ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は山城青谷の検索結果です
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山城青谷にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
地域の学習教室として、生徒の理解力ペースに合わせて学習進捗を調整くださるだけでなく、学校行事や家庭面でのイベントに対して柔軟に通塾日を相談対応くださるため、安心して子どもを預けることができています。これからも通塾させたいです。
もっと見る
塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る
塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る
塾の総合評価
ここに通って良かったです。
子供もきちんと勉強する習慣がつきました。
これからも継続して勉強してくれると思います。
高校に行っても続けるかはこれから検討したいと考えています。
もっと見る
アクセス・環境
通塾後、講師の先生に宿題として取組んだテキストのページを見せ、採点いただく。間違いがあればその問題に対してなぜ間違ったのかを教えてもらい、正解の導き方の理解を深め、躓きを解消。その後、時間内で英国算それぞれどれ位その日テキストを進めるべきか先生から指示を受けて学習に取組む流れになっている。
もっと見る
アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る
アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
講師の先生は教室を長年にわたって運営されているベテランの方。生徒の理解度や進捗状況に合わせて学習スピードを調整くださっています。また学期毎に学習度合いや勉強への取組みに姿勢について三者面談をしてくださるため、小学校や親の目から離れるところでどのように勉強できているのかがわかり安心して子どもを預けることができています。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る
講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る
カリキュラムについて
学習指導要領に基づいたテキストをもとに自身のペースで学習を進めるスタイルで、基本的には小学校の授業よりも早めて新しいカリキュラムに取組み、実際の授業では不安なく勉強ができるように進めてくださっている。
もっと見る
カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅の近所で車の交通量も少なく通いやすいこと。テキストをもとに自身のペースで学習を進められ、苦手分野については反復できること。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る
この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る
この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 奈良線山城青谷駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府城陽市市辺五島100-3
地図を見る
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
山城青谷にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る
塾の総合評価
「自分の力で学ぶ力を育てられる塾」という点でとても高い。
【理由】
一人ひとりに合った学習ペースで進められるため、無理なく基礎学力を定着させられる。
自学自習の習慣がつき、塾だけでなく学校の勉強や将来の学びにも役立つ。
先生が優しく見守りながらも、考える力や粘り強さを伸ばしてくれる。
宿題を通して「毎日少しずつ努力する大切さ」を実感できる。
一方で、説明を聞いて理解するタイプの子や、グループで学ぶのが好きな子には向かないという面もある。
もっと見る
塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る
塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る
アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る
アクセス・環境
一人ひとりが自分のペースで静かに学ぶスタイル。教室に入って自分の席に座り、その日の教材を受け取る。教室内は落ち着いた雰囲気で、鉛筆の音だけが聞こえるような静けさ。
生徒はプリントに集中して取り組み、わからないところがあれば先生に質問します。先生は答えを教えるというより、ヒントを出して自分で気づけるように導くのが特徴。
プリントが終わったら採点してもらい、間違えたところを直して再提出し、達成感を持って帰るそんな温かくも集中した学びの時間である。
もっと見る
アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る
アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る
講師陣の特徴
ただ勉強を教える人というよりも、子ども一人ひとりの成長を見守るサポーターのような存在。教室では常に穏やかで優しい雰囲気を持ち、子どもたちが安心して学べるように声をかけていた。答えをすぐに教えるのではなく自分で考える力を引き出す指導をしておられた。生徒の進度や理解度をよく観察してプリントを調整してくださった。
例:優しくて分かりやすいおばさま。
学校のテスト勉強も一緒にしてくださった。(特別にお休みの日に教室を開けてくださった)
もっと見る
講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る
講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る
カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る
カリキュラムについて
算数・数学は基礎の計算力を確実に身につけ、段階的に高校内容まで発展。
国語は文章の読み取りや語彙力を伸ばし、思考力の土台をつくる。
英語はリスニングとリーディングを中心に、発音や文法も自然に習得できる教材構成。
もっと見る
カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る
カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る
この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る
この塾に決めた理由
自分のペースで学べる環境がある
学校の授業だと、クラス全員で同じスピードで進むけれど、くもんでは自分の理解度に合わせて進められる。
先生が優しく見守ってくれて、努力した分をしっかりほめてくれると通っている友達から聞いた。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る
この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 奈良線山城青谷駅から徒歩6分
- 住所
-
京都府城陽市中樋ノ上
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄京都線新田辺駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
山城青谷にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る
塾の総合評価
「自分の力で学ぶ力を育てられる塾」という点でとても高い。
【理由】
一人ひとりに合った学習ペースで進められるため、無理なく基礎学力を定着させられる。
自学自習の習慣がつき、塾だけでなく学校の勉強や将来の学びにも役立つ。
先生が優しく見守りながらも、考える力や粘り強さを伸ばしてくれる。
宿題を通して「毎日少しずつ努力する大切さ」を実感できる。
一方で、説明を聞いて理解するタイプの子や、グループで学ぶのが好きな子には向かないという面もある。
もっと見る
塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る
塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る
アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る
アクセス・環境
一人ひとりが自分のペースで静かに学ぶスタイル。教室に入って自分の席に座り、その日の教材を受け取る。教室内は落ち着いた雰囲気で、鉛筆の音だけが聞こえるような静けさ。
生徒はプリントに集中して取り組み、わからないところがあれば先生に質問します。先生は答えを教えるというより、ヒントを出して自分で気づけるように導くのが特徴。
プリントが終わったら採点してもらい、間違えたところを直して再提出し、達成感を持って帰るそんな温かくも集中した学びの時間である。
もっと見る
アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る
アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る
講師陣の特徴
ただ勉強を教える人というよりも、子ども一人ひとりの成長を見守るサポーターのような存在。教室では常に穏やかで優しい雰囲気を持ち、子どもたちが安心して学べるように声をかけていた。答えをすぐに教えるのではなく自分で考える力を引き出す指導をしておられた。生徒の進度や理解度をよく観察してプリントを調整してくださった。
例:優しくて分かりやすいおばさま。
学校のテスト勉強も一緒にしてくださった。(特別にお休みの日に教室を開けてくださった)
もっと見る
講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る
講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る
カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る
カリキュラムについて
算数・数学は基礎の計算力を確実に身につけ、段階的に高校内容まで発展。
国語は文章の読み取りや語彙力を伸ばし、思考力の土台をつくる。
英語はリスニングとリーディングを中心に、発音や文法も自然に習得できる教材構成。
もっと見る
カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る
カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る
この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る
この塾に決めた理由
自分のペースで学べる環境がある
学校の授業だと、クラス全員で同じスピードで進むけれど、くもんでは自分の理解度に合わせて進められる。
先生が優しく見守ってくれて、努力した分をしっかりほめてくれると通っている友達から聞いた。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る
この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線新田辺駅から徒歩17分
- 住所
-
京都府京田辺市草内鐘鉦割42-1
地図を見る
- 最寄駅
- 学研都市線京田辺駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績
ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
山城青谷にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個人個人に合った指導方法を提供してくださり、また、教師と生徒の関係もとても良く勉強面だけでなく私生活のことも話せるような関係になることで相談できる相手となりました。そのおかげで、受験のストレスにも耐えて毎日楽しく勉強をして無事に乗り越えることができました。本当にありがとうございます。
もっと見る
塾の総合評価
生徒一人一人に寄り添って、それぞれに合わせた進度、教え方で授業を進めてくれた。必要な講座のみをお薦めしてくれるので安心して相談できる。個別面談も定期的に行ってくれるので相談しやすい。面談以外のアンケートもあるので、今の自分の現状を伝えやすい。塾の雰囲気は清潔で明るいが、授業中はとても静かで、落ち着いて勉強に取り組める。
もっと見る
塾の総合評価
子供が嫌な気持ちで塾に行っていなかったのがとても良かったです!
きっと、その子にあったやり方などを模索してくださったおかげかなと感じております。
実際知り合いにも薦めましたが、その子たちもやる気がない子供さんでも、通えていると喜ばれてました。
もっと見る
塾の総合評価
個別指導で、子どもが苦手なところやわかりづらいところは、丁寧に対応していただき、とても感謝している。また、家庭でどのように学習を進めればよいのかという点に対しても、的確に指導していただき、こうした点も、満足しているところである。
もっと見る
アクセス・環境
先生と生徒で1対2~3で対応していただく個別指導なので、程よく質問や指導も受けやすいようでした。
新しい分野の勉強の際は、テキストやプリントなどで授業形式でまず学習してから、問題集などを解いていくといった形式でした。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導なので、問題を解き、わからなければ質問するという形式である。ただし、解答を導き出すうえで、効率的な方法を丁寧に教えていただける。また、子どもの方からもちこんだ問題についても、丹念に対応していただける。
もっと見る
アクセス・環境
若い講師が多いので、和気藹々、楽しく授業を行なっていると感じられる。くわえて、質問がしやすい環境であり、それをうけて、講師が真剣に回答しているのが、よい印象を与えている。子どもがなじみやすい環境である。
もっと見る
アクセス・環境
マンツーマン、個別の指導なので質問もしやすく、弱点克服にかなり勉強になったようです。
苦手な内容が少なくなればなるほど、楽しみが増えていったようで、全体的に良い方向へ進んだと思います。
後輩達にも是非、勧めたい内容と雰囲気でした
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです!
また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。
授業なども終わった後延長してみてくれました。
いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は、若い方が多く、また、やる気がみなぎっている方が少なくない。わかりやすく教えてくれて、また、子どもが理解しづらい点については、こまかく丁寧に指導していただける。子どもは、信頼を寄せており、学習がはかどっていると思われる。
もっと見る
講師陣の特徴
若い講師が多いものの、それぞれ勉強をしっかりと行なっていて、的確な指導ができていると感じられる。また、子どもがわからない点などがあれば、理解できるまで、丁寧に根気よく教えてくれていると思う。信頼を寄せることのできる講師が多いと感じられる。
もっと見る
講師陣の特徴
科目ごとに講師の先生が分かれていて、分かりやすく説明いただけたようで、子供も勉強を楽しみながら、成績向上に繋げられたようです。
楽しくなければ何も身にならないので、そこはすごく助かりました
いい講師に恵まれて良かった
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。
大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の教科書をベースとするが、独自の問題集も用いている。基本は、子どもに問題を解かせ、わからなければ、解答への筋道を丹念に説明していくものである。また、子どもから提案して、学習を進めていく場合も存する。
もっと見る
カリキュラムについて
学校におけるテストや宿題などで、まちがったところを重点的にとりあげ、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いることで、基礎的なことから応用的なことまで、幅広く問題をこなすよう努めている。学習を効率的に進めるうえで、的確であると考える。
もっと見る
カリキュラムについて
普段の学校生活、授業や部活の時間も考慮してもらいながら、カリキュラムを組むことができましたので本当にたすかりました。
無理なくスケジュール組めることが、本人のやる気向上に良かった気がします
学生に優しいカリキュラム内容だったと思います
もっと見る
この塾に決めた理由
アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!
もっと見る
この塾に決めた理由
得意科目から不得意科目まで、丁寧にわかりやすく指導していただけるので。また、個別指導で、子どもの性格にあっていると思ったので。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で、わからない点や難しい点などを丁寧に教えてくれるから。また、駅から近く、通わせることに対して、あまり不安がなかったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達からの紹介
身近な友達が成績向上していくのを見て、行きたい気持ちになったことが一番の理由だと思います。
もっと見る
| 目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 学研都市線京田辺駅から徒歩12分
- 住所
-
京都府京田辺市東西神屋28-3
地図を見る
- 最寄駅
- 奈良線長池駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント
- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの「学校成績保証制度」あり
- 目標を立てるところからサポートを受けられ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
山城青谷にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価は、全体的に良かったですし、我が子にはとても合っていたのではないかと思います。価格も他の塾とは違い、価格が安いので、気にせず追加授業をお願いする事ができて、安心して通わすことができました。
もっと見る
塾の総合評価
あまりガツガツ言われなくて、厳しくないのはとても子供に合っているのですが、少し子供がなあなあになっているため、もう少し厳しめに教えていただいたりしてもいいのかなぁと感じます。また小さな子供も通えるため
時々騒ぐお子さんが居る時は注意をしていただきたいです。
もっと見る
塾の総合評価
まだ通いだしたところなのでわからない。現時点では子供からも辞めたいとは聞いていないので、嫌と感じてはいないと判断できることから薦められると思う。また、駅から近いこともあり、交通面でも悪くはないと思われるが、建物がわかりにくいのがネック。
もっと見る
塾の総合評価
成績を上げるための方針が明確で、志望校合格までのカリキュラムがわかりやすい。またそのカリキュラムによって成績が順調に上がっていることが評価できる。今は、自信を持って楽しく通うことができているので、これが持続するように引き続きケアをしてもらいたい。
もっと見る
アクセス・環境
塾の雰囲気は落ち着いていて、良い環境だと思います。個別指導塾なので、つまずいても、理解してわかるまで、講師の先生が根気よく付き合っていただき、遅れていてもペースに合わせて、授業を取り組んでいただけるので安心して利用できたと思う。
もっと見る
アクセス・環境
4.5人の生徒が横一列机に並んで座り、それぞれテキストを解いていき
うしろから講師の先生が1人ずつ教えてくれているようです。雰囲気は教室がこじんまりとしているためアットホームな感じです。
また、自習として授業の無い生徒が壁際で勉強をすることができます。
もっと見る
アクセス・環境
五人のグループにわかれ、そのグループに先生が1人ついておられる。グループは単に人数割で、一人一人が自身のペースと学習内容で学んでいる。授業の雰囲気は見ていないのでわからない。聞いている限りでは、私語をしている者もおらず、集中はできている模様。
もっと見る
アクセス・環境
1コマ50分の授業で、最初に前回出された宿題の解説から始まるようです。また、現在学習している内容の理解度を確認してから授業が始まるようです。授業中には、雑談する生徒がいないので、集中しやすいと言ってました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の講師の先生がたくさんおられが、若くても丁寧にわかるまで根気よく付き合ってくださる講師の先生がたくさんおられた。受験に近づくにつれて、参考になりそうな資料やデータをまとめて教えてくださる講師の先生もたくさんおられた。
もっと見る
講師陣の特徴
まず塾長がとても穏やかで優しい感じの方なので、アルバイトの講師の先生もすごく親しみやすい雰囲気がとても良いので、子供は楽しいみたいです。
また、出入り口まで子供たちを見送ってくれるので安心できます。
もっと見る
講師陣の特徴
五人の生徒に1人の先生がつき、子供の理解力に合わせて指導してもらえる。特に担当の先生がおられるわけでもないので学歴等は不明だが、子供の成績も若干上がっているので良いと思っている。実際に指導しておられる先生と面談したことがないのでこの質問に対しては答えられない。
もっと見る
講師陣の特徴
授業コマは固定してもらえるようです。どの先生もわかりやすく教えてもらえているようで、入塾後成績もすぐに上がって、楽しく通ってくれる点が良かったと思う。テストに出やすい問題、考え方、覚え方、注意することなどもアドバイスしてくれるようなので、質問もしやすい点が有り難い。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムとしては、全体的に進学塾のような強化したカリキュラムではなかったが、個々に応じて、苦手な科目などデータ化させて、徹底的に取り組み受験対策をしていただいていたと思います。克服するまで、取り組んでいただき、総合的にレベルを上げていただいていたと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
周りの賢い塾に比べると、とてもレベルの高い宿とは言えませんが、小中学生の生徒一人一人それぞれのレベルに合わせて一つ一つ積み重ねていこうと言うスタンスです。テキストを解いて分からないところを先生に聞く感じです。
もっと見る
カリキュラムについて
子供の学力が低いので、まずは小学校時代からの総復習とテスト対策を実施してもらっている。復習が一通り終了した時点で、高校受験に向けた内容に切り替えていくと伺っている。まだ塾に通い出したところなので今は様子見の状態。
もっと見る
カリキュラムについて
入塾前の成績に対して、どのように成績を上げていくは分かりやすく説明してもらえ、定期テストごと、結果と子供の目標に対して親身に改善点を教えてくれるので、次のテストに向けての対策ができていると思うので、目標設定がしやすい。
もっと見る
この塾に決めた理由
価格が安いから。
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅から近く、子どもが1人でも通いやすい点と、50分授業中にだからなのか、他の塾に比べると、価格帯が少し安いのかな。と感じ入塾しました。
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅から近く、子供の友達も通っており、成績が上がっていることと、個別指導の為、しっかりと見てもらえると感じたから
もっと見る
この塾に決めた理由
入塾をする理由や目的に対して、どうしたら達成できるを明確かつ具体的に教えてもらえ、とてもわかりやすく理解できた。
もっと見る
| 目的 | 私大受験対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 奈良線長池駅から徒歩6分
- 住所
-
京都府城陽市富野荒見田112アル・プラザ城陽
地図を見る