お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 宮城県 名取市 名取駅

名取駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 31 21~31件表示

2231.webp
ひのき個別館 名取館

最寄駅
仙台空港線杜せきのした駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

将来に発展する確かな学力を養成。できるまで何度でも教える個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にあるひのき個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(11件)
※上記は、ひのき個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅から近く通いやすいため、もともと人気の塾でしたがとにかく人がいいです。先生、職員の方、皆さん好印象です。
また、2対1の個別指導は1人が問題を解いている間にもう1人が教えてもらえたり質問できたりと、非常に効率が良いと思います。多少費用がかかっても、個別をおすすめします。結果を出してくれるので高いと思いませんが…。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別館ということで集中して指導もらえるかと期待したが、教室指導が個別指導になっただけであった。受講する生徒に依るのかも知れないが、個別館を銘打ってるだけの、特長はなかった。企業戦略として塾名で特長を出しても結局、内容はそんなに違いはない。

錦ヶ丘館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で、テキストに沿って進められていました。教科ごとに先生が決まっていたので、毎回同じ先生なのも良かったです。英単語が苦手だったのですが、先生が独自の単語テストを毎回実施してくれて、すごくちからがつきました。
冗談を交えながらも真面目にやる時はやるという、とても良い雰囲気だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

錦ヶ丘館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国公立大の大学生。教え方はとても上手でとてもわかりやすく、質問もしやすい先生でした。はじめに自己紹介や雑談の時間があり、適度に距離感を縮めてからのスタートです。かしこまった感じではないので、塾に行くのが全く苦ではなく楽しかったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業の予習が中心で、定期テストの前にはテスト対策、受験前には受験対策をしていました。受験が終わってからは高校の予習をしてくれていました。
個別なのでテンポよく進むため、退屈せずに楽しい授業だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

対応してくれた責任者の方が熱い思いをお持ちで、お任せすれば必ずやる気を引き出してくれると思えたからです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひのき個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導なのに5教科対応!受講科目以外も成績アップを実現
  • 自習室は通い放題!塾外の勉強の質問対応も可能
  • 「分かるまで」ではなく「できるまで」個別指導で徹底フォロー
最寄駅
仙台空港線杜せきのした駅から徒歩3分
住所
宮城県名取市名取市杜せきのした2-5-1 ユーミーアリビオ 1F
ico-map.webp 地図を見る

ひのき個別館 名取館の地図

ico-cancel.webp

445.jpg
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室

最寄駅
仙台空港線杜せきのした駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

トップ講師によるハイレベル授業で宮城県の最難関校を目指せるひのきメソッド!

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にあるひのき進学教室(宮城県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(97件)
※上記は、ひのき進学教室(宮城県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

素晴らしい先生方でした。一人一人の個性、苦手科目、得意科目を把握し的確なアドバイスをいただきました。学校にはない指導の仕方であり、先生方それぞれが熱意を持って指導してくださいました。途中やる気が途切れそうになっても、本人のいいところを引き出しなんとか最後までやりきることができました。

名取教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

予習・復習から丁寧に指導していただき、本人のやる気向上に繋がった。
また、勉強以外にも同級生とのコミュニケーションを取り、お互い向上しあう姿勢も見られた。
将来の目標について、今でより具体的になることで、本人の士気が高くなった。
今後とも継続して目標に向かって取り組んでほしい。

上杉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は合格させるのが仕事だから当たり前なんだろうが、その時その時により変わる受験内容や家庭環境に常に敏感な講師陣なほうが、学校の先生より情報量が豊富だし信頼できる。もう受験も終わり何年もたつけれど、あのときの塾講師陣のアドバイスが今の職業に影響しているとおもいます

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルが高い空間で、必死になって皆勉強に取り組みます。先生もそれを真剣にサポートしてくれるので、結果的に県最難関の高校に合格することができました。自主学習だけでは難しかったと思うので、真摯なサポートに感謝しています。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

親にとって送迎が必要だったのが負担でしたが、子供にとっては同じ学校の生徒があまり居なかったのがかえって良かったと言ってました。分からなければ別に時間を取ってくれての説明をしてくれたし、他の生徒さんもわかる所はお互いに教え合ったりしてたようです

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で受講していました。講義の後、演習問題を繰り返すパターンが多かったように思います。周辺の中学校のトップクラスの子どもたちが集まっているので、とてもいい環境だと思います。授業が終わった後も、質問にきちんと対応してくれます。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

遅刻や無断欠席をしないように連絡を徹底している
レベル別に2クラスあり、定期的に点数によって入れ替えがあるので緊張感をもって授業や試験に臨める
自習室があり、テスト前は休みの日も開放してもらえる。トップ校を目指す生徒が多いので全体的にレベルが引きあがっている雰囲気がある

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導と集団授業がありますが、集団授業を受講しました。同じ高校を志望する生徒が集まっており、都度、テストの結果が張り出されるなど、お互いに刺激になったり、励まし合っているようなので、とてもいい雰囲気なようです。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

名取教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上杉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円位

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常にわかりやすく子供自身も講師に対して絶大な信頼持てたようです。
学校での授業も理解度が上がり、試験結果もおのずとあがりました。
今になり振り返ると、学校での授業と塾での授業は目的が違うように思われます。常に受験の事を検討している講師陣の方が信用できます

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から若い先生まで、たくさんの先生方がいますが、皆熱心に指導をしてくれます。
教え方も上手ですし、授業中だけでなく、日々の課題の内容などもしっかりとチェックしてくれるので、安心して任せることができます。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロ講師なので教え方が上手い
教科ごとに講師が変わるためメリハリがある
集団授業だが、講師の面白いため長い授業も眠くならない
個人面談では試験の結果に基づいて今後どのように対策をすべきか親身に相談にのってくれる

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

仙台第一高等学校や仙台第二高等学校(志望校)の受験に対して、特化型の授業が行われており、それに長けた講師が多いと聞いています。息子は不真面目な方ですが、最後の受験時まで親切、丁寧に指導していただきました。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

転校してきての受験だったのでカリキュラムは講師陣と子供が相談してきめたので任せました。学校の授業はあくまで教科書を読まされてるだけのようでしたから。分からないところは先生に聞くものではなく塾の講師に聞くもの。という感じになったみたいです

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

課題や演習がしっかり出されます。小学生の頃は漢字祭りや計算祭りといった、生徒のやる気を引き出すような仕掛けもあります。受験生になると演習が中心になりますが、取り組む問題量が多いので、自然と子どもたちの学力が伸びていくように思います。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校別に定期試験対策があり、長年積み重ねた実績を元にしっかりとデータがある
また、春・夏・秋・冬それぞれ季節の講習があり、別途料金はかかるが普段の授業とは別の特別講座があり、苦手を克服し得点を上げるのに役立っている

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、平日に仙台第二高等学校及び仙台第一高等学校向けの通常対策授業が行われる。そのため、不得意科目について平日受講し、土曜日に行われる特訓授業や記述対策講座を受講することによって受験対策しました。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じクラスに通っている人からの紹介で最初何回かは体験授業で通いました。
授業を受けたら子供自身が先生の指導がわかり易く理解度が上がり自信が持てるようになりました。通塾することを子供が望みました

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、ターミナル駅にも近いので通いやすいこと。また、県内難関校への合格実績が高かったこと。課題が多く、厳しい学習環境がいいと思ったこと。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績があり、近隣の中学のトップ10以内にここの塾生がほとんど名をつらねている。
宮城のトップ高への合格率も非常に高い。自宅から通いやすい場所にある。

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近いので帰りに寄っていけるということと、友達が多く通っていて、昨年の志望校の合格率が98%くらいと高かったから

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひのき進学教室(宮城県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通常授業の中で内申点対策と入試対策を実施し受験に備える!
  • 独自の問題分析による目標逆算型学習カリキュラムで成績アップ!
  • 宮城県に特化した入試データを元に生徒一人ひとりに合った的確な進路指導を実現

ひのき進学教室(宮城県)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
仙台空港線杜せきのした駅から徒歩3分
住所
宮城県名取市名取市杜せきのした2-5-1 ユーミーアリビオ 1F
ico-map.webp 地図を見る

ひのき進学教室(宮城県) 名取教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 名取が丘教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方がよい。わからない箇所をそのまま放置せず、いろいろな方法を使ってある程度分かるまで教えて頂きました。その後は定期的に関連する問題などを提示することで、自然と理解が深まっていったと思われます。そのような意味で、教え方がよいと考えています。

名取が丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとにかく優しくて親身で、3歳の頃から塾というより習い事感覚ではじめました。私は学校で習っている内容よりどんどん先に進める感覚が好きで、大学で学ぶ分野まで終わってしまったのでやめましたが、やれるところまでどんどん学べるのは楽しいです。

米谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県佐沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各々がプリントを解き、わからないときは手を上げて質問する方式です。
一斉授業ではないので、個人のペースで学んています。プリントから解けたら、先生のところに持っていき、丸つけをしてもらいます。出来具合に応じて、同じプリントを再度解いたり、課題を次に進めたりを先生か判断してくれます。
先生が褒め上手で、あなたは凄く勉強ができるとたくさん言っていただきました。おかげでそれがモチベーションに、なって続いていました。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

名取が丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

米谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県佐沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は、一人が自宅で塾を開いた、この道十年間以上のプロの方でした。近所なため、人となりもわかっており、子供の祖母が仲が良かったので安心しておまかせしていました。あとの三人ほどは雇われていた方でしたが、講師の方に学生などはおらず、日によっている人数は変動していましたが、そちらもみなベテランでした。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文式は、ひたすら習うより慣れろといったやり方です。とにかく数をこなすので、慣れてくるようで計算は暗算で大きな桁数の数字も計算できるようになるなど、とても早くなりました。また、英語も同様で文法を習うというより、英語に慣れることを第一にひたすら解いていく方式です。また、ヒアリングも専用のペン型の機械でできるので、聞き取りもできるようになったようです。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近所で、帰り道の心配もいらず、送迎の必要のない距離だったのと、子供の親しい友達も通っていたから。また、公文式自体はCMでよく聞いていたのと、何より本人が自分から行きたいと言ったので。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅から徒歩20分
住所
宮城県名取市名取市名取が丘2丁目5-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 名取が丘教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西中田教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地元の高校の情報を良く知っており、受験の時にとても助けていただきました。また、休日であっても、試験期間などは自習室を開けていただいたり、父兄面接の際には、合格できるかなどの現実的な情報をその都度いただくことができ、合格する上でとても助けになりました。

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩10分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区西中田6丁目16-14 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西中田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 はこづか教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地元の高校の情報を良く知っており、受験の時にとても助けていただきました。また、休日であっても、試験期間などは自習室を開けていただいたり、父兄面接の際には、合格できるかなどの現実的な情報をその都度いただくことができ、合格する上でとても助けになりました。

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅から徒歩24分
住所
宮城県名取市名取市箱塚2丁目6-47 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 はこづか教室の地図

ico-cancel.webp

1489.jpg
仙台個別指導学院 南仙台教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

講師つきっきりのホワイトボード対話式授業が学力を伸ばす!

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある仙台個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(31件)
※上記は、仙台個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

沢山見学に行って決めた訳ではないが、講師と情報交換しやすくかなりサポートが充実している。相談したことに対してきちんと履行してくれており、信頼ができる塾である。また、面談の度に役立つ新しい情報などがもらえことも良い。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導でしたので、本人にとっては合っていたようです。楽しそうに通ってくれていましたので良かったと思いました。
また、お友達の紹介だったので、入塾金が少し安くなっていました。
ただ、他の塾よりは高めだったので、経済的には大変でした。
また、夏季講習や冬季講習も任意ではありましたが、皆さんやっているからと、半ば強制的な雰囲気があり、別料金で高かったので、評価はまぁまぁ良いにしました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人に対し、生徒2人の個別授業。時々苦手な講師が担当になる場合もあるが、変更も可能。定期的に講師が変わるが、その方が子どもは良いようである。一緒になる生徒からも刺激を受けており、いろいろ情報が得られている。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、机ごとに仕切られていて
講師1人につき、生徒が2人ほど見る感じでした。
アットホームな雰囲気でした。
話しやすい雰囲気で出来るように、配慮されていました。
また、困ったことや不安があれば、その都度
生徒が、または保護者が話しやすいようにも配慮されていました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円弱

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

進学先の情報が豊富。的確な助言がもらえる。若い講師もいるため、本人の立場に近い話ができており、講義以外の会話も楽しみにしている。講師の経歴などから、自身の進学のイメージが膨らみモデルになっている部分がある。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い社員の方でした。
経験歴はわかりません。個別でしたので、本人と合わない時には変えられる制度がありました。
また、女性男性を選べることもありました。
教科ごとに講習が違うということはなく、
同じ講師の方が勉強を見ていてくれていました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの学力に合ったテキストを用いて、苦手な部分の強化もしてもらえる。また、学校のテストに合わせて自身のない部分を復習してもらえたり、学校で勉強して理解が深まらなかったことも丁寧に聞ける。計画はあるが、かなり柔軟な対応が可能。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは、その生徒に応じてだったので普通~高くらいだったと思います。
参考書も偏差値に応じたものを用いて行われていて、親子面談も行いながら、計画的にやっていたと思います。
また、夏季講習や冬季講習には、別のテキストや教材もありました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が教室の雰囲気が気に入ったため。また、同じ学校から利用している生徒が少ない(時間が被らない)ようで、余計な気を使わずに通える。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介で。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

仙台個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学力に合わせたオンリーワンの個別指導カリキュラム
  • 生徒が自主的に考える力を育成する「1対2」の対話式授業
  • 長年蓄積したノウハウと指導実績を生かした受験対策!

仙台個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩14分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区西中田7-27-8
ico-map.webp 地図を見る

仙台個別指導学院 南仙台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 植松らいじん教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地元の高校の情報を良く知っており、受験の時にとても助けていただきました。また、休日であっても、試験期間などは自習室を開けていただいたり、父兄面接の際には、合格できるかなどの現実的な情報をその都度いただくことができ、合格する上でとても助けになりました。

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅から徒歩14分
住所
宮城県名取市名取市植松2丁目15-29 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 植松らいじん教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西中田教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方がよい。わからない箇所をそのまま放置せず、いろいろな方法を使ってある程度分かるまで教えて頂きました。その後は定期的に関連する問題などを提示することで、自然と理解が深まっていったと思われます。そのような意味で、教え方がよいと考えています。

名取が丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとにかく優しくて親身で、3歳の頃から塾というより習い事感覚ではじめました。私は学校で習っている内容よりどんどん先に進める感覚が好きで、大学で学ぶ分野まで終わってしまったのでやめましたが、やれるところまでどんどん学べるのは楽しいです。

米谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県佐沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各々がプリントを解き、わからないときは手を上げて質問する方式です。
一斉授業ではないので、個人のペースで学んています。プリントから解けたら、先生のところに持っていき、丸つけをしてもらいます。出来具合に応じて、同じプリントを再度解いたり、課題を次に進めたりを先生か判断してくれます。
先生が褒め上手で、あなたは凄く勉強ができるとたくさん言っていただきました。おかげでそれがモチベーションに、なって続いていました。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

名取が丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

米谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県佐沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は、一人が自宅で塾を開いた、この道十年間以上のプロの方でした。近所なため、人となりもわかっており、子供の祖母が仲が良かったので安心しておまかせしていました。あとの三人ほどは雇われていた方でしたが、講師の方に学生などはおらず、日によっている人数は変動していましたが、そちらもみなベテランでした。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文式は、ひたすら習うより慣れろといったやり方です。とにかく数をこなすので、慣れてくるようで計算は暗算で大きな桁数の数字も計算できるようになるなど、とても早くなりました。また、英語も同様で文法を習うというより、英語に慣れることを第一にひたすら解いていく方式です。また、ヒアリングも専用のペン型の機械でできるので、聞き取りもできるようになったようです。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近所で、帰り道の心配もいらず、送迎の必要のない距離だったのと、子供の親しい友達も通っていたから。また、公文式自体はCMでよく聞いていたのと、何より本人が自分から行きたいと言ったので。

四郎丸南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩12分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区西中田7丁目11-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西中田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 愛の杜教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地元の高校の情報を良く知っており、受験の時にとても助けていただきました。また、休日であっても、試験期間などは自習室を開けていただいたり、父兄面接の際には、合格できるかなどの現実的な情報をその都度いただくことができ、合格する上でとても助けになりました。

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上杉あおば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅
住所
宮城県名取市名取市愛の杜1丁目15-12 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 愛の杜教室の地図

ico-cancel.webp

3994.webp
修学館(宮城県) 愛島卿教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伸びるのは学力だけじゃない!最後まで諦めない強い精神力と強い意志を育む自立型個別学習空間

ico-recommend--orange.webp

修学館(宮城県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 皆勤賞や講習会参加、確認テストでの合格などでポイントがたまりプレゼントがもらえる「スマイルカード」
  • 1ヶ月ごとに学習状況報告書を送付!年3~4回の三者面談など、保護者に向けた手厚いフォロー
  • 定期テスト前は、直前の週末に5時間の定期テスト対策勉強会を無料で実施!対策プリントで400点以上を目指す
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)館腰駅
住所
宮城県名取市名取市愛島卿1丁目8-9 愛島卿北町内会集会所
ico-map.webp 地図を見る

修学館(宮城県) 愛島卿教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

132.webp
英智学館 名取愛の杜校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ!東北地域に密着した老舗学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名取駅にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(156件)
※上記は、英智学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

無事高校にも合格したし、短い期間で苦手だった数学を理解したようだったので素晴らしいと思います。オンラインでもここまでやっていただけるのはすごいです。娘もいるので、また入塾する際は同じ場所にすると思います。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの息子には合っていて、先生方のアドバイスや学習の進め方も分かりやすく教えていただけたことで、学習の仕方が分かって自分でも学習に取り組むことができ自信にも繋がったようである。志望校にも合格できたのでとても満足しています。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の塾が分からないので比べようがないですが、先生も優しいし、個別指導で教室に通ってもよい、オンラインでも良いというところが良かった。金額はまぁ高いと思うが他がわからないのでそのくらいが妥当なのかなとは思っていた。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が子どもに対して丁寧に教えてくれる。わからないところや質問に対して、真摯に対応してくれる。学習の時間帯が多様で、子どもや親の都合に合わせて選ぶことができる。休んだときには、必ず補講をおこなってくれた。家からも近く、送迎にも助かった。

築館校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県築館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンラインで受講していました。流れは見ていないのでわかりません。
週1回数学の授業で、Skypeでした。雰囲気も少し覗いた時は真面目な感じで良かったと思います。他の塾はどうかわかりませんが、楽しい感じではなかったかなーと思います。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には個別指導だが、同じ時間帯に先生が2人を担当しそれぞれが自分の課題に取り組む方式であった。本人にとっては問題なく進められていたので、個別指導と言っても先生が2人を担当することに関しては問題なかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業もやっていたと思うが、見たことがないのでわからない。私も受験前に同じところに通っていたが個別指導だった。先生も優しくわかりやくすく教えて貰っていた。最近はコロナの関係でオンラインが始まっており便利だった。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導とは言っているが完全個別ではなく、同じ時間に生徒が何人もいれば1人の講師が2〜3人を見ることもあります。最初の頃はなるべく3人にならないように配慮してくれました。振り替え授業の時は生徒の人数が多くなるので仕方ないようです。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾に通っていたのが、数年前なので冬季講習は受けたが金額は忘れてしまった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

築館校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県築館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人見知りの息子でも嫌がらずに頑張れたので良い先生だったと思ってます。私は話したことがないので分かりませんが、私が話した塾長も分かりやすく説明してくれて、納得のいく形で入塾できました。冬期講習も受けれるとのことでしたが、予算の関係で受けませんでしたが。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通っていた息子から聞いたが、先生の教え方が良かったので、今まで分からなかった問題の解き方がわかるようになってよかったみたいである。若い先生が多く、学習の合間に楽しくお話しもできてよかった良かったようである。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

オンラインだったので私は直接会っていない、プロフィールも息子は聞いたが私は聞いていない。ただ人見知りの息子でも分からないところは聞けていたようなので良い先生だったのだと思う。入会するときに対応していただいた方も良い人だった。分かりやすく説明してもらった。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生講師が多いようです。合わなければ講師の変更も可能なので相談してみると良いと思います。最初の面談でその子に合いそうな講師をつけてくれるので問題なく教えていただけました。授業を振り替えてもらった場合はいつもと違う講師の方でした。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

冬期講習があったようで、スケジュールをもらいました。が、予算の関係上、冬期講習は受けてはいません。また、日頃のスケジュールは毎回電話で確認してもらっていました。週1回数学のみの受講でした。ほかの教科は予算の関係上受けていません。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策を計画的に行っていただいた。本人に合わせた内容とレベルで進めていただけることで、家に帰ってきてからの学習も自分で進めることができたようである。本人に合わせた内容だったので、レベルが高くて難しくてできないというようなことはなかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子が分からないところを聞き出してくれて、分からないところの復習をひたすらやってもらっていた。息子に合わせた学習方法でやってくれていたので良かった。
レベルが高すぎてもだめだし、低すぎても意味が無いので合わせてもらってとても良かった。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関高を目指したわけではないので、それに見合ったカリキュラムを組んでくれました。基礎から復習し、受験まで間に合わないところは飛ばしてポイントを押さえて指導してくれたようです。本人の足りないところを的確に教えてくれました。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分も20年ほど前の中学3年生のときに受験対策として通っていた塾であり、マンツーマンで教えてくれたことと、先生が分かりやすく教えてくれたのを記憶していた。また、オンラインで授業を受けれるとのことで、人見知りの息子にはピッタリだと思った。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団での学習は難しいと考え、個別指導をしていただける塾を探していた、そちらが見つかり最適だと思って決めた。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いこととオンラインでできるうえに
個別指導である。また私も過去に通っていたときに成績もあがったし、分かりやすかったし、先生も優しかった

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験まで日数が少なく、成果が出るまでの時間がギリギリでも対策を考えて合格に向けて取り組んでくれると言ってくれたから。

仙台長町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

英智学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践

英智学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅
住所
宮城県名取市名取市愛の杜1-17-1 
ico-map.webp 地図を見る

英智学館 名取愛の杜校の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください