ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は万石浦の検索結果です
自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント
- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
万石浦にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強をしたくないからと言って塾に行っても、嫌々やるなら勉強けっかはかわらないとおもうし、やっぱり勉強して上を目指していきたいと思う人と人が深め合って勉強も深め合えると思うので、塾に行けとも行かなくていいとも私は言いません。自分の将来像がある人には手助けの一つとして塾という手を与えたい。
もっと見る
塾の総合評価
私はとてもいい所だと思ったので、是非ともおすすめしたいところ。だが、色々書いたように、この塾はどちらかと言うと静かな方だ。わいわいと、楽しみながら勉強をしたい人には、なかなか勧めるのは難しいかと思う。もし私と同じような価値観の方なら、強くここをおすすめする。
もっと見る
塾の総合評価
決わいわいとした雰囲気とは言い難いので、楽しくコミュニケーションを取りながら勉強したい、という方にはおすすめしづらいかもしれない。
けれど、私のような、静かに効率よく勉強したい人には、ぜひオススメしたい。
もっと見る
塾の総合評価
前に通っていた塾と同じ教科書でしたが、前に通っていた塾より、タブレットの方が解説がわかりやすいようでした。先生もフランクな対応で親しみやすかったです。営業営業という感じではなく、必要なもの必要ないものは、しっかり伝えてくれます。自習室がないのが少し残念でしたが、総合的に満足です。
もっと見る
アクセス・環境
復習と予習の繰り返し。特に数学と英語は、塾で毎週習ってたので、前回の復習から単語や文法問題を解き直し、難しい苦手な問題を多く取り入れていた。たまにお菓子休憩というものがあり疲れたら甘いものを食べて、残りの時間例えば30分とか頑張っていた。
もっと見る
アクセス・環境
個別学習なので、各々が黙々と宿題の確認や課題などに取り組んでいた。私はとてもやりやすかったが、和気あいあいと取り組みたい、会話を大事にしたい、という人には合わない授業の流れだと思う。ヘッドホンをつけ、本当に個人で進める授業だった。
もっと見る
アクセス・環境
個人で、タブレットとテキストを使って学習する。宿題の自己採点とおさらいの小テストから始まり、その後はAIの指示通りに、範囲を学習する流れ。
オンオフの切り替えがしっかりとしていて、雰囲気はあたたかく優しい。
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気はときも良いとおもいます。受験勉強ですが、家より、塾の方が集中しやすいらしく、勉強しやすいそうで学校帰って来て塾で塾が閉まるまで、勉強させて頂いてます。集中もしやすく聞きやすく、してくださっていると思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
とても優しく丁寧に教えてくれる。そして、わからない問題も徹底的に説明し、苦手意識をなくしてくれた。暗記系は口で唱えて書くそして読むことを徹底し、練習問題も多い。特に、カレンダーで受験日まであと何日かというカウントがあったからこそがんばれだと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
とても優しく、親身に指導してくれた。模試についてや受験についても、学校よりも詳しく教えてくださったので、助かったことが多かった。勉強で分からないところも質問しやすい雰囲気だったので、勉強も捗った。とても感謝しています。
もっと見る
講師陣の特徴
寄り添って教えてくださったので、分からないと思っていたところが、すぐ分かるに変わり、とても有難かったです。優しく指導してくださり、助かりました。休憩時間も、生徒と話したりしていて、良い雰囲気を作ってくれていました。
もっと見る
講師陣の特徴
親の相談もとても親身になって聞いてくださり、一緒に考えてくださいました。進路のことも、親身に相談にのってくださいました。子供と志望校の話が出たときも、先生は詳しくおしえてくださるので、子供に先生に相談して、志望校を出していました。勉強の方も分からないところを詳しく教えてくれるそうです。塾に行くのが嫌になったことはないと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
数学と英語を週2で回す。数学は、中学2年から3年の分野範囲で、簡単な基礎問題から苦手な図形問題そして、証明、英語は中1から中3までの範囲と、英語検定の勉強も含め徹底的に文章読解、文法、単語の練習をたくさんこなした。
もっと見る
カリキュラムについて
AIによる学習の効率化が凄かった。自分の苦手なところを重点的に、易しいところから出題してくれた。宿題もそのように出題されていて、苦手を徹底的に潰すことができた。苦手について、いい意味で容赦がなかったので、だからこそ自分の苦手克服が楽にできたと思う。
もっと見る
カリキュラムについて
AIタブレットで効率のよい学習ができ、苦手を徹底的につぶすことができる。インプットもアウトプットも、丁度いいペースで進めることができる。実際の解き方が、動画でしっかりと解説されるので、分かりやすかった。
もっと見る
カリキュラムについて
普通はヘッドフォンをしてパソコンを見て授業を進めて行くみたいです。分からないところはあとで先生に聞きに行くようです。先生が親しみやすい方なので、すぐ、馴染み聞きやすく、分かりやすく教えてくださっていました。今は受験勉強ですが、家より、塾の方が集中しやすいらしく、勉強しやすいそうで学校帰って来て塾で塾が閉まるまで、勉強させて頂いてます。
もっと見る
この塾に決めた理由
教える先生が優しくわかりやすい先生であり、周りからの評判が良く苦手な英語だったがその先生に教わったら30点アップに繋がった。とても継続があるところだ。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別学習、AIによる公立的な学習が出来ることが、自分に合っているなと思ったから。家から近く、送迎がしやすかったのもひとつ。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、タブレットでの効率学習に惹かれた。静かに1人で学習することができる点が良いと思い、この塾にした。
もっと見る
この塾に決めた理由
子供のお友達が通っていた塾で、個人ではなく、パソコンでヘッドフォンで進めていく感じなので不安はありましたが、分からないところはしっかり教えてくださるとのことでしたし、先生もとても良い印象でしたし、一番は子供が気に入り、ここなら行ってもいい。の言葉でした。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 返金制度あり |
- 最寄駅
- JR石巻線渡波駅
- 住所
-
宮城県宮城県石巻市新成2-1-71F
地図を見る
- 最寄駅
- JR石巻線渡波駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
万石浦にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
- 最寄駅
- JR石巻線渡波駅から徒歩7分
- 住所
-
宮城県宮城県石巻市新成2-1-71F
地図を見る
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
万石浦にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心に教えてくれる先生が居て、サポートをしてくださるのでこの評価になりました。家では教えてあげられず困っていたので、本当にとても助かっています。つまづいてしまった時の対応や良い雰囲気がとても高評価です。
もっと見る
塾の総合評価
私はもともと英語が苦手で入塾したが、テキストと先生方のアドバイスのおかげでどんどん成績を上げることができた。中1の終わりには、高3のレベルに到達し、中3で全ての英語教材の学習が終わった。中3で塾を辞めたが、高校生になって英検準一級を取得することができた。英語に関わる仕事がしたいという将来の夢もできた。この塾に行っていなければ私は英語を好きになることもなかったし、将来の夢も違っていたと思う。本当に感謝している。
もっと見る
塾の総合評価
何度も言いますが先生がベテランなのでとても充実した塾生活を送れます、分からないことも些細なことでも親身になって聞いてくれるので、質問が苦手な生徒も遠慮なく質問が出来ていたのでとても良かったと思います。
帰りの送迎もしてくれるので夜道をひとりで歩かせないという対応もとてもいいと思いました。
もっと見る
塾の総合評価
先生も非常に丁寧に応対してもらえ、また塾に入ったとき、終わったときには自動で親にメールがくるようなシステムが構築されているため、共働きの親でも安心して任せられるようになっているところ。予習として中学生の部分も学べる
もっと見る
アクセス・環境
集中して問題に取り組める環境です。一人一人にその子に合わせて先生が真摯になってくれます。つまづいて手が止まってしまった時に気づいてお声がけしてくれる良い雰囲気です。家庭ではずっと見てあげられないので助かっています。
もっと見る
アクセス・環境
宿題を提出してから、自分の課題を始める。早く終わる時は30分くらい、時間がかかると1時間くらい。テストが定期的に行われ、自分の実力が確認できる。
ひとりでやっていくスタイルなので教室内はとても静か。ただ、小中同じ教室で勉強するので小学生ばかりだとうるさい。私語が気になった。
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気は静かで穏やかな感じだった、授業の形式は個人個人違く1人で黙々とやる生徒もいれば、先生が付きっきりで教えている生徒もいた
たまに行事があり息抜きも大切にしていることがわかった、メリハリがあり楽しいことをする時には楽しく集中する時には集中して取り組めるような空間だった、水分補給もできたので水分不足にならないように工夫もされていた。
もっと見る
アクセス・環境
自分でとにかく問題を解く。分からないところや間違えたところは先生といっしょに考える時間がかかるときもあるが本人が達成してことを感じられるところは良い。雰囲気は静かで他の子供も集中している。授業をやるというより自分でやっていく感じ。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
分からないところがあり質問をすれば、丁寧に教えてくれる良い先生です。真面目で優しいという話しかけやすい雰囲気で気兼ねなく質問を出来てとても良いです。学校の先生と同じ位、話掛けやすいし教え方も上手です。
もっと見る
講師陣の特徴
公文式なので、自分で学習していくスタイル。課題の中で分からないところがあったときは、先生に親切に教えてもらった。英語の課題は音読があったので、先生に発音を聞いてもらい、アドバイスを受けた。また英語力を確かめるために、公文式の試験を受けさせてもらったり、英検を進めたりしてくれた。合格のお祝いもしてくれて、とても嬉しかった。
もっと見る
講師陣の特徴
教師はベテランで、満遍なく生徒さんを見ていた、2人ほど教師がいてそれぞれレベルごとに教える教師がいた、2人とも優しい先生で怒ることもなく生徒たちは安心し授業に参加することが出来ていたと思う
現代にあった教え方をしていたのでとっても良かった
年配の先生と若い先生がいた
もっと見る
講師陣の特徴
丁寧。余計な口は出さない。分からないところと間違えたところは丁寧に教えてもらえる。また、宿題の進み具合を見て一人一人に合った枚数を出してもらえるのでモチベーションもあがる。親の対応も丁寧で気付いたところは連絡してきてもらえる。
もっと見る
カリキュラムについて
レベルと言われますと他の塾の事が分からないのできちんとた事が言えませんが、学校の教科書と合わせてくれている感じがします。学校での進捗状況と子供のレベルに合わせてくれているので、学校の予習・復習・応用にとても役立っています。
もっと見る
カリキュラムについて
自分で学習していくスタイルなので、やる気次第でどんどん先に進められる。私ははじめ英語が苦手で小4レベルからスタートだったが、小6の終わりには高1レベルまで進んだ。定期的にテストがあるので、結果で先に進んだり、戻って復習したりして力をつけることができる。
もっと見る
カリキュラムについて
内容のレベルは個人個人で無理なく進めることが出来る内容だった、採点したあとしっかり解説もしてくれた、解説時にも優しく教えていた
後半の方では少し遊びを入れた授業などもあったので生徒たちは飽きずに勉強をしていた
もっと見る
カリキュラムについて
小学生レベルが終わったら中学レベルまでできる。算数などは計算が多く、とにかく問題をこなして覚える。国語は普段読まないような本から出題されるので読む練習にもなっている。英語は発音からしっかりやれる小学生から中学、高校の勉強ができるチャンスあり。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からの距離と口コミ
もっと見る
この塾に決めた理由
英語に苦手意識があり、克服したかったから。家の近くにあり、通いやすかったから。体験入塾したときに解いたテキストが面白くて、これなら続けられそうと思ったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
算数に力を入れたかったから、計算を素早くできるようになりたかったから、公式を覚えられるようになりたかったから
もっと見る
この塾に決めた理由
日々の勉強を続けることで勉強が継続して続けられると思ったから。おとは親もやっていて勉強のやり方が学べると思ったから。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR石巻線万石浦駅から徒歩9分
- 住所
-
宮城県石巻市流留字中5-42
地図を見る
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
万石浦にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心に教えてくれる先生が居て、サポートをしてくださるのでこの評価になりました。家では教えてあげられず困っていたので、本当にとても助かっています。つまづいてしまった時の対応や良い雰囲気がとても高評価です。
もっと見る
塾の総合評価
私はもともと英語が苦手で入塾したが、テキストと先生方のアドバイスのおかげでどんどん成績を上げることができた。中1の終わりには、高3のレベルに到達し、中3で全ての英語教材の学習が終わった。中3で塾を辞めたが、高校生になって英検準一級を取得することができた。英語に関わる仕事がしたいという将来の夢もできた。この塾に行っていなければ私は英語を好きになることもなかったし、将来の夢も違っていたと思う。本当に感謝している。
もっと見る
塾の総合評価
何度も言いますが先生がベテランなのでとても充実した塾生活を送れます、分からないことも些細なことでも親身になって聞いてくれるので、質問が苦手な生徒も遠慮なく質問が出来ていたのでとても良かったと思います。
帰りの送迎もしてくれるので夜道をひとりで歩かせないという対応もとてもいいと思いました。
もっと見る
塾の総合評価
先生も非常に丁寧に応対してもらえ、また塾に入ったとき、終わったときには自動で親にメールがくるようなシステムが構築されているため、共働きの親でも安心して任せられるようになっているところ。予習として中学生の部分も学べる
もっと見る
アクセス・環境
集中して問題に取り組める環境です。一人一人にその子に合わせて先生が真摯になってくれます。つまづいて手が止まってしまった時に気づいてお声がけしてくれる良い雰囲気です。家庭ではずっと見てあげられないので助かっています。
もっと見る
アクセス・環境
宿題を提出してから、自分の課題を始める。早く終わる時は30分くらい、時間がかかると1時間くらい。テストが定期的に行われ、自分の実力が確認できる。
ひとりでやっていくスタイルなので教室内はとても静か。ただ、小中同じ教室で勉強するので小学生ばかりだとうるさい。私語が気になった。
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気は静かで穏やかな感じだった、授業の形式は個人個人違く1人で黙々とやる生徒もいれば、先生が付きっきりで教えている生徒もいた
たまに行事があり息抜きも大切にしていることがわかった、メリハリがあり楽しいことをする時には楽しく集中する時には集中して取り組めるような空間だった、水分補給もできたので水分不足にならないように工夫もされていた。
もっと見る
アクセス・環境
自分でとにかく問題を解く。分からないところや間違えたところは先生といっしょに考える時間がかかるときもあるが本人が達成してことを感じられるところは良い。雰囲気は静かで他の子供も集中している。授業をやるというより自分でやっていく感じ。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
分からないところがあり質問をすれば、丁寧に教えてくれる良い先生です。真面目で優しいという話しかけやすい雰囲気で気兼ねなく質問を出来てとても良いです。学校の先生と同じ位、話掛けやすいし教え方も上手です。
もっと見る
講師陣の特徴
公文式なので、自分で学習していくスタイル。課題の中で分からないところがあったときは、先生に親切に教えてもらった。英語の課題は音読があったので、先生に発音を聞いてもらい、アドバイスを受けた。また英語力を確かめるために、公文式の試験を受けさせてもらったり、英検を進めたりしてくれた。合格のお祝いもしてくれて、とても嬉しかった。
もっと見る
講師陣の特徴
教師はベテランで、満遍なく生徒さんを見ていた、2人ほど教師がいてそれぞれレベルごとに教える教師がいた、2人とも優しい先生で怒ることもなく生徒たちは安心し授業に参加することが出来ていたと思う
現代にあった教え方をしていたのでとっても良かった
年配の先生と若い先生がいた
もっと見る
講師陣の特徴
丁寧。余計な口は出さない。分からないところと間違えたところは丁寧に教えてもらえる。また、宿題の進み具合を見て一人一人に合った枚数を出してもらえるのでモチベーションもあがる。親の対応も丁寧で気付いたところは連絡してきてもらえる。
もっと見る
カリキュラムについて
レベルと言われますと他の塾の事が分からないのできちんとた事が言えませんが、学校の教科書と合わせてくれている感じがします。学校での進捗状況と子供のレベルに合わせてくれているので、学校の予習・復習・応用にとても役立っています。
もっと見る
カリキュラムについて
自分で学習していくスタイルなので、やる気次第でどんどん先に進められる。私ははじめ英語が苦手で小4レベルからスタートだったが、小6の終わりには高1レベルまで進んだ。定期的にテストがあるので、結果で先に進んだり、戻って復習したりして力をつけることができる。
もっと見る
カリキュラムについて
内容のレベルは個人個人で無理なく進めることが出来る内容だった、採点したあとしっかり解説もしてくれた、解説時にも優しく教えていた
後半の方では少し遊びを入れた授業などもあったので生徒たちは飽きずに勉強をしていた
もっと見る
カリキュラムについて
小学生レベルが終わったら中学レベルまでできる。算数などは計算が多く、とにかく問題をこなして覚える。国語は普段読まないような本から出題されるので読む練習にもなっている。英語は発音からしっかりやれる小学生から中学、高校の勉強ができるチャンスあり。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からの距離と口コミ
もっと見る
この塾に決めた理由
英語に苦手意識があり、克服したかったから。家の近くにあり、通いやすかったから。体験入塾したときに解いたテキストが面白くて、これなら続けられそうと思ったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
算数に力を入れたかったから、計算を素早くできるようになりたかったから、公式を覚えられるようになりたかったから
もっと見る
この塾に決めた理由
日々の勉強を続けることで勉強が継続して続けられると思ったから。おとは親もやっていて勉強のやり方が学べると思ったから。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR石巻線渡波駅から徒歩4分
- 住所
-
宮城県石巻市渡波町1丁目3-25
地図を見る
C3(シースリー)進学アカデミー 編集部のおすすめポイント
- 他塾も手本とするような科学的根拠に基づいた指導法
- 集団、個別、自立学習のメリットを取り入れた独自のシステム
- コーチングを導入することで生徒のやる気を引き出す
万石浦にあるC3(シースリー)進学アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
小5のとき通っていました。色々な人とコミュニケーションが取れたしイベントも多くて楽しかったです。
塾生じゃなくてもイベントに参加できるので友達と楽しんで授業を受けたりできました。
また通いたいかと聞かれたらそうでもないですが。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
- 住所
-
宮城県石巻市渡波字新千刈57
地図を見る