることもいっさいなく、静かで落ち着いた良い雰囲気の中勉強ができていました。授業の形式や流れなどは、子どもに聞かないと詳しくはわかりませんが、一度も不満などは聞いたことはありません。
もっと見る






アクセス・環境
スペース広さはなかった。
プリントと説明の交互にされていた。
個別だったので個人に見合った進度だった。
受講教科のみでなく、他の教科も教えてもらえた。
学校の宿題や受験の赤本など持ち込みの教材でもみてもらえた。
みてもらえた。
もっと見る





アクセス・環境
子どものよくミスする傾向を無くしていきながら理解度をよく見て進めてくれていました。その項目の説明のあと実際に問題を解かせて、考え方の理解を深めさせ、なんで間違ったかどうすればいいかを気づかせてくれていた。そして最後に小テストでちゃんと理解できているかチェックという流れです。
もっと見る




アクセス・環境
個人授業なので一人一つのホワイトボードがあり問題の解き方をその場で1個ずつ教えてくれるのでノートも取りやすい様な授業なおかつ 先生1人に対して生徒様が多くとも2人なので聞き逃すこともない
開始と終わりにはチャイムがなるので自分のペースでも時間見ながら時間内に終わらせられる授業になっているのでは無いかと思う
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
講師の先生がたは皆さん親切で優しく、嫌な印象を受けた先生は1人もいませんでした。先生が代わることはよくありましたが、その度に子どもと相性の良さそうな先生を事前に紹介してくださいました。それが大変ありがたかったです。特に塾長には大変お世話になり、面談では的確なアドバイスをいただき、高校の3年間を安心して通うことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。
講師によってわかりやすさが違う様子だった。
授業以外の会話もあり子供は楽しそうでした。
ただ、コロコロと担当講師がかわる事が多かった。講師が変わる時には特に連絡はなかった。
塾長は熱心で先を見据えた指導をしてもらえた。
もっと見る





講師陣の特徴
指導を受けた現役大学生が先生です。
丁寧に見てくれていたように思います。ここができてここが少し理解足りないなど細かくコメントで伝えてくれたり、家での取り組み方のアドバイスもくれて大学生とはいえ頼りになる先生たちだったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
現役大学生の方が多くそれぞれ専門分野に特化しておられる先生が各教科受け持ってくださっているので質問や疑問に思ったことをその場で聞けるのはすばらしいとおもう。疑問の漏れや曖昧なところも確実に聞くことの出来る環境ではある
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては、受験で必要な科目が決まっていましたので、全てこちらの希望するカリキュラムに合わせてくださり、受験に必要な教科やまたオンラインの講義などもすすめてくださり、大変ありがたかったです。進路が変わったさいのカリキュラムを変更する際も即座に対応して下さり感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので実力に合わせてもらえた。
テスト前だからといって塾側からの対策はなかった。
こちらから持ち込めば対応してもらえる感じでした。
受験対策は志望校の赤本を持ち込みで対策をしてもらえるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業を先取りでどんどん教えてもらえてました。テスト前にはテスト対策をしてもらいました。
テキストの大きい項目ごとに万遍なく点数が取れるよう進捗は加減してくれていたと思います。
ちょっと前のことでだいぶ忘れているが高校受験に向けて逆算でどんどん進めてくれていたように記憶しています。
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人の生徒さんに対して設定されているカリキュラムが違うのでなんとも言えませんが授業内容はその日その日で目標なのが設定されているため進めやすく子供たちも割と目標が目に見えている項目が多いので勉強はしやすいと思う
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅っ学校のちょうど真ん中あたりにあり、通学途中の駅にあったため、学校の帰りに通える所を探していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で自宅から近かった。
自分で説明ができるようになるまで学ぶことが基本だった。
講師の変更が可能だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
2対1でしっかり個人を見てくれると面談で実感できたから。通いやすい場所と雰囲気のよさで決めました。本人がやる気を出してくれたのが大きいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いく夜遅くても迎えに行ける距離だったこともありお友達も沢山通っておられたのでお誘いを受け、特典も貰えたため
もっと見る



受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線大久保駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府宇治市広野町西裏1-16 サンマルシェ大久保 1階
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄京都線大久保駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大久保駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供がたいへん満足していたのと、希望校に合格したので星五つです。
希望校に合格するのは大変だったと思いますが、塾の先生方のサポートが手厚かったので子供も楽しく塾に通えていたと思います。
希望校の学校に通う大学生の先生がいたことも子供のモチベーションにつながったようですので良かったと思っています、
もっと見る






塾の総合評価
自分は目で見てわかるように成績が上がったし、テストや模試を解く中で自分が塾に通う前よりも確実に解けるようになって勉強するのが好きになったから。この塾に通ってよかったなと思いました。ぜひほかの人にもおすすめしたいなと思うし、集団授業が苦手な人にもぴったりだと思います。施設の設備もいいし、勉強する環境が整っていると思う。
もっと見る






塾の総合評価
自分も通っていて感じたが、質問しやすい、自分のペースで学べる、相性が良い講師と勉強をすすめられる、分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる。と子供とも擦り合わせても同じ感想を聞けるため満足である。
もっと見る





塾の総合評価
交通の便がとてもよい。
駅からちかい。
周りに建物もあるので夜遅くなっても周辺が明るいので、塾帰りも安心でした。
22時になると、強制的に室内の電気が消灯するので、楽しそうにキャーと悲鳴を上げていました。
もっと見る






アクセス・環境
自分のペースで問題を解いて、自分で丸つけをする→間違った問題は先生が解説してくれるという流れ
わからないところは詳しく図で書いてくれたりして解説してくれるので、基本的にわからないことはそのまま持ち帰ることはありませんでした
もっと見る






アクセス・環境
生徒2.3人に対して1人の先生がつく。わからない点があれば先生に質問するという形であった。少人数のため質問もしやすく、先生からもわからないところがないか聞いてくれるため、消極的な生徒でも質問しやすい環境だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
各個人のレベルに合わせて学校での復習から入り、弱点を見つけ反復して覚えることが出きる。
個別のため周りの様子に左右されずに学べる環境である。
ピリつくことなく穏やかに学べている様子。
個別であるため先生への質問や先生からの問がスムーズである。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なのでなんともいえないが、雰囲気は良かったです。休み時間など、笑い声がきこえたりしていました。
塾にきていることもたちも集中して勉強に励んでいた。先生がたにも分からないことは質問しやすく、丁寧に教えてくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の先生であったため、今までたくさんの生徒を指導してきていて、一人一人に合わせた指導法をしてくれた。わからないところを丁寧に教えてくれたため、成績が上がったし、自分がどのように勉強すればいいのかを理解できた。
もっと見る






講師陣の特徴
子供と相性が良く、質問しやすい雰囲気を作ってくれており子供も嫌がらず前向きに通えている。
同姓通しがいい、異性の講師が良い等子供の好みに合わせて講師を選べる。
講師側からも子供にたいして指摘事項や気になることを親に報告してくれる。
お互いに我慢して嫌々こなすようなことがない。
もっと見る





講師陣の特徴
とても皆さん明るくて、清潔感のある先生ばかりでした。人見知りの我が子もわりとすぐに打ち解けた感じです。
どの先生も話しかけやすい感じで親しみやすい感じだったのを記憶しています。
塾長もいつも笑顔で親しみやすく、子供の相談にも乗ってくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。
このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれる。英語の指導をお願いしていたため、先生の方からテキストを用意してくれたり、本を貸してくれたりして勉強になった。塾に通うようになってからテストの解き方や時間配分を教えてもらえたおかげで、点数があがった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供とのレベルがちょうど良い。レベルに合わずに挫折してしまうと言うこともなく満足して学べている。レベルが高くなりそうなら、越えられるように工夫をしてくれる。分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる様子。
もっと見る





カリキュラムについて
くわしい内容までは把握していませんが、勉強が苦手だった我が子か無理なく最後まで続けられたのは、一人一人にあったプログラムで進められていたからだと思います。普段子供からは難しいから分からないとか困ってる様子はなかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした
もっと見る






この塾に決めた理由
一つ前に通っていた塾では物足りなかったため、別の塾を探していた時に近くにあって費用面などの点でも通いやすいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地の近さ送り迎えのしやすさ、有名な公立高校への合格の実績が豊富なため。
個別のためより詳しく弱点を克服させられる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(14:00〜21:00)※火曜は16:00から開校 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線大久保駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府宇治市広野町西裏54−17扇ビル 2F
地図を見る



- 最寄駅
- 近鉄京都線大久保駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
大久保駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
まだ行き始めて数ヶ月ですが全てにおいていいと思います!塾内の雰囲気や、立地、講師の方々や事務の方々などの雰囲気、サポートなども文句なしです!長く通わせていただきたいなと思っております!
近くに駅も2線通っていますし、スーパーなどもあるので、送り迎えで親御さんが時間を潰すのにもいいかなと思います!自分で行く年齢になっても行きやすいなと思います!
もっと見る





塾の総合評価
褒めて伸ばす、2対1でしっかり学べる、個人面談があり保護者と塾と話せる機会がある、授業がなくても自習室として使える、予想問題など試験対策をしてもらえる、学校の教科書に沿ったテキストで分かりやすい、分からないことなど相談がしやすい、テスト前に必要な授業を増やせる。
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては、ロケーションは非常に良く通学可能です。教室の環境もレベルが高く安心して行かせられる。
教師陣のレベルも高くコミュニケーションも良く生徒の状況レベルが容易に把握でき評価は非常に高い。
保護者とのコミュニケーションもマメで生徒の状況が把握できカリキュラムの調整に役立つ。
評価は非常に高くお勧めである。
もっと見る





塾の総合評価
小学校一年から大学受験の高校3年まで長い間通わせてもらった。
途中違う塾も考えたが本人が1番行きたいのは通ってた塾なので、自分にも責任を持たせて行かせることが出来た。その結果社会に出ても自分出物事を決められる人間にもなった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと楽しく勉強ができるような流れでやって頂いてます。
飽きが来ないように、プライベートな話をすこししながら、また切り替えて勉強をするなど、メリハリを持ちつつ、娘のやる気も引き出していただき、わかるようになったことの喜びを教えて頂いてる感じです。
なので勉強が嫌いになることなく自宅でも自らも率先して宿題をしたりなど、勉強に取り組んでくれています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の内容はわかりやすく少人数で運営され、個別指導に近い環境で運営されている。
環境は非常に良く勉強しやすいす、分からないところはそに都度質問できる環境が整っている。
夏場、冬場のエアコンのコントロールも秀逸で、授業に集中して向き合える環境が整っている。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の勉強方法なので団体で勉強するよりは、分からないところなどは、直ぐに教えて貰えていい。学生さんが教えているので何気ない会話も楽しく通塾は楽しかったようだ。学年超えて通ってる子供たち皆仲良くて巡り合わなかったであろう子供たちと学べたのはいい
もっと見る





アクセス・環境
講義形式ですが、少人数のためクラスによってずいぶん雰囲気が異なったようです。息子が好んでいたのは、ギスギスした競争主義よりも和気あいあいとした雰囲気なので、そういう意味では非常に楽しかったようです。質問もしやすい雰囲気で、小テストを通じて毎回学習の理解度をチェックしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の女性の方に頼んでいて、まだ小さいので優しく丁寧に教えて頂いています。
我が子が、あまり無理に強い言葉で言ったりするとすぐに、泣いてしまうような子なので、とりあえずは優しくゆっくり教えてくださいと頼んでいます。勉強の仕方などを教えて頂いてます。
娘も嫌がることなく、楽しいみたいで、週1回の塾がたのしみになっているみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒は数学、社会、国語が苦手で試験の分析結果から弱点を見出し、その分野のカリキュラムを企画、策定して集中して教育を行うことで生徒の力能力をアップさせる能力が非常に高く評価できる。
周囲の評判、口コミも高く信頼できる教師が多い。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が講師をしていて年齢も近いせいか子供たちは親しみがあり楽しく通塾していた印象。集団で学ぶ事が不得意な子供たちは個別があっているのでこのような塾はいいと思うが、なんせ費用が高い。春夏冬の特別講習はボーナス吹っ飛びます
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生が多く、どなたも生徒に親身になって寄り添ってくれる方が多かったです。全ての先生ではなかったと思いますが、息子の気に入っていた先生は生徒をあだ名で呼んでくれて、最後の受験の朝にもいつも通りのあだ名で呼びかけられたことでリラックスできたと言っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
今はまだ小学1年生ということもあり、勉強の仕方や、自宅に帰ってからのモチベーションのあげ方など、勉強が楽しいものだってことを教えて頂いてる感じです!
学校での勉強の復習や予習、娘自体が知りたいことなど幅広く教えていただいています。
優しく教えて頂いてると思います。
のちのちはレベルを上げて教えていただければなと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の弱点に合わせたカリキュラムが存在しており、苦手意識を克服する前向きになれるプログラムが豊富です。
結果的に生徒の能力が向上して、生徒のやる気に火がつき成績や偏差値がアップにつながった。
カリキュラムの内容については生徒の希望に則した随時変更可能で非常に便利。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはその子にあった学習をしてくれる。学校の教材を使ってくれるので、学校の勉強で遅れることはないと思います。個別ならではいいとこが沢山ありお金に余裕有ればおすすめです。ただ子供が入塾した時はその店舗では国立のノウハウが無くて他店に聞かないと分からないということがあったので共用して欲しかった
もっと見る





カリキュラムについて
進度ごとにクラスを分けて授業を細分化していたと思います。幅広い生徒を対象としているせいか、下のクラスでは学校の予習・復習をメインに、また上のクラスでも、トップクラスの中学受験がメインというよりは、中堅レベルがターゲットだと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親が元々通っていたところで、場所の立地や内部の情報などもわかっていたのと、友達が既に通っていたので、一緒にも行きやすいなってことでここに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
京進宇治 教師のレベルが高く生徒個人のスキル能力に合わせたカリキュラムの立案企画に優れている。
結果、生徒のやる気、向上心が芽生え能力アップにつながるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅が近く、駅降りて1分程の場所なので学校帰りも安心して通塾できるし、お店も当時は沢山あったので休憩の合間も退屈しない
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線大久保駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市広野町西裏99-39 竹中ビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- 奈良線新田駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
自ら学ぶ力を育む指導で、第一志望合格に導く!生徒一人ひとりを大きく伸ばす学習塾

立志館進学教室 編集部のおすすめポイント

- 確実な理解と定着を目指した授業カリキュラムで効率的に学力アップ!
- 難関校合格のための学力を養うハイレベルな受験対策指導が受けられる
- 中学受験専門コースも用意!目標に応じて選べるコース設定
大久保駅にある立志館進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
上の子に続いて成績が上がっているので、こちらとしても頼りにしています。
今、受験前でなかなか難しい時期ではありすが、親以上に子供と向き合って進路を決める手を差し伸べて頂いてるので悪い評価はないです。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子にはめちゃくちゃあっていました。親子とも、安心していましたし、間違いないと確信できました。先生の対応がとても良かったのと、私たちの価値観がマッチしたからだと思います。あいにく、今は、塾名も変わり、校舎も大久保駅前に変わってしまいましたが、変わらず子供も遊びに行っています。先生と話すのが楽しいみたいです。本当にいい塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
どの教科の先生もすごく面白いし分かりやすいです。分からない問題は一対一でも教えてくれますし、本当に分かりやすいです。塾の先生一人一人の個性がすごく強いので面白いです。また、生徒があまり多くなく、男女合わせて10人ぐらいなのでみんな仲良くなれます。今でも定期的に集まります。毎回塾に行くのが楽しみでした。何より第一志望合格できます!
もっと見る






塾の総合評価
親身になって指導してくださったから。それぞれの個人の性格に合わせた指導で、やる気を持続させることができたと思う。また、自習時間として決められた時間があったため、自分で計画を立てて、集中して勉強できる環境があった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して講師が1人で見ているので子供もペースに合っており質問もしやすいと聞いています。
学校の授業の復習と予習を繰り返し行う様な形で進行していると伺ってます。
子供には合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
とても楽しそうでした。勉強の仕方を重点的に教えてもらっていたようです。子供も自分で考える力がついたと言っています。
卒業したいまでも、自分で計画立てながら、自分の苦手科目など、試行錯誤しながら勉強しています。机に向かう習慣がついたからできることだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業形式で、質問などがあればその場で聞くことができ、雰囲気はかなりいいように思います。流れも、子供たちのレベルをしっかりと見極めていただいていて、わかりやすく、親切、丁寧にわかるまで一生懸命に教えてくださります。
もっと見る




アクセス・環境
黒板がわかりやすい。学力でクラス分けされていて、クラスによっても教え方が違う。子供達は同じ中学の子供ばかりなので、仲良く和気あいあいとしている。質問もしやすい雰囲気。実際の授業は見ていないが少人数制でクラスでもしっかりと見てもらえる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は個別相談等で顔を合わせており、親の目から見ると進学したい学校と子供の今の実力を比較してはっきり言ってくれる方なので、こちらも受け取り方に身がはいります。他の講師の方は会ったことがないので、どんな感じの方かわかりませんが、子供からは学校よりもわかりやすいと伺っております。
もっと見る





講師陣の特徴
集団なのに個別並に面倒見てくださる、細部まで行き届いた塾でした。勉強だけでなく、イベントごとに楽しみがあったり、友達と切磋琢磨し、勉強する習慣が身につきました。一人一人をしっかり見てくれる塾です。卒業した今でも気にかけてくださり、今でもたまに塾に足を運んでいます。先生が大好きなようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に関しては、若手の方からベテランまでいらっしゃって、とても安心できます。わからないことをどなたに聞いても、親切、丁寧に答えてくださります。どなたも教え方にムラもなく、子供たちがわかるまで一生懸命に教えてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
英検1級を持っている帰国子女の講師がいる
子供達に講師の評価をさせて、講師の講義技術をあげている。大学生もいるが、専任の講師が個別とクラスと細かく見てくれる。面談も細かくしてくれて、子供のいい所や苦手な所もしっかり教えてくれる。臨機応変に苦手なところを重点的に教えてくれたり、学習しすぎなときは休むように言ってくれたりと体調管理も一緒にしてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
塾に使用するテキスト等は子供から見せてもらったことがないので何とも言えませんが、中間・期末テストが近づいてくるとテスト対策があったり、夏休み等の長期休暇には塾の強化合宿があったりしているのでカリキュラムは独自に充実したものになっているかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
こどもに合わせるばかりではなく、やらなければいけないことには厳しく、メリハリのある塾でした。学校の予習から復習、テスト対策も万全でした。
わからないことはいつでも聞ける体制で、自習室も空いていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、詳しいことはわかりませんが、レベルも子供たちにしっかりと合わせてくださっているようで、とてもわかりやすそうです。学校の授業のかなり先までやってくださったりと、かなり子供たちにとっては良い環境かと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書にそっている。中学1年、2年は英語と数学が必修でそれ以外は選択だが、中学3年になると、5教科全てを学習することになる。子供に合わせて個別とクラス授業を組み合わせることができる。1週間に2日から3日、1日1から2教科学習する。苦手な教科だけ、個別とクラスをとることもでき、何通りもの選択肢がある。ただ英検は塾では受けられない。対策はしてもらえる。
もっと見る





この塾に決めた理由
長男が別の塾に通っていましたが、送迎バスが廃止になることを期にそこの塾を辞めたのですが、学校の友人に勧められて今の塾に通いたいと言ってきたことがキッカケで成績も伸びたので、次男の高校受験に合わせて次男にも通わせることとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったため、自分で通える距離のところから選びました。集団授業で自分で頑張れる力を身につけさせてくれると思ったから。体験してよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績があり、評判も良く、知り合いの誰に聞いても、悪い答えが返ってこなかったので。先生方の評判もとても良くわかりやすいので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学のテスト対策に力を入れていたから。通っている学校の授業に特化しており、学習の遅れがでないようにしたかったから
もっと見る





- 最寄駅
- 奈良線新田駅から徒歩9分
- 住所
-
京都府宇治市広野町桐生谷18-2
地図を見る



- 最寄駅
- 近鉄京都線伊勢田駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
大久保駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
テスト1週間前になると毎日テスト範囲の勉強を見てもらえ、復習プリントで繰り返し苦手な問題を解いて理解し、いい点数を取ることが出来ていると思います。また日頃の授業でも理解できるまで丁寧に教えて貰っています。ただ合う合わないがあると思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生に対しての安心感がありました。初めに塾を決める為の面談をした時に、まず次のテストで平均点を取らせます、次は70点〜80点を目指しますと言っていただいて、苦手だった英語で平均点以上をすぐ取れるようになりました。いつも優しく指導していただいて感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
まず、塾自体が初めてのことだったので、はじめは集団か個人かについて悩みました。
しかし、子供の様子は引っ込み思案なので個人にすると変に気負いがあるといけないので集団にしました。
慣れてくると集団か個人か子供が選べるといいと思うので子供の様子によってこの塾がよいとはいえません。
もっと見る



塾の総合評価
とにかく、とことんじっくり子供と向き合ってくれる。急かさず、子供のペースに合わせて指導してくれる。定期テスト前の補修は何回行っても追加料金もなく教えてもらえる。駐車場があり、車での送迎がしやすく便利である。
もっと見る






アクセス・環境
席について生徒がそれぞれの課題のプリントやワークをして、わからないところは先生に教えていただくという形式です。自分でここまでと決めて取り組むようで、授業の最後にはその日した内容でテストをするそうです。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾で高校生までかよっていて、年齢とはず習いに来ている。
雰囲気は上の子がたくさんいるなかで小学校がきているので、不安にならないかわからない。
集団塾なのでなかなか質問できないのか、ちゃんと理解がふかまっているのかは疑問がある点が悩ましい。
もっと見る



アクセス・環境
各々の学力に合わせたプリントを各自やる。わからないところは、挙手にて教わる。自分のペースでやれる。とても静か。人数制限の関係で、一応、通塾日や時間は決まっているが、多少早かったり遅かったりしても大丈夫。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、席ごとに衝立がありプライベートが保たれています。講師が生徒を見廻り指導していき、質問があればすぐ対応して下さいます。一人一人、通塾する時間帯が違うので授業に区切りがなく、各々のタイミングで小休憩を取ります。トイレや飲み物を買いに行くなどで教室の出入りが多少あります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円くらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
こちらの塾はプロの先生が教えてくれます。
面談などで話したりすることがありますが、とても生徒に寄り添ってくれて、一人一人に良い形の学習の仕方を考えてくれます。苦手なところは重点的にわかるようになるまで丁寧に教えていただけて、とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は2人体制で、算数担当と国語担当の先生がいらっしゃるが、子供は算数の方の先生に担当してもらっている。
比較的相談はしやすいが、自分からわからないばしょは伝えないとなかなか見てもらえてない気がする。
もっと見る



講師陣の特徴
優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎作り 小学生の算数から中学1・2年の英語・数学の基礎を学習し、遅れを取り戻すコース
定期試験 ほとんどの生徒が受講するメインコース
授業内容の予習・復習を行い、定期テストで成績アップを目指すコース
高校受験 中学3年生を対象とし、定期試験コースと併用しながら、高校受験に向けて学習するコース
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校にそっておこなわれ、復讐からスタートし、予習へ向かうが、子供自身で丸付けをおこなうので、家にかえってきたらプリントをチェックしないと、間違いもまるしているので、そこはこまっています。
もっと見る



カリキュラムについて
学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。
学力に合わせたプリント方式。
学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
全体で授業をする学校のような形の塾ではなくて、各々自分の課題をして、わからないところを先生に質問するという形の塾だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、費用も良心的で、学校の補助として通わせている。家では、宿題もろくにできないので、通わせないよりましだと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
子供本人が授業スタイルの塾ではなく、個別学習スタイルを希望したから。お友達や知り合いがいるのも嫌がった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
もっと見る






受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 近鉄京都線伊勢田駅から徒歩9分
- 住所
-
京都府宇治市伊勢田町毛語146-5
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
大久保駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で丁寧に分かりやすく教えてくれたことがとても良かったです。学校で出された宿題で分からない所を聞いても丁寧に教えてくれ、とても助かりました。このおかげで成績が上がり、自分に自信がついたと思います。本当にお勧めできる塾です。
もっと見る






塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
自習室を2時から10時まで解放してくれているので行きたい時に行ける。家で集中出来ないので塾に行ってしっかりと学習することが出来る。いつでも質問できるのでわからないことを家に持ち帰らずその日に解決することが出来る。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導の結果、成績が上がっているので満足しています。集中して取り組める環境や子供に合わせた学習を提供してくださり満足です。環境もとても良く、学習に集中できています。総合的に大満足で、勉強出来る様になったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため、集団で授業を受けることはない、そのため、自分のペースで授業を受けることができ、質問するタイミングも自分のペースで行うことができる。集団とは違って、先生が常に隣にいてくれるので、安心できる。雑談も交えながら授業を受けていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一または1対2の授業体制で生徒ひとりひとりの苦手に寄り添ってくれる。わからないことをすぐに質問できるのでわからないことがない状態で授業を終えることが出来る。とてもあたたかい雰囲気。一コマ1時間20分の授業なので集中力が続く。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で集中出来ます。雰囲気はアットホームな感じもありますが、メリハリがありオンオフがしっかり出来るようになったと思います。集中して取り組める環境です。雰囲気に不満は感じておらず、学習しやすいようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロや大学生など様々な年齢の方がいた。いつも分かるまで丁寧に教えてもらうことが出来て、とても良かった。分からないまま授業が進むことがないので、いつも自分が納得して授業を受けることができた。そして、いつも楽しませてくれるので勉強が楽しいと思えた。
もっと見る






講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や大学院生など年齢は幅広い
教育大生や医学部、工学部など様々な学部の先生がいるので入試情報や大学について質問できる。得意の分野を教えてくれるのでとても分かりやすい。体験期間で自分に合った先生を選べるので気楽に授業を受けられる。
もっと見る





講師陣の特徴
子供が好んでいます。一人一人に合わせて個別性を大事にしてくれています。子供の特性に合わせた指導が出来ていると感じています。成績が結果として満足出来ています。特に不満はなく安心して学習に取り組んでいます。
もっと見る






カリキュラムについて
自分が受けたい科目だけ受講することができ、私は自分の苦手な科目だけを受講していた。カリキュラムはその人に合わせて作られており、自分の無理の範囲で授業を受けることができる。また、保護者と話し合いながら、どのように授業を進めるべきかを考えることもある。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策、入試対策、苦手克服など自分の課題に合わせてその都度授業をしてもらう。自分の苦手を一つ一つ丁寧に潰していけるのでしっかりと実力がつく。志望理由書の添削や面接練習も行える。丁寧に寄り添ってくれる
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分からないです。子供に任せており、やりがいや学習の仕方を学べている様子です。個別のため、一人一人に合わせてくれているのではないかと思います。成績が結果なのでそこで判断しています。家の子供には合っていると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で自分のペースでやれると思ったから。自宅からも通いやすいところにあるので、続けやすいと思ったから。楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅が近く行きやすい。近くにコンビニなどもあり便利。先生の数も多いためいつでも質問できる。自習室が長い時間使える。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導に力を入れている。一人一人に合わせた指導をおこなっている。自宅から通える距離で負担に感じない。
もっと見る






受付時間 | 14:30~21:00(月~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
京都府城陽市平川大将軍77−1
地図を見る



- 最寄駅
- 奈良線城陽駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
大久保駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生1人に対して2人の生徒(異学年•異教科であっても関係なし)が教えてもらうという形態。子どもにとっては、先生に聞きたい時、見て欲しい時に、もう一人の生徒を教えていたらタイミングを逸してしまうこともあるようだ。ただ、そのぶん受講料は家庭教師よりも安く、同じような形態の他の塾よりも少し割安だと思う。保護者面談もこまめにあるように感じるし、塾スタッフも話がしやすい雰囲気でよいと思う。
もっと見る



塾の総合評価
習いたてなので、まだよくは分からない。ただ、先生によって教え方に差がある。イマイチの方の先生は、その時その時で何をするかの指示があまりなく、問題を間違えていてもあまりきちんと教えてくれないと子どもが言っている。なので、その先生は今後外してもらおうと思っている。
もっと見る



塾の総合評価
個人の能力に合わせて、学習計画をたて、指導している。大学受験では、小論文の練習を中心にしていただいたが本人の真剣度がたらず、残念な結果に終わった。勉強の仕方としては良かったと思っております。次は無いので、成果があがるように頑張ってください。
もっと見る





塾の総合評価
授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。
もっと見る




アクセス・環境
こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
雰囲気は問題ない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。
もっと見る




講師陣の特徴
親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない
もっと見る




カリキュラムについて
入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。
もっと見る





カリキュラムについて
すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。
もっと見る




カリキュラムについて
ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 奈良線城陽駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府城陽市寺田垣内後87-42F
地図を見る


- 最寄駅
- 奈良線城陽駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
大久保駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
先にも書きましたが、子どもをよく見て、子どもにあった先生をマッチングさせて下さっていたこと。また、その先生になる時は、あらかじめ先生がらかわることをしらせてくれていたので、安心して任せることができていたからです。
もっと見る






塾の総合評価
受験生だったので他の学年とは少し違う対応だったかもしれないが受験生としてはよい対応をしてもらえた。
定期テストの対応がもう少しあれば評価も上がったと思う。
料金が別でも良いので定期テスト対策をして欲しかった。
もっと見る





塾の総合評価
行ってよかったと思います。途中でやめたのは学校の成績も良く、塾の必要性がそれほどなかったので一度経験として通わせてみたのですが、また高校受験の近づく中3には通わせたいと考えています。親より先生の言うことの方が響くお年頃ですので。
もっと見る




塾の総合評価
小学生代わりと多く時間によって中高生と区切られているが夕方の時間はやはりワイワイしている環境でもあり自習に専念と言うよりも話しながら宿題をしている様子
はたから見たら わちゃわちゃしている様子と捉えられていても仕方ないぐらいのレベルではある
もっと見る



アクセス・環境
教室の雰囲気は大変落ち着いており、仕切りがしてあり個別に集中して取り組める環境が整っています。また駅近ではありますが電車の音が聞こえることもいっさいなく、静かで落ち着いた良い雰囲気の中勉強ができていました。授業の形式や流れなどは、子どもに聞かないと詳しくはわかりませんが、一度も不満などは聞いたことはありません。
もっと見る






アクセス・環境
スペース広さはなかった。
プリントと説明の交互にされていた。
個別だったので個人に見合った進度だった。
受講教科のみでなく、他の教科も教えてもらえた。
学校の宿題や受験の赤本など持ち込みの教材でもみてもらえた。
みてもらえた。
もっと見る





アクセス・環境
子どものよくミスする傾向を無くしていきながら理解度をよく見て進めてくれていました。その項目の説明のあと実際に問題を解かせて、考え方の理解を深めさせ、なんで間違ったかどうすればいいかを気づかせてくれていた。そして最後に小テストでちゃんと理解できているかチェックという流れです。
もっと見る




アクセス・環境
個人授業なので一人一つのホワイトボードがあり問題の解き方をその場で1個ずつ教えてくれるのでノートも取りやすい様な授業なおかつ 先生1人に対して生徒様が多くとも2人なので聞き逃すこともない
開始と終わりにはチャイムがなるので自分のペースでも時間見ながら時間内に終わらせられる授業になっているのでは無いかと思う
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
講師の先生がたは皆さん親切で優しく、嫌な印象を受けた先生は1人もいませんでした。先生が代わることはよくありましたが、その度に子どもと相性の良さそうな先生を事前に紹介してくださいました。それが大変ありがたかったです。特に塾長には大変お世話になり、面談では的確なアドバイスをいただき、高校の3年間を安心して通うことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。
講師によってわかりやすさが違う様子だった。
授業以外の会話もあり子供は楽しそうでした。
ただ、コロコロと担当講師がかわる事が多かった。講師が変わる時には特に連絡はなかった。
塾長は熱心で先を見据えた指導をしてもらえた。
もっと見る





講師陣の特徴
指導を受けた現役大学生が先生です。
丁寧に見てくれていたように思います。ここができてここが少し理解足りないなど細かくコメントで伝えてくれたり、家での取り組み方のアドバイスもくれて大学生とはいえ頼りになる先生たちだったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
現役大学生の方が多くそれぞれ専門分野に特化しておられる先生が各教科受け持ってくださっているので質問や疑問に思ったことをその場で聞けるのはすばらしいとおもう。疑問の漏れや曖昧なところも確実に聞くことの出来る環境ではある
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては、受験で必要な科目が決まっていましたので、全てこちらの希望するカリキュラムに合わせてくださり、受験に必要な教科やまたオンラインの講義などもすすめてくださり、大変ありがたかったです。進路が変わったさいのカリキュラムを変更する際も即座に対応して下さり感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので実力に合わせてもらえた。
テスト前だからといって塾側からの対策はなかった。
こちらから持ち込めば対応してもらえる感じでした。
受験対策は志望校の赤本を持ち込みで対策をしてもらえるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業を先取りでどんどん教えてもらえてました。テスト前にはテスト対策をしてもらいました。
テキストの大きい項目ごとに万遍なく点数が取れるよう進捗は加減してくれていたと思います。
ちょっと前のことでだいぶ忘れているが高校受験に向けて逆算でどんどん進めてくれていたように記憶しています。
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人の生徒さんに対して設定されているカリキュラムが違うのでなんとも言えませんが授業内容はその日その日で目標なのが設定されているため進めやすく子供たちも割と目標が目に見えている項目が多いので勉強はしやすいと思う
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅っ学校のちょうど真ん中あたりにあり、通学途中の駅にあったため、学校の帰りに通える所を探していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で自宅から近かった。
自分で説明ができるようになるまで学ぶことが基本だった。
講師の変更が可能だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
2対1でしっかり個人を見てくれると面談で実感できたから。通いやすい場所と雰囲気のよさで決めました。本人がやる気を出してくれたのが大きいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いく夜遅くても迎えに行ける距離だったこともありお友達も沢山通っておられたのでお誘いを受け、特典も貰えたため
もっと見る



受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 奈良線城陽駅
- 住所
-
京都府城陽市寺田水度坂15-110水度マンション 1階
地図を見る



- 最寄駅
- 近鉄京都線小倉駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大久保駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供がたいへん満足していたのと、希望校に合格したので星五つです。
希望校に合格するのは大変だったと思いますが、塾の先生方のサポートが手厚かったので子供も楽しく塾に通えていたと思います。
希望校の学校に通う大学生の先生がいたことも子供のモチベーションにつながったようですので良かったと思っています、
もっと見る






塾の総合評価
自分は目で見てわかるように成績が上がったし、テストや模試を解く中で自分が塾に通う前よりも確実に解けるようになって勉強するのが好きになったから。この塾に通ってよかったなと思いました。ぜひほかの人にもおすすめしたいなと思うし、集団授業が苦手な人にもぴったりだと思います。施設の設備もいいし、勉強する環境が整っていると思う。
もっと見る






塾の総合評価
自分も通っていて感じたが、質問しやすい、自分のペースで学べる、相性が良い講師と勉強をすすめられる、分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる。と子供とも擦り合わせても同じ感想を聞けるため満足である。
もっと見る





塾の総合評価
交通の便がとてもよい。
駅からちかい。
周りに建物もあるので夜遅くなっても周辺が明るいので、塾帰りも安心でした。
22時になると、強制的に室内の電気が消灯するので、楽しそうにキャーと悲鳴を上げていました。
もっと見る






アクセス・環境
自分のペースで問題を解いて、自分で丸つけをする→間違った問題は先生が解説してくれるという流れ
わからないところは詳しく図で書いてくれたりして解説してくれるので、基本的にわからないことはそのまま持ち帰ることはありませんでした
もっと見る






アクセス・環境
生徒2.3人に対して1人の先生がつく。わからない点があれば先生に質問するという形であった。少人数のため質問もしやすく、先生からもわからないところがないか聞いてくれるため、消極的な生徒でも質問しやすい環境だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
各個人のレベルに合わせて学校での復習から入り、弱点を見つけ反復して覚えることが出きる。
個別のため周りの様子に左右されずに学べる環境である。
ピリつくことなく穏やかに学べている様子。
個別であるため先生への質問や先生からの問がスムーズである。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なのでなんともいえないが、雰囲気は良かったです。休み時間など、笑い声がきこえたりしていました。
塾にきていることもたちも集中して勉強に励んでいた。先生がたにも分からないことは質問しやすく、丁寧に教えてくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の先生であったため、今までたくさんの生徒を指導してきていて、一人一人に合わせた指導法をしてくれた。わからないところを丁寧に教えてくれたため、成績が上がったし、自分がどのように勉強すればいいのかを理解できた。
もっと見る






講師陣の特徴
子供と相性が良く、質問しやすい雰囲気を作ってくれており子供も嫌がらず前向きに通えている。
同姓通しがいい、異性の講師が良い等子供の好みに合わせて講師を選べる。
講師側からも子供にたいして指摘事項や気になることを親に報告してくれる。
お互いに我慢して嫌々こなすようなことがない。
もっと見る





講師陣の特徴
とても皆さん明るくて、清潔感のある先生ばかりでした。人見知りの我が子もわりとすぐに打ち解けた感じです。
どの先生も話しかけやすい感じで親しみやすい感じだったのを記憶しています。
塾長もいつも笑顔で親しみやすく、子供の相談にも乗ってくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。
このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれる。英語の指導をお願いしていたため、先生の方からテキストを用意してくれたり、本を貸してくれたりして勉強になった。塾に通うようになってからテストの解き方や時間配分を教えてもらえたおかげで、点数があがった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供とのレベルがちょうど良い。レベルに合わずに挫折してしまうと言うこともなく満足して学べている。レベルが高くなりそうなら、越えられるように工夫をしてくれる。分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる様子。
もっと見る





カリキュラムについて
くわしい内容までは把握していませんが、勉強が苦手だった我が子か無理なく最後まで続けられたのは、一人一人にあったプログラムで進められていたからだと思います。普段子供からは難しいから分からないとか困ってる様子はなかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした
もっと見る






この塾に決めた理由
一つ前に通っていた塾では物足りなかったため、別の塾を探していた時に近くにあって費用面などの点でも通いやすいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地の近さ送り迎えのしやすさ、有名な公立高校への合格の実績が豊富なため。
個別のためより詳しく弱点を克服させられる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(13:30〜21:30)※火曜は16:00から開校 / 土曜(14:30〜20:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線小倉駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市小倉町老ノ木39ヴェルジェ 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄京都線小倉駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
大久保駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
まだ行き始めて数ヶ月ですが全てにおいていいと思います!塾内の雰囲気や、立地、講師の方々や事務の方々などの雰囲気、サポートなども文句なしです!長く通わせていただきたいなと思っております!
近くに駅も2線通っていますし、スーパーなどもあるので、送り迎えで親御さんが時間を潰すのにもいいかなと思います!自分で行く年齢になっても行きやすいなと思います!
もっと見る





塾の総合評価
褒めて伸ばす、2対1でしっかり学べる、個人面談があり保護者と塾と話せる機会がある、授業がなくても自習室として使える、予想問題など試験対策をしてもらえる、学校の教科書に沿ったテキストで分かりやすい、分からないことなど相談がしやすい、テスト前に必要な授業を増やせる。
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては、ロケーションは非常に良く通学可能です。教室の環境もレベルが高く安心して行かせられる。
教師陣のレベルも高くコミュニケーションも良く生徒の状況レベルが容易に把握でき評価は非常に高い。
保護者とのコミュニケーションもマメで生徒の状況が把握できカリキュラムの調整に役立つ。
評価は非常に高くお勧めである。
もっと見る





塾の総合評価
小学校一年から大学受験の高校3年まで長い間通わせてもらった。
途中違う塾も考えたが本人が1番行きたいのは通ってた塾なので、自分にも責任を持たせて行かせることが出来た。その結果社会に出ても自分出物事を決められる人間にもなった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと楽しく勉強ができるような流れでやって頂いてます。
飽きが来ないように、プライベートな話をすこししながら、また切り替えて勉強をするなど、メリハリを持ちつつ、娘のやる気も引き出していただき、わかるようになったことの喜びを教えて頂いてる感じです。
なので勉強が嫌いになることなく自宅でも自らも率先して宿題をしたりなど、勉強に取り組んでくれています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の内容はわかりやすく少人数で運営され、個別指導に近い環境で運営されている。
環境は非常に良く勉強しやすいす、分からないところはそに都度質問できる環境が整っている。
夏場、冬場のエアコンのコントロールも秀逸で、授業に集中して向き合える環境が整っている。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の勉強方法なので団体で勉強するよりは、分からないところなどは、直ぐに教えて貰えていい。学生さんが教えているので何気ない会話も楽しく通塾は楽しかったようだ。学年超えて通ってる子供たち皆仲良くて巡り合わなかったであろう子供たちと学べたのはいい
もっと見る





アクセス・環境
講義形式ですが、少人数のためクラスによってずいぶん雰囲気が異なったようです。息子が好んでいたのは、ギスギスした競争主義よりも和気あいあいとした雰囲気なので、そういう意味では非常に楽しかったようです。質問もしやすい雰囲気で、小テストを通じて毎回学習の理解度をチェックしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の女性の方に頼んでいて、まだ小さいので優しく丁寧に教えて頂いています。
我が子が、あまり無理に強い言葉で言ったりするとすぐに、泣いてしまうような子なので、とりあえずは優しくゆっくり教えてくださいと頼んでいます。勉強の仕方などを教えて頂いてます。
娘も嫌がることなく、楽しいみたいで、週1回の塾がたのしみになっているみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒は数学、社会、国語が苦手で試験の分析結果から弱点を見出し、その分野のカリキュラムを企画、策定して集中して教育を行うことで生徒の力能力をアップさせる能力が非常に高く評価できる。
周囲の評判、口コミも高く信頼できる教師が多い。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が講師をしていて年齢も近いせいか子供たちは親しみがあり楽しく通塾していた印象。集団で学ぶ事が不得意な子供たちは個別があっているのでこのような塾はいいと思うが、なんせ費用が高い。春夏冬の特別講習はボーナス吹っ飛びます
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生が多く、どなたも生徒に親身になって寄り添ってくれる方が多かったです。全ての先生ではなかったと思いますが、息子の気に入っていた先生は生徒をあだ名で呼んでくれて、最後の受験の朝にもいつも通りのあだ名で呼びかけられたことでリラックスできたと言っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
今はまだ小学1年生ということもあり、勉強の仕方や、自宅に帰ってからのモチベーションのあげ方など、勉強が楽しいものだってことを教えて頂いてる感じです!
学校での勉強の復習や予習、娘自体が知りたいことなど幅広く教えていただいています。
優しく教えて頂いてると思います。
のちのちはレベルを上げて教えていただければなと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の弱点に合わせたカリキュラムが存在しており、苦手意識を克服する前向きになれるプログラムが豊富です。
結果的に生徒の能力が向上して、生徒のやる気に火がつき成績や偏差値がアップにつながった。
カリキュラムの内容については生徒の希望に則した随時変更可能で非常に便利。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはその子にあった学習をしてくれる。学校の教材を使ってくれるので、学校の勉強で遅れることはないと思います。個別ならではいいとこが沢山ありお金に余裕有ればおすすめです。ただ子供が入塾した時はその店舗では国立のノウハウが無くて他店に聞かないと分からないということがあったので共用して欲しかった
もっと見る





カリキュラムについて
進度ごとにクラスを分けて授業を細分化していたと思います。幅広い生徒を対象としているせいか、下のクラスでは学校の予習・復習をメインに、また上のクラスでも、トップクラスの中学受験がメインというよりは、中堅レベルがターゲットだと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親が元々通っていたところで、場所の立地や内部の情報などもわかっていたのと、友達が既に通っていたので、一緒にも行きやすいなってことでここに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
京進宇治 教師のレベルが高く生徒個人のスキル能力に合わせたカリキュラムの立案企画に優れている。
結果、生徒のやる気、向上心が芽生え能力アップにつながるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅が近く、駅降りて1分程の場所なので学校帰りも安心して通塾できるし、お店も当時は沢山あったので休憩の合間も退屈しない
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線小倉駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市小倉町神楽田12-1 マンション紫明館1階
地図を見る


- 最寄駅
- 奈良線城陽駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
大久保駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
まだ行き始めて数ヶ月ですが全てにおいていいと思います!塾内の雰囲気や、立地、講師の方々や事務の方々などの雰囲気、サポートなども文句なしです!長く通わせていただきたいなと思っております!
近くに駅も2線通っていますし、スーパーなどもあるので、送り迎えで親御さんが時間を潰すのにもいいかなと思います!自分で行く年齢になっても行きやすいなと思います!
もっと見る





塾の総合評価
褒めて伸ばす、2対1でしっかり学べる、個人面談があり保護者と塾と話せる機会がある、授業がなくても自習室として使える、予想問題など試験対策をしてもらえる、学校の教科書に沿ったテキストで分かりやすい、分からないことなど相談がしやすい、テスト前に必要な授業を増やせる。
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては、ロケーションは非常に良く通学可能です。教室の環境もレベルが高く安心して行かせられる。
教師陣のレベルも高くコミュニケーションも良く生徒の状況レベルが容易に把握でき評価は非常に高い。
保護者とのコミュニケーションもマメで生徒の状況が把握できカリキュラムの調整に役立つ。
評価は非常に高くお勧めである。
もっと見る





塾の総合評価
小学校一年から大学受験の高校3年まで長い間通わせてもらった。
途中違う塾も考えたが本人が1番行きたいのは通ってた塾なので、自分にも責任を持たせて行かせることが出来た。その結果社会に出ても自分出物事を決められる人間にもなった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと楽しく勉強ができるような流れでやって頂いてます。
飽きが来ないように、プライベートな話をすこししながら、また切り替えて勉強をするなど、メリハリを持ちつつ、娘のやる気も引き出していただき、わかるようになったことの喜びを教えて頂いてる感じです。
なので勉強が嫌いになることなく自宅でも自らも率先して宿題をしたりなど、勉強に取り組んでくれています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の内容はわかりやすく少人数で運営され、個別指導に近い環境で運営されている。
環境は非常に良く勉強しやすいす、分からないところはそに都度質問できる環境が整っている。
夏場、冬場のエアコンのコントロールも秀逸で、授業に集中して向き合える環境が整っている。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の勉強方法なので団体で勉強するよりは、分からないところなどは、直ぐに教えて貰えていい。学生さんが教えているので何気ない会話も楽しく通塾は楽しかったようだ。学年超えて通ってる子供たち皆仲良くて巡り合わなかったであろう子供たちと学べたのはいい
もっと見る





アクセス・環境
講義形式ですが、少人数のためクラスによってずいぶん雰囲気が異なったようです。息子が好んでいたのは、ギスギスした競争主義よりも和気あいあいとした雰囲気なので、そういう意味では非常に楽しかったようです。質問もしやすい雰囲気で、小テストを通じて毎回学習の理解度をチェックしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の女性の方に頼んでいて、まだ小さいので優しく丁寧に教えて頂いています。
我が子が、あまり無理に強い言葉で言ったりするとすぐに、泣いてしまうような子なので、とりあえずは優しくゆっくり教えてくださいと頼んでいます。勉強の仕方などを教えて頂いてます。
娘も嫌がることなく、楽しいみたいで、週1回の塾がたのしみになっているみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒は数学、社会、国語が苦手で試験の分析結果から弱点を見出し、その分野のカリキュラムを企画、策定して集中して教育を行うことで生徒の力能力をアップさせる能力が非常に高く評価できる。
周囲の評判、口コミも高く信頼できる教師が多い。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が講師をしていて年齢も近いせいか子供たちは親しみがあり楽しく通塾していた印象。集団で学ぶ事が不得意な子供たちは個別があっているのでこのような塾はいいと思うが、なんせ費用が高い。春夏冬の特別講習はボーナス吹っ飛びます
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生が多く、どなたも生徒に親身になって寄り添ってくれる方が多かったです。全ての先生ではなかったと思いますが、息子の気に入っていた先生は生徒をあだ名で呼んでくれて、最後の受験の朝にもいつも通りのあだ名で呼びかけられたことでリラックスできたと言っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
今はまだ小学1年生ということもあり、勉強の仕方や、自宅に帰ってからのモチベーションのあげ方など、勉強が楽しいものだってことを教えて頂いてる感じです!
学校での勉強の復習や予習、娘自体が知りたいことなど幅広く教えていただいています。
優しく教えて頂いてると思います。
のちのちはレベルを上げて教えていただければなと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の弱点に合わせたカリキュラムが存在しており、苦手意識を克服する前向きになれるプログラムが豊富です。
結果的に生徒の能力が向上して、生徒のやる気に火がつき成績や偏差値がアップにつながった。
カリキュラムの内容については生徒の希望に則した随時変更可能で非常に便利。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはその子にあった学習をしてくれる。学校の教材を使ってくれるので、学校の勉強で遅れることはないと思います。個別ならではいいとこが沢山ありお金に余裕有ればおすすめです。ただ子供が入塾した時はその店舗では国立のノウハウが無くて他店に聞かないと分からないということがあったので共用して欲しかった
もっと見る





カリキュラムについて
進度ごとにクラスを分けて授業を細分化していたと思います。幅広い生徒を対象としているせいか、下のクラスでは学校の予習・復習をメインに、また上のクラスでも、トップクラスの中学受験がメインというよりは、中堅レベルがターゲットだと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親が元々通っていたところで、場所の立地や内部の情報などもわかっていたのと、友達が既に通っていたので、一緒にも行きやすいなってことでここに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
京進宇治 教師のレベルが高く生徒個人のスキル能力に合わせたカリキュラムの立案企画に優れている。
結果、生徒のやる気、向上心が芽生え能力アップにつながるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅が近く、駅降りて1分程の場所なので学校帰りも安心して通塾できるし、お店も当時は沢山あったので休憩の合間も退屈しない
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 奈良線城陽駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府城陽市寺田水度坂139 林ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線寺田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
大久保駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
まだ行き始めて数ヶ月ですが全てにおいていいと思います!塾内の雰囲気や、立地、講師の方々や事務の方々などの雰囲気、サポートなども文句なしです!長く通わせていただきたいなと思っております!
近くに駅も2線通っていますし、スーパーなどもあるので、送り迎えで親御さんが時間を潰すのにもいいかなと思います!自分で行く年齢になっても行きやすいなと思います!
もっと見る





塾の総合評価
褒めて伸ばす、2対1でしっかり学べる、個人面談があり保護者と塾と話せる機会がある、授業がなくても自習室として使える、予想問題など試験対策をしてもらえる、学校の教科書に沿ったテキストで分かりやすい、分からないことなど相談がしやすい、テスト前に必要な授業を増やせる。
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては、ロケーションは非常に良く通学可能です。教室の環境もレベルが高く安心して行かせられる。
教師陣のレベルも高くコミュニケーションも良く生徒の状況レベルが容易に把握でき評価は非常に高い。
保護者とのコミュニケーションもマメで生徒の状況が把握できカリキュラムの調整に役立つ。
評価は非常に高くお勧めである。
もっと見る





塾の総合評価
小学校一年から大学受験の高校3年まで長い間通わせてもらった。
途中違う塾も考えたが本人が1番行きたいのは通ってた塾なので、自分にも責任を持たせて行かせることが出来た。その結果社会に出ても自分出物事を決められる人間にもなった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと楽しく勉強ができるような流れでやって頂いてます。
飽きが来ないように、プライベートな話をすこししながら、また切り替えて勉強をするなど、メリハリを持ちつつ、娘のやる気も引き出していただき、わかるようになったことの喜びを教えて頂いてる感じです。
なので勉強が嫌いになることなく自宅でも自らも率先して宿題をしたりなど、勉強に取り組んでくれています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の内容はわかりやすく少人数で運営され、個別指導に近い環境で運営されている。
環境は非常に良く勉強しやすいす、分からないところはそに都度質問できる環境が整っている。
夏場、冬場のエアコンのコントロールも秀逸で、授業に集中して向き合える環境が整っている。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の勉強方法なので団体で勉強するよりは、分からないところなどは、直ぐに教えて貰えていい。学生さんが教えているので何気ない会話も楽しく通塾は楽しかったようだ。学年超えて通ってる子供たち皆仲良くて巡り合わなかったであろう子供たちと学べたのはいい
もっと見る





アクセス・環境
講義形式ですが、少人数のためクラスによってずいぶん雰囲気が異なったようです。息子が好んでいたのは、ギスギスした競争主義よりも和気あいあいとした雰囲気なので、そういう意味では非常に楽しかったようです。質問もしやすい雰囲気で、小テストを通じて毎回学習の理解度をチェックしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の女性の方に頼んでいて、まだ小さいので優しく丁寧に教えて頂いています。
我が子が、あまり無理に強い言葉で言ったりするとすぐに、泣いてしまうような子なので、とりあえずは優しくゆっくり教えてくださいと頼んでいます。勉強の仕方などを教えて頂いてます。
娘も嫌がることなく、楽しいみたいで、週1回の塾がたのしみになっているみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒は数学、社会、国語が苦手で試験の分析結果から弱点を見出し、その分野のカリキュラムを企画、策定して集中して教育を行うことで生徒の力能力をアップさせる能力が非常に高く評価できる。
周囲の評判、口コミも高く信頼できる教師が多い。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が講師をしていて年齢も近いせいか子供たちは親しみがあり楽しく通塾していた印象。集団で学ぶ事が不得意な子供たちは個別があっているのでこのような塾はいいと思うが、なんせ費用が高い。春夏冬の特別講習はボーナス吹っ飛びます
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生が多く、どなたも生徒に親身になって寄り添ってくれる方が多かったです。全ての先生ではなかったと思いますが、息子の気に入っていた先生は生徒をあだ名で呼んでくれて、最後の受験の朝にもいつも通りのあだ名で呼びかけられたことでリラックスできたと言っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
今はまだ小学1年生ということもあり、勉強の仕方や、自宅に帰ってからのモチベーションのあげ方など、勉強が楽しいものだってことを教えて頂いてる感じです!
学校での勉強の復習や予習、娘自体が知りたいことなど幅広く教えていただいています。
優しく教えて頂いてると思います。
のちのちはレベルを上げて教えていただければなと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の弱点に合わせたカリキュラムが存在しており、苦手意識を克服する前向きになれるプログラムが豊富です。
結果的に生徒の能力が向上して、生徒のやる気に火がつき成績や偏差値がアップにつながった。
カリキュラムの内容については生徒の希望に則した随時変更可能で非常に便利。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはその子にあった学習をしてくれる。学校の教材を使ってくれるので、学校の勉強で遅れることはないと思います。個別ならではいいとこが沢山ありお金に余裕有ればおすすめです。ただ子供が入塾した時はその店舗では国立のノウハウが無くて他店に聞かないと分からないということがあったので共用して欲しかった
もっと見る





カリキュラムについて
進度ごとにクラスを分けて授業を細分化していたと思います。幅広い生徒を対象としているせいか、下のクラスでは学校の予習・復習をメインに、また上のクラスでも、トップクラスの中学受験がメインというよりは、中堅レベルがターゲットだと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親が元々通っていたところで、場所の立地や内部の情報などもわかっていたのと、友達が既に通っていたので、一緒にも行きやすいなってことでここに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
京進宇治 教師のレベルが高く生徒個人のスキル能力に合わせたカリキュラムの立案企画に優れている。
結果、生徒のやる気、向上心が芽生え能力アップにつながるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅が近く、駅降りて1分程の場所なので学校帰りも安心して通塾できるし、お店も当時は沢山あったので休憩の合間も退屈しない
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線寺田駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府城陽市寺田西ノ口7番地4 西邦ビル5階
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄京都線小倉駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
大久保駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生1人に対して2人の生徒(異学年•異教科であっても関係なし)が教えてもらうという形態。子どもにとっては、先生に聞きたい時、見て欲しい時に、もう一人の生徒を教えていたらタイミングを逸してしまうこともあるようだ。ただ、そのぶん受講料は家庭教師よりも安く、同じような形態の他の塾よりも少し割安だと思う。保護者面談もこまめにあるように感じるし、塾スタッフも話がしやすい雰囲気でよいと思う。
もっと見る



塾の総合評価
習いたてなので、まだよくは分からない。ただ、先生によって教え方に差がある。イマイチの方の先生は、その時その時で何をするかの指示があまりなく、問題を間違えていてもあまりきちんと教えてくれないと子どもが言っている。なので、その先生は今後外してもらおうと思っている。
もっと見る



塾の総合評価
個人の能力に合わせて、学習計画をたて、指導している。大学受験では、小論文の練習を中心にしていただいたが本人の真剣度がたらず、残念な結果に終わった。勉強の仕方としては良かったと思っております。次は無いので、成果があがるように頑張ってください。
もっと見る





塾の総合評価
授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。
もっと見る




アクセス・環境
こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
雰囲気は問題ない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。
もっと見る




講師陣の特徴
親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない
もっと見る




カリキュラムについて
入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。
もっと見る





カリキュラムについて
すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。
もっと見る




カリキュラムについて
ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線小倉駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市小倉町神楽田14-1 ジュネス神楽田2F
地図を見る
- 最寄駅
- 奈良線城陽駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
自ら学ぶ力を育む指導で、第一志望合格に導く!生徒一人ひとりを大きく伸ばす学習塾

立志館進学教室 編集部のおすすめポイント

- 確実な理解と定着を目指した授業カリキュラムで効率的に学力アップ!
- 難関校合格のための学力を養うハイレベルな受験対策指導が受けられる
- 中学受験専門コースも用意!目標に応じて選べるコース設定
大久保駅にある立志館進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
上の子に続いて成績が上がっているので、こちらとしても頼りにしています。
今、受験前でなかなか難しい時期ではありすが、親以上に子供と向き合って進路を決める手を差し伸べて頂いてるので悪い評価はないです。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子にはめちゃくちゃあっていました。親子とも、安心していましたし、間違いないと確信できました。先生の対応がとても良かったのと、私たちの価値観がマッチしたからだと思います。あいにく、今は、塾名も変わり、校舎も大久保駅前に変わってしまいましたが、変わらず子供も遊びに行っています。先生と話すのが楽しいみたいです。本当にいい塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
どの教科の先生もすごく面白いし分かりやすいです。分からない問題は一対一でも教えてくれますし、本当に分かりやすいです。塾の先生一人一人の個性がすごく強いので面白いです。また、生徒があまり多くなく、男女合わせて10人ぐらいなのでみんな仲良くなれます。今でも定期的に集まります。毎回塾に行くのが楽しみでした。何より第一志望合格できます!
もっと見る






塾の総合評価
親身になって指導してくださったから。それぞれの個人の性格に合わせた指導で、やる気を持続させることができたと思う。また、自習時間として決められた時間があったため、自分で計画を立てて、集中して勉強できる環境があった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して講師が1人で見ているので子供もペースに合っており質問もしやすいと聞いています。
学校の授業の復習と予習を繰り返し行う様な形で進行していると伺ってます。
子供には合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
とても楽しそうでした。勉強の仕方を重点的に教えてもらっていたようです。子供も自分で考える力がついたと言っています。
卒業したいまでも、自分で計画立てながら、自分の苦手科目など、試行錯誤しながら勉強しています。机に向かう習慣がついたからできることだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業形式で、質問などがあればその場で聞くことができ、雰囲気はかなりいいように思います。流れも、子供たちのレベルをしっかりと見極めていただいていて、わかりやすく、親切、丁寧にわかるまで一生懸命に教えてくださります。
もっと見る




アクセス・環境
黒板がわかりやすい。学力でクラス分けされていて、クラスによっても教え方が違う。子供達は同じ中学の子供ばかりなので、仲良く和気あいあいとしている。質問もしやすい雰囲気。実際の授業は見ていないが少人数制でクラスでもしっかりと見てもらえる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は個別相談等で顔を合わせており、親の目から見ると進学したい学校と子供の今の実力を比較してはっきり言ってくれる方なので、こちらも受け取り方に身がはいります。他の講師の方は会ったことがないので、どんな感じの方かわかりませんが、子供からは学校よりもわかりやすいと伺っております。
もっと見る





講師陣の特徴
集団なのに個別並に面倒見てくださる、細部まで行き届いた塾でした。勉強だけでなく、イベントごとに楽しみがあったり、友達と切磋琢磨し、勉強する習慣が身につきました。一人一人をしっかり見てくれる塾です。卒業した今でも気にかけてくださり、今でもたまに塾に足を運んでいます。先生が大好きなようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に関しては、若手の方からベテランまでいらっしゃって、とても安心できます。わからないことをどなたに聞いても、親切、丁寧に答えてくださります。どなたも教え方にムラもなく、子供たちがわかるまで一生懸命に教えてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
英検1級を持っている帰国子女の講師がいる
子供達に講師の評価をさせて、講師の講義技術をあげている。大学生もいるが、専任の講師が個別とクラスと細かく見てくれる。面談も細かくしてくれて、子供のいい所や苦手な所もしっかり教えてくれる。臨機応変に苦手なところを重点的に教えてくれたり、学習しすぎなときは休むように言ってくれたりと体調管理も一緒にしてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
塾に使用するテキスト等は子供から見せてもらったことがないので何とも言えませんが、中間・期末テストが近づいてくるとテスト対策があったり、夏休み等の長期休暇には塾の強化合宿があったりしているのでカリキュラムは独自に充実したものになっているかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
こどもに合わせるばかりではなく、やらなければいけないことには厳しく、メリハリのある塾でした。学校の予習から復習、テスト対策も万全でした。
わからないことはいつでも聞ける体制で、自習室も空いていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、詳しいことはわかりませんが、レベルも子供たちにしっかりと合わせてくださっているようで、とてもわかりやすそうです。学校の授業のかなり先までやってくださったりと、かなり子供たちにとっては良い環境かと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書にそっている。中学1年、2年は英語と数学が必修でそれ以外は選択だが、中学3年になると、5教科全てを学習することになる。子供に合わせて個別とクラス授業を組み合わせることができる。1週間に2日から3日、1日1から2教科学習する。苦手な教科だけ、個別とクラスをとることもでき、何通りもの選択肢がある。ただ英検は塾では受けられない。対策はしてもらえる。
もっと見る





この塾に決めた理由
長男が別の塾に通っていましたが、送迎バスが廃止になることを期にそこの塾を辞めたのですが、学校の友人に勧められて今の塾に通いたいと言ってきたことがキッカケで成績も伸びたので、次男の高校受験に合わせて次男にも通わせることとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったため、自分で通える距離のところから選びました。集団授業で自分で頑張れる力を身につけさせてくれると思ったから。体験してよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績があり、評判も良く、知り合いの誰に聞いても、悪い答えが返ってこなかったので。先生方の評判もとても良くわかりやすいので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学のテスト対策に力を入れていたから。通っている学校の授業に特化しており、学習の遅れがでないようにしたかったから
もっと見る





- 最寄駅
- 奈良線城陽駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府城陽市寺田北山田27-7 プリシード城陽駅前ビル5F
地図を見る

- 最寄駅
- 奈良線宇治駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
自ら学ぶ力を育む指導で、第一志望合格に導く!生徒一人ひとりを大きく伸ばす学習塾

立志館進学教室 編集部のおすすめポイント

- 確実な理解と定着を目指した授業カリキュラムで効率的に学力アップ!
- 難関校合格のための学力を養うハイレベルな受験対策指導が受けられる
- 中学受験専門コースも用意!目標に応じて選べるコース設定
大久保駅にある立志館進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
上の子に続いて成績が上がっているので、こちらとしても頼りにしています。
今、受験前でなかなか難しい時期ではありすが、親以上に子供と向き合って進路を決める手を差し伸べて頂いてるので悪い評価はないです。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子にはめちゃくちゃあっていました。親子とも、安心していましたし、間違いないと確信できました。先生の対応がとても良かったのと、私たちの価値観がマッチしたからだと思います。あいにく、今は、塾名も変わり、校舎も大久保駅前に変わってしまいましたが、変わらず子供も遊びに行っています。先生と話すのが楽しいみたいです。本当にいい塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
どの教科の先生もすごく面白いし分かりやすいです。分からない問題は一対一でも教えてくれますし、本当に分かりやすいです。塾の先生一人一人の個性がすごく強いので面白いです。また、生徒があまり多くなく、男女合わせて10人ぐらいなのでみんな仲良くなれます。今でも定期的に集まります。毎回塾に行くのが楽しみでした。何より第一志望合格できます!
もっと見る






塾の総合評価
親身になって指導してくださったから。それぞれの個人の性格に合わせた指導で、やる気を持続させることができたと思う。また、自習時間として決められた時間があったため、自分で計画を立てて、集中して勉強できる環境があった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して講師が1人で見ているので子供もペースに合っており質問もしやすいと聞いています。
学校の授業の復習と予習を繰り返し行う様な形で進行していると伺ってます。
子供には合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
とても楽しそうでした。勉強の仕方を重点的に教えてもらっていたようです。子供も自分で考える力がついたと言っています。
卒業したいまでも、自分で計画立てながら、自分の苦手科目など、試行錯誤しながら勉強しています。机に向かう習慣がついたからできることだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業形式で、質問などがあればその場で聞くことができ、雰囲気はかなりいいように思います。流れも、子供たちのレベルをしっかりと見極めていただいていて、わかりやすく、親切、丁寧にわかるまで一生懸命に教えてくださります。
もっと見る




アクセス・環境
黒板がわかりやすい。学力でクラス分けされていて、クラスによっても教え方が違う。子供達は同じ中学の子供ばかりなので、仲良く和気あいあいとしている。質問もしやすい雰囲気。実際の授業は見ていないが少人数制でクラスでもしっかりと見てもらえる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は個別相談等で顔を合わせており、親の目から見ると進学したい学校と子供の今の実力を比較してはっきり言ってくれる方なので、こちらも受け取り方に身がはいります。他の講師の方は会ったことがないので、どんな感じの方かわかりませんが、子供からは学校よりもわかりやすいと伺っております。
もっと見る





講師陣の特徴
集団なのに個別並に面倒見てくださる、細部まで行き届いた塾でした。勉強だけでなく、イベントごとに楽しみがあったり、友達と切磋琢磨し、勉強する習慣が身につきました。一人一人をしっかり見てくれる塾です。卒業した今でも気にかけてくださり、今でもたまに塾に足を運んでいます。先生が大好きなようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に関しては、若手の方からベテランまでいらっしゃって、とても安心できます。わからないことをどなたに聞いても、親切、丁寧に答えてくださります。どなたも教え方にムラもなく、子供たちがわかるまで一生懸命に教えてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
英検1級を持っている帰国子女の講師がいる
子供達に講師の評価をさせて、講師の講義技術をあげている。大学生もいるが、専任の講師が個別とクラスと細かく見てくれる。面談も細かくしてくれて、子供のいい所や苦手な所もしっかり教えてくれる。臨機応変に苦手なところを重点的に教えてくれたり、学習しすぎなときは休むように言ってくれたりと体調管理も一緒にしてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
塾に使用するテキスト等は子供から見せてもらったことがないので何とも言えませんが、中間・期末テストが近づいてくるとテスト対策があったり、夏休み等の長期休暇には塾の強化合宿があったりしているのでカリキュラムは独自に充実したものになっているかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
こどもに合わせるばかりではなく、やらなければいけないことには厳しく、メリハリのある塾でした。学校の予習から復習、テスト対策も万全でした。
わからないことはいつでも聞ける体制で、自習室も空いていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、詳しいことはわかりませんが、レベルも子供たちにしっかりと合わせてくださっているようで、とてもわかりやすそうです。学校の授業のかなり先までやってくださったりと、かなり子供たちにとっては良い環境かと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書にそっている。中学1年、2年は英語と数学が必修でそれ以外は選択だが、中学3年になると、5教科全てを学習することになる。子供に合わせて個別とクラス授業を組み合わせることができる。1週間に2日から3日、1日1から2教科学習する。苦手な教科だけ、個別とクラスをとることもでき、何通りもの選択肢がある。ただ英検は塾では受けられない。対策はしてもらえる。
もっと見る





この塾に決めた理由
長男が別の塾に通っていましたが、送迎バスが廃止になることを期にそこの塾を辞めたのですが、学校の友人に勧められて今の塾に通いたいと言ってきたことがキッカケで成績も伸びたので、次男の高校受験に合わせて次男にも通わせることとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったため、自分で通える距離のところから選びました。集団授業で自分で頑張れる力を身につけさせてくれると思ったから。体験してよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績があり、評判も良く、知り合いの誰に聞いても、悪い答えが返ってこなかったので。先生方の評判もとても良くわかりやすいので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学のテスト対策に力を入れていたから。通っている学校の授業に特化しており、学習の遅れがでないようにしたかったから
もっと見る





- 最寄駅
- 奈良線宇治駅から徒歩13分
- 住所
-
京都府宇治市琵琶台1丁目5-3
地図を見る
よくある質問
-
大久保駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 大久保駅で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ 宇治大久保教室、2位は個別指導の明光義塾 大久保教室、3位は京進の個別指導スクール・ワン 大久保教室です。
-
大久保駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 大久保駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年09月現在)
-
大久保駅の塾は何教室ありますか?
- A. 大久保駅で塾選に掲載がある教室は15件です。(2025年09月06日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
大久保駅周辺のオンラインの塾の調査データ
大久保駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている大久保駅にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
大久保駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている大久保駅にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週2回、中学生は54%が週2回、小学生は34%が週2回でした。
大久保駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている大久保駅にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校3年生、中学生は82人が中学1年生、小学生は45人が小学5年生でした。
大久保駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
大久保駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾15件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大久保駅周辺にあるオンラインの塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。