お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 京都府 相楽郡精華町 山田川駅

山田川駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 44 41~44件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 祝園教室

最寄駅
学研都市線祝園駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山田川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人個人によると思いますが、負けず嫌いで、順位などを意識できる子供にはくもんのような先に先にすすめていけるスタイルの塾は向いていると思います。また、順位やすすんでいる課程によって、年に1回トロフィーももらえるので、かなりモチベーションアップにもつながります。くもんは子供を喜ばせて、モチベーションを上げさせながら学習させるのが上手だと思います。

川西教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。

西陣教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、カリキュラムと被るが、は個人個人で学習ペースがちがうので、それぞれの子供たちに合わせた学習カリキュラムが組まれている。うちの子はすすむペースが早いので、今では高校課程を学習している。周囲に合わさず、自分のペースでどんどん先の学習へすすめるスタイルは子供のモチベーションにもつながり、良い学習スタイルだと思っている。授業の雰囲気も、子供たちはわからないことがあれば先生にすすんで質問できる雰囲気でとても良さそうだ。

川西教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川西教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

西陣教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は主には小学校の同級生のお母さんで親しみやすく、子供も親も相談しやすくて助かっている。あとはバイトの先生たちだが、バイトの先生たちについてはあまり関わる機会がないので正直よくわからない。
メインの先生は褒めて伸ばすタイプのようで、できたことはとても褒めてくれるので子供もそれが自信につながっている。

川西教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは個人個人で学習ペースがちがうので、それぞれの子供たちに合わせた学習カリキュラムが組まれている。うちの子はすすむペースが早いので、今では高校課程を学習している。周囲に合わさず、自分のペースでどんどん先の学習へすすめるスタイルは子供のモチベーションにもつながり、良いカリキュラムだと思っている。

川西教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くてとても便利だと思ったから。勉強も身につくし、先取り学習ができて良いと思ったから。

川西教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから

城陽寺田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。

亀岡馬堀教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
学研都市線祝園駅から徒歩6分
住所
京都府相楽郡精華町相楽郡精華町祝園下久保田14-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 祝園教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 精華台よつば教室

最寄駅
学研都市線祝園駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山田川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。

京田教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

問題をわかりなすく教えてくれるし、またわからないことがあれば、丁寧におしえてくれるから。身につくと思うからか通わせています。小さい子でも見てもらえるから助かっています。あとは、塾代もそんなに高くないからいいかな。

岩滝教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京田教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岩滝教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:木津川市立木津南中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
学研都市線祝園駅から徒歩16分
住所
京都府相楽郡精華町相楽郡精華町南稲八妻尻谷63-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 精華台よつば教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2322.jpg
講談社こども教室 けいはんな教室

最寄駅
近鉄京都線木津川台駅から徒歩29分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

ico-kuchikomi--black.webp 山田川駅にある講談社こども教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(11件)
※上記は、講談社こども教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知育教育から通っているところであり、知育教育から不満なところはなく、少数人数で授業を進めるため、子供に合わせた教育内容で、スピードも子供にあわせて対応してくれるため人に勧められる塾と考えます。受験用の塾ではなく、学校の授業の内容と一致しているので、学校に遅れることはないため十分と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。保育士免許を持っている人のため、子供のやる気に合わせて内容を合わせてくれます。難しい部分は毎週繰り返し説明してくれるため、わからないまま先に進むことはありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の相性次第だと思う。宿題が多く、子どもが宿題をするために親が教えるのが大変だった。
出席できないときは、先生の都合があうときで振替の融通がきいた。
少人数のために、子ども一人ひとりをしっかりみてもらうことができていたと思う。

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数で、子供に合わせて授業を行っているため、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。雰囲気も良く、集中して授業を受けれています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めて進めてくれます。難しい部分は繰り返し進めてくれて、毎週繰り返しやることで、わからないまま先に進むことはなく、理解してから次に進むので良いです。子供との仲はよく雰囲気は良いと考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、保育士であるため、子供を預けることは安心してできる。知育教育の専門でもあるため教育内容も十分と考えます。スピードも子供毎に合わせているため安心しています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で、保育士免許を持っている人であり子供の扱いはよく、面倒見も良い人です。小学校入学前から通っているので、子供との仲もよく、少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれるため問題ありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは周辺の学校のスケジュールに合わせているため、学校の予習の位置づけで進めているため十分であると考えます。子供のスピードに合わせてカリキュラムを考えていただいているので、遅れることなく、十分な内容と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合に合わせて、学校の予習、復習ができるようなカリキュラムです。少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれ、難しい部分は繰り返し進めるので、わからないまま進むことはないです。学校のカリキュラムと同じであるので、学校の補習としては問題ないです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知育教育から始めており、子供との相性も良く、教え方もきちんとしており、丁寧にみてくれているため、この教室に決めました。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生入学前から通っている教室で、先生との仲もよく通っているので。
少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて授業を進めているので。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

講談社こども教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!
最寄駅
近鉄京都線木津川台駅から徒歩29分
住所
京都府相楽郡精華町相楽郡精華町精華台9-2-4 アピタタウンけいはんな西館 1F
ico-map.webp 地図を見る

講談社こども教室 けいはんな教室の地図

ico-cancel.webp

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 木津本町校

最寄駅
大和路線木津駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山田川駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
大和路線木津駅から徒歩11分
住所
京都府木津川市木津川市木津宮ノ内65-3サラダ館木津店2F
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 木津本町校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください