

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩8分
- 住所
-
京都府長岡京市柴の里10‐134
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線洛西口駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線洛西口駅から徒歩23分
- 住所
-
京都府京都市西京区大枝南福西町1丁目4-8
地図を見る



個別指導学習塾みらいゼミ 編集部のおすすめポイント

- 中学生は英数国理社全ての教科の勉強が可能
- 中学高校大学受験に特化したコース
- 生徒一人ひとりの学力に合わせたカリキュラム
- 住所
-
京都府長岡京市一文橋2-28-14
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府向日市上植野町南小路82
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京都線桂川駅から徒歩11分
- 住所
-
京都府京都市西京区下津林六反田1‐77
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東向日駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。
もっと見る





塾の総合評価
初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線洛西口駅から徒歩15分
- 住所
-
京都府京都市西京区樫原角田町1-31
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東向日駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。
もっと見る





塾の総合評価
初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩8分
- 住所
-
京都府長岡京市一文橋2丁目34-12
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
東向日駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩11分
- 住所
-
京都府京都市西京区川島調子町33-1 ラガ-ル調子1F ナビ個別指導学院内
地図を見る



- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩12分
- 住所
-
京都府向日市上植野町樋爪1-3
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
東向日駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾の総合評価
楽しく通えた事、知識が身についたこと、クラスメートがそれぞれ第一志望の学校に合格したこと。学校選びの際も、本人と親の希望をよく聞いてぐださり、学校の実績づくりのための、受験校の選択などは一切ありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
先生も良くて、周りの環境も良くて勉強するのに良い環境だった。先生は親切に教えてくれたり、話をしてくれて良かった。テストが多いのが少ししんどかった。これから、塾にはいる人には、教えて入ってほしいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
実績のある塾なのでとても良く、実力のある先生方がいます!!近くにコンビニやマクドナルドがあるのでそういったことで不便さを感じることはありません。夜の帰りは先生が近くを見回りしてくださっているのでそのような心配もないのでこの塾をおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導レベルの寄り添いで、直前の志望校変更にも真摯に対応してくれた。特に学校のサポートも手厚く、定期試験前は授業ではなく定期試験対策を組んでくれる教科が多かった。躓いているところがあれば、先生が個別でプリントを出したり課外授業を組んでくれることもあった。
もっと見る






アクセス・環境
学校形式の授業で、先生や生徒同士のやり取りが多くて、活発な楽しい授業だったと思います。
少人数で内容の濃い学習ができていたと思います。授業中の楽しかったことを家に帰って話してくれることがありました。
もっと見る






アクセス・環境
授業のはじめに小テストを実施する教科もあります。合格できないと授業後30分居残りです。集団授業ですが、一人一人に声をかけてくれます。オンライン授業にも対応しており、コロナやインフルエンザに感染してしまった時や、学級閉鎖時にはオンラインで対応してもらっていました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは,まず,はじめに宿題チェックが行われています。それが終わると,授業に入ります。小テストがある場合は先に行われます。授業中は,頻繁に生徒に答えさせるようになっています。そこで,答えられなかった場合や,わからなかった場合には,詳しく解説されます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、レベル分けテストがある。毎月の模試なら結果に応じて落ちたり上がったりする。集団なので、プライドもある。競争率もとてもある。リッチな学生も多いので、保護者も力が入っている感じ。周りも頑張っているので自然と頑張らないといけない雰囲気になる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
きめ細やかな指導があり良かったです。定期的な保護者会、個人面談など適切に開催されました。
授業も楽しかったようで、前向きに通っていました。休み時間も楽しく過ごしており、人間関係もうまく行っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの社員の先生が6名います。それ以外は大学生の先生です。しかし、授業にはいる先生のほとんどがプロの先生でとても分かりやすいです。大学生の先生も現在通っている大学は知りませんが、嵯峨野高校や西京高校などの偏差値が高い高校出身の先生なので大学生の先生に質問をしに行ってもとてもわかりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生または、大学を卒業したばかりの先生が多く、とてもわかりやすいです。また、面白く、優しいので、通うのがとても楽しいです。授業中に、雑談を入れて、生徒が少しでも楽しく授業を受けられるようにしてくれます。相談したことは真剣に考えてくれ、誰でも気軽に相談できます。相談は勉強に限らず、プライベートのことでも全然大丈夫です。
もっと見る





講師陣の特徴
トップに選ばれるくらい良かった。
飴と鞭な先生。厳しいのでやる気になる。模試やテストごとに面談をしてくれるが、寄り添ってくれる。笑顔が多いので相談しやすい雰囲気がある。早口なので、集中して聞こうとするちからが身につく。着いて行きたくなる。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルについてはちょうど良かったと思います。
テストの復習がなかなかできないことが多くて、気になっていました。宿題や新しい学習が多くて、復習にまで手が回らなかった感じがいつもありました。入試問題とよくあっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
H1 H2 Aと3クラスに別れており、偏差値のレベル別に授業をします。しかしどのクラスでも入塾テストに合格しないといけないので1番下のクラスでも授業のレベルや生徒の学力は高いと思います。英語は先生の板書ノートをしっかり読むように言われます。しかしそれだけで本当に偏差値変わります!!
もっと見る






カリキュラムについて
クラスが二つに分けられていて、高レベルのクラスと、普通レベルのクラスがあります。基本的に、学校の復習や予習をし、テスト前には、テスト対策の期間も設けられます。予習では、学校の進み具合を確認しながら、進みすぎていたら、復習に当てるなど、学校のペースに合わせたカリキュラムになっています。
もっと見る





カリキュラムについて
わりとつめつめなスケジュールだったと思う。授業は予習メインで、学校が復習。夏までには学校で習う全てを習い切り、夏講習からは、復習がてら発展問題にとても取り組む。模試が毎月あり、それあるたびにランキングがでて公開させられる。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて家から自転車、雨であっても徒歩で通うことが出来る距離だったから。
また、兄の友達(2歳上)の人も通っていて先生がとても親身になって教えて下さると聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団塾で、個別よりも自分に合っていたからです。また、先生が優しくて、面白いので、気軽に相談したり、雑談をすることが出来ます。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミが高い。周りがみんな通っている。みんな賢い人だった。集団塾だから。通える高さだった。学校ごとの手厚い指導もあり
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩11分
- 住所
-
京都府京都市西京区川島調子町42番1 日章ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
東向日駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩16分
- 住所
-
京都府長岡京市今里北ノ町1-11
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩18分
- 住所
-
京都府京都市伏見区羽束師菱川町555-17
地図を見る



- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩16分
- 住所
-
京都府長岡京市今里3丁目8-6
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東向日駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。
もっと見る





塾の総合評価
初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線西向日駅から徒歩20分
- 住所
-
京都府京都市伏見区久我西出町12-87
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市西京区川島滑樋町46-1
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩14分
- 住所
-
京都府長岡京市野添1丁目19-2
地図を見る



唯学園 編集部のおすすめポイント

- 生徒の自主性や思考力を養う授業
- 定期テスト前の土日に補習授業あり
- 集団授業での単元把握∔復習内容の個別指導で効果アップ
- 最寄駅
- JR京都線西大路駅から徒歩22分
- 住所
-
京都府京都市南区吉祥院石原長田町1-1-1-215
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京都線向日町駅から徒歩25分
- 住所
-
京都府京都市伏見区久我本町9-12
地図を見る


- 最寄駅
- JR函館本線(函館~長万部)
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
「わかる」から「できる」に導く、公立高校完全合格を目指す学習塾

進英塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの目標や学習進度にあわせた個別学習カリキュラム
- わかるまで、出来るようになるまでじっくり丁寧に教える個別指導
- 定期テスト対策や受験直前特訓授業などにも柔軟に対応
- 最寄駅
- JR函館本線(函館~長万部)
- 住所
-
京都府京都市西京区下津林南大般若町54
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東向日駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今通わせて塾は、先生も落ち着いていて、相談にもなってくれる、教室も比較的綺麗な感じで、子供達も静かに落ち着いて学習できる教室で、とても良いかと思います。
4階にあるので少ししんどいですが、子供が大きくならば自分で四階まで上がってくれるので、総合評価をすると良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。
もっと見る




塾の総合評価
1番評価が良いのは、子供に合わせたレベルで勉強を進めていけるところです。なので子供がいた時などは一緒に立ち止まって先生が優しく丁寧に教えてくれるからです。あと家の近くにあると言うことで子供が通いやすいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾で配られるプリントは内容は良いのですが、1教科7200円と高いように感じます。あともう2教科増やしたいのですが、値段的にきついので普通の塾の方がトータルでは安いのかなと思っています。なので満足とはいきませんが、とりあえず家が近いので引き続き通うと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気はとても落ち着いていて、安心してお願いする事ができます。
一人一人丁寧に対応しているように見えます。
小さい子と小学生以上の子の席を別々にして、お互いが集中できる様な環境にしているように見えます。
スピードはその子にあったスピードで対応しているので焦らず、自分の子供のペースで出来るので、良いのかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生と一対1で個別に見ていただけてるので、子供のペースに合わせてゆっくりと教えてくれます。また丁寧にえてくださるので、子供ものびのびと勉強を進めていけれます。子供に合ったレベルに合わせてのプリントなので、わからなければそのプリントを何度もやり直します。
もっと見る




アクセス・環境
授業は一対1で1回1時間位していただけます。もう少し大きくなったらみんなでやるらしいです。一対1なのでわからないところも個別に聞きやす
雰囲気は一対1なので周りが静かなのでとてもやりやすいです。流れはプリント通りなのでよくも悪くもという意味です。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
落ち着いた方で、悩んだ時には相談になってくれる、いい先生。
息子がなかなか進まない時でも根気強く取り組んでくれてとても助かりました。
もし近くの方で行きたい人があればおススメしたいとは思います。
とても落ち着いて居て喜怒哀楽が無いので、安心してお願いできます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生でとても親身になってくれてます。話し方もとても優しく子供もやる気にさせてくれます。時間変更なども気軽に答えてくれます。目標を定めて一緒に頑張って取り組んでくれます。
少し年上の先生なので、人生経験なども色々と話してくれるので、とても話しやすい雰囲気です
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
計算がとても苦手でスピードま、遅いので算数を習っています。
最初は足し算などの簡単な問題でしたが、今は少し進んで掛け算が一通り終わり、掛け算の筆算に入りました。
最初はとても時間かかってましたが、今ではスムーズに計算が出来るようになりました。
学校が私立なので、進むのが早いので少し不安はありますが、今のところついていけてるので、様子をみています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは週一回の個人授業です。
国語のプリントをいただいてるので、それを一緒にやっていく感じです。わからない事は先生に質問して一緒に解いていってくれます。カリキュラムはプリントいただくのですが、とてもわかりやすいプリントです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。
カルルグアムには満足しています。
しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算友人が元々通っていて、塾を何処にしようかと考えていたところ、自分の子供も通っていたし、安心できる所だよという事で、通塾を始めました。
子供も少し慣れてきたので、良かったかなと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番の理由は家から近いからです。
あと友達に公文が良いと聞いたので体験に行って感じが良かったので決めました
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に勧められて公文式が良いと言われ、1番近くの公文の教室を探したため今通ってるところに決めましたあと見学に行った時にとても雰囲気が良かったのでここに決めました。先生も感じの良い方でした。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京都線桂川駅から徒歩18分
- 住所
-
京都府京都市南区吉祥院石原長田町1-1
地図を見る