

- 最寄駅
- JR仙山線仙台駅
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾




現論会 編集部のおすすめポイント

- 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
- 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
- スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
青葉通一番町駅にある現論会の口コミ・評判
塾の総合評価
スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと
もっと見る






塾の総合評価
塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。
もっと見る






塾の総合評価
計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。
もっと見る





塾の総合評価
周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。
zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)
もっと見る






アクセス・環境
基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。
もっと見る






アクセス・環境
まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。
もっと見る





アクセス・環境
週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。
(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。
もっと見る





カリキュラムについて
受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。
もっと見る






カリキュラムについて
進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。
もっと見る





カリキュラムについて
毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。
もっと見る





この塾に決めた理由
スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR仙山線仙台駅
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区花京院1-1-5オークツリー花京院 5階
地図を見る

- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線仙台駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
医学部入試の対策に特化!生徒1人に科目ごとのプロ講師7人+担任のワンチームで合格へ導く




医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
青葉通一番町駅にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






塾の総合評価
医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
もっと見る






塾の総合評価
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




アクセス・環境
最初は講義、その後、問題演習、最後にその単元が本当に分かっているのか確認、後は復習で完全に自分のものとする丶丶丶そのような流れであった。講義の雰囲気は、科目や講師ごとに全く異なるが、流れはおおよそそんな感じである。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円
もっと見る






講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




講師陣の特徴
医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




カリキュラムについて
すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。
もっと見る



この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線仙台駅から徒歩6分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区中央4-6-1SS30 22F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙台駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
良質な講師による指導で自己肯定感を育む。完全1対1指導を行う宮城県の学習塾




個別教室のアップル 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で苦手科目を克服し成績アップ!
- 宮城県の受験に強い!地元密着だからこそできる的確な受験対策
- 厳しい審査をクリアしたプロの講師陣による質の高い個別指導
青葉通一番町駅にある個別教室のアップルの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方のサポートが手厚く、勉強も丁寧に教えていただけたが、大学生活での不安なども話を聞いて解消しようとしてくれていた。また、面接練習の時間も設けてくださった。塾自体は静かで落ち着いた環境であり、無料でドリンクを飲みながら講義以外の時間も自習できたのが魅力的だった。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合ったレベルで教えてくれるので少しずつ成績は上がるようになりました。苦手な教科などは徹底的に教えてくれるので克服できる人も多いかもしれないと思いました。得意な教科は応用編などをやって少しでも伸びるようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
定期試験対策だけではなく、小論文や面接対策も丁寧に行うことができるから。先生が話しやすい人が多く、行くことが嫌にならない。静かで集中して授業や自習に取り組むことができる。学校では経験できないことや復習できないことも丁寧に行うことができる。
もっと見る





塾の総合評価
個別だから先生が一人一人にしっかり寄り添って問題について解説してくれてどうやってその問題を解けばいいかがとてもよく理解できるから。
あと先生も気軽でわからないところがあったらすぐ聞けて緊張するってことがないし、勉強が楽しくなってモチベーションが上がると思う
もっと見る





アクセス・環境
人見知りの子でも講師の方々の雰囲気も良くて質問しやすい。どうしても質問出来ない時でも講師の方たちから声をかけてもらえるようでそれがプレッシャーになったりする事もなく行きたく無いと思う事もないそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、90分授業です。マンツーマンですが、1人の教師に2人の生徒の場合もあるようです。テキストにそって、ときながら、自分で解きながら、わからないところを教えていただき、解き方のコツを伝授してもらう形式です。復讐は、自習と、帰ってからもするようにいわれていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、自分のペースに合わせて指導してもらいました。楽しい雰囲気で、雑談もしながら話しやすい先生でした。流れは、わからないところや、解けない問題を見つけ出して、教えてもらうの繰り返しが多かったです。また、わからないところがないときは、先に進み予習を行なっていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別であるということで、わかるまで教えてもらっている。また、場所が仙台のメイン駅の周辺であることから、いろいろなところの人が集まっており、友だちの範囲が広がっているように思う。なので、雰囲気は子どもに合っているように感じる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
わからなければすぐに質問しやすく解るまで時間をかけてくれる。講師の方もどこでつまづいたのか全て理解して覚えてくれているので苦手なところを良く見ていてくれる。
講師の方々は年齢層も男女問わず色々な方がいるので自分が話しかけやすい方等あるみたいですが全員の講師の方が徹底して子供との関わりを大切にしてくれているようにおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生が多く、教え方もわかりやすいようです。色々な先生がいますが、どのかたも真摯に質問にも応じてくれています。
フレンドリーというよりも、先生と生徒のスタンスを保ちながら、質問しやすい環境でもありまして。
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイトではなく、プロの先生で責任感があり、きちんとわからないところを見つけ指導してくれる。先生を交換もできるの安心して通える。明るく、話しやすい先生が、多く安心して通えました。勉強以外の話しもいろいろ聞いてくれて、信頼できる先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生よりも、わかりやすく丁寧に教えてくれると思う。苦手なところや苦手な教科も最後まで、わかるまで根気強く教えてくれる印象である。また、子どもの理解度に合わせて教え方を変えてくれているようなので、安心できる。
もっと見る



カリキュラムについて
全体的な内容のレベルは高いがついていけるようですべて講師の方に任せていてもどんどん理解しているのがわかるのでとても安心しています。親はあまり手助け出来なかったりしても大丈夫だったりします。あまり詳しくはわからないのですが通えばどんどん吸収している事は親から見てもわかりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、普通レベルを選択しました。まずは、苦手かもくの克服を重点的に行える様に、復習を欠かさず行える様にしていました。本日習った部分の復習は、重点的に解き直しを何度も繰り返してやるように、いわれています。
もっと見る





カリキュラムについて
数学をメインにわからないところを教えてもらう。教科にそってわからないところを指導してくださり、学校の授業中に理解出来なかったところを見つけ、フォローしてもらっていた。また、授業についていけるように、かんたんな予習をするので、学校の授業がわかるようになった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、さほど高いとは思えない。ただし、低いとも言えないので、普通ぐらいであると思っている。子どもの理解度を見ていると、普通ぐらいがちょうどいいのかと思っている。レベルが高すぎると途中で挫折してしまうかもしれない。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾を通うのにどこを選べば効率がいいのか悩んでいたところ友人に勧められて通う事にしました。友人のお子さんからも絶対的に信頼があるようで少し不安でしたが子供と相談して通う事に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の紹介をうけました。
集中できる環境が必要だったので、個別で学習できる塾を探していたので、同じクラスの友人から紹介を受けて、きめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ひとりひとりの学力に合わせて丁寧に指導してくれるから。先生が優しく親切に対応してくださるから。価格がちょうど良いから。
場所がかよいやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別教室ということで、苦手なところや教科をわかるまで教えてくれるところがいいと思った。また、得意なところも伸ばせると思った。
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙台駅から徒歩4分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区中央3-1-24 荘内銀行ビル5F
地図を見る


- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
青葉通一番町駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
1年ほど通っていますが、先生も分かりやすく教えてくださります。個別授業ということもあり一人一人にあった方法で授業内容組んでくれるので、自分の苦手を克服しやすく成長速度が早くなると思います。授業時間に自分で解く時間があるので理解しやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
面談のときから親切に進路の相談にのっていただき受験後もフォロー等があり助かりました、受験の試験問題だけでなく面接にかんしても手厚く指導していただいてとても良かったです。無事に合格出来ることができて本当に良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては、こどもに合っているようなので、かなり印象は良いように感じる。ただし、送り迎えだけが親の負担になっているように感じる。こどもにとっては、学力の向上と友達と一緒にいられる時間が増えて、塾に通わせていて良かったと思える。
もっと見る




塾の総合評価
教科が決まっていないので、その日によって自分のやりたいことが勉強できる。積極的な子供なら質問等をして伸びるかもしれないが、消極的な性格の子供はなかなか質問ができないかもしれないと思った。自習できるスペースがあり、授業がない日でも自習ができるのは、家だと集中できない場合に利用できるので、いいと思った。
もっと見る




アクセス・環境
授業の雰囲気は良いように感じる。飽き性であるこどもが、今まで続けていけているというのが、その証明であると思う。また、授業の流れについてもこどもに合っているように見える。全体的にこどもに合わせてあり良好である。
もっと見る




アクセス・環境
来校し、入り口で自分のカードをかざすと保護者に入室したとメールで連絡がくる。そのあとに、個別での学習がはじまる。
教室の雰囲気としては、あまり広くはないが個人の学習スペースはあり、みんな静かに取り組んでいる様子。
もっと見る




アクセス・環境
授業の雰囲気は良いように感じる。飽き性であるこどもが、今まで続けていけているというのが、その証明であると思う。また、授業の流れについてもこどもに合っているように見える。全体的にこどもに合わせてあり良好である。
もっと見る






アクセス・環境
個別教室なのでわからないところがあってもすぐ聞けたり、しっかり指摘するところは遠慮なく教えていただけたりするのでとても勉強する意欲が湧くので良かったです流れも私がわからないまま講義が進むことはなくて、私が分かるまでやった次に次の授業をしていただけるので変な焦りやストレスも減ったので良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方々は丁寧にわかりやすく教えてくれている印象である。こどもがわからないような雰囲気を出すと、それを察して、最後まで丁寧に教えてくれる印象が強い。また、友達と一緒に通っているが、そこについても考慮してくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生、講師が多く、プロの先生と、大学生の講師がいた。主に勉強を教えるのは大学生のよう。そのほかの相談は塾長が乗ってくれる。また、勉強の様子などもしっかりみてくれている。勉強以外にも本人と話ことがあるようでした。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方々は丁寧にわかりやすく教えてくれている印象である。こどもがわからないような雰囲気を出すと、それを察して、最後まで丁寧に教えてくれる印象が強い。また、友達と一緒に通っているが、そこについても考慮してくれている。
もっと見る






講師陣の特徴
先生はプロのベテランの人でわからないところをわかりやすく教えてくれたり、勉強する意味から教えてくれたりするので学校の授業よりも個別に見てくれるので理解が深まるなと思います。苦手な科目があっても私の性格や成長具合に合わせて教えていただける内容を上手く変えてくれたりするのでありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはこどもに合っていると思う。難易度は高いわけではないが、特別低いわけではないように感じている。こどももちょうど解けたら解けなかったりするので、こどもに合っているのではないかと思うわけである。
もっと見る




カリキュラムについて
塾から指定の参考書、ワークなど購入する。それを元に本人のわからないところ中心にカリキュラムを組んでいる。個別による指導で、教室内の自習室を使い学んでいく。基本は申し込みの教科を個別で教えてくれるが、他の教科のわからないところも質問すればみてくれていた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについてはこどもに合っていると思う。難易度は高いわけではないが、特別低いわけではないように感じている。こどももちょうど解けたら解けなかったりするので、こどもに合っているのではないかと思うわけである。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは上級で、学校で習う前に予習という形で講習を受けられるので学校での授業でまた、復習ができるので勉学が身につくのが良かったです。そして、個別教室なので、他の人の目を気にせず分からないところを質問できたりしたので後悔というのが少なくなって良かったです。学校の授業で分からないところも塾の先生に聞けたりするので分からないままということがなくなって良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
職場の知り合いからの推薦である。こども同士も仲が良いため、これなら続けられると思ったため、この塾を選定させてもらった。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別での学習スタイルというところと、自宅から徒歩で通えるということ。本人の希望により同じ学校の子が少ないということ。
また、塾の名前も有名なので安心感があった。
もっと見る




この塾に決めた理由
職場の知り合いからの推薦である。こども同士も仲が良いため、これなら続けられると思ったため、この塾を選定させてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良く、個別でできるのが成績を上げたり勉強の理解をより、深めることができると思ったからです。そして、学校の授業でも分からないところがあったりしたので個別教室のここにしました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩2分
- 住所
-
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-30ディーグランツ仙台ビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙台駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
青葉通一番町駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙台駅から徒歩5分
- 住所
-
宮城県仙台市宮城野区榴岡1−6−30ディーグランツ仙台ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線大町西公園駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
青葉通一番町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
4月から中学校に入学するので、高校受験対策を始めたく相談したところ、小学校6年のうちから、中学生の数学を受講する為の教材に決めました。 本人もわかりやすい指導であると言っております。
もっと見る





塾の総合評価
お陰様で第一志望校に合格出来ました。塾長さんのアドバイスも参考にして公立はチャレンジ校ではなく、学力に見合った高校を受けたのですが、今楽しく忙しく高校生をしている息子を見ていると、塾選びは明光さんで良かったなぁと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
塾に入ってからは、勉強に対しての気持ちがとでも変わったと思います。自分の苦手科目なども、後回しにせず先にやるようにもなりました。予習、復習なども、親が何も言わなくても、自ら率先してやるようになったので、塾の先生方の素晴らしい教えがあったからなのだと思います。宿題も忘れるようなこともなくなったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校に合格出来ました。ウチの場合は美術や音楽、体育などが足を引っ張り中学校での評定が低かったので、とにかく入試本番で点を取る必要があったのですが、個別指導の明光さんのやり方はまさに点取りの技術を授けてくれるようなものですから、ピッタリでした。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を出されて、それをちゃんとやっていくと丸付け解説から授業が始まります。お手上げだったり時間が掛かってしまった問題は講師が解法をレクチャーしてくれるので、自宅でひとり難しい問題に悶々としているより効率よく理解を深められます。個別指導なので、自分の理解度に合わせて進めていきます。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題などの答え合わせや、テストで失敗した所を中心的に見てくださいます。苦手分野のところもしっかり見てくれて、子供が納得して理解するまで教えてくださいます。ちょっとのスキマ時間には授業以外の話しもしてくださるので、子供も疲れたり気持ちが散漫にならずに授業に打ち込めるようです。雰囲気はとてもやりやすい空気なので集中できるそうです。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を出されて、それをちゃんとやっていけば、その丸付け解説からその日の授業が始まります。しばしば回答には時間短縮だったり正解を導く為のテクニックがあるようで、その辺りを教えていただけるのは自宅でひとり悩んでいるのとは大きく差が出るところだと思います。個別指導なので、理解を深めたら次に進むことになります。
もっと見る






アクセス・環境
授業が、始まる前に、課題の確認をしてから授業に入るそうです。雰囲気はとても良いそうで、子供も集中して授業にのぞめるそうです。ちょっとした時間ですが、授業以外の話しもしたりしてくれるそうなので、子供は楽しく授業が受けれると言っていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんは気さくな話しやすい方で、入塾を検討して面談した時には、無理なく家庭学習の時間を増やしていこうとアドバイスもしてくださいました。講師陣は大学生が多いようでした。自身の受験経験を活かして特に回答テクニックを教えてくださるのが心強かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は若い方が多いですが、しっかりしていると思います。生徒達にも寄り添ってくださり、勉強はもちろんですが、授業以外にも色々な話しもしてくださり、子供もとても親しみを持っています。相談事も乗ってくださるようで、子供も悩みとかあると色々と話しをして意見を言ってくれるので、助かるようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんは気さくな方で、入塾時の面談で初対面の息子とも普通にコミュニケーションがとれていました。さすが子どもと接するプロだと感心しました。講師陣はおそらく大学生だと思うのですが、自身の受験経験から日が浅い訳ですから、入試の傾向や回答テクニックに詳しく、頼もしい印象を受けます。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は、生徒に寄り添ってくれており、教え方はもちろん、勉強以外のお話しなど色々として下さります。子供と合いそうな先生をきちんと調べてやってくれます。授業も分かりやしく、一つ一つ丁寧にやってくださいます。子供の悩み事なども寄り添って聞いてくださるので、素晴らしい先生がたくさんいると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問題集を重点的に解いていきました。テキストの他にも最新の傾向を踏まえて塾側がチョイスしたと思われる過去問プリントを渡されて、それを回答、丸付け、難しかった問題は講師の先生が解法をレクチャーしてくれます。入試の点取りに特化したカリキュラムだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
課題や、学校の授業に合わせて、予習、復習をやり、子供の苦手分野などを把握してくださり、一つ一つ丁寧に解決してくださいます。はっきりと指摘をしてくれるので、子供がきちんと問題を解くまでついてて教えてくださいます。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問題集を沢山こなしていました。テキストの他にも塾側が選んだ何処かの過去問をA3のコピー用紙で渡されて、それを解いていきます。丸付けして解説を読み込み、極力理解して、同様の問題が出たらすんなり解ける事を目標にして復習します。その繰り返しで、入試本番で点を取ることに特化したカリキュラムと言えます。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせた授業を、してくださいます。課題なども色々ありますが、学校の授業内容や、テスト前などの時には、子供の苦手な科目などを優先に、授業をしてくださります。無駄な時間もなく、スムーズに的確にやってくれるので、子供もやりやすいと言っていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く自転車で通える場所だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミが良かったのと家から近かった
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く自転車で通える立地
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミが良かったので!
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線大町西公園駅
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区支倉町1-23東急ドエルアルス支倉 1F
地図を見る



- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線北四番丁駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン
定額制で通い放題。毎日通いたくなる地域密着型の個別学習塾




毎日個別指導塾SUNDAY 編集部のおすすめポイント

- 学校別の定期テスト対策で実績を上げる。90日で各教科20点UPも!
- 毎日通い放題で勉強に集中。定額制で学べる学習塾
- 楽しく勉強できる!親しみやすい講師陣が魅力
青葉通一番町駅にある毎日個別指導塾SUNDAYの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導塾ということでマンツーマンで指導していただけて、それなのに料金が良心的で親にはありがたい塾です。
塾長の女性の先生が明るくて一生懸命で好感が持てます。
息子曰く教えるのが上手で分かりやすいと言っています。
塾にも嫌がらず通っており、今後成績が上がることを願ってます。
もっと見る





塾の総合評価
個々に合わせた指導と定額制なのに、日数を増やしたり時間をのばしたりできる融通が聞くところがとても助かっています。おかげでテスト前にもっと時間数を増やして先生に指導をして頂きたい時に時間を増やして頂けて受講している本人のやる気がとても高まっていて、親としてもありがたく思っています。
もっと見る




塾の総合評価
まだ成績があがったなどという結果として現れていないので、評価の星を4つとさせて頂きましたが、入塾の際に先生にお話頂いた方法をしっかりと進めれば成績はおのずと上がってくるかと思いますので、そこに期待したいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
勉強を嫌々やるのではなく、集中して取り組めるよう考えられていた。それぞれに合わせて無理なく学力が伸びるようにと考えて指導してくれたところがよかった。
価格も他の塾に比べて安く家計への負担が少なかったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾なので、一対一の授業になります。
テキストを各々行い、分からないところやつまずいているところを教えてくれるスタイルのようです。
まだ、入塾したばかりでなかなか評価しづらいですが、うちの息子には合っているようで嫌がらず通っています。
もっと見る





アクセス・環境
苦手な教科を中心に理解が進まないところは前の単元に立ち戻りながら復習しながら到達度を見て予習などもしてくださいます。小学校時代に苦手にしててそのままうやむやにしていた所も振り返って一緒に教えてくれるのでしっかりと身に付けることが出来ます。
もっと見る




アクセス・環境
タブレットを使って個々に学習を進めていくスタイルです。1回の授業時間が設定されていてタイマーを使って時間を管理、次の授業の間に休憩時間もあり。
勉強時間に区切りがあることでダラダラせず集中力があがる
もっと見る






アクセス・環境
基本的には先生から出されたタブレットの問題を解いていき、小テストにクリアすれば合格で、次の単元に行くことが出来るようになっている。自分のできてないところを徹底的にしたい場合は先生にできていないところの教材を渡してもらいここを意識してとくなど助言してもらいながら自由に勉強ができた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の女性の先生がお一人と東北大学の学生さんが二人で指導しているようです。
社員の先生はとても一生懸命で明るく、息子曰くとても教えるのが上手いそうです。
穏やかな優しい先生です。塾長の先生が直接指導してくださるので安心して預けることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
メインで教えてくださっているのは女性の講師の方でした。時々男性の講師の方の指導もあるようですが、子供はどちらのせんせいとも楽しくやっているようなので特段問題はありませんでした。教え方は丁寧でその子のそれぞれにあったやり方で進めてくださいます。
もっと見る




講師陣の特徴
対応がいつも丁寧で相談がしやすかった。学習や進路の指導は子供が聞いてもわかりやすくしてくれました。
基本、優しいと思いますが必要な時には厳しくだがヤル気を失わせないよう上手に指導してくれたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても面白く、話しやすい。そして何より教え方がとても上手だった。図や式をこと細かく説明してくれてわかるまで教えてくれた。また大学のことなど自分がまだ体験していないことを教えてくれたので別れるのはとても寂しいです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムではないかと思う。苦手なところを明確にして分かりやすく指導していただいている。
個別指導ということでマンツーマンでの指導なので講師の方がつきっきりで指導してくださる。
タブレットでの映像学習もあるようで楽しく学習している。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な教科を中心に学校の授業を少し先取りして教えてくださいます。また、小学校時代にうやむやにしていた所も振り返って教えてくれるのはとても有り難いです。おかげで、わからなかった所が明確になり、苦手な数学がだんだん分かってきたと本人も話しています。
もっと見る




カリキュラムについて
タブレットを使って個々に合わせて学習を進められる。
テスト前はそれぞれの学校に合わせてワークを使って対策もしてくれました。
希望すればタブレットでの学習ではなく、持ち込んだテキストや学校の宿題に取り組む事ができる。
もっと見る






カリキュラムについて
一番下から1番上まで幅広く問題があるため自分に合った問題に取り組めることが出来る。また、分からない問題もわかるまで分かりやすく先生が教えてくれるためとても素晴らしいと感じています。ここのカリキュラムは自分が最初に来た時よりもどんどん良くなっています
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導ということでマンツーマンでの指導、通い放題なのに料金が手頃なところ。
先生も明るく一生懸命で好感が持てる
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が送迎無しで自分で通える範囲にある塾であること、人通りもあり立地条件が良い場所にあることを中心に探しました。金額も他に比べてさほど高くはなかったところも決め手のひとつになったかと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
通える日数や時間がキメられておらず、自分で選べたので他の塾より通える日数が多かったから。
価格も他に比べ安かったので家計への負担が少なかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に誘われて体験に行ってみたら自分にとても合った設備と学習方法であったためここなら今まで以上にもっと頑張れると思ったからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線北四番丁駅
- 住所
-
宮城県仙台市木町通1-8-28三栄木町通ビル604号室
地図を見る


- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線五橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
良質な講師による指導で自己肯定感を育む。完全1対1指導を行う宮城県の学習塾




個別教室のアップル 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で苦手科目を克服し成績アップ!
- 宮城県の受験に強い!地元密着だからこそできる的確な受験対策
- 厳しい審査をクリアしたプロの講師陣による質の高い個別指導
青葉通一番町駅にある個別教室のアップルの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方のサポートが手厚く、勉強も丁寧に教えていただけたが、大学生活での不安なども話を聞いて解消しようとしてくれていた。また、面接練習の時間も設けてくださった。塾自体は静かで落ち着いた環境であり、無料でドリンクを飲みながら講義以外の時間も自習できたのが魅力的だった。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合ったレベルで教えてくれるので少しずつ成績は上がるようになりました。苦手な教科などは徹底的に教えてくれるので克服できる人も多いかもしれないと思いました。得意な教科は応用編などをやって少しでも伸びるようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
定期試験対策だけではなく、小論文や面接対策も丁寧に行うことができるから。先生が話しやすい人が多く、行くことが嫌にならない。静かで集中して授業や自習に取り組むことができる。学校では経験できないことや復習できないことも丁寧に行うことができる。
もっと見る





塾の総合評価
個別だから先生が一人一人にしっかり寄り添って問題について解説してくれてどうやってその問題を解けばいいかがとてもよく理解できるから。
あと先生も気軽でわからないところがあったらすぐ聞けて緊張するってことがないし、勉強が楽しくなってモチベーションが上がると思う
もっと見る





アクセス・環境
人見知りの子でも講師の方々の雰囲気も良くて質問しやすい。どうしても質問出来ない時でも講師の方たちから声をかけてもらえるようでそれがプレッシャーになったりする事もなく行きたく無いと思う事もないそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、90分授業です。マンツーマンですが、1人の教師に2人の生徒の場合もあるようです。テキストにそって、ときながら、自分で解きながら、わからないところを教えていただき、解き方のコツを伝授してもらう形式です。復讐は、自習と、帰ってからもするようにいわれていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、自分のペースに合わせて指導してもらいました。楽しい雰囲気で、雑談もしながら話しやすい先生でした。流れは、わからないところや、解けない問題を見つけ出して、教えてもらうの繰り返しが多かったです。また、わからないところがないときは、先に進み予習を行なっていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別であるということで、わかるまで教えてもらっている。また、場所が仙台のメイン駅の周辺であることから、いろいろなところの人が集まっており、友だちの範囲が広がっているように思う。なので、雰囲気は子どもに合っているように感じる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
わからなければすぐに質問しやすく解るまで時間をかけてくれる。講師の方もどこでつまづいたのか全て理解して覚えてくれているので苦手なところを良く見ていてくれる。
講師の方々は年齢層も男女問わず色々な方がいるので自分が話しかけやすい方等あるみたいですが全員の講師の方が徹底して子供との関わりを大切にしてくれているようにおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生が多く、教え方もわかりやすいようです。色々な先生がいますが、どのかたも真摯に質問にも応じてくれています。
フレンドリーというよりも、先生と生徒のスタンスを保ちながら、質問しやすい環境でもありまして。
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイトではなく、プロの先生で責任感があり、きちんとわからないところを見つけ指導してくれる。先生を交換もできるの安心して通える。明るく、話しやすい先生が、多く安心して通えました。勉強以外の話しもいろいろ聞いてくれて、信頼できる先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生よりも、わかりやすく丁寧に教えてくれると思う。苦手なところや苦手な教科も最後まで、わかるまで根気強く教えてくれる印象である。また、子どもの理解度に合わせて教え方を変えてくれているようなので、安心できる。
もっと見る



カリキュラムについて
全体的な内容のレベルは高いがついていけるようですべて講師の方に任せていてもどんどん理解しているのがわかるのでとても安心しています。親はあまり手助け出来なかったりしても大丈夫だったりします。あまり詳しくはわからないのですが通えばどんどん吸収している事は親から見てもわかりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、普通レベルを選択しました。まずは、苦手かもくの克服を重点的に行える様に、復習を欠かさず行える様にしていました。本日習った部分の復習は、重点的に解き直しを何度も繰り返してやるように、いわれています。
もっと見る





カリキュラムについて
数学をメインにわからないところを教えてもらう。教科にそってわからないところを指導してくださり、学校の授業中に理解出来なかったところを見つけ、フォローしてもらっていた。また、授業についていけるように、かんたんな予習をするので、学校の授業がわかるようになった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、さほど高いとは思えない。ただし、低いとも言えないので、普通ぐらいであると思っている。子どもの理解度を見ていると、普通ぐらいがちょうどいいのかと思っている。レベルが高すぎると途中で挫折してしまうかもしれない。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾を通うのにどこを選べば効率がいいのか悩んでいたところ友人に勧められて通う事にしました。友人のお子さんからも絶対的に信頼があるようで少し不安でしたが子供と相談して通う事に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の紹介をうけました。
集中できる環境が必要だったので、個別で学習できる塾を探していたので、同じクラスの友人から紹介を受けて、きめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ひとりひとりの学力に合わせて丁寧に指導してくれるから。先生が優しく親切に対応してくださるから。価格がちょうど良いから。
場所がかよいやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別教室ということで、苦手なところや教科をわかるまで教えてくれるところがいいと思った。また、得意なところも伸ばせると思った。
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線五橋駅から徒歩1分
- 住所
-
宮城県仙台市若林区清水小路5-1 KC21ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
良質な講師による指導で自己肯定感を育む。完全1対1指導を行う宮城県の学習塾




個別教室のアップル 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で苦手科目を克服し成績アップ!
- 宮城県の受験に強い!地元密着だからこそできる的確な受験対策
- 厳しい審査をクリアしたプロの講師陣による質の高い個別指導
青葉通一番町駅にある個別教室のアップルの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方のサポートが手厚く、勉強も丁寧に教えていただけたが、大学生活での不安なども話を聞いて解消しようとしてくれていた。また、面接練習の時間も設けてくださった。塾自体は静かで落ち着いた環境であり、無料でドリンクを飲みながら講義以外の時間も自習できたのが魅力的だった。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合ったレベルで教えてくれるので少しずつ成績は上がるようになりました。苦手な教科などは徹底的に教えてくれるので克服できる人も多いかもしれないと思いました。得意な教科は応用編などをやって少しでも伸びるようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
定期試験対策だけではなく、小論文や面接対策も丁寧に行うことができるから。先生が話しやすい人が多く、行くことが嫌にならない。静かで集中して授業や自習に取り組むことができる。学校では経験できないことや復習できないことも丁寧に行うことができる。
もっと見る





塾の総合評価
個別だから先生が一人一人にしっかり寄り添って問題について解説してくれてどうやってその問題を解けばいいかがとてもよく理解できるから。
あと先生も気軽でわからないところがあったらすぐ聞けて緊張するってことがないし、勉強が楽しくなってモチベーションが上がると思う
もっと見る





アクセス・環境
人見知りの子でも講師の方々の雰囲気も良くて質問しやすい。どうしても質問出来ない時でも講師の方たちから声をかけてもらえるようでそれがプレッシャーになったりする事もなく行きたく無いと思う事もないそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、90分授業です。マンツーマンですが、1人の教師に2人の生徒の場合もあるようです。テキストにそって、ときながら、自分で解きながら、わからないところを教えていただき、解き方のコツを伝授してもらう形式です。復讐は、自習と、帰ってからもするようにいわれていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、自分のペースに合わせて指導してもらいました。楽しい雰囲気で、雑談もしながら話しやすい先生でした。流れは、わからないところや、解けない問題を見つけ出して、教えてもらうの繰り返しが多かったです。また、わからないところがないときは、先に進み予習を行なっていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別であるということで、わかるまで教えてもらっている。また、場所が仙台のメイン駅の周辺であることから、いろいろなところの人が集まっており、友だちの範囲が広がっているように思う。なので、雰囲気は子どもに合っているように感じる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
わからなければすぐに質問しやすく解るまで時間をかけてくれる。講師の方もどこでつまづいたのか全て理解して覚えてくれているので苦手なところを良く見ていてくれる。
講師の方々は年齢層も男女問わず色々な方がいるので自分が話しかけやすい方等あるみたいですが全員の講師の方が徹底して子供との関わりを大切にしてくれているようにおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生が多く、教え方もわかりやすいようです。色々な先生がいますが、どのかたも真摯に質問にも応じてくれています。
フレンドリーというよりも、先生と生徒のスタンスを保ちながら、質問しやすい環境でもありまして。
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイトではなく、プロの先生で責任感があり、きちんとわからないところを見つけ指導してくれる。先生を交換もできるの安心して通える。明るく、話しやすい先生が、多く安心して通えました。勉強以外の話しもいろいろ聞いてくれて、信頼できる先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生よりも、わかりやすく丁寧に教えてくれると思う。苦手なところや苦手な教科も最後まで、わかるまで根気強く教えてくれる印象である。また、子どもの理解度に合わせて教え方を変えてくれているようなので、安心できる。
もっと見る



カリキュラムについて
全体的な内容のレベルは高いがついていけるようですべて講師の方に任せていてもどんどん理解しているのがわかるのでとても安心しています。親はあまり手助け出来なかったりしても大丈夫だったりします。あまり詳しくはわからないのですが通えばどんどん吸収している事は親から見てもわかりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、普通レベルを選択しました。まずは、苦手かもくの克服を重点的に行える様に、復習を欠かさず行える様にしていました。本日習った部分の復習は、重点的に解き直しを何度も繰り返してやるように、いわれています。
もっと見る





カリキュラムについて
数学をメインにわからないところを教えてもらう。教科にそってわからないところを指導してくださり、学校の授業中に理解出来なかったところを見つけ、フォローしてもらっていた。また、授業についていけるように、かんたんな予習をするので、学校の授業がわかるようになった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、さほど高いとは思えない。ただし、低いとも言えないので、普通ぐらいであると思っている。子どもの理解度を見ていると、普通ぐらいがちょうどいいのかと思っている。レベルが高すぎると途中で挫折してしまうかもしれない。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾を通うのにどこを選べば効率がいいのか悩んでいたところ友人に勧められて通う事にしました。友人のお子さんからも絶対的に信頼があるようで少し不安でしたが子供と相談して通う事に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の紹介をうけました。
集中できる環境が必要だったので、個別で学習できる塾を探していたので、同じクラスの友人から紹介を受けて、きめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ひとりひとりの学力に合わせて丁寧に指導してくれるから。先生が優しく親切に対応してくださるから。価格がちょうど良いから。
場所がかよいやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別教室ということで、苦手なところや教科をわかるまで教えてくれるところがいいと思った。また、得意なところも伸ばせると思った。
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩1分
- 住所
-
宮城県仙台市宮城野区榴岡4-5-17 アップルスクエア仙台東口2・3F
地図を見る


- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
青葉通一番町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
大手なこともあり、受験に関する様々な対応がスムーズ。特に入試対策としての模試は実際の入試と大きな差異は無く、定期的な緊張感がモチベーションを保つものの一つとなった。ただ、映像授業という形式のため、合う人合わない人を選ぶのではないかなと思ったので、★4つとした。
もっと見る




塾の総合評価
ここの塾の生徒さんたちはみんな学校のテストでの成績上位者だったので、とにかくレベルが高い。そのレベルに合わせてできる人だったらとてもいいところだと思うが、集団授業でわいわい楽しくやりたいと思う人には向いていないと思う。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に第1志望の大学に合格することができたので、オールオッケーであると考えているが、授業料が一括支払いかつかなり高い(授業のコマが多い人ほど金銭的に苦しくなる)ため完璧にいいとまでは言えない。進めるかどうかはその人の特性による。
もっと見る





塾の総合評価
偏差値が高い人や高いレベルでの授業を望む人にはとてもおすすめできる!生徒さんみんなのレベルが高いので授業中の先生の質問にも必ず答えていた。しかし、みんなで楽しく授業がしたいと思う人にはあまりおすすめはできないかもしれない、、、
みんなが静かに集中していた。
もっと見る





アクセス・環境
授業の内容は、前半の2時間で2教科の入試過去問を解く。後半の2時間では、その問題の難しいところを重点的に解説してくれるという授業内容だった。
数学では、応用問題の解説が中心で、先生は応用問題の解き方を教えてくださるなかで、基礎の確認から入ってくれたのでとてもわかりやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業であるため、双方向のやりとりがあるわけではない。一方的に講師が話した内容を自分の頭の中で反芻しながら整理していく。分からない点があれば、大学生のバイトの担任助手に聞きに行き、解決することになる。幸い東北大生なので良かったが、後者によってはイマイチかもしれない。
もっと見る





アクセス・環境
授業はすべて集団授業の形式だったが、先生が、解説している中で生徒に質問しながら基礎的なことを確認しなら応用問題の解説をしてくれるのでとても理解しやすかった。また、生徒さんみんなのレベルが高かったので先生の質問に対しても必ず答えられていたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
本人か集団授業が嫌だったのでこちらに行っていました。
家庭教師より塾を希望していたので体験学習を受けて、春季講習なども試してから通常時の塾もこちらにしたので、子どもにとって雰囲気や環境が悪ければ本人は続ける意思なかったはずですので良かったんたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方はみんなプロの人たちで、学生アルバイトはいなかったので皆さんとても教え方が上手でわかりやすかった。また、文系の先生はとても面白い人で、授業もたとえ話などを混ぜ込みながら楽しく、分かりやすく教えてくださった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は東進衛星予備校の優れた先生が揃っており、ネームバリュー、内容ともに大変満足している。一方で、各教室にへ先生がいるわけではなく、大学生バイトしかいないため、一定のレベル以上の相談になると埒が明かないことがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の先生方はみんなプロの先生で、バイトの方がいなかったのでみんな教え方が上手でとてもわかりやすかった。また、文系の先生はとても面白くて、授業がとても楽しかった記憶がある。理系の先生は優しくて、質問しながら授業してくれたので基礎の確認もしながら応用問題を理解することができた。
もっと見る





講師陣の特徴
正直いうと、先生方がプロなのかアルバイトなのかはわからないです。
教え方も実際にみたわけではなく、本当によかったかの真偽は不明です。
ただ、子どもたちにとって慣れ親しみやすい方々だったようです。
事務系の方に保護者から電話連絡する際は対応あまり良く感じませんでした。
それは毎回感じていました。
もっと見る




カリキュラムについて
私が通っていたコースは、月3回(週1回)程度だったのであんまりキツキツにせずに取り組めた。授業の内容は、前半の2時間で2教科の入試過去問を解く。後半の2時間では、その問題の難しいところを重点的に解説してくれるという授業内容だった。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人のレベルや目標とする志望校に応じて柔軟に作成してもらえる。受験のタイミングから逆算していつまでに何をクリアしておくべきかというマイルストーンも置いてもらえるので、こまめに軌道修正ができると認識している。やる気さえあればOK。
もっと見る





カリキュラムについて
私が通っていたのは、過去問を60分間で解いてから、その後に解説してもらうという授業形式だったので、自分がどんな問題がわかっていないのか、苦手なのかを把握することができた。また、できなかった問題をまた家でときなおして振り返ることができたのも良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個々にあわせたものだったと思います。
ついていけない、宿題が多すぎて怠ける、等はほぼないように毎回こまかく確認してくれて、必要におうじて保護者に連絡あります。
自分がニガテなところをそのままにせず、改善していくようなものだったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
進研ゼミとのコラボキャンペーンをやっていたので、それで知って入塾したのが一番の理由。また、家からも学校からも近く、通いやすそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
レベル別の授業が開講されており、高3から入った自分でもついていけると判断したため。他は志望校で決まっており、厳しいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
進研ゼミとのキャンペーンがあったのが一番の決定打で、また、家からも通える距離だったし、学校から一番近い塾だったので利用しやすいと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
まわりから、インターネット、色々と情報得て、体験学習をし時間や場所も考慮し最終的に本人の希望で決めました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩5分
- 住所
-
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-4-15 4F
地図を見る


- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線北四番丁駅から徒歩1分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
青葉通一番町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
大手なこともあり、受験に関する様々な対応がスムーズ。特に入試対策としての模試は実際の入試と大きな差異は無く、定期的な緊張感がモチベーションを保つものの一つとなった。ただ、映像授業という形式のため、合う人合わない人を選ぶのではないかなと思ったので、★4つとした。
もっと見る




塾の総合評価
ここの塾の生徒さんたちはみんな学校のテストでの成績上位者だったので、とにかくレベルが高い。そのレベルに合わせてできる人だったらとてもいいところだと思うが、集団授業でわいわい楽しくやりたいと思う人には向いていないと思う。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に第1志望の大学に合格することができたので、オールオッケーであると考えているが、授業料が一括支払いかつかなり高い(授業のコマが多い人ほど金銭的に苦しくなる)ため完璧にいいとまでは言えない。進めるかどうかはその人の特性による。
もっと見る





塾の総合評価
偏差値が高い人や高いレベルでの授業を望む人にはとてもおすすめできる!生徒さんみんなのレベルが高いので授業中の先生の質問にも必ず答えていた。しかし、みんなで楽しく授業がしたいと思う人にはあまりおすすめはできないかもしれない、、、
みんなが静かに集中していた。
もっと見る





アクセス・環境
授業の内容は、前半の2時間で2教科の入試過去問を解く。後半の2時間では、その問題の難しいところを重点的に解説してくれるという授業内容だった。
数学では、応用問題の解説が中心で、先生は応用問題の解き方を教えてくださるなかで、基礎の確認から入ってくれたのでとてもわかりやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業であるため、双方向のやりとりがあるわけではない。一方的に講師が話した内容を自分の頭の中で反芻しながら整理していく。分からない点があれば、大学生のバイトの担任助手に聞きに行き、解決することになる。幸い東北大生なので良かったが、後者によってはイマイチかもしれない。
もっと見る





アクセス・環境
授業はすべて集団授業の形式だったが、先生が、解説している中で生徒に質問しながら基礎的なことを確認しなら応用問題の解説をしてくれるのでとても理解しやすかった。また、生徒さんみんなのレベルが高かったので先生の質問に対しても必ず答えられていたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
本人か集団授業が嫌だったのでこちらに行っていました。
家庭教師より塾を希望していたので体験学習を受けて、春季講習なども試してから通常時の塾もこちらにしたので、子どもにとって雰囲気や環境が悪ければ本人は続ける意思なかったはずですので良かったんたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方はみんなプロの人たちで、学生アルバイトはいなかったので皆さんとても教え方が上手でわかりやすかった。また、文系の先生はとても面白い人で、授業もたとえ話などを混ぜ込みながら楽しく、分かりやすく教えてくださった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は東進衛星予備校の優れた先生が揃っており、ネームバリュー、内容ともに大変満足している。一方で、各教室にへ先生がいるわけではなく、大学生バイトしかいないため、一定のレベル以上の相談になると埒が明かないことがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の先生方はみんなプロの先生で、バイトの方がいなかったのでみんな教え方が上手でとてもわかりやすかった。また、文系の先生はとても面白くて、授業がとても楽しかった記憶がある。理系の先生は優しくて、質問しながら授業してくれたので基礎の確認もしながら応用問題を理解することができた。
もっと見る





講師陣の特徴
正直いうと、先生方がプロなのかアルバイトなのかはわからないです。
教え方も実際にみたわけではなく、本当によかったかの真偽は不明です。
ただ、子どもたちにとって慣れ親しみやすい方々だったようです。
事務系の方に保護者から電話連絡する際は対応あまり良く感じませんでした。
それは毎回感じていました。
もっと見る




カリキュラムについて
私が通っていたコースは、月3回(週1回)程度だったのであんまりキツキツにせずに取り組めた。授業の内容は、前半の2時間で2教科の入試過去問を解く。後半の2時間では、その問題の難しいところを重点的に解説してくれるという授業内容だった。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人のレベルや目標とする志望校に応じて柔軟に作成してもらえる。受験のタイミングから逆算していつまでに何をクリアしておくべきかというマイルストーンも置いてもらえるので、こまめに軌道修正ができると認識している。やる気さえあればOK。
もっと見る





カリキュラムについて
私が通っていたのは、過去問を60分間で解いてから、その後に解説してもらうという授業形式だったので、自分がどんな問題がわかっていないのか、苦手なのかを把握することができた。また、できなかった問題をまた家でときなおして振り返ることができたのも良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個々にあわせたものだったと思います。
ついていけない、宿題が多すぎて怠ける、等はほぼないように毎回こまかく確認してくれて、必要におうじて保護者に連絡あります。
自分がニガテなところをそのままにせず、改善していくようなものだったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
進研ゼミとのコラボキャンペーンをやっていたので、それで知って入塾したのが一番の理由。また、家からも学校からも近く、通いやすそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
レベル別の授業が開講されており、高3から入った自分でもついていけると判断したため。他は志望校で決まっており、厳しいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
進研ゼミとのキャンペーンがあったのが一番の決定打で、また、家からも通える距離だったし、学校から一番近い塾だったので利用しやすいと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
まわりから、インターネット、色々と情報得て、体験学習をし時間や場所も考慮し最終的に本人の希望で決めました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線北四番丁駅から徒歩1分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区上杉1-17-20
地図を見る

- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線愛宕橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
青葉通一番町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
大手なこともあり、受験に関する様々な対応がスムーズ。特に入試対策としての模試は実際の入試と大きな差異は無く、定期的な緊張感がモチベーションを保つものの一つとなった。ただ、映像授業という形式のため、合う人合わない人を選ぶのではないかなと思ったので、★4つとした。
もっと見る




塾の総合評価
ここの塾の生徒さんたちはみんな学校のテストでの成績上位者だったので、とにかくレベルが高い。そのレベルに合わせてできる人だったらとてもいいところだと思うが、集団授業でわいわい楽しくやりたいと思う人には向いていないと思う。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に第1志望の大学に合格することができたので、オールオッケーであると考えているが、授業料が一括支払いかつかなり高い(授業のコマが多い人ほど金銭的に苦しくなる)ため完璧にいいとまでは言えない。進めるかどうかはその人の特性による。
もっと見る





塾の総合評価
偏差値が高い人や高いレベルでの授業を望む人にはとてもおすすめできる!生徒さんみんなのレベルが高いので授業中の先生の質問にも必ず答えていた。しかし、みんなで楽しく授業がしたいと思う人にはあまりおすすめはできないかもしれない、、、
みんなが静かに集中していた。
もっと見る





アクセス・環境
授業の内容は、前半の2時間で2教科の入試過去問を解く。後半の2時間では、その問題の難しいところを重点的に解説してくれるという授業内容だった。
数学では、応用問題の解説が中心で、先生は応用問題の解き方を教えてくださるなかで、基礎の確認から入ってくれたのでとてもわかりやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業であるため、双方向のやりとりがあるわけではない。一方的に講師が話した内容を自分の頭の中で反芻しながら整理していく。分からない点があれば、大学生のバイトの担任助手に聞きに行き、解決することになる。幸い東北大生なので良かったが、後者によってはイマイチかもしれない。
もっと見る





アクセス・環境
授業はすべて集団授業の形式だったが、先生が、解説している中で生徒に質問しながら基礎的なことを確認しなら応用問題の解説をしてくれるのでとても理解しやすかった。また、生徒さんみんなのレベルが高かったので先生の質問に対しても必ず答えられていたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
本人か集団授業が嫌だったのでこちらに行っていました。
家庭教師より塾を希望していたので体験学習を受けて、春季講習なども試してから通常時の塾もこちらにしたので、子どもにとって雰囲気や環境が悪ければ本人は続ける意思なかったはずですので良かったんたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方はみんなプロの人たちで、学生アルバイトはいなかったので皆さんとても教え方が上手でわかりやすかった。また、文系の先生はとても面白い人で、授業もたとえ話などを混ぜ込みながら楽しく、分かりやすく教えてくださった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は東進衛星予備校の優れた先生が揃っており、ネームバリュー、内容ともに大変満足している。一方で、各教室にへ先生がいるわけではなく、大学生バイトしかいないため、一定のレベル以上の相談になると埒が明かないことがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の先生方はみんなプロの先生で、バイトの方がいなかったのでみんな教え方が上手でとてもわかりやすかった。また、文系の先生はとても面白くて、授業がとても楽しかった記憶がある。理系の先生は優しくて、質問しながら授業してくれたので基礎の確認もしながら応用問題を理解することができた。
もっと見る





講師陣の特徴
正直いうと、先生方がプロなのかアルバイトなのかはわからないです。
教え方も実際にみたわけではなく、本当によかったかの真偽は不明です。
ただ、子どもたちにとって慣れ親しみやすい方々だったようです。
事務系の方に保護者から電話連絡する際は対応あまり良く感じませんでした。
それは毎回感じていました。
もっと見る




カリキュラムについて
私が通っていたコースは、月3回(週1回)程度だったのであんまりキツキツにせずに取り組めた。授業の内容は、前半の2時間で2教科の入試過去問を解く。後半の2時間では、その問題の難しいところを重点的に解説してくれるという授業内容だった。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人のレベルや目標とする志望校に応じて柔軟に作成してもらえる。受験のタイミングから逆算していつまでに何をクリアしておくべきかというマイルストーンも置いてもらえるので、こまめに軌道修正ができると認識している。やる気さえあればOK。
もっと見る





カリキュラムについて
私が通っていたのは、過去問を60分間で解いてから、その後に解説してもらうという授業形式だったので、自分がどんな問題がわかっていないのか、苦手なのかを把握することができた。また、できなかった問題をまた家でときなおして振り返ることができたのも良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個々にあわせたものだったと思います。
ついていけない、宿題が多すぎて怠ける、等はほぼないように毎回こまかく確認してくれて、必要におうじて保護者に連絡あります。
自分がニガテなところをそのままにせず、改善していくようなものだったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
進研ゼミとのコラボキャンペーンをやっていたので、それで知って入塾したのが一番の理由。また、家からも学校からも近く、通いやすそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
レベル別の授業が開講されており、高3から入った自分でもついていけると判断したため。他は志望校で決まっており、厳しいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
進研ゼミとのキャンペーンがあったのが一番の決定打で、また、家からも通える距離だったし、学校から一番近い塾だったので利用しやすいと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
まわりから、インターネット、色々と情報得て、体験学習をし時間や場所も考慮し最終的に本人の希望で決めました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線愛宕橋駅から徒歩2分
- 住所
-
宮城県仙台市若林区土樋104 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR仙山線東照宮駅から徒歩29分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- JR仙山線東照宮駅から徒歩29分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区国分町1-1-17 寿々力ビルB1
地図を見る

仙台市青葉少年少女発明クラブ 編集部のおすすめポイント

- 将来に生きる人格形成の場!学校では体験できないさまざまな学びを提供
- 主体的に学ぶ力を身につける。ものづくりを通じて視野を広げる課外活動
- 本格志向の方にも!電子工学やプログラミングを学べるコース設計
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩4分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区国分町1-6-18 東北銀行ビル3階
地図を見る


ひのき進学教室 編集部のおすすめポイント

- 学力別クラスで自分に合った授業を受けられる公立進学校コース
- 仙台ニ華中・青陵中学受験に特化したコースも提供
- 中学生向けコースは途中入塾でも個別にフォローが可能
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区北目町1-18ピースビル北目町1F
地図を見る

こどもクラブ 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら楽しく学べる授業が盛りだくさん!
- 1歳半~小学生を対象とした英語クラスで小さい頃から英語を楽しく学べる!
- 社会に出たら欠かせない社会性を養う
青葉通一番町駅にあるこどもクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な指導と、丁寧な対応により、初めての受験にも安心して臨むことができました。様々な対策をとってくださり、自分の頭の中でも整理して対応することができ、また、子ども自身も自信をもって試験を受けている姿が印象的でした。
もっと見る






塾の総合評価
受験のリアルな雰囲気を体験できたのは非常に効果的だった。落ち着きのない子供なので、1時間半集中して親から離れて何かに取り組むことで実際の試験に大いに役に立ったと思っている。後輩たちにも同じく紹介できると思った。
もっと見る






塾の総合評価
とてもお世話になりました。優しくも厳しい先生も多くメリハリをつけた授業内容で、子どもの成長もみえました。毎回やったことを説明してくれるので、わかりやすく、また親のメンタルも支えてくれたので、面接も安心して行くことができました
もっと見る





塾の総合評価
まあまあです。先生は優しいですし、教育熱心だとは思います。
ただし、受験対策の塾ではありません。
さらに、学習意欲をかきたてる塾でもありません。
勉強を習慣化させるために通っておりました。
さらに、この日しか送り迎えができなかったからです。
もっと見る



アクセス・環境
小学校のような授業、しっかり話しを聞く力がつく、そして褒めてくれるのでこどもたちが生き生きしたイメージでよい雰囲気。こども達同士で協力して解決する課題もあり、多様な対策をとってくれます。質問する際の仕方も教えてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
こどもたちはそれぞれ教室に入っていき、読み上げられる問題に沿って、答案を解いていた。その内容はその日の終わりに親にフィードバックされるため、こちらにも共有できていた。騒ぐ子供もいたようだが、それはそれで注意してくれたり、共有してくれるのでこちらも理解できた。
もっと見る






アクセス・環境
わかりやすい説明後、プリントに挑戦
わかる人と聞かれた後手をあげそこから答える形式で授業みたい。話を聞く姿勢がしっかりと付き、姿勢も見てくれるので、勉強の姿勢が身についた。また、ボードを使ってどう思うか聞かれた際には友達がどう答えるかをみんなで見守ることもしていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
みなさん素敵な先生。ベテランの先生が多く何を質問しても心良く答えてくださいます。ベテランの先生が個々にあった指導をしてくださるので通いやすいです。また親に対しても丁寧に指導してくださります。親の不安を取り除き、プラスになることを伝えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
3人の講師がレギュラーでおり、たまに統括のような様子の講師が見に来ていた。人によってクセのあるなしはあったが、改憲と実績に基づく話は概ね頼りになった。年配の講師はどうしてもその成功体験に囚われ、自分の固定観念とこちらの気持ちの汲み取りにについて気になった部分はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテラン揃い。20人くらいに対し3人から4人の先生が同教室にいて教えてくださるので目が行き届いていると思う。サバサバした先生もいるが、みんな子どもとしっかり向き合ってくれる。大ベテラン先生は親のメンタルも支えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
面接練習、筆記練習、知育を育てるカリキュラム。わからないところをかみ砕き丁寧に教えてくれる。話しを聞く姿勢を大切にしてくれる。また、苦手分野をみて、どう指導すれば良いかをつたえてくれる。過去問を把握している。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルの高い問題を日常的に行うことができ、満足している。同じ環境、同じ志望校のライバルたちと同じ条件で学ぶことは、色々な意味で刺激・意味・価値があると感じた。定期的な面接練習、模擬試験も効果的だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
知育や書くプリント
子どもクラブが、推している白桜会?の問題プリントを中心に授業の展開や面接練習をしてくれる。仲間はずれを探したり季節を知るための問題、生活していて何気なく使っているものの名前や何をするものかしっかり把握したり、語群が増えました
もっと見る





この塾に決めた理由
丁寧な指導が受けられること、親の面接練習もしてくれること、通いやすい環境であること。先生がベテランだときいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
これまでの志望校はよ実績を重視した。かなりの人数がこの塾を活用しており、結果も出ているようだったので、この塾に通うことに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策のプロだから
自分だけではできないこともあり、丁寧な指導と、受験の過去問をにぎっているから
もっと見る





- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩2分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区中央2丁目11-19 仙南ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
青葉通一番町駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
第1志望校を公立高校にしていたけれど十分公立高校に向けて受験に望むことが出来た。また自習室が充実していて自立した勉強も取れるように工夫されていた点が良かった。これからもっと勉強したいという気持ちや成績を伸ばしたいと言う気持ちが実現させてくれる塾だと思ったので良かった。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望の大学に現役で入学出来たのは、河合塾のおかげだと思っております。充実した講師陣、わかりやすい授業、理にかなった個別指導、綿密に作り上げられたカリキュラムやスケジュールなど、あげればきりがありません。とても感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
結果的に第1志望校に合格することができたし、それは河合塾の授業のおかげでもあるから。授業の分かりやすさはもちろん、通いやすさや学習環境の良さ、切磋琢磨できる仲間の存在が大きかった。本当にありがたかった。
もっと見る






塾の総合評価
全寮制でカリキュラムも充実し、第一志望に合格でき大変満足であった。また、定期的に保護者説明会が開催され、受験制度や学習状況について把握する事が出来た。コロナ禍であったが、感染防止対策の徹底により罹患する事も無かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導とオンライン指導があった。流れは中学校よりも早いくらいの感じで進んで言った。しかし数学は特に進みが早いと感じた。雰囲気は個別指導のため誰かと話しながらという訳ではなくどちらかと言うと静かな感じだった。
もっと見る






アクセス・環境
充実した講師陣に加え、綿密に計算されたスケジュールに合わせて授業がすすめられた。違和感なく、その流れに任せて勉強すれば、どんどん成績が上がっていくのが実感できた。また、授業の雰囲気もよく皆が目標に向かって取り組む事ができる環境だった。
もっと見る






アクセス・環境
先生たちがみんなで頑張っていこうという雰囲気を作ってくれた。授業の形式や進め方も毎回分かりやすく、ついて行きやすかった。また、先生たちは生徒の反応を伺って、理解度を確かめてくれていたのも良かった。授業のやり方は完璧だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
無理なく宿題もあるので、学校の宿題とあわせて勉強の習慣がつきそうですとにかく人の倍学校生活で忙しい娘、宿題が追いつかずに落ち込んでいましたが、重点箇所を教えて下さり、全部やらなくても余裕があれば……という所を教えて下さり、今のところ頑張れています。他塾との比較をあまりしていないため、良い悪いの判断はできません。一先ず、娘が良いというので信じています
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
パッと見は社員なのか、ベテランなのか、アルバイトなどなのかよく分からなかった。しかし、その代わり講師の方全員教えるのが上手く、上達も早くすることが出来た。なので良かったと思う。優しい人も厳しい人もいた。自分で選ぶことはできなかったが言えばすぐ変えてくださる環境が整っていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教職の方々は、経験豊富な方も若手の方もおり、皆、自信を持って接しているので、プロの講師陣だと思います。また、授業の進めかたも的確明瞭で、飽きさせない授業は、尊敬に値すると思います。わからないことでも、親切丁寧に対応していただき感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手いプロの先生たちで、学校よりはるかに分かりやすく感動的だった。また、各大学の入試の特徴を熟知していて、助かった。分からないところを聞きに行っても、いつも優しく丁寧に対応してもらった。すごくありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
体験中でも数回授業中の様子などを連絡くれました。入塾したらどうなるかはまだわかりませんが、期待しています。 性格に合わせて宿題の出し方を考えてくださったりと個々に丁寧に対応して下さった点は保護者として安心しました。
もっと見る





カリキュラムについて
対面での個別指導とオンラインでの個別指導を選ぶことが出来た。入試についての受験指導や、河合塾NEXTのノウハウなども学べた。また、個別なことで自立した感じで勉強できるので積極性にも繋がった。高校受験に向けて一貫した入試対策というものを大切にして貰うことが出来たので受験に対して高い意識を持つことが出来た。
もっと見る






カリキュラムについて
受験勉強に適したカリキュラムが、組んであり戸惑うことなく、勉強に集中できました。また、苦手科目の対策も、ノウハウがあるようで、克服までさほど時間をかけずに偏差値が上がっていきました。とても綿密に作られたカリキュラムだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
志望大学に合った教材を使うことができたのが良かった。段階的にレベルを上げていくカリキュラムがすごく良かった。先取り主義の塾もあるけれど、河合塾は、3年生になっても基礎的な部分を固める授業をしてくれたので、それが結果的に良かったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業内容は学校の授業よりもやや進んでいます。 定期的にリスニングを行っているようです。入塾までコピーで対応してくれる。進度は普通。毎回テストがあり、理解度の確認ができる。
薄い教科書だったので、分厚い教科書より手に取りやすいかなと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学力をあげることが出来るのはもちろん、基礎力からあげることで得点を安定して取ることができるようになると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が非常に充実して、講師陣も気軽に相談できる。また、経験豊富なうえ信頼できる塾である。また、自習室も非常に受験勉強に集中できる環境にある。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りに通っている人が多く、勧められたし、自分も同じ学校の生徒が多くいる塾に行けば、高いモチベーションを保てると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅前の商店街にあるので明るく人通りもあります。駐輪場も確保されています。避難所も近くの小学校で近くで安心です。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区本町2-12-12
地図を見る
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
河合塾グループだからこその指導で、大学受験までを見据えた指導で合格を目指せる!

河合塾NEXT 編集部のおすすめポイント

- 「何をいつどれくらい」学習すべきかを明確に徹底指導!
- 「授業復習定着」の王道メソッドで確かな学力を養う
- 入試本番の得点力を強化!「目標達成」学習サイクルが高得点上位校合格へ導く
青葉通一番町駅にある河合塾NEXTの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が子供の特性を理解して、性格に合った指導をしてくれた。人数も少なく、指導が行き届いていた。アットホームな雰囲気で安心して通うことができた。結果、第一志望に合格することができ、総合的に満足している。費用もそこまで高くない。
もっと見る





塾の総合評価
当時通っていた頃は先生も細かいところまでご指導して下さり、とても分かりやすく毎回塾に通う度にわかることが増え、学力もどんどん大きく上がって行きました。あの頃は受験して志望の学校に受からなきゃと切羽詰まった毎日を送っていたので、塾の先生が優しく、丁寧に教えてくださったことがとても印象に残っています。
もっと見る





塾の総合評価
中学校の中でも有名な塾だった。実績も高く、難関高に合格する人がたくさんいた。先生も経験が多く、安心だった。自習室も静かで勉強のできる良い環境が整っていると感じられた。一階には、常時先生がいるので何かわからないことがあったら聞くことができたり、面談を設けてくれたりサポートが整っていると感じた。
もっと見る





塾の総合評価
親身になって学力が上がるように接してくれて苦手だった教科の点数が上がった。授業をとりすぎてもっと自習の時間に当てれれば良かった。先生でも話しずらい先生もいてその人に当たった時はやりにくかった。先生自体が寄り添ってくれる人が多かったため、面談とかもたくさん行ってくれて志望校を決めるのに苦戦していたが一緒に考えてくれて嬉しかった。
もっと見る




アクセス・環境
集団形式の授業を受けていたが、困る点はなかった。周りの生徒も真剣な態度で授業に向き合っていたため、良い雰囲気の中で取り組むことが出来た。学力が近い生徒も多く、ライバルとして切磋琢磨できた。個人形式への移行も可能であったが、特に必要性はなかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業中話す人がいてうるさかった。もう少しピリッとした雰囲気が必要だと思った。他の塾は話すと怒られる雰囲気があるとよく聞くから、塾はみんなそう言う雰囲気だと思い込んでいた。小テストを挟むのはいいなと思った。
もっと見る



アクセス・環境
集団でさくさく進むのでらわからないと言えない人には向いていない。まわりに引っ張ってもらいたいが競争すぎるのが嫌、という人には向いている。みんな真面目でしっかりした生徒が多く、勉強する雰囲気は良い。競争しすぎてないのでギスギスもしていない。テスト前には半強制の先生がついた自習があるので、そこがチャンス。
もっと見る




アクセス・環境
塾に行くのがとても楽しいと子供は言っていたので、やりにくさや行き詰まりなどは一切なかったと思います。子供ですから甘えたことを口に出すこともあだだと思いますが、学習への道にその度に戻してもらっていた印象です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教育に熱心な講師が多く、予習・復習に対する意識が強くなってきた。学校の定期試験対策も並行しており、そちらの成績向上にもつながった。高校受験に向けては、志望校への合格に必要な学力の養成も行われた。講師の変更がなかったことも良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
他の生徒と話していたり遊んでいたりする人がいて正直困った。分からないところがあり先生に聞いても教えてくれなかったり濁されてしまうことがあり、質問がしにくくなってしまった。もう少し講師の人数がいたら良かったと思った。
もっと見る



講師陣の特徴
教師は個性的でプロだから子供達は安心できる。話も面白く、勉強だけじゃない、大人と接する良い機会となる。ただ、できる子がメインの塾なので
先生達も子供達を尊重してあっさりしている。引込み思案な子はおいていかれる。自分で努力しない子は通っても無駄になる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の詳細を聞いたりはしなかったですが、順調に学習の習慣がついて、偏差値が上がっていったので、子供には合っていたのだと思う。また、ほかの父兄の話でもとてもよい講師がいらっしゃると聞いていたので何も不安はありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
通常のカリキュラムに加えて夏期・冬期講習も充実した内容であると感じた。選択できるカリキュラムも多いためニーズに合わせた選択が可能であった。また、個々人の成績に合わせた指導方針も好印象を与える。これからも指導指針に沿った内容で継続頂きたい。
もっと見る





カリキュラムについて
このままでいいと思う。特に変えた方がいいものとかはない。学校の授業進度ともそんなにかけ離れていなかったため、そこは少なくとも安心することができた。それか、もっと先取りで学習するのも魅力的なので、それを取り入れたらすごいなと思った。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはさすが大手なので、内容はしっかりしているが、予備校なのでできるこ、やるこ前提であり、学習習慣のない子は個別に行った方がいい。年間とうしてやる事が明確で、テキストをしっかりこなせば志望校にはいける。ただ、こなすのが難しい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の選択に任せっきりだったので、どんなカリキュラムでというのは分かりません。しかし、成績が伸び悩むと講習など、子供の様子を見て学習の意欲は下げないようにして下さっていたのはありがたかったです。成績によって、こちらのカリキュラムに変えてもいいのではないか?とお話しをされたことがありますが、そこも子供の選択に任せておりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近いから、部活が終わってから1人ですぐ通えるのが良かったから選んだ。車での送迎も、近くの道路が広いから安全に送迎ができると思った。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い。学校から1人でいける。自習室が使いやすい。大手だから授業内容がしっかりしている、模試もある、先生の質が良いと感じた。
もっと見る




この塾に決めた理由
早めに志望校が決まっておりまして、同じ高校を目指していた友達が通うというので親御さんと話をしながはではありましたが、一緒に通うことにしました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区本町2丁目7-22河合塾仙台校1号館4階
地図を見る

- 最寄駅
- JR仙石線あおば通駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
青葉通一番町駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR仙石線あおば通駅から徒歩3分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区中央3丁目8-5JR仙台駅徒歩4分
地図を見る
- 最寄駅
- JR仙石線あおば通駅から徒歩6分
- 対象学年
- 高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
40年以上の歴史やノウハウに基づいたカリキュラムで合格をサポート!

薬学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 生徒思いの個性あふれる講師陣が指導
- 業界No.1の受験率を誇る模擬試験を実施
- 生徒のニーズに合わせたコースを5つ用意!
青葉通一番町駅にある薬学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の対応が生徒に寄り添って、熱心に教えてくださってとてもいい教室だなと感じたから。いろんなひとに勧めたいです。これからは自分のともだちや子供にも通わせてみたいなと思っています。第一志望には合格できませんでしたが、じぶんの実力不足なので。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR仙石線あおば通駅から徒歩6分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS3027F
地図を見る
よくある質問
-
青葉通一番町駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 青葉通一番町駅で人気の塾は、1位は現論会 仙台駅前校、2位は医系専門予備校メディカルラボ 仙台校、3位は個別教室のアップル 仙台駅前教室です。
-
青葉通一番町駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 青葉通一番町駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年05月現在)
-
青葉通一番町駅の塾は何教室ありますか?
- A. 青葉通一番町駅で塾選に掲載がある教室は128件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
青葉通一番町駅周辺の塾の調査データ
青葉通一番町駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている青葉通一番町駅にある塾128件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は37%が50,001円~100,000円、中学生は43%が20,001円~30,000円、小学生は32%が20,001円~30,000円でした。
青葉通一番町駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている青葉通一番町駅にある塾128件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週3回、中学生は38%が週3回、小学生は45%が週2回でした。
青葉通一番町駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている青葉通一番町駅にある塾128件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は74人が中学3年生、小学生は26人が小学6年生でした。
青葉通一番町駅周辺の学習塾や予備校まとめ
青葉通一番町駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾128件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている青葉通一番町駅周辺にある塾128件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。