

- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
伊勢中川駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
集団学習が苦手な子にとっては本当に素晴らしい塾だと思います。
個別指導で、講師自ら作成したテキストと、現在学校での授業内容を盛り込んだ指導の中で自然と自分で問題を理解する、自分で問題を解くという力をつけることができ、自信に繋がっていった。
もっと見る






塾の総合評価
娘にとっては、個別指導があっていたようで、苦手だった科目を含め全ての科目の点数があがりました。苦手科目に関してはわからないところがわからない状態だったが、講師との会話で自分の弱点部分を知ることができ取り組む姿勢も積極的になり理解を深めることができたようでよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導の塾だったので、わからないところも先生に聞きやすく、自分のペースで勉強に取り組めたと思うが、先生が固定されていなかったため、苦手な感じの先生にあたると、少し緊張してしまいました。しかし、しっかり指導していただいたおかげで、無事に第一志望の高校に合格することができたので、良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
落ち着いて勉強ができたといってました。苦手分野も教えていただき少しずつ自信がもてるようになったみたいです。夏季講習や冬季講習にも積極的になりやる気が見えてきました。わからないところも聞ける体制ができていて娘にはとてもあっていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
実力テストをもとに、苦手科目、得意科目を明白にし、それにそった授業を行なった。
個別指導なので、常にマンツーマン体制ですが、講師がとてもフランクでコミュ力がある方だったので、質問もしやすく、わかるまで根気よくつきあってくれた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だから分からないことをすぐに聞くことができます。
たまに笑い声が聞こえてきて緊張せずに授業ができます。
学校の期末試験などの分からない問題も丁寧に教えてくれます。
学校の課題もサポートしてくれてとても嬉しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
1人の先生に対し、3人くらいまで生徒がいます。常に先生が巡回しており気になったタイミングで声をかけると教えてくれます。人を気にせず、質問もできるので恥ずかしい、聞きにくいといったことがなくよかったみたいです。空気感も良く、集中できるといっていました。
もっと見る






アクセス・環境
講師と今日進める範囲を一緒に確認してから自分で進めるようにしていました。
数学と英語は主にテキストを進めて、理科と社会は映像授業だったのでそれらを観てからテキストを取り組みました。
理科と社会は夏季、春季、冬季のみ授業に参加しました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師歴5年ほどの方で、気軽に質問などの勉強は然り、学校生活のことや世間のことなど話題が豊富で、とても話しやすい雰囲気のかたでした。
保護者に対しても、気になることなど普段の生活の過ごし方など親身になって聞いてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
近くにある大学の生徒さん達が教えてくれる。
とても説明が分かりやすく、授業終わりには相談にものってくれたりとても優しい方がたくさんいます。
素敵な先生方のおかげで中学三年生の時は”早く塾に行きたい!”と思っていました。
どの先生方も生徒思いで優しく、友達のように話してくれる先生もたくさんいます。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生が教えてくれました。聞きやすかったみたいで、わからないところはすぐに聞けるのでわからないままでおいておかず解決できるのが良いと思いました。先生も教科ごとに違い、得意な先生がついてくれていたのでよかったみたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
あまり詳しくはわかりませんでしたが、大学生の方が多かったと思います!
授業もわからない問題は細かく教えてくださったり、テスト期間も一緒に計画を立てたりしたので自分ではあまり進められなかったので助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
はじめに、現在どれくらいの実力なのか五教科テストをうけ、偏差値のような感じで数値を出し、苦手科目、得意科目を明白にした。
講師が作成したテキストで授業を進めていく。質問は受講前に書き出しておく。
講師とマンツーマンでディスカッションをすすめていく。
この繰り返しで、項目ごとに小テストを挟んだりした。
もっと見る






カリキュラムについて
先生1と生徒1~3で授業をしています。
教材は基礎から応用問題まで揃っています。
分からない問題はすぐ先生に聞けるので私は本当に助かっていました。
授業の進み方は、まず先生がテキストを見ながら説明してくれて先生が他の子を教えている間に練習問題を解いて、そこの間違えた所を丁寧に解説してもらいます。
学校より先に進むので授業についていくことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本、教科書から順にやって行くのですが、テスト前などは持ち込みのテキストでテスト対策してくれました。また学校の教科書やテキストを持ち込むと教えてくれたのでとても融通も聞いて、生徒にとってはとても良いとおもいました。また面接練習などもしてくれるし、検定も受けさせてもらえるしいろいろ対応してくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
数学は基礎的な範囲から入試に出るレベルの範囲まで幅広くレベル別に分けられていました!
英語は文章題から英作文等の入試に求められるレベルを多く取り組みました!
レベル別に分けられていたので応用問題も一緒に進められたのでよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
身近に通っている子達からの評判を聞き、学校、住まいからも近く、自転車で通える範囲であり、車で行くときも送迎しやすい場所にあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くて違う教室の友達が明光義塾をおすすめしてくれたから私も通って見たいなと思って明光義塾さんに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
団体での授業に合わなかったので個別にかえました。周りを気にせず、わからないところを聞けるのでよかったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別塾で自分のペースで勉強を進めると思ったからです。特に苦手な科目は時間をかけて進めることができました!
もっと見る





受付時間 | 月曜〜金曜(14:00〜21:00) / 土曜(13:00〜20:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩3分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町1丁目50番地
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり自立学習
三重県で地域密着!生徒に対して「愛」を持ち、徹底的に寄り添う指導で、無限の可能性を引き出す




安藤塾 編集部のおすすめポイント

- 「寄り添う指導」で成績が上がり、「人」としても成長できる
- 塾だけど楽しい!定額通い放題コースで学習習慣を身につけられる
- AI教材やアプリで、効率的に学習できる。家庭学習のサポートも充実
伊勢中川駅にある安藤塾の口コミ・評判
塾の総合評価
立地がいいので送り迎えしやすい。最悪子供一人でも自転車で行ける。先生のレベルが高いので、しっかりした授業やカリキュラムを期待できる。わからない問題や不明点があると、授業中、授業外を問わず語り親切丁寧に教えてくれる。親に対する学習に関するフィードバックもしっかりしてくれている。モチベーションを高める仕組みもしっかりしているんだと思う
もっと見る





塾の総合評価
先生がいいです。立地がいい。カリキュラムが良い。予習もあり、復習もありしっかり対応してくれている。安心できる。宿題の量ちょうどいい。宿題に質レベルもちょうどいい。不安点疑問点あればしっかり対応してくれるし、頼りになる。時間外でも嫌な顔をしない。
もっと見る





塾の総合評価
子供に合うクラス、授業であったため長く在籍出来た
子供にも保護者にも親身になって相談、アドバイスをしてくれてスケジュール等の相談にも乗ってくれた
無理なことは詰め込まずに、よく理解できるように噛み砕いて地頭のレベルアップをしてくれた
志望校のクセなどの対応力等を子供、保護者共に教えてくれる
もっと見る





塾の総合評価
塾の内容は手厚かったようだが、うちの子どもの学力はさほどあがらなかった。自習室があり好きな時間に通えたのは子供にとっては良かったようで、授業がない日にも自習室にら通っていた。ただ塾費用は高かった。家から近かったのが何より良かった。
もっと見る




アクセス・環境
予習復習ともにしっかり行ってくれて、安心できる。生徒からの質問も授業なかっ、授業外でもしっかり回答してくれる。真面目な生徒ばかりなので安心できる。不良とかは今後も入れないでほしい。環境面はすごくいい。友達同士も良いライバルになります
もっと見る





アクセス・環境
予習もあり、復習もしっかりしてくれる。スピードも遅くもなく早くもなくでちょうどいい。質問があれば、授業後にもしっかり教えてくれる。電話でも質問受けてくれる。子供達の1人1人にレベルに合わせて授業してくれる
もっと見る





アクセス・環境
授業中に分からないことは付きっきりで理解できるまで教えてくれる
周りが理解出来ていても1人だけを残し勉強を置いていくような仕方はしてなかった
全く理解出来てなくても根気よく教えてくれる
教師のわかりやすい説明、プリント、図などを用いてる
もっと見る





アクセス・環境
集団で授業を受けている。子供は楽しいと言っており、雰囲気は良いのではなないかと思っている。クリスマスの日には、クリスマスパーティを開いてくれ、授業以外でも楽しませてくれていると思う。そういうのも大事であると考える。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
難関大学卒業など学歴がすごい講師陣。保護者からの質問に対しても親切丁寧に対応してくれる。勉強だけでなく、学習方法やモチベーションを高めるのが上手だと思う。よく生徒を褒めているので、褒めて伸ばしている。保護者に対しても、いつも笑顔で接してくれている。とても好感持てる
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が多い。合格実績が豊富だった。授業も分かりやすいと子供がいつも言っている。悩み相談もしてくれる。質問にいつも応えてくれる。電話対応もすごく良い。落ち着いていて、安心して子供を任せられる。積極的に保護者との連絡取ってくれる
もっと見る





講師陣の特徴
専門教科の教師がいた
難しいことでも分かりやすく、子供を見下さずに理解が出来るように分かりやすく噛み砕いて指導されている先生が多数いる
根気よく教えてくれる
子供の学力についての相談にも乗ってくれる
もっと見る





講師陣の特徴
若い方からベテランの先生がいる。それぞれ教え方は違うが、子供は若い先生が良いと言っている。だがベテランの先生は子供がどこを理解していないのか、今どこを理解しようとしているのかを瞬時に捉えることができると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
予習復習ともにしっかりしてくれる。一人一人の生徒が授業レベルについてきているかよく観察しているので、安心できる。宿題等も質と量ともに適切で、子供も前向きに行っている。親も今、どこを学習知っているのか把握しやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
教材もよい。スピードも早くもなく遅くもなくでちょうどいい。予習もあり、復習もあり、満足してます。大人が見ても分かりやすいと思う。カリキュラムもしっかりしているので、安心して任せられる。進捗度とかも定期的にフィードバックしてくれている
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせてステップアップ出来る
テストはめちゃくちゃ難し過ぎず、ある程度のレベルアップが出来るような感じになっていた
子供の地頭のアップを目的とした授業
周りのレベルに合わせたクラス作りがあり学力の競走、強化につながるやり方
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に沿った内容の授業が基本である。しかし、学校の授業以外の踏み込んだカリキュラムを組んでくれていると思う。子供は理解していくことがよろこびとなっており、そういう喜びを与えてくれていると思う。また、分からないことが多ければ、授業時間以外にも親切に相談に乗ってくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
立地がいいので、送り迎えがしやすい。知り合いからの口コミが良かった。学習カリキュラムが良かった。月謝が安くて、良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
1人で通える距離。地元で有名だから。合格実績が良かったから。教師が良さそうだったから。実際会ってみて良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
近所であると共に、友達が通っている。友達からは楽しく授業がてきていると聞いており、子供を通わせても大丈夫と思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩5分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町3-98 カンタベリーⅣ1F
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
幼児から高校生まで一貫教育が可能な個別指導塾

個別教育開明とぴあ 編集部のおすすめポイント

- 幼児から高校生まで、一貫した教育指導に対応
- 2人の講師によるダブル指導体制
- 通塾する曜日・時間帯が選べる
伊勢中川駅にある個別教育開明とぴあの口コミ・評判
塾の総合評価
マンツーマンだから先生にわからないことを質問しやすいから。先生みんな話しやすく気軽に質問できる。また自分が授業を受けたい教科を受けたい時間に受けることができて、部活や他の習い事と両立しやすいから。また、駅から近いので塾に通いやすい。
もっと見る






塾の総合評価
集団学習よりも個別指導が合っていたのか得意科目の強化や弱点対策含めてうまくいったと思います。先生も教え方が上手だったようです。部活を引退してからの入塾と短い期間の受験対策でしたが良かったと思う。志望校選びもおすすめもあり、本人の意向も聞いてもらいながら選ぶことができた。
もっと見る





塾の総合評価
とっても親身になってくれて塾長がしんせつです。私は中学生の途中から通い始めて
今でも通っています。
とっても居心地がよく、先生もいい人たちばかりです。体験だけでもいってみると損がないと思います。
先生の変更も塾長に言うとスムーズに違う先生になるように対応してくれます。
テスト前なども手厚く授業してくれます。
個別なので学校の授業についていけない子にもおすすめです。2対1なのでわからない問題があるとすぐ聞けます。
これわからないのやばいかなとか心配や恥ずかしさもありません。自分が思うように勉強をすすめることができます。
もちろん学校の補習だけでなく大学や高校受験の勉強もしっかり教えてくれます。
先生にこれがやりたいと伝えましょう。
もっと見る





塾の総合評価
先生の教え方がわかりやすくて子どもは気に入っていました。特に数学はどんなに難しい問題でも先生がすぐに回答してくれます。夏期、冬期、春期講習の期間は受講教科以外も選択できるので物理なども教えて頂きました。子どもの場合は得意教科を伸ばすために通っています。数検、漢検などは塾内で実施してくれますので遠方に受験に行かなくてもいいので助かります。
もっと見る





アクセス・環境
先生が横にいるのでわからないところがあったらすぐ聞ける。普段は予習が中心なので、学校の授業でやっているところより先のところをやっている。でもテスト前にはテスト範囲を復習できる。教室にたくさんの生徒や先生がいるので自分も頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る






アクセス・環境
速読が先で、宿題提出、できてなかった箇所、わからなかった箇所をやっていたと思います。
テキストの続きから自主勉強だった気がします。
自主勉強は何時間してもよくて、わからない問題があれば手の空いている講師が教えてくれたりしてたように思います。
雰囲気はザワザワしてなくて静かな雰囲気で周りに気を使う事がなく集中できる作りだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
2対1なので、サボることなく学習に
集中できる。
確か、枠になっていたので、隣は気にならなかったと思う。みんな真剣にやっていたので、環境も良かったと思う。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの大学生からベテランの人までいる。たまに雑談をしたりしているので気が重くならない。学校の授業のように集団ではないからわからないところを何回も聞けるのでいい。また、大学生だと私たちと年齢が近いので話しやすく親しみやすい。だからなおさら質問しやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
個別なので、分からない場所も聞きやすいし、本人との相性が悪ければ担当変更が可能でした。息子の場合は理解に時間がかかる為、速読も受講して考える時間に余裕ができたのが良かったのではと思います。
褒めるところはしっかり褒めてくれて、できてなかったら分かる、もしくは理解できるまで寄り添ってくれてたと思います。
講師と言う圧力は全く無かったように思います。怖い講師は見当たらなかったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生で生徒2に対して先生1なので
ほぼ個人指導。きちんと見てくれるので
サボることはない。 印象があまりない。面談はそこの代表とするので話もできないし、子供から先生のことも聴いたこともない。
もっと見る




カリキュラムについて
その人の学力に合ったレベル。自分が勉強したい教科を好きな時間に入れることができるので無理なく続けることができる。普段は予習が中心だけどテスト前には復習をすることができる。基礎内容をやりたい場合は基礎問題を解いたり、作詞難しい問題に取り組みたい場合は発展的な内容の授業をすることができる。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な科目のレポートが多めで、繰り返しやる計算問題で記憶力もついたのでは?と思います。
高学年でつまづくと低学年まで戻ってやり直しがあったのが理解に繋がったと思います。
定期的にテストがあったし、夏期講習や冬季講習、漢字検定、英語検定などもありました。
8時間講習とかもあった気がしますが、はっきり覚えてはいないです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本のテストをして、苦手を把握し、
弱点を強化する方式。
問題集を解いてつまづきを見ながら指導してくれているようだった。
少しずつ、わかるようになってきてはいたので指導は良かったと思うが、料金がそれなりにかかる。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で自分から質問できない私にあっていると思ったから。また、他に検討した塾よりも自分に寄り添ってくれている気がしたから
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だった
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校から近く、自分で通える。
また、個別指導2対1だったので、
しっかり教えてもらえるから。
もっと見る




- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩2分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町1-61
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
伊勢中川駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩2分
- 住所
-
三重県三重県松阪市嬉野中川新町1-61
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの学力や個性に合わせた授業を行う三重県の学習塾

個別指導学院NEXT 編集部のおすすめポイント

- 希望にきめ細かく応えるオリジナル受講プランを作成
- 担任講師による学習指導とケアスタッフによる進路指導で生徒をWサポート!
- 生徒と講師の相性を重視!安心の講師チェンジシステムも用意
伊勢中川駅にある個別指導学院NEXTの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導学院NEXTは、個別の学習プランで生徒一人ひとりに合わせた指導を提供し、分かりやすい説明と徹底したサポートで学力向上をサポートします。少人数制で、質問しやすい環境が整っており、学習効果が高いのが特徴です。基礎ができてない人に特におすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく熱量のある講師が少ないので当たり外れがある。また、塾の時間が他の塾と比べると短いので、塾だけで済ませてしまうと勉強時間が足らずに思うように成績は伸びないと思うので、家庭学習を自分でしていかないと行けないが、最終的に偏差値がかなり上がったので星3。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが1対2~4で、生徒が質問をしたくてもできないことか多々あった。自分から聞きに行ける人じゃないと厳しいと思う。自分のペースで進めるだけなので、学校の授業の先取りにもならないことは人によってはある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが大学生のアルバイト。熱量のある講師は親身になってわかりやすく教えてくれた。しかし、熱量のない講師は授業中にスマホを弄ったり、生徒とずっと喋ったりしていた。講師は毎授業ランダムなので当たり外れがあって、レベルの高い生徒は熱量のある講師を願っていた。数学を教えてもらおうと思ったのに、「数学は教えれないから英語にして」と言われることもあった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のような形ではないので、人によって異なるが、私の場合は志望校のレベルに合わせた内容だった。自分のレベルで行われていたと思う。しかし、そこまで一人一人に細かくカリキュラムが組まれていたようには感じられなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、気軽に通いやすかったからというのと、仲のいい友達が通っていたので塾について分からないところがあったら教えて貰えたから
もっと見る




- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩2分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町1-87 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで「出来た」を実感できる、三重県の学習塾

川口進学教室(三重県) 編集部のおすすめポイント

- 学力診断テストで生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを作成
- 思考力・記述力を養って学力向上を徹底指導
- 工夫や試行錯誤を通して驚きやひらめきに出会えるロボット教室
伊勢中川駅にある川口進学教室(三重県)の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもが話すきっかけを与えるのが非常に上手い。うまく気分を乗せてくれた。 担当の講師が付き、進捗を見てくれるのは大変ありがたい。理解度をしっかり把握してくれる。とても素晴らしい塾だった。子どもが話すきっかけを与えるのが非常に上手い。うまく気分を乗せてくれた。 担当の講師が付き、進捗を見てくれるのは大変ありがたい。理解度をしっかり把握してくれた。
もっと見る






塾の総合評価
教室の雰囲気がいいです。家からも近く、先生も子供と向き合って、しっかりとみてくれます。テスト前はテスト対策もしっかりとやってくれます。たまにクイズ大会などもしてくれてるようで、勉強以外も楽しい企画を考えてくれています。わからないところなども気軽に聞ける雰囲気です。
もっと見る





塾の総合評価
教科の時間割りはなく、個人に合わせて苦手な教科、やりたい教科を教えてくれるので、効果的に成績が上がると思われる。自分でこれをやりたいと考えれる子供にはお勧めと思われる。テスト前は集中的に塾に通えるので、勉強したい時に集中的にできるのもよい。
もっと見る





塾の総合評価
遅くまで授業をしてくれたり、休日も授業をしてくれたり、先生は熱心だったと思います。進路相談なども、結構親身に対応してくれたように思います。自己学習ができるスペースがあったことも良かったと思います。高専などは、受検者実績も少ないので先生の経験値が低かったことは、少し残念です。
もっと見る




アクセス・環境
最初の30分は速聴がある。私語禁止で勉強出来る環境は出来ている。
集団個別なので、一人一人に合わせて対応してくれる。
授業は教科書に準拠したワークを中心にして教科書の内容の理解から初めてくれる。授業中は講師が巡回しながら様子を確認する。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には自主学習スタイルとなっています。分からない時は前に座っている先生に教えてもらう形になっている。わかるまで徹底的に先生が教えてくれるので良いと思います。そのほかはタブレットを使って動画をみて学習するスタイルとなっている。
もっと見る





アクセス・環境
自主学習でわからない時に質問する。動画で説明を聞いて自分で進めていきます。そこでわからない場面で、先生に質問することで理解するまで教えて貰うということです。
雰囲気は静かでみんなが集中して取り組んでいる
もっと見る





アクセス・環境
学生が抵抗をもたず、塾での生活を送れるように、気さくに個人個人に接することを念頭において、志望校の合格に向けて、考えているように思われます。更に勉強に集中出来るまわりの環境が、整えられていて、本当に静かでこどもにも、聞いたら同じ事をいっていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾長しか知らないが厳しい。子供は嫌いと言うが、人当たりはいいと思うし、一生懸命な証拠だと思う。
その他には二人くらい講師がいるらしいが、会った事はないのでわからない。
最初に面談があるが、当たり前だが、質問したら教えてくれる。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の先生は特に問題はないが、先生が後輩先生に対して、生徒の前で怒ったりしていることが、子供達の集中力をそぐような形になっているので、そこは辞めて欲しい。あとは、特に問題はないと思います。
あとは、どこの大学卒業されたかの情報があると良いと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師で信頼できる先生です。学歴もしっかりしており、指導に関しては安心して任せられる。教え方も優しくて、上手いと思う。子供達からも人気があるので、理解しやすいと思います。わからないことを放ったらかしにはせずに理解するまでとことん教えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
個人の性格や学力を個別指導によって把握し、塾での勉強だけで、事務的にこなすだけでなく、本当に学問に興味をもたして、交流をもつことによって個人の勉強の偏差値だけでなく、人間的な偏差値をあげることにも貢献してもらったとゆう気持ちが強いです
もっと見る






カリキュラムについて
塾内での専用テキストがある。最初に速聴があり、国語力が試される。必要な学年に戻って、復習を終えてから進むので一人ひとりに合ったカリキュラムを組み立ててくれる。
数学1時間、英語1時間。
休んでも振り替えが出来るので、授業が減ったり、分からなくなったりはない。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては、通常は教科書にそったテキストを使用しており、学校の授業にそっているので、理解しやすく、予習や復習となり、勉強に良いと思う。夏季集中講座は、これまで習ったところをもう一度勉強するかたちとなっている。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとしては、テスト前は集中講座をしてくれる。普段は学校の授業で教えられる前に塾の授業で習うので、予習と言う形となり、より理解できると思います。
テスト前2週間前から集中講座が始まり、通常の教室と並行してやってくれている
もっと見る





カリキュラムについて
学校と併用して、通っているのを考慮されたスケジュールをくんであり、学校の偏差値にプラスされているカリキャラムでした。それでいて、勉強に興味をもたして、長く継続的に、スケジュールをこなしていく為の研究されつくされていたと感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすかったことと、友達がみんな通っていたので、通いやすかった。
また、先輩方も志望校に合格している人が多かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がよく家からも近かった。周りの同級生もたくさん通っていたので、良いと思った。
志望校に合格している人が多かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る






- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩3分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川町40-2
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
伊勢中川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾を知らないので、人から聞いた話で比べると、自分の子供には、学研が合っている。本人も一時期は他の塾を考えた時もあるが、よく話し合い、考えると、やはりこちらが合っているとなった。金額でも標準で、経済的にも助かった。
もっと見る





塾の総合評価
先生も親切、ちゃんと見てくれていて、気になることがあれば、すぐに話せる。親身になってくれるから、普段のことでも相談しやすい。子供のペースにあった進め方で、子供が嫌になることなくできている。通わせやすいので、安心して一人でも行かせれる。値段も高すぎず良かった。下の子も引き続き習わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生が親身になってくださいますし、子供に応じて勉強の進め方を考えてくださり、わからない事は放っておかず復習にも力を入れてくださってたからです。
教室も清潔感があり、周りの環境も静かで安心でした。駐車場も止めやすく送迎に困った事がありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい先生で、話しやすく、色々と悩んでるときも、話し聞いてくれて、解りやすくよくアドバイスをくれる。
個人のペースでできるので、勉強があまりできない我が子には、ついていけないとかなく、やれている。そしてできたというやる気が出るので、とてもいい。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、与えられたそれぞれの課題に取り組む。
教室へ来たら入室したの確認のため、カードをかざし、保護者に通知が行くようになっている。前日までの宿題を提出、先生がその宿題をチェックしている間に、自分の課題にそれぞれが取り組み終わったら提出。途中わからなかったり質問があれば、まずはとことん考え悩み自分でギリギリまで考える。それでもわからなければ、先生の助けを借りる。基本的に自分で考える力を身につけさせる。課題が終わり宿題でやり直しがあればそれにかかる。それも終わったら終了。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着くと、宿題を提出して、その日の用意された教材を自分の席に持っていってする。分からなければ先生に聞いて、出来上がったら先生に提出。宿題の間違えたところとか、お直しが出たらお直しをして、今日の分が終われば帰れる。
もっと見る





アクセス・環境
少しでも集中していない子が居たら目を向けて授業に取り組むようにしてくださり、わからないまま次へ進まず丁寧にわかるまで教えてくださってました。わからない問題に差し掛かると先生の方から声を掛けてくださり、また子供からも先生に質問しやすい環境を整えてくれてました。
もっと見る






アクセス・環境
個人のペースで教材を進めていく。それを先生が丸付けして、間違いをお直し、何回も間違えれば先生蛾丁寧に教えてくれる。
個人宅でしてるので、堅苦しすぎず、入りやすく、通えていると思う。
雰囲気は、皆個人個人でしてるので、それぞれが勉強してる感じ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





講師陣の特徴
教室には一人の女性講師だけだったが、生徒さんもたくさんいるわけではないので、ゆっくり取り組ませてくれたり、集中し辛い環境が出てきたらきちんと指導してくれて学習しやすい環境を整えてくれた。先生と私は境遇が似ており、懇談も定期的に開催してくれていたので、子供の事で色々話ができて良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
先生がとても良い先生。子供の事を一人一人ちゃんと見てくれていて、個々に合った勉強を教えてくれる。優しいので、子供達も嫌がらずに行ってくれてます。分からないところも、聞きやすいし、教え方も上手いので分かりやすいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
何回、質問しても嫌な顔せずわかるまで丁寧に教えてくれた。保護者に対しても状況等を毎回、お話ししてくださり安心して通わす事ができた。病欠等で休んだ時はわざわざ宿題を自宅までもってきてくれたり、電話連絡をしてくれたりして親切でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても解りやすく教えてくれる。
親身になって相談もしやすいし、子供の事を考えて勉強範囲など、丁寧に教えてくれる。解るまで何度も繰り返し教えてくれる。
優しい先だが、怒るところは怒ってくれ、メリハリかある先生だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校よりも少し先を進んでくれるが、詰まったり間違えたり身についていなければ、一旦戻ったり弱い部分を繰り返したりと本人の能力に合わせて取り組んでくれていた。英語はアプリでリスニングにも取り組めて、総合的に進めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業にそって、カリキュラムを組んでくれている。が、個人の進み具合、レベルに合った教材を、先生が選んでくれるから、一人一人違ったカリキュラムになっています。それぞれに合った進め方があるので、ついていけないということがない。その子のペースで進められる。嫌になることがないと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
常に理解が出来るように施されて、わからない事をそのままスルーせずに次に行かず一つ一つわかるまで説明し、理解してから次のステップへいく。子供の都合で宿題が出来上がらなかった時は授業で出来るまで時間延長してさせてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書に沿って、進む教材で、説明も丁寧に解りやすく書かれていて、子供蛾読めば理解できるように書かれてある。繰り返しおさらいもできるし、早く進めば、授業よりも先に進めて、授業でできるという自信になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
時間の融通がきいたから。振替ができた。
自宅との距離が近いで、小さいうちから自分で通う事ができた。本人の性格と教室の流れが合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、お友達紹介で誘われた。無料体験ができ、入学金無料キャンペーンの時期もあり、少しでも勉強ができるようになればと思い、行かせることにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
わかりやすさ 先生の良さ 自宅から近い
集中して勉強ぐ出来る。冷暖房完備で空気清浄機、除湿機等、整っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で個人に教えてくれるから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩4分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川町694-13
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
伊勢中川駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩5分
- 住所
-
三重県三重県松阪市嬉野中川新町3-98カンタベリーⅣ1F
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
伊勢中川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾を知らないので、人から聞いた話で比べると、自分の子供には、学研が合っている。本人も一時期は他の塾を考えた時もあるが、よく話し合い、考えると、やはりこちらが合っているとなった。金額でも標準で、経済的にも助かった。
もっと見る





塾の総合評価
先生も親切、ちゃんと見てくれていて、気になることがあれば、すぐに話せる。親身になってくれるから、普段のことでも相談しやすい。子供のペースにあった進め方で、子供が嫌になることなくできている。通わせやすいので、安心して一人でも行かせれる。値段も高すぎず良かった。下の子も引き続き習わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生が親身になってくださいますし、子供に応じて勉強の進め方を考えてくださり、わからない事は放っておかず復習にも力を入れてくださってたからです。
教室も清潔感があり、周りの環境も静かで安心でした。駐車場も止めやすく送迎に困った事がありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい先生で、話しやすく、色々と悩んでるときも、話し聞いてくれて、解りやすくよくアドバイスをくれる。
個人のペースでできるので、勉強があまりできない我が子には、ついていけないとかなく、やれている。そしてできたというやる気が出るので、とてもいい。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、与えられたそれぞれの課題に取り組む。
教室へ来たら入室したの確認のため、カードをかざし、保護者に通知が行くようになっている。前日までの宿題を提出、先生がその宿題をチェックしている間に、自分の課題にそれぞれが取り組み終わったら提出。途中わからなかったり質問があれば、まずはとことん考え悩み自分でギリギリまで考える。それでもわからなければ、先生の助けを借りる。基本的に自分で考える力を身につけさせる。課題が終わり宿題でやり直しがあればそれにかかる。それも終わったら終了。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着くと、宿題を提出して、その日の用意された教材を自分の席に持っていってする。分からなければ先生に聞いて、出来上がったら先生に提出。宿題の間違えたところとか、お直しが出たらお直しをして、今日の分が終われば帰れる。
もっと見る





アクセス・環境
少しでも集中していない子が居たら目を向けて授業に取り組むようにしてくださり、わからないまま次へ進まず丁寧にわかるまで教えてくださってました。わからない問題に差し掛かると先生の方から声を掛けてくださり、また子供からも先生に質問しやすい環境を整えてくれてました。
もっと見る






アクセス・環境
個人のペースで教材を進めていく。それを先生が丸付けして、間違いをお直し、何回も間違えれば先生蛾丁寧に教えてくれる。
個人宅でしてるので、堅苦しすぎず、入りやすく、通えていると思う。
雰囲気は、皆個人個人でしてるので、それぞれが勉強してる感じ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





講師陣の特徴
教室には一人の女性講師だけだったが、生徒さんもたくさんいるわけではないので、ゆっくり取り組ませてくれたり、集中し辛い環境が出てきたらきちんと指導してくれて学習しやすい環境を整えてくれた。先生と私は境遇が似ており、懇談も定期的に開催してくれていたので、子供の事で色々話ができて良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
先生がとても良い先生。子供の事を一人一人ちゃんと見てくれていて、個々に合った勉強を教えてくれる。優しいので、子供達も嫌がらずに行ってくれてます。分からないところも、聞きやすいし、教え方も上手いので分かりやすいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
何回、質問しても嫌な顔せずわかるまで丁寧に教えてくれた。保護者に対しても状況等を毎回、お話ししてくださり安心して通わす事ができた。病欠等で休んだ時はわざわざ宿題を自宅までもってきてくれたり、電話連絡をしてくれたりして親切でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても解りやすく教えてくれる。
親身になって相談もしやすいし、子供の事を考えて勉強範囲など、丁寧に教えてくれる。解るまで何度も繰り返し教えてくれる。
優しい先だが、怒るところは怒ってくれ、メリハリかある先生だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校よりも少し先を進んでくれるが、詰まったり間違えたり身についていなければ、一旦戻ったり弱い部分を繰り返したりと本人の能力に合わせて取り組んでくれていた。英語はアプリでリスニングにも取り組めて、総合的に進めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業にそって、カリキュラムを組んでくれている。が、個人の進み具合、レベルに合った教材を、先生が選んでくれるから、一人一人違ったカリキュラムになっています。それぞれに合った進め方があるので、ついていけないということがない。その子のペースで進められる。嫌になることがないと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
常に理解が出来るように施されて、わからない事をそのままスルーせずに次に行かず一つ一つわかるまで説明し、理解してから次のステップへいく。子供の都合で宿題が出来上がらなかった時は授業で出来るまで時間延長してさせてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書に沿って、進む教材で、説明も丁寧に解りやすく書かれていて、子供蛾読めば理解できるように書かれてある。繰り返しおさらいもできるし、早く進めば、授業よりも先に進めて、授業でできるという自信になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
時間の融通がきいたから。振替ができた。
自宅との距離が近いで、小さいうちから自分で通う事ができた。本人の性格と教室の流れが合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、お友達紹介で誘われた。無料体験ができ、入学金無料キャンペーンの時期もあり、少しでも勉強ができるようになればと思い、行かせることにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
わかりやすさ 先生の良さ 自宅から近い
集中して勉強ぐ出来る。冷暖房完備で空気清浄機、除湿機等、整っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で個人に教えてくれるから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩5分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町2の16
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
伊勢中川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
その子に合った適切な指導でやる気を引き出す。時間に自由度が大きく遅くまで預かってくれて送り迎えが楽。先生の知識が豊富。
もっと見る






塾の総合評価
楽しい先生も優しいけど、時間がかかるとスパッととめてくれて、ダラダラやらない。勉強だけでなく、表彰もちゃんとしている。いらない盾だが子どものモチベーションにつながっている。宿題がおおいかなとおもったけど、相談すると15分で終わるようによく見ていてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
この校区内の人にとっては通いやすいというのがまずはあるので良いと思う
大量のプリントの宿題をどんどん自分でこなしていけるタイプの子には向いているのかなと思う
勉強が苦手、他の子と同じペースで理解していくのが難しいという子にとっては、個別指導などの塾の方が対応はきめ細やかかなと思った
もっと見る




塾の総合評価
自分はまあまあいいと思いますが、学校のテストで点数が上がっているのかも分からないし、理解しているのかも分からないので人によって勧めたり進めなかったりだとおもいます。特に漢字が分かっていなかったり、算数も計算問題ばかりなのでそれ以外が全くできないので困ります。受験勉強には弱いのかなぁとも思ったりします。
もっと見る



アクセス・環境
学校で習っている授業の内容よりも少し早いペースで予習気味に進めていくことが多かった
自分の子供には予習よりも1度習ったところの復習をする方が合うかなと思った
独自のプリントをたくさん用意してもらっているので、子供が何を勉強したらいいのか迷わなくて良かったと思う
もっと見る




アクセス・環境
プリントをしています。先生も丁寧に教えてくれるようです。わからないところは先生に聞いているようです。たくさん子どもたちが勉強しています。集中している子していない子もいます。教室についてから自分専用のファイルをとり勉強しているそうです。
もっと見る



アクセス・環境
基本的にはプリント学習をしていきます。みんな静かに真剣にしているのでビックリします。分からないところは先生に聞いて分かるまでしっかりと教えてもらえます。小さい子も大きい子もみんな真剣に勉強している姿はステキだど思います。
もっと見る



アクセス・環境
自分でプリントをします。教室に入ると自分でファイルをとり今日やるプリントを出して進めていきます。分からない部分は先生に聞いたりしているみたいです。100点をとるまで終わりません。みんな一生懸命プリントに取り組んでいるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
もっと見る



講師陣の特徴
先生の人数はそれほど多くなかった(自分の子供が通っていた日時や時間帯の話で、他の曜日や時間帯にどのくらいの人数いたのかは分からない)
長く続いてるところなので先生方も子供たちと接することに慣れているというかベテランの方が多い印象だった
もっと見る




講師陣の特徴
先生が優しいです。わかりやすく教えてくれるそうです。サバサバした先生で話しやすくて頼りになると思います。気になることも相談にものってもらえています。話もしやすいです。検定試験なども対応してくれます。検定試験の勉強もみてくれるので安心できます。
もっと見る



講師陣の特徴
とても優しいです。分からないところも丁寧に説明してもらえるし、その子どもに合った内容の課題や勉強のやり方などを考えてくれます。困ったことがあれば真剣に聞いてくれてアドバイスもくれます。話もしやすく子どもも先生が好きみたいです。
もっと見る



講師陣の特徴
女の先生で優しくて丁寧です。質問にもしっかりと対応してくれます。わからないところも分かりやすく解説してくれます。何かあればいつでも電話や面談をしてくれるので相談にのってもらいやすいです。楽しい先生で話しやすくていいなと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
小学校の頃から通っていた周りの子たちは、学校の宿題以外で公文式のプリントをたくさん宿題としてもらってきていてそれを学童保育などでやっている子も多かった
学校の復習と言うよりは、どんどん次へ進んでいくという予習が中心の進め方だったように思う
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、数学、英語が勉強できます。プリント学習をしています。国語は漢字もしたり文章を読んだりして答えます。運筆プリントもあるので小さい子でもいいなと思います。算数は計算問題です。英語はEペンシルなどを使って英語を聞いたり英文を書いたりしています。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的にはプリント学習をしています。国語、算数、英語をプリントで勉強できます。プリント5枚を百点をとるまでします。自分ができるまでしっかりとできるようになるまで学習していきます。少し難しいところも意欲的に頑張っています。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、算数、英語を教えてくれます。プリント学習でその子どもにあった内容や枚数を考えて出してくれます。算数は計算問題ばかりです。国語は漢字もあり、文章を読んで答えるものもあります。英語はEペンシルというものを使い聞きながらプリントを進めていく感じです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた小学校の隣にあったので、小学校の時からすでに通っている周りの子たちからどうなのかと色々な情報を聞いて決めた
校区内で送迎も含めて通いやすいというのがいちばんの理由
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が優しいです
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が優しい
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が丁寧な対応をしてくれる
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩6分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町4丁目141-2
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
伊勢中川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾を知らないので、人から聞いた話で比べると、自分の子供には、学研が合っている。本人も一時期は他の塾を考えた時もあるが、よく話し合い、考えると、やはりこちらが合っているとなった。金額でも標準で、経済的にも助かった。
もっと見る





塾の総合評価
先生も親切、ちゃんと見てくれていて、気になることがあれば、すぐに話せる。親身になってくれるから、普段のことでも相談しやすい。子供のペースにあった進め方で、子供が嫌になることなくできている。通わせやすいので、安心して一人でも行かせれる。値段も高すぎず良かった。下の子も引き続き習わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生が親身になってくださいますし、子供に応じて勉強の進め方を考えてくださり、わからない事は放っておかず復習にも力を入れてくださってたからです。
教室も清潔感があり、周りの環境も静かで安心でした。駐車場も止めやすく送迎に困った事がありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい先生で、話しやすく、色々と悩んでるときも、話し聞いてくれて、解りやすくよくアドバイスをくれる。
個人のペースでできるので、勉強があまりできない我が子には、ついていけないとかなく、やれている。そしてできたというやる気が出るので、とてもいい。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、与えられたそれぞれの課題に取り組む。
教室へ来たら入室したの確認のため、カードをかざし、保護者に通知が行くようになっている。前日までの宿題を提出、先生がその宿題をチェックしている間に、自分の課題にそれぞれが取り組み終わったら提出。途中わからなかったり質問があれば、まずはとことん考え悩み自分でギリギリまで考える。それでもわからなければ、先生の助けを借りる。基本的に自分で考える力を身につけさせる。課題が終わり宿題でやり直しがあればそれにかかる。それも終わったら終了。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着くと、宿題を提出して、その日の用意された教材を自分の席に持っていってする。分からなければ先生に聞いて、出来上がったら先生に提出。宿題の間違えたところとか、お直しが出たらお直しをして、今日の分が終われば帰れる。
もっと見る





アクセス・環境
少しでも集中していない子が居たら目を向けて授業に取り組むようにしてくださり、わからないまま次へ進まず丁寧にわかるまで教えてくださってました。わからない問題に差し掛かると先生の方から声を掛けてくださり、また子供からも先生に質問しやすい環境を整えてくれてました。
もっと見る






アクセス・環境
個人のペースで教材を進めていく。それを先生が丸付けして、間違いをお直し、何回も間違えれば先生蛾丁寧に教えてくれる。
個人宅でしてるので、堅苦しすぎず、入りやすく、通えていると思う。
雰囲気は、皆個人個人でしてるので、それぞれが勉強してる感じ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





講師陣の特徴
教室には一人の女性講師だけだったが、生徒さんもたくさんいるわけではないので、ゆっくり取り組ませてくれたり、集中し辛い環境が出てきたらきちんと指導してくれて学習しやすい環境を整えてくれた。先生と私は境遇が似ており、懇談も定期的に開催してくれていたので、子供の事で色々話ができて良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
先生がとても良い先生。子供の事を一人一人ちゃんと見てくれていて、個々に合った勉強を教えてくれる。優しいので、子供達も嫌がらずに行ってくれてます。分からないところも、聞きやすいし、教え方も上手いので分かりやすいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
何回、質問しても嫌な顔せずわかるまで丁寧に教えてくれた。保護者に対しても状況等を毎回、お話ししてくださり安心して通わす事ができた。病欠等で休んだ時はわざわざ宿題を自宅までもってきてくれたり、電話連絡をしてくれたりして親切でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても解りやすく教えてくれる。
親身になって相談もしやすいし、子供の事を考えて勉強範囲など、丁寧に教えてくれる。解るまで何度も繰り返し教えてくれる。
優しい先だが、怒るところは怒ってくれ、メリハリかある先生だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校よりも少し先を進んでくれるが、詰まったり間違えたり身についていなければ、一旦戻ったり弱い部分を繰り返したりと本人の能力に合わせて取り組んでくれていた。英語はアプリでリスニングにも取り組めて、総合的に進めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業にそって、カリキュラムを組んでくれている。が、個人の進み具合、レベルに合った教材を、先生が選んでくれるから、一人一人違ったカリキュラムになっています。それぞれに合った進め方があるので、ついていけないということがない。その子のペースで進められる。嫌になることがないと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
常に理解が出来るように施されて、わからない事をそのままスルーせずに次に行かず一つ一つわかるまで説明し、理解してから次のステップへいく。子供の都合で宿題が出来上がらなかった時は授業で出来るまで時間延長してさせてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書に沿って、進む教材で、説明も丁寧に解りやすく書かれていて、子供蛾読めば理解できるように書かれてある。繰り返しおさらいもできるし、早く進めば、授業よりも先に進めて、授業でできるという自信になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
時間の融通がきいたから。振替ができた。
自宅との距離が近いで、小さいうちから自分で通う事ができた。本人の性格と教室の流れが合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、お友達紹介で誘われた。無料体験ができ、入学金無料キャンペーンの時期もあり、少しでも勉強ができるようになればと思い、行かせることにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
わかりやすさ 先生の良さ 自宅から近い
集中して勉強ぐ出来る。冷暖房完備で空気清浄機、除湿機等、整っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で個人に教えてくれるから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩6分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町4丁目122-2
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
伊勢中川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
その子に合った適切な指導でやる気を引き出す。時間に自由度が大きく遅くまで預かってくれて送り迎えが楽。先生の知識が豊富。
もっと見る






塾の総合評価
楽しい先生も優しいけど、時間がかかるとスパッととめてくれて、ダラダラやらない。勉強だけでなく、表彰もちゃんとしている。いらない盾だが子どものモチベーションにつながっている。宿題がおおいかなとおもったけど、相談すると15分で終わるようによく見ていてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
この校区内の人にとっては通いやすいというのがまずはあるので良いと思う
大量のプリントの宿題をどんどん自分でこなしていけるタイプの子には向いているのかなと思う
勉強が苦手、他の子と同じペースで理解していくのが難しいという子にとっては、個別指導などの塾の方が対応はきめ細やかかなと思った
もっと見る




塾の総合評価
自分はまあまあいいと思いますが、学校のテストで点数が上がっているのかも分からないし、理解しているのかも分からないので人によって勧めたり進めなかったりだとおもいます。特に漢字が分かっていなかったり、算数も計算問題ばかりなのでそれ以外が全くできないので困ります。受験勉強には弱いのかなぁとも思ったりします。
もっと見る



アクセス・環境
学校で習っている授業の内容よりも少し早いペースで予習気味に進めていくことが多かった
自分の子供には予習よりも1度習ったところの復習をする方が合うかなと思った
独自のプリントをたくさん用意してもらっているので、子供が何を勉強したらいいのか迷わなくて良かったと思う
もっと見る




アクセス・環境
プリントをしています。先生も丁寧に教えてくれるようです。わからないところは先生に聞いているようです。たくさん子どもたちが勉強しています。集中している子していない子もいます。教室についてから自分専用のファイルをとり勉強しているそうです。
もっと見る



アクセス・環境
基本的にはプリント学習をしていきます。みんな静かに真剣にしているのでビックリします。分からないところは先生に聞いて分かるまでしっかりと教えてもらえます。小さい子も大きい子もみんな真剣に勉強している姿はステキだど思います。
もっと見る



アクセス・環境
自分でプリントをします。教室に入ると自分でファイルをとり今日やるプリントを出して進めていきます。分からない部分は先生に聞いたりしているみたいです。100点をとるまで終わりません。みんな一生懸命プリントに取り組んでいるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
もっと見る



講師陣の特徴
先生の人数はそれほど多くなかった(自分の子供が通っていた日時や時間帯の話で、他の曜日や時間帯にどのくらいの人数いたのかは分からない)
長く続いてるところなので先生方も子供たちと接することに慣れているというかベテランの方が多い印象だった
もっと見る




講師陣の特徴
先生が優しいです。わかりやすく教えてくれるそうです。サバサバした先生で話しやすくて頼りになると思います。気になることも相談にものってもらえています。話もしやすいです。検定試験なども対応してくれます。検定試験の勉強もみてくれるので安心できます。
もっと見る



講師陣の特徴
とても優しいです。分からないところも丁寧に説明してもらえるし、その子どもに合った内容の課題や勉強のやり方などを考えてくれます。困ったことがあれば真剣に聞いてくれてアドバイスもくれます。話もしやすく子どもも先生が好きみたいです。
もっと見る



講師陣の特徴
女の先生で優しくて丁寧です。質問にもしっかりと対応してくれます。わからないところも分かりやすく解説してくれます。何かあればいつでも電話や面談をしてくれるので相談にのってもらいやすいです。楽しい先生で話しやすくていいなと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
小学校の頃から通っていた周りの子たちは、学校の宿題以外で公文式のプリントをたくさん宿題としてもらってきていてそれを学童保育などでやっている子も多かった
学校の復習と言うよりは、どんどん次へ進んでいくという予習が中心の進め方だったように思う
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、数学、英語が勉強できます。プリント学習をしています。国語は漢字もしたり文章を読んだりして答えます。運筆プリントもあるので小さい子でもいいなと思います。算数は計算問題です。英語はEペンシルなどを使って英語を聞いたり英文を書いたりしています。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的にはプリント学習をしています。国語、算数、英語をプリントで勉強できます。プリント5枚を百点をとるまでします。自分ができるまでしっかりとできるようになるまで学習していきます。少し難しいところも意欲的に頑張っています。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、算数、英語を教えてくれます。プリント学習でその子どもにあった内容や枚数を考えて出してくれます。算数は計算問題ばかりです。国語は漢字もあり、文章を読んで答えるものもあります。英語はEペンシルというものを使い聞きながらプリントを進めていく感じです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた小学校の隣にあったので、小学校の時からすでに通っている周りの子たちからどうなのかと色々な情報を聞いて決めた
校区内で送迎も含めて通いやすいというのがいちばんの理由
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が優しいです
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が優しい
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が丁寧な対応をしてくれる
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩8分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野野田町50‐10
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
伊勢中川駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅から徒歩8分
- 住所
-
三重県三重県松阪市嬉野中川新町2-204-31F
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
伊勢中川駅にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
信頼度は全く無し。事前説明も何も無し。お金が絡んでいるわけだからきちんと説明してほしいところだったのに何も無しで私は辞める気でした。でも夫がゴリ押し無理矢理通ってました。結果成績も特に上がるわけもなく結局辞めました。無駄なお金を数ヶ月払っただけでした。ほんと返してほしい…時間とお金を。
もっと見る

塾の総合評価
先生がとても親切でわからないところを一からおしえてくれた。 教室の中の雰囲気も良かったから安心して勉強することができた。 教科により先生を変えていてとても分かりやすく教えてくれた。 テスト前には自分の苦手な所をたくさん繰り返して勉強することができたのでとても身についた。 長期休みの講習でも授業時間は長かったけどたのしく授業をうけることができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生にわからないところを質問しやすく、的確に教えてくださった.親としても大変信頼でき、相談しやすかった。子どもも塾の方針に合っていて、常にやる気を持ち学習できた。英数の学力も伸びた。面談では改善点を丁寧に教えてくださった。兄弟も、またこちらでお世話になりたい。
もっと見る






塾の総合評価
それぞれに合わせて講師の先生が丁寧に教えてくれます。人見知りのわが子もすぐに打ち解けて、質問までできるようになりとても安心して通わせています。苦手な科目も少しですが、基礎ができるようになってきていて、応用がもっと身につくと更に良いなと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
入室、退室と登録しているメールに連絡が入るので、本人がちゃんといっていることか確認でき、良いシステムです。
待合室もあり、休憩などもとれるので長時間いる時にもいいです。
入れ替わりも早くできていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
時間にみんなでスタートして、それぞれがタブレットでやっているから、自分のペースで勉強できる。
みんなイヤフォンをしているから静かに勉強出来る。
個別なのに同じ教室でやっているから、自分だけ寝たりするわけにはいかない。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習なので、各々が黙々と宿題の確認や課題などに取り組んでいた。私はとてもやりやすかったが、和気あいあいと取り組みたい、会話を大事にしたい、という人には合わない授業の流れだと思う。ヘッドホンをつけ、本当に個人で進める授業だった。
もっと見る





アクセス・環境
個人で、タブレットとテキストを使って学習する。宿題の自己採点とおさらいの小テストから始まり、その後はAIの指示通りに、範囲を学習する流れ。
オンオフの切り替えがしっかりとしていて、雰囲気はあたたかく優しい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る

費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的にパソコンとにらめっこで、先生はわからないところを教えてくれる感じで行われています。
まだ入って日が浅いですが、テスト成績も伸びてきているのでよくしてくれていると思います。
わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれるのでいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
基本タブレットでの勉強だから、先生はわからないところだけ教えてくれた。
先生は回りながら教えてくれていたので、気軽に質問できるし理解できるまで教えてくれた。
クリスマスやハロウィンのイベント時にはお菓子をくれるなどしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しく、親身に指導してくれた。模試についてや受験についても、学校よりも詳しく教えてくださったので、助かったことが多かった。勉強で分からないところも質問しやすい雰囲気だったので、勉強も捗った。とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
寄り添って教えてくださったので、分からないと思っていたところが、すぐ分かるに変わり、とても有難かったです。優しく指導してくださり、助かりました。休憩時間も、生徒と話したりしていて、良い雰囲気を作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
3教科までとされているので、苦手科目だけを習っています。
その教科で結果がでたら他の教科もどうするか考えていきたいと思っています。
わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれているのでいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からタブレットが教えてくれるのでわかりやすい。
4月に入らなくても、個別だから気軽に入会できる。
1教科週に1回で私は、数学英語を取っていたから、週に2回通っていた。
対象は小学生から高校生までいた。
もっと見る





カリキュラムについて
AIによる学習の効率化が凄かった。自分の苦手なところを重点的に、易しいところから出題してくれた。宿題もそのように出題されていて、苦手を徹底的に潰すことができた。苦手について、いい意味で容赦がなかったので、だからこそ自分の苦手克服が楽にできたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
AIタブレットで効率のよい学習ができ、苦手を徹底的につぶすことができる。インプットもアウトプットも、丁度いいペースで進めることができる。実際の解き方が、動画でしっかりと解説されるので、分かりやすかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾では成果が出なかったので、個別にしてみようと思い、REDなら価格もそこまで高くなく、個別でみてもらえるので、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて数学のテストの点数が上がっていたから。
家の近くで親の力を借りなくても行けるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別学習、AIによる公立的な学習が出来ることが、自分に合っているなと思ったから。家から近く、送迎がしやすかったのもひとつ。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、タブレットでの効率学習に惹かれた。静かに1人で学習することができる点が良いと思い、この塾にした。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線伊勢中川駅
- 住所
-
三重県松阪市嬉野中川新町2-204-31F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
伊勢中川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
その子に合った適切な指導でやる気を引き出す。時間に自由度が大きく遅くまで預かってくれて送り迎えが楽。先生の知識が豊富。
もっと見る






塾の総合評価
楽しい先生も優しいけど、時間がかかるとスパッととめてくれて、ダラダラやらない。勉強だけでなく、表彰もちゃんとしている。いらない盾だが子どものモチベーションにつながっている。宿題がおおいかなとおもったけど、相談すると15分で終わるようによく見ていてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
この校区内の人にとっては通いやすいというのがまずはあるので良いと思う
大量のプリントの宿題をどんどん自分でこなしていけるタイプの子には向いているのかなと思う
勉強が苦手、他の子と同じペースで理解していくのが難しいという子にとっては、個別指導などの塾の方が対応はきめ細やかかなと思った
もっと見る




塾の総合評価
自分はまあまあいいと思いますが、学校のテストで点数が上がっているのかも分からないし、理解しているのかも分からないので人によって勧めたり進めなかったりだとおもいます。特に漢字が分かっていなかったり、算数も計算問題ばかりなのでそれ以外が全くできないので困ります。受験勉強には弱いのかなぁとも思ったりします。
もっと見る



アクセス・環境
学校で習っている授業の内容よりも少し早いペースで予習気味に進めていくことが多かった
自分の子供には予習よりも1度習ったところの復習をする方が合うかなと思った
独自のプリントをたくさん用意してもらっているので、子供が何を勉強したらいいのか迷わなくて良かったと思う
もっと見る




アクセス・環境
プリントをしています。先生も丁寧に教えてくれるようです。わからないところは先生に聞いているようです。たくさん子どもたちが勉強しています。集中している子していない子もいます。教室についてから自分専用のファイルをとり勉強しているそうです。
もっと見る



アクセス・環境
基本的にはプリント学習をしていきます。みんな静かに真剣にしているのでビックリします。分からないところは先生に聞いて分かるまでしっかりと教えてもらえます。小さい子も大きい子もみんな真剣に勉強している姿はステキだど思います。
もっと見る



アクセス・環境
自分でプリントをします。教室に入ると自分でファイルをとり今日やるプリントを出して進めていきます。分からない部分は先生に聞いたりしているみたいです。100点をとるまで終わりません。みんな一生懸命プリントに取り組んでいるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
もっと見る



講師陣の特徴
先生の人数はそれほど多くなかった(自分の子供が通っていた日時や時間帯の話で、他の曜日や時間帯にどのくらいの人数いたのかは分からない)
長く続いてるところなので先生方も子供たちと接することに慣れているというかベテランの方が多い印象だった
もっと見る




講師陣の特徴
先生が優しいです。わかりやすく教えてくれるそうです。サバサバした先生で話しやすくて頼りになると思います。気になることも相談にものってもらえています。話もしやすいです。検定試験なども対応してくれます。検定試験の勉強もみてくれるので安心できます。
もっと見る



講師陣の特徴
とても優しいです。分からないところも丁寧に説明してもらえるし、その子どもに合った内容の課題や勉強のやり方などを考えてくれます。困ったことがあれば真剣に聞いてくれてアドバイスもくれます。話もしやすく子どもも先生が好きみたいです。
もっと見る



講師陣の特徴
女の先生で優しくて丁寧です。質問にもしっかりと対応してくれます。わからないところも分かりやすく解説してくれます。何かあればいつでも電話や面談をしてくれるので相談にのってもらいやすいです。楽しい先生で話しやすくていいなと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
小学校の頃から通っていた周りの子たちは、学校の宿題以外で公文式のプリントをたくさん宿題としてもらってきていてそれを学童保育などでやっている子も多かった
学校の復習と言うよりは、どんどん次へ進んでいくという予習が中心の進め方だったように思う
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、数学、英語が勉強できます。プリント学習をしています。国語は漢字もしたり文章を読んだりして答えます。運筆プリントもあるので小さい子でもいいなと思います。算数は計算問題です。英語はEペンシルなどを使って英語を聞いたり英文を書いたりしています。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的にはプリント学習をしています。国語、算数、英語をプリントで勉強できます。プリント5枚を百点をとるまでします。自分ができるまでしっかりとできるようになるまで学習していきます。少し難しいところも意欲的に頑張っています。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、算数、英語を教えてくれます。プリント学習でその子どもにあった内容や枚数を考えて出してくれます。算数は計算問題ばかりです。国語は漢字もあり、文章を読んで答えるものもあります。英語はEペンシルというものを使い聞きながらプリントを進めていく感じです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた小学校の隣にあったので、小学校の時からすでに通っている周りの子たちからどうなのかと色々な情報を聞いて決めた
校区内で送迎も含めて通いやすいというのがいちばんの理由
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が優しいです
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が優しい
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が丁寧な対応をしてくれる
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR名松線権現前駅から徒歩11分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野町1419-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR名松線権現前駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
伊勢中川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
その子に合った適切な指導でやる気を引き出す。時間に自由度が大きく遅くまで預かってくれて送り迎えが楽。先生の知識が豊富。
もっと見る






塾の総合評価
楽しい先生も優しいけど、時間がかかるとスパッととめてくれて、ダラダラやらない。勉強だけでなく、表彰もちゃんとしている。いらない盾だが子どものモチベーションにつながっている。宿題がおおいかなとおもったけど、相談すると15分で終わるようによく見ていてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
この校区内の人にとっては通いやすいというのがまずはあるので良いと思う
大量のプリントの宿題をどんどん自分でこなしていけるタイプの子には向いているのかなと思う
勉強が苦手、他の子と同じペースで理解していくのが難しいという子にとっては、個別指導などの塾の方が対応はきめ細やかかなと思った
もっと見る




塾の総合評価
自分はまあまあいいと思いますが、学校のテストで点数が上がっているのかも分からないし、理解しているのかも分からないので人によって勧めたり進めなかったりだとおもいます。特に漢字が分かっていなかったり、算数も計算問題ばかりなのでそれ以外が全くできないので困ります。受験勉強には弱いのかなぁとも思ったりします。
もっと見る



アクセス・環境
学校で習っている授業の内容よりも少し早いペースで予習気味に進めていくことが多かった
自分の子供には予習よりも1度習ったところの復習をする方が合うかなと思った
独自のプリントをたくさん用意してもらっているので、子供が何を勉強したらいいのか迷わなくて良かったと思う
もっと見る




アクセス・環境
プリントをしています。先生も丁寧に教えてくれるようです。わからないところは先生に聞いているようです。たくさん子どもたちが勉強しています。集中している子していない子もいます。教室についてから自分専用のファイルをとり勉強しているそうです。
もっと見る



アクセス・環境
基本的にはプリント学習をしていきます。みんな静かに真剣にしているのでビックリします。分からないところは先生に聞いて分かるまでしっかりと教えてもらえます。小さい子も大きい子もみんな真剣に勉強している姿はステキだど思います。
もっと見る



アクセス・環境
自分でプリントをします。教室に入ると自分でファイルをとり今日やるプリントを出して進めていきます。分からない部分は先生に聞いたりしているみたいです。100点をとるまで終わりません。みんな一生懸命プリントに取り組んでいるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
もっと見る



講師陣の特徴
先生の人数はそれほど多くなかった(自分の子供が通っていた日時や時間帯の話で、他の曜日や時間帯にどのくらいの人数いたのかは分からない)
長く続いてるところなので先生方も子供たちと接することに慣れているというかベテランの方が多い印象だった
もっと見る




講師陣の特徴
先生が優しいです。わかりやすく教えてくれるそうです。サバサバした先生で話しやすくて頼りになると思います。気になることも相談にものってもらえています。話もしやすいです。検定試験なども対応してくれます。検定試験の勉強もみてくれるので安心できます。
もっと見る



講師陣の特徴
とても優しいです。分からないところも丁寧に説明してもらえるし、その子どもに合った内容の課題や勉強のやり方などを考えてくれます。困ったことがあれば真剣に聞いてくれてアドバイスもくれます。話もしやすく子どもも先生が好きみたいです。
もっと見る



講師陣の特徴
女の先生で優しくて丁寧です。質問にもしっかりと対応してくれます。わからないところも分かりやすく解説してくれます。何かあればいつでも電話や面談をしてくれるので相談にのってもらいやすいです。楽しい先生で話しやすくていいなと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
小学校の頃から通っていた周りの子たちは、学校の宿題以外で公文式のプリントをたくさん宿題としてもらってきていてそれを学童保育などでやっている子も多かった
学校の復習と言うよりは、どんどん次へ進んでいくという予習が中心の進め方だったように思う
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、数学、英語が勉強できます。プリント学習をしています。国語は漢字もしたり文章を読んだりして答えます。運筆プリントもあるので小さい子でもいいなと思います。算数は計算問題です。英語はEペンシルなどを使って英語を聞いたり英文を書いたりしています。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的にはプリント学習をしています。国語、算数、英語をプリントで勉強できます。プリント5枚を百点をとるまでします。自分ができるまでしっかりとできるようになるまで学習していきます。少し難しいところも意欲的に頑張っています。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、算数、英語を教えてくれます。プリント学習でその子どもにあった内容や枚数を考えて出してくれます。算数は計算問題ばかりです。国語は漢字もあり、文章を読んで答えるものもあります。英語はEペンシルというものを使い聞きながらプリントを進めていく感じです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた小学校の隣にあったので、小学校の時からすでに通っている周りの子たちからどうなのかと色々な情報を聞いて決めた
校区内で送迎も含めて通いやすいというのがいちばんの理由
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が優しいです
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が優しい
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が丁寧な対応をしてくれる
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR名松線権現前駅から徒歩16分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野下之庄町811-1
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
伊勢中川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾を知らないので、人から聞いた話で比べると、自分の子供には、学研が合っている。本人も一時期は他の塾を考えた時もあるが、よく話し合い、考えると、やはりこちらが合っているとなった。金額でも標準で、経済的にも助かった。
もっと見る





塾の総合評価
先生も親切、ちゃんと見てくれていて、気になることがあれば、すぐに話せる。親身になってくれるから、普段のことでも相談しやすい。子供のペースにあった進め方で、子供が嫌になることなくできている。通わせやすいので、安心して一人でも行かせれる。値段も高すぎず良かった。下の子も引き続き習わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生が親身になってくださいますし、子供に応じて勉強の進め方を考えてくださり、わからない事は放っておかず復習にも力を入れてくださってたからです。
教室も清潔感があり、周りの環境も静かで安心でした。駐車場も止めやすく送迎に困った事がありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい先生で、話しやすく、色々と悩んでるときも、話し聞いてくれて、解りやすくよくアドバイスをくれる。
個人のペースでできるので、勉強があまりできない我が子には、ついていけないとかなく、やれている。そしてできたというやる気が出るので、とてもいい。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、与えられたそれぞれの課題に取り組む。
教室へ来たら入室したの確認のため、カードをかざし、保護者に通知が行くようになっている。前日までの宿題を提出、先生がその宿題をチェックしている間に、自分の課題にそれぞれが取り組み終わったら提出。途中わからなかったり質問があれば、まずはとことん考え悩み自分でギリギリまで考える。それでもわからなければ、先生の助けを借りる。基本的に自分で考える力を身につけさせる。課題が終わり宿題でやり直しがあればそれにかかる。それも終わったら終了。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着くと、宿題を提出して、その日の用意された教材を自分の席に持っていってする。分からなければ先生に聞いて、出来上がったら先生に提出。宿題の間違えたところとか、お直しが出たらお直しをして、今日の分が終われば帰れる。
もっと見る





アクセス・環境
少しでも集中していない子が居たら目を向けて授業に取り組むようにしてくださり、わからないまま次へ進まず丁寧にわかるまで教えてくださってました。わからない問題に差し掛かると先生の方から声を掛けてくださり、また子供からも先生に質問しやすい環境を整えてくれてました。
もっと見る






アクセス・環境
個人のペースで教材を進めていく。それを先生が丸付けして、間違いをお直し、何回も間違えれば先生蛾丁寧に教えてくれる。
個人宅でしてるので、堅苦しすぎず、入りやすく、通えていると思う。
雰囲気は、皆個人個人でしてるので、それぞれが勉強してる感じ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





講師陣の特徴
教室には一人の女性講師だけだったが、生徒さんもたくさんいるわけではないので、ゆっくり取り組ませてくれたり、集中し辛い環境が出てきたらきちんと指導してくれて学習しやすい環境を整えてくれた。先生と私は境遇が似ており、懇談も定期的に開催してくれていたので、子供の事で色々話ができて良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
先生がとても良い先生。子供の事を一人一人ちゃんと見てくれていて、個々に合った勉強を教えてくれる。優しいので、子供達も嫌がらずに行ってくれてます。分からないところも、聞きやすいし、教え方も上手いので分かりやすいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
何回、質問しても嫌な顔せずわかるまで丁寧に教えてくれた。保護者に対しても状況等を毎回、お話ししてくださり安心して通わす事ができた。病欠等で休んだ時はわざわざ宿題を自宅までもってきてくれたり、電話連絡をしてくれたりして親切でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても解りやすく教えてくれる。
親身になって相談もしやすいし、子供の事を考えて勉強範囲など、丁寧に教えてくれる。解るまで何度も繰り返し教えてくれる。
優しい先だが、怒るところは怒ってくれ、メリハリかある先生だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校よりも少し先を進んでくれるが、詰まったり間違えたり身についていなければ、一旦戻ったり弱い部分を繰り返したりと本人の能力に合わせて取り組んでくれていた。英語はアプリでリスニングにも取り組めて、総合的に進めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業にそって、カリキュラムを組んでくれている。が、個人の進み具合、レベルに合った教材を、先生が選んでくれるから、一人一人違ったカリキュラムになっています。それぞれに合った進め方があるので、ついていけないということがない。その子のペースで進められる。嫌になることがないと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
常に理解が出来るように施されて、わからない事をそのままスルーせずに次に行かず一つ一つわかるまで説明し、理解してから次のステップへいく。子供の都合で宿題が出来上がらなかった時は授業で出来るまで時間延長してさせてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書に沿って、進む教材で、説明も丁寧に解りやすく書かれていて、子供蛾読めば理解できるように書かれてある。繰り返しおさらいもできるし、早く進めば、授業よりも先に進めて、授業でできるという自信になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
時間の融通がきいたから。振替ができた。
自宅との距離が近いで、小さいうちから自分で通う事ができた。本人の性格と教室の流れが合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、お友達紹介で誘われた。無料体験ができ、入学金無料キャンペーンの時期もあり、少しでも勉強ができるようになればと思い、行かせることにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
わかりやすさ 先生の良さ 自宅から近い
集中して勉強ぐ出来る。冷暖房完備で空気清浄機、除湿機等、整っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で個人に教えてくれるから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR名松線権現前駅から徒歩18分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野下之庄町909-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR名松線伊勢八太駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
伊勢中川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
その子に合った適切な指導でやる気を引き出す。時間に自由度が大きく遅くまで預かってくれて送り迎えが楽。先生の知識が豊富。
もっと見る






塾の総合評価
楽しい先生も優しいけど、時間がかかるとスパッととめてくれて、ダラダラやらない。勉強だけでなく、表彰もちゃんとしている。いらない盾だが子どものモチベーションにつながっている。宿題がおおいかなとおもったけど、相談すると15分で終わるようによく見ていてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
この校区内の人にとっては通いやすいというのがまずはあるので良いと思う
大量のプリントの宿題をどんどん自分でこなしていけるタイプの子には向いているのかなと思う
勉強が苦手、他の子と同じペースで理解していくのが難しいという子にとっては、個別指導などの塾の方が対応はきめ細やかかなと思った
もっと見る




塾の総合評価
自分はまあまあいいと思いますが、学校のテストで点数が上がっているのかも分からないし、理解しているのかも分からないので人によって勧めたり進めなかったりだとおもいます。特に漢字が分かっていなかったり、算数も計算問題ばかりなのでそれ以外が全くできないので困ります。受験勉強には弱いのかなぁとも思ったりします。
もっと見る



アクセス・環境
学校で習っている授業の内容よりも少し早いペースで予習気味に進めていくことが多かった
自分の子供には予習よりも1度習ったところの復習をする方が合うかなと思った
独自のプリントをたくさん用意してもらっているので、子供が何を勉強したらいいのか迷わなくて良かったと思う
もっと見る




アクセス・環境
プリントをしています。先生も丁寧に教えてくれるようです。わからないところは先生に聞いているようです。たくさん子どもたちが勉強しています。集中している子していない子もいます。教室についてから自分専用のファイルをとり勉強しているそうです。
もっと見る



アクセス・環境
基本的にはプリント学習をしていきます。みんな静かに真剣にしているのでビックリします。分からないところは先生に聞いて分かるまでしっかりと教えてもらえます。小さい子も大きい子もみんな真剣に勉強している姿はステキだど思います。
もっと見る



アクセス・環境
自分でプリントをします。教室に入ると自分でファイルをとり今日やるプリントを出して進めていきます。分からない部分は先生に聞いたりしているみたいです。100点をとるまで終わりません。みんな一生懸命プリントに取り組んでいるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
もっと見る



講師陣の特徴
先生の人数はそれほど多くなかった(自分の子供が通っていた日時や時間帯の話で、他の曜日や時間帯にどのくらいの人数いたのかは分からない)
長く続いてるところなので先生方も子供たちと接することに慣れているというかベテランの方が多い印象だった
もっと見る




講師陣の特徴
先生が優しいです。わかりやすく教えてくれるそうです。サバサバした先生で話しやすくて頼りになると思います。気になることも相談にものってもらえています。話もしやすいです。検定試験なども対応してくれます。検定試験の勉強もみてくれるので安心できます。
もっと見る



講師陣の特徴
とても優しいです。分からないところも丁寧に説明してもらえるし、その子どもに合った内容の課題や勉強のやり方などを考えてくれます。困ったことがあれば真剣に聞いてくれてアドバイスもくれます。話もしやすく子どもも先生が好きみたいです。
もっと見る



講師陣の特徴
女の先生で優しくて丁寧です。質問にもしっかりと対応してくれます。わからないところも分かりやすく解説してくれます。何かあればいつでも電話や面談をしてくれるので相談にのってもらいやすいです。楽しい先生で話しやすくていいなと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
小学校の頃から通っていた周りの子たちは、学校の宿題以外で公文式のプリントをたくさん宿題としてもらってきていてそれを学童保育などでやっている子も多かった
学校の復習と言うよりは、どんどん次へ進んでいくという予習が中心の進め方だったように思う
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、数学、英語が勉強できます。プリント学習をしています。国語は漢字もしたり文章を読んだりして答えます。運筆プリントもあるので小さい子でもいいなと思います。算数は計算問題です。英語はEペンシルなどを使って英語を聞いたり英文を書いたりしています。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的にはプリント学習をしています。国語、算数、英語をプリントで勉強できます。プリント5枚を百点をとるまでします。自分ができるまでしっかりとできるようになるまで学習していきます。少し難しいところも意欲的に頑張っています。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、算数、英語を教えてくれます。プリント学習でその子どもにあった内容や枚数を考えて出してくれます。算数は計算問題ばかりです。国語は漢字もあり、文章を読んで答えるものもあります。英語はEペンシルというものを使い聞きながらプリントを進めていく感じです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた小学校の隣にあったので、小学校の時からすでに通っている周りの子たちからどうなのかと色々な情報を聞いて決めた
校区内で送迎も含めて通いやすいというのがいちばんの理由
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が優しいです
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が優しい
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が丁寧な対応をしてくれる
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR名松線伊勢八太駅から徒歩16分
- 住所
-
三重県津市一志町虹が丘5-7
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
伊勢中川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾を知らないので、人から聞いた話で比べると、自分の子供には、学研が合っている。本人も一時期は他の塾を考えた時もあるが、よく話し合い、考えると、やはりこちらが合っているとなった。金額でも標準で、経済的にも助かった。
もっと見る





塾の総合評価
先生も親切、ちゃんと見てくれていて、気になることがあれば、すぐに話せる。親身になってくれるから、普段のことでも相談しやすい。子供のペースにあった進め方で、子供が嫌になることなくできている。通わせやすいので、安心して一人でも行かせれる。値段も高すぎず良かった。下の子も引き続き習わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生が親身になってくださいますし、子供に応じて勉強の進め方を考えてくださり、わからない事は放っておかず復習にも力を入れてくださってたからです。
教室も清潔感があり、周りの環境も静かで安心でした。駐車場も止めやすく送迎に困った事がありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい先生で、話しやすく、色々と悩んでるときも、話し聞いてくれて、解りやすくよくアドバイスをくれる。
個人のペースでできるので、勉強があまりできない我が子には、ついていけないとかなく、やれている。そしてできたというやる気が出るので、とてもいい。
もっと見る





アクセス・環境
授業ではなく、与えられたそれぞれの課題に取り組む。
教室へ来たら入室したの確認のため、カードをかざし、保護者に通知が行くようになっている。前日までの宿題を提出、先生がその宿題をチェックしている間に、自分の課題にそれぞれが取り組み終わったら提出。途中わからなかったり質問があれば、まずはとことん考え悩み自分でギリギリまで考える。それでもわからなければ、先生の助けを借りる。基本的に自分で考える力を身につけさせる。課題が終わり宿題でやり直しがあればそれにかかる。それも終わったら終了。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着くと、宿題を提出して、その日の用意された教材を自分の席に持っていってする。分からなければ先生に聞いて、出来上がったら先生に提出。宿題の間違えたところとか、お直しが出たらお直しをして、今日の分が終われば帰れる。
もっと見る





アクセス・環境
少しでも集中していない子が居たら目を向けて授業に取り組むようにしてくださり、わからないまま次へ進まず丁寧にわかるまで教えてくださってました。わからない問題に差し掛かると先生の方から声を掛けてくださり、また子供からも先生に質問しやすい環境を整えてくれてました。
もっと見る






アクセス・環境
個人のペースで教材を進めていく。それを先生が丸付けして、間違いをお直し、何回も間違えれば先生蛾丁寧に教えてくれる。
個人宅でしてるので、堅苦しすぎず、入りやすく、通えていると思う。
雰囲気は、皆個人個人でしてるので、それぞれが勉強してる感じ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





講師陣の特徴
教室には一人の女性講師だけだったが、生徒さんもたくさんいるわけではないので、ゆっくり取り組ませてくれたり、集中し辛い環境が出てきたらきちんと指導してくれて学習しやすい環境を整えてくれた。先生と私は境遇が似ており、懇談も定期的に開催してくれていたので、子供の事で色々話ができて良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
先生がとても良い先生。子供の事を一人一人ちゃんと見てくれていて、個々に合った勉強を教えてくれる。優しいので、子供達も嫌がらずに行ってくれてます。分からないところも、聞きやすいし、教え方も上手いので分かりやすいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
何回、質問しても嫌な顔せずわかるまで丁寧に教えてくれた。保護者に対しても状況等を毎回、お話ししてくださり安心して通わす事ができた。病欠等で休んだ時はわざわざ宿題を自宅までもってきてくれたり、電話連絡をしてくれたりして親切でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても解りやすく教えてくれる。
親身になって相談もしやすいし、子供の事を考えて勉強範囲など、丁寧に教えてくれる。解るまで何度も繰り返し教えてくれる。
優しい先だが、怒るところは怒ってくれ、メリハリかある先生だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校よりも少し先を進んでくれるが、詰まったり間違えたり身についていなければ、一旦戻ったり弱い部分を繰り返したりと本人の能力に合わせて取り組んでくれていた。英語はアプリでリスニングにも取り組めて、総合的に進めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業にそって、カリキュラムを組んでくれている。が、個人の進み具合、レベルに合った教材を、先生が選んでくれるから、一人一人違ったカリキュラムになっています。それぞれに合った進め方があるので、ついていけないということがない。その子のペースで進められる。嫌になることがないと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
常に理解が出来るように施されて、わからない事をそのままスルーせずに次に行かず一つ一つわかるまで説明し、理解してから次のステップへいく。子供の都合で宿題が出来上がらなかった時は授業で出来るまで時間延長してさせてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書に沿って、進む教材で、説明も丁寧に解りやすく書かれていて、子供蛾読めば理解できるように書かれてある。繰り返しおさらいもできるし、早く進めば、授業よりも先に進めて、授業でできるという自信になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
時間の融通がきいたから。振替ができた。
自宅との距離が近いで、小さいうちから自分で通う事ができた。本人の性格と教室の流れが合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、お友達紹介で誘われた。無料体験ができ、入学金無料キャンペーンの時期もあり、少しでも勉強ができるようになればと思い、行かせることにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
わかりやすさ 先生の良さ 自宅から近い
集中して勉強ぐ出来る。冷暖房完備で空気清浄機、除湿機等、整っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で個人に教えてくれるから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR名松線権現前駅から徒歩8分
- 住所
-
三重県松阪市嬉野津屋城町1367-8
地図を見る
検索結果は以上です。
以下は全国どこからでも受講可能なネット・通信の塾一覧であり、ランキングではございません。

自分にあった勉強が一番伸びると思うので、生徒の学力や性格、イベントを考慮した学習計画を立ててくれ、サポートも充実している塾なので満足している。
そのほか、LINEを使ったやり取りは今の子には馴染みがあるツールですし、AIチャットの「いつでも先生」はかなりの精度で、早期に質問解決がはかれるので、この辺りは特長としてお勧めしたいポイントかと思う。
もっと見る





メンターさんとの相性が良かった事が決め手でしたが、相性についても重要視していてこちらが気にしている事の優先順位がピッタリ一致したのが気に入った要素の一つです。その他のシステムもしっかり出来ていて安心感があり、ネガティブな要素が見当たらないです。
もっと見る





初めの相談時、とても丁寧に現状を聞き取って下さり、それを踏まえての必要なサポートをして下さってすごくよかったです。
先生も日々の声がけや受験に必要になってくる知識を伝えて下さり大きなヘルプになっています
もっと見る





初めの相談時、とても丁寧に現状を聞き取って下さり、それを踏まえての必要なサポートをして下さってすごくよかったです。
先生も日々の声がけや受験に必要になってくる知識を伝えて下さり大きなヘルプになっています
こちらの塾にして親としても安心感があります。
もっと見る





面談の挨拶とこの1週間の出来事を雑談形式で報告する。その後、この1週間の学習の結果報告を行う。学習した範囲の問題について感想や質問あればここで会話をする。
続いて、次の1週間のイベントについて報告して、次の1週間の学習計画づくりを先生と一緒に行う。
最後にその他なにかあれば報告、相談するという流れで進んでいく。
雰囲気は良いと思う。
もっと見る





オンラインならではの自由な雰囲気です。メンターさんとのコミニュケーションも頻度高く行えます。わからない問題に対しては様々な方法で解決出来て、本人の考える力を強化してくれている感じがします。本人は気に入っていて助かっています。
もっと見る





先生が気さくで話しやすいので助かります。
宿題もたくさん出るけど、入試に向けての無駄のない内容だと思うので安心して取り組めます。また、週一回一時間の面談以外の日でも声がけしてくださるので孤独感がなくて良いです。
もっと見る





オンラインでマンツーマンで行われている。
しゅういっかい、課題を次の週までにこなし、その内容の出来ぐあいを確認、指導、修正している。とても効率的だと思う。
また授業後の先生の報告書も大変分かりやすく、保護者にとっても理解が深まって良い
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





種別:大学生
教師歴:不明
教え方:説明が分かりやすいのでうまい
教師の人柄:親しみがある
いつもポジティブ面を取り上げて褒めていただけます。褒められることも今の息子のモチベーションにもつながっていると思うので、この調子で引き続きお願いしたい。
一方で、無理なくが実はだいぶ余裕があるだと勿体無いので、無理なくの範囲でも進められるところは突き進めて行って欲しい。
もっと見る





現役東大生です。娘と趣味が合っていて相性が良いです。頻繁に連絡を取ってくれるし、質問にも的確に答えてくれます。英語が得意という事で英語が苦手な娘にとっては救世主となっています。大学の雰囲気も伝えてくれて現役ならではの対応だと思います。
もっと見る





知識や経験が豊富で、時間がない中での効率的な勉強法を教えて下さるので心強い。
帰国生入試の情報が少なくどのように勉強して良いか不安だったが、先生が選んでくださった参考書で勉強しているので安心。
勉強以外の生活指導もしてくださるのが嬉しいです。
もっと見る





子供にとっての必要な知識情報を確かな目で選択してくださっていると思う 受験までの期間が少ない中で、細かくやるべき事を書き出し、生徒になぜそれが必要なのかを共通認識とした上での指導なので、本人もそれにしっかりついていこうと頑張っている。
もっと見る





管理型のオンライン塾なので、カリキュラムは自身の学力や志望校、また本人のやる気と覚悟で決まってくる。
大学受験における主要教科は一通り対応いただけるので、得意科目や苦手科目の勉強時間をうまくバランスをとりながら進めることができる。
もっと見る





メンターさんとの面談の頻度で料金が決まってくるシンプルな仕組みです。カリキュラムやレベルは臨機応変に対応してもらえます。月単位でコースを変更する事も出来るので無理のないカリキュラムを組む事が出来ると思います。
もっと見る





週一回一時間の面談といつでも先生というAIで質問出来るカリキュラムですが、面談で勉強の方向性やわからないところを聞いたり、勉強法について相談でき、出された宿題でわからないところはいつでも先生のAIが答えてくれるので良いです。
もっと見る





塾の体験期間中の、生徒としっかり現状把握を行い、計画表を作成したのはとても良いと思った。生徒本人も何から手をつけて良いかわからないところから、やるべきことを理解できたので納得して、今やるべき課題に集中できているように思える。
もっと見る





息子の学力や予定を踏まえた柔軟な計画立案や適切なサポートにより、今のところ本人としても親としても上手くいっており、今後の大学受験に向けて信頼できると思ったから。
もっと見る





メンターさんとの相性が1番の決め手でした。システムも分かりやすく、料金も相場なのでその辺りは悩まずに決められたと思います。
もっと見る





塾に担当の方が親身に相談に乗って下さり、ニーズにあったメンターさんを紹介して下さったから
知識が豊富な先生を見つけてくれました
もっと見る





親身に話を聞いてくださり、生徒の受験に見合った対策をしてくださる先生をしてくださったのであんしんしました。
もっと見る






オンライン受講のため、受けたいときに先生と相談して受けられるような体制にとても援助をいただきました。また、授業の追加も特に手続きを踏むことなく、受講した分だけ引かれるのでとても助かっていました。先生も優秀な先生で、息子もかなり授業には力が入っており、実力を伸ばすことができたと思います。講師の先生は好印象でしたが、本部の方々はあまり印象が良くありませんでした。
もっと見る





個別指導、集団指導、家庭教師と様々なタイプの学習塾がありますが、オンライン授業もちゃんとしているなと感じました。正直直接教えてもらった方が良いだろうと偏見があったのですが、オンライン授業でも十分な指導をしていただきました。
もっと見る






点数が全くとれなかった英語がたった二ヶ月で30点アップ 読めなかった単語が読める事で文法がわかる 英語が楽しくなる。本当に感謝です。
自学のペースがわかり効率よく出来るようになる。他の教科の点数も上がる。
もっと早く習わせればと思いました。
本人も大変だけど楽しいと言っています。
塾に行っても成績が上がらないと結構聞くことがあり トライのオンラインを勧めています。
もっと見る





補助的な塾としてはとても良かったと思う。ただオンラインの場合は先生の当たり外れがあり、よく息子さん娘さんの様子を見て指導者を変更するかどうか判断した方が良い。
高校受験までは集団塾で良いと思うが、大学受験の場合は実力に個人差があり、個別の塾の方が息子には合っていたと思う
もっと見る





家で行うオンライン授業なので勿論ガヤガヤとはしていませんでした。淡々と喋っている感じでもなく、時にはジョークを交えて笑いが起きたりと良い雰囲気だったと思います。流れは前回の復習や総まとめを初めに行います。
もっと見る






学校の授業内容にそったプログラム。
一コマ事その月にやりたい分だけ対応して頂ける。基本は週一だがテスト期間のみ追加で何コマでも対応して頂ける。
高校受験にそった内容。
子どもに相性が良い。いつも笑い声が部屋から聞こえる。
もっと見る





個別対応のため、息子の理解度に合わせて指導してくださっていた。
たまに実際に会って授業をしていた。
授業の形式はオンラインで個別指導であり、授業の初めに、その日までにこなした問題などを説明し、用意してきた質問について授業をするスタイルでした。先生によってはアットホームな雰囲気もありましたが、授業中は緊張感を持って臨んでくださっていました。
もっと見る





話しやすく教え方も分かりやすいと言っている
部屋で勉強をしているので、教材をたくさん広げたり担当講師と気軽に話したり出来る
子供と性格がにているのでわかりやすく子供のペースで出来ているように思います
授業だけでなく大学選びの相談にも乗ってもらえた
もっと見る




塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





さすがだと思いました。学校の授業で分からなかったところも、ああそうゆうことだったのかときちんと理解できるようになったと嬉しそうに言っていました。話しかけやすい雰囲気の先生方でした。分からないところを何度も分かるまで説明してくれるので助かりました。
もっと見る






全教科に対応できる方。
次の塾までの間の宿題を計画してくださる。
勉強だけでなく子どもの学校の様子や今興味があることなども話され息抜きの場も作られます。
親に対しても行った授業内容や対策など丁寧に共有仕手くださります。
英語 数学を受けていますが自学のペースを作ってくださったおかげで全体的にテストの点数が上がりました。
もっと見る





プロ教師を選択していた。
当たりはずれがあるので、都度変えてもらっていました。
息子との相性が良い先生にはいろいろ相談もでき、息子にとっては心の支えとなってくださっていました。科目ごとに先生が変わるのは当然とは言え、前科目を総合的に見てくださるアドバイザー的な指導者がいると良いと思った。
もっと見る





プロの講師がついてくれている
現在担当してくれているのは女性の先生で子供と性格がにているので話しやすいと言っていた
オリエンテーションの時に、先生が合わないと思ったら何度でも交代できるという話があったので安心できた
もっと見る




高いレベルの指導だったと思います。基礎的なことや応用などテストや受験に出そうなところは特に丁寧にご指導いただけました。基礎的なことをまずは完璧にして欲しいと伝えら余裕があれば応用をとお願いしましたが、詳しいカリキュラムについては私は分かりません。
もっと見る






志望校に合わせて対応。
また学校の授業にそった課題をだしてくださる。
学校の授業予習がしっかりできる。
受験までに苦手な場所を確実に対応。
授業で出来た所をくり返す事で問題になれる。
忘れてしまわないよう定期的に復習テストあり。
もっと見る





主に勉強の進め方を管理してもらっていた。
テキストは息子のレベルに合った市販されている問題集で翌週の授業までに問題を解いて質問の準備をするというのが通常のスタイルでした。
集団塾ではないので、息子のペースに合わせてカリキュラムを作ってくださり、息子としても学習を進めやすかったようです。
もっと見る





学校のカリキュラムが論文やディベートなど外国風の勉強方式であまり教科書を、使わない。一般的な学校にくらべ独特だと思うので、担当講師がオススメしてくれた市販の教材をもとに勉強している
トライのテキストを使いオンライン上で勉強もできている
もっと見る




部活動が忙しく、他の習い事もしていたので、特定の時間を取られないオンライン指導が良いと言われたので。
もっと見る






集団宿では周りが気になり集中出来ない為。
一対一なのでわからないことが、あればじっくり対応して頂けるのが魅力的だった。
もっと見る





息子が親元を離れて寮生活をしていたので、帰省してる時も授業を受けられるように、個別に指導してくれるオンライン塾がいいと思った。
もっと見る





家でできるから
自分のペースで勉強できるのが魅力だった
外に出かけなくても良質な学習が出来るから
もっと見る





★5でもよいのですが、★4とさせて頂きました。オンライン個別指導型は先生との相性にも依りますし、また子供の質問力にも依ると思います。加えて、学費も比較的高めです。そのため、みんなに絶対にお勧めしたいとは言い切れませんが、本番まで時間がない方にはお薦めしたいと思います。
もっと見る






先生の対応をいいし、オンラインで個別指導なので周りに遠慮なくわからない事も聞けて、それについてもしっかりとわかるまで教えてくれており、また、私生活での悩みも親には話せなくても先生が聞いてくれてその内容をしっかりと親にも共有してくれたので良かったです
もっと見る






不登校や体調に不安がある子供にはすごく良いと思います。複数人の授業から個別指導も選べるし、自分に合ったペースで、納得いくまで質問しながら理解していけるのは素晴らしいことだと思います。教材や夏季冬期講習にも力を入れているので安心です。
もっと見る




毎回講師が変わるので、人と話すのが苦手な子供は向いていないように思います。
不登校や体調に不安がある子には、多少融通がきいて良いと思います。
パソコンやタブレットやヘッドセットなど、しっかり揃っている家庭にはおすすめです。
もっと見る



オンライン個別指導のため教室には通っていません。授業中の雰囲気も先生次第となります。質問しやすい先生、質問しにくい先生はあったと思います。授業の流れも先生次第ですが、基本的には、先生に分からないところを質問してそれを解説してもらう進め方だったと思います。
もっと見る






オンラインで行っており生徒一人一人に合わせた授業内容を組んでいてくれたと思います。授業についても息子から聞くとわかりやすく教えてくれる本人が納得出来るまでは次に進まないなどしてくれて息子に合わせて行ってくれてました
もっと見る






科目によって講師が替わり、講師によって雰囲気も全く違うようですが、1科目を何人かの講師が交代で持つため、合間に趣味の話など雑談を挟みながら楽しい雰囲気で進めるようです。コミュニケーションが苦手な子供でも、講師がリードして話を盛り上げてくれるようです。
もっと見る




オンラインで専用アプリを使用して、パソコンまたはiPadでお互いの顔を見ながら授業していました。パソコンにペンタブレットを繋ぎ、先生に手書きの回答が見えるようになっていました。
先生によって淡々と授業が進む方もいれば、雑談を交えて解説してくださる先生もいました。
もっと見る



塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る




塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:46万円
もっと見る



オンラインのため、場所に関わらず全国から一定レベル以上の先生が集まっていたと思います。先生は毎回固定ではなく違う先生となりますが、子供との相性が良い先生については事務局へ申し出ることで、以後の授業を優先的に担当して頂きました。
もっと見る






息子の担当の先生は大学生だったのか、すごく話しやすいと言っておりました。また、先生の対応も良かったみたいで塾に行くまでは勉強等ほとんどしなかったのか、自分から率先して行うようになりわからないこともすぐに先生に聞いており、その都度しっかりと教えて貰っており大変喜んでました
もっと見る






大学生や講師経験者も多数いるようです。オンライン指導するにあたり、数ヶ月の講習を受け、その後やっと講師として授業を受け持つと説明がありました。
講師と合わなければ、何度でもチェンジして頂けるので、自分が理解しやすい説明の仕方をしてくれる講師の方を選べます。
もっと見る




1教科につき複数の講師が対応、2、3人の講師で構成されていた。合わなければ納得がいくまで変えてもらうことが出来る。
講師は必要以上に喋らない方も、よくお話する方もいたようです。数ヶ月の講習を受けた後に講師として授業が出来るようになると聞きました。
もっと見る



個別指導のため、カリキュラムは目標校と子供の現状の学力とを考慮しながら、先生方に決めて頂きました。目標校の出題傾向を踏まえて、例えば、算数の特殊算の学習時間を少なくしたり、途中から英語の授業を追加して週4回にしたり等の個別調整をして頂きました。
もっと見る






息子本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれて一つ一つの事がしっかりとできるようになってから次の工程に進むなどホントに生徒一人一人に合わせたようにして授業内容を組んでくれてたので親としても安心してまかせられました
もっと見る






専用のテキストを用いたコースと、現在学校で使用している教科書を使って学ぶコースが選べます。専用のテキストは、教科書の要点を最小限にまとめたような作りになっていて、要点がわかりやすいです。
応用や過去問なども含まれていたり、講師からテキスト以外で問題を出されたりするようなので、個人にあったレベルで問題を解いていきます。
もっと見る




現在の学校の授業の予習復習をやっていくか、プラス中1、中2の振り返りも一緒にやっていくか選べました。学校で使用している教科書をもとに教材を用意してくれているので、特に難しいということはなかったようですが、講師によって進み方に大きな差があったようです。
もっと見る



受験勉強開始から本番まで7カ月しかなかったため、個別指導塾を前提に塾を探した。オンライン個別指導の中から3社選び、子供と一緒に説明会に参加した。その中から子供が選んだ。
もっと見る






ネットで調べて評価が良かったのと、息子の周りにも何人か受けてる人がおり、その人達の話を聞いたらみんな良いと言っており実際の成果も出てたので決めました
もっと見る






起立性調節障害で体調不良があるので、通塾が困難だった。オンライン家庭教師は多少の不調でも自宅で授業を受けられるので安心。
もっと見る




コスパと講師の信頼性
もっと見る



とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。
もっと見る





親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
もっと見る





特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。
もっと見る





集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
もっと見る





それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
もっと見る





テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
もっと見る





卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
もっと見る





推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
もっと見る





AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
もっと見る





スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
もっと見る





学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
もっと見る





結果的には、第1志望の大学に合格したため良かった。ただ、塾の頻度と授業料を考えると、少し割高だと思う。学校の先生が頼りにならなかったため、最終的に塾で専門的な指導をしてもらえて合格に繋がった。志望学部に合わせた先生がいるので、情報戦の総合型選抜で役立った。
もっと見る





カリキュラムをこなしていく点は良かったと思うが、志望校・志望学部に焦点を当てた指導内容になっていなかったことが残念であった。理由は、指導する講師の志望校に対する知識・スキルが非常に薄かったことにより、一般的な総合選抜対策の指導内容になっていたことにある。したがって、講師に安心して任せておけなかった。
もっと見る



英検やテスト勉強については、勉強のやり方を提示してくれるため、勉強の仕方を模索するという無駄な工程を省けてよかった。
小論文対策では、課題に対してのフィードバックを受ける。客観的に見られることで変な部分が自分で分かるようになる。
先生が様々な情報をもってきてくれるため、小論文へ応用ができた。
もっと見る





指導はすべてZoomで行われた。一対一の指導であった。総合選抜で必要問される情報収集のため、あらかじめ用意されていた用紙に順番に情報を埋めていく作業から初めて、そのあとにその内容の添削を実施した。インプットが出来たら次はアウトプットの練習にも取り組み、繰り返し行うような指導であった。
もっと見る



塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度
もっと見る



明確に直すべき部分をしてきてくれる
やるべきことを指示してくれる
英検対策についても具体的な課題を示してくれるため、自分の苦手な分野が分かりやすかった
対策でやるべき事を根拠に基づいて指示してくれたため、成績があがりやすい
もっと見る





総合選抜専門の先生であった。学生ではなく、社会人講師である点が売りであった。しかし、社会人講師ということは、他に仕事を持って指導を実施しているため、なかなか時間が合わないケースがあった。また、本業での仕事の忙しさに左右されることもあり、親身になって指導してくれているという印象が薄かったのが非常に残念であった。
もっと見る



普通~高レベル
志望校によってレベルが変わる
自分の志望校の試験にあった対策を用意してくれる
小論文の例題も、レベルがあり、徐々にレベルアップしていくため、応用がしやすい
小論文を書くために効率の良い型がいくつかあり、スムーズに書けることが多くなった。
もっと見る





総合選抜に特化した内容の塾であるため、志望理由書の内容の添削、学修計画書の内容の添削、面接における想定質問集の作成と回答集の作成。課題に対する小論文の書き方の指導。面接を想定したアウトプットの繰り返しの練習と指導。
もっと見る



総合型選抜でしか受験しないと決めていたため、総合型受験に特化している塾を選びたかった。
英検対策もしていたため、自分に足りないものを補えると思った。
もっと見る





総合型選抜の入試対策に特化した内容で、合格保証もついていたため、面談をして入塾を決めた。本人も気に入った様子であり、その点が一番大きな理由となった。他にも面談した塾があるが、まったく気に入らなかった。
もっと見る



まじで、非の打ち所がない塾です。
唯一あるとしたら、知名度がまだあまりないところです。本当に先生方みんながしっかりとサポートしてくださるので本当に勉強がしやすいです。
皆さん、絶対に入りましょう。
もっと見る





安全だしすごく楽だけどなんといっても高い。弟が塾に行っているが月の値段がほぼ2倍だった。でも、先生もおもしろいしなにより通ってて別に塾やりたくないと思う日が少なかったから私自身、楽しみながら勉強できた。あとは、自分で勉強しようとする力が伸びたから今、高校生になって、すごく勉強が楽しい
もっと見る





塾自体は悪くなかった。いい先生に出会えれば本当にいい塾だけど、人と合わなかったらそうでもないのかもしれない。アプリなどは見やすくて好きだった。時々イベントなどもあって、息抜きと学びの2つの要素に繋がっていてよかった。私は友達もできて、どんどん行きやすくなってよかった。
もっと見る




個別授業は週に1回程度で、後は毎日通って自学自習し分からないことがあれば質問するというスタイルなので、子供のタイプに寄ってはメリットはあると思います。うちの子の場合は部活があり、帰宅が遅くなるため毎日塾に通うことができなかったのと、先生に遠慮してしまい質問があまりできなかったため、通塾の効果があまり感じられなかったです。
もっと見る



予定をたっせい出来たかと次の予定、いい感じにざつだんなども混ぜてリラックスして受けられます。
じゅぎょうによっては小テストをじゅぎょうないで行ったり、しつもんを受け付けてくれたりします。
また、大学生の先生などもいて歳が近いので、話もしやすくて嬉しいです。
もっと見る





オンラインでみんなの顔はほぼ見えないけど、何人かでやっていたり、1体1でやったりした。
前の授業の復習、わかんないとこがあれば質問、最後にやった範囲から問題を出すみたいな感じだった。宿題も先生と一緒に決めて次の授業で問題を出された。先生も面白い先生が多かったから割と1体1でも和気あいあいとしてた私は。
もっと見る





計画立てを中心にした授業
1時間のうち最初はアイスブレイクをして、
その後に計画の振り返りをした。
最初は専用のアプリがあって、計画を入力したり、達成率などを入力したりしたものを元に振り返りをして、次回以降の、プランニングをした。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



とても分かりやすくしかも分かるまで根気強く教えてくれます。大学生のバイトの先生などもいますが、どの先生も知識豊富でとても参考になる勉強の仕方などのアドバイスから、質問への回答までなんでもやってくれます
もっと見る





大学生多めだったが、細かく教えてくれる先生が比較的多かったと思う。面白い先生が多かった気がする。教科によって分けられてたりしたので、英語が得意な先生に英検の勉強をたくさん教えてもらった記憶がある。みんな優しかったし接しやすかったので大好きだった。私は今でも理科の先生が忘れられなくて最後、お礼が言えなかったのが残念だった。
もっと見る





大学生講師だが尊敬できる人たちでよかった。質問してもわかりやすく教えてくれる。授業も講師と相談していつでも取れたから部活があって遅い日とかでも対応してくれてよかった。理系講師文系講師どちらもいて、質問対応してくれる時間もたくさんあったので、わからないことがあってもききやすかった。
もっと見る




自分のレベルに合わせてくれるのでどのレベルでも通いやすいです。
最初に自分がどのレベルなのかなどを面談で聞かれ、それに合わせた教科書や進み方をしてくれます。多分どの塾よりも個人へのアシストが厚いんじゃないかなと思います。
もっと見る





内容はほぼ自習でやることを一緒に決めてくれるみたいな感じだった。夏期講習、冬期講習は普通の集団塾みたいな授業だったけど家から出なくていいのですごく楽だった。週に一回、6~7人くらい対先生1人で学校で言う総合みたいなことをやっていた。デザインつくったりとか意見交換みたいなのがオンライン上でできた。
もっと見る





カリキュラムは不明瞭。基本的には講師が受験までの教材選定などをしてくれて、それを追いながら自分の理解度を測っていくスタイル。
他の人がどのようにやっているかもあまり知らないので、講師との信頼で成り立っている感じ。
もっと見る




オンラインで、授業をせずに予定だけ一緒に立ててくれるスタイルが自分似合いそうだと思ったから。質問は基本的にいつでも受け付けてくれるという話も聞いたので楽に受けることが出来そうだなと思ったからです
もっと見る





オンラインで通うのが楽そうだったし、パソコン一つでできるのが魅力だと感じた。また親からの心配も最小限で済むとおもった。
もっと見る





知り合いがいて、他の塾とは違うカリキュラムでやりやすかったから。個別指導で、聞くだけよりも効果がありそうだと思ったから。講師が親しみやすそうだったから。
もっと見る




オンライン授業なので塾まで通う必要がなく、子どもと保護者ともに負担が少なく感じた。また家庭内で授業を受けることができるので、近くで授業の様子を見守ることができ、講師の方はいつも丁寧に教えてくださっている様子だった。なかなか子どもの中で、問題の解き方を理解できずにいて似た質問を何度か先生にする場面があったが、そんな中でも先生は何度も丁寧に教えてくださり、練習問題も交えながら優しく指導をしてくださっていた。
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





僕は、集団よりも個人指導のほうが性格にあっていると考えたので旧帝塾に決めました。勉強のやり方について悩んでいる時には、志望校へ合格するための勉強方針を丁寧に立ててもらったり、勉強相談にのってもらえたおかげで不安に感じながら勉強をすることがなくなりました。 プロコーチが定期的に面談をしてくださることにより、自分が今やるべきことがはっきり分かったり、メンタルの面でのサポートも手厚く受けられました。 また、実際には自分が理解しきれていなかったことが授業で判明したことでより深い理解へと繋がることができました。自学自習のサポートが充実しているため、学習量と質を高めることができます。このような手厚いご指導のおかげで、志望校に合格することが出来ました。自分に合った方法で、効率良く勉強したい人にはとてもおすすめの塾です。
もっと見る






それぞれの生徒に適した学習方法、参考書、1日単位での勉強スケジュールを提供してくれて、面談や授業では学習面だけでなく、健康面やメンタル面などのさまざまな相談に親身にのってくれる。志望校や受験スケジュールなども一緒に考えてくれる。
もっと見る





初めは何を勉強したらいいかも分からない状態だったが、苦手だった英語を重点的に勉強した結果、3ヶ月後には模試での英語の偏差値が+8くらい上がっていた。また、生徒が決めた道であればとことん寄り添って応援してくれる。自分で参考書を選んだり、計画を練ったりする手間を省くことができ、とても効率的に学習することができた。何をどう勉強すればいいのか分からない人や、自己管理が苦手な人に特におすすめの塾である。
もっと見る






それぞれに合った計画を立ててもらえるため、勉強するときの無駄な時間を省くことができます。授業でできていることできていなかったことをきちんと伝えてもらえたり、暗記方法も教えてもらえるので復習にも役立つので良かったです。また、自分の性格に合った講師に変えられるのでストレスなく話しやすく受けやすくて良かったです。対策していなかった科目も言われた通りに勉強することで学力がついてくるので良かったです。
もっと見る




旧帝塾では、主にプロコーチとの面談、難関大生との授業があります。プロコーチとの1対1の面談では、志望校の合格に必要な学力を身につけるためにやるべきことが明確となり、自学自習の質を高めてくれます。難関大生との1対1の授業では、問題集の理解度チェックや模試の復習、過去問の英作文の添削などその時々に自分に必要なことを行います。これにより、合格するために足りていないこと、必要なことを把握する良い機会となります。
もっと見る






オンライン上での1対1での授業で、授業の日までに行ってきた学習の理解度を小テストや口頭試問、例題を解くことで確認し、理解が足りていないところは講師が詳しく説明したり、掘り下げたりしてしっかり理解できるようにする。気軽に質問できる雰囲気である。
もっと見る





授業では、主に1週間カリキュラムをこなしてきた理解度をチェックする。ただ合っている間違っているを見るのではなく、なぜその答えにたどり着いたのかという考え方を重視しているので、正しい理解が得られる。先生は関連したことの知識も教えてくれるので、より様々な知識を身につけられる。
もっと見る






2週間に1回の面談で自分に合った学習計画を立ててもらえて、参考書の使い方や暗記方法についても丁寧に教えてもらいました。
授業では自分の性格に合った講師にできるのでとても話しやすく聞いたところはわかるまで教えてくれ、修正点も伝えてくださるので良かったです。
もっと見る




塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




プロコーチは些細な勉強相談にも親切に対応してくれました。勉強への不安のあまり多くの問題集に手を出してしまう僕に対して、根拠を示してくれたうえで合格に必要な問題集を選択してくれました。また、授業の先生は、自分が完全に理解できているのかどうかの確認テストを丁寧に授業内で行ってくれました。
もっと見る






コーチは社員の方で、授業を行ってくださる講師は難関大学生である。教え方はとても分かりやすく、こまめに理解度を聞いてくれるのでとても助かった。親しみやすく、気さくな講師で、気を使わず質問することが出来た。
もっと見る





コーチは受験のプロで、大学や参考書について博識である。また、個別の授業を行う先生は現役難関大生で、自分が持っている知識や自身の受験経験など、学習面以外にも多くのことを学ばせてくれる存在である。コーチとの面談では、カリキュラム通りに進まなかったとしても叱るのではなく、何が悪かったかという原因究明や解決に尽力してくれるので、とても頼もしい存在であると感じた。
もっと見る






あまり自分から話す性格ではないため、講師が積極的に話しかけてくれて話しやすかった。わからない問題では解くまでの過程から修正してもらえてひとつひとつ丁寧に教えてもらえて良かった。暗記すべきところや暗記のやり方も教えてもらえて良かったです。
もっと見る




自分が選んだ週1回プロコーチとの面談、週1回授業では、毎週決まった時間に行われたおかげで勉強習慣のリズムが整いました。また、プロコーチとの面談では総合型選抜の対策も行ってくれたため、総合型専門の塾に入る必要がな国とても助かりました。
もっと見る






面談で細かく今の学習状況や性格、日々のスケジュールなどを確認して、その生徒に合った学習方法や参考書、参考書の使い方、1日単位での細かいスケジュールを立ててくれる。新たな課題などが発生した時は柔軟に対応してくれる。
もっと見る





一人一人の個性や志望大学に合ったカリキュラムを体系的に組んでくれる。カリキュラムと実際に進捗状況のズレも2週間に1度の面談で修正してくれるので、カリキュラムに置いていかれたままということもない。志望大学への道筋がはっきりしているというところが魅力的である。
もっと見る






参考書の順番や使い方から教えてもらい、知識の定着の確認などもあり自分の苦手なところがわかり重点的に対策できるので良かったです。自分のレベルに合った参考書で基礎を入れられてわからないところは聞けるようになっていて良かったです。
もっと見る




集団授業よりも自ら勉強する方が向いていた僕は、自学自習をサポートしてくれる塾を探しました。旧帝塾は志望校合格に向けて1人1人に合った勉強方針を立ててくれたり、勉強相談にのってくれるなどサポートが充実しているためこの塾に決めました。
もっと見る






完全1対1の授業で、自分に合った勉強法や1日単位の勉強スケジュールを提供してくれて、面談や授業では的確な指導やさまざまな相談に乗ってくれるから。
もっと見る





大学受験をしようと思ったが、何から勉強していいか分からなかったため。志望校から逆算した参考書のカリキュラムを組んでくれたり、参考書の進め方を細か
<指導してくれたりと、勉強方法に関して立ち止まらずに進むことができると感じた。
もっと見る






科目数の制限がなく、必要な科目すべての対策ができるからです。また学習計画を立てる習慣がなかったため学習計画を立ててもらえることで毎日のやるべきことが分かって、無駄な時間もなくせると思ったからです。
もっと見る




1対1の授業なので授業の質も良く分からないところをすぐ質問できるのでそのままにならないので理解力が上がるところがいいと思います。
また、週に1回面談があることで授業の状況や家庭学習の状況を理解してくださるので自分に合った学習時間で勉強ができより効率よく勉強することができたのでとても満足しています。
もっと見る





看護師などの医療に特化している塾であるから、おすすめできる人は限られてくると思うからです。自宅勉強が中心なので、何やるべきかや優先順位がわからなくても、自宅でしっかり勉強しようという気持ちがあれば、勉強内容を決めてくれるので、やりやすかったです。共通のテスト後も資料を用いて励ましてくれて、原動力になりました。
もっと見る



面談の際に次週の授業の流れや変更点などを相談できてより勉強がしやすい環境を整えてくださるので無理なく学習できました。
また、先生が体調面からメンタル面まで気にしてくださり不安があっても先生が相談を聞いてくれていたので無理なく頑張れました。
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



現役の大学生の方が勉強を教えてくださり
自分に合った勉強や授業をしてくれたので
勉強も楽しくできてより学習しやすかったです。
また、年も近い先生方なので質問もしやすく1人で抱え込まなくて先生に共有できてたのが私の救いでした。
もっと見る





自分に合ったカリキュラムとコースを先生が考えてくださり無理なく負担なく学習できたので最後までコツコツと学習が続けられました。
また、次週の授業について面談などお行い
自分に合ったコースに変更することができるのでもっと勉強がしたい、授業を増やしたいとかなどを考えてる方にはオススメです。
もっと見る





ホームページがわかりやすく丁寧に載っていたので不安なく塾を選ぶことができました。
入塾前に面談があり授業内容や進め方など
詳しく説明してくださり不安なことなど全て質問したら答えてくれたので親切なところだと思いここにしました。
もっと見る





宿題の提出が遅れると保護者に連絡が来るため、こちらからもこどもに声掛けしやすい
契約している科目も以外にも、解説ルームで教えてもらえるためコスパがいい
学校で分からなかったところもすぐに確認できるので、学校の授業に置いていかれることが少なくなった
もっと見る




2on1だがそれぞれの時間を確保してくれていて、こちらの解説をしているときは別の子の声は聞こえないようになっている
授業前に前回の範囲の小テストを実施していて、9割以上の正答率でなければ別途解説と再テストの時間を設けられる
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




通常授業と解説ルームの講師は大学生だが、担任として進路指導などのアドバイス。してくれる先生は社会人
通常授業の講師は固定だが、解説ルームの講師はその時々で変わる
子供とか相性が悪いと腹落ちしないこともある
もっと見る




基本の5科目から選べる
途中で科目を変えることも可能なので、成績が上がれば翌月から別教科に変更できる
通常授業で選択した科目以外にも、解説ルームの予約をすれば他の科目も教えてくれる
自習ルームもあるため、勉強する体制にはいれる
もっと見る




オンラインであること
通常授業とは別に、個別の解説ルームを予約でき、選択している教科以外も解説してもらえること
もっと見る




名前を調べればすぐに出てくるようなきちんとした講師が教えているにもかかわらず、この金額なのは本当にコスパがいいと思います。宣伝が下手であまり知られていないんですと塾側が言っていましたが本当にもったいないと思います。でもそのおかげであまり教育費にお金をかけることなく、希望の大学に行かせられることが出来ました。本当にありがとうございました。
もっと見る






集団授業でしたが、双方向で楽しく受けていたようです。授業の流れとしては、最初に前回の小テストをしてから、授業という流れだったようです。みんな和気あいあいと受けていたようで特に問題があったとかはありませんでした。
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






ネットで調べればすぐに出てくる講師が教えていました。大学生が教えている個別指導塾に通わせたこともありましたが、それとは分かりやすさが段違いだったみたいです。1クラス10人くらいでしたが、きちんと目が届いていたのはさすがだと思います。名の通ったプロ講師の指導をこの金額で受けられたのは本当に良かったと思います。
もっと見る






塾が作成したテキストを使っており、クラスによって難易度が設定されていました。進度が他のクラスと合わされていたこともあり、クラスが変わっても習っていない範囲がないといったことはなかったです。他に参考書を買わずにこれだけしてくれたら大丈夫と言われていましたので、テキストをずっと復習していたようです。
もっと見る






名前を検索すれば出てくるようなきちんとした講師が指導しており信頼できました。それにもかかわらず、費用が他の塾と比べて非常に安かったことも大きな理由です。また大学生が指導している塾には通わせたくなかったというのもあります。
もっと見る






よくある質問
-
伊勢中川駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 伊勢中川駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 中川教室、2位は安藤塾 中川駅前校、3位は個別教育開明とぴあ 中川駅前校です。
-
伊勢中川駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 伊勢中川駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年08月現在)
-
伊勢中川駅の塾は何教室ありますか?
- A. 伊勢中川駅で塾選に掲載がある教室は19件です。(2025年08月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
伊勢中川駅周辺の塾の調査データ
伊勢中川駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている伊勢中川駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は33%が30,001円~40,000円、小学生は31%が20,001円~30,000円でした。
伊勢中川駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている伊勢中川駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週1回、中学生は53%が週2回、小学生は53%が週2回でした。
伊勢中川駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている伊勢中川駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は7人が高校3年生、中学生は49人が中学3年生、小学生は28人が小学4年生でした。
伊勢中川駅周辺の学習塾や予備校まとめ
伊勢中川駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾19件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている伊勢中川駅周辺にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。